JP2005132090A - Manufacturing method for image sheet, and image sheet - Google Patents

Manufacturing method for image sheet, and image sheet Download PDF

Info

Publication number
JP2005132090A
JP2005132090A JP2004031621A JP2004031621A JP2005132090A JP 2005132090 A JP2005132090 A JP 2005132090A JP 2004031621 A JP2004031621 A JP 2004031621A JP 2004031621 A JP2004031621 A JP 2004031621A JP 2005132090 A JP2005132090 A JP 2005132090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
layer
film
support
diffusion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004031621A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4318560B2 (en
Inventor
Iwao Matsumoto
巖 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Photo Craft Co Ltd
Original Assignee
Photo Craft Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Photo Craft Co Ltd filed Critical Photo Craft Co Ltd
Priority to JP2004031621A priority Critical patent/JP4318560B2/en
Publication of JP2005132090A publication Critical patent/JP2005132090A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4318560B2 publication Critical patent/JP4318560B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain an image sheet which is used for both transmitted light and reflected light, and which hardly causes the abrasion of an image and makes wrinkles hardly appear, when used for a scroll type display device. <P>SOLUTION: This image sheet comprises: a substrate 11 which is composed of a translucent filmy body; a first image layer 12 which is composed of a first image formed on one surface of the substrate 11; a thin filmy body 13 which is formed on the surface of the first image layer 12; and a second image layer 14 which is composed of a second image formed on the surface of the filmy body 13 so as to overlap the first image 12. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、透過光または反射光のいずれによっても鮮明な画像を表示することのできる画像シートの製造方法および画像シート並びに画像シート材料に関する。これらの画像シートは、例えば広告用または装飾用として用いられる。   The present invention relates to an image sheet manufacturing method, an image sheet, and an image sheet material capable of displaying a clear image by either transmitted light or reflected light. These image sheets are used, for example, for advertisement or decoration.

従来より、駅の構内、ホテルやデパートの室内壁面に、宣伝広告のための一辺が数メートルから十メートル程度の大型のパネル写真が用いられる。   Conventionally, large panel photographs with a side length of several meters to 10 meters are used for advertisements on station walls, indoor walls of hotels and department stores.

通常、これらのパネル写真は、広告用の画像が形成された画像シートをパネルに取付け、画像シートの背面から蛍光灯などにより照明する。これにより、照明による透過光によって画像が鮮明に見える。   Usually, in these panel photographs, an image sheet on which an advertisement image is formed is attached to the panel, and the back of the image sheet is illuminated with a fluorescent lamp or the like. Thereby, an image looks clear by the transmitted light by illumination.

従来においては、半透明のフィルムからなる支持体の両面に感光乳剤を塗布してなる印画フィルムを用い、その両面の感光乳剤層に画像が互いに重なるように焼付け、それを現像して得られた陽画写真を画像シートとして用いる(特開昭59−222835号)。   Conventionally, it was obtained by using a photographic film in which a photosensitive emulsion is coated on both sides of a support made of a translucent film, printing the images on the photosensitive emulsion layers on both sides so as to overlap each other, and developing it. A positive photograph is used as an image sheet (Japanese Patent Laid-Open No. 59-222835).

このようなパネル写真は、背面からの照明による透過光によって、画像が適切な濃度で鮮明に見える。背面の照明を消した場合でも、周囲からの光による反射光によって画像が適切な濃度で一応鮮明に見える。   In such a panel photograph, an image is clearly displayed at an appropriate density by transmitted light by illumination from the back. Even when the illumination on the back is turned off, the image appears clear at an appropriate density due to the reflected light from the ambient light.

このように、従来においては、支持体の両面に画像を重ねて形成した画像シートを用いている。
特開昭59−222835号
Thus, conventionally, an image sheet formed by overlapping images on both sides of a support is used.
JP 59-222835

しかし、近年において、宣伝広告の効率化を図る趣旨から、複数の画像を形成した長い画像シートの両端をローラによって巻き取り、ローラの回転によって画像シートをスクロールさせて表示することがしばしば行われている。   However, in recent years, for the purpose of improving the efficiency of advertisements, it is often performed that both ends of a long image sheet on which a plurality of images are formed are wound up by rollers and the image sheets are scrolled and displayed by rotation of the rollers. Yes.

スクロール式の表示装置の場合に、従来の画像シートを用いると、ローラに巻き取られたときに画像シートの表面と裏面とが接触して擦れるので、繰り返して使用しているうちに表裏両側の画像が摩耗して薄くなり、コントラストのない薄い画像しか得られないという問題がある。   In the case of a scroll type display device, if a conventional image sheet is used, the front and back surfaces of the image sheet come into contact with each other and rub against each other when they are wound around a roller. There is a problem that the image becomes worn and thin, and only a thin image without contrast can be obtained.

その場合に、画像シートの両側の表面に耐摩耗性のコーティングを施すことが考えられるが、そうした場合には画像シートの重量がそれだけ大きくなり、重力による画像シートの伸びやローラの撓みなどによって歪みが生じ、画像シートがローラに正しく巻き取られなくなって画像に皺が発生するという問題がある。   In that case, it is conceivable to apply a wear-resistant coating on both sides of the image sheet. In such a case, however, the weight of the image sheet increases accordingly, and the image sheet is distorted by the elongation of the image sheet due to gravity or the deflection of the rollers. This causes a problem that the image sheet is not correctly wound around the roller and the image is wrinkled.

本発明は、上述の問題に鑑みてなされたもので、透過光および反射光の両用であってスクロール式の表示装置に用いた場合に画像の摩耗が少なく皺も発生し難い画像シートの製造方法および画像シート並びに画像シート材料を提供することを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems, and is a method for producing an image sheet that is used for both transmitted light and reflected light, and has little image wear when used in a scroll-type display device. And an image sheet and an image sheet material.

本発明に係る方法は、半透明のフィルムを支持体とする画像シートの製造方法であって、前記支持体の一方の表面に第1の画像を形成するステップと、形成された前記第1の画像の表面を乾燥させるステップと、乾燥させた前記第1の画像の表面に、当該第1の画像と同じ画像である第2の画像を重ねて形成するステップとを有する。   The method according to the present invention is a method for producing an image sheet using a translucent film as a support, the step of forming a first image on one surface of the support, and the formed first A step of drying the surface of the image, and a step of forming a second image which is the same image as the first image on the surface of the dried first image.

本発明に係る装置は、半透明のフィルムからなる支持体と、前記支持体の一方の表面に形成された第1の画像からなる第1の画像層と、前記第1の画像層の表面に形成された薄い膜状体と、前記膜状体の表面に前記第1の画像と重なるように形成された第2の画像からなる第2の画像層とを有する。   The apparatus according to the present invention includes a support made of a translucent film, a first image layer made of a first image formed on one surface of the support, and a surface of the first image layer. A thin film-like body formed; and a second image layer including a second image formed on the surface of the film-like body so as to overlap the first image.

好ましくは、前記膜状体は、前記第1の画像層を乾燥させることによって形成された膜である。   Preferably, the film-like body is a film formed by drying the first image layer.

また、前記支持体は、ポリエステルを材料とした乳白色のフィルムである。   The support is a milky white film made of polyester.

また、支持体として、ポリエステルを材料とした透明のフィルムが用いられ、前記第1の画像層は、前記支持体の表面にコーティングにより形成された乳白色の拡散層と、前記拡散層の表面に印刷によって形成された第1の画像部とを有する。拡散層は、チタンホワイトが主材料として用いられ、厚さが30μm以上となるように形成される。また、拡散層と第1の画像部とを合わせた第1の画像層の全体の厚さが30μm以上となるように形成してもよい。   In addition, a transparent film made of polyester is used as a support, and the first image layer is printed on the surface of the support and a milky white diffusion layer formed by coating on the surface of the support. And a first image portion formed by. The diffusion layer is made of titanium white as a main material and has a thickness of 30 μm or more. Further, the total thickness of the first image layer including the diffusion layer and the first image portion may be formed to be 30 μm or more.

また、前記第1の画像層および第2の画像層は、それぞれ、不透明のインクを用いて印刷を行うことによって形成されてなる。   The first image layer and the second image layer are each formed by printing using an opaque ink.

また、前記第1の画像層および第2の画像層は、写真焼付けによって形成されてなる。   The first image layer and the second image layer are formed by photographic printing.

また、前記第2の画像層の表面にコーティングによって耐摩耗性の保護層が形成されてなる。   Further, a wear-resistant protective layer is formed on the surface of the second image layer by coating.

また、半透明のフィルム状体からなる支持体と、前記支持体の一方の表面において、チタンホワイトが主材料として用いられて形成された乳白色の拡散層と、前記拡散層の表面にインクジェットプリンタを用いて印刷され、画像の画素を構成する各ドットのインクが前記拡散層に浸透することによって形成された第1の画像層と、前記拡散層の表面の前記第1の画像層の上から前記インクジェットプリンタを用いて印刷され、前記第1の画像層と同じ画像の画素を構成する各ドットのインクが前記第1の画像層の対応するドットに重ねられ且つ当該各ドットの表面に形成された薄い膜状体の上または周囲に形成された第2の画像層とを有する。   Also, a support made of a translucent film, a milky white diffusion layer formed using titanium white as a main material on one surface of the support, and an inkjet printer on the surface of the diffusion layer A first image layer formed by penetrating into the diffusion layer, and the first image layer on the surface of the diffusion layer from above the first image layer. The ink of each dot that is printed using an ink jet printer and constitutes the pixel of the same image as the first image layer is superimposed on the corresponding dot of the first image layer and formed on the surface of each dot And a second image layer formed on or around the thin film-like body.

また、ローラに巻き取られ当該ローラの回転によってスクロールさせて表示するための画像シートであって、ポリエステルを材料とした透明のフィルムからなる支持体と、前記支持体の一方の表面において、チタンホワイトが主材料として用いられ、厚さが30μm以上となるように形成された乳白色の拡散層と、前記拡散層の表面に形成された画像部とを有する。   An image sheet that is wound around a roller and scrolled and displayed by the rotation of the roller, comprising a support made of a transparent film made of polyester, and titanium white on one surface of the support. Is used as a main material, and has a milky white diffusion layer formed to have a thickness of 30 μm or more, and an image portion formed on the surface of the diffusion layer.

前記画像部は、インクを用いて前記拡散層の表面に1回目の印刷を行い、それが乾いた後でその上に同じ画像を重ねて2回目の印刷を行うことによって形成される。   The image portion is formed by performing the first printing on the surface of the diffusion layer using ink and then printing the second time by overlaying the same image on the surface after drying.

本発明の画像シートによると、透過光および反射光の両用であってスクロール式の表示装置に用いた場合に、画像の摩耗が少なく皺も発生し難い。   According to the image sheet of the present invention, when the image sheet is used for both transmitted light and reflected light and is used in a scroll type display device, the image is less worn and wrinkles are hardly generated.

〔第1の実施形態〕
図1は本発明に係る画像シート1の一部を示す断面図である。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a sectional view showing a part of an image sheet 1 according to the present invention.

図1において、画像シート1は、支持体11、第1の画像層12、膜状体13、第2の画像層14、および保護層15からなる。   In FIG. 1, the image sheet 1 includes a support 11, a first image layer 12, a film-like body 13, a second image layer 14, and a protective layer 15.

支持体11は、ポリエステル、ポリプロピレンなどの合成樹脂を材料とした白色又は乳白色の半透明のフィルムからなる。このフィルムは、フィルム自体が半透明のもの又は透明フィルムに乳白色の乳剤を塗布したものを使用することができる。支持体11の厚さは、数十〜数百ミクロン、例えば60〜300ミクロン、特に90〜150ミクロンのものが用いられる。支持体11は、伸縮性の少ないもの、耐熱性を有するものなどが望ましい。特に、温度変化による伸縮性が小さい材料を用いた場合には、例えば画像シート1の一部に日光が当たったりすることによって温度が上昇した場合においても、画像シート1の全体に歪みが発生することが極力抑えられる。ポリエステルまたはポリエチレンテレフタレート(PET)を材料として用いることで、支持体11の全体が適当な可撓性を持ち、ローラによる巻き取りに適合し、全体の平面性が良好である。   The support 11 is made of a white or milky white translucent film made of a synthetic resin such as polyester or polypropylene. As this film, a film that is translucent or a film in which a milky white emulsion is coated on a transparent film can be used. The support 11 has a thickness of several tens to several hundreds of microns, such as 60 to 300 microns, particularly 90 to 150 microns. Desirably, the support 11 is less stretchable or has heat resistance. In particular, when a material having low stretchability due to a temperature change is used, even when the temperature rises due to, for example, a part of the image sheet 1 being exposed to sunlight, the entire image sheet 1 is distorted. Can be suppressed as much as possible. By using polyester or polyethylene terephthalate (PET) as a material, the entire support 11 has appropriate flexibility, is suitable for winding with a roller, and has good overall flatness.

特に、PETは、軽量であり、伸縮性がなく、平面性が良く、したがって皺がよらず、低温でもカチカチになることなく適度な可撓性を維持するので、ローラによるスクロール用の画像シートのフィルム材料として好適である。   In particular, PET is lightweight, does not stretch, has good flatness, and therefore does not wrinkle, and maintains moderate flexibility without ticking even at low temperatures. Suitable as film material.

第1の画像層12は、支持体11の一方の表面に形成された第1の画像からなる。第1の画像層12の形成に当たっては種々の方法によることができる。例えば、インクジェットプリンタにより不透明のインクを用いて、第1の画像の印刷を行う。または、電子写真方式のプリンタによりトナーを用いて印刷を行う。または、写真乳剤層を形成しておき、第1の画像を露光して現像する。第1の画像層12は、モノクロ画像またはカラー画像とすることができる。   The first image layer 12 is composed of a first image formed on one surface of the support 11. The first image layer 12 can be formed by various methods. For example, the first image is printed using opaque ink by an inkjet printer. Alternatively, printing is performed using toner with an electrophotographic printer. Alternatively, a photographic emulsion layer is formed, and the first image is exposed and developed. The first image layer 12 can be a monochrome image or a color image.

膜状体13は、第1の画像層12の表面に形成された薄い膜である。膜状体13が存在することによって、第2の画像層14の形成、特に印刷が容易となる。第1の画像層12をインクを用いて印刷することにより形成した場合には、印刷後に数秒乃至数十秒程度乾燥させることによって表面に膜状の界面が形成されるので、この界面を膜状体13として用いることができる。   The film-like body 13 is a thin film formed on the surface of the first image layer 12. The presence of the film-like body 13 facilitates the formation of the second image layer 14, particularly printing. When the first image layer 12 is formed by printing with ink, a film-like interface is formed on the surface by drying for several seconds to several tens of seconds after printing. It can be used as the body 13.

また、膜状体13として、透光性のある白色または乳白色の膜をコーティング(または塗布、印刷)によって形成してもよい。例えば、溶剤にチタンホワイトなどの顔料を適当な量だけ溶解させた薄いインクを第1の画像層12の表面に塗布することによって膜状体13を形成してもよい。また、無機充填剤であるシリカおよび適当な合成樹脂からなるバインダーを含有する溶液をコーティングすることによって膜状体13を形成してもよい。   Alternatively, a translucent white or milky white film may be formed as the film-like body 13 by coating (or application or printing). For example, the film-like body 13 may be formed by applying a thin ink in which a suitable amount of a pigment such as titanium white is dissolved in a solvent to the surface of the first image layer 12. Alternatively, the film-like body 13 may be formed by coating a solution containing a silica which is an inorganic filler and a binder made of a suitable synthetic resin.

このように、画像層12の表面に別途他の溶液をコーティングした場合には、より有効なまたは効果的な膜状体13とすることができる。その場合に、膜状体13の厚さが30μm以上となるように形成すると、その表面に印刷によって第2の画像層14を形成した場合に、膜状体13に深くインクが浸透し、背面からの照明を行ったときに画像が薄くならず、コントラストのある鮮明な画像が得られる。因みに、このような膜状体13の厚さが10μm以下、または10〜20μm程度である場合には、背面からの照明を行ったときに画像が薄くなって十分なコントラストが得られない場合がある。また、膜状体13が拡散効果を有し、背面からの照明を均一にするために蛍光灯などとの間に設ける乳白色の拡散板の機能を果たすことになるので、そのような拡散板を省略することができる。   Thus, when another surface is separately coated on the surface of the image layer 12, a more effective or effective film-like body 13 can be obtained. In this case, if the film-like body 13 is formed to have a thickness of 30 μm or more, when the second image layer 14 is formed by printing on the surface, the ink penetrates deeply into the film-like body 13 and the back surface When the illumination from is performed, the image does not become thin and a clear image with contrast can be obtained. Incidentally, when the thickness of such a film-like body 13 is 10 μm or less, or about 10 to 20 μm, there is a case where the image becomes thin and sufficient contrast cannot be obtained when illumination from the back is performed. is there. Further, since the film-like body 13 has a diffusion effect and functions as a milky white diffusion plate provided between the fluorescent lamp and the like in order to make the illumination from the back surface uniform, such a diffusion plate is provided. Can be omitted.

なお、膜状体13を別途形成する場合に、第1の画像層12を印刷した後、支持体11の位置を元の位置(初期位置)に戻し、再度支持体11の送りを行って乳白色の膜を塗布してもよい。また、第1の画像層12の印刷を行いながら、第1の画像層12の形成の直後に乳白色の膜を塗布して膜状体13を形成してもよい。後者による場合は、第1の画像層12の形成の後で支持体11の位置を印刷の初期位置に戻す必要がないので、膜状体13の形成を短時間で容易に行うことができる。なお、その場合に、第1の画像層12のためのインクタンクとは別に、乳白色のインクなどを収容しておくインクタンクを別途設けておけばよい。   In the case where the film-like body 13 is separately formed, after the first image layer 12 is printed, the position of the support 11 is returned to the original position (initial position), and the support 11 is fed again to turn milky white. You may apply | coat this film | membrane. Alternatively, the film-like body 13 may be formed by applying a milky white film immediately after the formation of the first image layer 12 while printing the first image layer 12. In the latter case, it is not necessary to return the position of the support 11 to the initial printing position after the first image layer 12 is formed, so that the film-like body 13 can be easily formed in a short time. In this case, an ink tank for storing milky white ink or the like may be provided separately from the ink tank for the first image layer 12.

第2の画像層14は、膜状体13の表面に第1の画像層12の画像と重なるように形成された第2の画像からなる。第2の画像層14の形成方法は、第1の画像層12の形成方法と同じである。例えば、第1の画像層12を印刷によって形成した場合には、それと同じ画像を同じ位置に重ねて印刷する。この場合には、同じ画像を同じ位置に印刷すればよいので、1回目の印刷を行った後で、支持体11を2回目の印刷のために元の位置に戻すだけで位置決めを行うことが可能であり、これら第1の画像層12および第2の画像層14の形成が容易である。写真により形成する場合には、写真乳剤層を2層形成しておき、1回の露光でそれぞれの写真乳剤層に同時に露光して感光させることも可能である。   The second image layer 14 includes a second image formed on the surface of the film-like body 13 so as to overlap the image of the first image layer 12. The method for forming the second image layer 14 is the same as the method for forming the first image layer 12. For example, when the first image layer 12 is formed by printing, the same image is printed in the same position. In this case, since the same image has only to be printed at the same position, positioning can be performed simply by returning the support 11 to the original position for the second printing after the first printing. The first image layer 12 and the second image layer 14 can be easily formed. In the case of forming by photographic, it is possible to form two photographic emulsion layers and to expose each photographic emulsion layer at the same time by one exposure to be sensitized.

保護層15は、第2の画像層14を保護するための透明の薄い膜からなる。保護層15は、適当な樹脂コーティングによって形成し、または薄い樹脂フィルムをラミネートし、またはテフロン(登録商標)(登録商標)加工などによって形成してもよい。保護層15が存在することによって耐久性が向上し、画像シート1をローラに巻き取ったときに画像シート1の表面と裏面との摩擦を低減し、または第2の画像層14の摩耗を防ぐことができる。第2の画像層14の表面が適度の硬度を有する場合、またはロールに巻き取ることなく使用する場合などには、保護層15を省略することも可能である。   The protective layer 15 is made of a transparent thin film for protecting the second image layer 14. The protective layer 15 may be formed by an appropriate resin coating, or may be formed by laminating a thin resin film or by Teflon (registered trademark) processing. The presence of the protective layer 15 improves durability, reduces friction between the front surface and the back surface of the image sheet 1 when the image sheet 1 is wound around a roller, or prevents wear of the second image layer 14. be able to. When the surface of the second image layer 14 has an appropriate hardness, or when used without being wound on a roll, the protective layer 15 can be omitted.

このような画像シート1によると、前面から(矢印M1の方向から)の照明を行えば、その光は保護層15を透過し、第2の画像層14を透過して膜状体13によって一部が反射し、反射した光は再度第2の画像層14を透過して観察者によって観察される。このように、第2の画像層14に形成された第2の画像を光が2回透過して観察者の眼に入るので、通常の反射光による観察と同じ状態となり、鮮明な画像が得られる。   According to such an image sheet 1, if illumination is performed from the front (from the direction of the arrow M 1), the light passes through the protective layer 15, passes through the second image layer 14, and is absorbed by the film-like body 13. The reflected light passes through the second image layer 14 again and is observed by the observer. In this way, the second image formed on the second image layer 14 is transmitted twice to the observer's eyes, so that the same state as in the case of normal reflected light observation is obtained, and a clear image is obtained. It is done.

また、背面から(矢印M2の方向から)の照明を行えば、その光線が半透明の支持体11、第1の画像層12、膜状体13、第2の画像層14、および保護層15を透過して観察者の眼に入る。つまり、第1の画像層12および第2の画像層14と画像を2回透過するので、反射光による場合と同様にコントラストのある鮮明な画像が得られる。   Further, if illumination is performed from the back (from the direction of arrow M2), the light beam is translucent support 11, first image layer 12, film-like body 13, second image layer 14, and protective layer 15. Enters the viewer's eyes. That is, since the first image layer 12 and the second image layer 14 and the image are transmitted twice, a clear image having a contrast can be obtained as in the case of using reflected light.

なお、画像シート1を製造する方法は次のとおりである。   The method for manufacturing the image sheet 1 is as follows.

支持体11の一方の表面に、印刷などによって第1の画像(第1の画像層12)を形成する。印刷の後、第1の画像を乾燥させることによって、膜状体13を形成する。膜状体13を別途形成する場合には、第1の画像が乾燥した後に膜状体13をコーティングする。乾燥させた第1の画像または膜状体13の表面に、当該第1の画像と同じ画像である第2の画像(第2の画像層14)を、例えば印刷によって重ねて形成する。その後、必要に応じて、第2の画像の上に樹脂コーティングなどを行う。   A first image (first image layer 12) is formed on one surface of the support 11 by printing or the like. After printing, the film-like body 13 is formed by drying the first image. When the film-like body 13 is separately formed, the film-like body 13 is coated after the first image is dried. A second image (second image layer 14) that is the same image as the first image is formed on the surface of the dried first image or film-like body 13 by, for example, printing. Thereafter, resin coating or the like is performed on the second image as necessary.

上の実施形態に示す画像シート1は、ローラにより巻き取って使用することができる。支持体11として熱伸縮の少ない材料を用いることにより、画像シート1の局部的な温度差による歪みが少なくなり、画像シート1がローラに正しく巻き取られなくなるということが生じ難くなる。保護層15があるので、画像シート1の表面と裏面とが接触しても画像が摩耗することがない。画像シート1の厚さを薄くすることができるので、ローラで巻き取ることが容易であり、内部での剥離が起こらない。また、画像シート1は軽量であるので、重力によってローラが撓んだり画像シート1が伸びたりし難い。したがって、画像シート1に皺が発生し難い。第1の画像層12の第1の画像と第2の画像層14の第2の画像とを同じにすればよいので、これらの画像の形成が容易である。   The image sheet 1 shown in the above embodiment can be used by being wound by a roller. By using a material with little thermal expansion and contraction as the support 11, distortion due to a local temperature difference of the image sheet 1 is reduced, and it is difficult to cause the image sheet 1 to be correctly wound around the roller. Since the protective layer 15 is provided, the image is not worn even if the front surface and the back surface of the image sheet 1 are in contact with each other. Since the thickness of the image sheet 1 can be reduced, the image sheet 1 can be easily wound up with a roller, and peeling inside does not occur. Further, since the image sheet 1 is lightweight, it is difficult for the roller to be bent or the image sheet 1 to be stretched by gravity. Therefore, wrinkles are unlikely to occur in the image sheet 1. Since the first image of the first image layer 12 and the second image of the second image layer 14 may be the same, it is easy to form these images.

また、画像シート1は、ローラに巻き取ることなく、拡げた状態のパネル画像またはパネル写真として使用することもできる。
〔第2の実施形態〕
図2は本発明に係る第2の実施形態の画像シート1Bの一部を示す断面図である。
Further, the image sheet 1 can be used as a panel image or a panel photograph in an expanded state without being wound around a roller.
[Second Embodiment]
FIG. 2 is a cross-sectional view showing a part of an image sheet 1B according to the second embodiment of the present invention.

図2において、画像シート1Bは、支持体11、第1の画像層12B、膜状体13、第2の画像層14、および保護層15からなる。   In FIG. 2, the image sheet 1 </ b> B includes a support 11, a first image layer 12 </ b> B, a film-like body 13, a second image layer 14, and a protective layer 15.

支持体11は、ポリエステルまたはポリエチレンテレフタレートなどの合成樹脂を材料とした透明のフィルムからなる。他の点については上に述べた支持体11と同様である。   The support 11 is made of a transparent film made of a synthetic resin such as polyester or polyethylene terephthalate. The other points are the same as those of the support 11 described above.

第1の画像層12Bは、拡散層12aおよび第1の画像部12bからなる。拡散層12aは、透光性のある白色または乳白色の膜をコーティングなどによって形成する。例えば、上に述べたように、溶剤にチタンホワイトなどの顔料を適当な量だけ溶解させた液を塗布する。または、シリカおよびバインダーを含んだ溶液をコーティングする。それらの場合に、拡散層12aの厚さが30μm以上となるように形成すると、背面からの照明を行ったときに画像が薄くならず、コントラストのある鮮明な画像が得られる。また、拡散層12aが拡散効果を有し、上に述べた拡散板の機能を果たすことになるので、照明装置におけるそのような拡散板を省略することができる。また、拡散層12aは、インクなどが浸透し易い性質を有する。   The first image layer 12B includes a diffusion layer 12a and a first image portion 12b. The diffusion layer 12a is formed by coating a translucent white or milky white film. For example, as described above, a liquid in which a suitable amount of a pigment such as titanium white is dissolved in a solvent is applied. Alternatively, a solution containing silica and a binder is coated. In these cases, if the diffusion layer 12a is formed to have a thickness of 30 μm or more, the image is not thinned when illuminated from the back, and a clear image with contrast can be obtained. Further, since the diffusion layer 12a has a diffusion effect and functions as the diffusion plate described above, such a diffusion plate in the lighting device can be omitted. Further, the diffusion layer 12a has a property that ink or the like can easily penetrate.

第1の画像部12bは、拡散層12aの表面に印刷することによって形成される。拡散層12aの表面に印刷を行うと、インクは拡散層12aの中に浸透する。拡散層12aの厚さが十分に厚い場合には、例えば30μm以上の場合には、インクは拡散層12aに深く浸透する。これによって、第1の画像部12bを透過光で見た場合に、上に述べたような高いコントラストが得られる。   The first image portion 12b is formed by printing on the surface of the diffusion layer 12a. When printing is performed on the surface of the diffusion layer 12a, the ink penetrates into the diffusion layer 12a. When the thickness of the diffusion layer 12a is sufficiently thick, for example, when the thickness is 30 μm or more, the ink penetrates deeply into the diffusion layer 12a. Accordingly, when the first image portion 12b is viewed with transmitted light, the high contrast as described above can be obtained.

膜状体13、第2の画像層14、および保護層15については、第1の実施形態におけるそれらと同様である。但し、拡散層12aの厚さを厚くした場合には、膜状体13を薄くしてもよい。例えば、これら両者の合計の厚みが30μm以上となるように形成すると、コントラストのある鮮明な画像が得られ、適度な拡散効果も得られる。
〔第3の実施形態〕
図3は本発明に係る第3の実施形態の画像シート1Cの一部を示す断面図である。
The film-like body 13, the second image layer 14, and the protective layer 15 are the same as those in the first embodiment. However, when the thickness of the diffusion layer 12a is increased, the film-like body 13 may be reduced. For example, when the total thickness of both is formed to be 30 μm or more, a clear image with contrast can be obtained and an appropriate diffusion effect can be obtained.
[Third Embodiment]
FIG. 3 is a cross-sectional view showing a part of an image sheet 1C according to the third embodiment of the present invention.

図3において、画像シート1Cは、支持体11、画像層16、および保護層17からなる。   In FIG. 3, the image sheet 1 </ b> C includes a support 11, an image layer 16, and a protective layer 17.

支持体11は第2の実施形態と同様である。ここにおいて、支持体11としてポリエチレンテレフタレートが用いられる。   The support 11 is the same as in the second embodiment. Here, polyethylene terephthalate is used as the support 11.

画像層16は、拡散層16aおよび画像部16bからなる。拡散層16aおよび画像部16bは、第2の実施形態の拡散層12aおよび第1の画像部12bとほぼ同様である。   The image layer 16 includes a diffusion layer 16a and an image portion 16b. The diffusion layer 16a and the image part 16b are substantially the same as the diffusion layer 12a and the first image part 12b of the second embodiment.

すなわち、拡散層16aは、チタンホワイトなどをコーティングすることによって厚さが30μm以上となるように形成されている。画像部16bは、拡散層16aの表面に印刷することによって形成される。拡散層16aの表面に印刷を行うことにより、インクは拡散層16aに深く浸透し、画像部16bは透過光で見た場合でも上に述べたように十分に高いコントラストが得られる。画像部16bを反射光で見ると、インクの浸透した深さまでは光が入らないため、通常の反射光用の画像と同じ適度な濃度の画像が得られる。   That is, the diffusion layer 16a is formed to have a thickness of 30 μm or more by coating with titanium white or the like. The image portion 16b is formed by printing on the surface of the diffusion layer 16a. By printing on the surface of the diffusion layer 16a, the ink penetrates deeply into the diffusion layer 16a, and the image portion 16b can obtain a sufficiently high contrast as described above even when viewed with transmitted light. When the image portion 16b is viewed with reflected light, light does not enter at a depth where the ink penetrates, so that an image having an appropriate density similar to that of a normal reflected light image is obtained.

保護層17は第2の実施形態の保護層15と同様である。   The protective layer 17 is the same as the protective layer 15 of the second embodiment.

第3の実施形態の画像シート1Cによると、背面からの照明を行ったときに画像が薄くならず、コントラストのある鮮明な画像が得られる。また、拡散層16aが拡散効果を有するので、照明装置における拡散板を省略することができる。また、画像シート1Cは、温度変化による伸縮性が小さく、平面性が良く軽量であるので、重力によってローラが撓んだり画像シート1Cが伸びたりし難くく、皺が発生し難い。また、冬季や寒冷地であっても、画像シート1Cがカチカチになることなく、加熱のためのヒータなどが不要である。また、支持体11の一方の側の表面にのみ画像層16が設けられるので、画像シート1Cの表面と裏面とが接触しても画像が摩耗することがない。   According to the image sheet 1C of the third embodiment, when illumination is performed from the back, the image is not thinned, and a clear image with contrast can be obtained. Moreover, since the diffusion layer 16a has a diffusion effect, the diffusion plate in the lighting device can be omitted. Further, since the image sheet 1C has low stretchability due to temperature change, good flatness, and light weight, it is difficult for the roller to be bent or the image sheet 1C to be stretched due to gravity, and wrinkles are not easily generated. Further, even in the winter season or in a cold region, the image sheet 1C is not ticked, and a heater for heating is unnecessary. Further, since the image layer 16 is provided only on the surface on one side of the support 11, the image is not worn even if the front surface and the back surface of the image sheet 1C are in contact with each other.

したがって、このような画像シート1Cは、ローラの回転によって画像シートをスクロールさせて表示する画像スクロール表示装置に用いる画像シートとして好適である。例えば、本出願人が提案する特願平2003−7005の画像スクロール表示装置に用いる画像シートとして好適である。
〔第4の実施形態〕
図4は本発明に係る第4の実施形態の画像シート1Dの一部を示す断面図、図5は第4の実施形態の画像シート1Dの一部を示す平面図、図6は画像シート1Dの製作に用いられる画像シート材料10の一部を示す断面図、図7はインクの状態の他の例を示す画像シート1Eの一部を示す断面図である。
Therefore, such an image sheet 1C is suitable as an image sheet used for an image scroll display device that scrolls and displays an image sheet by rotation of a roller. For example, it is suitable as an image sheet used in the image scroll display device of Japanese Patent Application No. 2003-7005 proposed by the present applicant.
[Fourth Embodiment]
4 is a cross-sectional view showing a part of an image sheet 1D according to the fourth embodiment of the present invention, FIG. 5 is a plan view showing a part of the image sheet 1D according to the fourth embodiment, and FIG. 6 is an image sheet 1D. FIG. 7 is a cross-sectional view showing a part of an image sheet 1E showing another example of the ink state.

図4において、画像シート1Dは、支持体11、画像層18、および保護層17からなる。画像層18は、拡散層18aおよび画像部18bからなる。   In FIG. 4, the image sheet 1 </ b> D includes a support 11, an image layer 18, and a protective layer 17. The image layer 18 includes a diffusion layer 18a and an image portion 18b.

図6において、画像シート材料10は、支持体11および拡散層18aを有する。つまり、図4に示す画像シート1Dは、図6に示す画像シート材料10の表面に、画像部18bを形成し、その後に保護層17を形成したものである。   In FIG. 6, the image sheet material 10 has a support 11 and a diffusion layer 18a. That is, the image sheet 1D shown in FIG. 4 is obtained by forming the image portion 18b on the surface of the image sheet material 10 shown in FIG. 6 and then forming the protective layer 17.

図6において、支持体11は、ポリエステルまたはポリエチレンテレフタレートなどの合成樹脂を材料とした透明のフィルムからなる。つまり、第1または第3の実施形態において説明した支持体11と同様のものが用いられる。したがって、伸縮性がなく、温度変化による伸縮性が小さく、平面性が良く、低温でもカチカチになることなく適度な可撓性を維持し、耐久性が高く長期間にわたって安定して形状や強度が維持されるので、ローラによるスクロール用の画像シートのフィルム材料として好適である。   In FIG. 6, the support 11 is made of a transparent film made of a synthetic resin such as polyester or polyethylene terephthalate. That is, the same support 11 as described in the first or third embodiment is used. Therefore, there is no elasticity, low elasticity due to temperature change, good flatness, moderate flexibility without ticking even at low temperatures, high durability and stable shape and strength over a long period of time Since it is maintained, it is suitable as a film material for an image sheet for scrolling by a roller.

拡散層18aは、第3の実施形態の拡散層16aとほぼ同様である。すなわち、拡散層18aは、例えば、溶剤にチタンホワイトなどの顔料を適当な量だけ溶解させた液を支持体11の表面または支持体11の表面に適当な処理を施した上に塗布する。または、シリカおよびバインダーを含んだ溶液をコーティングする。拡散層18aは、インクが浸透し易い性質を有する。   The diffusion layer 18a is substantially the same as the diffusion layer 16a of the third embodiment. That is, the diffusion layer 18a is applied, for example, by applying a solution obtained by dissolving a suitable amount of a pigment such as titanium white in a solvent to the surface of the support 11 or the surface of the support 11. Alternatively, a solution containing silica and a binder is coated. The diffusion layer 18a has a property that ink easily penetrates.

次に、画像部18bは、図5および図6に示すように、インクを用いて拡散層18aの表面に1回目の画像181の印刷を行い、それが乾いた後で、その上に同じ2回目の画像182を重ねて印刷を行うことによって形成される。   Next, as shown in FIG. 5 and FIG. 6, the image portion 18 b prints the first image 181 on the surface of the diffusion layer 18 a using ink, and after it has dried, the same 2 The second image 182 is formed by overlapping and printing.

各画像181,182は、公知のように、それぞれのカラー成分C、M、YまたはC、M、Y、Kが、ドットによって構成される。通常、3つまたは4つのドットによって、画像の1つの画素が構成される。1回目の画像181は、印刷を行うことによって、それぞれのドットにおいて、インクが拡散層18aに深さ方向(縦方向)に深く浸透する。それぞれのドットは互いに交わらない。2回目の画像182は、印刷を行うことによって、それぞれのドットにおいて、インクが拡散層18aに縦方向にも浸透するが、横方向にも広がる。しかし、それぞれのドットは互いに交わらない。または、ドットが互いに交わったとしても、微小部分であって無視できる程度である。   As is well known, each of the images 181 and 182 is constituted by dots of the respective color components C, M, Y or C, M, Y, K. Usually, one pixel of an image is constituted by three or four dots. By printing the first image 181, the ink penetrates deeply in the depth direction (vertical direction) into the diffusion layer 18 a at each dot. Each dot does not cross each other. By printing the second image 182, ink permeates the diffusion layer 18 a in the vertical direction but spreads in the horizontal direction at each dot. However, the dots do not cross each other. Or even if the dots cross each other, it is a minute part and can be ignored.

なお、インクは直ぐに乾くので、画像シート材料10の表面に1回目の印刷を行った後、その画像シート材料10を初期位置に戻したときにはインクは乾いているので、直ぐに2回目の印刷を行えばよい。このときに、画像シート材料10は、伸縮しないから、2回の印刷によって、画像181,182の位置がずれることなく、精度のよい鮮明な画像部18bが形成される。   Since the ink dries immediately, after the first printing on the surface of the image sheet material 10, the ink is dry when the image sheet material 10 is returned to the initial position, so the second printing is immediately performed. Just do it. At this time, since the image sheet material 10 does not expand and contract, the image 181 and 182 are not misaligned by two printings, and a precise and clear image portion 18b is formed.

このように画像部18bが形成されることにより、透過光で見た場合でも上に述べたように十分に高いコントラストが得られる。画像部18bを反射光で見ると、インクの浸透した深さまでは光が入らないため、通常の反射光用の画像と同じ適度な濃度の画像が得られる。   By forming the image portion 18b in this way, a sufficiently high contrast can be obtained as described above even when viewed with transmitted light. When the image portion 18b is viewed with reflected light, light does not enter at a depth where the ink has penetrated, and thus an image having an appropriate density same as an image for normal reflected light can be obtained.

保護層17は第3の実施形態の保護層17と同様である。保護層17を省略することも可能である。   The protective layer 17 is the same as the protective layer 17 of the third embodiment. It is also possible to omit the protective layer 17.

第4の実施形態の画像シート1Dにおいても、第3の実施形態の画像シート1Cと同様の効果が得られる。したがって、画像シート1Dは、上に述べたように、画像スクロール表示装置に用いる画像シートとして好適である。   In the image sheet 1D of the fourth embodiment, the same effect as that of the image sheet 1C of the third embodiment can be obtained. Therefore, the image sheet 1D is suitable as an image sheet used for the image scroll display device as described above.

インクの拡散層18aへの浸透状態については、種々のケースが考えられる。例えば、図7に示す画像シート1Eでは、1回目の画像181は、それぞれのドットにおいて、インクが拡散層18aの厚さ方向の全領域にわたって深く浸透し、2回目の画像182は、それぞれのドットにおいて、1回目の画像181の表面の乾燥による膜を避けてその周囲に同心状に拡がって拡散層18aに浸透している。   Various cases can be considered for the state of penetration of the ink into the diffusion layer 18a. For example, in the image sheet 1E shown in FIG. 7, the first image 181 penetrates deeply over the entire region in the thickness direction of the diffusion layer 18a in each dot, and the second image 182 represents each dot. In FIG. 5, the film of the surface of the first image 181 is avoided from being dried and spreads concentrically around the surface and penetrates into the diffusion layer 18a.

このように、画像シート1D,1Eにおいては、画像部18bは、拡散層18aの表面にインクジェットプリンタを用いて印刷され、画像の画素を構成する各ドットのインクが拡散層18aに浸透することによって形成された第1の画像層(181)と、拡散層18aの表面の第1の画像層の上から同じインクジェットプリンタを用いて印刷され、第1の画像層と同じ画像の画素を構成する各ドットのインクが第1の画像層の対応するドットに重ねられ且つ当該各ドットの表面に形成された薄い膜状体の上または周囲に形成された第2の画像層(182)とからなる。   As described above, in the image sheets 1D and 1E, the image portion 18b is printed on the surface of the diffusion layer 18a using the ink jet printer, and the ink of each dot constituting the pixel of the image penetrates the diffusion layer 18a. Each of the first image layer (181) thus formed and the first image layer on the surface of the diffusion layer 18a is printed using the same ink jet printer and constitutes pixels of the same image as the first image layer. The second ink layer (182) formed on or around the thin film-like body formed on the surface of each dot is superimposed with the corresponding dot of the first image layer.

なお、画像シート材料10への印刷に際しては、画像シート材料10を拡散層18aを上面にしてほぼ水平な状態またはやや斜めの状態に配置し、インクジェットプリンタのヘッドを拡散層18aの上方または斜め上方からその表面に近づけ、インクを噴射する。これによって、画像の各ドットに対応する位置に所定のカラーのインクが上方から下方へ吹きつけられ、拡散層18aの表面に付着し、浸透する。1回目の印刷では、インクは重力にも助けられてつまりインクの重みにも助けられて拡散層18aの中へ深く入り込む。拡散層18aの厚さが充分厚いので、それに応じてインクが深く入り込む。   When printing on the image sheet material 10, the image sheet material 10 is disposed in a substantially horizontal state or slightly oblique state with the diffusion layer 18a as an upper surface, and the head of the ink jet printer is positioned above or obliquely above the diffusion layer 18a. The ink is ejected from the surface close to the surface. As a result, ink of a predetermined color is sprayed from the upper side to the lower side at a position corresponding to each dot of the image, and adheres to and penetrates the surface of the diffusion layer 18a. In the first printing, the ink penetrates deeply into the diffusion layer 18a with the help of gravity, that is, the weight of the ink. Since the diffusion layer 18a is sufficiently thick, the ink penetrates deeply accordingly.

1回目の画像181の表面、つまりインクの表面を速く乾燥させるためには、赤外線または遠赤外線ヒータを用いたり、温風を当てたりすればよい。そのためのヒータ装置または温風装置を、インクジェットプリンタのヘッドまたはその近辺に取り付けておき、ヘッドによる印刷の直後にそれらの装置によってインクを乾燥させるようにしてもよい。   In order to quickly dry the surface of the first image 181, that is, the ink surface, an infrared or far-infrared heater may be used or hot air may be applied. For this purpose, a heater device or a warm air device may be attached to or near the head of the ink jet printer, and the ink may be dried by these devices immediately after printing by the head.

また、2回目の印刷に際して、画像シート材料10を初期位置に戻すのではなく、画像シート材料10は固定しておき、インクジェットプリンタのヘッドを初期位置に戻すようにしてもよい。2回目の印刷において、1回目の印刷による画像の各ドットと同じ位置に、同じ画像のドットを印刷するのである。   In the second printing, instead of returning the image sheet material 10 to the initial position, the image sheet material 10 may be fixed and the head of the ink jet printer may be returned to the initial position. In the second printing, the dots of the same image are printed at the same positions as the dots of the image printed by the first printing.

上の実施形態において、画像を透過光で見た場合でも十分に高いコントラストが得られるようにするためには、膜状体13、拡散層12a、16a、18aの厚さが30μm以上となるように形成すればよいと説明した。しかし、これら膜状体13、拡散層12a、16a、18aのみを30μm以上となるように形成することが困難な場合は、膜状体13と第2の画像層14との合計の厚さ、膜状体13と第1の画像層12との合計の厚さ、拡散層12aと第1の画像部12bとの合計の厚さ、拡散層16aと画像部16bとの合計の厚さ、または、拡散層18aと画像部18bとの合計の厚さを、それぞれ30μm以上となるように形成してもよい。画像層においても拡散効果があると考えられるからである。   In the above embodiment, in order to obtain a sufficiently high contrast even when an image is viewed with transmitted light, the thickness of the film-like body 13 and the diffusion layers 12a, 16a, and 18a is 30 μm or more. It was explained that it should be formed. However, if it is difficult to form only the film-like body 13 and the diffusion layers 12a, 16a, and 18a to be 30 μm or more, the total thickness of the film-like body 13 and the second image layer 14; The total thickness of the film-like body 13 and the first image layer 12, the total thickness of the diffusion layer 12a and the first image portion 12b, the total thickness of the diffusion layer 16a and the image portion 16b, or The total thickness of the diffusion layer 18a and the image portion 18b may be 30 μm or more. This is because the image layer is considered to have a diffusion effect.

上の実施形態において、画像シート1,1B,1C,1D,1Eまたは画像シート材料10の全体または各部の構成、寸法、材質、材料などは、本発明の趣旨に沿って適宜変更することができる。   In the above embodiment, the image sheet 1, 1B, 1C, 1D, 1E or the entire image sheet material 10 or the configuration, dimensions, material, material, and the like of each part can be appropriately changed in accordance with the spirit of the present invention. .

広告用または装飾用の画像シートとして利用することができる。また、そのような画像シートの製造のために利用することができる。   It can be used as an image sheet for advertisement or decoration. Moreover, it can utilize for manufacture of such an image sheet.

本発明に係る画像シートの一部を示す断面図である。It is sectional drawing which shows a part of image sheet which concerns on this invention. 本発明に係る第2の実施形態の画像シートの一部を示す断面図である。It is sectional drawing which shows a part of image sheet of 2nd Embodiment which concerns on this invention. 本発明に係る第3の実施形態の画像シートの一部を示す断面図である。It is sectional drawing which shows a part of image sheet of 3rd Embodiment which concerns on this invention. 本発明に係る第4の実施形態の画像シートの一部を示す断面図である。It is sectional drawing which shows a part of image sheet of 4th Embodiment which concerns on this invention. 第4の実施形態の画像シートの一部を示す平面図である。It is a top view which shows a part of image sheet of 4th Embodiment. 画像シート材料の一部を示す断面図である。It is sectional drawing which shows a part of image sheet material. インクの状態の他の例を示す画像シートの一部を示す断面図である。It is sectional drawing which shows a part of image sheet which shows the other example of the state of an ink.

符号の説明Explanation of symbols

1,1B,1C,1D,1E 画像シート
10 画像シート材料
11 支持体
12 第1の画像層
12a 拡散層
12b 第1の画像部
13 膜状体
14 第2の画像層
15 保護層
16 画像層
16a 拡散層
16b 画像部
17 保護層
18a 拡散層
18b 画像部
181 1回目に印刷された画像(第1の画像層)
182 2回目に印刷された画像(第2の画像層)
1, 1B, 1C, 1D, 1E Image sheet 10 Image sheet material 11 Support 12 First image layer 12a Diffusion layer 12b First image portion 13 Film-like body 14 Second image layer 15 Protective layer 16 Image layer 16a Diffusion layer 16b Image portion 17 Protective layer 18a Diffusion layer 18b Image portion 181 First printed image (first image layer)
182 Second printed image (second image layer)

Claims (16)

半透明のフィルム状体を支持体とする画像シートの製造方法であって、
前記支持体の一方の表面に第1の画像を形成するステップと、
形成された前記第1の画像の表面を乾燥させるステップと、
乾燥させた前記第1の画像の表面に、当該第1の画像と同じ画像である第2の画像を重ねて形成するステップと、
を有することを特徴とする画像シートの製造方法。
A method for producing an image sheet using a translucent film as a support,
Forming a first image on one surface of the support;
Drying the surface of the formed first image;
Forming a second image which is the same image as the first image on the surface of the dried first image,
A method for producing an image sheet, comprising:
半透明のフィルム状体からなる支持体と、
前記支持体の一方の表面に形成された第1の画像からなる第1の画像層と、
前記第1の画像層の表面に形成された薄い膜状体と、
前記膜状体の表面に前記第1の画像と重なるように形成された第2の画像からなる第2の画像層と、
を有することを特徴とする画像シート。
A support made of a translucent film,
A first image layer comprising a first image formed on one surface of the support;
A thin film-like body formed on the surface of the first image layer;
A second image layer comprising a second image formed on the surface of the film-like body so as to overlap the first image;
An image sheet comprising:
前記膜状体は、前記第1の画像層を乾燥させることによって形成された膜である、
請求項2記載の画像シート。
The film-like body is a film formed by drying the first image layer.
The image sheet according to claim 2.
前記支持体として、ポリエステルを材料とした乳白色のフィルムが用いられてる、
請求項2または3記載の画像シート。
As the support, a milky white film made of polyester is used,
The image sheet according to claim 2 or 3.
前記支持体として、ポリエステルを材料とした透明のフィルムが用いられ、
前記第1の画像層は、前記支持体の表面にコーティングにより形成された乳白色の拡散層と、前記拡散層の表面に印刷によって形成された第1の画像部とを有する、
請求項2または3記載の画像シート。
As the support, a transparent film made of polyester is used,
The first image layer includes a milky white diffusion layer formed by coating on the surface of the support, and a first image portion formed by printing on the surface of the diffusion layer.
The image sheet according to claim 2 or 3.
前記拡散層は、チタンホワイトが主材料として用いられ、厚さが30μm以上となるように形成されている、
請求項5記載の画像シート。
The diffusion layer is formed using titanium white as a main material and having a thickness of 30 μm or more.
The image sheet according to claim 5.
前記拡散層は、チタンホワイトが主材料として用いられ、
前記第1の画像層は、厚さが30μm以上となるように形成されている、
請求項5記載の画像シート。
Titanium white is used as the main material for the diffusion layer,
The first image layer is formed to have a thickness of 30 μm or more.
The image sheet according to claim 5.
前記第1の画像層および第2の画像層は、それぞれ、不透明のインクを用いて印刷を行うことによって形成されており、
前記膜状体は、乳白色のインクを用いて前記第1の画像層の表面にコーティングすることによって形成されてなる、
請求項2記載の画像シート。
The first image layer and the second image layer are each formed by printing using an opaque ink,
The film-like body is formed by coating the surface of the first image layer with milky white ink.
The image sheet according to claim 2.
前記第1の画像層および第2の画像層は、それぞれ、不透明のインクを用いて印刷を行うことによって形成されており、
前記膜状体は、チタンホワイトを主材料として用いて前記第1の画像層の表面にコーティングすることによって厚さが30μm以上となるように形成されている、
請求項2記載の画像シート。
The first image layer and the second image layer are each formed by printing using an opaque ink,
The film-like body is formed to have a thickness of 30 μm or more by coating the surface of the first image layer using titanium white as a main material.
The image sheet according to claim 2.
前記第1の画像層および第2の画像層は、写真焼付けによって形成されてなる、
請求項2乃至4のいずれかに記載の画像シート。
The first image layer and the second image layer are formed by photographic printing.
The image sheet according to claim 2.
前記第2の画像層の表面にコーティングによって耐摩耗性の保護層が形成されてなる、 請求項2乃至10のいずれかに記載の画像シート。   The image sheet according to claim 2, wherein a wear-resistant protective layer is formed on the surface of the second image layer by coating. 半透明のフィルム状体からなる支持体と、
前記支持体の一方の表面において、チタンホワイトが主材料として用いられて形成された乳白色の拡散層と、
前記拡散層の表面にインクジェットプリンタを用いて印刷され、画像の画素を構成する各ドットのインクが前記拡散層に浸透することによって形成された第1の画像層と、
前記拡散層の表面の前記第1の画像層の上から前記インクジェットプリンタを用いて印刷され、前記第1の画像層と同じ画像の画素を構成する各ドットのインクが前記第1の画像層の対応するドットに重ねられ且つ当該各ドットの表面に形成された薄い膜状体の上または周囲に形成された第2の画像層と、
を有することを特徴とする画像シート。
A support made of a translucent film,
On one surface of the support, a milky white diffusion layer formed using titanium white as a main material;
A first image layer that is printed by using an inkjet printer on the surface of the diffusion layer, and formed by permeating the diffusion layer with the ink of each dot constituting the pixel of the image;
Printing is performed using the inkjet printer from above the first image layer on the surface of the diffusion layer, and ink of each dot constituting pixels of the same image as the first image layer is transferred to the first image layer A second image layer formed on or around a thin film formed on the surface of each dot and overlaid with the corresponding dot;
An image sheet comprising:
前記拡散層は、厚さが30μm以上となるように形成されている、
請求項12記載の画像シート。
The diffusion layer is formed to have a thickness of 30 μm or more.
The image sheet according to claim 12.
ローラに巻き取られ当該ローラの回転によってスクロールさせて表示するための画像シートであって、
ポリエステルを材料とした透明のフィルムからなる支持体と、
前記支持体の一方の表面において、チタンホワイトが主材料として用いられ、厚さが30μm以上となるように形成された乳白色の拡散層と、
前記拡散層の表面に形成された画像部と、
を有することを特徴とする画像シート。
An image sheet that is wound around a roller and scrolled and displayed by rotation of the roller,
A support made of a transparent film made of polyester,
On one surface of the support, titanium white is used as a main material, and a milky white diffusion layer formed to have a thickness of 30 μm or more,
An image portion formed on the surface of the diffusion layer;
An image sheet comprising:
前記画像部は、インクを用いて前記拡散層の表面に1回目の印刷を行い、それが乾いた後でその上に同じ画像を重ねて2回目の印刷を行うことによって形成されている、
請求項14記載の画像シート。
The image portion is formed by performing the first printing on the surface of the diffusion layer using ink, and after performing the second printing by overlaying the same image on the surface of the diffusion layer,
The image sheet according to claim 14.
ローラに巻き取られ当該ローラの回転によってスクロールさせて表示するための画像シートのために用いられる画像シート材料であって、
ポリエステルを材料とした透明のフィルムからなる支持体と、
前記支持体の一方の表面において、チタンホワイトが主材料として用いられ、厚さが30μm以上となるように形成された乳白色の拡散層と、
を有することを特徴とする画像シート材料。
An image sheet material used for an image sheet that is wound around a roller and scrolled and displayed by rotation of the roller,
A support made of a transparent film made of polyester,
On one surface of the support, titanium white is used as a main material, and a milky white diffusion layer formed to have a thickness of 30 μm or more,
An image sheet material comprising:
JP2004031621A 2003-02-10 2004-02-09 Image sheet Expired - Fee Related JP4318560B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004031621A JP4318560B2 (en) 2003-02-10 2004-02-09 Image sheet

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003032121 2003-02-10
JP2003350342 2003-10-09
JP2004031621A JP4318560B2 (en) 2003-02-10 2004-02-09 Image sheet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005132090A true JP2005132090A (en) 2005-05-26
JP4318560B2 JP4318560B2 (en) 2009-08-26

Family

ID=34657671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004031621A Expired - Fee Related JP4318560B2 (en) 2003-02-10 2004-02-09 Image sheet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4318560B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007309985A (en) * 2006-05-16 2007-11-29 Photo Craft Co Ltd Image sheet used for both transmitted light and reflected light
JP2011101976A (en) * 2009-11-10 2011-05-26 Photo Craft Co Ltd Image sheet for both transmitted light and reflected light, and image sheet material
JP2012014096A (en) * 2010-07-05 2012-01-19 Three M Innovative Properties Co Film for display body

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007309985A (en) * 2006-05-16 2007-11-29 Photo Craft Co Ltd Image sheet used for both transmitted light and reflected light
JP2011101976A (en) * 2009-11-10 2011-05-26 Photo Craft Co Ltd Image sheet for both transmitted light and reflected light, and image sheet material
JP2012014096A (en) * 2010-07-05 2012-01-19 Three M Innovative Properties Co Film for display body

Also Published As

Publication number Publication date
JP4318560B2 (en) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6872435B2 (en) Multi-component unidirectional graphic article
US6258429B1 (en) One-way see-thru panel and method of making same
JPH10505018A (en) Transfer method for one-way vision display panel
US20130335716A1 (en) Projection Graphics Using One-Way Vision Screens
TWI621107B (en) Self illuminated signage for printed graphics
JP4318560B2 (en) Image sheet
JP4001360B2 (en) Thermal transfer method having a plurality of heating sections
JP5649299B2 (en) Image sheet and image sheet material for both transmitted and reflected light
JPS6136756A (en) Colored light-transmissive image forming sheet
JP3935533B2 (en) Magnetic card manufacturing method
JPS6371385A (en) Printed matter and its preparation
US20080018098A1 (en) Card carrying business communication product and method of producing same
JP2622366B2 (en) Transfer sheet and transfer method thereof
JP2004306432A (en) Image sheet and method for manufacturing the same
JP2006289920A (en) Transfer sheet set
JP4019922B2 (en) How to make an admission ticket
KR20190049807A (en) Apparatus and method for optically variable printing
US9343081B2 (en) Magnetic business communication product and method of producing same
JPH03224782A (en) Liquid crystal transfer sheet
JPH0347878Y2 (en)
KR100487663B1 (en) A hanging banner sheet having ink mediation-layer on it&#39;s surface
TW585818B (en) Pictures for advertisement or decoration
US20030148074A1 (en) Picture-on-picture decal sheet
KR20230137072A (en) screen for advertising
JP2001331114A (en) Advertisement body

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090526

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4318560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees