JP2005121014A - ガスタービンのコンプレッサノズルリングをろう付けする方法 - Google Patents

ガスタービンのコンプレッサノズルリングをろう付けする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005121014A
JP2005121014A JP2004283448A JP2004283448A JP2005121014A JP 2005121014 A JP2005121014 A JP 2005121014A JP 2004283448 A JP2004283448 A JP 2004283448A JP 2004283448 A JP2004283448 A JP 2004283448A JP 2005121014 A JP2005121014 A JP 2005121014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner shroud
blade
shroud
blades
gas turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004283448A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Francois Didier Clement
ジヤン−フランソワ・デイデイエ・クレマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
SNECMA Moteurs SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNECMA Moteurs SA filed Critical SNECMA Moteurs SA
Publication of JP2005121014A publication Critical patent/JP2005121014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0018Brazing of turbine parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/19Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0227Rods, wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • B23K35/286Al as the principal constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/04Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector
    • F01D9/042Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector fixing blades to stators
    • F01D9/044Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector fixing blades to stators permanently, e.g. by welding, brazing, casting or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/006Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/14Titanium or alloys thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/23Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together
    • F05D2230/232Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together by welding
    • F05D2230/237Brazing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/12Light metals
    • F05D2300/125Magnesium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/20Oxide or non-oxide ceramics
    • F05D2300/22Non-oxide ceramics
    • F05D2300/222Silicon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】公知のシリコーンエラストマによる接着方法の欠点を解決する、チタンベースの金属部品を接合する方法、及び該方法によって形成されるガスタービンコンプレッサノズルリングを提供する。
【解決手段】チタンベースの金属部品1、3が、マグネシウムを含有し実質的にシリコンを含有しないアルミニウム合金を溶加材7として使用して、ろう付けされる。本発明は航空機用ガスタービンエンジンのコンプレッサノズルリングの内側シュラウド1にブレード3を接合する際に適用される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、特に、航空機用ガスタービンエンジンのコンプレッサノズルリングの内側シュラウド及びブレードのチタンベースの金属部品を接合する方法に関する。
これまで、ノズルリングのチタン合金ブレードのチタン合金製内側シュラウドへの取り付けは、低加硫シリコーンエラストマ接着剤によって行われている。これらのエラストマの耐用期間はコンプレッサの動作温度が上昇すると短くなる。したがって、油煙を含む雰囲気において連続的に300℃に近い温度で動作する新型コンプレッサの場合、シリコーンエラストマベースの接着剤は脆化し、有効な耐用期間を100時間に制限する。
さらに、欧州特許出願公開第1148208号明細書は、ろう付けによりブレードをノズルリングの内側シュラウドへ接合する方法を開示するが、部品とろう材の構成材料については示していない。ろう材は、一般に、上記の環境で十分に長い耐用期間を有する。しかし、従来技術は、どのような溶加材を使用することがチタンベースの金属をろう付けするために適合しているかを教示していない。
欧州特許出願公開第1148208号明細書
本発明の目的は、このギャップを埋め、したがって、公知のシリコーンエラストマによる接着方法の欠点を解決することである。
機械製作又は電気的なろう付け用として市販されているアルミニウム合金は、意外にもチタンベースの金属のろう付けに適していることがわかった。
本発明は、特に、冒頭に記載されたタイプの方法を対象とするものであり、マグネシウムを含有し、実質的に(事実上)シリコンを含有しないアルミニウム合金を溶加材として使用して、1×10−2Pa未満のガス圧化でろう付け(ソルダリング)を行う方法を提供する。
本発明による方法によって実現された接合の機械的特性、物理的特性及び化学的特性は、接着接合を改善するものである。さらに、ろう付けは、材料と実施の両面に関して接着よりも安価である。
溶加材にシリコンが存在することは、ろう材を使用できる温度を下げ、ろう材の耐食性を低下させる点で不利である。
本発明の任意的、補完的、又は、代替的な特徴を以下に列挙する。
・ アルミニウム合金は0.5から8質量パーセントのマグネシウムを含有する。
・ アルミニウム合金は約5質量パーセントのマグネシウムを含有する。
・ アルミニウム合金は0.3質量パーセント以下のシリコンを含有する。
・ 金属部品は5.5から6.75質量パーセントのアルミニウムと3.5から4.5質量パーセントのバナジウムを含有するチタンベースの合金からなる。
・ ろう付け中にろう付けされる部品が到達する最高温度は約660から670℃である。
・ ろう付けされる部品が約660から670℃の温度に暴露される時間は約10分間である。
・ 溶加材は0.8mm未満の幅の組立間隙すなわちろう付けされる部品間の隙間に侵入する。
・ 溶加材はろう付けされる部品間の少なくとも0.05mmの幅の間隙に侵入する。
・ 上記間隙の容積の1.5から2倍の量の溶加材が使用される。
・ アルミニウム合金はワイヤの形で供給される。
・ ワイヤは約0.5から2.5mmの直径を有する。
・ 金属部品は、内側シュラウドと複数のガスタービンコンプレッサノズルリングブレードであり、ブレードは周方向に分布し、内側シュラウドから外側シュラウドへ径方向に延伸し、各ブレードは内側シュラウドに形成された対応する穴を貫通する。
・ ブレードの先端領域は内側シュラウドを越えて径方向内側へ突出する。
・ ワイヤは内側シュラウドの内面と接触させ、ブレードの外形に沿って配置される。
本発明は、また、チタンベースの内側シュラウドと、外側シュラウドと、周方向に分布し、内側シュラウドから外側シュラウドへ径方向に延伸する複数のチタンベースのブレードと、を含み、各ブレードが内側シュラウドに形成された対応する穴を貫通する、ガスタービンコンプレッサノズルリングであって、ブレードが、マグネシウムを含有し、実質的にシリコンを含有しないアルミニウムベースのろう材によって内側シュラウドに取り付けられ、特に上記の方法によって形成されることを特徴とするガスタービンコンプレッサノズルリングに関する。
本発明の特徴及び利点は、添付図面を参照して以下で詳細に説明される。
図2及び図3には、より明瞭にするため、シュラウド1及びブレード3が均一な厚さの平面プレートの形で概略的に示されている。
部分的に示されたノズルリング段は、従来通りに、共に固定された内側シュラウド1及び外側シュラウド2と、内側シュラウドから外側シュラウドへほぼ径方向に延伸する一連の整流(レクティファイング)ブレード3と、を含む。ブレード3は、ほぼ均等な形で周方向に分布する。内側シュラウド1は、穴4が開けられ、その穴の形状はブレードの外形に適合させられる。各穴はブレード3によって横切られ、ブレード3の一方の先端領域5は、穴4を越えて、それゆえに、シュラウド1の内面6を越えてエンジンの軸方向に突出する。ブレード3は、例えば、電子ビームソルダリング(はんだ付け)によって外側シュラウド2に固定される。
本発明によれば、ブレード3は、0.5から8質量パーセントのマグネシウムを含有し、実質的にシリコンを含有しないアルミニウム合金を溶加材として使用することにより形成されたろう材7によって内側シュラウド1に固定される。
有利的には、アルミニウム合金は、約2mmの直径のワイヤとして実現される。
本発明の一実施形態は、ブレード及び内側シュラウドが6質量パーセントのアルミニウムと4質量パーセントのバナジウムを含有するチタンベースの合金である合金TA6Vで作られた航空機用ガスタービンエンジンコンプレッサノズルリングの段の内側シュラウドにブレードをろう付けする一例として以下に記載される。
ブレード3は、0.35mmの幅の組立間隙(ギャップ)又は隙間(クリアランス)9がブレードの表面と穴4の対向する表面との間でブレードの周りに残されるように、内側シュラウド1の壁に形成され、ブレードの横断面に適合した穴4に挿入される。各ブレードの先端領域5は、シュラウド1の内面6を越えてエンジンの軸方向に突出する。5質量パーセントのマグネシウムと0.3質量パーセント未満のシリコンを含有するアルミニウムベースの合金で作られ、2mmの直径を有するワイヤ8は、図2に示されるように、領域5の周りでU字型に折り曲げられ配置されるので、領域5の両面、及び、シュラウドの面6と接触する。
このようにして得られた組立体は、圧力が1×10−2Pa未満まで減圧された真空加熱炉に配置される。次に、以下の加熱サイクルが実施される。
・ 20℃から400℃まで毎分7℃で引き上げ、
・ 400℃で30分間保持、
・ 600℃まで毎分7℃で引き上げ、
・ 600℃で10分間保持、
・ 660℃まで毎分7℃で引き上げ、
・ 660℃から670℃の間で10分間保持、
・ 真空下で400℃まで、次に、中性(ニュートラル)ガス下で冷却。
この処理中に、ワイヤ8を形成する金属は溶融し、毛管現象によって組立体の間隙又は隙間9に侵入し、金属は冷却後にろう材7を形成するため隙間を埋め、シュラウド及びブレードのそれぞれの各面に接続円弧(ジョイニング・ラジー)10を形成する。
上記の実施例は限定されない例である。特に、溶加材は、ワイヤ以外の形、例えば、ストリップ、粉末又はペーストなどで実現可能であり、間隙9に入れることができ、好ましくは、シュラウド1の内側及び/又は外側に溢れるものである。ろう付けされる部品を形成するチタンベースの金属は、合金TA6Vの組成とは異なる組成でも構わない。
本発明による方法により内側シュラウドに連結された1枚のブレードを示す、航空機用ガスタービンエンジンコンプレッサノズルリングの段の部分横断面図である。 ブレードを内側シュラウドへろう付けするために配置されたアルミニウム合金ワイヤを示す詳細断面図である。 ろう付け後に得られた組立体を表す図2に類似した詳細断面図である。
符号の説明
1 内側シュラウド
2 外側シュラウド
3 整流ブレード
4 穴
5 先端領域
6 内面
7 ろう材
8 ワイヤ
9 隙間
10 接続円弧

Claims (18)

  1. チタンベースの金属部品を接合する方法であって、マグネシウムを含有し実質的にシリコンを含有しないアルミニウム合金を溶加材として使用して、1×10−2Pa未満のガス圧化でろう付けを行うことを特徴とする、方法。
  2. アルミニウム合金が0.5から8質量パーセントのマグネシウムを含有する、請求項1に記載の方法。
  3. アルミニウム合金が約5質量パーセントのマグネシウムを含有する、請求項1に記載の方法。
  4. アルミニウム合金が0.3質量パーセント以下のシリコンを含有する、請求項1に記載の方法。
  5. 金属部品が5.5から6.75質量パーセントのアルミニウムと3.5から4.5質量パーセントのバナジウムを含有するチタンベースの合金からなる、請求項1に記載の方法。
  6. ろう付け中にろう付けされる部品が到達する最高温度は約660から670℃である、請求項1に記載の方法。
  7. ろう付け中にろう付けされる部品が到達する最高温度は約660から670℃であり、ろう付けされる部品が約660から670℃の温度に暴露される時間は約10分間である、請求項1に記載の方法。
  8. 溶加材がろう付けされる部品間の0.8mm未満の幅を有する組立間隙又は隙間に侵入する、請求項1に記載の方法。
  9. 溶加材がろう付けされる部品間の少なくとも0.05mmに等しい幅を有する間隙に侵入する、請求項1に記載の方法。
  10. 溶加材がろう付けされる部品間の0.8mm未満の幅を有する組立間隙又は隙間に侵入し、使用される溶加材の量が間隙の容積の1.5から2倍である、請求項1に記載の方法。
  11. 溶加材がろう付けされる部品間の少なくとも0.05mmに等しい幅を有する間隙に侵入し、使用される溶加材の量が間隙の容積の1.5から2倍である、請求項1に記載の方法。
  12. アルミニウム合金がワイヤの形で供給される、請求項1に記載の方法。
  13. アルミニウム合金がワイヤの形で供給される、ワイヤが約0.5から2.5mmの直径を有する、請求項1に記載の方法。
  14. 金属部品が内側シュラウドとガスタービンコンプレッサノズルリングの複数のブレードであり、ブレードが周方向に分布し、内側シュラウドから外側シュラウドへ径方向に延伸し、各ブレードが内側シュラウドに形成された対応する穴を貫通する、請求項1に記載の方法。
  15. 金属部品が内側シュラウドとガスタービンコンプレッサノズルリングの複数のブレードであり、ブレードが周方向に分布し、内側シュラウドから外側シュラウドへ径方向に延伸し、各ブレードが内側シュラウドに形成された対応する穴を貫通し、ブレードの先端領域が内側シュラウドを越えて径方向内側へ突出する、請求項1に記載の方法。
  16. アルミニウム合金がワイヤの形で供給され、金属部品が内側シュラウドとガスタービンコンプレッサノズルリングの複数のブレードであり、ブレードが周方向に分布し、内側シュラウドから外側シュラウドへ径方向に延伸し、各ブレードが内側シュラウドに形成された対応する穴を貫通し、ワイヤが内側シュラウドの内面と接触してブレードの外形に沿って配置される、請求項1に記載の方法。
  17. アルミニウム合金がワイヤの形で供給され、金属部品が内側シュラウドとガスタービンコンプレッサノズルリングの複数のブレードであり、ブレードが周方向に分布し、内側シュラウドから外側シュラウドへ径方向に延伸し、各ブレードが内側シュラウドに形成された対応する穴を貫通し、ブレードの先端領域が内側シュラウドを越えて径方向内側へ突出し、ワイヤが内側シュラウドの内面と接触してブレードの外形に沿って配置される、請求項1に記載の方法。
  18. チタンベースの内側シュラウドと、外側シュラウドと、周方向に分布し、内側シュラウドから外側シュラウドへ径方向に延伸する複数のチタンベースのブレードと、を含み、各ブレードが内側シュラウドに形成された対応する穴を貫通する、ガスタービンコンプレッサノズルリングであって、ブレードが、マグネシウムを含有し実質的にシリコンを含有しないアルミニウムベースのろう材によって内側シュラウドに取り付けられ、請求項1に記載の方法によって形成されることを特徴とする、ガスタービンコンプレッサノズルリング。
JP2004283448A 2003-10-10 2004-09-29 ガスタービンのコンプレッサノズルリングをろう付けする方法 Pending JP2005121014A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0311890A FR2860740B1 (fr) 2003-10-10 2003-10-10 Procede de brasage d'un redresseur de compresseur de turbomachine.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005121014A true JP2005121014A (ja) 2005-05-12

Family

ID=34307526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004283448A Pending JP2005121014A (ja) 2003-10-10 2004-09-29 ガスタービンのコンプレッサノズルリングをろう付けする方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050100442A1 (ja)
EP (1) EP1522368A1 (ja)
JP (1) JP2005121014A (ja)
FR (1) FR2860740B1 (ja)
RU (1) RU2290285C2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100434721C (zh) * 2005-07-05 2008-11-19 洛阳双瑞精铸钛业有限公司 一种耐蚀、耐磨钛合金离心风机叶轮的制造方法
FR2896019B1 (fr) * 2006-01-12 2011-11-25 Snecma Redresseur de compresseur de turbomachine
IT1394295B1 (it) 2009-05-08 2012-06-06 Nuovo Pignone Spa Girante centrifuga del tipo chiuso per turbomacchine, componente per tale girante, turbomacchina provvista di tale girante e metodo di realizzazione di tale girante
IT1397057B1 (it) 2009-11-23 2012-12-28 Nuovo Pignone Spa Girante centrifuga e turbomacchina
IT1397058B1 (it) 2009-11-23 2012-12-28 Nuovo Pignone Spa Stampo per girante centrifuga, inserti per stampo e metodo per costruire una girante centrifuga
FR2963263B1 (fr) * 2010-08-02 2012-08-17 Snecma Poudre composite pour l'assemblage ou le rechargement par brasage-diffusion de pieces en superalliages
ITCO20110064A1 (it) 2011-12-14 2013-06-15 Nuovo Pignone Spa Macchina rotante comprendente un rotore con una girante composita ed un albero metallico
US9169736B2 (en) * 2012-07-16 2015-10-27 United Technologies Corporation Joint between airfoil and shroud
US20140241897A1 (en) * 2012-09-25 2014-08-28 United Technologies Corporation Aluminum brazing of hollow titanium fan blades
ITCO20130067A1 (it) 2013-12-17 2015-06-18 Nuovo Pignone Srl Girante con elementi di protezione e compressore centrifugo
RU2613101C1 (ru) * 2015-10-26 2017-03-15 Акционерное общество "Объединенная двигателестроительная корпорация" (АО "ОДК") Газотурбинный двигатель
US20170197270A1 (en) * 2016-01-08 2017-07-13 Rolls-Royce Corporation Brazing titanium aluminum alloy components
CN105715587A (zh) * 2016-01-26 2016-06-29 西安热工研究院有限公司 速度方向定制的燃气轮机高压压气机圆弧斜缝机匣处理方法
CN108031948A (zh) * 2018-01-12 2018-05-15 中国航发哈尔滨东安发动机有限公司 整流器组件的真空钎焊工装
CN112775511A (zh) * 2020-12-17 2021-05-11 中国航发哈尔滨东安发动机有限公司 一种不锈钢整流器的真空钎焊连接方法
CN113369617B (zh) * 2021-06-30 2023-06-27 中国航发动力股份有限公司 一种整流器组件加工方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE891113C (de) * 1951-09-08 1953-09-24 Licentia Gmbh Verfahren zur Herstellung elektrisch unsymmetrisch leitender Systeme
BE525556A (ja) * 1953-01-07
US3466737A (en) * 1966-05-18 1969-09-16 Gen Motors Corp Brazing of titanium
US3769101A (en) * 1971-06-28 1973-10-30 Rohr Industries Inc Liquid interface diffusion method of bonding titanium and titanium alloy honeycomb sandwich panel structure
US3917151A (en) * 1973-02-08 1975-11-04 Kaiser Aluminium Chem Corp Vacuum brazing process
US4040822A (en) * 1974-01-10 1977-08-09 Alloy Metals, Inc. Aluminum base fluxless brazing alloy
FR2404102A1 (fr) * 1977-09-27 1979-04-20 Snecma Couronne d'aubage fixe pour turbomachine axiale et son procede de realisation
JPH0382733A (ja) * 1989-08-28 1991-04-08 Furukawa Alum Co Ltd 気相ろう付用高強度アルミニウム合金フィン材
JPH10505538A (ja) * 1994-08-25 1998-06-02 キューキューシー,インコーポレイテッド ナノ規模の粒子およびその用途
US5643690A (en) * 1994-11-11 1997-07-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Molten carbonate fuel cell
JP4627346B2 (ja) * 2000-03-31 2011-02-09 本田技研工業株式会社 ブレーキディスク
IT1317277B1 (it) * 2000-04-18 2003-05-27 Nuovo Pignone Spa Procedimento per la realizzazione di un diaframma statorico in unaturbina a vapore e diaframma statorico cosi' realizzato.
US6416286B1 (en) * 2000-12-28 2002-07-09 General Electric Company System and method for securing a radially inserted integral closure bucket to a turbine rotor wheel assembly having axially inserted buckets

Also Published As

Publication number Publication date
US20050100442A1 (en) 2005-05-12
RU2004129633A (ru) 2006-03-20
RU2290285C2 (ru) 2006-12-27
FR2860740B1 (fr) 2007-03-02
FR2860740A1 (fr) 2005-04-15
EP1522368A1 (fr) 2005-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005121014A (ja) ガスタービンのコンプレッサノズルリングをろう付けする方法
US6283356B1 (en) Repair of a recess in an article surface
US20200386240A1 (en) Aluminum airfoil
US8142163B1 (en) Turbine blade with spar and shell
US7966707B2 (en) Method for repairing superalloy components using inserts
US9322100B2 (en) Method for manufacturing an abrasive coating on a gas turbine component
CN102922230B (zh) 一种真空钎焊马氏体不锈钢整流器组件的方法
JP2016510372A (ja) タービンブレードの予備焼結されたプレフォーム修復
JP2005003003A (ja) タービン部品の補修法
JP2006075903A (ja) 金属部品の修復方法
JP6067216B2 (ja) 接合タービンバケット先端シュラウド及び関連する方法
JP6059502B2 (ja) 部品をろう付けする方法、ろう付けした発電システム部品及びろう付け
JP2017115859A (ja) 深い先端の割れを修理するためのシステムおよび方法
CZ20032800A3 (cs) Způsob vytváření turbulencí na vnitřním povrchu otvorů obrobku a odpovídající obrobky
US2627110A (en) Method of bonding nickel structures
US20150097023A1 (en) Process for joining two metal parts by braze-welding
CN107150185A (zh) 钎焊组合物、钎焊方法和钎焊制品
JP2002144079A (ja) 耐熱部材の補修方法及びガスタービンの補修方法
CN113646508B (zh) 使用复合梢部硼基预烧结预制件对涡轮机部件的梢部修复
US20120214019A1 (en) Component and a method of processing a component
US20170044903A1 (en) Rotating component for a turbomachine and method for providing cooling of a rotating component
RU2544718C1 (ru) Способ припайки стеллитовой накладки на входную кромку стальной рабочей лопатки паровой турбины
JP5254116B2 (ja) 高温部品の損傷補修方法及び高温部品
RU2785029C1 (ru) Ремонт концевой части компонента турбины с помощью композитной предварительно спеченной преформы легированной бором основы
JP2010163889A (ja) チタニウム−アルミニウム金属間化合物よりなる低圧タービン部品の修復方法および修復された低圧タービン部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080812

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203