JP2005128925A - Document editing system, document editing program, and document editing method - Google Patents

Document editing system, document editing program, and document editing method Download PDF

Info

Publication number
JP2005128925A
JP2005128925A JP2003365942A JP2003365942A JP2005128925A JP 2005128925 A JP2005128925 A JP 2005128925A JP 2003365942 A JP2003365942 A JP 2003365942A JP 2003365942 A JP2003365942 A JP 2003365942A JP 2005128925 A JP2005128925 A JP 2005128925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
information
template
content information
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003365942A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoki Kayahara
直樹 萱原
Satoshi Yamada
悟史 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003365942A priority Critical patent/JP2005128925A/en
Publication of JP2005128925A publication Critical patent/JP2005128925A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a document editing system, a document editing program, and a document editing method for easily generating a new document by reusing the excellent design and contents of an existing document. <P>SOLUTION: A document recording medium in which a first document 101 is recorded is scanned so that the image information of the first document 101 can be acquired, and template information is extracted from the acquired image information. Then, a document recording medium in which a second document 103 is recorded is scanned so that the image information of the second document 103 can be acquired, and content information is extracted from the acquired image information. Finally, the template information extracted from the first document 101 is combined with the content information extracted from the second document 103 so that a composite document 109 can be generated. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、文書編集システム、文書編集プログラム及び文書編集方法に関する。特に、既存文書の優れたデザイン、内容等を再利用して新規の文書を容易に生成することが可能な文書編集システム、文書編集プログラム及び文書編集方法に関する。   The present invention relates to a document editing system, a document editing program, and a document editing method. In particular, the present invention relates to a document editing system, a document editing program, and a document editing method that can easily generate a new document by reusing an excellent design, content, and the like of an existing document.

従来から、既存文書の文字、図版等をバランス良く配置するために、高度にデザインされた配置の情報を利用したいという要求があり、市販されているテンプレート集等を利用して新規の文書を生成する装置、システム等が提案されている。また、一方で、文字、図版等の配置を考慮して、既存文書を電子化して管理する装置、システム等も提案されている。   Conventionally, there has been a demand to use highly designed layout information in order to arrange characters, illustrations, etc. of existing documents in a well-balanced manner, and new documents are generated using commercially available templates. Devices, systems, etc. have been proposed. On the other hand, in consideration of the arrangement of characters, illustrations, etc., devices, systems, etc. for digitizing and managing existing documents have been proposed.

特許文献1の発明では、既存文書の内容を再利用して新規の文書を生成するために、文書における文字、図版等の領域の配置を示すテンプレート情報を予め用意しておき、文書の内容を示すコンテンツ情報の必要な部分を既存文書より読み取り、読み取った必要な部分のコンテンツ情報を予め用意していたテンプレート情報に基づいてレイアウトする装置が提案されている。   In the invention of Patent Document 1, in order to reuse a content of an existing document and generate a new document, template information indicating an arrangement of areas such as characters and illustrations in the document is prepared in advance. There has been proposed an apparatus that reads a necessary part of content information to be shown from an existing document and lays out the content information of the necessary part read based on template information prepared in advance.

また、特許文献2及び特許文献3の発明では、既存文書を電子化して管理するために、既存文書の画像情報から文字、図版等の領域を認識し、抽出する装置が提案されている。
特開平6−187333号公報 特公昭61−32712号公報 特開平5−159101号公報
Further, in the inventions of Patent Document 2 and Patent Document 3, in order to digitize and manage an existing document, an apparatus for recognizing and extracting a region such as a character or a plate from image information of the existing document is proposed.
JP-A-6-187333 Japanese Patent Publication No. 61-32712 JP-A-5-159101

しかしながら、特許文献1の発明では、ユーザが再利用したい既存の文書のコンテンツ情報を、ユーザが再利用したい雑誌、広告チラシ等の既存の文書のテンプレート情報に基づいてレイアウトすることはできなかった。また、ユーザが利用したいテンプレート情報を生成するには、時間もコストもかかってしまうという問題点もあった。
また、特許文献2及び特許文献3の発明では、既存文書の画像情報から文字、図版等の領域を抽出することによって、文字、図版等の配置であるテンプレート情報を考慮して、既存の文書を管理するだけで、既存の文書のテンプレート情報を再利用することはできなかった。
However, in the invention of Patent Document 1, the content information of an existing document that the user wants to reuse cannot be laid out based on the template information of an existing document such as a magazine or an advertising flyer that the user wants to reuse. In addition, it takes time and cost to generate template information that the user wants to use.
Further, in the inventions of Patent Document 2 and Patent Document 3, by extracting regions such as characters and illustrations from the image information of the existing document, the existing document is considered in consideration of the template information that is the arrangement of the characters and illustrations. It was not possible to reuse the template information of existing documents simply by managing them.

本発明は、以上のような問題点を解決するためになされたもので、既存文書の優れたデザイン、内容等を再利用して新規の文書を容易に生成することが可能な文書編集システム、文書編集プログラム及び文書編集方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above problems, and is a document editing system capable of easily generating a new document by reusing the excellent design, contents, etc. of an existing document, An object is to provide a document editing program and a document editing method.

上述した従来の問題点を解決すべく下記の発明を提供する。
〔発明1〕 発明1は、文書のコンテンツ情報とテンプレート情報とを合成する文書編集システムであって、第1の文書の画像情報と第2の文書の画像情報とを取得する画像情報取得手段と、前記画像情報取得手段によって取得した前記第1の文書の画像情報から、前記テンプレート情報を抽出するテンプレート情報抽出手段と、前記画像情報取得手段によって取得した前記第2の文書の画像情報から、前記コンテンツ情報を抽出するコンテンツ情報抽出手段と、前記テンプレート情報抽出手段によって抽出された前記テンプレート情報に基づいて、前記コンテンツ情報抽出手段によって抽出された前記コンテンツ情報をレイアウトした合成文書を生成する文書合成手段と、前記文書合成手段によって生成された前記合成文書を出力する合成文書出力手段と、を備えていることを特徴とする文書編集システムである。
The following invention is provided to solve the above-mentioned conventional problems.
[Invention 1] The invention 1 is a document editing system for synthesizing document content information and template information, image information acquisition means for acquiring image information of a first document and image information of a second document; From the image information of the first document acquired by the image information acquisition means, the template information extraction means for extracting the template information, and the image information of the second document acquired by the image information acquisition means, Content information extracting means for extracting content information, and document synthesizing means for generating a synthesized document in which the content information extracted by the content information extracting means is laid out based on the template information extracted by the template information extracting means And a synthesized sentence that outputs the synthesized document generated by the document synthesizing means And a document output means.

このような構成であれば、画像情報取得手段によって、第1の文書の画像情報と第2の文書の画像情報とが取得され、テンプレート情報抽出手段によって、画像情報取得手段によって取得した第1の文書の画像情報からテンプレート情報が抽出され、コンテンツ情報抽出手段によって、画像情報取得手段によって取得した第2の文書の画像情報からコンテンツ情報が抽出される。また、文書合成手段によって、テンプレート情報抽出手段によって抽出されたテンプレート情報に基づいて、コンテンツ情報抽出手段によって抽出されたコンテンツ情報をレイアウトした合成文書が生成され、合成文書出力手段によって、文書合成手段によって生成された合成文書が出力される。   With this configuration, the image information acquisition unit acquires the image information of the first document and the image information of the second document, and the template information extraction unit acquires the first information acquired by the image information acquisition unit. Template information is extracted from the image information of the document, and content information is extracted from the image information of the second document acquired by the image information acquisition unit by the content information extraction unit. In addition, the document composition unit generates a composite document in which the content information extracted by the content information extraction unit is laid out based on the template information extracted by the template information extraction unit. The generated composite document is output.

これにより、既存文書の優れたデザイン、内容等を再利用した新規の文書を比較的容易に生成することが可能である。即ち、ユーザが再利用したい既存の文書のテンプレート情報と、ユーザが再利用したい既存の文書のコンテンツ情報とを比較的容易に合成することが可能である。
ここで、文書には、写真画像情報、グラフィック画像情報、文字情報等が含まれ、文書は、それらの情報が印刷された印刷物、それらの情報が電子的に管理されたファイル等である。
As a result, it is possible to relatively easily generate a new document that reuses an excellent design, content, and the like of an existing document. That is, template information of an existing document that the user wants to reuse can be combined with content information of an existing document that the user wants to reuse relatively easily.
Here, the document includes photographic image information, graphic image information, character information, and the like. The document is a printed material on which the information is printed, a file in which the information is electronically managed, and the like.

〔発明2〕 発明2は、発明1において、前記画像情報取得手段は、前記第1の文書が記録されている第1の文書記録媒体及び前記第2の文書が記録されている第2の文書記録媒体を走査して、前記第1の文書の画像情報及び前記第2の文書の画像情報を読み取る画像情報読み取り手段を備えていることを特徴とする文書編集システムである。
このような構成であれば、画像情報読み取り手段によって、前記第1の文書を記録した第1の文書記録媒体及び前記第2の文書を記録した第2の文書記録媒体が走査され、第1の文書の画像情報及び第2の文書の画像情報が読み取られる。
[Invention 2] Invention 2 is the invention 1, wherein the image information acquisition means includes a first document recording medium on which the first document is recorded and a second document on which the second document is recorded. A document editing system comprising image information reading means for scanning a recording medium and reading image information of the first document and image information of the second document.
With such a configuration, the first document recording medium on which the first document is recorded and the second document recording medium on which the second document is recorded are scanned by the image information reading unit, and the first document recording medium is scanned. The image information of the document and the image information of the second document are read.

これにより、比較的簡単なユーザの操作により、既存文書の優れたデザイン、内容等を再利用した新規の文書を生成することが可能である。ここで、比較的簡単なユーザの操作とは、例えば、複合機、コピー機等におけるユーザの操作に類似した操作である。
また、文書記録媒体とは、紙、フィルム、生地、布、皮(革)、プラスチック、鉄板、板、木板、樹脂等であり、記録とは、印刷、手書き等である。
As a result, it is possible to generate a new document that reuses an excellent design, content, etc. of an existing document by a relatively simple user operation. Here, the relatively simple user operation is an operation similar to the user operation in, for example, a multifunction peripheral or a copier.
The document recording medium is paper, film, fabric, cloth, leather (leather), plastic, iron plate, board, wood board, resin, and the like, and the recording is printing, handwriting, and the like.

〔発明3〕 発明3は、発明2において、前記画像情報読み取り手段は、前記第1の文書が記録されている第1の文書記録媒体及び前記第2の文書が記録されている第2の文書記録媒体を自動的に取り込む自動取り込み手段を備えていることを特徴とする文書編集システムである。
このような構成であれば、自動取り込み手段によって、第1の文書が記録されている第1の文書記録媒体及び第2の文書が記録されている第2の文書記録媒体が自動的に取り込まれる。
[Invention 3] Invention 3 is the invention 2, wherein the image information reading means is a first document recording medium on which the first document is recorded and a second document on which the second document is recorded. A document editing system including an automatic capturing unit that automatically captures a recording medium.
With such a configuration, the first document recording medium in which the first document is recorded and the second document recording medium in which the second document is recorded are automatically captured by the automatic capturing unit. .

これにより、大量の文書の画像情報を比較的容易に、更に比較的迅速に取得することが可能である。
〔発明4〕 発明4は、発明2において、前記画像情報読み取り手段は、前記テンプレート情報を抽出するための前記第1の文書が記録されている第1の文書記録媒体を自動的に取り込む第1の自動取り込み手段と、前記コンテンツ情報を抽出するための前記第2の文書が記録されている第2の文書記録媒体を自動的に取り込む第2の自動取り込み手段と、を備えていることを特徴とする文書編集システムである。
Thereby, it is possible to acquire image information of a large amount of documents relatively easily and relatively quickly.
[Invention 4] The invention 4 is the invention 2, wherein the image information reading means automatically takes in a first document recording medium on which the first document for extracting the template information is recorded. And a second automatic capturing means for automatically capturing a second document recording medium in which the second document for extracting the content information is recorded. Is a document editing system.

このような構成であれば、第1の自動取り込み手段によって、テンプレート情報を抽出するための第1の文書を記録した第1の文書記録媒体が自動的に取り込まれ、第2の自動取り込み手段によって、コンテンツ情報を抽出するための第2の文書を記録した第2の文書記録媒体が自動的に取り込まれる。
これにより、テンプレート情報を抽出する文書の画像情報と、コンテンツ情報を抽出する文書の画像情報とを、明確に区別して取得することが可能である。また、テンプレート情報を抽出した文書と、コンテンツ情報を抽出したい文書とを、明示した操作をユーザが実行することが可能である。
In such a configuration, the first automatic recording unit automatically captures the first document recording medium on which the first document for extracting the template information is extracted, and the second automatic capturing unit. The second document recording medium on which the second document for extracting the content information is recorded is automatically taken in.
Thereby, it is possible to clearly distinguish and acquire the image information of the document from which the template information is extracted and the image information of the document from which the content information is extracted. In addition, the user can execute an operation that explicitly specifies a document from which template information is extracted and a document from which content information is to be extracted.

〔発明5〕 発明5は、発明1から4のいずれか1つにおいて、前記画像情報取得手段は、前記文書の画像情報が記憶されている情報記憶媒体から前記画像情報を入力する手段、及び、ネットワークを介して通信可能に接続された前記文書の画像情報が保存されているシステム又は装置から前記画像情報を入力する手段の少なくとも1つの手段を備えていることを特徴とする文書編集システムである。   [Invention 5] The invention 5 according to any one of the inventions 1 to 4, wherein the image information acquisition means inputs the image information from an information storage medium in which image information of the document is stored, and A document editing system comprising at least one means for inputting the image information from a system or apparatus in which image information of the document connected so as to be communicable via a network is stored. .

このような構成であれば、画像情報取得手段によって、文書の画像情報が記憶されている情報記憶媒体から画像情報が入力される。また、ネットワークを介して通信可能に接続された文書の画像情報が保存されているシステム又は装置から画像情報が入力される。
これにより、電子ファイリングシステム等により、既に電子化されている文書をシステムから直接、又は、情報記憶媒体を介して取得して再利用することが可能である。
With such a configuration, the image information acquisition means inputs the image information from the information storage medium storing the image information of the document. In addition, image information is input from a system or apparatus that stores image information of documents that are communicably connected via a network.
As a result, it is possible to acquire and reuse a document that has already been digitized by an electronic filing system or the like directly from the system or via an information storage medium.

〔発明6〕 発明6は、発明1から5のいずれか1つにおいて、前記画像情報取得手段によって取得した前記画像情報から、前記テンプレート情報を抽出するモード、前記コンテンツ情報を抽出するモード、及び前記テンプレート情報及び前記コンテンツ情報を抽出するモードの中のいずれか1つモードを設定する抽出モード設定手段を、更に備え、前記テンプレート情報を抽出するモードが設定されたときに、前記テンプレート情報抽出手段は前記テンプレート情報を抽出し、前記コンテンツ情報を抽出するモードが設定されたときに、前記コンテンツ情報抽出手段は前記コンテンツ情報を抽出し、前記テンプレート情報及び前記コンテンツ情報を抽出するモードが設定されたときに、前記テンプレート情報抽出手段は前記テンプレート情報を抽出し、更に前記コンテンツ情報抽出手段は前記コンテンツ情報を抽出することを特徴とする文書編集システムである。   [Invention 6] Invention 6 is the invention according to any one of Inventions 1 to 5, wherein the template information is extracted from the image information acquired by the image information acquisition means, the content information is extracted, and Extraction mode setting means for setting any one of the template information and the mode for extracting the content information is further provided, and when the mode for extracting the template information is set, the template information extraction means When the mode for extracting the template information and extracting the content information is set, the content information extracting means extracts the content information, and when the mode for extracting the template information and the content information is set Further, the template information extraction means is the template information. Extracting, further the content information extracting unit is a document editing system characterized by extracting the content information.

このような構成であれば、抽出モード設定手段によって、画像情報取得手段によって取得した画像情報から、テンプレート情報を抽出するモード、コンテンツ情報を抽出するモード、又はテンプレート情報及びコンテンツ情報を抽出するモードのいずれか1つモードが設定され、テンプレート情報を抽出するモードが設定されたときに、テンプレート情報抽出手段によってテンプレート情報が抽出され、コンテンツ情報を抽出するモードが設定されたときに、コンテンツ情報抽出手段によってコンテンツ情報が抽出され、テンプレート情報及びコンテンツ情報を抽出するモードが設定されたときに、テンプレート情報抽出手段によってテンプレート情報が抽出され、更にコンテンツ情報抽出手段によってコンテンツ情報が抽出される。   With such a configuration, the extraction mode setting unit is configured to extract template information, content information extraction mode, or template information and content information extraction mode from image information acquired by the image information acquisition unit. When any one mode is set and the mode for extracting the template information is set, the template information extracting unit extracts the template information, and when the mode for extracting the content information is set, the content information extracting unit When the content information is extracted and the template information and the mode for extracting the content information are set, the template information is extracted by the template information extracting means, and the content information is further extracted by the content information extracting means.

これにより、例えば、1つの自動取り込み手段によって取り込まれる文書が、テンプレート情報を抽出する文書であるか、コンテンツ情報を抽出する文書であるか、又は、テンプレート情報及びコンテンツ情報を抽出する文書であるかを、明確にすることが可能である。また、文書からテンプレート情報を抽出するか、コンテンツ情報を抽出するか、又は、テンプレート情報及びコンテンツ情報を抽出するかを、明示した操作をユーザが実行することが可能である。   Thus, for example, whether a document captured by one automatic capturing unit is a document from which template information is extracted, a document from which content information is extracted, or a document from which template information and content information are extracted. Can be clarified. In addition, the user can execute an explicit operation as to whether template information is extracted from the document, content information is extracted, or template information and content information are extracted.

〔発明7〕 発明7は、発明1から6のいずれか1つにおいて、前記画像情報取得手段によって取得した前記画像情報より前記テンプレート情報及び前記コンテンツ情報の少なくとも1つの情報を抽出するための抽出ルールを設定する抽出ルール設定手段を、更に備え、前記抽出ルールに基づいて、前記テンプレート情報抽出手段は前記テンプレート情報を抽出し、前記コンテンツ情報抽出手段は前記コンテンツ情報を抽出することを特徴とする文書編集システムである。   [Invention 7] The invention 7 is the extraction rule for extracting at least one of the template information and the content information from the image information acquired by the image information acquisition means in any one of the inventions 1 to 6. An extraction rule setting means for setting the document information, the template information extraction means extracts the template information based on the extraction rule, and the content information extraction means extracts the content information. An editing system.

このような構成であれば、抽出ルール設定手段によって、画像情報取得手段によって取得した画像情報よりテンプレート情報及びコンテンツ情報の少なくとも1つの情報を抽出するための抽出ルールが設定され、設定された抽出ルールに基づいて、テンプレート情報抽出手段によってテンプレート情報が抽出し、コンテンツ情報抽出手段によってコンテンツ情報が抽出される。   In such a configuration, the extraction rule setting unit sets an extraction rule for extracting at least one of the template information and the content information from the image information acquired by the image information acquisition unit, and the set extraction rule Based on the above, template information is extracted by the template information extracting means, and content information is extracted by the content information extracting means.

これにより、文書よりテンプレート情報を抽出するか、コンテンツ情報を抽出するか、又は、テンプレート情報及びコンテンツ情報を抽出するかを指定する操作を、ユーザが実行することなく、大量の文書からユーザが再利用したいテンプレート情報及びコンテンツ情報の少なくとも1つの情報を抽出することが可能である。
〔発明8〕 発明8は、発明1から7のいずれか1つにおいて、前記テンプレート情報抽出手段によって抽出した前記テンプレート情報を記憶部に格納するテンプレート情報格納手段と、前記記憶部に格納されている複数の前記テンプレート情報の中から、前記合成文書の生成に利用する前記テンプレート情報を取得するテンプレート情報取得手段と、を更に備え、前記文書合成手段は、前記テンプレート情報取得手段によって取得された前記テンプレート情報を利用して前記合成文書を生成することを特徴とする文書編集システムである。
As a result, the user can re-execute from a large number of documents without performing an operation to specify whether template information is extracted from the document, content information is extracted, or template information and content information is extracted. It is possible to extract at least one of template information and content information to be used.
[Invention 8] Invention 8 is the invention according to any one of Inventions 1 to 7, wherein the template information extracted by the template information extraction means is stored in a storage unit, and stored in the storage unit. Template information acquisition means for acquiring the template information used to generate the composite document from a plurality of template information, wherein the document composition means is the template acquired by the template information acquisition means A document editing system characterized in that the composite document is generated using information.

このような構成であれば、テンプレート情報格納手段によって、テンプレート情報抽出手段によって抽出したテンプレート情報が記憶部に格納され、テンプレート情報取得手段によって、記憶部に格納されている複数のテンプレート情報の中から、合成文書の生成に利用するテンプレート情報が取得される。
これにより、ユーザがテンプレート情報を再利用する可能性のある文書であると認識したときに、その文書のテンプレート情報を抽出し、蓄積しておくことが可能である。また、蓄積してある複数のテンプレート情報の中から取得した、ユーザが所望のテンプレート情報を再利用することが可能である。
With such a configuration, the template information storage means stores the template information extracted by the template information extraction means in the storage unit, and the template information acquisition means selects from the plurality of template information stored in the storage unit. Template information used for generating a composite document is acquired.
Thus, when the user recognizes that the template information is likely to be reused, the template information of the document can be extracted and stored. In addition, the user can reuse desired template information acquired from a plurality of stored template information.

〔発明9〕 発明9は、発明8において、前記テンプレート情報取得手段は、ユーザによって前記記憶部に格納されている複数の前記テンプレート情報の中から選択された前記テンプレート情報を、前記合成文書の生成に利用する前記テンプレート情報として取得することを特徴とする文書編集システムである。
これにより、ユーザが選択した所望のテンプレート情報を再利用した新規の文書を生成することが可能である。
[Invention 9] The invention 9 is the invention 8, wherein the template information acquisition means generates the composite document by using the template information selected from a plurality of the template information stored in the storage unit by a user. The document editing system is characterized in that the document editing system is obtained as the template information to be used.
This makes it possible to generate a new document that reuses the desired template information selected by the user.

〔発明10〕 発明10は、発明8において、前記テンプレート情報取得手段は、前記合成文書の生成に利用する前記コンテンツ情報に基づいて、前記記憶部に格納されている複数の前記テンプレート情報の中から、前記合成文書の生成に利用する前記テンプレート情報を検索することを特徴とする文書編集システムである。
これにより、複数のテンプレート情報の中から、コンテンツ情報に比較的最適なテンプレート情報を検索することが可能である。また、ユーザによるテンプレート情報の選択操作作業を削減することが可能である。
[Invention 10] The invention 10 is the invention 8, wherein the template information acquisition means is configured to select from the plurality of template information stored in the storage unit based on the content information used for generating the composite document. The document editing system is characterized in that the template information used for generating the composite document is searched.
As a result, it is possible to retrieve template information that is relatively optimal for content information from among a plurality of template information. Further, it is possible to reduce the operation of selecting template information by the user.

〔発明11〕 発明11は、発明1から10のいずれか1つにおいて、前記コンテンツ情報抽出手段によって抽出した前記コンテンツ情報を記憶部に格納するコンテンツ情報格納手段と、前記記憶部に格納されている複数の前記コンテンツ情報の中から、前記合成文書の生成に利用する前記コンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得手段と、を更に備え、前記文書合成手段は、前記コンテンツ情報取得手段によって取得された前記コンテンツ情報を利用して前記合成文書を生成することを特徴とする文書編集システムである。   [Invention 11] The invention 11 is the invention according to any one of the inventions 1 to 10, wherein the content information extracted by the content information extraction means is stored in a storage unit, and is stored in the storage unit. Content information acquisition means for acquiring the content information to be used for generation of the composite document from a plurality of the content information, wherein the document composition means acquires the content acquired by the content information acquisition means A document editing system characterized in that the composite document is generated using information.

このような構成であれば、コンテンツ情報格納手段によって、コンテンツ情報抽出手段によって抽出したコンテンツ情報が記憶部に格納され、コンテンツ情報取得手段によって、記憶部に格納されている複数のコンテンツ情報の中から、合成文書の生成に利用するコンテンツ情報が取得される。
これにより、ユーザがコンテンツ情報を再利用する可能性のある文書であると認識したときに、その文書のコンテンツ情報を抽出し、蓄積しておくことが可能である。また、蓄積してある複数のコンテンツ情報の中から取得した、ユーザが所望のコンテンツ情報を再利用することが可能である。
With such a configuration, the content information extracted by the content information extracting unit is stored in the storage unit by the content information storage unit, and the content information acquiring unit selects from the plurality of content information stored in the storage unit. Content information used for generating a composite document is acquired.
As a result, when the user recognizes that the content information can be reused, the content information of the document can be extracted and stored. In addition, it is possible for a user to reuse desired content information acquired from a plurality of accumulated content information.

〔発明12〕 発明12は、発明11おいて、前記コンテンツ情報取得手段は、ユーザによって前記記憶部に格納されている複数の前記コンテンツ情報の中から選択された前記コンテンツ情報を、前記合成文書の生成に利用する前記コンテンツ情報として取得することを特徴とする文書編集システムである。
これにより、ユーザが選択した所望のコンテンツ情報を再利用した新規の文書を生成することが可能である。
[Invention 12] The invention 12 is the invention 11, in which the content information acquisition means converts the content information selected from a plurality of the content information stored in the storage unit by a user into the composite document. It is a document editing system characterized in that it is acquired as the content information used for generation.
This makes it possible to generate a new document that reuses the desired content information selected by the user.

〔発明13〕 発明13は、発明11において、前記コンテンツ情報取得手段は、前記合成文書の生成に利用する前記テンプレート情報に基づいて、前記記憶部に格納されている複数の前記コンテンツ情報の中から、前記合成文書の生成に利用する前記コンテンツ情報を検索することを特徴とする文書編集システムである。
これにより、複数のコンテンツ情報の中から、テンプレート情報に比較的最適なコンテンツ情報を検索することが可能である。また、ユーザによるコンテンツ情報の選択操作作業を削減することが可能である。
[Invention 13] The invention 13 is the invention 11, in which the content information acquisition unit is configured to select from the plurality of content information stored in the storage unit based on the template information used to generate the composite document. The document editing system is characterized in that the content information used for generating the composite document is searched.
Thereby, it is possible to search for content information that is relatively optimal for the template information from among a plurality of content information. Further, it is possible to reduce the operation of selecting content information by the user.

〔発明14〕 発明14は、発明1から13のいずれか1つにおいて、前記合成文書出力手段によって出力された前記合成文書の画像情報に基づいて印刷を実行する印刷手段、を更に備えていることを特徴とする文書編集システムである。
このような構成であれば、印刷手段によって、合成文書出力手段によって出力された合成文書の画像情報に基づいて印刷が実行される。
[Invention 14] The invention 14 according to any one of the inventions 1 to 13, further comprising printing means for executing printing based on image information of the composite document output by the composite document output means. Is a document editing system characterized by
With such a configuration, printing is executed by the printing unit based on the image information of the synthesized document output by the synthesized document output unit.

これにより、比較的簡単なユーザの操作により、既存文書の優れたデザイン、内容等を再利用した新規の文書を印刷することが可能である。即ち、例えば、コピー機のように、ユーザは、所望のコンテンツ情報を所望のテンプレート情報に基づいてレイアウトした文書の印刷物を比較的簡単に、更に比較的迅速に入手することが可能である。
〔発明15〕 発明15は、文書のコンテンツ情報とテンプレート情報とを合成する処理をコンピュータに実行させるプログラムであって、第1の文書の画像情報と第2の文書の画像情報とを取得する画像情報取得手段と、前記画像情報取得手段によって取得した前記第1の文書の画像情報から、前記テンプレート情報を抽出するテンプレート情報抽出手段と、前記画像情報取得手段によって取得した前記第2の文書の画像情報から、前記コンテンツ情報を抽出するコンテンツ情報抽出手段と、前記テンプレート情報抽出手段によって抽出された前記テンプレート情報に基づいて、前記コンテンツ情報抽出手段によって抽出された前記コンテンツ情報をレイアウトした合成文書を生成する文書合成手段と、前記文書合成手段によって生成された前記合成文書を出力する合成文書出力手段と、を実現させる処理を前記コンピュータに実行させるためのプログラムであることを特徴とする文書編集プログラムである。
As a result, it is possible to print a new document that reuses an excellent design, content, etc. of an existing document by a relatively simple user operation. That is, for example, like a copier, a user can obtain a printed matter of a document in which desired content information is laid out based on desired template information relatively easily and relatively quickly.
[Invention 15] The invention 15 is a program for causing a computer to execute a process of combining content information of a document and template information, and an image for acquiring image information of a first document and image information of a second document. An information acquisition means; a template information extraction means for extracting the template information from the image information of the first document acquired by the image information acquisition means; and an image of the second document acquired by the image information acquisition means. Based on the information, content information extraction means for extracting the content information, and a composite document in which the content information extracted by the content information extraction means is laid out based on the template information extracted by the template information extraction means Generated by the document synthesizing unit and the document synthesizing unit A document editing program characterized by being a program for causing the computer to execute a process for realizing a synthesized document output means for outputting the synthesized document.

このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムによって、コンピュータが処理を実行すると、発明1に記載の文書編集システムと同等の作用及び効果が得られる。
〔発明16〕 発明16は、文書のコンテンツ情報とテンプレート情報とを合成する文書編集方法であって、第1の文書の画像情報と第2の文書の画像情報とを取得する画像情報取得工程と、前記画像情報取得工程によって取得した前記第1の文書の画像情報から、前記テンプレート情報を抽出するテンプレート情報抽出工程と、前記画像情報取得工程によって取得した前記第2の文書の画像情報から、前記コンテンツ情報を抽出するコンテンツ情報抽出工程と、前記テンプレート情報抽出工程によって抽出された前記テンプレート情報に基づいて、前記コンテンツ情報抽出工程によって抽出された前記コンテンツ情報をレイアウトした合成文書を生成する文書合成工程と、前記文書合成工程によって生成された前記合成文書を出力する合成文書出力工程と、を備えていることを特徴とする文書編集方法である。
With such a configuration, when the program is read by the computer and the computer executes processing by the read program, the same operation and effect as those of the document editing system according to the first aspect can be obtained.
[Invention 16] The invention 16 is a document editing method for synthesizing document content information and template information, and an image information acquisition step for acquiring image information of a first document and image information of a second document; From the image information of the first document acquired by the image information acquisition step, from the template information extraction step of extracting the template information, and from the image information of the second document acquired by the image information acquisition step, the A content information extraction step for extracting content information, and a document synthesis step for generating a composite document in which the content information extracted by the content information extraction step is laid out based on the template information extracted by the template information extraction step And a synthesized sentence that outputs the synthesized document generated by the document synthesizing process And a document output process.

これにより、発明1に記載の文書編集システムと同等の効果が得られる。   Thereby, an effect equivalent to that of the document editing system according to the first aspect can be obtained.

この発明の実施の態様を、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の文書編集処理の概念図である。
図1に示すように、テンプレート情報を再利用したい文書を第1文書101とし、コンテンツ情報を再利用したい文書を第2文書103とする。また、第1文書101及び第2文書103を、文字、図版等の領域に分割し、各領域の配置を示したそれそれの画像が、画像105及び画像107であるとする。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a conceptual diagram of document editing processing according to the present invention.
As shown in FIG. 1, a document for which template information is to be reused is a first document 101, and a document for which content information is to be reused is a second document 103. Further, it is assumed that the first document 101 and the second document 103 are divided into areas such as characters and illustrations, and the images 105 and 107 represent the arrangement of each area.

まず、第1文書101が記録されている文書記録媒体を走査(スキャン)して、第1文書101の画像情報を取得し、取得した画像情報よりテンプレート情報を抽出する。即ち、画像105に示すような文字、図版等の領域(図1では、タイトル1領域、本文1領域及び写真1領域)の配置を示すテンプレート情報を抽出する。次に、第2文書103が記録されている文書記録媒体を走査して、第2文書103の画像情報を取得し、取得した画像情報よりコンテンツ情報を抽出する。即ち、画像107に示すような文字、図版等の領域(図1では、タイトル2領域、本文2領域及び写真2領域)の内容を示すコンテンツ情報を抽出する。ここで、テンプレート情報の抽出処理及びコンテンツ情報の抽出処理の順番は、どちらが先に処理されても良い。   First, the document recording medium on which the first document 101 is recorded is scanned (scanned) to acquire image information of the first document 101, and template information is extracted from the acquired image information. That is, template information indicating the arrangement of areas such as characters and illustrations as shown in the image 105 (in FIG. 1, the title 1 area, the text 1 area, and the photograph 1 area) is extracted. Next, the document recording medium in which the second document 103 is recorded is scanned to acquire image information of the second document 103, and content information is extracted from the acquired image information. That is, content information indicating the contents of areas such as characters and illustrations as shown in the image 107 (the title 2 area, the text 2 area, and the photograph 2 area in FIG. 1) is extracted. Here, either the template information extraction process or the content information extraction process may be processed first.

最後に、第1文書101より抽出したテンプレート情報と、第2文書103より抽出したコンテンツ情報とを合成して、合成文書109を生成する。即ち、第2文書103より抽出したコンテンツ情報を、第1文書101より抽出したテンプレート情報に基づいて自動レイアウトする。具体的には、タイトル2領域の内容をタイトル1領域にレイアウトし、本文2領域の内容を本文1領域にレイアウトし、写真2領域の内容を写真1領域にレイアウトする。   Finally, the template information extracted from the first document 101 and the content information extracted from the second document 103 are combined to generate a combined document 109. That is, the content information extracted from the second document 103 is automatically laid out based on the template information extracted from the first document 101. Specifically, the contents of the title 2 area are laid out in the title 1 area, the contents of the text 2 area are laid out in the text 1 area, and the contents of the photo 2 area are laid out in the photo 1 area.

従って、合成文書109を、文字、図版等の領域に分割し、各領域の配置を示した画像111は、内容がタイトル2であるタイトル1領域、内容が本文2である本文1領域、及び、内容が写真2である写真1領域を配置した画像となる。
次に、文書編集システムの各機能を1つの装置に備えた文書編集装置を例に挙げて、本発明の文書編集システムを説明する。
Therefore, the composite document 109 is divided into areas such as characters and illustrations, and an image 111 showing the arrangement of each area includes a title 1 area whose content is title 2, a text 1 area whose content is text 2, and This is an image in which a photo 1 area whose content is photo 2 is arranged.
Next, the document editing system of the present invention will be described by taking a document editing apparatus provided with each function of the document editing system in one apparatus as an example.

図2は、本発明の文書編集装置の概略図の一例である。
本発明の文書編集装置130は、自動給紙部141、スキャナ部143、本体部145、第1の排紙部147及び第2の排紙部149から構成されている。文書編集装置130は、図2に示すように、テンプレート情報及びコンテンツ情報の少なくとも1つの情報を取得するための文書が記録された用紙を自動給紙部141に配置して自動的に取り込み、スキャナ部143により取り込んだ用紙に記録された文書の画像情報を読み取る。本体部145において、読み取った画像情報よりテンプレート情報及びコンテンツ情報の少なくとも1つの情報を取得し、取得した情報、又は既に取得した情報に基づいて、新規の文書(以下、「合成文書」という)を生成する。また、生成した合成文書を記録した用紙を第1の排紙部147から排出し、自動給紙部141より取り込んだ用紙を第2の排紙部149から排出する。
FIG. 2 is an example of a schematic diagram of the document editing apparatus of the present invention.
The document editing apparatus 130 according to the present invention includes an automatic paper feed unit 141, a scanner unit 143, a main body unit 145, a first paper discharge unit 147, and a second paper discharge unit 149. As shown in FIG. 2, the document editing apparatus 130 automatically arranges a paper on which a document for obtaining at least one of template information and content information is recorded on the automatic paper feeding unit 141, and scans the scanner. The image information of the document recorded on the sheet taken in by the unit 143 is read. The main body 145 acquires at least one of template information and content information from the read image information, and creates a new document (hereinafter referred to as “composite document”) based on the acquired information or the already acquired information. Generate. Further, the sheet on which the generated composite document is recorded is discharged from the first paper discharge unit 147, and the paper taken in from the automatic paper supply unit 141 is discharged from the second paper discharge unit 149.

図3は、文書編集装置130の機能ブロック図の一例である。
図3に示すように、文書編集装置130は、画像情報取得部201、抽出モード設定部203、抽出ルール設定部205、テンプレート情報抽出部207、コンテンツ情報抽出部209、テンプレート情報格納部211、コンテンツ情報格納部213、テンプレート情報取得部215、コンテンツ情報取得部217、文書合成部219、合成文書出力部221、印刷部223、テンプレート情報記憶部231及びコンテンツ情報記憶部233を備えている。
FIG. 3 is an example of a functional block diagram of the document editing apparatus 130.
As shown in FIG. 3, the document editing apparatus 130 includes an image information acquisition unit 201, an extraction mode setting unit 203, an extraction rule setting unit 205, a template information extraction unit 207, a content information extraction unit 209, a template information storage unit 211, a content An information storage unit 213, a template information acquisition unit 215, a content information acquisition unit 217, a document composition unit 219, a composite document output unit 221, a printing unit 223, a template information storage unit 231, and a content information storage unit 233 are provided.

画像情報取得部201は、自動給紙部141を利用して、テンプレート情報及びコンテンツ情報の少なくとも1つの情報を取得するための文書が記録されている用紙を取り込み、スキャナ部143を利用して、取り込んだ用紙を走査して、用紙に記録されている文書の画像情報を取得する。
抽出モード設定部203は、画像情報取得部201によって取得した画像情報からテンプレート情報を抽出するモード、画像情報からコンテンツ情報を抽出するモード、及び、画像情報からテンプレート情報及びコンテンツ情報を抽出するモードの中のいずれか1つのモードを設定する。即ち、画像情報取得部201によって取得した画像情報から抽出する情報を決める。
The image information acquisition unit 201 uses the automatic paper supply unit 141 to capture a sheet on which a document for acquiring at least one of template information and content information is recorded, and uses the scanner unit 143 to The captured paper is scanned to obtain image information of the document recorded on the paper.
The extraction mode setting unit 203 includes a mode for extracting template information from the image information acquired by the image information acquisition unit 201, a mode for extracting content information from the image information, and a mode for extracting template information and content information from the image information. Set one of the modes. That is, information to be extracted from the image information acquired by the image information acquisition unit 201 is determined.

図4及び図5を参照して、抽出モードの設定を説明する。
図4は、操作パネルの概略図の一例である。
図5は、抽出モード設定操作を説明するための図である。
図4に示すように、操作パネルには、画像情報取得部201によって取得した画像情報からテンプレート情報を抽出することを設定する「テンプレートスキャン」ボタンと、コンテンツ情報を抽出する「コンテンツスキャン」ボタンとが設けられている。また、「スタート」ボタンが設けられており、テンプレート情報及びコンテンツ情報の中の少なくとも1つの情報を抽出する処理を開始するときに利用する。この他、後述するテンプレート情報及びコンテンツ情報の選択のためのボタンである「テンプレート選択」ボタン及び「コンテンツ選択」ボタンが設けられている。
The extraction mode setting will be described with reference to FIGS.
FIG. 4 is an example of a schematic diagram of the operation panel.
FIG. 5 is a diagram for explaining the extraction mode setting operation.
As shown in FIG. 4, the operation panel includes a “template scan” button for setting extraction of template information from image information acquired by the image information acquisition unit 201, and a “content scan” button for extracting content information. Is provided. In addition, a “start” button is provided, which is used when starting a process of extracting at least one piece of information from the template information and the content information. In addition, a “template selection” button and a “content selection” button, which are buttons for selecting template information and content information described later, are provided.

画像情報からテンプレート情報を抽出するモードを設定する場合は、図5に示すように、操作パネルの「テンプレートスキャン」ボタンを押して点灯させた後、「スタート」ボタンを押すことにより、テンプレート情報の抽出が開始される。即ち、「スタート」ボタンを押すことにより、画像情報取得部201は、自動給紙部141を利用して文書が記録されている用紙を取り込む。   When setting the mode for extracting the template information from the image information, as shown in FIG. 5, the template information is extracted by pressing the “template scan” button on the operation panel to light it, and then pressing the “start” button. Is started. In other words, by pressing the “start” button, the image information acquisition unit 201 uses the automatic paper feeding unit 141 to take in the paper on which the document is recorded.

また、画像情報からコンテンツ情報を抽出するモードを設定する場合も同様に、「コンテンツスキャン」ボタンを押して点灯させた後、「スタート」ボタンを押すことにより、コンテンツ情報の抽出が開始される。また、画像情報からテンプレート情報及びコンテンツ情報を抽出するモードを設定する場合は、「テンプレートスキャン」ボタン及び「コンテンツスキャン」ボタンの両方を押して、両方のボタンを点灯させた後、「スタート」ボタンを押すことにより、テンプレート情報及びコンテンツ情報の抽出が開始される。ここで、「テンプレートスキャン」ボタン及び「コンテンツスキャン」ボタンを押す順番は、どちらが先であっても良い。   Similarly, when a mode for extracting content information from image information is set, extraction of content information is started by pressing a “content scan” button and turning it on, and then pressing a “start” button. Also, when setting the mode for extracting template information and content information from image information, press both the “template scan” button and the “content scan” button to light both buttons, and then press the “start” button. By pressing, extraction of template information and content information is started. Here, the order of pressing the “template scan” button and the “content scan” button may be either.

図3に戻り、抽出ルール設定部205は、画像情報取得部201によって取得した画像情報より、テンプレート情報及びコンテンツ情報の少なくとも1つを抽出するための抽出ルールを設定する。例えば、抽出ルールとして、複数の文書の画像情報を取得するとき、図5に説明したように操作パネルを利用して、「テンプレートスキャン」ボタン及び「コンテンツスキャン」ボタンのいずれか1つのボタンを押さずに「スタート」ボタンを押した場合は、文書ごとに、テンプレート情報の抽出とコンテンツ情報の抽出とを交互に実行するルールを設定する。   Returning to FIG. 3, the extraction rule setting unit 205 sets an extraction rule for extracting at least one of template information and content information from the image information acquired by the image information acquisition unit 201. For example, when acquiring image information of a plurality of documents as an extraction rule, one of the “template scan” button and the “content scan” button is pressed using the operation panel as described in FIG. If the user presses the “Start” button, a rule for alternately executing template information extraction and content information extraction is set for each document.

テンプレート情報抽出部207は、抽出モード設定部203によって設定された抽出モードに基づいて、又は抽出ルール設定部205によって設定された抽出ルールに基づいて、画像情報取得部201によって取得した画像情報からテンプレート情報を抽出する。ここで、テンプレート情報は、画像情報を文字、図版等の領域に分割して検出し、検出されたそれらの各領域の配置を示す情報を取得することによって、抽出される。   The template information extraction unit 207 generates a template from the image information acquired by the image information acquisition unit 201 based on the extraction mode set by the extraction mode setting unit 203 or based on the extraction rule set by the extraction rule setting unit 205. Extract information. Here, the template information is extracted by dividing the image information into areas such as characters and illustrations, and obtaining information indicating the arrangement of the detected areas.

図6は、テンプレート情報の抽出処理を説明するための図である。
図6(a)に示すような文書Aから文字領域と図版領域とを区別して抽出する。抽出された文書Aの文字領域及び図版領域の配置は、図6(b)に示すように、画像Aによって表される。即ち、画像Aには、文字領域A−1、文字領域A−2及び図版領域A−1が配置されている。このように文字領域と図版領域の配置を示す情報をテンプレート情報として抽出する。また、抽出されたテンプレート情報は後述のテンプレート情報格納部211によってテンプレート情報記憶部231に格納される。
FIG. 6 is a diagram for explaining the template information extraction process.
A character area and a picture area are distinguished and extracted from a document A as shown in FIG. The arrangement of the character area and the picture area of the extracted document A is represented by an image A as shown in FIG. That is, in the image A, a character area A-1, a character area A-2, and a picture area A-1 are arranged. In this way, information indicating the arrangement of the character area and the picture area is extracted as template information. The extracted template information is stored in the template information storage unit 231 by the template information storage unit 211 described later.

図3に戻り、コンテンツ情報抽出部209は、抽出モード設定部203によって設定された抽出モードに基づいて、又は抽出ルール設定部205によって設定された抽出ルールに基づいて、画像情報取得部201によって取得した画像情報からコンテンツ情報を抽出する。ここで、コンテンツ情報は、画像情報を文字、図版等の領域に分割して検出し、検出されたそれらの各領域の内容を取得し、各領域と各領域の内容とを対応付けた情報を取得することによって、抽出される。   Returning to FIG. 3, the content information extraction unit 209 is acquired by the image information acquisition unit 201 based on the extraction mode set by the extraction mode setting unit 203 or based on the extraction rule set by the extraction rule setting unit 205. Content information is extracted from the obtained image information. Here, the content information is detected by dividing the image information into areas such as characters and illustrations, acquiring the contents of each detected area, and associating each area with the contents of each area. It is extracted by acquiring.

図7は、コンテンツ情報の抽出処理を説明するための図である。
図7(a)に示すような文書Bから文字領域と図版領域とを区別して抽出する。抽出された文書Bの文字領域及び図版領域の配置は、図7(b)に示すように、画像Bによって表される。即ち、画像Bには、文字領域B−1、文字領域B−2及び図版領域B−1が配置されている。また、画像Bの各領域とその領域の内容とは、図7(c)に示すように対応付けられる。このような、文字領域及び図版領域の各領域とその領域の内容とを対応付けた情報をコンテンツ情報として抽出する。また、抽出されたコンテンツ情報は後述のコンテンツ情報格納部213によってコンテンツ情報記憶部233に格納される。
FIG. 7 is a diagram for explaining the content information extraction processing.
A character area and a picture area are distinguished and extracted from a document B as shown in FIG. The arrangement of the character area and the picture area of the extracted document B is represented by an image B as shown in FIG. That is, in the image B, a character area B-1, a character area B-2, and a picture area B-1 are arranged. Moreover, each area | region of the image B and the content of the area | region are matched as shown in FIG.7 (c). Information associating each region of the character region and the plate region with the contents of the region is extracted as content information. The extracted content information is stored in the content information storage unit 233 by the content information storage unit 213 described later.

図3に戻り、テンプレート情報格納部211は、テンプレート情報抽出部207によって抽出したテンプレート情報をテンプレート情報記憶部231に格納する。また、テンプレート情報抽出部207によって抽出したテンプレート情報を後述のテンプレート情報取得部215に渡す。
コンテンツ情報格納部213は、コンテンツ情報抽出部209によって抽出したコンテンツ情報をコンテンツ情報記憶部233に格納する。また、コンテンツ情報抽出部209によって抽出したコンテンツ情報を後述のコンテンツ情報取得部217に渡す。
Returning to FIG. 3, the template information storage unit 211 stores the template information extracted by the template information extraction unit 207 in the template information storage unit 231. Further, the template information extracted by the template information extraction unit 207 is passed to a template information acquisition unit 215 described later.
The content information storage unit 213 stores the content information extracted by the content information extraction unit 209 in the content information storage unit 233. Further, the content information extracted by the content information extraction unit 209 is passed to the content information acquisition unit 217 described later.

テンプレート情報取得部215は、テンプレート情報記憶部231に格納されている複数のテンプレート情報の中から合成文書の生成に利用するテンプレート情報を取得、もしくはテンプレート情報格納部211から渡されたテンプレート情報を直接取得する。
コンテンツ情報取得部217は、コンテンツ情報記憶部233に格納されている複数のコンテンツ情報の中から合成文書の生成に利用するコンテンツ情報を取得、もしくはコンテンツ情報格納部213から渡されたコンテンツ情報を直接取得する。
The template information acquisition unit 215 acquires template information used for generating a composite document from a plurality of template information stored in the template information storage unit 231 or directly receives template information passed from the template information storage unit 211. get.
The content information acquisition unit 217 acquires content information used for generating a composite document from a plurality of content information stored in the content information storage unit 233, or directly receives content information passed from the content information storage unit 213. get.

ここでは、ユーザによって選択されたテンプレート情報及びコンテンツ情報を合成文書の生成に利用する情報であるとしてそれぞれ取得する。
図4、図8及び図9を参照して、ユーザによるテンプレート情報及びコンテンツ情報の選択を説明する。
図4に示したように、操作パネルには、テンプレート情報を選択するための「テンプレート選択」ボタンと、コンテンツ情報を選択するための「コンテンツ選択」ボタンとが設けられている。
Here, the template information and the content information selected by the user are acquired as information used for generating a composite document.
The selection of template information and content information by the user will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 4, the operation panel is provided with a “template selection” button for selecting template information and a “content selection” button for selecting content information.

図8は、テンプレート情報及びコンテンツ情報の選択を説明するための図である。
テンプレート情報を選択する場合は、図8に示すように、操作パネルの「テンプレート選択」ボタンを押して、テンプレート情報の選択操作を開始する。テンプレート情報の選択が完了すると、合成文書の生成に利用するテンプレート情報が確定している状態であることをユーザに知らせるために、「テンプレート選択」ボタンを点灯させる。
FIG. 8 is a diagram for explaining selection of template information and content information.
When selecting template information, as shown in FIG. 8, the “template selection” button on the operation panel is pressed to start the template information selection operation. When the selection of the template information is completed, the “template selection” button is turned on in order to notify the user that the template information used for generating the composite document has been confirmed.

コンテンツ情報を選択する場合も同様に、「コンテンツ選択」ボタンを押して、コンテンツ情報の選択操作を開始し、コンテンツ情報の選択が完了すると、「コンテンツ選択」ボタンを点灯させる。
「テンプレート選択」ボタン及び「コンテンツ選択」ボタンの点灯させた後、テンプレート情報とコンテンツ情報とを合成することが可能な状態であることを、即ち、合成処理を開始可能な状態であることをユーザに知らせるため、「スタート」ボタンを点滅させる。ユーザによって、点滅している「スタート」ボタンが押されると、確定されているテンプレート情報とコンテンツ情報との合成処理を開始する。
Similarly, when selecting content information, the “content selection” button is pressed to start the content information selection operation. When the selection of content information is completed, the “content selection” button is lit.
After the “template selection” button and the “content selection” button are turned on, the user is in a state in which the template information and the content information can be combined, that is, in a state in which the combining process can be started. Flash the “Start” button to inform When the blinking “Start” button is pressed by the user, the composition processing of the confirmed template information and content information is started.

図9は、テンプレート情報及びコンテンツ情報の選択処理のフローチャートである。
図9に示すように、まず、ユーザによって選択された選択対象を受け付ける(S102)。即ち、操作パネルより、「テンプレート選択」ボタン又は「コンテンツ選択」ボタンのどちらかをユーザに押してもらい、押されたボタンの情報を入力する。次に、ユーザによって選択された選択対象がテンプレート情報であるか否かを判定する(S104)。
FIG. 9 is a flowchart of template information and content information selection processing.
As shown in FIG. 9, first, the selection target selected by the user is received (S102). That is, from the operation panel, the user presses either the “template selection” button or the “content selection” button, and information on the pressed button is input. Next, it is determined whether the selection target selected by the user is template information (S104).

ユーザの選択した選択対象がテンプレート情報である場合(S104;Yes)は、即ち、ユーザによって「テンプレート選択」ボタンが押された場合、テンプレート情報記憶部231に格納されているテンプレート情報の一覧を、表示装置等に表示する(S106)。
図10は、テンプレート情報を示す画像の一覧を表す図である。
When the selection target selected by the user is template information (S104; Yes), that is, when the “template selection” button is pressed by the user, a list of template information stored in the template information storage unit 231 is displayed. The information is displayed on a display device (S106).
FIG. 10 is a diagram illustrating a list of images indicating template information.

図10に示すように、テンプレート情報記憶部231に格納されているテンプレート情報を表す画像の一覧を表示し、合成文書に利用するテンプレート情報を示す画像をユーザに選択させる。ここで、テンプレート情報記憶部231に格納されているテンプレート情報は4個であり、各テンプレート情報を表した画像を画像C、画像D、画像E及び画像Fとする。   As shown in FIG. 10, a list of images representing the template information stored in the template information storage unit 231 is displayed, and the user is allowed to select an image representing the template information used for the composite document. Here, there are four pieces of template information stored in the template information storage unit 231, and images representing the respective template information are referred to as an image C, an image D, an image E, and an image F.

次に、図9に戻り、表示されたテンプレート情報の一覧の中から、ユーザによって選択されたテンプレート情報を受け付け(S108)、受け付けたテンプレート情報を、合成文書の生成に利用するテンプレート情報として確定する(S110)。次に、合成文書の生成に利用するテンプレート情報が確定している状態であることをユーザに知らせるために、「テンプレート選択」ボタンを点灯させ(S112)、次のステップS122へ移行する。   Next, returning to FIG. 9, the template information selected by the user from the displayed list of template information is received (S108), and the received template information is determined as template information used for generating a composite document. (S110). Next, in order to notify the user that the template information used for generating the composite document is confirmed, the “template selection” button is turned on (S112), and the process proceeds to the next step S122.

ユーザの選択した選択対象がコンテンツ情報である場合(S104;No)は、即ち、ユーザによって「コンテンツ選択」ボタンが押された場合、コンテンツ情報記憶部233に格納されているコンテンツ情報の一覧を表示する(S114)。次に、表示されたコンテンツ情報の一覧の中から、ユーザによって選択されたコンテンツ情報を受け付け(S116)、受け付けたコンテンツ情報を、合成文書の生成に利用するコンテンツ情報として確定する(S118)。次に、合成文書の生成に利用するコンテンツ情報が確定している状態であることをユーザに知らせるために、「コンテンツ選択」ボタンを点灯させ(S120)、次のステップS122へ移行する。   When the selection target selected by the user is content information (S104; No), that is, when the “content selection” button is pressed by the user, a list of content information stored in the content information storage unit 233 is displayed. (S114). Next, the content information selected by the user from the displayed list of content information is received (S116), and the received content information is determined as content information used for generating a composite document (S118). Next, in order to notify the user that the content information used for generating the composite document is confirmed, the “content selection” button is turned on (S120), and the process proceeds to the next step S122.

次に、合成文書の生成に利用するテンプレート情報及びコンテンツ情報が確定しているか否かを判定し(S122)、合成文書の生成に利用するテンプレート情報及びコンテンツ情報が確定している場合(S124;Yes)は、合成処理を開始可能な状態であることをユーザに知らせるため、「スタート」ボタンを点滅させて(S124)、処理を終了する。一方、合成文書の生成に利用するテンプレート情報及びコンテンツ情報が確定していない場合(S124;No)は、ステップS102へ戻り、合成文書の生成に利用するテンプレート情報及びコンテンツ情報が確定するまで、ステップS102からS122を繰り返す。   Next, it is determined whether or not the template information and the content information used for generating the composite document are determined (S122). If the template information and the content information used for generating the composite document are determined (S124; Yes) flashes the “start” button to notify the user that the compositing process can be started (S124), and ends the process. On the other hand, when the template information and content information used for generating the composite document are not fixed (S124; No), the process returns to step S102, and the steps until the template information and content information used for generating the composite document are fixed. S102 to S122 are repeated.

図3に戻り、文書合成部219は、テンプレート情報取得部215によって取得したテンプレート情報、及びコンテンツ情報取得部217によって取得したコンテンツ情報に基づいて、合成文書を生成する。
図11は、テンプレート情報に基づいてコンテンツ情報をレイアウトする処理を説明する図である。ここでは、図10に示した画像Fによって表されるテンプレート情報と、図7(c)に示した文書Bのコンテンツ情報とを合成した合成文書の生成について説明する。
Returning to FIG. 3, the document composition unit 219 generates a composite document based on the template information acquired by the template information acquisition unit 215 and the content information acquired by the content information acquisition unit 217.
FIG. 11 is a diagram illustrating a process of laying out content information based on template information. Here, generation of a composite document obtained by combining the template information represented by the image F illustrated in FIG. 10 and the content information of the document B illustrated in FIG. 7C will be described.

図11(a)に示すように、画像Fに表されるような各領域の配置に文書Bのコンテンツ情報をレイアウトする。即ち、文字領域F−1に文字領域B−1の内容をレイアウトし、文字領域F−2に文字領域B−2の内容をレイアウトし、図版領域F−1に図版領域B−1の内容をレイアウトする。このとき、図版の大きさ、文字の大きさ、文字の改行、ページへの収まり等が自動的に判断され、合成文書が生成される。   As shown in FIG. 11A, the content information of the document B is laid out in the arrangement of each area as shown in the image F. That is, the contents of the character area B-1 are laid out in the character area F-1, the contents of the character area B-2 are laid out in the character area F-2, and the contents of the illustration area B-1 are displayed in the illustration area F-1. Layout. At this time, the size of the illustration, the size of the character, the line feed of the character, the fit on the page, etc. are automatically determined, and a composite document is generated.

図11(b)に示すように、画像Fに表されるテンプレート情報に基づいて、文書Bのコンテンツ情報をレイアウトすることにより、文書F’が生成される。即ち、既存の文書Bから見た目の異なる新規の文書F’が生成される。
図3に戻り、合成文書出力部221は、文書合成部219によって生成された合成文書の画像情報を出力する。例えば、ネットワークを介して生成した成文書の画像情報を出力する。
As shown in FIG. 11B, the document F ′ is generated by laying out the content information of the document B based on the template information represented in the image F. That is, a new document F ′ having a different appearance from the existing document B is generated.
Returning to FIG. 3, the composite document output unit 221 outputs the image information of the composite document generated by the document composition unit 219. For example, image information of a generated document generated via a network is output.

印刷部223は、合成文書出力部221によって出力された合成文書の画像情報を利用した印刷を実行し、文書が印刷された用紙を第1の排紙部147から排出する。
ここで、文書編集装置130は、図示されていないが、制御プログラムに基づいて演算及び装置全体を制御するCPUと、所定領域にあらかじめCPUの制御プログラム等を格納しているROMと、ROM等から読み出された情報やCPUの演算過程において必要な演算結果を格納するためのRAMと、外部装置に対して情報の入出力を媒介するインタフェースを備えている。また、CPU、ROM、RAM及びインタフェースは、情報を転送するための信号線であるバスにより相互にかつ情報授受可能に接続されている。
The printing unit 223 executes printing using the image information of the composite document output by the composite document output unit 221 and discharges the paper on which the document is printed from the first paper discharge unit 147.
Here, although not shown, the document editing apparatus 130 includes a CPU that controls the operation and the entire apparatus based on a control program, a ROM that stores a CPU control program in a predetermined area, a ROM, and the like. It has a RAM for storing the read information and calculation results required in the CPU calculation process, and an interface for mediating input / output of information to / from an external device. Further, the CPU, ROM, RAM, and interface are connected to each other via a bus that is a signal line for transferring information so that information can be exchanged.

また、インタフェースには、外部装置として、ヒューマンインタフェースとしてデータの入力が可能な入力装置、データやテーブル等をファイルとして格納する記憶装置、画像信号に基づいて画面を表示する表示装置等が接続されており、テンプレート情報記憶部231及びコンテンツ情報記憶部233は、記憶装置の一部である。
また、CPUは、マイクロプロセッシングユニット(MPU)等からなり、ROMの所定領域に格納されている所定のプログラムを起動させ、そのプログラムに従って、既存文書のコンテンツ情報とテンプレート情報とを取得して合成し、新規の文書を生成する文書編集処理を、時分割で実行するようになっている。
The interface is connected to an external device, an input device that can input data as a human interface, a storage device that stores data and tables as files, a display device that displays a screen based on image signals, and the like. The template information storage unit 231 and the content information storage unit 233 are part of the storage device.
The CPU is composed of a microprocessing unit (MPU) or the like, and activates a predetermined program stored in a predetermined area of the ROM, and acquires and synthesizes content information and template information of an existing document according to the program. The document editing process for generating a new document is executed in a time-sharing manner.

また、文書編集処理は、画像情報取得部201、抽出モード設定部203、抽出ルール設定部205、テンプレート情報抽出部207、コンテンツ情報抽出部209、テンプレート情報格納部211、コンテンツ情報格納部213、テンプレート情報取得部215、コンテンツ情報取得部217、文書合成部219、合成文書出力部221及び印刷部223として、実現される処理であって、CPUにおいて実行される。   The document editing process includes an image information acquisition unit 201, an extraction mode setting unit 203, an extraction rule setting unit 205, a template information extraction unit 207, a content information extraction unit 209, a template information storage unit 211, a content information storage unit 213, a template. The information acquisition unit 215, the content information acquisition unit 217, the document composition unit 219, the composite document output unit 221, and the printing unit 223 are processes realized by the CPU.

上述したように、文書編集装置130に、画像情報取得部201、抽出モード設定部203、抽出ルール設定部205、テンプレート情報抽出部207、コンテンツ情報抽出部209、テンプレート情報格納部211、コンテンツ情報格納部213、テンプレート情報取得部215、コンテンツ情報取得部217、文書合成部219、合成文書出力部221、印刷部223、テンプレート情報記憶部231及びコンテンツ情報記憶部233を備えることによって、既存文書の優れたデザイン、内容等を再利用した新規の文書を比較的容易に生成することが可能である。即ち、ユーザが再利用したい既存の文書のテンプレート情報と、ユーザが再利用したい既存の文書のコンテンツ情報とを比較的容易に合成しすることが可能である。また、比較的簡単なユーザの操作により、既存文書の優れたデザイン、内容等を再利用した新規の文書を生成することが可能である。   As described above, the document editing apparatus 130 includes the image information acquisition unit 201, the extraction mode setting unit 203, the extraction rule setting unit 205, the template information extraction unit 207, the content information extraction unit 209, the template information storage unit 211, and the content information storage. By providing a unit 213, a template information acquisition unit 215, a content information acquisition unit 217, a document composition unit 219, a composite document output unit 221, a print unit 223, a template information storage unit 231, and a content information storage unit 233, the existing document is superior. It is possible to generate a new document that reuses the design, contents, etc. relatively easily. That is, template information of an existing document that the user wants to reuse can be combined with content information of the existing document that the user wants to reuse relatively easily. Further, it is possible to generate a new document that reuses an excellent design, content, etc. of an existing document by a relatively simple user operation.

上述の実施の形態においては、文書編集システムの各機能を1つの装置に備えた文書編集装置130を例に挙げて、本発明の文書編集システムを説明するが、複数の装置,端末その他の機器を通信可能に接続したネットワークシステムとして実現するようにしても良い。ここで、文書編集システムの各機能は、それぞれ通信可能に接続された複数の機器等のいずれにおいて機能されていても良い。   In the above embodiment, the document editing system 130 of the present invention will be described by taking the document editing apparatus 130 having each function of the document editing system in one apparatus as an example. However, a plurality of apparatuses, terminals, and other devices are described. May be realized as a network system connected in a communicable manner. Here, each function of the document editing system may be functioned in any of a plurality of devices connected so as to be able to communicate with each other.

また、上述の実施の形態において、本発明の文書編集装置130を、例えば、複合機、コピー機等の1つの機能として実現することも可能である。
また、上述の実施の形態においては、テンプレート情報を抽出する場合、「テンプレートスキャン」ボタンを押した後「スタート」ボタンを押すことにより、文書を取り込むようになっているが、「テンプレートスキャン」ボタンを押すだけで文書を取り込むようにしても良い。コンテンツ情報を抽出する場合も同様である。
In the above-described embodiment, the document editing apparatus 130 of the present invention can be realized as one function of, for example, a multifunction peripheral or a copier.
In the above-described embodiment, when extracting template information, the document is captured by pressing the “start” button after pressing the “template scan” button. A document may be imported simply by pressing. The same applies when extracting content information.

上述の実施の形態においては、テンプレート情報及びコンテンツ情報をユーザが選択するとき、表示装置を利用して、それぞれの情報を一覧にして表示し、ユーザに選択させるようにしているが、テンプレート情報及びコンテンツ情報を印刷したインデックスシートに基づいて、操作パネルから選択したいテンプレート情報及びコンテンツ情報の番号を入力するようにしても良い。   In the above-described embodiment, when the user selects the template information and the content information, the display device is used to display each information as a list and allow the user to select the template information and the content information. Based on the index sheet on which the content information is printed, the template information to be selected and the number of the content information may be input from the operation panel.

また、上述の実施の形態においては、図10に示したようなテンプレート情報の一覧表示を、テンプレート情報記憶部231に格納されている順番に表示しているが、所定の優先順位に基づいて、優先順位の順番に表示するようにしても良い。
また、上述の実施の形態においては、テンプレート情報によって示される文字領域及び図版領域に、コンテンツ情報によって示される文字領域の内容及び図版領域の内容をレイアウトするようになっているが、ユーザによって指定された内容(例えば、特殊な色のペンによってマークされた文字等)を、レイアウトするようにしても良い。また、テンプレート情報によって示される文字領域及び図版領域と、コンテンツ情報によって示される文字領域の内容及び図版領域の内容とを、ユーザに対応付けさせるような機能を備え、ユーザによって対応付けられた情報に基づいて合成文書を作成するようにしても良い。
Further, in the above-described embodiment, the list display of the template information as shown in FIG. 10 is displayed in the order stored in the template information storage unit 231, but based on a predetermined priority order, You may make it display in order of a priority.
In the above-described embodiment, the contents of the character area and the illustration area indicated by the content information are laid out in the character area and the illustration area indicated by the template information. The contents (for example, characters marked with a pen of a special color) may be laid out. In addition, a function is provided for associating the character area and the picture area indicated by the template information with the contents of the character area and the picture area indicated by the content information to the user. A composite document may be created based on the result.

また、上述の実施の形態においては、テンプレート情報記憶部231に格納されている全てのテンプレート情報を、各テンプレート情報を表す画像として一覧表示し、ユーザに合成文書の生成に利用するテンプレート情報を選択させるようにしているが、合成文書の生成に利用するコンテンツ情報に基づいて、適当なテンプレート情報をテンプレート情報記憶部231に格納されている全てのテンプレート情報の中から検索し、検索したテンプレート情報を表す画像を表示するようにすることも可能である。更に、表示した画像に中から適当なテンプレート情報を表す画像を、ユーザに選択させるようにしても良い。   In the above-described embodiment, all the template information stored in the template information storage unit 231 is displayed as a list of images representing each template information, and the template information used for generating a composite document is selected by the user. However, based on the content information used for generating the composite document, appropriate template information is searched from all the template information stored in the template information storage unit 231, and the searched template information is It is also possible to display an image to represent. Furthermore, the user may be allowed to select an image representing appropriate template information from among the displayed images.

例えば、図10に示したように、画像C、画像E及び画像Fにおいては、2個の文字領域と1個の図版領域が配置されている。また、画像Dにおいては、2個の文字領域と2個の図版領域が配置されている。一方、文書Bのコンテンツ情報は、2個の文字領域に対応付けられる内容と、1個の図版領域に対応付けられる内容とである。従って、画像Dによって表されるテンプレート情報に基づいて、文書Bのコンテンツ情報をレイアウトすることは適当ではない。そこで、適当であると判断されたテンプレート情報を表す画像C、画像E及び画像Fのみを表示する。   For example, as shown in FIG. 10, in the image C, the image E, and the image F, two character areas and one illustration area are arranged. In the image D, two character areas and two illustration areas are arranged. On the other hand, the content information of document B includes contents associated with two character areas and contents associated with one illustration area. Therefore, it is not appropriate to lay out the content information of the document B based on the template information represented by the image D. Therefore, only the images C, E, and F representing the template information determined to be appropriate are displayed.

また、適当であると判断されたテンプレート情報に基づいて、コンテンツ情報をレイアウトした画像を、図示されていない表示装置を介して、プレビュー表示するようにし、更に、表示されているプレビュー画像の中から適当な合成文書のプレビュー画像をユーザに選択させるようにすることも可能である。
図12は、合成文書のプレビュー表示を示す図である。
Further, based on the template information determined to be appropriate, an image in which the content information is laid out is displayed as a preview via a display device (not shown), and further, from among the displayed preview images. It is also possible to allow the user to select an appropriate composite document preview image.
FIG. 12 is a diagram showing a preview display of a composite document.

図12に示すように、文書Bのコンテンツ情報に基づいて適当であると判断したテンプレート情報に基づいて、文書Bのコンテンツ情報をレイアウトした合成文書のプレビュー画像C”、E”及びF”が表示される。表示されたプレビュー画像の中から最も適当である合成文書のプレビュー画像をユーザに選択させる。例えば、プレビュー画像F”をユーザが選択したとき、図11に示したような文書F’が生成される。   As shown in FIG. 12, based on the template information determined to be appropriate based on the content information of the document B, preview images C ″, E ″, and F ″ of the synthesized document in which the content information of the document B is laid out are displayed. The user selects a preview image of the most appropriate composite document from the displayed preview images. For example, when the user selects the preview image F ″, the document F ′ as shown in FIG. Generated.

上述の判定では、文字領域の個数と図版領域の個数とによって、コンテンツ情報をレイアウトするのに適当であるか否かを判定したが、更に、文字領域及び図版領域の面積、位置等に基づいて判定することも可能である。また、文字領域及び図版領域の2つの領域に分割するだけでなく、もっと細かな領域(例えば、写真領域、イラスト領域、表領域、タイトル領域、本文領域等)に分割することも可能である。   In the above determination, whether or not the content information is suitable for layout is determined based on the number of character areas and the number of picture areas. Further, based on the area and position of the character area and the picture area. It is also possible to determine. In addition to being divided into two areas, a character area and a picture area, it is also possible to divide into smaller areas (for example, a photo area, an illustration area, a table area, a title area, a body area, etc.).

また、上述の実施の形態においては、図1に示したように、文書編集装置130は、自動給紙部141は1個しか備えられていなかったが、テンプレート情報を抽出する画像情報が記録されている用紙を取り込む第1の自動給紙部と、コンテンツ情報を抽出する画像情報が記録されている用紙を取り込む第2の自動給紙部とを備えるようにしても良い。
図13は、2個の自動給紙部を備えた文書編集装置の概略図の一例である。
In the above-described embodiment, as shown in FIG. 1, the document editing apparatus 130 has only one automatic paper feeding unit 141, but image information for extracting template information is recorded. A first automatic paper feeding unit that takes in the paper that is being used and a second automatic paper feeding unit that takes in the paper on which the image information for extracting the content information is recorded may be provided.
FIG. 13 is an example of a schematic diagram of a document editing apparatus including two automatic paper feeders.

図13に示すように、文書編集装置160には、テンプレート情報を抽出するための文書が記録されている用紙を取り込むための第1の自動給紙部171と、コンテンツ情報を抽出するための文書が記録されている用紙を取り込むための第2の自動給紙部173とが備えられている。
また、上述の実施の形態においては、スキャナ部143を利用して文書の画像情報を取得しているが、文書の画像情報を保存管理している既存の電子ファイリングシステム等から、ネットワークを介して、画像情報を入力することも可能である。また、文書の画像情報が記憶されている情報記憶媒体から画像情報を入力することも可能である。
As shown in FIG. 13, the document editing apparatus 160 includes a first automatic paper feeder 171 for taking in a sheet on which a document for extracting template information is recorded, and a document for extracting content information. And a second automatic paper feeding unit 173 for taking in the paper on which is recorded.
In the above-described embodiment, the image information of the document is acquired using the scanner unit 143. However, an existing electronic filing system that stores and manages the image information of the document can be used via a network. It is also possible to input image information. It is also possible to input image information from an information storage medium storing document image information.

また、上述の実施の形態の文書編集装置130において、画像情報取得部201は、発明1から15の画像情報取得手段と、発明16の画像情報取得工程に対応している。また、自動給紙部141は、発明3の自動取り込み手段に対応し、スキャナ部143は、発明2の画像情報読み取り手段に対応している。また、抽出モード設定部203は、発明6の抽出モード設定手段に対応し、抽出ルール設定部205は、発明7の抽出ルール設定手段に対応する。また、テンプレート情報抽出部207は、発明1から15のテンプレート情報抽出手段と、発明16のテンプレート情報抽出工程に対応し、コンテンツ情報抽出部209は、発明1から15のコンテンツ情報抽出手段と、発明16のコンテンツ情報抽出工程に対応する。また、テンプレート情報格納部211は、発明8から10のテンプレート情報格納手段に対応し、コンテンツ情報格納部213は、発明11から13のコンテンツ情報格納手段に対応する。また、テンプレート情報取得部215は、発明8から10のテンプレート情報取得手段に対応し、コンテンツ情報取得部217は、発明11から13のコンテンツ情報取得手段に対応する。また、文書合成部219は、発明1から15の文書合成手段と、発明16の文書合成工程に対応し、合成文書出力部221は、発明1から15の合成文書出力手段と、発明16の合成文書出力工程に対応し、印刷部223は、発明14の印刷手段に対応する。また、テンプレート情報記憶部231は、発明8から10の記憶部に対応し、コンテンツ情報記憶部233は、発明11から13の記憶部に対応する。   In the document editing apparatus 130 according to the above-described embodiment, the image information acquisition unit 201 corresponds to the image information acquisition unit of the inventions 1 to 15 and the image information acquisition process of the invention 16. The automatic paper feeding unit 141 corresponds to the automatic capturing unit of the third aspect, and the scanner unit 143 corresponds to the image information reading unit of the second aspect. The extraction mode setting unit 203 corresponds to the extraction mode setting unit of the sixth aspect, and the extraction rule setting unit 205 corresponds to the extraction rule setting unit of the seventh aspect. The template information extraction unit 207 corresponds to the template information extraction unit of the inventions 1 to 15 and the template information extraction process of the invention 16, and the content information extraction unit 209 includes the content information extraction unit of the inventions 1 to 15 and the invention. This corresponds to 16 content information extraction steps. Further, the template information storage unit 211 corresponds to the template information storage unit of the inventions 8 to 10, and the content information storage unit 213 corresponds to the content information storage unit of the inventions 11 to 13. The template information acquisition unit 215 corresponds to the template information acquisition unit according to the eighth to tenth aspects, and the content information acquisition unit 217 corresponds to the content information acquisition unit according to the eleventh to thirteenth aspects. The document composition unit 219 corresponds to the document composition unit of the inventions 1 to 15 and the document composition step of the invention 16, and the composition document output unit 221 includes the composition document output unit of the inventions 1 to 15 and the composition of the invention 16. Corresponding to the document output process, the printing unit 223 corresponds to the printing means of the fourteenth aspect. The template information storage unit 231 corresponds to the storage unit of inventions 8 to 10, and the content information storage unit 233 corresponds to the storage unit of inventions 11 to 13.

また、上述した図9のフローチャートに示す処理を実行する場合に、文書編集装置130のROMに予め格納されている制御プログラムを実行する場合について説明したが、これらの各工程を実行させるプログラムを記憶した情報記憶媒体から、そのプログラムをRAMに読み込んで実行するようにしても良い。
ここで、情報記憶媒体とは、RAM、ROM等の半導体記憶媒体、FD、HD等の磁気記憶型記憶媒体、CD、CDV、LD、DVD等の光学的読取方式記憶媒体、MO等の磁気記憶型/光学的読取方式記憶媒体であって、電子的、磁気的、光学等の読み取り方法のいかんにかかわらず、コンピュータによって読み取り可能な情報記憶媒体であれば、あらゆる情報記憶媒体を含むものである。また、プログラムを、ネットワークを経由してダウンロードして実行するようにしても良い。
Further, the case where the control program stored in advance in the ROM of the document editing apparatus 130 is executed when the processing shown in the flowchart of FIG. 9 is executed has been described, but the program for executing these steps is stored. The program may be read into the RAM from the information storage medium and executed.
Here, the information storage medium is a semiconductor storage medium such as RAM or ROM, a magnetic storage type storage medium such as FD or HD, an optical reading type storage medium such as CD, CDV, LD, or DVD, or a magnetic storage such as MO. A type / optical reading type storage medium, including any information storage medium that can be read by a computer, regardless of electronic, magnetic, optical, or other reading methods. The program may be downloaded and executed via a network.

なお、上述の実施態様は説明のためのものであり、本発明の範囲を制限するものではない。従って、当業者であればこれらの各要素もしくは全要素をこれと均等なものによって置換した実施態様を採用することが可能であるが、これらの実施態様も本発明の範囲に含まれる。   In addition, the above-mentioned embodiment is for description and does not limit the scope of the present invention. Accordingly, those skilled in the art can employ embodiments in which each or all of these elements are replaced by equivalents thereof, and these embodiments are also included in the scope of the present invention.

本発明の文書編集処理の概念図。The conceptual diagram of the document edit process of this invention. 本発明の文書編集装置の概略図。1 is a schematic diagram of a document editing apparatus of the present invention. 文書編集装置130の機能ブロック図。3 is a functional block diagram of the document editing apparatus 130. FIG. 操作パネルの概略図。Schematic of the operation panel. 抽出モード設定操作を説明するための図。The figure for demonstrating extraction mode setting operation. テンプレート情報の抽出処理を説明するための図。The figure for demonstrating the extraction process of template information. コンテンツ情報の抽出処理を説明するための図。The figure for demonstrating the extraction process of content information. テンプレート情報及びコンテンツ情報の選択を説明するための図。The figure for demonstrating selection of template information and content information. テンプレート情報及びコンテンツ情報の選択処理のフローチャート。The flowchart of the selection process of template information and content information. テンプレート情報を示す画像の一覧を表す図。The figure showing the list of the images which show template information. テンプレート情報に基づいてコンテンツ情報をレイアウトする処理を説明する図。The figure explaining the process which lays out content information based on template information. 合成文書のプレビュー表示を示す図。The figure which shows the preview display of a synthetic document. 2個の自動給紙部を備えた文書編集装置の概略図。FIG. 2 is a schematic diagram of a document editing apparatus including two automatic paper feeders.

符号の説明Explanation of symbols

101…第1文書、 103…第2文書、 105…画像、 107…画像、109…合成文書、130…文書編集装置、141…自動給紙部、 143…スキャナ部、 145…本体部、 147…第1の排紙部、149…第2の排紙部、160…文書編集装置、171…第1の自動給紙部、 173…第2の自動給紙部、 201…画像情報取得部、 203…抽出モード設定部、 205…抽出ルール設定部、 207…テンプレート情報抽出部、 209…コンテンツ情報抽出部、 211…テンプレート情報格納部、 213…テンプレート情報取得部、 215…コンテンツ情報格納部、 217…コンテンツ情報取得部、 219…文書合成部、 221…合成文書出力部、 223…印刷部、 231…テンプレート情報記憶部231、 233…コンテンツ情報記憶部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 ... 1st document, 103 ... 2nd document, 105 ... Image, 107 ... Image, 109 ... Composite document, 130 ... Document editing apparatus, 141 ... Automatic paper feeder, 143 ... Scanner part, 145 ... Main part, 147 ... First paper discharge unit, 149 ... second paper discharge unit, 160 ... document editing device, 171 ... first automatic paper feed unit, 173 ... second automatic paper feed unit, 201 ... image information acquisition unit, 203 ... Extraction mode setting section, 205 ... Extraction rule setting section, 207 ... Template information extraction section, 209 ... Content information extraction section, 211 ... Template information storage section, 213 ... Template information acquisition section, 215 ... Content information storage section, 217 ... Content information acquisition unit 219 ... Document composition unit 221 ... Composite document output unit 223 ... Print unit 231 ... Template information storage unit 231 33 ... content information storage unit

Claims (16)

文書のコンテンツ情報とテンプレート情報とを合成する文書編集システムであって、
第1の文書の画像情報と第2の文書の画像情報とを取得する画像情報取得手段と、
前記画像情報取得手段によって取得した前記第1の文書の画像情報から、前記テンプレート情報を抽出するテンプレート情報抽出手段と、
前記画像情報取得手段によって取得した前記第2の文書の画像情報から、前記コンテンツ情報を抽出するコンテンツ情報抽出手段と、
前記テンプレート情報抽出手段によって抽出された前記テンプレート情報に基づいて、前記コンテンツ情報抽出手段によって抽出された前記コンテンツ情報をレイアウトした合成文書を生成する文書合成手段と、
前記文書合成手段によって生成された前記合成文書を出力する合成文書出力手段と、
を備えていることを特徴とする文書編集システム。
A document editing system for combining document content information and template information,
Image information acquisition means for acquiring image information of the first document and image information of the second document;
Template information extraction means for extracting the template information from the image information of the first document acquired by the image information acquisition means;
Content information extraction means for extracting the content information from the image information of the second document acquired by the image information acquisition means;
Based on the template information extracted by the template information extracting means, a document synthesizing means for generating a synthesized document in which the content information extracted by the content information extracting means is laid out;
Synthetic document output means for outputting the synthetic document generated by the document synthesis means;
A document editing system characterized by comprising:
前記画像情報取得手段は、
前記第1の文書が記録されている第1の文書記録媒体及び前記第2の文書が記録されている第2の文書記録媒体を走査して、前記第1の文書の画像情報及び前記第2の文書の画像情報を読み取る画像情報読み取り手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載の文書編集システム。
The image information acquisition means
The first document recording medium in which the first document is recorded and the second document recording medium in which the second document is recorded are scanned, and the image information of the first document and the second document recording medium are scanned. 2. The document editing system according to claim 1, further comprising image information reading means for reading image information of said document.
前記画像情報読み取り手段は、
前記第1の文書が記録されている第1の文書記録媒体及び前記第2の文書が記録されている第2の文書記録媒体を自動的に取り込む自動取り込み手段を備えていることを特徴とする請求項2に記載の文書編集システム。
The image information reading means includes
An automatic capturing means is provided for automatically capturing the first document recording medium on which the first document is recorded and the second document recording medium on which the second document is recorded. The document editing system according to claim 2.
前記画像情報読み取り手段は、
前記テンプレート情報を抽出するための前記第1の文書が記録されている第1文書記録媒体を自動的に取り込む第1の自動取り込み手段と、
前記コンテンツ情報を抽出するための前記第2の文書が記録されている第2の文書記録媒体を自動的に取り込む第2の自動取り込み手段と、
を備えていることを特徴とする請求項2に記載の文書編集システム。
The image information reading means includes
First automatic capturing means for automatically capturing a first document recording medium on which the first document for extracting the template information is recorded;
Second automatic capture means for automatically capturing a second document recording medium in which the second document for extracting the content information is recorded;
The document editing system according to claim 2, further comprising:
前記画像情報取得手段は、
前記文書の画像情報が記憶されている情報記憶媒体から前記画像情報を入力する手段、及び、ネットワークを介して通信可能に接続された前記文書の画像情報が保存されているシステム又は装置から前記画像情報を入力する手段の少なくとも1つの手段を備えていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の文書編集システム。
The image information acquisition means
Means for inputting the image information from an information storage medium storing the image information of the document, and the image from the system or apparatus in which the image information of the document connected to be communicable via a network is stored 5. The document editing system according to claim 1, further comprising at least one means for inputting information.
前記画像情報取得手段によって取得した前記画像情報から、前記テンプレート情報を抽出するモード、前記コンテンツ情報を抽出するモード、及び前記テンプレート情報及び前記コンテンツ情報を抽出するモードの中のいずれか1つモードを設定する抽出モード設定手段を、更に備え、
前記テンプレート情報を抽出するモードが設定されたときに、前記テンプレート情報抽出手段は前記テンプレート情報を抽出し、
前記コンテンツ情報を抽出するモードが設定されたときに、前記コンテンツ情報抽出手段は前記コンテンツ情報を抽出し、
前記テンプレート情報及び前記コンテンツ情報を抽出するモードが設定されたときに、前記テンプレート情報抽出手段は前記テンプレート情報を抽出し、更に前記コンテンツ情報抽出手段は前記コンテンツ情報を抽出することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の文書編集システム。
Any one of a mode for extracting the template information from the image information acquired by the image information acquisition means, a mode for extracting the content information, and a mode for extracting the template information and the content information is selected. It further comprises extraction mode setting means for setting,
When a mode for extracting the template information is set, the template information extracting means extracts the template information,
When the mode for extracting the content information is set, the content information extracting means extracts the content information,
The template information extraction unit extracts the template information when the mode for extracting the template information and the content information is set, and the content information extraction unit extracts the content information. Item 6. The document editing system according to any one of Items 1 to 5.
前記画像情報取得手段によって取得した前記画像情報より前記テンプレート情報及び前記コンテンツ情報の少なくとも1つの情報を抽出するための抽出ルールを設定する抽出ルール設定手段を、更に備え、
前記抽出ルールに基づいて、前記テンプレート情報抽出手段は前記テンプレート情報を抽出し、前記コンテンツ情報抽出手段は前記コンテンツ情報を抽出することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の文書編集システム。
An extraction rule setting unit that sets an extraction rule for extracting at least one of the template information and the content information from the image information acquired by the image information acquisition unit;
The said template information extraction means extracts the said template information based on the said extraction rule, The said content information extraction means extracts the said content information, The any one of Claim 1 to 6 characterized by the above-mentioned. Document editing system.
前記テンプレート情報抽出手段によって抽出した前記テンプレート情報を記憶部に格納するテンプレート情報格納手段と、
前記記憶部に格納されている複数の前記テンプレート情報の中から、前記合成文書の生成に利用する前記テンプレート情報を取得するテンプレート情報取得手段と、を更に備え、
前記文書合成手段は、前記テンプレート情報取得手段によって取得された前記テンプレート情報を利用して前記合成文書を生成することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の文書編集システム。
Template information storage means for storing the template information extracted by the template information extraction means in a storage unit;
Template information acquisition means for acquiring the template information used for generating the composite document from among the plurality of template information stored in the storage unit,
The document editing system according to any one of claims 1 to 7, wherein the document synthesizing unit generates the synthesized document by using the template information acquired by the template information acquiring unit.
前記テンプレート情報取得手段は、
ユーザによって前記記憶部に格納されている複数の前記テンプレート情報の中から選択された前記テンプレート情報を、前記合成文書の生成に利用する前記テンプレート情報として取得することを特徴とする請求項8に記載の文書編集システム。
The template information acquisition means includes
9. The template information selected from a plurality of the template information stored in the storage unit by a user is acquired as the template information used for generating the composite document. Document editing system.
前記テンプレート情報取得手段は、
前記合成文書の生成に利用する前記コンテンツ情報に基づいて、前記記憶部に格納されている複数の前記テンプレート情報の中から、前記合成文書の生成に利用する前記テンプレート情報を検索することを特徴とする請求項8に記載の文書編集システム。
The template information acquisition means includes
The template information used for generating the synthesized document is searched from the plurality of template information stored in the storage unit based on the content information used for generating the synthesized document. The document editing system according to claim 8.
前記コンテンツ情報抽出手段によって抽出した前記コンテンツ情報を記憶部に格納するコンテンツ情報格納手段と、
前記記憶部に格納されている複数の前記コンテンツ情報の中から、前記合成文書の生成に利用する前記コンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得手段と、を更に備え、
前記文書合成手段は、前記コンテンツ情報取得手段によって取得された前記コンテンツ情報を利用して前記合成文書を生成することを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の文書編集システム。
Content information storage means for storing the content information extracted by the content information extraction means in a storage unit;
Content information acquisition means for acquiring the content information used for generating the composite document from among the plurality of content information stored in the storage unit;
11. The document editing system according to claim 1, wherein the document synthesizing unit generates the synthesized document using the content information acquired by the content information acquiring unit.
前記コンテンツ情報取得手段は、
ユーザによって前記記憶部に格納されている複数の前記コンテンツ情報の中から選択された前記コンテンツ情報を、前記合成文書の生成に利用する前記コンテンツ情報として取得することを特徴とする請求項11に記載の文書編集システム。
The content information acquisition means includes
12. The content information selected from the plurality of pieces of content information stored in the storage unit by a user is acquired as the content information used for generating the composite document. Document editing system.
前記コンテンツ情報取得手段は、
前記合成文書の生成に利用する前記テンプレート情報に基づいて、前記記憶部に格納されている複数の前記コンテンツ情報の中から、前記合成文書の生成に利用する前記コンテンツ情報を検索することを特徴とする請求項11に記載の文書編集システム。
The content information acquisition means includes
Based on the template information used for generating the synthesized document, the content information used for generating the synthesized document is searched from the plurality of content information stored in the storage unit. The document editing system according to claim 11.
前記合成文書出力手段によって出力された前記合成文書の画像情報に基づいて印刷を実行する印刷手段、を更に備えていることを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の文書編集システム。   14. The document editing apparatus according to claim 1, further comprising a printing unit that executes printing based on image information of the synthesized document output by the synthesized document output unit. system. 文書のコンテンツ情報とテンプレート情報とを合成する処理をコンピュータに実行させるプログラムであって、
第1の文書の画像情報と第2の文書の画像情報とを取得する画像情報取得手段と、
前記画像情報取得手段によって取得した前記第1の文書の画像情報から、前記テンプレート情報を抽出するテンプレート情報抽出手段と、
前記画像情報取得手段によって取得した前記第2の文書の画像情報から、前記コンテンツ情報を抽出するコンテンツ情報抽出手段と、
前記テンプレート情報抽出手段によって抽出された前記テンプレート情報に基づいて、前記コンテンツ情報抽出手段によって抽出された前記コンテンツ情報をレイアウトした合成文書を生成する文書合成手段と、
前記文書合成手段によって生成された前記合成文書を出力する合成文書出力手段と、
を実現させる処理を前記コンピュータに実行させるためのプログラムであることを特徴とする文書編集プログラム。
A program that causes a computer to execute a process of combining document content information and template information,
Image information acquisition means for acquiring image information of the first document and image information of the second document;
Template information extraction means for extracting the template information from the image information of the first document acquired by the image information acquisition means;
Content information extraction means for extracting the content information from the image information of the second document acquired by the image information acquisition means;
Based on the template information extracted by the template information extracting means, a document synthesizing means for generating a synthesized document in which the content information extracted by the content information extracting means is laid out;
Synthetic document output means for outputting the synthetic document generated by the document synthesis means;
A document editing program characterized by being a program for causing the computer to execute processing for realizing the above.
文書のコンテンツ情報とテンプレート情報とを合成する文書編集方法であって、
第1の文書の画像情報と第2の文書の画像情報とを取得する画像情報取得工程と、
前記画像情報取得工程によって取得した前記第1の文書の画像情報から、前記テンプレート情報を抽出するテンプレート情報抽出工程と、
前記画像情報取得工程によって取得した前記第2の文書の画像情報から、前記コンテンツ情報を抽出するコンテンツ情報抽出工程と、
前記テンプレート情報抽出工程によって抽出された前記テンプレート情報に基づいて、前記コンテンツ情報抽出工程によって抽出された前記コンテンツ情報をレイアウトした合成文書を生成する文書合成工程と、
前記文書合成工程によって生成された前記合成文書を出力する合成文書出力工程と、
を備えていることを特徴とする文書編集方法。
A document editing method for combining document content information and template information,
An image information acquisition step of acquiring image information of the first document and image information of the second document;
A template information extraction step for extracting the template information from the image information of the first document acquired by the image information acquisition step;
A content information extraction step of extracting the content information from the image information of the second document acquired by the image information acquisition step;
A document synthesizing step for generating a synthesized document in which the content information extracted by the content information extracting step is laid out based on the template information extracted by the template information extracting step;
A synthetic document output step of outputting the synthetic document generated by the document synthesis step;
A document editing method characterized by comprising:
JP2003365942A 2003-10-27 2003-10-27 Document editing system, document editing program, and document editing method Pending JP2005128925A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003365942A JP2005128925A (en) 2003-10-27 2003-10-27 Document editing system, document editing program, and document editing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003365942A JP2005128925A (en) 2003-10-27 2003-10-27 Document editing system, document editing program, and document editing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005128925A true JP2005128925A (en) 2005-05-19

Family

ID=34644441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003365942A Pending JP2005128925A (en) 2003-10-27 2003-10-27 Document editing system, document editing program, and document editing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005128925A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008242957A (en) * 2007-03-28 2008-10-09 Dainippon Printing Co Ltd Editing processor, editing processing method and program
JP2010097564A (en) * 2008-10-20 2010-04-30 Canon Inc Information processor and layout processing method
CN102710882A (en) * 2011-03-28 2012-10-03 富士施乐株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and program
US8587817B2 (en) 2011-03-28 2013-11-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, image processing method, and computer readable medium storing program
JP2014053040A (en) * 2013-11-20 2014-03-20 Canon Inc Information processing device, information processing method, and program
US8867050B2 (en) 2011-07-12 2014-10-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, non-transitory computer readable medium storing program and image processing method for restoring a single table from a plurality of pages
CN108335199A (en) * 2018-03-13 2018-07-27 平安普惠企业管理有限公司 Loan requests processing method, device, computer equipment and storage medium

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008242957A (en) * 2007-03-28 2008-10-09 Dainippon Printing Co Ltd Editing processor, editing processing method and program
JP2010097564A (en) * 2008-10-20 2010-04-30 Canon Inc Information processor and layout processing method
US8533590B2 (en) 2008-10-20 2013-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and layout processing method
CN102710882A (en) * 2011-03-28 2012-10-03 富士施乐株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and program
US8587817B2 (en) 2011-03-28 2013-11-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, image processing method, and computer readable medium storing program
US8634094B2 (en) 2011-03-28 2014-01-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, image processing method and non-transitory computer readable medium storing program
US8867050B2 (en) 2011-07-12 2014-10-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, non-transitory computer readable medium storing program and image processing method for restoring a single table from a plurality of pages
JP2014053040A (en) * 2013-11-20 2014-03-20 Canon Inc Information processing device, information processing method, and program
CN108335199A (en) * 2018-03-13 2018-07-27 平安普惠企业管理有限公司 Loan requests processing method, device, computer equipment and storage medium
CN108335199B (en) * 2018-03-13 2021-01-26 平安普惠企业管理有限公司 Loan request processing method, loan request processing device, computer equipment and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4405831B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP4757131B2 (en) Image composition apparatus, image composition method, and program
US8508805B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing system, and recording medium, for embedding digital watermark information in image data and controlling output of embedded digital watermark
WO2007001069A1 (en) Image processing device, image processing method, and program
US8144988B2 (en) Document-image-data providing system, document-image-data providing device, information processing device, document-image-data providing method, information processing method, document-image-data providing program, and information processing program
JP2008312133A (en) Image data generation device, image data generation method, and image data generation program
JP6085902B2 (en) Image data distribution apparatus, image data distribution system, program, and image data distribution method
JP2005128925A (en) Document editing system, document editing program, and document editing method
US10657723B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US8194982B2 (en) Document-image-data providing system, document-image-data providing device, information processing device, document-image-data providing method, information processing method, document-image-data providing program, and information processing program
JP2007188168A (en) Conference support system
KR100785083B1 (en) Method for controlling Image Forming Apparatus
JP5304546B2 (en) Image forming apparatus, image composition method, and program
JP4281577B2 (en) Image processing system
US7812977B2 (en) Image-processing system, image-processing method, and product of image-processing program for displaying an image individually or as a composite image
JP4674123B2 (en) Image processing system and image processing method
JP2006333248A (en) Image processing apparatus, image processing method, program and storage medium
JP4690676B2 (en) Image processing system, image processing method, and image processing program
JP4785639B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP3778293B2 (en) Image processing system and image processing method
US9811296B1 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, and image processing system that all perform image synthesizing
JP4239829B2 (en) Electronic album creation apparatus, electronic album creation method, and program
JP2010109653A (en) Image reader, image forming apparatus, image reading method, and image reading program
JP6326744B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP4582247B2 (en) Image processing system, image processing method, and image processing program