JP2005119936A - 微生物と植物を応用したセラミックの製造方法及びそれを用いたマイナスイオン生成材 - Google Patents

微生物と植物を応用したセラミックの製造方法及びそれを用いたマイナスイオン生成材 Download PDF

Info

Publication number
JP2005119936A
JP2005119936A JP2003389945A JP2003389945A JP2005119936A JP 2005119936 A JP2005119936 A JP 2005119936A JP 2003389945 A JP2003389945 A JP 2003389945A JP 2003389945 A JP2003389945 A JP 2003389945A JP 2005119936 A JP2005119936 A JP 2005119936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
microorganism
oxide
microorganisms
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003389945A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Honma
俊一 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003389945A priority Critical patent/JP2005119936A/ja
Publication of JP2005119936A publication Critical patent/JP2005119936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】 有機物を分解する能力のある微生物は、溶液で培養されただけでは、マイナスイオンを発生しない。この微生物を利用してマイナスイオンを発生させる方法及び製品を提供する。
【解決手段】 有機物を分解する能力のある微生物を溶液で培養し、水で薄めて粘土と混合して練る。それに微生物の栄養分や酵素、乳酸菌などを加えたのち発酵と熟成をさせる。こうして出来上った粘土を焼成させてセラミックを作る。セラミックは、マイナスイオンを増加させ、プラスイオンを減少させることが出来る。

Description

発明の詳細な説明
この発明は、有機物を分解する能力のある微生物と植物、果実、鉱物と陶器用粘土を混ぜ合せた後セラミックに加工する、微生物と植物を応用したセラミックの製造方法及びそれを用いたマイナスイオン生成材。
従来、セラミックは、陶器用粘土に数種類の鉱物を混ぜ合せ焼成し製造するものが多い。また、微生物を利用したものは、焼結前に微生物を殺菌除去するものである。
解決しようとする課題
これは、次のような欠点があった。
イ.有機物を分解する微生物を含んだ培養液や粉末状のものを粘土と混合してセラミックに加工してもマイナスイオンの発生は得られない。
ロ.セラミックの効果が短時間で消滅するので使用用途が無い。
ハ.微生物を焼結前にオゾン等で殺菌除去する作業があり、工程が複雑である。
ニ.天然由来のセラミック、例えば、トルマリン、光触媒酸化チタン等はエネルギーを外部から供給されない限りマイナスイオンを発生させる事が出来ない。
ホ.電気を用いてマイナスイオンを発生させる装置も多々あるが、エネルギーを消費し、更にオゾン(活性酸素)も発生させてしまう。
本発明は以上の欠点を解決し、有用微生物群を水質改良や汚水処理に幅広く利用出来るとともに、外部エネルギーを用いずマイナスイオンを発生させる事が出来る。
問題を解決するための手段
有機物を分解する能力のある微生物、例えばEM菌に代表される光合成細菌(バチルス属)、乳酸菌(ラクトバチルス)、酵母真菌を含む微生物を複合培養により発酵させ、この発酵液を鉱物、例えば酸化チタン、二酸化珪素、ゼオライト、珪藻土、マイカ、セリサイト、サンゴ粉末、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化銅、塩化カリウム、塩化ナトリウム、酸化ジルコニウム、塩化マグネシウム、酸化カルシウムの混合粉末に加え、20℃〜35℃に保ち混練し、この時微生物培養液とハチミツ、ブドウ糖、オタネニンジン、ドクダミ、レイシ、ビワ、アガリクス、高麗人参、プロポリス、リンゴエキス、柑橘エキスを加え混合し培養すると同時に上記混合粉末と混ぜ合わせ15℃〜35℃で発酵及び熟成させ、そして2週間以上発酵と熟成させた混合粉末を1週間以上掛けて自然乾燥させた後800℃〜1,500℃の炉で焼成させることを特徴とする。以上の方法からなる微生物と植物を応用したセラミックの製造方法及びそれを用いたマイナスイオン生成材。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
第1工程 粘土に水分比率が重量に対して15%〜19%の水を加えて練る。
第2工程 上記の粘土に水質改良や汚水処理に利用されている嫌気性の微生物と好気性の微生物が同率で含まれている微生物の溶液を加える。混合比率は下記の通り。
粘土 90〜98%
微生物の溶液 2〜10%
第3工程 第2工程を経た粘土に微生物の栄養分である糖蜜と一般的な草木と薬草から抽出した酵素、牛乳と豆乳から選出した乳酸菌、ビール製造に使用する酵母菌、サンゴから取り出した天然ミネラル分及び海草から抽出した天然ミルラル分を加えて練る。
第4工程 第3工程でできた粘土に微生物を少し加えて練る。これを陶器製の容器に入れて、ヒーターで15℃〜35℃に保温し、2週間以上毎日練り、十分な酸素を微生物に送り込み繁殖を促がす。
第5工程 第4工程を経て十分に発酵と熟成をした微生物の入った粘土を適当なサイズに成型する。多孔性のセラミックを作るのであれば、おが屑を粘土の体積比で21%以上入れて練り合わせる。
第6工程 第5工程で出来た成型品を炉に入れて800〜1500℃で焼成してセラミックを作る。多孔性のセラミックを作る目的で入れたおが屑は、燃えつきてセラミックに孔が残り多孔性のセラミックが出来上る。
成型したセラミック以外にも粉末セラミックを生産することが出来る。粉末セラミックを生産するには、混合セラミック原料粉末を材料として使用し、4工程を経たのち成型せずに焼成する。この粉末セラミックもマイナスイオンを増加させ、プラスイオンを減少させる作用がある。
発明の効果
有機物を分解する能力のある微生物をセラミック粉末と同時に焼結させる事により、マイナスイオン増加、プラスイオン減少が簡単に出来、外部エネルギーや放射線の心配なく、安全且つ安心して使用する事ができる。その為にセラミックを土中に埋めたり水中に入れて使用出来るので庭、畑や田んぼなどの土壌改良と魚の養殖槽や金魚ばちに入れておけば水は抗酸化力の強い、免疫力がある、蘇生回帰力を持った水となり魚の生育を促がし長生きする様になる。又、建築材料や土木工事用材料と一緒に使用すればアレルギー予防や水質汚染の解消にもなる。又、このセラミックで処理した水を人間が飲料すれば、動植物から得られた効果が人間にも適用出来る。水にセラミックを入れると、マイナスイオン効果により還元水が得られる。また、化粧品や繊維、紙、樹脂、ゼリー状消臭材、扇子、エアコン用フィルター等に配合または、接着させる事により、マイナスイオンを増加させ、プラスイオンを減少させる商品が出来る。

Claims (1)

  1. 有機物を分解する能力のある微生物、例えばEM菌に代表される光合成細菌(バチルス属)、乳酸菌(ラクトバチルス)、酵母真菌を含む微生物を複合培養により発酵させ、この発酵液を鉱物、例えば酸化チタン、二酸化珪素、ゼオライト、珪藻土、マイカ、セリサイト、サンゴ粉末、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化銅、塩化カリウム、塩化ナトリウ厶、酸化ジルコニウム、塩化マグネシウム、酸化カルシウ厶の混合粉末に加え、20℃〜35℃に保ち混練し、この時微生物培養液とハチミツ、ブドウ糖、オタネニンジン、ドクダミ、レイシ、ビワ、アガリクス、高麗人参、プロポリス、リンゴエキス、柑橘エキスを加え混合し培養すると同時に上記混合粉末と混ぜ合わせ15℃〜35℃で発酵及び熟成させ、そして2週間以上発酵と熟成させた混合粉末を1週間以上掛けて自然乾燥させた後800℃〜1,500℃の炉で焼成させることを特徴とする、微生物と植物を応用したセラミックの製造方法及びそれを用いたマイナスイオン生成材。
JP2003389945A 2003-10-17 2003-10-17 微生物と植物を応用したセラミックの製造方法及びそれを用いたマイナスイオン生成材 Pending JP2005119936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003389945A JP2005119936A (ja) 2003-10-17 2003-10-17 微生物と植物を応用したセラミックの製造方法及びそれを用いたマイナスイオン生成材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003389945A JP2005119936A (ja) 2003-10-17 2003-10-17 微生物と植物を応用したセラミックの製造方法及びそれを用いたマイナスイオン生成材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005119936A true JP2005119936A (ja) 2005-05-12

Family

ID=34616292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003389945A Pending JP2005119936A (ja) 2003-10-17 2003-10-17 微生物と植物を応用したセラミックの製造方法及びそれを用いたマイナスイオン生成材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005119936A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101214006B (zh) * 2008-01-03 2010-08-04 陕西恒兴食品科技有限公司 利用em原露发酵苹果渣生产蛋白质饲料的方法
WO2011007794A1 (ja) * 2009-07-17 2011-01-20 Rapas株式会社 ゼオライトとセリサイトを配合してなる医療用又は医療補助組成物
WO2018157953A1 (de) * 2017-03-03 2018-09-07 Sarah Yanik Zusammensetzung enthaltend propolis, verwendung zur behandlung von huf- und klauenerkrankungen bei tieren, und deren herstellung

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101214006B (zh) * 2008-01-03 2010-08-04 陕西恒兴食品科技有限公司 利用em原露发酵苹果渣生产蛋白质饲料的方法
WO2011007794A1 (ja) * 2009-07-17 2011-01-20 Rapas株式会社 ゼオライトとセリサイトを配合してなる医療用又は医療補助組成物
JP5759894B2 (ja) * 2009-07-17 2015-08-05 Rapas株式会社 ゼオライトとセリサイトを配合してなる医療用又は医療補助組成物
JP2015143242A (ja) * 2009-07-17 2015-08-06 Rapas株式会社 ゼオライトとセリサイトを配合してなる医療用又は医療補助組成物
WO2018157953A1 (de) * 2017-03-03 2018-09-07 Sarah Yanik Zusammensetzung enthaltend propolis, verwendung zur behandlung von huf- und klauenerkrankungen bei tieren, und deren herstellung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101085957B1 (ko) 발효기술을 응용한 세정제 및 그 제조방법
KR101207792B1 (ko) 음식물 쓰레기의 호기적 소멸발효처리용 미생물 제제, 이를 이용한 음식물 쓰레기의 호기적 소멸발효처리 방법 및 그 발효처리 산물의 용도
KR102174591B1 (ko) 왕겨와 미생물을 이용한 음식물쓰레기 분해방법 및 분해장치
CN104261631B (zh) 一种处理谷氨酸发酵废水的环保工艺
CN103319218B (zh) 用生物沥浸污泥生产复合微生物肥的方法及复合微生物肥
CN104862298A (zh) 复合微生物发酵剂及其制备方法
CN102911869A (zh) 降解厨余垃圾的微生物混合菌种与制作方法及利用菌种降解厨余垃圾的方法
CN105152355A (zh) 一种养殖水体用中药微生物发酵防病净水剂及制备方法
CN104193013B (zh) 一种利用甘蔗渣制备水质改良剂的方法
US8951953B2 (en) Cleaning fluid comprising glycerin and a culture of microorganisms
CN103667139A (zh) 一种用于养殖水体改良的复合微生物制剂
CN107354193B (zh) 培养基的复制方法
CN105886430A (zh) 一种固态发酵生产解淀粉芽孢杆菌菌剂的方法
CN105420155A (zh) 高温嗜热菌种
JP2005119936A (ja) 微生物と植物を応用したセラミックの製造方法及びそれを用いたマイナスイオン生成材
JP2008245545A (ja) 発酵ゴマの製造方法および発酵ゴマ
TWI461527B (zh) Medium device
CN102726634A (zh) 一种海参用微生态饲料及其制备方法
JP2010088310A (ja) 有機廃棄物分解作用を示す微生物、微生物組成物、有機廃棄物の分解方法および堆肥の製造方法
CN103555780A (zh) 一种四环素菌渣的处理方法
CN107129947A (zh) 一种用于水产养殖中的专业调节肠道复合菌的发酵工艺
CN106986517A (zh) 一种养殖用底质改良剂及其制备方法
CN106676028A (zh) 一种fl-微生物混合环境菌剂及其制备方法
CN104402183A (zh) 一种海参池塘底泥定向发酵方法
CN105272411A (zh) 一种沉水植物的堆肥方法