JP2005124965A - 画像処理装置、該方法、及び該プログラム - Google Patents
画像処理装置、該方法、及び該プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005124965A JP2005124965A JP2003365636A JP2003365636A JP2005124965A JP 2005124965 A JP2005124965 A JP 2005124965A JP 2003365636 A JP2003365636 A JP 2003365636A JP 2003365636 A JP2003365636 A JP 2003365636A JP 2005124965 A JP2005124965 A JP 2005124965A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- images
- vivo
- image processing
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
【解決手段】 カプセル型内視鏡1で撮影した複数の画像を取得し、これらの画像が体内を撮影した前記画像か否かを判定し、体内を撮影した画像と判定された画像を抽出し、さらに、その抽出した画像から実質的に同一か否かを判定し、別画像であると判定された画像を抽出することができる画像処理装置7により、上記課題の解決を図る。
【選択図】 図1
Description
上記の課題に鑑み、本発明では、カプセル型内視鏡で撮影した画像のうち、必要な画像のみを抽出し、参照する画像枚数を極力抑えることができる画像処理装置、該方法、該プログラムを提供する。
また上記課題は、特許請求の範囲の請求項2に記載の発明によれば、前記体内画像判定手段は、前記画像に含まれる画素値の色成分情報に基づいて、前記体内画像か否かの判定をすることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置を提供することによって達成できる。
また上記課題は、特許請求の範囲の請求項3に記載の発明によれば、前記色成分情報は、XYZ表色系の色味の要素x,y、CIE U*V*W*色空間の色味の要素u,v、CIE LUV色空間の色味の要素u’,v’、CIE LAB色空間の色味の要素のa*,b*、及びRGB信号値からの比、のうち少なくともいずれか1つの色成分で示される情報であることを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置を提供することによって達成できる。
また上記課題は、特許請求の範囲の請求項4に記載の発明によれば、前記体内画像判定手段は、前記医療機器により撮影した前記複数の画像のうち所定枚数の該画像が前記体内画像であると判定された場合、未判定の前記画像をすべて、前記体内画像であると判定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置を提供することによって達成できる。
また上記課題は、特許請求の範囲の請求項5に記載の発明によれば、前記画像処理装置は、さらに、前記体内画像抽出手段により抽出した前記体内画像のうち所定の2つが実質的に同一画像か別画像かを判定する画像同一判定手段と、前記画像同一判定手段による判定結果に基づいて、前記別画像を抽出する別画像抽出手段と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置を提供することによって達成できる。
また上記課題は、特許請求の範囲の請求項6に記載の発明によれば、前記画像同一判定手段は、連続する2つの前記体内画像の画素値の差分を算出し、該差分に基づいて2つの該画像が実質的に同一画像か別画像かを判定することを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置を提供することによって達成できる。
また上記課題は、特許請求の範囲の請求項7に記載の発明によれば、医療機器により撮影した複数の画像の画像処理を行う画像処理装置において、前記画像のうち所定の2つが実質的に同一画像か別画像かを判定する画像同一判定手段と、前記画像同一判定手段による判定結果に基づいて、前記別画像を抽出する別画像抽出手段と、を備えることを特徴とする画像処理装置を提供することによって達成できる。
また上記課題は、特許請求の範囲の請求項8に記載の発明によれば、前記医療機器は、カプセル型内視鏡であることを特徴とする請求項1、または7に記載の画像処理装置を提供することによって達成できる。
また上記課題は、特許請求の範囲の請求項9に記載の発明によれば、医療機器により撮影した複数の画像の画像処理をコンピュータに実行させる画像処理プログラムにおいて、前記画像が体内を撮影して得た体内画像であるか否かを判定する体内画像判定処理と、前記体内画像判定処理による判定結果に基づいて、前記体内画像を抽出する体内画像抽出処理と、をコンピュータに実行させる画像処理プログラムを提供することによって達成できる。
また上記課題は、特許請求の範囲の請求項10に記載の発明によれば、前記体内画像判定処理は、前記画像に含まれる画素値の色成分情報に基づいて、前記体内画像か否かの判定処理をコンピュータに実行させる請求項9に記載の画像処理プログラムを提供することによって達成できる。
また上記課題は、特許請求の範囲の請求項11に記載の発明によれば、前記色成分情報は、XYZ表色系の色味の要素x,y、CIE U*V*W*色空間の色味の要素u,v、CIE LUV色空間の色味の要素u’,v’、CIE LAB色空間の色味の要素のa*,b*、及びRGB信号値からの比、のうち少なくともいずれか1つの色成分で示される情報である請求項10に記載の画像処理プログラムを提供することによって達成できる。
また上記課題は、特許請求の範囲の請求項12に記載の発明によれば、前記体内画像判定処理は、前記医療機器により撮影した前記複数の画像のうち所定枚数の前記画像が前記体内画像であると判定された場合、未判定の前記画像をすべて、前記体内画像であると判定する処理をコンピュータに実行させる請求項9に記載の画像処理プログラムを提供することによって達成できる。
また上記課題は、特許請求の範囲の請求項13に記載の発明によれば、前記画像処理プログラムは、さらに、前記体内画像抽出処理により抽出した前記体内画像のうち所定の2つが実質的に同一画像か別画像かを判定する画像同一判定処理と、前記画像同一判定処理による判定結果に基づいて、前記別画像を抽出する別画像抽出処理と、をコンピュータに実行させる請求項9に記載の画像処理プログラムを提供することによって達成できる。
また上記課題は、特許請求の範囲の請求項14に記載の発明によれば、前記画像同一判定処理は、連続する2つの前記体内画像の画素値の差分を算出し、該差分に基づいて2つの該画像が実質的に同一画像か別画像かの判定処理をコンピュータに実行させる請求項13に記載の画像処理プログラムを提供することによって達成できる。
また上記課題は、特許請求の範囲の請求項15に記載の発明によれば、医療機器により撮影した複数の画像の画像処理をコンピュータに実行させる画像処理プログラムにおいて、
前記画像のうち所定の2つが実質的に同一画像か別画像かを判定する画像同一判定処理と、前記画像同一判定処理による判定結果に基づいて、前記別画像を抽出する別画像抽出処理と、をコンピュータに実行させる画像処理プログラムを提供することによって達成できる。
また上記課題は、特許請求の範囲の請求項16に記載の発明によれば、前記医療機器は、カプセル型内視鏡である請求項9、または15に記載の画像処理プログラムを提供することによって達成できる。
また上記課題は、特許請求の範囲の請求項17に記載の発明によれば、医療機器により撮影した複数の画像の画像処理を行う画像処理方法において、前記画像が体内を撮影して得た体内画像であるか否かを判定する体内画像判定手順と、前記体内画像判定手順による判定結果に基づいて、前記体内画像を抽出する体内画像抽出手順と、を行うことを特徴とする画像処理方法を提供することによって達成できる。
また上記課題は、特許請求の範囲の請求項18に記載の発明によれば、前記体内画像判定手順は、前記画像に含まれる画素値の色成分情報に基づいて、前記体内画像か否かの判定をすることを特徴とする請求項17に記載の画像処理方法を提供することによって達成できる。
また上記課題は、特許請求の範囲の請求項19に記載の発明によれば、前記色成分情報は、XYZ表色系の色味の要素x,y、CIE U*V*W*色空間の色味の要素u,v、CIE LUV色空間の色味の要素u’,v’、CIE LAB色空間の色味の要素のa*,b*、及びRGB信号値からの比、のうち少なくともいずれか1つの色成分で示される情報であることを特徴とする請求項18に記載の画像処理方法を提供することによって達成できる。
また上記課題は、特許請求の範囲の請求項20に記載の発明によれば、前記体内画像判定手順は、前記医療機器により撮影した前記複数の画像のうち所定枚数の該画像が前記体内画像であると判定された場合、未判定の前記画像をすべて、前記体内画像であると判定することを特徴とする請求項17に記載の画像処理方法を提供することによって達成できる。
また上記課題は、特許請求の範囲の請求項21に記載の発明によれば、前記画像処理方法は、さらに、前記体内画像抽出手順により抽出した前記体内画像のうち所定の2つが実質的に同一画像か別画像かを判定する画像同一判定手順と、前記画像同一判定手順による判定結果に基づいて、前記別画像を抽出する別画像抽出手順と、を行うことを特徴とする請求項17に記載の画像処理方法を提供することによって達成できる。
また上記課題は、特許請求の範囲の請求項22に記載の発明によれば、前記画像同一判定手順は、連続する2つの前記体内画像の画素値の差分を算出し、該差分に基づいて2つの該画像が実質的に同一画像か別画像かを判定することを特徴とする請求項21に記載の画像処理方法を提供することによって達成できる。
また上記課題は、特許請求の範囲の請求項23に記載の発明によれば、医療機器により撮影した複数の画像の画像処理を行う画像処理方法において、前記画像のうち所定の2つが実質的に同一画像か別画像かを判定する画像同一判定手順と、前記画像同一判定手順による判定結果に基づいて、前記別画像を抽出する別画像抽出手順と、を行うことを特徴とする画像処理方法を提供することによって達成できる。
また上記課題は、特許請求の範囲の請求項24に記載の発明によれば、前記医療機器は、カプセル型内視鏡であることを特徴とする請求項17、または23に記載の画像処理方法を提供することによって達成できる。
図1(A)に示すように、カプセル型内視鏡1を飲み込んで内視鏡検査を行う場合、患者2が着るジャケット3には複数のアンテナ11が取り付けられたアンテナユニット4が装着されており、カプセル型内視鏡1により撮像された画像データは無線によりアンテナ11へ送信され、その画像データをアンテナユニット4で受信するようになっている。そして、その画像データは、アンテナユニット4に接続された外部装置5に保存される。この外部装置5は、例えば患者2のベルトに着脱自在のフックにより取り付けられる。
図2は、本実施形態におけるカプセル型内視鏡1で撮影した画像データの画像処理を行うワークステーション7の内部構成の概要を示す。ワークステーション7は、各種の処理で利用するRAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)等のメモリ20と、大容量のデータを格納する大容量記憶装置21と、ワークステーション7全体をあらかじめ用意されたプログラムにしたがって制御するCPU(Central Processing Unit)22と、外部装置5(または、コンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の可搬型記憶媒体)からの画像データを取り込んだり、キーボード9やマウス10等の操作部からデータや指示を入力したりする入力I/F23、本実施形態による体内の画像などをディスプレイ8に出力したり、プリンタ等にデータを出力したりするための出力I/F24、及びこれらを接続するバス25から構成される。
まず、記録媒体(例えば、コンパクトフラッシュ(登録商標)等)へ保存された後、上記でワークステーション7の大容量記憶装置21へ格納された画像データの画像枚数をA枚とすると、撮影全画像の枚数を示す変数TAにAを代入する(S10)。ただし、大容量記憶装置21へ格納された画像データのうち、処理したい画像だけを「全画像データA枚」としても、もちろん構わない(対象フォルダ内、など)。
こうして、全画像データA枚分の処理を終了すると、S16でTA<CntAとなるので「Yes」方向へ進み、S14またはS15で「体内」の結果メッセージが返された画像の抽出し(S17)、本フローは終了する。なお、本実施形態では、全画像の枚数とカウンタを用いていたが、それらを用いずとも「先頭画像ファイルから順に読み込んでいき、次のファイルが見つかればS16で「No」へ、見つからなければ「Yes」へ進む」、としても可能である。また、S17で抽出された画像の枚数をB枚とする。
また、取り込んだ画像を、これらの他の表色系または色空間に変換せずに、RGB系を用いてもよい。この場合には、RGBの信号値から、R/G,R/B 等の(別にG/R, b/Rでも良い)値を判断基準の閾値として用いても構わない。
上記より、本フローにより処理することで、カプセル型内視鏡1で撮影した画像データのうち体内の画像のみを抽出することができる。
全画像データB枚分の処理が終了すると、S26でTB<CntBを満たすので「Yes」方向へ進み、S25で「別画像」と判断された画像が抽出され(S27)、本フローは終了する。なお本実施形態では、全画像の枚数を用いていたが、それを用いずとも、「B枚に属する先頭画像ファイルから順に読み込んで行き、次のファイルが見つかればS26で「No」へ、見つからなければ「Yes」へ進む」、としても可能である。また、S27で抽出された「別画像」と判断された画像の枚数をC枚とする。
2 患者
3 ジャケット
4 アンテナユニット
5 外部装置
6 クレードル
7 ワークステーション
8 ディスプレイ
9 キーボード
10 マウス
11 アンテナ
20 メモリ(RAM,ROM)
21 大容量記憶装置
22 CPU
23 入力I/F
24 出力I/F
25 バス
Claims (24)
- 医療機器により撮影した複数の画像の画像処理を行う画像処理装置において、
前記画像が体内を撮影して得た体内画像であるか否かを判定する体内画像判定手段と、
前記体内画像判定手段による判定結果に基づいて、前記体内画像を抽出する体内画像抽出手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記体内画像判定手段は、前記画像に含まれる画素値の色成分情報に基づいて、前記体内画像か否かの判定をすることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記色成分情報は、XYZ表色系の色味の要素x,y、CIE U*V*W*色空間の色味の要素u,v、CIE LUV色空間の色味の要素u’,v’、CIE LAB色空間の色味の要素のa*,b*、及びRGB信号値からの比、のうち少なくともいずれか1つの色成分で示される情報であることを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
- 前記体内画像判定手段は、前記医療機器により撮影した前記複数の画像のうち所定枚数の該画像が前記体内画像であると判定された場合、未判定の前記画像をすべて、前記体内画像であると判定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記画像処理装置は、さらに、
前記体内画像抽出手段により抽出した前記体内画像のうち所定の2つが実質的に同一画像か別画像かを判定する画像同一判定手段と、
前記画像同一判定手段による判定結果に基づいて、前記別画像を抽出する別画像抽出手段と、
を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記画像同一判定手段は、連続する2つの前記体内画像の画素値の差分を算出し、該差分に基づいて2つの該画像が実質的に同一画像か別画像かを判定することを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
- 医療機器により撮影した複数の画像の画像処理を行う画像処理装置において、
前記画像のうち所定の2つが実質的に同一画像か別画像かを判定する画像同一判定手段と、
前記画像同一判定手段による判定結果に基づいて、前記別画像を抽出する別画像抽出手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記医療機器は、カプセル型内視鏡であることを特徴とする請求項1、または7に記載の画像処理装置。
- 医療機器により撮影した複数の画像の画像処理をコンピュータに実行させる画像処理プログラムにおいて、
前記画像が体内を撮影して得た体内画像であるか否かを判定する体内画像判定処理と、
前記体内画像判定処理による判定結果に基づいて、前記体内画像を抽出する体内画像抽出処理と、
をコンピュータに実行させる画像処理プログラム。 - 前記体内画像判定処理は、前記画像に含まれる画素値の色成分情報に基づいて、前記体内画像か否かの判定処理をコンピュータに実行させる請求項9に記載の画像処理プログラム。
- 前記色成分情報は、XYZ表色系の色味の要素x,y、CIE U*V*W*色空間の色味の要素u,v、CIE LUV色空間の色味の要素u’,v’、CIE LAB色空間の色味の要素のa*,b*、及びRGB信号値からの比、のうち少なくともいずれか1つの色成分で示される情報である請求項10に記載の画像処理プログラム。
- 前記体内画像判定処理は、前記医療機器により撮影した前記複数の画像のうち所定枚数の前記画像が前記体内画像であると判定された場合、未判定の前記画像をすべて、前記体内画像であると判定する処理をコンピュータに実行させる請求項9に記載の画像処理プログラム。
- 前記画像処理プログラムは、さらに、
前記体内画像抽出処理により抽出した前記体内画像のうち所定の2つが実質的に同一画像か別画像かを判定する画像同一判定処理と、
前記画像同一判定処理による判定結果に基づいて、前記別画像を抽出する別画像抽出処理と、
をコンピュータに実行させる請求項9に記載の画像処理プログラム。 - 前記画像同一判定処理は、連続する2つの前記体内画像の画素値の差分を算出し、該差分に基づいて2つの該画像が実質的に同一画像か別画像かの判定処理
をコンピュータに実行させる請求項13に記載の画像処理プログラム。 - 医療機器により撮影した複数の画像の画像処理をコンピュータに実行させる画像処理プログラムにおいて、
前記画像のうち所定の2つが実質的に同一画像か別画像かを判定する画像同一判定処理と、
前記画像同一判定処理による判定結果に基づいて、前記別画像を抽出する別画像抽出処理と、
をコンピュータに実行させる画像処理プログラム。 - 前記医療機器は、カプセル型内視鏡である請求項9、または15に記載の画像処理プログラム。
- 医療機器により撮影した複数の画像の画像処理を行う画像処理方法において、
前記画像が体内を撮影して得た体内画像であるか否かを判定する体内画像判定手順と、
前記体内画像判定手順による判定結果に基づいて、前記体内画像を抽出する体内画像抽出手順と、
を行うことを特徴とする画像処理方法。 - 前記体内画像判定手順は、前記画像に含まれる画素値の色成分情報に基づいて、前記体内画像か否かの判定をすることを特徴とする請求項17に記載の画像処理方法。
- 前記色成分情報は、XYZ表色系の色味の要素x,y、CIE U*V*W*色空間の色味の要素u,v、CIE LUV色空間の色味の要素u’,v’、CIE LAB色空間の色味の要素のa*,b*、及びRGB信号値からの比、のうち少なくともいずれか1つの色成分で示される情報であることを特徴とする請求項18に記載の画像処理方法。
- 前記体内画像判定手順は、前記医療機器により撮影した前記複数の画像のうち所定枚数の該画像が前記体内画像であると判定された場合、未判定の前記画像をすべて、前記体内画像であると判定することを特徴とする請求項17に記載の画像処理方法。
- 前記画像処理方法は、さらに、
前記体内画像抽出手順により抽出した前記体内画像のうち所定の2つが実質的に同一画像か別画像かを判定する画像同一判定手順と、
前記画像同一判定手順による判定結果に基づいて、前記別画像を抽出する別画像抽出手順と、
を行うことを特徴とする請求項17に記載の画像処理方法。 - 前記画像同一判定手順は、連続する2つの前記体内画像の画素値の差分を算出し、該差分に基づいて2つの該画像が実質的に同一画像か別画像かを判定することを特徴とする請求項21に記載の画像処理方法。
- 医療機器により撮影した複数の画像の画像処理を行う画像処理方法において、
前記画像のうち所定の2つが実質的に同一画像か別画像かを判定する画像同一判定手順と、
前記画像同一判定手順による判定結果に基づいて、前記別画像を抽出する別画像抽出手順と、
を行うことを特徴とする画像処理方法。 - 前記医療機器は、カプセル型内視鏡であることを特徴とする請求項17、または23に記載の画像処理方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003365636A JP3993554B2 (ja) | 2003-10-27 | 2003-10-27 | 画像処理装置、該方法、及び該プログラム |
PCT/JP2004/015495 WO2005039399A1 (ja) | 2003-10-27 | 2004-10-20 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
EP04792661A EP1681009A4 (en) | 2003-10-27 | 2004-10-20 | IMAGE PROCESSING DEVICE, IMAGE PROCESSING AND IMAGE PROGRAM |
US11/410,334 US20060189843A1 (en) | 2003-10-27 | 2006-04-24 | Apparatus, Method, and computer program product for processing image |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003365636A JP3993554B2 (ja) | 2003-10-27 | 2003-10-27 | 画像処理装置、該方法、及び該プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005124965A true JP2005124965A (ja) | 2005-05-19 |
JP3993554B2 JP3993554B2 (ja) | 2007-10-17 |
Family
ID=34644245
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003365636A Expired - Fee Related JP3993554B2 (ja) | 2003-10-27 | 2003-10-27 | 画像処理装置、該方法、及び該プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3993554B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006123455A1 (ja) * | 2005-05-20 | 2006-11-23 | Olympus Medical Systems Corp. | 画像表示装置 |
JP2009513283A (ja) * | 2005-10-26 | 2009-04-02 | カプソ・ビジョン・インコーポレイテッド | 内蔵式データ記憶装置または規制認可された帯域におけるデジタルワイヤレス伝送を用いる生体内自走式カメラ |
EP2157790A1 (en) * | 2007-06-21 | 2010-02-24 | Olympus Corporation | Image display device and image display program |
US7920732B2 (en) | 2008-02-13 | 2011-04-05 | Fujifilm Corporation | Capsule endoscope system and endoscopic image filing method |
US8005279B2 (en) | 2005-03-22 | 2011-08-23 | Osaka University | Capsule endoscope image display controller |
WO2014050637A1 (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-03 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、プログラム及び画像処理方法 |
US9684849B2 (en) | 2012-09-27 | 2017-06-20 | Olympus Corporation | Image processing device, information storage device, and image processing method |
WO2018158817A1 (ja) * | 2017-02-28 | 2018-09-07 | 日本電気株式会社 | 画像診断装置、画像診断方法、及びプログラム |
-
2003
- 2003-10-27 JP JP2003365636A patent/JP3993554B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8005279B2 (en) | 2005-03-22 | 2011-08-23 | Osaka University | Capsule endoscope image display controller |
US8830307B2 (en) | 2005-05-20 | 2014-09-09 | Olympus Medical Systems Corp. | Image display apparatus |
US8502861B2 (en) | 2005-05-20 | 2013-08-06 | Olympus Medical Systems Corp. | Image display apparatus |
WO2006123455A1 (ja) * | 2005-05-20 | 2006-11-23 | Olympus Medical Systems Corp. | 画像表示装置 |
JP2009513283A (ja) * | 2005-10-26 | 2009-04-02 | カプソ・ビジョン・インコーポレイテッド | 内蔵式データ記憶装置または規制認可された帯域におけるデジタルワイヤレス伝送を用いる生体内自走式カメラ |
EP2157790A1 (en) * | 2007-06-21 | 2010-02-24 | Olympus Corporation | Image display device and image display program |
EP2157790A4 (en) * | 2007-06-21 | 2012-06-20 | Olympus Corp | PICTURE DISPLAY AND PICTURE DISPLAY PROGRAM |
US7920732B2 (en) | 2008-02-13 | 2011-04-05 | Fujifilm Corporation | Capsule endoscope system and endoscopic image filing method |
JP2014071470A (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Olympus Corp | 画像処理装置、プログラム及び画像処理方法 |
WO2014050637A1 (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-03 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、プログラム及び画像処理方法 |
US9652835B2 (en) | 2012-09-27 | 2017-05-16 | Olympus Corporation | Image processing device, information storage device, and image processing method |
US9684849B2 (en) | 2012-09-27 | 2017-06-20 | Olympus Corporation | Image processing device, information storage device, and image processing method |
WO2018158817A1 (ja) * | 2017-02-28 | 2018-09-07 | 日本電気株式会社 | 画像診断装置、画像診断方法、及びプログラム |
JPWO2018158817A1 (ja) * | 2017-02-28 | 2019-12-19 | 日本電気株式会社 | 画像診断装置、画像診断方法、及びプログラム |
US11120554B2 (en) | 2017-02-28 | 2021-09-14 | Nec Corporation | Image diagnosis apparatus, image diagnosis method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3993554B2 (ja) | 2007-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060189843A1 (en) | Apparatus, Method, and computer program product for processing image | |
CN100518306C (zh) | 使用数据压缩的诊断器件 | |
JP4847075B2 (ja) | 受信装置 | |
JP4956694B2 (ja) | 情報処理装置及びカプセル型内視鏡システム | |
US7880765B2 (en) | Receiving apparatus | |
JP4007954B2 (ja) | 画像処理装置、該方法、及び該プログラム | |
JP3993554B2 (ja) | 画像処理装置、該方法、及び該プログラム | |
US20130012774A1 (en) | Receiving apparatus and capsule endoscope system | |
US8986198B2 (en) | Image display apparatus and capsule endoscope system | |
US9655500B2 (en) | Receiving device | |
JP5259141B2 (ja) | 被検体内画像取得システム、被検体内画像処理方法および被検体内導入装置 | |
CN108697310B (zh) | 图像处理装置、图像处理方法和记录了程序的介质 | |
JP4574983B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示方法、及び画像表示プログラム | |
US9443321B2 (en) | Imaging device, endoscope system and imaging method using yellow-eliminated green data | |
JP4445742B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示方法、及び画像表示プログラム | |
US20230007213A1 (en) | Image recording system, image recording method, and recording medium | |
JP2021027867A (ja) | ファイリング装置、ファイリング方法及びプログラム | |
US10726553B2 (en) | Image processing apparatus, image processing system, operation method of image processing apparatus, and computer-readable recording medium | |
US20200373955A1 (en) | Receiving device and receiving method | |
JP4656825B2 (ja) | 被検体内導入装置および無線型被検体内情報取得システム | |
JP4594834B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2005277740A (ja) | 受信装置 | |
US20180242013A1 (en) | Motion determining apparatus, body-insertable apparatus, method of determining motion, and computer readable recording medium | |
CN116416255A (zh) | 一种图像增强的方法、装置、电子装置和存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070724 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070726 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3993554 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |