JP2005122457A - Clock transmission circuit and method for designing it - Google Patents

Clock transmission circuit and method for designing it Download PDF

Info

Publication number
JP2005122457A
JP2005122457A JP2003356466A JP2003356466A JP2005122457A JP 2005122457 A JP2005122457 A JP 2005122457A JP 2003356466 A JP2003356466 A JP 2003356466A JP 2003356466 A JP2003356466 A JP 2003356466A JP 2005122457 A JP2005122457 A JP 2005122457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
circuit
frequency
transmission
transmission destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003356466A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazunori Yamashita
和憲 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Microelectronics Inc
Original Assignee
Kawasaki Microelectronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Microelectronics Inc filed Critical Kawasaki Microelectronics Inc
Priority to JP2003356466A priority Critical patent/JP2005122457A/en
Publication of JP2005122457A publication Critical patent/JP2005122457A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a clock transmission circuit capable of reducing the power consumption by a clock line and facilitating to design the layout of a semiconductor integrated circuit, and a method for designing it. <P>SOLUTION: The clock transmission circuit transmits clocks outputted from a clock source to a transmission destination circuit and includes at least one clock dividing circuit positioned in the vicinity of the clock source for outputting a second clock obtained when the frequency of a first clock outputted from the clock source is divided into a frequency that is 1/2 to the power of m (m is a natural number); and at least one clock restoration circuit positioned in the vicinity of the receiving circuit for restoring, according to the second clock outputted from the clock dividing circuit, a clock whose frequency is equal to the frequency of the second clock multiplied by two to the power of n (n is a natural number) and which the receiving circuit needs, to supply the restored clock to the receiving circuit. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、クロック供給源から出力されるクロックを伝送先回路に伝送するクロック伝送回路およびその設計方法に関するものである。   The present invention relates to a clock transmission circuit for transmitting a clock output from a clock supply source to a transmission destination circuit and a design method thereof.

クロック供給源から出力されるクロックは、クロックライン(クロックネット)を介して、このクロックを使用する伝送先回路まで伝送される。このクロックラインは、例えば半導体集積回路の場合、PLL回路(位相同期ループ回路)等のクロック供給源から、フリップフロップ等の回路を含む複数の伝送先回路に接続されるため、その配線長は非常に長くなる。このため、クロックラインにおけるクロックの周波数(スイッチング回数)は、消費電力の増大に極端に影響する。   The clock output from the clock supply source is transmitted to the transmission destination circuit using this clock via the clock line (clock net). For example, in the case of a semiconductor integrated circuit, this clock line is connected from a clock supply source such as a PLL circuit (phase-locked loop circuit) to a plurality of transmission destination circuits including a circuit such as a flip-flop. It becomes long. For this reason, the clock frequency (the number of times of switching) in the clock line extremely affects the increase in power consumption.

従来より、半導体集積回路の消費電力を低減する手法の1つとして、例えば特許文献1に開示されているように、基準動作信号であるクロックの周波数を一時的に下げる方法が知られている。   Conventionally, as one method for reducing the power consumption of a semiconductor integrated circuit, for example, as disclosed in Patent Document 1, a method of temporarily lowering the frequency of a clock that is a reference operation signal is known.

特許文献1は、周波数制御回路に関するもので、それぞれ異なるスループットを実現する複数のクロック周波数のシステムクロックを供給可能で、システムクロックに同期して処理を行うターゲット回路に対して、制御信号に応じたクロック周波数のシステムクロックを供給するクロック供給回路と、スループットTが要求されると、スループットTの値と、クロック供給回路で生成できるクロック周波数から実現できるスループットの値から、2つのクロック周波数とそれぞれの期間を決定して、2つのクロック周波数を決定した期間ずつ選択してシステムクロックとして出力するように指示する制御信号をクロック供給回路に出力する制御手段とを有する。   Patent Document 1 relates to a frequency control circuit, which can supply a system clock having a plurality of clock frequencies that achieve different throughputs, and that corresponds to a control signal with respect to a target circuit that performs processing in synchronization with the system clock. When a clock supply circuit that supplies a system clock having a clock frequency and a throughput T is required, the two clock frequencies are determined from the value of the throughput T and the value of the throughput that can be realized from the clock frequency that can be generated by the clock supply circuit. And a control means for outputting a control signal to the clock supply circuit for determining the period and selecting two clock frequencies for each determined period and outputting the selected clock frequency as a system clock.

上記のように、引用文献1には、システムに要求されるスループットに応じて、クロック周波数を制御する技術が開示されており、システムにおいて高いスループットが要求されない場合にはクロック周波数を下げ、逆に高いスループットが要求される場合にはクロック周波数を上げるように制御される。すなわち、引用文献1は、この制御をダイナミックかつスピーディに行うことで、より大幅な消費電力の削減効果を上げるための技術である。   As described above, Patent Document 1 discloses a technique for controlling the clock frequency in accordance with the throughput required for the system. When high throughput is not required in the system, the clock frequency is decreased, and conversely When high throughput is required, control is performed to increase the clock frequency. That is, the cited document 1 is a technique for increasing the power consumption reduction effect by performing this control dynamically and speedily.

上記のように、消費電力削減に対する従来の論理回路的手法の1つは、高速なクロックが必要でない時にクロック周波数を下げることであった。しかし、高速なクロックが本当に必要な時にはクロック周波数を上げる必要があり、その時の消費電力は依然として高いままであった。また、半導体集積回路の設計時には、クロックの最大周波数をターゲットとして設計を行う必要があるため、主にレイアウト設計を行う時に、クロックラインに対する特別なケアが常に必要であった。   As described above, one of the conventional logic circuit approaches for reducing power consumption has been to reduce the clock frequency when a high-speed clock is not required. However, when a high-speed clock is really necessary, it is necessary to increase the clock frequency, and the power consumption at that time is still high. Also, when designing a semiconductor integrated circuit, it is necessary to design with the maximum frequency of the clock as a target. Therefore, special care for the clock line has always been necessary when designing the layout mainly.

特開2003−140767号公報JP 2003-140767 A

本発明の目的は、前記従来技術に基づく問題点を解消し、クロックラインにおける消費電力を削減することができ、半導体集積回路のレイアウト設計も容易化することができるクロック伝送回路およびその設計方法を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a clock transmission circuit and a design method thereof that can solve the problems based on the above-described prior art, reduce power consumption in a clock line, and facilitate layout design of a semiconductor integrated circuit. It is to provide.

上記目的を達成するために、本発明は、クロック供給源から出力されるクロックを伝送先回路に伝送するクロック伝送回路であって、
前記伝送先回路の近傍に配置され、前記クロック供給源から出力される第1クロックに基づいて、前記伝送先回路が必要とする、前記第1クロックの2のn乗倍(nは自然数)の周波数を持つクロックを復元し、前記伝送先回路に供給する少なくとも1つのクロック復元回路を備えることを特徴とするクロック伝送回路を提供するものである。
To achieve the above object, the present invention provides a clock transmission circuit for transmitting a clock output from a clock supply source to a transmission destination circuit,
Based on a first clock that is arranged in the vicinity of the transmission destination circuit and is output from the clock supply source, the transmission destination circuit requires an n-th power of 2 (n is a natural number) required by the transmission destination circuit. A clock transmission circuit comprising: at least one clock recovery circuit that recovers a clock having a frequency and supplies the clock to the transmission destination circuit.

また、本発明は、クロック供給源から出力されるクロックを伝送先回路に伝送するクロック伝送回路であって、
前記クロック供給源の近傍に配置され、前記クロック供給源から出力される第1クロックを1/2のm乗倍(mは自然数)の周波数に分周した第2クロックを出力する少なくとも1つのクロック分周回路と、前記伝送先回路の近傍に配置され、前記クロック分周回路から出力される第2クロックに基づいて、前記伝送先回路が必要とする、前記第2クロックの2のn乗倍(nは自然数)の周波数を持つクロックを復元し、前記伝送先回路に供給する少なくとも1つのクロック復元回路を備えることを特徴とするクロック伝送回路を提供する。
The present invention is a clock transmission circuit for transmitting a clock output from a clock supply source to a transmission destination circuit,
At least one clock that is arranged in the vicinity of the clock supply source and outputs a second clock obtained by dividing the first clock output from the clock supply source to a frequency that is a power of ½ m (m is a natural number). A frequency dividing circuit and a second power of 2 times the second clock required by the transmission destination circuit based on a second clock that is arranged in the vicinity of the transmission destination circuit and is output from the clock frequency division circuit A clock transmission circuit comprising: at least one clock recovery circuit that recovers a clock having a frequency (n is a natural number) and supplies the clock to the transmission destination circuit.

ここで、前記クロック復元回路は、スキャンテスト時に、当該クロック復元回路に入力されるクロックと等しい周波数を持つクロックを出力し、前記伝送先回路に供給する手段を備えるのが好ましい。   Here, it is preferable that the clock recovery circuit includes means for outputting a clock having a frequency equal to the clock input to the clock recovery circuit and supplying the clock to the transmission destination circuit during a scan test.

また、前記クロック復元回路は半導体集積回路の外部に配置され、当該半導体集積回路から出力されるクロックに基づいて、前記伝送先回路が必要とする、前記半導体集積回路から出力されるクロックの2のn乗倍のクロックを復元するのが好ましい。   Further, the clock recovery circuit is arranged outside the semiconductor integrated circuit, and based on the clock output from the semiconductor integrated circuit, two clocks output from the semiconductor integrated circuit required by the transmission destination circuit are required. It is preferable to restore the clock multiplied by n.

また、本発明は、上記に記載のクロック伝送回路の設計方法であって、
あらかじめ前記クロック復元回路をセルライブラリ化しておき、
半導体集積回路の論理回路の設計を行うに際し、クロックルートバッファと前記伝送先回路内の前記クロック復元回路から出力されるクロックを使用して動作する回路との間に前記クロック復元回路を配置し、
前記半導体集積回路のレイアウト設計を行うに際し、前記クロック復元回路による遅延時間を考慮して、前記クロックルートバッファからクロックツリーを合成することを特徴とするクロック伝送回路の設計方法を提供する。
The present invention also provides a design method for the clock transmission circuit described above,
Make the clock recovery circuit into a cell library in advance,
When designing a logic circuit of a semiconductor integrated circuit, the clock recovery circuit is arranged between a clock route buffer and a circuit that operates using a clock output from the clock recovery circuit in the transmission destination circuit.
In designing a layout of the semiconductor integrated circuit, a clock transmission circuit design method is provided in which a clock tree is synthesized from the clock root buffer in consideration of a delay time due to the clock restoration circuit.

本発明によれば、クロックラインにおけるクロックの周波数を、伝送先回路が必要とするクロックの周波数よりも下げることができるため、クロックラインにおける消費電力を大幅に削減することができるし、半導体集積回路のレイアウト設計を行う際にも、クロックラインに対する特別なケアを不要とすることが可能であり、設計を容易に行うことが可能となる。   According to the present invention, since the clock frequency in the clock line can be lowered below the clock frequency required by the transmission destination circuit, the power consumption in the clock line can be greatly reduced, and the semiconductor integrated circuit When designing the layout, it is possible to eliminate the need for special care for the clock line, and the design can be easily performed.

以下に、添付の図面に示す好適実施形態に基づいて、本発明のクロック伝送回路およびその設計方法を詳細に説明する。   Hereinafter, a clock transmission circuit and a design method thereof according to the present invention will be described in detail based on preferred embodiments shown in the accompanying drawings.

図1は、本発明のクロック伝送回路の一実施形態の構成概略図である。
同図に示すクロック伝送回路10は、クロック供給源16から出力されるクロックを、クロックライン30を介して、このクロックを使用する伝送先回路18まで伝送するもので、クロック分周回路12と、クロック復元回路14とを備えている。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an embodiment of a clock transmission circuit of the present invention.
The clock transmission circuit 10 shown in FIG. 1 transmits a clock output from the clock supply source 16 to a transmission destination circuit 18 that uses this clock via a clock line 30. And a clock recovery circuit 14.

クロック分周回路12は、クロック供給源16の近傍に配置され、クロック供給源16から出力されるクロックを1/2のm乗倍(mは自然数)の周波数に分周して出力する。クロック分周回路12から出力される分周後のクロックは、クロックライン30を介してクロック復元回路14に供給される。   The clock divider circuit 12 is arranged in the vicinity of the clock supply source 16 and divides the clock output from the clock supply source 16 to a frequency that is ½ m times (where m is a natural number) and outputs it. The frequency-divided clock output from the clock frequency dividing circuit 12 is supplied to the clock restoration circuit 14 via the clock line 30.

クロック分周回路12の構成は何ら限定されないが、本実施形態の場合、クロック供給源16から出力されるクロックを1/2倍の周波数に分周して出力するフリップフロップ20を備えている。フリップフロップ20のクロック入力端子には、クロック供給源16から出力されるクロックが入力され、そのデータ入力端子には、その反転出力Q ̄から出力される信号が入力される。フリップフロップ20の出力端子Qからは、クロック供給源16から出力されるクロックが1/2倍の周波数に分周されたクロックが出力される。   The configuration of the clock divider circuit 12 is not limited in any way, but in the case of this embodiment, a flip-flop 20 that divides the clock output from the clock supply source 16 to a frequency that is ½ times and outputs it is provided. A clock output from the clock supply source 16 is input to the clock input terminal of the flip-flop 20, and a signal output from the inverted output Q is input to the data input terminal. From the output terminal Q of the flip-flop 20, a clock obtained by dividing the clock output from the clock supply source 16 to a frequency ½ times is output.

一方、クロック復元回路14は、伝送先回路18の近傍に配置され、クロック分周回路12から出力される分周後のクロックに基づいて、伝送先回路18が必要とする、クロック分周回路12から出力される分周後のクロックの2のn乗倍(nは自然数)の周波数を持つクロックを復元する。クロック復元回路14から出力される復元後のクロックは、クロックルートバッファ22を介して伝送先回路18に供給される。   On the other hand, the clock restoration circuit 14 is arranged in the vicinity of the transmission destination circuit 18 and based on the frequency-divided clock output from the clock division circuit 12, the clock division circuit 12 required by the transmission destination circuit 18. A clock having a frequency that is a power of 2 to the nth power (n is a natural number) of the divided clock output from is restored. The recovered clock output from the clock recovery circuit 14 is supplied to the transmission destination circuit 18 via the clock route buffer 22.

クロック復元回路14の構成も何ら限定されないが、本実施形態の場合、クロック分周回路12から出力される1/2倍の周波数に分周されたクロックCLKの2倍の周波数を持つクロックCLK_outを復元するもので、遅延回路となる、直列に接続された2つのバッファ24,26と、EXOR回路28とを備えている。EXOR回路28には、クロック分周回路12から出力される分周後のクロックCLK、およびこのクロックCLKが遅延回路の2つのバッファ24,26を介して所定時間だけ遅延されたクロックCLK_delayが入力される。EXOR回路28からは、復元後のクロックCLK_outが出力される。   The configuration of the clock recovery circuit 14 is not limited at all, but in the case of the present embodiment, the clock CLK_out having a frequency twice that of the clock CLK divided by half the frequency output from the clock frequency divider circuit 12 is obtained. It is to be restored, and includes two buffers 24 and 26 connected in series and an EXOR circuit 28 as a delay circuit. The EXOR circuit 28 receives the divided clock CLK output from the clock dividing circuit 12 and the clock CLK_delay obtained by delaying the clock CLK by two buffers 24 and 26 of the delay circuit for a predetermined time. The The EXOR circuit 28 outputs the restored clock CLK_out.

なお、クロック供給源16は、例えばPLL回路等のクロックを発生する回路であるが、本発明では、従来公知のどのようなクロック供給源も使用可能である。また、伝送先回路18は、例えばラッチやフリップフロップ等のように、クロックを使用して動作する回路を含む回路である。クロックルートバッファ22は、半導体集積回路の論理回路設計を行う際にクロックツリー合成のシンボルとして使用され、レイアウト設計を行う際に、伝送先回路18に含まれるクロックを使用する回路の個数や配置等に応じてクロックツリーとして合成されるものである。   The clock supply source 16 is a circuit that generates a clock such as a PLL circuit, for example, but any conventionally known clock supply source can be used in the present invention. The transmission destination circuit 18 is a circuit including a circuit that operates using a clock, such as a latch or a flip-flop. The clock route buffer 22 is used as a symbol for clock tree synthesis when designing a logic circuit of a semiconductor integrated circuit, and the number and arrangement of circuits using a clock included in the transmission destination circuit 18 when designing a layout. Is synthesized as a clock tree.

図1に示すクロック伝送回路10では、図2のタイミングチャートに示すように、クロック供給源16から出力されるクロックは、クロック分周回路12のフリップフロップ20によって1/2倍の周波数に分周され、分周後のクロックCLKとして出力される。分周後のクロックCLKは、クロックライン30を介してクロック復元回路14まで伝送され、分周後のクロックCLKと、このクロックCLKが遅延回路の2つのバッファ24,26を介して所定の時間だけ遅延されたクロックCLK_delayとのEXORが取られ、EXOR回路28すなわちクロック復元回路14からは、クロックCLKの2倍の周波数を持つ復元後のクロックCLK_outが出力される。   In the clock transmission circuit 10 shown in FIG. 1, as shown in the timing chart of FIG. 2, the clock output from the clock supply source 16 is divided into ½ times the frequency by the flip-flop 20 of the clock frequency dividing circuit 12. And output as a clock CLK after frequency division. The divided clock CLK is transmitted to the clock restoration circuit 14 through the clock line 30, and the divided clock CLK and the clock CLK are transmitted through the two buffers 24 and 26 of the delay circuit for a predetermined time. EXOR with the delayed clock CLK_delay is taken, and the recovered clock CLK_out having a frequency twice that of the clock CLK is output from the EXOR circuit 28, ie, the clock recovery circuit 14.

図2のタイミングチャートに示すように、クロックCLK_delayの動作タイミングは、ワーストケース(Worst)とベストケース(Best)とでばらつき、クロックCLK_outのデューティ比が変化する。クロックCLK_outのハイレベルおよびローレベルのパルス幅は、伝送先回路18に含まれるフリップフロップ(FF)等の回路のスペックを満足するものである必要があるが、本実施形態の場合、ワーストケースにおいて、クロックCLK_outのローレベルのパルス幅がフリップフロップの必要とするローレベルの最小値であるtckl(Min)以上、かつベストケースにおいて、クロックCLK_outのハイレベルのパルス幅がフリップフロップの必要とするハイレベルの最小値であるtckh(Min)以上であれば何ら問題は発生しない。 As shown in the timing chart of FIG. 2, the operation timing of the clock CLK_delay varies between the worst case (Best) and the best case (Best), and the duty ratio of the clock CLK_out changes. The high-level and low-level pulse widths of the clock CLK_out need to satisfy the specifications of a circuit such as a flip-flop (FF) included in the transmission destination circuit 18, but in the case of this embodiment, in the worst case The pulse width of the low level of the clock CLK_out is not less than t ckl (Min), which is the minimum value of the low level required by the flip-flop, and in the best case, the pulse width of the high level of the clock CLK_out requires the flip-flop. As long as it is equal to or higher than t ckh (Min) which is the minimum value of the high level, no problem occurs.

クロック伝送回路10では、クロック供給源16から出力されるクロックが分周され、クロックライン30を介して伝送された後、伝送先回路18の直前で伝送先回路18が必要とする周波数のクロックに復元される。すなわち、クロックライン30におけるクロックの周波数を、伝送先回路18が必要とするクロックの周波数よりも下げることができるため、クロックライン30における消費電力を大幅に削減することができるし、半導体集積回路のレイアウト設計を行う際にも、クロックライン30に対するケアを他の信号線と同等に扱うことができ、設計を容易に行うことが可能となる。   In the clock transmission circuit 10, the clock output from the clock supply source 16 is divided and transmitted via the clock line 30, and then the clock having the frequency required by the transmission destination circuit 18 immediately before the transmission destination circuit 18 is obtained. Restored. That is, since the clock frequency in the clock line 30 can be made lower than the clock frequency required by the transmission destination circuit 18, power consumption in the clock line 30 can be greatly reduced, and the semiconductor integrated circuit When performing layout design, care for the clock line 30 can be handled in the same manner as other signal lines, and the design can be easily performed.

なお、消費電力の削減効果は、クロック復元回路14で使用される遅延回路の作り方と、例えばクロック供給源16としてPLL回路を使用した場合にはこのPLL回路等の消費電力によって左右される。   Note that the effect of reducing the power consumption depends on how the delay circuit used in the clock recovery circuit 14 is made and, for example, when a PLL circuit is used as the clock supply source 16, the power consumption of the PLL circuit or the like.

しかし、伝送されるクロックの周波数が1/2のm乗倍になった時のPLL回路とクロックライン30における消費電力の削減効果は、クロック復元回路14における消費電力を大きく上回るものである。特に、PLL回路の消費電力は、電圧制御発振器の発振周波数に大きく依存するため、PLL回路における消費電力の削減効果は、半導体集積回路全体の消費電力の削減に大きく寄与することが可能である。また、電圧制御発振器の最高発振周波数が低いPLL回路を使用することができるようになるため、より消費電力の少ないタイプのPLL回路を選択することなども可能になる。   However, the effect of reducing the power consumption in the PLL circuit and the clock line 30 when the frequency of the transmitted clock is ½ m times power is much higher than the power consumption in the clock recovery circuit 14. In particular, since the power consumption of the PLL circuit greatly depends on the oscillation frequency of the voltage controlled oscillator, the effect of reducing the power consumption of the PLL circuit can greatly contribute to the reduction of the power consumption of the entire semiconductor integrated circuit. In addition, since a PLL circuit having a low maximum oscillation frequency of the voltage controlled oscillator can be used, it is possible to select a type of PLL circuit that consumes less power.

また、図3に示すように、例えばクロック供給源16としてPLL回路等を使用する場合、PLL回路から出力されるクロックの周波数を、あらかじめ図1に示すクロック伝送回路10のクロック分周回路12から出力される分周後のクロックCLKと等しい周波数とすることによって、クロック分周回路12を不要とすることができるだけでなく、クロック分周回路12およびPLL回路の消費電力を削減することができる。特に、PLL回路の消費電力は大きいため、これにより、さらに大幅な消費電力の削減効果を得ることができる。   As shown in FIG. 3, for example, when a PLL circuit or the like is used as the clock supply source 16, the frequency of the clock output from the PLL circuit is preliminarily determined from the clock divider circuit 12 of the clock transmission circuit 10 shown in FIG. By setting the frequency equal to the frequency-divided clock CLK to be output, the clock frequency dividing circuit 12 can be made unnecessary, and the power consumption of the clock frequency dividing circuit 12 and the PLL circuit can be reduced. In particular, since the power consumption of the PLL circuit is large, a further significant power consumption reduction effect can be obtained.

また、本発明のクロック伝送回路をスキャンテストに対応させることも可能である。この場合、何ら限定されるわけではないが、クロック復元回路14として、例えば図4に示す回路構成のものを使用することができる。同図に示すクロック復元回路14は、図1に示すクロック復元回路14において、さらにAND回路32を備えるものである。AND回路32には、クロック分周回路12から出力される分周後のクロックCLK、およびスキャンモード信号SCANMODEが入力される。また、AND回路32の出力信号はバッファ24に入力される。   It is also possible to make the clock transmission circuit of the present invention compatible with a scan test. In this case, the circuit configuration shown in FIG. 4 can be used as the clock recovery circuit 14 although it is not limited at all. The clock restoration circuit 14 shown in the figure is further provided with an AND circuit 32 in the clock restoration circuit 14 shown in FIG. The AND circuit 32 receives the frequency-divided clock CLK output from the clock frequency dividing circuit 12 and the scan mode signal SCANMODE. The output signal of the AND circuit 32 is input to the buffer 24.

図4に示すクロック復元回路14において、スキャンモード信号SCANMODEは、例えばスキャンテスト時にローレベルとなる信号である。従って、スキャンテスト時には、AND回路32の出力信号はローレベルに固定され、EXOR回路28からは、復元後のクロックCLK_outとしてクロックCLKがそのまま出力される。また、クロック供給源16となるPLL回路のバイパスモードを使用することによって、外部からPLL回路に入力されるクロックがPLL回路からそのまま出力され、外部から入力されるクロックにより伝送先回路18を直接制御可能とすることができるようになる。   In the clock restoration circuit 14 shown in FIG. 4, the scan mode signal SCANMODE is a signal that becomes low level, for example, during a scan test. Therefore, during the scan test, the output signal of the AND circuit 32 is fixed at a low level, and the clock CLK is output as it is from the EXOR circuit 28 as the restored clock CLK_out. Further, by using the bypass mode of the PLL circuit serving as the clock supply source 16, the clock input from the outside to the PLL circuit is directly output from the PLL circuit, and the transmission destination circuit 18 is directly controlled by the clock input from the outside. Can be made possible.

なお、上記実施形態では、クロック供給源16から出力されるクロックを1/2倍の周波数に分周する例を挙げて説明したが、本発明では、1/2倍の周波数に分周することに限定されることなく、前述の通り1/2のm乗倍の周波数に分周することができる。   In the above embodiment, an example in which the clock output from the clock supply source 16 is divided into ½ times the frequency has been described. However, in the present invention, the frequency is divided into ½ times the frequency. Without being limited to the above, the frequency can be divided to a frequency of ½ m times as described above.

図5は、本発明のクロック伝送回路の別の実施形態の構成概略図、図6は、その動作タイミングを表すタイミングチャートである。図5は、図3に示すクロック伝送回路において、PLL回路16から出力されるクロックを、伝送先回路18で必要とするクロックを1/4倍の周波数に分周したクロックと等しい周波数のクロックとし、クロック復元回路14において、この1/4倍の周波数に分周されたクロックCLKに基づいて、伝送先回路18が必要とする、4倍の周波数を持つクロックに復元して、伝送先回路18に供給する場合のクロック伝送回路の一例を表したものである。   FIG. 5 is a schematic configuration diagram of another embodiment of the clock transmission circuit of the present invention, and FIG. 6 is a timing chart showing the operation timing thereof. FIG. 5 shows that the clock output from the PLL circuit 16 in the clock transmission circuit shown in FIG. 3 is a clock having the same frequency as that obtained by dividing the clock required by the transmission destination circuit 18 by a quarter of the frequency. Then, the clock recovery circuit 14 recovers the clock having the four times frequency required by the transmission destination circuit 18 on the basis of the clock CLK frequency-divided to ¼ times the frequency. 2 shows an example of a clock transmission circuit in the case of supplying to the circuit.

図5に示すように、クロックCLKの4倍の周波数を持つクロックを復元するクロック復元回路14は、PLL回路16から出力されるクロックCLKに対して、それぞれ異なる所定の時間ずつ遅延されたクロックCLK_d1,CLK_d2,CLK_d3を生成する、直列に接続された2つのバッファからなる3組の遅延回路34a、34b、34cと、2つのEXOR回路36a、36bと、OR回路38とを備えている。   As shown in FIG. 5, the clock recovery circuit 14 that recovers a clock having a frequency four times that of the clock CLK is a clock CLK_d1 that is delayed from the clock CLK output from the PLL circuit 16 by different predetermined times. , CLK_d2, CLK_d3, and three sets of delay circuits 34a, 34b, 34c, two EXOR circuits 36a, 36b, and an OR circuit 38, each composed of two buffers connected in series.

EXOR回路36aには、PLL回路16から出力される1/4倍の周波数に分周されたクロックCLKと、クロックCLKが遅延回路34aによって遅延されたクロックCLK_d1とが入力され、同様に、EXOR回路36bには、クロックCLK_d1が遅延回路34bによって遅延されたクロックCLK_d2と、クロックCLK_d2が遅延回路34cによって遅延されたクロックCLK_d3とが入力される。また、EXOR回路36a、36bの出力信号はOR回路38に入力され、OR回路38からは、クロックCLKの4倍の周波数を持つ復元後のクロックCLK_outが出力される。   The EXOR circuit 36a is supplied with the clock CLK output from the PLL circuit 16 and divided by a quarter of the frequency, and the clock CLK_d1 obtained by delaying the clock CLK by the delay circuit 34a. The clock CLK_d2 obtained by delaying the clock CLK_d1 by the delay circuit 34b and the clock CLK_d3 obtained by delaying the clock CLK_d2 by the delay circuit 34c are input to 36b. The output signals of the EXOR circuits 36a and 36b are input to the OR circuit 38. The OR circuit 38 outputs a restored clock CLK_out having a frequency four times that of the clock CLK.

前述の通り、PLL回路16からは、伝送先回路18が必要とするクロックを1/4倍の周波数に分周したクロックと等しい周波数を持つクロックCLKが出力され、このクロックCLKは、クロックライン30を介してクロック復元回路14に供給される。   As described above, the PLL circuit 16 outputs the clock CLK having a frequency equal to the clock obtained by dividing the clock required by the transmission destination circuit 18 to a frequency that is ¼ times the clock CLK. Is supplied to the clock recovery circuit 14.

クロック復元回路14では、遅延回路34a、34b、34cにより、クロックCLKに対して、それぞれ異なる所定の時間だけ遅延されたクロックCLK_d1,CLK_d2,CLK_d3が生成される。図6のタイミングチャートに示すように、クロックCLK_d1は、クロックCLKに対して遅延回路34aの遅延時間だけ遅延され、クロックCLK_d2は、クロックCLK_d1に対して遅延回路34bの遅延時間だけ遅延され、クロックCLK_d3は、クロックCLK_d2に対して遅延回路34cの遅延時間だけ遅延される。   In the clock restoration circuit 14, the delay circuits 34a, 34b, and 34c generate clocks CLK_d1, CLK_d2, and CLK_d3 that are delayed from the clock CLK by different predetermined times. As shown in the timing chart of FIG. 6, the clock CLK_d1 is delayed by the delay time of the delay circuit 34a with respect to the clock CLK, the clock CLK_d2 is delayed by the delay time of the delay circuit 34b with respect to the clock CLK_d1, and the clock CLK_d3 Is delayed by the delay time of the delay circuit 34c with respect to the clock CLK_d2.

クロックCLKとクロックCLK_d1とのEXORが取られ、EXOR回路36aからは、図6のタイミングチャートに示すように、遅延回路34aの遅延時間にほぼ等しいハイレベルのパルス幅を持つ信号EX1が出力される。同様に、クロックCLK_d2とクロックCLK_d3とのEXORが取られ、EXOR回路36bからは、遅延回路34cの遅延時間にほぼ等しいパルス幅を持つ信号EX2が出力される。信号EX1のハイレベルと信号EX2のハイレベルとの間の時間間隔は、遅延回路34bの遅延時間とほぼ等しい時間間隔である。   The EXOR of the clock CLK and the clock CLK_d1 is taken, and the EXOR circuit 36a outputs a signal EX1 having a high level pulse width substantially equal to the delay time of the delay circuit 34a as shown in the timing chart of FIG. . Similarly, EXOR of the clock CLK_d2 and the clock CLK_d3 is taken, and a signal EX2 having a pulse width substantially equal to the delay time of the delay circuit 34c is output from the EXOR circuit 36b. The time interval between the high level of the signal EX1 and the high level of the signal EX2 is a time interval substantially equal to the delay time of the delay circuit 34b.

続いて、EXOR回路36a、36bの出力のORが取られ、OR回路38からは、図6のタイミングチャートに示すように、クロックCLKに対して4倍の周波数を持つクロックCLK_outが出力され、クロックルートバッファ22を介して伝送先回路18に供給される。   Subsequently, the outputs of the EXOR circuits 36a and 36b are ORed, and a clock CLK_out having a frequency four times that of the clock CLK is output from the OR circuit 38 as shown in the timing chart of FIG. The data is supplied to the transmission destination circuit 18 via the route buffer 22.

図5に示すクロック伝送回路において、PLL回路16から出力されるクロックCLKの周波数は、図3に示すものと比べて1/2倍、本発明を適用していない従来のものと比べると1/4倍となる。上記実施形態では、クロックを1/4倍の周波数分周して伝送し、伝送先で4倍の周波数のクロックに復元しているが、同様にしてクロックを1/2のm乗倍に分周して伝送し、伝送先で2のn乗倍の周波数のクロックに復元することが可能である。なお、mとnは、同じ値でもよいし、異なる値であってもよい。   In the clock transmission circuit shown in FIG. 5, the frequency of the clock CLK output from the PLL circuit 16 is ½ times that shown in FIG. 4 times. In the above embodiment, the clock is divided by 1/4 frequency and transmitted, and restored to a clock having a frequency of 4 times at the transmission destination. Similarly, the clock is divided by 1/2 to the mth power. It is possible to transmit the signal around the clock and restore it to a clock having a frequency of 2n times the transmission destination. Note that m and n may be the same value or different values.

また、図7に示すように、外部から入力される基準クロック(外部CLK)と内部で使用されるクロック(内部CLK)との位相を一致させるためにPLL回路16を使用する場合がある。この場合も同様に、本発明を適用可能である。図7に示すクロック伝送回路では、図8のタイミングチャートに示すように、クロック分周回路12のフリップフロップ20から出力されるクロックCLKは外部CLKを1/2倍の周波数に分周したものであるが、内部CLKは、クロック復元回路14により復元されてクロックCLKの2倍の周波数を持ち、かつ外部CLKと位相同期される。   In addition, as shown in FIG. 7, the PLL circuit 16 may be used to match the phase of a reference clock (external CLK) input from the outside and a clock used internally (internal CLK). In this case as well, the present invention can be similarly applied. In the clock transmission circuit shown in FIG. 7, as shown in the timing chart of FIG. 8, the clock CLK output from the flip-flop 20 of the clock frequency dividing circuit 12 is obtained by dividing the external CLK by a half frequency. However, the internal CLK is recovered by the clock recovery circuit 14, has a frequency twice that of the clock CLK, and is phase-synchronized with the external CLK.

続いて、図9は、本発明のクロック伝送回路の別の実施形態の構成概略図である。同図は、例えば大規模半導体集積回路において、複数の異なる周波数のクロックが必要となる場合に本発明のクロック伝送回路を適用した例である。同図では、クロック供給源16としてPLL回路が使用され、2つのクロック分周回路12a、12bと、PLL回路16および2つのクロック分周回路12a、12bから出力されるクロックがそれぞれ供給される3つのクロック復元回路14a、14b、14cと、これに各々対応する3つのクロックルートバッファ22a、22b、22cおよび3つの伝送先回路18a、18b、18cとが示されている。   Next, FIG. 9 is a schematic configuration diagram of another embodiment of the clock transmission circuit of the present invention. This figure shows an example in which the clock transmission circuit of the present invention is applied to a large-scale semiconductor integrated circuit when a plurality of clocks having different frequencies are required. In the figure, a PLL circuit is used as the clock supply source 16, and the clocks output from the two clock divider circuits 12a and 12b and the PLL circuit 16 and the two clock divider circuits 12a and 12b are respectively supplied. Two clock recovery circuits 14a, 14b, 14c, three clock route buffers 22a, 22b, 22c and three transmission destination circuits 18a, 18b, 18c respectively corresponding thereto are shown.

PLL回路16からは、伝送先回路18aが必要とする周波数のクロックを1/2倍の周波数に分周したクロックと等しい周波数を持つクロックが出力される。クロック分周回路12aは、PLL回路16から出力されるクロックを1/2倍の周波数に分周したクロックを出力し、クロック分周回路12bは、クロック分周回路12aから出力されるクロックをさらに1/2倍の周波数に分周したクロック、すなわちPLL回路16から出力されるクロックを1/4倍の周波数に分周したクロックを出力する。   The PLL circuit 16 outputs a clock having a frequency equal to the clock obtained by dividing the clock having the frequency required by the transmission destination circuit 18a by a half frequency. The clock divider circuit 12a outputs a clock obtained by dividing the clock output from the PLL circuit 16 by a half frequency, and the clock divider circuit 12b further outputs the clock output from the clock divider circuit 12a. A clock obtained by dividing the frequency by ½ times, that is, a clock obtained by dividing the clock output from the PLL circuit 16 to ¼ times the frequency is output.

一方、クロック復元回路14a、14b、14cは、それぞれPLL回路16およびクロック分周回路12a、12bから出力されるクロックの2倍の周波数を持つクロックを復元し、それぞれクロックルートバッファ22a、22b、22cを介して伝送先回路18a、18b、18cに供給する。すなわち、伝送先回路18aが必要とするクロックの周波数を1(PLL回路16から出力されるクロックの2倍の周波数を持つクロック)とすると、伝送先回路18b、18cには、それぞれ伝送先回路18aに供給されるクロックの1/2倍および1/4倍の周波数を持つクロックが供給される。   On the other hand, the clock restoration circuits 14a, 14b, and 14c restore clocks having a frequency twice that of the clocks output from the PLL circuit 16 and the clock divider circuits 12a and 12b, respectively, and clock root buffers 22a, 22b, and 22c, respectively. To the destination circuits 18a, 18b and 18c. That is, assuming that the frequency of the clock required by the transmission destination circuit 18a is 1 (clock having a frequency twice that of the clock output from the PLL circuit 16), the transmission destination circuits 18b and 18c are respectively connected to the transmission destination circuit 18a. A clock having a frequency ½ times and ¼ times that of the clock supplied to is supplied.

このように、複数のクロック分周回路12を備えることによって、それぞれ異なる周波数を持つクロックを発生し、これに対応する複数のクロック復元回路14を備えることによって、伝送先回路18が必要とする、異なる周波数を持つ複数のクロックについても対応可能である。   As described above, by providing a plurality of clock frequency dividing circuits 12, clocks having different frequencies are generated, and by providing a plurality of clock restoration circuits 14 corresponding thereto, the transmission destination circuit 18 requires. A plurality of clocks having different frequencies can be handled.

次に、本発明のクロック伝送回路の設計方法を説明する。   Next, a method for designing a clock transmission circuit of the present invention will be described.

図10は、図4に示すクロック復元回路14をセルライブラリ化し、このセルライブラリ化したクロック復元回路14を使用して設計されたクロック伝送回路の一例を表したものである。本発明のクロック伝送回路の設計方法では、前述のように、クロック復元回路14をセルライブラリ化しておき、半導体集積回路の論理回路の設計を行う時に、クロックルートバッファ22と伝送先回路18内のフリップフロップ40a、40b、40c、…との間にそれぞれクロック復元回路14a、14b、14c、…を配置し、レイアウト設計を行う時に、クロック復元回路14a、14b、14c、…による遅延時間を考慮して、クロックルートバッファ22からクロックツリー42を合成する。   FIG. 10 shows an example of a clock transmission circuit designed using the clock recovery circuit 14 shown in FIG. 4 as a cell library and using the clock recovery circuit 14 converted into the cell library. In the design method of the clock transmission circuit of the present invention, as described above, the clock restoration circuit 14 is made into a cell library, and when designing the logic circuit of the semiconductor integrated circuit, the clock route buffer 22 and the transmission destination circuit 18 When the clock recovery circuits 14a, 14b, 14c,... Are arranged between the flip-flops 40a, 40b, 40c,... And the layout design is performed, the delay time due to the clock recovery circuits 14a, 14b, 14c,. Thus, the clock tree 42 is synthesized from the clock root buffer 22.

クロック復元回路14をセルライブラリ化することによって、レイアウト後のクロック復元回路14から出力される復元後のクロックCLK_outの出力タイミングの変動を正確に予測することできるようになる。従って、クロックルートバッファ22からクロックツリー42を合成する時に、その合成ツールによって、クロック復元回路14の遅延時間を考慮して、各々のフリップフロップ40a、40b、40cに供給されるクロック間にスキューがないようにクロックツリー42を合成することが可能になる。   By making the clock restoration circuit 14 into a cell library, it becomes possible to accurately predict the fluctuation in the output timing of the restored clock CLK_out output from the clock restoration circuit 14 after layout. Therefore, when synthesizing the clock tree 42 from the clock root buffer 22, the synthesizing tool takes into account the delay time of the clock recovery circuit 14, and there is a skew between the clocks supplied to the respective flip-flops 40a, 40b, 40c. It is possible to synthesize the clock tree 42 so that there is not.

なお、伝送先回路18に含まれるフリップフロップ40a、40b、40cは、本発明のクロック伝送回路によって伝送されるクロックを使用して動作する回路を代表的に表したものであって、これに限定されるものではなく、例えばラッチや論理ゲート回路等であってもよい。   Note that the flip-flops 40a, 40b, and 40c included in the transmission destination circuit 18 represent a circuit that operates using the clock transmitted by the clock transmission circuit of the present invention, and are not limited thereto. For example, a latch or a logic gate circuit may be used.

また、上記実施形態は、本発明を半導体集積回路の内部に適用する場合の例を挙げて説明したが、本発明はこれに限定されず、図11に一例を示すように、半導体集積回路の外部においても同様に適用可能である。   Moreover, although the said embodiment gave and demonstrated the example in the case of applying this invention to the inside of a semiconductor integrated circuit, this invention is not limited to this, As shown in an example in FIG. The same applies to the outside.

図11に示す例では、半導体集積回路44のI/Oバッファ(入出力バッファ)46を介して出力ピン48から出力されるクロックを、半導体集積回路44の外部に存在するクロック復元回路14に伝送し、さらにクロック復元回路14から出力される復元後のクロックを伝送先回路18に供給する。この場合、半導体集積回路44のI/Oバッファ46におけるクロックの動作周波数を1/2のm乗倍の周波数に下げることできる。I/Oバッファ46は、内部回路と比べて非常にセルサイズが大きいため、クロックの周波数を1/2のm乗倍の周波数に下げることによって、大幅に消費電力を削減することができる。   In the example shown in FIG. 11, the clock output from the output pin 48 via the I / O buffer (input / output buffer) 46 of the semiconductor integrated circuit 44 is transmitted to the clock restoration circuit 14 existing outside the semiconductor integrated circuit 44. Further, the restored clock output from the clock restoration circuit 14 is supplied to the transmission destination circuit 18. In this case, the operating frequency of the clock in the I / O buffer 46 of the semiconductor integrated circuit 44 can be lowered to a frequency that is ½ m times the power. Since the I / O buffer 46 has a very large cell size compared to the internal circuit, the power consumption can be greatly reduced by lowering the clock frequency to a frequency that is ½ m times the frequency of the clock.

また、この半導体集積回路44や、クロック復元回路14、伝送先回路18が搭載される基板上においても、クロックライン30におけるクロックの周波数を下げることができ、同様にその消費電力を削減することができるとともに、基板配線のレイアウト時にも特別のケアを不要とすることが可能となる。   Also, on the substrate on which the semiconductor integrated circuit 44, the clock recovery circuit 14, and the transmission destination circuit 18 are mounted, the clock frequency in the clock line 30 can be lowered, and the power consumption can be reduced in the same manner. In addition, it is possible to dispense with special care when laying out the substrate wiring.

本発明は、基本的に以上のようなものである。
以上、本発明のクロック伝送回路およびその設計方法について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々の改良や変更をしてもよいのはもちろんである。
The present invention is basically as described above.
As described above, the clock transmission circuit and the design method thereof according to the present invention have been described in detail. However, the present invention is not limited to the above embodiment, and various improvements and modifications may be made without departing from the gist of the present invention. Of course.

本発明のクロック伝送回路の一実施形態の構成概略図である。1 is a schematic configuration diagram of an embodiment of a clock transmission circuit of the present invention. 図1に示すクロック伝送回路の動作を表す一実施形態のタイミングチャートである。3 is a timing chart of an embodiment illustrating an operation of the clock transmission circuit illustrated in FIG. 1. 本発明のクロック伝送回路の別の実施形態の構成概略図である。FIG. 6 is a schematic configuration diagram of another embodiment of a clock transmission circuit of the present invention. 本発明のクロック伝送回路で用いられるクロック復元回路の別の実施形態の構成概略図である。It is a block schematic diagram of another embodiment of the clock recovery circuit used in the clock transmission circuit of the present invention. 本発明のクロック伝送回路の別の実施形態の構成概略図である。FIG. 6 is a schematic configuration diagram of another embodiment of a clock transmission circuit of the present invention. 図5に示すクロック伝送回路の動作を表す一実施形態のタイミングチャートである。6 is a timing chart of an embodiment illustrating an operation of the clock transmission circuit illustrated in FIG. 5. 本発明のクロック伝送回路の別の実施形態の構成概略図である。FIG. 6 is a schematic configuration diagram of another embodiment of a clock transmission circuit of the present invention. 図7に示すクロック伝送回路の動作を表す一実施形態のタイミングチャートである。8 is a timing chart of an embodiment illustrating the operation of the clock transmission circuit illustrated in FIG. 7. 本発明のクロック伝送回路の別の実施形態の構成概略図である。FIG. 6 is a schematic configuration diagram of another embodiment of a clock transmission circuit of the present invention. 本発明のクロック伝送回路の別の実施形態の構成概略図である。FIG. 6 is a schematic configuration diagram of another embodiment of a clock transmission circuit of the present invention. 本発明のクロック伝送回路の別の実施形態の構成概略図である。FIG. 6 is a schematic configuration diagram of another embodiment of a clock transmission circuit of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 クロック伝送回路
12 クロック分周回路
14 クロック復元回路
16 クロック供給源
18 伝送先回路
20、40a、40b、40c フリップフロップ
22 クロックルートバッファ
24,26 バッファ
28、36a、36b EXOR回路
30 クロックライン
32 AND回路
34a、34b、34c 遅延回路
38 OR回路
42 クロックツリー
44 半導体集積回路
46 I/Oバッファ
48 出力ピン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Clock transmission circuit 12 Clock division circuit 14 Clock restoration circuit 16 Clock supply source 18 Transmission destination circuit 20, 40a, 40b, 40c Flip-flop 22 Clock route buffer 24, 26 Buffer 28, 36a, 36b EXOR circuit 30 Clock line 32 AND Circuit 34a, 34b, 34c Delay circuit 38 OR circuit 42 Clock tree 44 Semiconductor integrated circuit 46 I / O buffer 48 Output pin

Claims (5)

クロック供給源から出力されるクロックを伝送先回路に伝送するクロック伝送回路であって、
前記伝送先回路の近傍に配置され、前記クロック供給源から出力される第1クロックに基づいて、前記伝送先回路が必要とする、前記第1クロックの2のn乗倍(nは自然数)の周波数を持つクロックを復元し、前記伝送先回路に供給する少なくとも1つのクロック復元回路を備えることを特徴とするクロック伝送回路。
A clock transmission circuit for transmitting a clock output from a clock supply source to a transmission destination circuit;
Based on a first clock that is arranged in the vicinity of the transmission destination circuit and is output from the clock supply source, the transmission destination circuit requires an n-th power of 2 (n is a natural number) required by the transmission destination circuit. A clock transmission circuit comprising: at least one clock recovery circuit that recovers a clock having a frequency and supplies the clock to the transmission destination circuit.
クロック供給源から出力されるクロックを伝送先回路に伝送するクロック伝送回路であって、
前記クロック供給源の近傍に配置され、前記クロック供給源から出力される第1クロックを1/2のm乗倍(mは自然数)の周波数に分周した第2クロックを出力する少なくとも1つのクロック分周回路と、前記伝送先回路の近傍に配置され、前記クロック分周回路から出力される第2クロックに基づいて、前記伝送先回路が必要とする、前記第2クロックの2のn乗倍(nは自然数)の周波数を持つクロックを復元し、前記伝送先回路に供給する少なくとも1つのクロック復元回路を備えることを特徴とするクロック伝送回路。
A clock transmission circuit for transmitting a clock output from a clock supply source to a transmission destination circuit;
At least one clock that is arranged in the vicinity of the clock supply source and outputs a second clock obtained by dividing the first clock output from the clock supply source to a frequency that is a power of ½ m (m is a natural number). A frequency dividing circuit and a second power of 2 times the second clock required by the transmission destination circuit based on a second clock that is arranged in the vicinity of the transmission destination circuit and is output from the clock frequency division circuit A clock transmission circuit comprising: at least one clock recovery circuit that recovers a clock having a frequency (n is a natural number) and supplies the clock to the transmission destination circuit.
前記クロック復元回路は、スキャンテスト時に、当該クロック復元回路に入力されるクロックと等しい周波数を持つクロックを出力し、前記伝送先回路に供給する手段を備える請求項1または2に記載のクロック伝送回路。   3. The clock transmission circuit according to claim 1, wherein the clock recovery circuit includes means for outputting a clock having a frequency equal to a clock input to the clock recovery circuit and supplying the clock to the transmission destination circuit during a scan test. . 前記クロック復元回路は半導体集積回路の外部に配置され、当該半導体集積回路から出力されるクロックに基づいて、前記伝送先回路が必要とする、前記半導体集積回路から出力されるクロックの2のn乗倍のクロックを復元する請求項1〜3のいずれかに記載のクロック伝送回路。   The clock recovery circuit is arranged outside the semiconductor integrated circuit, and based on the clock output from the semiconductor integrated circuit, the clock output from the semiconductor integrated circuit required by the transmission destination circuit is raised to the second power of n. The clock transmission circuit according to claim 1, which restores a double clock. 請求項1〜3のいずれかに記載のクロック伝送回路の設計方法であって、
あらかじめ前記クロック復元回路をセルライブラリ化しておき、
半導体集積回路の論理回路の設計を行うに際し、クロックルートバッファと前記伝送先回路内の前記クロック復元回路から出力されるクロックを使用して動作する回路との間に前記クロック復元回路を配置し、
前記半導体集積回路のレイアウト設計を行うに際し、前記クロック復元回路による遅延時間を考慮して、前記クロックルートバッファからクロックツリーを合成することを特徴とするクロック伝送回路の設計方法。
A method for designing a clock transmission circuit according to any one of claims 1 to 3,
Make the clock recovery circuit into a cell library in advance,
When designing a logic circuit of a semiconductor integrated circuit, the clock recovery circuit is arranged between a clock route buffer and a circuit that operates using a clock output from the clock recovery circuit in the transmission destination circuit.
A clock transmission circuit design method comprising: synthesizing a clock tree from the clock root buffer in consideration of a delay time due to the clock restoration circuit when designing the layout of the semiconductor integrated circuit.
JP2003356466A 2003-10-16 2003-10-16 Clock transmission circuit and method for designing it Withdrawn JP2005122457A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003356466A JP2005122457A (en) 2003-10-16 2003-10-16 Clock transmission circuit and method for designing it

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003356466A JP2005122457A (en) 2003-10-16 2003-10-16 Clock transmission circuit and method for designing it

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005122457A true JP2005122457A (en) 2005-05-12

Family

ID=34613708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003356466A Withdrawn JP2005122457A (en) 2003-10-16 2003-10-16 Clock transmission circuit and method for designing it

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005122457A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8891712B2 (en) 2012-02-29 2014-11-18 Fujitsu Limited Transmitting apparatus and transmitting method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8891712B2 (en) 2012-02-29 2014-11-18 Fujitsu Limited Transmitting apparatus and transmitting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5231045B2 (en) Clock skew controller and integrated circuit having the same
JP5717060B2 (en) Display driver, driver module and display device including the same, and signal transmission method
JP6242228B2 (en) Clock generation method and clock generation circuit
JP2004364252A (en) Digital delay-locked loop
JP2004048729A (en) Clock frequency divider and frequency dividing method in delay locked loop
JP2010158004A (en) Delay circuit, and variable delay circuit
US6407606B1 (en) Clock generating apparatus
US7737744B2 (en) Register controlled delay locked loop circuit
KR100838365B1 (en) Circuit and method for aligning data
US9582028B1 (en) Circuits and methods of TAF-DPS based chip level global clock signal distribution
JP3870942B2 (en) Data transmission system and data transmission apparatus
US6477657B1 (en) Circuit for I/O clock generation
US7092313B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2009118449A (en) Circuit and method for clock data recovery for highly integrated system
JP5157461B2 (en) Frequency dividing circuit and frequency dividing method
KR100777196B1 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2005122457A (en) Clock transmission circuit and method for designing it
CN105261382A (en) Output circuit
JPH10133768A (en) Clock system and semiconductor device, and method for testing semiconductor device, and cad device
JP4156529B2 (en) Selectable clocking architecture
KR100410632B1 (en) DLL for reducing layout area and current comsumption
JP2007312321A (en) Semiconductor integrated circuit for serial/parallel conversion
JP2003188719A (en) Frequency divider circuit
JP2004037332A (en) Data delay circuit
US8891665B2 (en) Transmitting apparatus and communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109