JP2005128803A - アトラクション提供システム - Google Patents

アトラクション提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005128803A
JP2005128803A JP2003363905A JP2003363905A JP2005128803A JP 2005128803 A JP2005128803 A JP 2005128803A JP 2003363905 A JP2003363905 A JP 2003363905A JP 2003363905 A JP2003363905 A JP 2003363905A JP 2005128803 A JP2005128803 A JP 2005128803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attraction
data
customer
controller
customer attribute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003363905A
Other languages
English (en)
Inventor
Morio Nakatani
守雄 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2003363905A priority Critical patent/JP2005128803A/ja
Publication of JP2005128803A publication Critical patent/JP2005128803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 顧客ごとに異なったサービスを提供するアトラクション提供システムに関する。
【解決手段】 性別、来場回数、年齢等の顧客属性情報に基づき、顧客に提供するアトラクションが決定される。例えば、顧客の当該アトラクションの利用が初回である場合は、アトラクション番号A01のアトラクションが提供される。顧客が20代女性であって、来場回数が4回目であるときは、アトラクション番号A10のアトラクションが提供される。
【選択図】 図13

Description

本発明は娯楽施設におけるアトラクション提供システムに関する。
娯楽施設においては、様々なアトラクションが用意されており、顧客を満足させてきた。しかし、近年の子供人口の減少に伴い、娯楽施設では入場者の減少という問題を抱えている。したがって、今後の娯楽施設の成功のためにはリピータの確保が必要である。
リピータの確保を目的とした発明としては、例えば、来場者が写った写真プリントであって、展示会等の実施者と提携しているスポンサ−の広告が入った広告入り写真プリントを原則無償で来場者に配布し、広告のインプレツシヨン効果を上げ、リピ−タや集客の増加を図る広告方法が特許文献1に開示されている。
特開2002−51204
しかしながら、これまでの娯楽施設では娯楽施設側から画一的なサービスしか提供されていない。例えばジェットコースターにおいては、走るコースやコース上から見える景色、コース上で放送されるアナウンスは何回乗っても同じである。また、上記特許文献1における発明においても、顧客ごとに異なったサービスを提供するものとはなっていない。
請求項1のアトラクション提供システムは、ドライブ装置と、コントローラと、サーバ装置と、第1のネットワークと、第2のネットワークとを備える。前記ドライブ装置は、アトラクション設備内に設置されると共に記憶媒体が装着される。前記コントローラは、前記ドライブ装置を制御する。前記サーバ装置は、前記アトラクション設備にて再生されるアトラクションデータを前記アトラクション設備に対して提供する。前記第1のネットワークは、前記コントローラとサーバ装置との間のデータ通信を可能とする。前記第2のネットワークは、前記サーバ装置と前記アトラクション設備との間のデータ通信を可能とする。また、前記コントローラは、前記ドライブ装置に装着された記憶媒体から前記顧客属性データを読み出すと共に、読み出した前記顧客属性データを前記サーバ装置に送信する。そして、前記サーバ装置は、前記コントローラから受信した顧客属性データに基づいて提供すべきアトラクションデータを決定し、決定したアトラクションデータを前記アトラクション設備に提供することを特徴とする。
請求項2のアトラクション提供システムは、請求項1のアトラクション提供システムであって、更に、前記サーバ装置は、前記顧客属性データの内容に応じて区分されたアトラクションデータ群を格納したアトラクションデータベースを備える。また、前記サーバ装置は、前記ドライブ装置から受信した顧客属性データに整合するアトラクションデータを前記アトラクションデータベースから抽出し、抽出したアトラクションデータを前記アトラクション設備に提供することを特徴とする。
請求項3のアトラクション提供システムは、請求項1または2のアトラクション提供システムであって、更に前記ドライブ装置は、顧客を収容する収容体に設置されている。また、前記コントローラは、前記収容体に設置された再生装置を制御する。前記サーバ装置は、前記コントローラから受信した前記顧客属性データに基づいて提供すべき再生データを決定し、決定した再生データを前記顧客属性データの送信元コントローラに提供する。前記コントローラは、受信した再生データを前記再生装置に再生させることを特徴とする。
請求項4のアトラクション提供システムは、請求項3のアトラクション提供システムであって、更に前記サーバ装置は、前記顧客属性データの内容に応じた再生データを生成する再生データ生成手段を備える。また、前記サーバ装置は、前記コントローラから受信した顧客属性データに応じた再生データを前記再生データ生成手段にて生成し、生成した再生データを前記送信元コントローラに提供することを特徴とする。
請求項5のアトラクション提供システムは、請求項1ないし4の何れかのアトラクション提供システムであって、前記サーバ装置は、前記アトラクションの提供に関連するデータを前記顧客属性データの送信元コントローラ装置に送信する。また、前記送信元コントローラは、前記サーバ装置から受信したアトラクション関連データを、前記装着された記憶媒体に記録することを特徴とする。
請求項6のアトラクション提供システムは、請求項5のアトラクション提供システムであって、前記アトラクション関連データは、前記アトラクション設備への来場が所定回数に到達した顧客への特典データであることを特徴とする。
請求項7のアトラクション提供システムは、請求項6のアトラクション提供システムであって、前記サーバ装置は、前記顧客属性データの内容に応じて区分された特典データ群を格納した特典データベースを備える。また前記サーバ装置は、前記ドライブ装置から受信した顧客属性データに整合する特典データを前記特典データベースから抽出し、抽出した特典データを前記アトラクション関連情報として前記コントローラに提供することを特徴とする。
請求項8のアトラクション提供システムは、請求項5ないし7の何れかのアトラクション提供システムであって、前記アトラクション関連データは、アトラクション設備内で撮影した画像データであることを特徴とする。
請求項9のアトラクション提供システムは、請求項8のアトラクション提供システムであって、前記アトラクション設備には、顧客を動画または静止画にて撮影するカメラが設置されている。また、前記サーバ装置は、前記アトラクションの提供の際に前記カメラによって撮影した画像データから前記顧客属性データの内容に応じた画像データを生成する画像データ生成手段を備える。また、前記サーバ装置は、前記コントローラから受信した顧客属性データに応じた画像データを画像データ生成手段にて生成し、生成した画像データを前記アトラクション関連情報として前記送信元コントローラに提供することを特徴とする。
請求項10のアトラクション提供システムは、請求項1ないし4の何れかのアトラクション提供システムであって、更にカメラ装置と第3のネットワークとを備える。前記カメラ装置は、前記アトラクション設備に設置されていると共に、動画または静止画を撮影する。前記第3のネットワークは、前記コントローラとカメラ装置との間のデータ通信を可能とする。また、前記前記コントローラは、前記ドライブ装置に記憶媒体が装着されたことに応じて、撮影指令を前記カメラ装置に送信する。また、前記カメラ装置は、前記コントローラから受信した撮影指令に応じて顧客の撮影を実行し、撮影した画像データを送信元コントローラに送信し、前記コントローラは、前記カメラ装置から受信した画像データを、前記ドライブ装置に装着されている記憶媒体に記録することを特徴とする。
本発明のアトラクション提供システムが適用される娯楽施設においては、(1)顧客の属性情報(性別、年齢、訪問回数等)に応じて異なるアトラクションを提供する、(2)アトラクションに関する情報を来場者が自宅に持ち帰ることができる(お土産情報)、といったことが実現できる。このように本発明のアトラクション提供システムによれば、娯楽施設側から顧客に対して画一的ではない、異なったサービスを行うことができるので、娯楽施設を訪れる顧客のリピータを増やすことができる。
(本実施の形態が適用される娯楽施設)
図1は、本発明が適用される娯楽施設1の環境を示したものである。娯楽施設1は、入退場ゲートエリア2、店舗エリア3、記念撮影エリア4、アトラクションエリア5等からなる。
入退場ゲートエリア2には、娯楽施設1の入退場ゲートや、娯楽施設1への入場者に対し入場券を発行する発券所がある。顧客はここで入場料金を支払う。
店舗エリア3は、飲食店、土産店である。
記念撮影エリア4には記念撮影用のカメラが配置されている。
アトラクションエリア5は複数存在し、それぞれにはジェットコースターや観覧車等のアトラクションが配置されている。また、その中には乗物に乗ってアトラクションエリア5の中を巡回していくタイプのアトラクションもある。図3は、そのようなアトラクションにおけるビークル(乗物)の一例である。このビークルは、アトラクションエリア5の中を巡回していき、場所ごとに異なる映画のキャラクターが登場したり、或いは映画のワンシーンに近いような場面が再現されたりする。
娯楽施設1においては、顧客ごとに異なったサービスが提供される。これは、娯楽施設1の顧客に支給した会員ディスク11に記録されている顧客の属性情報(年齢、性別、来場回数等の情報)に基づいて実現される。例えば、アトラクションエリアにおいては、アトラクション内にあるディスク装置により会員ディスク11の情報が読み出され、これに基づいて異なったアトラクションが提供される。例えば、顧客が子供であると認識されたらアトラクションに登場するキャラクターは子供言葉で話したり、顧客が老人であると認識されたらアトラクションに登場するキャラクターは遅い話速で話したりする。
また、会員ディスク11を所有する顧客は、店舗エリア3において様々なサービスを受けることができる。店で顧客の会員ディスク11をから必要な情報を読み出す。例えば、店舗エリア3内のレストランにおいて注文した料理が、顧客の年齢や娯楽施設の利用回数に応じて、異なるデザインの食器で提供される等のサービスが挙げられる。具体的には、図2のように、カップのキャラクター及び色が異なっていたり、トレーに載せてある紙やトレー自体が違ったりする等が考えられる。土産物屋であれば、ラッピングが異なったり、特別商品が買えたりする。
また、会員ディスク11には、娯楽施設1内に設置されたカメラで撮影された画像等も保存されるので、会員ディスク11は一種の記念品のような機能も有する。
なお、発行直後の会員ディスク11には、ディスク固有の番号以外の情報は全く記録されていない。そこで、顧客は入退場ゲートエリア2や店舗エリア3等に設置されている電子端末を利用して、自己の情報を会員ディスク11に記録することができる。あるいはアンケート用紙に所定事項を記入し、その記入事項に基づいて娯楽施設の係員が電子端末を利用して、自己の情報を会員ディスク11に記録するものであっても良い。
会員ディスク11は、入退場ゲートエリア2の発券所や、店舗エリア3等で発行される。会員ディスク11が発券所で発行されるのであれば、入退場ゲートは、入場券だけでなく、会員ディスク11を挿入することによっても通過することができる。
或いは、入退場ゲートにおいては、会員ディスク11を挿入する以外にも、係員に会員ディスク11を提示するのであっても良い。この場合、会員ディスク11のカートリッジ部分に当日の入場許可情報を印字したシール等を貼るようにしても良い。
また、会員ディスク11は、初回来場時にのみ発行し、2回目以降の来場時においては同じ会員ディスク11を顧客に携帯してもらうようにしてもよいが、この場合において、会員ディスク11により入退場ゲートエリア2を通過できるようにすると、入場料の徴収が困難となる。そこで、入場料の課金の容易性を考慮し、顧客が娯楽施設1に来場したら、まず発券所で入場券を顧客に買ってもらい、引き続いて新たな会員ディスク111を顧客に対して発行するようにしても良い。この場合、旧の会員ディスク112を用いて入退場ゲートを通過することはできない。したがって、入退場ゲートは会員ディスク11が新品であると認識できた場合においてのみ、顧客を通過させる。なお、旧の会員ディスク112は記念ディスクとして顧客が保管することができる。
記念撮影エリア4には記念撮影用のカメラ以外にも、前記カメラにより撮影した静止画像や動画像を会員ディスク11へ記録するための記録端末が用意されている。
また、上記説明では、顧客属性情報とは、年齢、性別、来場回数等のことを指すものとしたが、これらの項目に限られる必要はない。例えば、初回の来場日や、初回の来場曜日、誕生日、住所(都道府県名)、名前のイニシャル文字等、顧客に関する特徴的な情報であって、これによって顧客を分類できるような情報であればよい。
また、会員ディスク11は、個人に対して1枚発行するものであってもよいし、家族或いはグループに対して1枚発行するものであっても良い。家族用の会員ディスクであれば、家族の各人の属性情報が会員ディスク11に記録される。
(娯楽施設におけるシステムの構成)
図4は、娯楽施設1におけるハードウエアの構成のみを示したものである。娯楽施設1には、メインサーバ6、入退場管理サーバ7、店舗サーバ8、アトラクションサーバ9等が配置されており、ネットワークで繋がっている。
メインサーバ6には、顧客属性データや園内情報が収録されている。例えば、ユーザ情報を更新する専用入力端末とメインサーバ6は常時接続されており、前記端末から入力された新規会員ディスク登録者のデータ等は、随時メインサーバ6の顧客属性データに反映される。
入退場管理サーバ7は、入退場ゲートエリア2に配置されている。例えば、ある顧客が入退場ゲートを通過したら、その旨を示すデータが入退場管理サーバ7に一時保存される。前記のデータは、後にメインサーバ6に転送され、これによりメインサーバ6に収録されている顧客属性データが更新される。
店舗サーバ8は店舗エリア3に配置されている。店舗サーバ8にもメインサーバ6と同様、顧客属性データが蓄積されている。店舗エリア3においても、会員ディスク11の顧客の属性(年齢や来場回数等)に応じて様々な特典やサービスが提供される。顧客の属性情報はメインサーバ6から参照しても良いが、メインサーバ6へのアクセスを低減するためにメインサーバ6に蓄積されている情報と同様の情報が保存されている店舗サーバ8から参照しても良い。また、買い物を行ったことに関するデータが店舗サーバ8やメインサーバ6に保存されることもある。
アトラクションサーバ9は、アトラクションエリア5に配置されている。図5は、アトラクションエリア5の環境を簡略的に示したものである。アトラクションエリア5は、複数のアトラクションエリア(この場合、アトラクションI、…、アトラクションIVの4種類)からなっている。アトラクションサーバ9(アトラクションサーバ91、…、アトラクションサーバ94)は、アトラクションの種類分の台数がある(この場合は4台)。アトラクションサーバ9の構成等については後で詳しく述べる。
なお、図4においてはメインサーバ6、入退場管理サーバ7、店舗サーバ8は1つずつ存在するものとしたが、複数台あっても構わない。例えば店舗サーバ8は、店舗ごとあるいは店舗グループごとに設置されていても良い。また、バックアップの目的で前記各サーバが複数台存在するものであっても良い。
(アトラクションエリアの環境例)
図6は、アトラクションエリア5のアトラクションIの環境例を簡略的に示したものである。アトラクションIは、ブースAからブースDまでの4つのブースで構成されており、ブースごとに異なるアトラクションが提供される。アトラクションIの顧客はビークルと呼ばれる図3のような乗物が連なった列車のような乗物に乗車し、ブースAからブースDまでを順に巡回する。例えば時刻t1においては、ビークル〔1〕に乗車している顧客がブースAのアトラクションを楽しむことができる。時刻t2になると、ビークル〔1〕はブースBに移動し、代わりにビークル〔2〕に乗車している顧客がブースAのアトラクションを楽しむことができる。
図7は、アトラクションIのブースの環境を示したものである。ブースの中には、顧客に提供するアトラクションを視聴させるためのディスプレイ14やスピーカ15、顧客を撮影するためのカメラ13、ビークルの到着及び到着したビークルの番号を検出するセンサ16等が設置されている。また、ブースにはビークルが通るための通路が用意されている。なお、図7の例では、ディスプレイは1個、スピーカは2個、カメラは1個としたが、それぞれを多数備えるものであっても良い。また、ビークル内の図3で示したスピーカ等を適時利用する方が望ましい。
(アトラクションエリアのシステム構成)
図8は、アトラクションIにおけるシステム構成例を示したものである。アトラクションIでは、アトラクションサーバ91と各ビークル、及びアトラクションサーバ91と各ブースのディスプレイ等はネットワークで接続されており、それぞれの間でデータ信号や制御信号に関する通信が行われている。
以下に本発明のアトラクション提供システムにおけるシステム構成の詳細と処理手順の詳細について、実施例に基づいて説明する。
図9は、アトラクションIのビークルの構成を示したものである。ビークルは、指令部40、ディスク装置41、送信部42、受信部43、表示部44、入力部45等からなる。
指令部40は、ディスク装置41、送信部42、受信部43、表示部44、入力部45等を制御する。
ディスク装置41は、アトラクションの顧客が所有する会員ディスク11に記録/再生を行うものである。会員ディスク11からは顧客の属性データが読み出され、それらの情報は送信部42からアトラクションサーバ9へ送信される。また、アトラクションサーバ9やメインサーバ6からの情報は受信部43で受信され、必要に応じてディスク装置41により会員ディスク11に書き込まれる。
表示部44には、アトラクションサーバ9からのアトラクションに関するメッセージ(例えば、「○○さん、ようこそ」等のメッセージ)を再生したものや、ディスク装置41からの警告(会員ディスク11をディスク装置41へ挿入するよう促すメッセージ)等が表示される。
また、入力部45からは、アトラクションからの質問に対する答えを入力したり、会員ディスク11を所有しない顧客が自分の若しくは自分たちの属性情報を入力したりすることができる。
また、会員ディスク11がファミリー用のディスクである場合は、会員ディスクには複数の顧客の属性情報が記録されている。この場合、誰の属性情報を優先させるかについて、顧客は入力部45から入力することができる。例えば、30代男性の父親と、20代女性の母親と、5歳の男児からなる家族で1枚の会員ディスク11を所有する場合、会員ディスク11には3人分の属性情報が記録されているが、もしも子供が楽しめるアトラクションを選択したいのであれば、その旨を入力部45から入力することができる。
図10は、ブースA内のカメラ13の構成を示したものである。カメラ13は、受信部50、制御部51、撮影部52、画像記憶部53、送信部54等からなる。
ビークルがブースに到着したことを図7のセンサ16が検出すると、その旨の信号が受信部50に入力される。そして、制御部51はビークルに対しビークル番号と顧客のリクエストをカメラ13に送信するよう指示する。ここで、顧客からのリクエストとは、撮影アングルの変更、写真フレームの大きさ、写真枚数など、撮影する写真に関するものである。また、ビークル番号の送信を要求するのは、撮影した画像データを顧客が乗車しているビークルのディスク装置41に挿入されている会員ディスク11に送信する際に必要だからである。
ビークルから送信されたビークル番号や前記の顧客リクエストをカメラ13が受信すると、撮影部52により、アトラクションを楽しんでいる顧客の撮影が行われる。撮影された画像は半導体メモリ、若しくは磁気メモリからなる画像記憶部53に記憶される。そして、適切な時間になったら、撮影画像データは、送信部54を介してアトラクションサーバ9へ送信される。
図11は、アトラクションIに配置されるアトラクションサーバ91の構成例を示す図である。アトラクションサーバ91は、アトラクション制御部20、コンテンツデータベース21、メッセージデータベース22、アトラクション情報データベース23、イメージテンプレートデータベース24からなる。
コンテンツデータベース21には、顧客に視聴させる映像や音声のデータが収録されている。メッセージデータベース22には、顧客に提供するメッセージが保存されている。アトラクション情報データベース23には、アトラクション情報や特典情報データ等が収録されている。イメージテンプレートデータベース24には、カメラ13で顧客を撮影した撮影画像データに合成するための背景画像データ等が収録されている。
アトラクションサーバ91では、顧客の会員ディスク11からディスク装置41によって読み出された顧客属性データに基づいてコンテンツデータベース21、メッセージデータベース22、イメージテンプレートデータベース24等から必要な情報を取り出し、再生したり、ディスク装置41を用いて会員ディスク11への記録を行ったりする。
図12から図14を参照して、コンテンツデータベース21の構成を詳しく説明する。
図12は、コンテンツデータベース21の論理フォーマットを示したものである。コンテンツデータベース21は索引領域100とデータ領域110を有する。索引領域100には、どのような顧客にどのようなアトラクションを提供するべきかを決定するための情報が含まれている。これは図13を用いて説明する。
図13はブースAのアトラクション用データの索引領域101に収録されているデータの構造を示したものである。前記データの各レコードは、アトラクション番号ごとに管理されている。前記レコードは、性別、来場回数、年齢等の顧客属性情報から成っている。これらの顧客属性情報に基づき、顧客に提供するアトラクション番号が決定される。例えば、顧客の当該アトラクションの利用が初回である場合は、アトラクション番号A01のアトラクションが提供される。顧客が20代女性であって、来場回数が4回目であるときは、アトラクション番号A10のアトラクションが提供される。
子供の顧客を対象としているアトラクション番号A05、A06等では、アトラクションの音声は子供向けの言葉であり、映像も子供を意識したものとなっている。20代の顧客を対象としているアトラクション番号A09、A10等では、アトラクションの音声や映像は若者を意識したものとなっている。60代以上の顧客も対象としているアトラクション番号A13、A14等では、アトラクション音声の話速はゆっくりしたものに設定されていたりする。
また、図14はブースBのアトラクション用データの索引領域102におけるデータ構造を示したものである。このデータの構造は前記索引領域101の同様である。
前記データ領域110には、来場者に視聴させるアトラクションの映像や音声に関するコンテンツデータが保存されている。ここでは、A01〜A19はブースAのアトラクション用データ領域111に保存され、B01〜B19はブースBのアトラクション用データ領域112に保存されている。
メッセージデータベース22には、顧客に提供するメッセージのフォーマットが保存されている。図15は、メッセージデータベース22に収録されているメッセージの例を示したものである。例えば、「○○さん、こんにちは」とか、「今日は○回目の来場です」といったメッセージのフォーマットが収録されている。このフォーマットに顧客の名前、利用回数等を当てはめることにより、メッセージが生成される。生成されたメッセージは、顧客の前のモニタに表示したり、スピーカにより音声を使ったりして、顧客に伝えられる。
アトラクション情報データベース23には、アトラクション情報が保存されている。図16は、アトラクション情報データベース23に収録されているアトラクション情報の例を示したものである。例えば、アトラクションに登場するキャラクターの紹介、懸賞に関する案内情報、他のアトラクションの宣伝、アニメーション番組の続き(娯楽施設限定版の番組)等がある。前記アトラクション情報は、アトラクションにおいて顧客の会員ディスク11に記録されるようになっており、顧客はアトラクション利用後等に前記情報を知ることができる。会員ディスク11にアトラクション情報を記録する手順については後で詳しく述べる。
また、上記のアトラクション情報は、娯楽施設1に来場した顧客にのみに供給する情報であることを鑑み、前記アトラクション情報に関するファイルはコピープロテクトがかかっているものであっても良い。例えば顧客ID、娯楽施設1への来場日、乗車したビークル番号などを利用して、前記ファイルのデータ領域若しくは管理領域は暗号化されているものであっても良い。
イメージテンプレートデータベース24には、カメラ13で撮影した撮影画像データに合成するための背景画像データ等が収録されている。この背景画像データも、顧客の性別や年齢、あるいは利用回数に応じて異なったものが用意されている。例えば、写真の端や縁取りに特定のキャラクターが写りこんだりするものが挙げられる。
図17は、アトラクションサーバ9のアトラクション制御部20の構成を示したものである。アトラクション制御部20は、記憶部201、制御部202、第1合成部203、第2合成部204、AV出力部205、第3合成部206、送信部207等からなる。
各ビークルから送信された顧客の情報は、まず記憶部201に順次蓄積されていく。記憶部201には、顧客の情報が図18に示すように、顧客が乗車しているビークル番号ごとに蓄積される。制御部202は、記憶部201に記憶された前記情報を解読し、その情報に基づいてコンテンツデータベース21、メッセージデータベース22、アトラクション情報データベース23、イメージテンプレートデータベース24への照会を行う。例えば、前記情報から、顧客が初回利用者であることが分かった場合、「利用回数=初回」をキーワードとして、コンテンツデータベース21にアクセスし、顧客に提供すべきコンテンツを決定する。
メッセージデータは、前述したようにメッセージデータベース22に収録されているメッセージのフォーマットに顧客の名前や利用回数等をあてはめ生成したものである。ここで第1合成部203は、メッセージデータベース22に収録されているメッセージのフォーマットと、記憶部201に記憶されている特定の情報、即ち顧客の名前や利用回数とを合成し、メッセージデータの作成を行う。
第2合成部204は、前記第1合成部203で作成されたメッセージデータと、コンテンツデータベース21からのアトラクションデータとを合成する。また、合成されたデータを各ブースに送信するまでの間、一時的に記憶するための図示しない記憶領域を有している。前記合成されたデータは、顧客が乗車しているビークル番号により管理されていればよい。
前記合成されたデータは、AV出力部205を介して、各ブースのディスプレイ14やスピーカ15へ送信される。場合によってはビークルのモニタやスピーカであっても良い。図7のセンサ16によりビークルの到着及び到着したビークルの番号が検出されたら、センサ16は前記ビークル番号をAV出力部205へ送信する。AV出力部205が前記信号を受信したら、前記第2合成部204の図示しない記憶領域に一時記憶されている合成データの中から、対応するビークル番号の合成データを、前記ビークルが存在するブースのディスプレイやスピーカに向けて送信する。
また、第3合成部206では、カメラ13から送られてきた撮影画像データと、イメージテンプレートデータベース24に収録されている背景画像データとが合成される。そして、合成されたデータは送信部207により、各ビークルへ送信される。また、アトラクション情報データベース23からのアトラクション情報データも、送信部207を介して各ビークルへ送信される。各ビークルへ送信された前記合成データ及びアトラクション情報は、各ビークルのディスク装置41に装着されている会員ディスク11に記録される。このとき、それら合成データ等はモニタに表示されても良い。
なお、図17のブロック図における矢印はデータ信号の流れのみに基づいて記したものである。各ブロック間で制御信号のやりとりについては、矢印等での図示を省略している。また、ここでは便宜上合成部を3つに分けたが、1つの合成部としても良い。
図19は、メインサーバ6の構成を示す図である。メインサーバ6は、メインサーバ制御部30、顧客情報データベース31、特典情報データベース32等からなる。顧客情報データベース31には、娯楽施設1の顧客に関する情報、特に顧客属性データが格納されている。特典情報データベース32等には、特典情報データが保存されている。ここで特典情報データとは、来場回数が所定回数に到達した娯楽施設1の顧客に特別に提供する情報データのことである。
図20及び図21は、顧客情報データベース31に蓄積されているデータの構造を示したものである。顧客情報データベース31には、顧客ID、名前、年齢、性別、登録日等が記録されている。これらの項目に関するデータは顧客IDで一意的に識別されるよう、管理されている。また、アンケートやアトラクションの利用履歴に基づいて推測される好みのキャラクターや、店舗での買い物に関する情報等が記録されているものであってもよい。
図20は、ある日(a日)の営業時間終了後におけるデータ例を示したものである。図21は、その翌日(b日)の営業時間終了後におけるデータ例を示したものである。ここでは、b日に顧客ID0000002の顧客と、顧客ID0500013の顧客が再来園し、顧客ID1003155の顧客が初来園したことを示している。顧客ID1003156の顧客は、会員ディスク11への顧客属性情報の入力を行っていないので、名前や年齢、住所等、図21において***で示されているデータが現時点では不明なデータである。
なお、***で示されている項目については、前述したように、入退場ゲートエリア2や店舗エリア3に設置された電子器機等により、入力されるようになっている。
(アトラクションに関連する動作の手順)
以下に、アトラクションに関連する動作の手順を説明する。図22は、その概略を示したものである。
アトラクションサーバ91が処理を行う、ステップグループSG00では、所定時刻になると、アトラクション関連の一連のプログラムを開始する指示が出される。
ステップグループSG01では、ビークルのディスク装置41に挿入された会員ディスク11から顧客属性データが読み出される。ここで読み出される情報とは、会員ディスク11に既に書き込まれている顧客ID、顧客名、年齢、アトラクション利用回数、性別などの顧客属性情報である(図18参照)。
ステップグループSG02では、各ビークルから送られてきた顧客属性データがアトラクションサーバ91内の制御部20の記憶部201に蓄積される。
ステップグループSG03では、顧客属性データに基づいて個々の顧客に提供するアトラクションデータの生成が行われる。そしてステップグループSG04では、アトラクションの提供が行われる。
ステップグループSG05では、アトラクション設備内のカメラ13により顧客の撮影が行われる。そしてステップグループSG06において、撮影画像データはアトラクションサーバ91にて背景画像データと合成される。ここで背景画像データは、顧客属性データに基づいて決定される。
ステップグループSG07では、ステップグループSG02で取得(収集)された顧客属性データに基づいて、メインサーバ6に収録されている顧客属性データが更新される。ステップグループSG08では、例えばアトラクションの利用回数が所定回数となった顧客に対し、特典情報データを送信する処理が行われる。
ステップグループSG09では、ステップグループSG06で合成された合成画像データがビークルのディスク装置41の会員ディスク11に書き込まれる。そしてステップグループSG10では終了処理が行われる。
以下に、図23から図33を参照して、図22における各ステップの詳細を説明する。
(ステップグループSG00での処理)
図23は、アトラクションサーバ91による開始処理(ステップグループSG00)の詳細を示したものである。ステップS001では、変数Nが0にセットされる。この変数Nは、顧客が乗車するビークルの番号に対応するものであり、以下のステップグループSG01乃至ステップグループSG10において用いられる変数である。
ステップS002において、所定の時刻になったものと判断されたら、ステップS003へ進み、変数Nに1が加算される。ここで所定の時刻とは、アトラクションが開始する時刻及びビークルがブースに到着する時刻のことを指している。即ち、アトラクションが開始したときと、次のビークルがブースに到着したときに、変数Nに1が加算される。
ステップグループSG00に続いては、ステップグループSG01へ進む。
(ステップグループSG01での処理)
図24は、ビークルにおける処理(ステップグループSG01)の詳細を示したものである。ステップS101では、ビークルの表示部44に会員ディスク11をディスク装置41に挿入するよう促す表示がされる。
ステップS102において、会員ディスク11がディスク装置41に挿入されたことが検出されたときはステップS103へ、検出されなかったときはステップS108へ進む。ステップS103では、会員ディスク11から顧客の情報が読み出される。具体的には、図18で示されるような、顧客ID、顧客名、年齢、アトラクション利用回数、性別などの情報が会員ディスク11から読み出される。なお、顧客が会員ディスク11を有しているものの、会員登録を行っておらず、会員ディスクには顧客ID以外の情報しか記録されていない場合は、ステップS103では顧客IDの情報のみを読み出す。
ステップS103を終えると、ステップS104とステップS106及びステップグループSG09のプログラムが起動される。ステップグループSG09の処理については図30で示されているが、詳細は後で説明する。
ステップS104では、前記ステップS103で会員ディスク11から読み出された顧客の情報とビークル番号Nとがアトラクションサーバ91へ送信される。そして、ステップグループSG02での処理へ進む。
一方、ステップS106では、撮影画像に対する顧客のリクエストを入力するようビークルの表示部44に表示され、顧客からのリクエストを受け付ける。顧客のリクエストとは、先述したように、撮影アングルの変更、写真フレームの大きさ、写真枚数など、撮影する写真に関するものである。そしてステップS107では、前記リクエストの内容がカメラ13へ送信される。そして、前記のリクエストに対応した撮影を行うステップグループSG05へ進む。
また、会員ディスク11がディスク装置41に挿入されていない場合はステップS108へ進む。ステップS108では、ビークルの表示部44に顧客属性情報の入力を促す表示がされる。顧客は入力部45から情報を入力することができる。前記ステップS108で入力された顧客属性情報は、ステップS104において、ビークル番号Nと共にアトラクションサーバ91へ送信される。なお、前記ステップS108において顧客が情報の入力を行わなかった場合は、前記顧客属性情報は空である旨の信号がビークル番号Nと共にアトラクションサーバ91へ送信される。
(ステップグループSG02での処理)
図25を参照して、ステップグループSG02における処理の手順を説明する。ステップグループSG02では、ビークルから送信される顧客属性情報をアトラクションサーバ91の制御部20の記憶部201(図17を参照)に順次記録する処理が行われる。
ステップS121では、ビークル〔N〕から送信された顧客の情報とそのビークル番号Nとが受信される。ステップS122では、前記受信された情報がアトラクションサーバ91の制御部20にある記憶部201に記憶される。
ステップS123では、記憶部201に記憶されている顧客属性データが、メインサーバ6へ転送される。これはメインサーバ6の情報の更新を目的としたものである。メインサーバ6へ転送される。
(ステップグループSG03での処理)
図26を参照して、ステップグループSG03における処理の手順を説明する。ステップグループSG03では、顧客に提供するアトラクションコンテンツに関するデータの生成が行われる。
ステップS161では、ビークル〔N〕に乗車している顧客属性情報のデータが記憶部201から読み出される。記憶部201には、ビークルのディスク装置41に挿入されている会員ディスクから収集された顧客属性データが記憶されている。
ステップS162では、コンテンツデータベース21の索引領域100へのアクセスを行う。ステップS163では、ビークル〔1〕の顧客属性データに基づいて、どのコンテンツを顧客に提供するかが決定される。例えば、顧客のアトラクションの利用回数が2回目である、20代の女性の場合は、コンテンツデータベース21の索引領域101(図13参照)の情報に基づいて、ブースAでは番号A03のコンテンツを提供するものと決定する。なお、ステップグループSG01において、会員ディスク11に顧客ID以外の情報が記録されていないことが認識された場合や、会員ディスク11を所有しない顧客がビークルの入力部45から顧客属性情報を入力しなかった場合は、ここでは、番号A01のコンテンツを提供するものと決定する。
一方のステップS170では、メッセージデータベース22へのアクセスが行われる。ステップS171では、ビークル〔N〕の顧客属性データに基づいて、どのメッセージを顧客に提供するかが決定される。前述のように、メッセージはメッセージデータベース22に収録されているメッセージのフォーマットに会員ディスク11から取得した顧客名や利用回数などを当てはめることにより生成される。したがって、ここでは、前記ステップS170のメッセージデータベース22への照会により得られたメッセージのフォーマットと、ビークルのディスク装置41により読み出された顧客の名前などとが第2合成部204(図17参照)により合成される。ここでは、ステップS162とステップS170は並列処理するものとしたが、時刻で順番に処理するものであっても良い。
ステップS164では、前記ステップS163で決定されたアトラクションコンテンツデータと、前記ステップS171で決定されたメッセージデータとを合成する処理が第2合成部204で行われる。
ステップS164が終了したら、ステップグループSG04での処理に移る。
(ステップグループSG04での処理)
図27を参照してアトラクションの提供を行う処理ステップグループSG04における処理の手順を説明する。ステップグループSG04では、ステップグループSG03で生成されたデータに基づいて、ビークルごとに顧客に対するアトラクションの提供が行われる。
ステップS181では、ビークルがブースに到着したかどうかが検出される。ステップS182では、ブースに到着したビークルに対し、ビークル番号Nの送信を要求し、これを受信する。
ステップS183では、ビークル〔N〕に乗車している顧客に向けてアトラクションの提供が行われる。具体的には、AV出力部205からの出力データが、ブース内に設置されている表示ディスプレイに表示されたり、ブース内に設置されているスピーカに出力されたりする。また、ビークルに搭載されたスピーカ等を使用しても良い。なお、アトラクション内容としては、ディスプレイから表示される映像やスピーカから出力される音楽に限らない。例えば、図7において図示されていないが、コンピュータ制御により動く怪獣やロボット等が登場するものであっても良い。
ステップS184では、ビークル〔N〕がブースから退出したかどうかが調べられる。ビークル〔N〕がブースからの退出ことが検出されたらステップグループSG04は終了である。
(ステップグループSG05の処理)
図28を参照してカメラ13における処理ステップグループSG05の詳細を説明する。
ステップS201では、ビークルがブースに到着したかどうかが検出される。ステップS202では、ブースに到着したビークルに対し、ビークル番号Nと撮影画像に関する顧客リクエストデータの送信を要求し、これらを受信する。受信した後、顧客リクエストに対応した設定を行う。ステップS203では、ビークル〔N〕に乗車している顧客に向けて写真撮影が行われる。
ステップS204では、前記ステップS203で取得された撮影画像データがカメラ13の画像記憶部53に記録される。
ステップS205では撮影画像データにビークル番号が添付されたデータが、アプリケーションサーバ91へ送信される。そしてステップグループSG06での処理へ進む。
なお、上記では、カメラ13はビークルに乗車している顧客を撮影すると記述したが、カメラ13は、顧客が視聴しているアトラクションを撮影するものであっても良い。そして、その撮影データがステップS205により、アプリケーションサーバ91へ送信されるものであっても良い。
(ステップグループSG06の処理)
図29を参照して、ステップグループSG06における処理の手順を説明する。ステップグループSG06では、顧客に提供するアトラクション関連データの作成が行われる。ここで、アトラクション関連データとは、アトラクション設備内のカメラ13で撮影された撮影画像データや、図16に例示されているようなアトラクション情報のデータ等である。
ステップS221では、ビークル〔N〕に乗車している顧客属性データが記憶部201から読み出される。
ステップS222では、顧客を撮影した撮影画像データに合成するための背景画像データが収録されているイメージテンプレートデータベース24へのアクセスが行われる。ステップS223では、ビークル〔N〕に乗車している顧客の顧客属性データに基づいて、適当な背景画像データが選択される。
ステップS224では、カメラ13で撮影された撮影画像データの受信処理が行われる。ステップS225では、前記撮影画像データが受信されたかどうかが確認される。受信が無ければステップS224へ戻り、受信があればステップS226へ進む。
ステップS226では、前記ステップS223で決定された背景画像データと、前記ステップS224で受信された撮影画像データとが合成される。この合成処理は、制御部20の第3合成部206で行われる。
ステップS227では、ステップS226で合成されたデータが、ビークル〔N〕に送信される。そしてステップグループSG09のステップS302へ進む。
一方、ステップS230では、アトラクション情報データベース23へのアクセスが行われる。ステップS231では、ビークル〔N〕に乗車している顧客の顧客属性データに基づいて、適当なアトラクション情報データが決定される。ステップS232では、アトラクション情報データをビークル〔N〕へ送信する処理が行われる。そしてステップグループSG09のステップS320へ進む。
(ステップグループSG07での処理)
図30を参照して、ステップグループSG07での処理手順を説明する。ステップグループSG07では、メインサーバ6に収録されている顧客属性データ更新が行われる。
ステップS261では、アトラクションサーバ91から送信された顧客属性データを受信する。そして、この受信された情報は記憶部33(図19を参照)に記憶される。
ステップS262では、ビークル〔N〕の顧客属性データが記憶部33から参照される。ステップS263では、ビークル〔N〕の顧客IDと一致するレコードが、顧客情報データベース31から検索される。ステップS264では、検索された前記レコードの更新がされる。具体的には、アトラクションの利用回数が更新される。
そして、メインサーバ6の特典情報データベース32から特典情報データを取得する処理ステップグループSG08へ進む。
なおステップS261では、顧客属性データとともにビークル番号がアトラクションサーバ91送信されるものであって、これを受信するものであっても良い。
(ステップグループSG08での処理)
図31を参照して、メインサーバ6におけるステップグループSG08の処理の手順を説明する。ステップグループSG08では、特定の顧客に提供するための特典情報データを抽出する処理が行われる。
ステップS281では、記憶部33に記録されているビークル〔N〕の顧客属性データが参照される。ステップS282では、記憶部33から読み出された顧客属性データのアトラクション利用回数に1が加算される。
ステップS283では、ステップS282で得られた前記利用回数が所定回数と一致するかどうかが調べられる。前記利用回数が所定回数と一致した場合は、利用回数をキーとして特典情報データベース32を参照する(ステップS284)。続くステップS285では、特典情報データベース32から得られた特典情報データがビークル〔N〕に向けて送信される。そしてステップグループSG09へ進む。
ステップS283において、前記利用回数が所定回数と一致しない場合は、ステップS290へ進む。ここでは、特典情報データベース32から得られた特典情報データは存在しない旨の情報がビークル〔N〕に向けて送信される。そしてステップグループSG09へ進む。
(ステップグループSG09での処理)
図32を参照してビークルにおいて会員ディスク11への書き込みを行う処理ステップグループSG09の詳細を説明する。
ステップグループSG01から本ステップグループSG09の起動命令が入ると、図32で示す一連の処理が開始される。ステップS301では、変数A、B及びCに0が代入される。ステップS301に続いては、ステップS302、ステップS310、ステップS320が並列に実行される。
ステップS302では、アトラクションサーバ9から送信されたアトラクション関連データのうち、画像データ(カメラで撮影された撮影画像データに、背景画像データを合成したもの)をビークルの受信部43が受信する(カメラ13で撮影された撮影画像データの合成・送信動作についてはステップグループSG06を参照)。ステップS303では、撮影画像データの受信の有無が調べられる。画像データが受信済みであればステップS304へ進み、未受信ならば再びステップS302へ戻る。即ち、ステップS302及びステップS303は画像データの受信待ち状態である。ステップS304では、撮影画像データがディスク装置41に挿入されている会員ディスク11に記録される。ステップS305では、変数Aに1が代入される。この際、画像データ等をモニタに表示するものであっても良い。
また、ステップS310ではメインサーバ6から送信された特典情報データをビークルの受信部43が受信する(メインサーバ6による送信動作についてはステップグループSG08を参照)。ステップS311では、前記特典情報データの受信の有無が調べられる。特典情報データが受信済みであればステップS312へ進み、未受信ならば再びステップS310へ戻る。ステップS312では、前記特典情報データが会員ディスク11に記録される。ステップS313では、変数Bに1が代入される。
また、ステップS320ではアトラクションサーバ9から送信されたアトラクション関連データのうちアトラクション情報データをビークルの受信部43が受信する(アトラクションサーバ6による送信動作についてはステップグループSG06を参照)。ステップS321では、前記アトラクション情報データの受信の有無が調べられる。アトラクション情報データが受信済みであればステップS322へ進み、未受信ならば再びステップS320へ戻る。ステップS322では、前記アトラクション情報データが会員ディスク11に記録される。ステップS323では、変数Cに1が代入される。
ステップS330では、変数A、B及びCが1であるかどうかが確認される。3つの変数が1であれば、ディスク排出を示すメッセージがビークルの表示部44に表示され、会員ディスク11が排出される。そして終了処理を行う、ステップグループSG10へ進む。
(ステップグループSG10での処理)
図33を参照して、アトラクションサーバ91におけるステップグループSG10の処理の手順を説明する。ステップグループSG10では、全ビークル(本実施例の場合、ビークル番号が1から3であるビークルが対象)に対するアトラクション関連の処理が終了したかどうかを判断する。
具体的には、ステップS341において、ビークル番号を示す変数Nが、ビークル台数であるNMAXと等しいかどうかが評価される。NがNMAXよりも等しければステップグループSG01乃至ステップグループSG10の全ての処理が終了したことを意味する。
上記の実施例では、カメラ13によりビークルに乗車している顧客が撮影され、その撮影画像データがアトラクションサーバ9に送信される。そしてアトラクションサーバ9において撮影画像データと背景画像データとが合成される。合成されたデータは、ビークルのドライブ装置42に挿入されている会員ディスク11に記録されていた。
しかし、撮影画像データと背景画像データとの合成を行わないのであれば、撮影画像データを、アプリケーションサーバ9を介さずに直接ビークルに送信しても良い。
図34は、このときのアトラクションIに関連する動作の手順の概略を示す図である。図22で示した動作手順と相違するのは、ステップグループSG05、ステップグループSG06が、それぞれステップグループSG21、ステップグループSG22とに置き換わる点である。それ以外については相違がない。
ステップグループSG21では、カメラ13が顧客の撮影を行う。そして撮影画像データはビークルに転送される。
また、ステップグループSG22はカメラ13からの入力がない点で図22のステップグループSG06と相違するのみである(ステップグループSG06の処理よりも簡略化されたものとなる)。
図35を参照して、カメラ13におけるステップグループSG21での処理手順を説明する。
ステップS401では、ビークルから送信された顧客の顧客IDとビークル番号が受信される。ステップS402では、ビークル〔1〕がブースに到着したかどうかが調べられる。
ステップS403では、顧客の撮影が行われる。ステップS404では、前記ステップS405で撮影された撮影画像データがカメラ13の画像記憶部53(図10を参照)に記憶される。ステップS405では、ビークルのディスク装置41に挿入されている会員ディスク11に撮影画像データが送信される。そしてステップグループSG09へ進む。
なお、上記ステップS403では、カメラ13はビークルに乗車している顧客を撮影すると記述したが、カメラ13は、顧客が視聴しているアトラクションを撮影するものであっても良い。そして、その撮影データがステップS405により、ディスク装置41に挿入されている会員ディスク11に送信されるものであっても良い。
図36は、ステップグループSG22における処理手順を示したものである。図29のステップグループSG06と比較して、ステップグループSG22は、カメラ13から送信された撮影画像データの受信がない点と、撮影画像データと背景画像データとの合成処理がない点で相違する。即ち、ステップグループSG06のステップS222乃至ステップS227を省略したものが、ステップグループSG22である。したがって、ステップグループSG22の処理手順の説明は省略する。
また、アトラクションサーバ91の制御部20は、図17の構成に代えて、図37のような構成であっても良い。図17の構成では、コンテンツに関する索引情報はコンテンツデータベース21内に記録されていた。しかし、本構成例では前記索引情報は制御部20のコンテンツ索引部210に記録されている。したがって、顧客に提供するアトラクションを決定するたびに、コンテンツデータベース21にディスクアクセスする必要がないので、図37の制御部20は提供するアトラクションを決定する処理時間が短いという利点を有する。
また、上記実施例では、カメラ13で撮影された撮影画像データと背景画像データとの合成はアプリケーションサーバ91で行われていたが、カメラ13に、図11のイメージテンプレートデータベース24に相当するような背景画像データを収録したデータベースを設け、撮影画像データと背景画像データとの合成をカメラ13において行っても良い。
上記実施例においては、光ディスク装置で使用される媒体は、光磁気型又は相変化型の会員ディスク11であるとして説明したが、半導体メモリで構成されている会員カード等、その他の書き込みが可能な記憶媒体であっても良い。
また上記実施例では、カメラ13は、アトラクションエリア5のある地点に固定されているものとしていたが、図3のようにビークルに搭載され、ビークルと共に移動するものであっても良い。
本願実施例では、アトラクションの内容を顧客属性データに基づいて選択できることを特徴として説明したが、娯楽施設内の店舗でのサービス、カメラを設置しての撮影ポイント等、全ての施設において顧客属性別のサービスを展開できる。これによって顧客は自分に対して個別のサービスを提供されていると感じ、リピート率が向上する。更に会員ディスク11内に記録するデータには、顧客属性データの一部を合成しているため、顧客が複製してインターネット等で配布することを防ぐ効果もある。また、顧客自身には大切な記念になる。また、来場回数や利用回数によって提供コンテンツが変化するのでリピート率が上がる。テーマパーク側にとっても同じ設備を使って異なった内容のサービスを展開することができるため、設備の投資を減らすことができる。よって顧客、テーマパーク両方にメリットがあるシステムが提供できる。
会員ディスク11は、顧客が携帯情報端末を使って再生できることが望ましい。これにより、アトラクション等を利用している間にデータを会員ディスク11内に書き込み、アトラクション待ち時間中に再生することで、待ち時間が有効に活用される。
また、上記実施例では、カメラ13により撮影された撮影画像データと、アトラクションサーバ9のイメージテンプレートデータベース24に収録されている背景画像データとを合成し、その合成画像データをビークルのドライブ装置42に挿入されている会員ディスク11に記録するものとしたが、これに代えて、コンテンツデータベース21に収録されているアトラクションに関する静止画像や動画像と、メッセージデータベース22に収録されているメッセージ等から合成したものを、最終的に会員ディスク11に記録するものとしても良い。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明が適用される娯楽施設1の環境を示す図である。 娯楽施設1内のレストランで使用される食器の一例である。 アトラクションエリア5における乗物(ビークル)の外観の一例である。 娯楽施設1におけるアトラクション提供システムの構成を示す図である。 アトラクションエリア5の環境を示したものである。 アトラクションエリア5のアトラクションIの環境を示したものである。 アトラクションIのブース内の環境を示したものである。 アトラクションIのシステム構成を示す図である。 ビークルの構成を示すブロック図である。 カメラ13の構成を示すブロック図である。 アトラクションサーバ91の構成を示すブロック図である。 コンテンツデータベース21の論理フォーマットを示す図である。 ブースAのアトラクション用データの索引領域101におけるデータ構造を示したものである。 ブースBのアトラクション用データの索引領域102におけるデータ構造を示す図である。 メッセージデータベース22に収録されているメッセージのフォーマット例を示す図である。 アトラクション情報データベース23に収録されているアトラクション情報データの例を示す図である。 アトラクションサーバ91の制御部20のデータの流れを示したものである。 ビークルからアトラクションサーバ91へ送信される顧客属性データの例を示す図である。 メインサーバ6の構成を示す図である。 a日の顧客情報データベース31におけるデータ構造を示したものである。 b日の顧客情報データベース31におけるデータ構造を示したものである。 アトラクションIにおける動作手順の概略を示す図である。 アトラクションサーバ91における処理(ステップグループSG00)の詳細を示したものである。 ビークルにおける処理(ステップグループSG01)の詳細を示したものである。 アトラクションサーバ9において顧客属性情報の収集を行うステップグループSG02の詳細を示したものである。 アトラクションサーバ9において、アトラクションの生成を行う処理ステップグループSG03の詳細を示す図である。 アトラクションサーバ9において、アトラクションの提供を行う処理ステップグループSG04の詳細を示す図である。 カメラ13における処理ステップグループSG05の詳細を示す図である。 アトラクションサーバ91において、顧客に提供するデータの作成を行うステップグループSG06の詳細を示す図である。 メインサーバ6における顧客属性データ更新を行う処理ステップグループSG07の詳細を示したものである。 メインサーバ6における特典情報データ取得を行う処理ステップグループSG08の詳細を示したものである。 ビークルにおいて会員ディスク11への書き込みを行う処理ステップグループSG09の詳細を示したものである。 終了処理を行うステップグループSG10の詳細を示したものである。 アトラクションIにおける第2の動作手順の概略を示す図である。 カメラ13における処理ステップグループSG21の詳細を示す図である。 アトラクションサーバ9において、顧客に提供するデータの作成を行うステップグループSG22の詳細を示す図である。 アトラクションサーバ9の制御部20の第2構成例を示したものである。
符号の説明
6 メインサーバ
9 アトラクションサーバ
11 会員ディスク
13 カメラ
42 ディスク装置


Claims (10)

  1. アトラクション設備内に設置されると共に記憶媒体が装着されるドライブ装置と、
    前記ドライブ装置を制御するコントローラと、
    前記アトラクション設備にて再生されるアトラクションデータを前記アトラクション設備に対して提供するサーバ装置と、
    前記コントローラとサーバ装置との間のデータ通信を可能とする第1のネットワークと、
    前記サーバ装置と前記アトラクション設備との間のデータ通信を可能とする第2のネットワークとを備え、
    前記コントローラは、前記ドライブ装置に装着された記憶媒体から顧客属性データを読み出すと共に、読み出した前記顧客属性データを前記サーバ装置に送信し、
    前記サーバ装置は、前記コントローラから受信した前記顧客属性データに基づいて提供すべきアトラクションデータを決定し、決定したアトラクションデータを前記アトラクション設備に提供することを特徴とするアトラクション提供システム。
  2. 請求項1において、
    前記サーバ装置は、前記顧客属性データの内容に応じて区分されたアトラクションデータ群を格納したアトラクションデータベースを備え、
    前記ドライブ装置から受信した前記顧客属性データに整合するアトラクションデータを前記アトラクションデータベースから抽出し、抽出したアトラクションデータを前記アトラクション設備に提供することを特徴とするアトラクション提供システム。
  3. 請求項1または2において、
    前記ドライブ装置は、顧客を収容する収容体に設置されていると共に、
    前記コントローラは、前記収容体に設置された再生装置を制御し、
    前記サーバ装置は、前記コントローラから受信した前記顧客属性データに基づいて提供すべき再生データを決定し、決定した再生データを前記顧客属性データの送信元コントローラに提供し、
    前記コントローラは、受信した再生データを前記再生装置に再生させることを特徴とするアトラクション提供システム。
  4. 請求項3において、
    前記サーバ装置は、前記顧客属性データの内容に応じた再生データを生成する再生データ生成手段を備え、
    前記コントローラから受信した前記顧客属性データに応じた再生データを前記再生データ生成手段にて生成し、生成した再生データを前記送信元コントローラに提供することを特徴とするアトラクション提供システム。
  5. 請求項1ないし4の何れかにおいて、
    前記サーバ装置は、前記アトラクションの提供に関連するデータを前記顧客属性データの送信元コントローラ装置に送信し、
    前記送信元コントローラは、前記サーバ装置から受信したアトラクション関連データを、前記ドライブ装置に装着された記憶媒体に記録することを特徴とするアトラクション提供システム。
  6. 請求項5において、
    前記アトラクション関連データは、前記アトラクション設備への来場が所定回数に到達した顧客への特典データであることを特徴とするアトラクション提供システム。
  7. 請求項6において、
    前記サーバ装置は、前記顧客属性データの内容に応じて区分された特典データ群を格納した特典データベースを備え、
    前記ドライブ装置から受信した前記顧客属性データに整合する特典データを前記特典データベースから抽出し、抽出した特典データを前記アトラクション関連情報として前記コントローラに提供することを特徴とするアトラクション提供システム。
  8. 請求項5ないし7の何れかにおいて、
    前記アトラクション関連データは、アトラクション設備内で撮影した画像データであることを特徴とするアトラクション提供システム。
  9. 請求項8において、前記アトラクション設備には、顧客を動画または静止画にて撮影するカメラが設置されており、
    前記サーバ装置は、前記アトラクションの提供の際に前記カメラによって撮影した画像データから前記顧客属性データの内容に応じた画像データを生成する画像データ生成手段を備え、
    前記コントローラから受信した前記顧客属性データに応じた画像データを画像データ生成手段にて生成し、生成した画像データを前記アトラクション関連情報として前記送信元コントローラに提供することを特徴とするアトラクション提供システム。
  10. 請求項1ないし4の何れかにおいて、
    前記アトラクション設備に設置されていると共に、動画または静止画を撮影するカメラ装置と、
    前記コントローラとカメラ装置との間のデータ通信を可能とする第3のネットワークとをさらに備え、
    前記コントローラは、前記ドライブ装置に記憶媒体が装着されたことに応じて、撮影指令を前記カメラ装置に送信し、
    前記カメラ装置は、前記コントローラから受信した撮影指令に応じて顧客の撮影を実行し、撮影した画像データを送信元コントローラに送信し、前記コントローラは、前記カメラ装置から受信した画像データを、前記ドライブ装置に装着されている記憶媒体に記録することを特徴とするアトラクション提供システム。
JP2003363905A 2003-10-23 2003-10-23 アトラクション提供システム Pending JP2005128803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003363905A JP2005128803A (ja) 2003-10-23 2003-10-23 アトラクション提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003363905A JP2005128803A (ja) 2003-10-23 2003-10-23 アトラクション提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005128803A true JP2005128803A (ja) 2005-05-19

Family

ID=34643051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003363905A Pending JP2005128803A (ja) 2003-10-23 2003-10-23 アトラクション提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005128803A (ja)

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010267157A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報管理装置、情報管理システムおよび情報管理方法
JP2010267158A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報管理装置、情報管理システムおよび情報管理方法
JP2010267159A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報管理装置、情報管理システムおよび情報管理方法
JP2018156437A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 ヤフー株式会社 端末プログラムおよび表示制御方法
KR20200056359A (ko) 2020-04-29 2020-05-22 김용원 퀵보드 등 승용기구바퀴(회전자)에 설치되는 바퀴덮개(고정자)에 설치하는 발전기
KR20200056360A (ko) 2020-04-29 2020-05-22 김용원 자전거바퀴(회전자)와 바퀴덮개(고정자)에 설치하는 발전기
KR20200056361A (ko) 2020-05-04 2020-05-22 김용원 발판보드에 설치하는 발전기
KR20200060308A (ko) 2020-05-07 2020-05-29 김용원 수상보드에 설치하는 발전기
KR20200060307A (ko) 2020-05-06 2020-05-29 김용원 자전거와 리어 캐리어에 설치하는 발전장치들
KR20200060309A (ko) 2020-05-08 2020-05-29 김용원 헬스차량에 설치하는 발전기
KR20200061324A (ko) 2020-05-11 2020-06-02 김용원 보트에 설치하는 발전기
KR20200062092A (ko) 2020-05-11 2020-06-03 김용원 수차와 공기 컴프레서를 이용한 공기 터빈구조 발전기와 바퀴구조 발전기를 합한 발전기
KR20200068614A (ko) 2020-05-26 2020-06-15 김용원 펠티어소자를 이용한 공기, 물 컨디션너 조절장치 내에 설치한 발전기
KR20200083393A (ko) 2020-06-16 2020-07-08 김용원 "공기 터빈구조 발전기"와 "바퀴구조를 합한 발전기"를 "발열소자를 이용한 발전기"와 적용 양방향 모터(양방향 프로펠러)를 양방향공기추진기(Propullor)와 결합 장착한 드론
KR20200088241A (ko) 2020-06-30 2020-07-22 김용원 역방향 모터(양방향 프로펠러)의 추진에 맞는 관성을 이기는 팬이 없는 양방향공기추진기(Propullor)를 장착한 드론
KR20200108392A (ko) 2020-08-31 2020-09-18 김용원 전동 오토바이 모터의 정격에 맞는 오토바이바퀴에 회전자와 물받이 고정자 발전기를 설치한 오토바이에 모터가 장착된 항공기 공기추진기(Propulsor)와 장착한 드론의 프로퓰러(Propullor)를 장착하는 제조기술)
KR20210018367A (ko) 2021-01-26 2021-02-17 김용원 전동 오토바이에 설치한 모터가 장착된 항공기 공기추진기와 장착한 프로퓰러(Propullor)로 구성한 오토에어크라프트(Autoaircraft)
KR20210029730A (ko) 2021-02-22 2021-03-16 김용원 산사태에 대비, 대응하는 에어 레이어들 블록들이 형성된 거대장비들(에어 레이어들 블록들)
KR20210040852A (ko) 2021-03-24 2021-04-14 김용원 전동에어버스
KR20210043513A (ko) 2021-03-26 2021-04-21 김용원 전동에어버스에 설치하는 연기(분연), 재 포집장치
KR20210045369A (ko) 2021-03-31 2021-04-26 김용원 전기 에어 카
KR20210049046A (ko) 2021-04-13 2021-05-04 김용원 전기에어버스를 강풍, 태풍에 구조하는 보조날개와 보조출입문 장치
KR20210055643A (ko) 2021-04-27 2021-05-17 김용원 모터가 장착된 회전축에 다량의 회전자바퀴와 다량의 고정자바퀴발전기를 설치한 전동보드
KR20210072739A (ko) 2021-05-27 2021-06-17 김용원 의료용 전동보드
KR20210080293A (ko) 2021-06-11 2021-06-30 김용원 바퀴 사이 발전기 케이스
KR20220016234A (ko) 2022-01-14 2022-02-08 김용원 공기추진기(공기펌프와 공기터빈)를 장착한 3륜 자전거
KR20220038026A (ko) 2022-02-24 2022-03-25 김용원 4합 공기터빈 : 공기터빈 축에 1. 인너 팬들의 인너 실린더와 2. 아웃터 팬들의 아웃터 실린더와 3. 양쪽 1. 인너 실린더들과 2. 아웃터 실린더들의 사이에 아웃터 팬들에 덕트팬들과 덕트흡입구와 4 1. 인너 실린더들과 2. 아웃터 실린더들의 사이에 아웃터 팬들의 3. 덕트팬들에 블레이드와 블레이드 외부 형틀
KR20220056159A (ko) 2022-04-04 2022-05-04 김용원 물탱크 내의 스팀집 슈퍼히터에 전력공급한 스팀공급으로 스팀터빈을 구동하는 것과 슈퍼히터로 스팀을 공급하는 스팀청소기에 발전기들을 설치하는 것과 공기터빈의 흡입구들의 공기필터들 설치와 펠티에소자를 이용한 냉온 공기배출과 얼음제조기 시스템
KR20220056835A (ko) 2022-04-18 2022-05-06 김용원 공기추진기(공기펌프와 여러 공기터빈들)들을 장착한 수상 자전거
KR20220076421A (ko) 2022-05-11 2022-06-08 김용원 공기추진기(공기펌프와 공기터빈들)들을 장착한 페달자전차
KR20220080053A (ko) 2022-05-27 2022-06-14 김용원 다중 에어 레이어 튜브보트

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010267157A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報管理装置、情報管理システムおよび情報管理方法
JP2010267158A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報管理装置、情報管理システムおよび情報管理方法
JP2010267159A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報管理装置、情報管理システムおよび情報管理方法
JP2018156437A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 ヤフー株式会社 端末プログラムおよび表示制御方法
KR20200056359A (ko) 2020-04-29 2020-05-22 김용원 퀵보드 등 승용기구바퀴(회전자)에 설치되는 바퀴덮개(고정자)에 설치하는 발전기
KR20200056360A (ko) 2020-04-29 2020-05-22 김용원 자전거바퀴(회전자)와 바퀴덮개(고정자)에 설치하는 발전기
KR20200056361A (ko) 2020-05-04 2020-05-22 김용원 발판보드에 설치하는 발전기
KR20200060307A (ko) 2020-05-06 2020-05-29 김용원 자전거와 리어 캐리어에 설치하는 발전장치들
KR20200060308A (ko) 2020-05-07 2020-05-29 김용원 수상보드에 설치하는 발전기
KR20200060309A (ko) 2020-05-08 2020-05-29 김용원 헬스차량에 설치하는 발전기
KR20200061324A (ko) 2020-05-11 2020-06-02 김용원 보트에 설치하는 발전기
KR20200062092A (ko) 2020-05-11 2020-06-03 김용원 수차와 공기 컴프레서를 이용한 공기 터빈구조 발전기와 바퀴구조 발전기를 합한 발전기
KR20200068614A (ko) 2020-05-26 2020-06-15 김용원 펠티어소자를 이용한 공기, 물 컨디션너 조절장치 내에 설치한 발전기
KR20200083393A (ko) 2020-06-16 2020-07-08 김용원 "공기 터빈구조 발전기"와 "바퀴구조를 합한 발전기"를 "발열소자를 이용한 발전기"와 적용 양방향 모터(양방향 프로펠러)를 양방향공기추진기(Propullor)와 결합 장착한 드론
KR20200088241A (ko) 2020-06-30 2020-07-22 김용원 역방향 모터(양방향 프로펠러)의 추진에 맞는 관성을 이기는 팬이 없는 양방향공기추진기(Propullor)를 장착한 드론
KR20200108392A (ko) 2020-08-31 2020-09-18 김용원 전동 오토바이 모터의 정격에 맞는 오토바이바퀴에 회전자와 물받이 고정자 발전기를 설치한 오토바이에 모터가 장착된 항공기 공기추진기(Propulsor)와 장착한 드론의 프로퓰러(Propullor)를 장착하는 제조기술)
KR20210018367A (ko) 2021-01-26 2021-02-17 김용원 전동 오토바이에 설치한 모터가 장착된 항공기 공기추진기와 장착한 프로퓰러(Propullor)로 구성한 오토에어크라프트(Autoaircraft)
KR20210029730A (ko) 2021-02-22 2021-03-16 김용원 산사태에 대비, 대응하는 에어 레이어들 블록들이 형성된 거대장비들(에어 레이어들 블록들)
KR20210040852A (ko) 2021-03-24 2021-04-14 김용원 전동에어버스
KR20210043513A (ko) 2021-03-26 2021-04-21 김용원 전동에어버스에 설치하는 연기(분연), 재 포집장치
KR20210045369A (ko) 2021-03-31 2021-04-26 김용원 전기 에어 카
KR20210049046A (ko) 2021-04-13 2021-05-04 김용원 전기에어버스를 강풍, 태풍에 구조하는 보조날개와 보조출입문 장치
KR20210055643A (ko) 2021-04-27 2021-05-17 김용원 모터가 장착된 회전축에 다량의 회전자바퀴와 다량의 고정자바퀴발전기를 설치한 전동보드
KR20210072739A (ko) 2021-05-27 2021-06-17 김용원 의료용 전동보드
KR20210080293A (ko) 2021-06-11 2021-06-30 김용원 바퀴 사이 발전기 케이스
KR20220016234A (ko) 2022-01-14 2022-02-08 김용원 공기추진기(공기펌프와 공기터빈)를 장착한 3륜 자전거
KR20220038026A (ko) 2022-02-24 2022-03-25 김용원 4합 공기터빈 : 공기터빈 축에 1. 인너 팬들의 인너 실린더와 2. 아웃터 팬들의 아웃터 실린더와 3. 양쪽 1. 인너 실린더들과 2. 아웃터 실린더들의 사이에 아웃터 팬들에 덕트팬들과 덕트흡입구와 4 1. 인너 실린더들과 2. 아웃터 실린더들의 사이에 아웃터 팬들의 3. 덕트팬들에 블레이드와 블레이드 외부 형틀
KR20220056159A (ko) 2022-04-04 2022-05-04 김용원 물탱크 내의 스팀집 슈퍼히터에 전력공급한 스팀공급으로 스팀터빈을 구동하는 것과 슈퍼히터로 스팀을 공급하는 스팀청소기에 발전기들을 설치하는 것과 공기터빈의 흡입구들의 공기필터들 설치와 펠티에소자를 이용한 냉온 공기배출과 얼음제조기 시스템
KR20220056835A (ko) 2022-04-18 2022-05-06 김용원 공기추진기(공기펌프와 여러 공기터빈들)들을 장착한 수상 자전거
KR20220076421A (ko) 2022-05-11 2022-06-08 김용원 공기추진기(공기펌프와 공기터빈들)들을 장착한 페달자전차
KR20220080053A (ko) 2022-05-27 2022-06-14 김용원 다중 에어 레이어 튜브보트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005128803A (ja) アトラクション提供システム
US10992836B2 (en) Augmented property system of curated augmented reality media elements
TW484108B (en) Automatic user performance capture system
US9270841B2 (en) Interactive image capture, marketing and distribution
Greenberg From BetaMax to Blockbuster: Video stores and the invention of movies on video
US8957942B2 (en) Studio booth configured to produce illusion that customer is photographed in different locale
US6490409B1 (en) System and method for making a personal photographic collection
US8169548B2 (en) Live broadcast interview conducted between studio booth and interviewer at remote location
US8144257B2 (en) Studio booth with preliminary low resolution transmission and subsequent high resolution transmission
US8508572B2 (en) Live broadcast interview conducted between studio booth and interviewer at remove location
CN106537901A (zh) 用于提供定制的娱乐内容的计算机处理方法和系统
JPH09504928A (ja) パーソナル・ビデオキャプチャシステム
US20070236587A1 (en) System to produce in portrait and landscape modes media comprising a recorded performance integrated with a scenic environmental backdrop
US11484784B2 (en) Apparatus, systems and methods for initiating community member participation
JP2008525889A (ja) 映画上映の間の販売促進物品の注文
CA2664235A1 (en) Live broadcast interview conducted between studio booth and interviewer at remote location
US20070236586A1 (en) Performance-driven promotional super network with recording booth nexus
US20070064126A1 (en) Chroma-key event photography
US20070064125A1 (en) Chroma-key event photography
US20090154889A1 (en) Studio booth with bi-directional transmission of content
US9270840B2 (en) Site image capture and marketing system and associated methods
US20070253684A1 (en) System to process automatically in a remote studio booth a recorded performance and an associated scenic environmental backdrop to produce integrated media
US20130275257A1 (en) Interactive image capture, marketing and distribution
JP7244910B2 (ja) 情報伝達システムおよびプログラム
US20080068473A1 (en) Studio booth contest using preselected chroma screen backdrop