JP2005130743A - 肥料撒布機及び撒布ノズル - Google Patents
肥料撒布機及び撒布ノズル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005130743A JP2005130743A JP2003369132A JP2003369132A JP2005130743A JP 2005130743 A JP2005130743 A JP 2005130743A JP 2003369132 A JP2003369132 A JP 2003369132A JP 2003369132 A JP2003369132 A JP 2003369132A JP 2005130743 A JP2005130743 A JP 2005130743A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fertilizer
- distribution
- storage bucket
- flow
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Fertilizing (AREA)
Abstract
【課題】農地の耕耘作業と肥料の撒布作業が同時に出来、肥料撒布距離の向上が図れ撒布むらなく確実に行え、労力負担が軽減でき作業性に優れた肥料撒布機を提供する。
【解決手段】肥料を撒布することの出来る肥料収容バケット1をトラクター耕耘機や移動車に搭載し肥料収容バケット1の底部に肥料の自重落下を容易にした落下口を設け落下口の周方向に自由に回る方法で肥料流動筒2を接合し差込式で肥料流動筒2と流量調整弁3と肥料散布ノズル4を接合し肥料収容バケット1の下部に設けたモーター6と減速機出力軸とクランク7と連結棒8と肥料流動筒2と取付けバンド9を接続し取付バンド9で繋いだ肥料流動筒2が肥料収容バケット1の落下口と肥料流動筒2が左右に作動し落下する肥料を耕耘作業と同時又は単独で撒布が出来る特徴の肥料撒布機。
【選択図】図1
【解決手段】肥料を撒布することの出来る肥料収容バケット1をトラクター耕耘機や移動車に搭載し肥料収容バケット1の底部に肥料の自重落下を容易にした落下口を設け落下口の周方向に自由に回る方法で肥料流動筒2を接合し差込式で肥料流動筒2と流量調整弁3と肥料散布ノズル4を接合し肥料収容バケット1の下部に設けたモーター6と減速機出力軸とクランク7と連結棒8と肥料流動筒2と取付けバンド9を接続し取付バンド9で繋いだ肥料流動筒2が肥料収容バケット1の落下口と肥料流動筒2が左右に作動し落下する肥料を耕耘作業と同時又は単独で撒布が出来る特徴の肥料撒布機。
【選択図】図1
Description
本発明は、田・畑での農作業で用いられる肥料の撒布作業を軽減する肥料撒布機に関する。
従来は、農業をする作業者が肥料を撒布する方法として、作業者が歩きながら袋から肥料を手で掴んで撒布する方法や肥料袋を作業者が背負って筒から落下してきた肥料を人の手で筒を左右に振りながら撒布する方法が今日でも多く行われているが肥料の撒布むらが生じ易く、撒布距離、撒布範囲について、作業者にとって田・畑の肥料撒布作業は大変な重労働である。
肥料撒布を目的として提供されている装置や肥料撒布車としては、空気圧送によるものや手動や自動にて回転する羽車に肥料を落下させて肥料を撒布する装置が在るが肥料の飛散を主としているために撒布の目的範囲以上に肥料を撒布することが発生したり、又撒布の方向が一定方向のみの撒布となっている。中小規模の農業を主とする作業としては、耕耘作業と肥料撒布作業を独立して行わなければならないなどの問題点がある。
本発明が解決しようとする課題は、従来のこれらの問題点を解消し、撒布距離・撒布範囲・肥料の撒布をむらなく行え、且つ耕耘作業と同時に撒布ができ、作業性に優れた肥料撒布機を提供することにある。
肥料を撒布することの出来る肥料収容バケットをトラクター(耕耘機)や移動車に搭載し、前記肥料収容バケットの底部に肥料の自重落下を容易にした落下口を設け、前記肥料収容バケットの前記落下口に周方向の自由に回る方法かフレキシブル筒にする方法で取り付けて肥料流動筒と前記落下口とを接合し、抜け防止の付いた筒状の差込式で前記肥料流動筒と開閉可能な流量調整弁と肥料散布ノズルとを接合し、前記肥料収容バケットの下部に設けたモーターの回転を減速機で減速し前記減速機の回転出力軸にクランクと連結棒と肥料流動筒に付けている取付けバンドとを接続して往復運動に変換し、前記取付バンドで繋いだ前記肥料流動筒が前記肥料収容バケットの前記落下口と前記肥料流動筒が周方向の支点を持つことにより左右に作動する方法で自重落下する肥料を耕耘作業と同時、又は単独にて肥料の撒布が出来ることを特徴とする請求項1記載の肥料撒布機。
肥料を撒布するノズルは、根本の部分の筒状から肥料撒布の行う先端に近づくに従って平扇の形状にし、肥料の流れ方向沿いに2分割しその後に又2分割する区切り板を設置した方法で肥料の撒布が出来ることを特徴とする請求項2記載の散布ノズル。
請求項1記載の肥料を撒布する肥料散布ノズルを請求項2記載の散布ノズルに取り換える方法で肥料の撒布が出来ることを特徴とする請求項3記載の肥料撒布機。
本発明の効果として、農地の耕耘作業と肥料の撒布作業が同時に出来、肥料の撒布距離及び撒布範囲の向上が図れ、撒布むらがなく作業が確実に行えるようになった。又、作業者の労力負担が軽減でき、作業性に優れているものとなった。
請求項2記載の発明では、肥料の均一な撒布範囲及び撒布量を大幅に向上出来、効果的な撒布作業が行えるものとなった。
請求項2記載の発明では、肥料の均一な撒布範囲及び撒布量を大幅に向上出来、効果的な撒布作業が行えるものとなった。
本発明の実施例を以下の図面に基づいて説明する。
図1は実施例における肥料撒布機の斜視図、図2は実施例の肥料収容バケット下部の斜視図、図3は撒布ノズルの斜視図である。
図1は実施例における肥料撒布機の斜視図、図2は実施例の肥料収容バケット下部の斜視図、図3は撒布ノズルの斜視図である。
本発明の実施例の図1は、肥料を撒布することの出来る肥料収容バケット1をトラクター(耕耘機)や移動車に搭載し、肥料収容バケット1の底部に肥料の自重落下を容易にした落下口を設け、肥料収容バケット1の前記落下口の周方向に自由に回る方法かフレキシブル筒にする方法で取り付けて肥料流動筒2と前記落下口とを接合し、抜け防止の付いた筒状の差込式で肥料流動筒2と開閉可能な流量調整弁3と肥料散布ノズル4とを接合し、肥料撒布ノズル4より肥料が流出する。トラクター(耕耘機)の運転部に付けた操作レバーを作業者が操作することにより伝達した流量調整ワイヤー5で肥料投入や撒布の始める前に流量調整弁3を閉止し、撒布の開始するときに作業者の操作により伝達した流量調整ワイヤー5で流量調整弁3を作動させ流量調整弁3で必要な撒布流量に開くことにより撒布量を得て肥料撒布ノズル4より肥料が適量に流出される。
尚、肥料流動筒2を吊りひも若しくは、肥料収容バケット1の下部に肥料流動筒2の長穴ガイドを設けることで脱落の防止をする。
尚、肥料流動筒2を吊りひも若しくは、肥料収容バケット1の下部に肥料流動筒2の長穴ガイドを設けることで脱落の防止をする。
本発明の実施例の図2は、肥料収容バケット1の下部の内側に取付けボルトで固着したモーター6の回転を減速機で減速し、前記減速機の回転出力軸にクランク7を固定し回転を伝える。クランク7のアーム部分の長穴にピンをナットで固定し、前記ピンの回転摺動部分に摺動穴のある連結棒8の片方を取付け、連結棒8の反対側の摺動穴を回転摺動部分の付いた取付バンド9のピン部分に取り付ける、肥料流動筒2に取り付けた取付バンド9を締め付けボルトで固定することで肥料収容バケット1底部の落下口と肥料流動筒2が周方向の支点を持つことにより左右の往復運動に変換し、肥料の撒布する幅を得て、トラクターの運転する作業者が電源を入れ前項の操作をすることにより進行と共に肥料を撒布する。
肥料撒布幅の調整として肥料撒布筒2に取り付けた取付けバンド9の位置やクランク7の長穴部分の取付け位置により自由に肥料撒布幅が調整できる。
肥料撒布幅の調整として肥料撒布筒2に取り付けた取付けバンド9の位置やクランク7の長穴部分の取付け位置により自由に肥料撒布幅が調整できる。
本発明の実施例の図3は、肥料の撒布ノズル10で、根本の部分の筒状から肥料撒布の行う先端に近づくに従って平扇の形状にし、肥料の流れ方向沿いに設置する区切り板10aで2分割し、その後に又、区切り板10bで2分割する方法で均一に肥料を撒布する。
トタクター(耕耘機)は、自走式が望ましいが歩行式耕耘機で作業者の歩行操作でもよいし、又耕耘作業と同時に行わない場合などのときは電源が取り得る移動車に肥料収容バケット1を搭載し、作業者が運転部で流量調整弁3の開閉や調整する流量調整ワイヤー5の操作が出来ることで撒布作業する。
1.肥料収容バケット
2.肥料流動筒
3.流量調整弁
4.肥料撒布ノズル
5.流量調整ワイヤー
6.モーター
7.クランク
8.連結棒
9.取付バンド
10.散布ノズル
10a.分割区切り板A
10b.分割区切り板B
2.肥料流動筒
3.流量調整弁
4.肥料撒布ノズル
5.流量調整ワイヤー
6.モーター
7.クランク
8.連結棒
9.取付バンド
10.散布ノズル
10a.分割区切り板A
10b.分割区切り板B
Claims (3)
- 肥料を撒布することの出来る肥料収容バケットをトラクター(耕耘機)や移動車に搭載し、前記肥料収容バケットの底部に肥料の自重落下を容易にした落下口を設け、前記肥料収容バケットの前記落下口に周方向の自由に回る方法かフレキシブル筒にする方法で取り付けて肥料流動筒と前記落下口とを接合し、抜け防止の付いた筒状の差込式で前記肥料流動筒と開閉可能な流量調整弁と肥料散布ノズルとを接合し、前記肥料収容バケットの下部に設けたモーターの回転を減速機で減速し前記減速機の回転出力軸にクランクと連結棒と肥料流動筒に付けている取付けバンドとを接続して往復運動に変換し、前記取付バンドで繋いだ前記肥料流動筒が前記肥料収容バケットの前記落下口と前記肥料流動筒が周方向の支点を持つことにより左右に作動する方法で自重落下する肥料を耕耘作業と同時、又は単独にて肥料の撒布が出来ることを特徴とする肥料撒布機。
- 肥料を撒布するノズルは、根本の部分の筒状から肥料撒布の行う先端に近づくに従って平扇の形状にし、肥料の流れ方向沿いに2分割しその後に又2分割する区切り板を設置した方法で肥料の撒布が出来ることを特徴とする散布ノズル。
- 請求項1記載の肥料を撒布する肥料散布ノズルを請求項2記載の散布ノズルに取り換える方法で肥料の撒布が出来ることを特徴とする肥料撒布機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003369132A JP2005130743A (ja) | 2003-10-29 | 2003-10-29 | 肥料撒布機及び撒布ノズル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003369132A JP2005130743A (ja) | 2003-10-29 | 2003-10-29 | 肥料撒布機及び撒布ノズル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005130743A true JP2005130743A (ja) | 2005-05-26 |
Family
ID=34646594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003369132A Pending JP2005130743A (ja) | 2003-10-29 | 2003-10-29 | 肥料撒布機及び撒布ノズル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005130743A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107493787A (zh) * | 2017-08-29 | 2017-12-22 | 蒙林 | 喷雾施配方肥一体机 |
CN108738581A (zh) * | 2018-06-07 | 2018-11-06 | 明光市涧溪镇桃花溪家庭农场 | 一种小麦种植用施肥灌溉装置 |
-
2003
- 2003-10-29 JP JP2003369132A patent/JP2005130743A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107493787A (zh) * | 2017-08-29 | 2017-12-22 | 蒙林 | 喷雾施配方肥一体机 |
CN108738581A (zh) * | 2018-06-07 | 2018-11-06 | 明光市涧溪镇桃花溪家庭农场 | 一种小麦种植用施肥灌溉装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5493852A (en) | Lawnmower attachment spreader | |
KR101808199B1 (ko) | 트랙터용 견인식 다목적 비료살포기 | |
JP2005130743A (ja) | 肥料撒布機及び撒布ノズル | |
KR101004611B1 (ko) | 트랙터 탑재형 더블호퍼 살포기 | |
KR101111147B1 (ko) | 지피에스를 이용한 트랙터용 비료살포장치 | |
KR101358327B1 (ko) | 관리기용 비료 살포 장치 | |
CN209030571U (zh) | 一体化作物精准施肥机 | |
CN205727044U (zh) | 一种施肥装置 | |
KR20080044756A (ko) | 비료·농약 살포기 | |
KR100852480B1 (ko) | 유기질 비료 자동 살포기 | |
KR100856142B1 (ko) | 다목적 전동 손수레 | |
KR101507979B1 (ko) | 비료 살포기 | |
KR100885705B1 (ko) | 정량 배출구조를 갖는 유기질 비료 살포기 | |
KR200252962Y1 (ko) | 트랙터용 다목적 관리기 | |
KR200423699Y1 (ko) | 차량 장착형 비료 살포장치 | |
KR20170025008A (ko) | 다목적 수동 살포기 | |
CN210840675U (zh) | 一种便于移动的水肥一体化设备 | |
KR20090092573A (ko) | 줄뿌림 작물용 추비장치 | |
KR100793914B1 (ko) | 농기구용 비료 살포기 | |
KR100245928B1 (ko) | 경운기용 퇴비살포장치 | |
KR200276294Y1 (ko) | 분뇨 살포기 | |
KR100272926B1 (ko) | 트랙터 탑재형 퇴비 살포기의 핸드밸브 어셈블리 | |
CN212034811U (zh) | 一种小型有机肥施用仪 | |
KR100272927B1 (ko) | 트랙터 탑재형 퇴비 살포기의 개폐장치 | |
CN209234259U (zh) | 一种喷杆喷雾机及其施肥装置 |