JP2005119944A - 圧電磁器組成物の製造方法 - Google Patents
圧電磁器組成物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005119944A JP2005119944A JP2004241631A JP2004241631A JP2005119944A JP 2005119944 A JP2005119944 A JP 2005119944A JP 2004241631 A JP2004241631 A JP 2004241631A JP 2004241631 A JP2004241631 A JP 2004241631A JP 2005119944 A JP2005119944 A JP 2005119944A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ceramic composition
- piezoelectric ceramic
- heat treatment
- less
- polarization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 84
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims abstract description 59
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 72
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims abstract description 57
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 27
- 229910052573 porcelain Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 101100513612 Microdochium nivale MnCO gene Proteins 0.000 claims description 9
- -1 composed of Pb Chemical class 0.000 claims description 5
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 40
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 18
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 11
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 8
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N copper;5,10,15,20-tetraphenylporphyrin-22,24-diide Chemical compound [Cu+2].C1=CC(C(=C2C=CC([N-]2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3[N-]2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000028161 membrane depolarization Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Abstract
【解決手段】 Pb,Zr,Ti,Mn,Nbを主成分とするペロブスカイト化合物を含む磁器組成物に対して分極処理を行う分極処理工程と、分極処理が行われた磁器組成物に対して、0.68Tc以上Tc未満(Tcは前記磁器組成物のキュリー温度)の温度範囲で1〜100分間保持する熱処理工程とを備えるようにした。
【選択図】なし
Description
特許文献4には、130〜180℃の温度範囲で、3.5kV/mm以上の直流電界を印加して分極するとともに、分極済み焼結体の分極電極間を短絡させた状態で220〜280℃で熱処理することで、280℃近傍の半田付け実装温度でも電気特性変化が少なく、かつ温度サイクルによる共振周波数変化も少ない圧電磁器組成物が得られることが開示されている。
特許文献5、6には、分極用電極間を短絡させた状態で150〜250℃の温度下で、熱処理温度と熱処理時間の積が1800(℃・時間)以上となるような条件下で熱処理することが開示されている。
さらに、特許文献4では、共振子を280℃のホットプレート上で1分間保持した後、30分経過時点での|電気機械結合係数の変化率Δk15|≦5%、|共振周波数の変化率ΔFr|≦0.3%を耐熱性良好と判定しているが、より耐熱性に優れた圧電磁器組成物が求められている。
そこで、本発明は、耐熱性に優れた圧電磁器組成物の製造方法、生産性に優れた圧電磁器組成物の製造方法を提供することを課題とする。
Pb,Zr,Ti,Mn,Nbを主成分とするペロブスカイト化合物を含む磁器組成物は、キュリー温度Tcが340℃以上と、上述した特許文献1〜6中に記載の磁器組成物よりも高い。そして、キュリー温度Tcがそもそも高い磁器組成物に対して本発明が推奨する熱処理を行うことで、従来よりも耐熱性に優れた圧電磁器組成物を得ることが可能となる。本発明において、耐熱性に優れるかどうかは、外部からの熱衝撃を受ける前および後の発振周波数F0の変化率ΔF0(以下、発振周波数F0の変化率ΔF0を単に「ΔF0」という)、共振周波数Frの変化率ΔFr(以下、共振周波数Frの変化率ΔFrを単に「ΔFr」という)、電気機械結合係数k15の変化率Δk15(以下、電気機械結合係数k15の変化率Δk15を単に「Δk15」という)等を基準に判断する。
また、本発明における圧電磁器組成物は、Pbα[(Mn1/3Nb2/3)xTiyZrz]O3で表したとき、0.95≦α≦1.02、0.02≦x≦0.15、0.48≦y≦0.62、0.30≦z≦0.50であり、副成分としてMnをMnCO3換算で0.65wt%以下(但し、0を含まず)および/またはCrをCr2O3換算で0.65wt%以下(但し、0を含まず)含むものとすることができる。上記した式において、x+y+z=1であることが望ましい。
さらにまた、副成分としてAlをAl2O3換算で2.0wt%以下(但し、0を含まず)および/またはScをSc2O3換算で2.0wt%以下(但し、0を含まず)含むことができる。
本発明により得られる圧電磁器組成物の振動モードは、厚みすべり振動モードである。
<化学組成>
本発明はPb,Zr,Ti,Mn,Nbを主成分とするペロブスカイト化合物を含む圧電磁器組成物に広く適用することができるが、特に式(1)で示される化学組成を有することが望ましい。ここでいう化学組成は焼結および熱処理後における最終組成をいう。
本発明の圧電磁器組成物は、式(1)で示される基本組成を有する。
Pb量を示すαは、0.95≦α≦1.02の範囲とする。αが0.95未満では、緻密な焼結体を得ることが困難である。一方、αが1.02を超えると焼成時にPbの揮発が多く、均一な組織を有する焼結体を得ることが困難となる。よって、αは、0.95≦α≦1.02の範囲とする。αの望ましい範囲は0.96≦α≦1.01、より望ましい範囲は0.97≦α≦1.00である。
Mn量およびNb量を決定するxは、0.02≦x≦0.15の範囲とする。xが0.02未満では、緻密な焼結体を得ることが困難である。一方、xが0.15を超えると、所望の耐熱性を得ることができない。よって、xは、0.02≦x≦0.15の範囲とする。xの望ましい範囲は0.03≦x≦0.12、より望ましい範囲は0.05≦x≦0.11である。
Ti量を示すyは、0.48≦y≦0.62の範囲とする。yが0.48未満では、良好な耐熱性を得ることができない。一方、yが0.62を超えると抗電界Ecが大きくなり、十分な分極をすることが困難となる。よって、yは、0.48≦y≦0.62の範囲とする。yの望ましい範囲は0.49≦y≦0.60、より望ましい範囲は0.50≦y≦0.55である。
Zr量を示すzは、0.30≦z≦0.50の範囲とする。zが0.30未満では抗電界Ecが大きくなり、十分な分極をすることが困難となる。一方、zが0.50を超えると、所望の耐熱性を得ることができない。よって、zは、0.30≦z≦0.50の範囲とする。zの望ましい範囲は0.36≦z≦0.46、より望ましい範囲は0.37≦z≦0.42である。
式(1)において、x+y+z=1であることが望ましい。
一方、Crの含有は良好な耐熱性を得る上で有効である。Crを含有する場合において、望ましいCrの量は式(1)中のPbα[(Mn1/3Nb2/3)xTiyZrz]O3に対してCr2O3換算で0.65wt%以下(但し、0を含まず)、より望ましいCr量は0.50wt%以下(但し、0を含まず)である。さらに望ましいCr量はCr2O3換算で0.01〜0.30wt%、より一層望ましいCr量は0.01〜0.10wt%である。
なお、MnおよびCrを複合添加する場合には合計量を0.01〜0.65wt%、望ましくは0.01〜0.50wt%、より望ましくは0.02〜0.30wt%、より一層望ましくは0.02〜0.20wt%とする。
またScの含有はAlと同様に焼結体の強度を向上させる点で有効である。副成分としてScを含有する場合において、望ましいSc量は、式(1)中のPbα[(Mn1/3Nb2/3)xTiyZrz]O3に対してSC2O3換算で2.0wt%以下(但し、0を含まず)、より望ましいSc量は1.5wt%以下(但し、0を含まず)である。さらに望ましいSc量はSc2O3換算で0.3〜1.0wt%である。
次に、本発明による圧電磁器組成物の製造方法について説明する。本発明による圧電磁器組成物の製造方法は、分極処理が行われた磁器組成物を0.68Tc以上Tc未満(Tcは前記磁器組成物のキュリー温度)の温度範囲で1〜100分間保持する熱処理工程に特徴を有するが、以下ではそれ以前の工程から順次説明する。
主成分の原料として、酸化物または加熱により酸化物となる化合物の粉末を用いる。具体的にはPbO粉末、TiO2粉末、ZrO2粉末、MnCO3粉末、Nb2O5粉末等を用いることができる。原料粉末は式(1)の組成となるように、それぞれ秤量する。
次に、秤量された各粉末の総重量に対して、副成分としてのMnおよび/またはCrを0.65wt%以下添加する。副成分の原料粉末としてはMnCO3粉末、Cr2O3粉末等を用いることができる。また、SiO2を含有させる場合には、さらにSiO2粉末を準備する。各原料粉末の平均粒径は0.1〜3.0μmの範囲で適宜選択すればよい。
なお、上述した原料粉末に限らず、2種以上の金属を含む複合酸化物の粉末を原料粉末としてもよい。
原料粉末を湿式混合した後、700〜950℃の範囲内で所定時間保持する仮焼を行う。このときの雰囲気はN2または大気とすればよい。仮焼の保持時間は0.5〜5.0時間の範囲で適宜選択すればよい。仮焼後、仮焼体を例えば平均粒径0.5〜2.0μm程度、望ましくは0.5〜1.0μm程度まで粉砕する。
なお、主成分の原料粉末と副成分の原料粉末を混合した後に、両者をともに仮焼に供する場合について示したが、副成分の原料粉末を添加するタイミングは上述したものに限定されるものではない。例えば、まず主成分の粉末のみを秤量、混合、仮焼および粉砕する。そして、仮焼粉砕後に得られた主成分の粉末に、副成分の原料粉末を所定量添加し混合するようにしてもよい。
粉砕粉末は、後の成形工程を円滑に実行するために顆粒に造粒される。この際、粉砕粉末に適当なバインダ、例えばポリビニルアルコール(PVA)を少量添加し、これを噴霧、乾燥する。
造粒粉末を200〜300MPaの圧力で加圧成形し、所望の形状の成形体を得る。
成形時に添加したバインダを除去した後、1100〜1250℃の範囲内で所定時間成形体を加熱保持し焼結体を得る。このときの雰囲気はN2または大気とすればよい。加熱保持時間は0.5〜4時間の範囲で適宜選択すればよい。
焼結体に分極処理用の電極を形成した後、分極処理を行う。分極処理は、50〜300℃の温度で、1.0〜2.0Ec(Ecは抗電界)の電界を焼結体に対して0.5〜30分間印加する。
分極処理温度が50℃未満になると、Ecが高くなるため分極電圧が高くなり、分極が困難になる。一方、分極処理温度が300℃を超えると、絶縁オイルの絶縁性が著しく低下するため分極が困難となる。よって、分極処理温度は50〜300℃とする。望ましい分極処理温度は60〜250℃、より望ましい分極処理温度は80〜200℃である。
また、印加する電界が1.0Ecを下回ると分極が進行しない。一方、印加する電界が2.0Ecを超えると実電圧が高くなって焼結体が絶縁破壊しやすくなり、圧電磁器組成物の作製が困難となる。よって、分極処理の際に印加する電界は1.0〜2.0Ecとする。望ましい印加電界は1.1〜1.8Ec、より望ましい印加電界は1.2〜1.6Ecである。
分極処理時間が0.5分未満となると、分極が不十分となって十分な特性を得ることができない。一方、分極処理時間が30分を超えると分極処理に要する時間が長くなり、生産効率が劣る。よって、分極処理時間は0.5〜30分とする。望ましい分極処理時間は0.7〜20分、より望ましい分極処理時間は0.9〜15分である。
分極処理は、上述した温度に加熱された絶縁オイル、例えばシリコンオイル浴中で行う。なお、分極方向は所望の振動モードに応じて決定する。ここで、振動モードを厚みすべり振動としたい場合には、分極方向を図1(a)に示した方向とする。厚みすべり振動とは、図1(b)に示すような振動である。
次に、本発明の特徴的な部分である熱処理工程について説明する。
Pb,Zr,Ti,Mn,Nbを主成分とするペロブスカイト化合物を含む磁器組成物は、キュリー温度Tcが340℃以上と、上述した特許文献1〜6中に記載の磁器組成物よりも高い。そして、キュリー温度Tcがそもそも高い磁器組成物に対して本発明が推奨する熱処理を行うことで、従来よりも耐熱性に優れた圧電磁器組成物を得ることが可能となる。この熱処理は、分極処理後、かつ振動電極形成前に行うことが望ましい。熱処理雰囲気は特に限定されるものではなく、例えば大気中で熱処理を行うことができる。
熱処理温度は、キュリー温度Tcの0.68倍以上キュリー温度Tc未満の範囲内で適宜設定する。熱処理温度がキュリー温度Tc以上になると脱分極されてしまう。よって、熱処理温度はキュリー温度Tc未満、望ましくはキュリー温度Tcの0.98倍以下とする。一方、熱処理温度がキュリー温度Tcの0.68倍を下回ると、熱処理による耐熱性向上という本発明の利益を十分に享受することができない。
望ましい熱処理温度はキュリー温度Tcの0.74〜0.96倍、さらに望ましい熱処理温度はキュリー温度Tcの0.80〜0.90倍である。なお、上述したように本発明の圧電磁器組成物はキュリー温度Tcが340℃以上、さらには350℃以上である。
そして、この熱処理工程では、熱処理温度と熱処理時間との積を500(℃・時間)以下となるように熱処理温度と熱処理時間を設定する。なお、熱処理は、例えばリフロー炉を用いて行うことができる。
本発明における圧電磁器組成物は、レゾネータ、フィルタ、共振子、アクチュエータ、着火素子あるいは超音波モータ等の圧電素子の材料として好適に用いられる。特に、キュリー温度Tcが340℃以上と高く、かつ|ΔF0|が0.1%以下と低い本発明における圧電磁器組成物はレゾネータとして好適に用いられる。
まず、出発原料として、PbO,TiO2,ZrO2,MnCO3,Nb2O5,Cr2O3の粉末原料を準備した。
各原料粉末をPb[(Mn1/3Nb2/3)0.10Ti0.51Zr0.39]O3となるように秤量した後、秤量された各粉末の総重量に対してCr2O3を0.5wt%添加し、ボールミルを用いて湿式混合を10時間行った。得られたスラリーを十分に乾燥させた後、大気中、850℃で2時間保持する仮焼を行った。仮焼体が平均粒径0.6μmになるまでボールミルにより微粉砕した後、微粉砕粉末を乾燥させた。乾燥させた微粉砕粉末に、バインダとしてPVA(ポリビニルアルコール)を適量加え、造粒した。造粒粉末を1軸プレス成形機を用いて245MPaの圧力で成形した。得られた成形体に対して脱バインダ処理を行った後、大気中、1200℃で2時間保持して、縦17.5mm×横17.5mm×厚さ1.5mmの焼結体を得た。この焼結体のキュリー温度Tcは366℃である。
熱処理を施さなかった点を除き、上記と同様の条件で比較例としての素子を作製した。比較例の素子についても、ΔF0、ΔFrおよびΔk15を求めた。その結果も表1に併せて示す。
また、表1から、熱処理温度が高くなるにつれてΔF0が小さくなることも確認できた。そして、熱処理条件を制御することで−0.1%≦ΔF0≦0.1%、−0.1%≦ΔFr≦0.1%、−3%≦Δk15≦3%という特性を兼備させることができることがわかった。
その後、実施例1と同様の条件でΔF0、ΔFrおよびΔk15を求めた。その結果を表4に示す。
その後、実施例1と同様の条件でΔF0、ΔFrおよびΔk15を求めた。その結果を表5に示す。なお、表5には分極処理の際に印加した電界の値も示した。実際に印加した電界の値は各圧電素子毎に相違するが、分極処理の際の電界はいずれも1.5Ecである。
Claims (7)
- Pb,Zr,Ti,Mn,Nbを主成分とするペロブスカイト化合物を含む磁器組成物に対して分極処理を行う分極処理工程と、
前記分極処理が行われた前記磁器組成物に対して、0.68Tc以上Tc未満(Tcは前記磁器組成物のキュリー温度)の温度範囲で1〜100分間保持する熱処理工程と、
を備えることを特徴とする圧電磁器組成物の製造方法。 - 前記磁器組成物のキュリー温度Tcは340℃以上であることを特徴とする請求項1に記載の圧電磁器組成物の製造方法。
- 前記分極処理工程では、50〜300℃の温度範囲で、1.0〜2.0Ec(Ecは抗電界)の電界を0.5〜30分間、前記磁器組成物に対して印加することを特徴とする請求項1または2に記載の圧電磁器組成物の製造方法。
- 前記磁器組成物は、Pbα[(Mn1/3Nb2/3)xTiyZrz]O3で表したとき、0.95≦α≦1.02、0.02≦x≦0.15、0.48≦y≦0.62、0.30≦z≦0.50、であり、
副成分としてMnをMnCO3換算で0.65wt%以下(但し、0を含まず)および/またはCrをCr2O3換算で0.65wt%以下(但し、0を含まず)含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の圧電磁器組成物の製造方法。 - 副成分としてAlをAl2O3換算で2.0wt%以下(但し、0を含まず)および/またはScをSc2O3換算で2.0wt%以下(但し、0を含まず)含むことを特徴とする請求項4に記載の圧電磁器組成物の製造方法。
- 前記熱処理工程において、熱処理温度と熱処理時間との積が500(℃・時間)以下であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の圧電磁器組成物の製造方法。
- 前記圧電磁器組成物の振動モードは、厚みすべり振動であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の圧電磁器組成物の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004241631A JP4169202B2 (ja) | 2003-09-24 | 2004-08-20 | 圧電磁器組成物の製造方法 |
DE602004024626T DE602004024626D1 (de) | 2003-09-24 | 2004-09-22 | Piezoelektrische keramische Zusammenstellung und Herstellung derselben, und piezoelektrisches Element |
EP04022480A EP1519427B1 (en) | 2003-09-24 | 2004-09-22 | Piezoelectric ceramic composition and manufacturing the same, and piezoelectric element |
US10/949,742 US7608215B2 (en) | 2003-09-24 | 2004-09-24 | Method of manufacturing a piezoelectric ceramic composition |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003331914 | 2003-09-24 | ||
JP2004241631A JP4169202B2 (ja) | 2003-09-24 | 2004-08-20 | 圧電磁器組成物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005119944A true JP2005119944A (ja) | 2005-05-12 |
JP4169202B2 JP4169202B2 (ja) | 2008-10-22 |
Family
ID=34621941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004241631A Expired - Fee Related JP4169202B2 (ja) | 2003-09-24 | 2004-08-20 | 圧電磁器組成物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4169202B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008094706A (ja) * | 2006-09-12 | 2008-04-24 | Tdk Corp | 圧電磁器組成物及びレゾネータ |
JP2009078964A (ja) * | 2007-09-06 | 2009-04-16 | Tdk Corp | 圧電磁器の製造方法 |
JP2009096688A (ja) * | 2007-10-18 | 2009-05-07 | Tdk Corp | 圧電磁器組成物、及び発振子 |
JP2009096690A (ja) * | 2007-10-18 | 2009-05-07 | Tdk Corp | 圧電磁器組成物、及び発振子 |
JP2009286660A (ja) * | 2008-05-29 | 2009-12-10 | Tdk Corp | 圧電磁器及びこれを用いたレゾネータ |
JP2015518179A (ja) * | 2012-04-04 | 2015-06-25 | ハン ペンディHAN, Pengdi | 電気光学単結晶素子、その作成方法、及びそれを用いるシステム |
US9709832B2 (en) | 2012-04-04 | 2017-07-18 | Pengdi Han | Electro-optical single crystal element, method for the preparation thereof, and systems employing the same |
JP2018148203A (ja) * | 2017-03-03 | 2018-09-20 | キヤノン株式会社 | 圧電素子の製造方法、振動波モータの製造方法、光学機器の製造方法および電子機器の製造方法 |
CN110024147A (zh) * | 2017-02-16 | 2019-07-16 | 松下知识产权经营株式会社 | 压电元件、致动器及液滴排出头 |
-
2004
- 2004-08-20 JP JP2004241631A patent/JP4169202B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008094706A (ja) * | 2006-09-12 | 2008-04-24 | Tdk Corp | 圧電磁器組成物及びレゾネータ |
JP2009078964A (ja) * | 2007-09-06 | 2009-04-16 | Tdk Corp | 圧電磁器の製造方法 |
JP2009096688A (ja) * | 2007-10-18 | 2009-05-07 | Tdk Corp | 圧電磁器組成物、及び発振子 |
JP2009096690A (ja) * | 2007-10-18 | 2009-05-07 | Tdk Corp | 圧電磁器組成物、及び発振子 |
JP2009286660A (ja) * | 2008-05-29 | 2009-12-10 | Tdk Corp | 圧電磁器及びこれを用いたレゾネータ |
JP2015518179A (ja) * | 2012-04-04 | 2015-06-25 | ハン ペンディHAN, Pengdi | 電気光学単結晶素子、その作成方法、及びそれを用いるシステム |
US9709832B2 (en) | 2012-04-04 | 2017-07-18 | Pengdi Han | Electro-optical single crystal element, method for the preparation thereof, and systems employing the same |
US10082687B2 (en) | 2012-04-04 | 2018-09-25 | Pengdi Han | Electro-optical single crystal-element, method for the preparation thereof, and systems employing the same |
CN110024147A (zh) * | 2017-02-16 | 2019-07-16 | 松下知识产权经营株式会社 | 压电元件、致动器及液滴排出头 |
CN110024147B (zh) * | 2017-02-16 | 2023-04-04 | 松下知识产权经营株式会社 | 压电元件、致动器及液滴排出头 |
JP2018148203A (ja) * | 2017-03-03 | 2018-09-20 | キヤノン株式会社 | 圧電素子の製造方法、振動波モータの製造方法、光学機器の製造方法および電子機器の製造方法 |
JP7191519B2 (ja) | 2017-03-03 | 2022-12-19 | キヤノン株式会社 | 圧電素子の製造方法、振動波モータの製造方法、光学機器の製造方法および電子機器の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4169202B2 (ja) | 2008-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4424516B2 (ja) | 圧電磁器組成物 | |
JP4338091B2 (ja) | レゾネータ | |
JP4169202B2 (ja) | 圧電磁器組成物の製造方法 | |
JP4169203B2 (ja) | 圧電磁器組成物 | |
JP4404217B2 (ja) | 圧電素子 | |
JP3570294B2 (ja) | 圧電磁器材料およびそれを用いて得られた圧電磁器焼結体 | |
JP2009078964A (ja) | 圧電磁器の製造方法 | |
US7608215B2 (en) | Method of manufacturing a piezoelectric ceramic composition | |
JP2008094706A (ja) | 圧電磁器組成物及びレゾネータ | |
JP4449331B2 (ja) | 圧電磁器およびそれを用いた圧電磁器素子 | |
JP4992796B2 (ja) | 発振子 | |
JP2007001841A (ja) | 圧電磁器組成物 | |
JP4442467B2 (ja) | 圧電磁器組成物 | |
JP2007258597A (ja) | 圧電体の分極方法 | |
JP4983537B2 (ja) | 圧電磁器組成物、及び発振子 | |
JP2006089367A (ja) | 圧電磁器組成物 | |
JP5018648B2 (ja) | 圧電磁器及びこれを用いたレゾネータ | |
JP4497301B2 (ja) | レゾネータ | |
JP2007230792A (ja) | 圧電磁器組成物 | |
JP2007161516A (ja) | 圧電磁器組成物 | |
JP4803367B2 (ja) | 焼結部材の特性調整方法 | |
JP4229389B2 (ja) | 圧電セラミックス共振子及びレゾネータ | |
JP2007230793A (ja) | 圧電体磁器組成物 | |
JPH03115167A (ja) | 圧電セラミックス | |
JP2004352544A (ja) | 圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電デバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080730 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080731 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |