JP2005111916A - 防腐処理木材 - Google Patents

防腐処理木材 Download PDF

Info

Publication number
JP2005111916A
JP2005111916A JP2003351798A JP2003351798A JP2005111916A JP 2005111916 A JP2005111916 A JP 2005111916A JP 2003351798 A JP2003351798 A JP 2003351798A JP 2003351798 A JP2003351798 A JP 2003351798A JP 2005111916 A JP2005111916 A JP 2005111916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
vinegar
preservative
treated
effects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003351798A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumiko Kikuchi
弓子 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIKUMOKU KK
Original Assignee
KIKUMOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIKUMOKU KK filed Critical KIKUMOKU KK
Priority to JP2003351798A priority Critical patent/JP2005111916A/ja
Publication of JP2005111916A publication Critical patent/JP2005111916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、例えばガーデニング用の木製プランター、ウッドデッキ、枕木、堆肥の木枠、農園芸用支柱、公園の柵、階段、樹木の添え木、さらには草花を植えた植木鉢の置き台等に使用して好適な防腐処理木材に関する。
従来、木材の防腐効果を目的として、対象とする木材にクレオソートを含浸させることがおこなわれている。
クレオソートに防腐効果があることは古くから知られているが、最近になって、クレオソートには発ガン性物質が含まれているとの報告がある。
本発明の課題は、発ガン性物質が含まれるクレオソートを使用せずとも、安全で、しかも防腐効果に止どまらず、ナメクジに代表される害虫忌避効果等の付帯的効果の点でも優れた防腐処理木材を提供することにある。
【解決手段】 前記課題は、防腐効果を目的とする対象木材に木酢液もしくは竹酢液を含浸させることによって達成される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えばガーデニング用の木製プランター、ウッドデッキ、枕木、堆肥の木枠、農園芸用支柱、公園の柵、階段、樹木の添え木、さらには草花を植えた植木鉢の置き台等に使用して好適な防腐処理木材に関する。
従来、木材の防腐効果を目的として、対象とする木材にクレオソートを含浸させることがおこなわれてきた。
クレオソートに防腐効果があることは古くから知られているが、最近になって、クレオソートには発ガン性物質が含まれているとの報告がある。
本発明の課題は、発ガン性物質が含まれるクレオソートを使用せずとも、安全で、しかも防腐効果に止どまらず、ナメクジに代表される害虫忌避効果等の付帯的効果の点でも優れた防腐処理木材を提供することにある。
前記課題は、防腐効果を目的とする対象木材に木酢液もしくは竹酢液を含浸させることによって達成される。
木酢液の中には200種類以上もの成分が含まれていて、木酢液の中に含まれる有機成分の濃度が高いと除草や殺菌の効果があり、防腐、防カビ効果の点でも優れている。
濃い木酢液を土壌に潅水することで有用菌の繁殖を助け、植物は病気にかかりにくくなる。
また、木酢液を薄めて植物に葉面散布することで害虫忌避効果が認められている。
さらに、木酢液の中に含まれている成分には、水の分子のかたまりを小さくする働きがあり、アトピー等のアレルギー疾患に対する殺菌効果も期待でき、このようなことから木酢液は、風呂の湯をなめらかにし、かつ殺菌作用を有する入浴剤としても使用されている。
またさらに、木酢液は、ハムや魚等の薫製食品を造るときの原料としても使用されている。
さらにまた、木酢液は、生ゴミの消臭剤としても使用されている。
なお、前記木酢液についての記載は、竹酢液についても同様のことが言える。
本発明は、以上のように種々の実績を有する木酢液や竹酢液の特性の中から、特に防腐効果に着目してなされたものであって、本発明によれば、発ガン性物質が含まれるクレオソートを使用せずとも、安全で、しかも防腐効果に止どまらず、ナメクジに代表される害虫忌避効果等の付帯的効果の点でも優れた防腐処理木材を提供することができる。
以下、本発明を、木酢液を使用した場合を例にとり、図面を参照して説明する。
図1において、1は板状に加工された木材、または製材の際はね物として取り出された木材であって、これには木酢液が施され、木酢液含浸層2が形成されている。
ここで、木酢液の製造工程の具体的一例について述べる。
(1)原材料:針葉樹(栂)カナダ産および日本国内産
針葉樹(杉・檜・モミ)日本国内産
(2)木酢液専用の炭窯で煙の温度(80〜120℃)を管理しながら炭を焼き、木酢液を抽出、木炭粒を取り出す。
(3)煙の筒の周りを地下水が循環して強制的に冷却する。
(4)一次タンクで一昼夜寝かせ、タールを分離除去する。
(5)二次タンクへ圧送、1〜2ケ月寝かせて、再びタールを分離除去する。
(6)本タンクへ圧送(2万リットル入り4基)する。
(7)3〜6ケ月静置させた後、ポリ容器に充填して出荷する。この間、静置するのみで、蒸留も精製も一切しない。また、出荷容器に移す際、布、ろ紙を通して充填するが、この時、布、ろ紙にタールは全く付着しない。出荷のポリ容器は不透明なため判りにくいが、透明な容器に移してみると美しい赤褐色をしていて、ピッチや濁りは全く見られない。
なお、木炭粒は、原料が針葉樹の場合、低温で焼かれることから、大変柔らかく微生物が住み着き易いため、土壌改良材として出荷できる。
そして、前記のようにして抽出された木酢液の品質は、
P.H :2.2〜2.8
比重:1. 028
酸度:8%以上
色調・透明度:赤褐色・透明・浮遊物無し
との検査結果が得られ、発ガン性物質(3.4-ベンツピレン等)は検出されなかった。
次に、前記のようにして抽出された木酢液の検査証明書の内容を下記する。
3.4-ベンツピレン:検出せず
1,2,5,6-ジベンゾアントラセン:検出せず
3-メチルアルコールアンスレン:検出せず
(財団法人 日本食品油脂検査協会に拠る)
なお、木酢液の原材料は広葉樹であってもよい。
本実施形態において、防腐処理木材を得るには、例えば、前記のようにして抽出された木酢液をタンクに入れ、この木酢液の中に木材を2日程度浸漬させる。次に、前記木材をタンクから取り出し、1日程度放置して半乾燥状態とした後、再び木酢液の中に2日程度浸漬させ、十分に木酢液を吸い込んだ木材を取り出す。
そして、板状の防腐処理木材は、木製のプランター用資材、さらには草花を植えた植木鉢の置き台等に使用される。木材には木酢液処理が施されているので、その害虫忌避効果により、ナメクジやアリが寄り付くのを防止することができ、またその臭いが猫を寄せ付けないので猫嫌いな人にとっては好都合であり、さらに木酢液処理した木材は防腐効果があるので、その寿命は長く、クレオソートのように発ガン性物質を含むものでもなく、安全である。
図1においては、板状の木材に木酢液を含浸させた場合について例示したが、板材を細かく砕いたチップ状の木材や丸太に木酢液もしくは竹酢液を含浸させて使用するのも有効である。
その用途は、例えば、草花を植える植木鉢の土の上に前記チップ状の木材をうすく敷きつめる。チップ状の木材には木酢液もしくは竹酢液処理が施されているので、その害虫忌避効果、猫を追い払う効果、防腐効果、安全性は先の板状防腐処理木材の場合と同様である。
他の用途として、雨水の溜り易い公園の歩道等に前記チップ状の木材を撒くように置き、雨の日でも歩き易いようにする。防腐処理しないチップ状の木材を唯単に窪地に撒いただけでは腐りも速いが、先にも述べたように木酢液もしくは竹酢液処理した木材は防腐効果があるので、その寿命は長い。
なお、本発明は、建築資材としての木材に木酢液もしくは竹酢液を含浸させて防腐効果を持たせ、この防腐処理木材を用いて家屋を建築することにより、木材そのものの防腐効果は勿論のこと、白アリを寄せ付けないことによって家の耐用年数を長くすることもできる。
木材に木酢液を含浸させた、本発明の一実施形態を示す防腐処理木材の断面図である。
符号の説明
1…木材、2…木酢液含浸層。

Claims (4)

  1. 木材に木酢液もしくは竹酢液を含浸させて成ることを特徴とする防腐処理木材。
  2. 板状の木材に木酢液もしくは竹酢液を含浸させて成る、請求項1記載の防腐処理木材。
  3. チップ状の木材に木酢液もしくは竹酢液を含浸させて成る、請求項1記載の防腐処理木材。
  4. 丸太状の木材に木酢液もしくは竹酢液を含浸させて成る、請求項1記載の防腐処理木材。
JP2003351798A 2003-10-10 2003-10-10 防腐処理木材 Pending JP2005111916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003351798A JP2005111916A (ja) 2003-10-10 2003-10-10 防腐処理木材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003351798A JP2005111916A (ja) 2003-10-10 2003-10-10 防腐処理木材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005111916A true JP2005111916A (ja) 2005-04-28

Family

ID=34542934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003351798A Pending JP2005111916A (ja) 2003-10-10 2003-10-10 防腐処理木材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005111916A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007045053A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Yoshinori Ito 木材の処理方法、樹水の取得方法、樹水、添加水、処理木材、含浸釜
JP2016107532A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 中井産業株式会社 木材保存剤及びそれを用いた木材保存処理方法
CN105799027A (zh) * 2016-04-06 2016-07-27 东营泰然材料科技股份有限公司 一种新型木质纤维软化剂及其制备方法、应用方法
KR101878119B1 (ko) * 2018-01-26 2018-08-09 김창환 목침목 제조 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007045053A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Yoshinori Ito 木材の処理方法、樹水の取得方法、樹水、添加水、処理木材、含浸釜
JP2016107532A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 中井産業株式会社 木材保存剤及びそれを用いた木材保存処理方法
CN105799027A (zh) * 2016-04-06 2016-07-27 东营泰然材料科技股份有限公司 一种新型木质纤维软化剂及其制备方法、应用方法
CN105799027B (zh) * 2016-04-06 2018-01-30 东营泰然材料科技股份有限公司 一种木质纤维软化剂的使用方法
KR101878119B1 (ko) * 2018-01-26 2018-08-09 김창환 목침목 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005111916A (ja) 防腐処理木材
JPS62184804A (ja) 木質系材用白蟻忌避剤及びそれによつて処理された木質系建材又は家具類
Francis Tree Care:" That Really Works!"
JP3672891B2 (ja) 機能性木酢液
KR20200064462A (ko) 친환경 제초제 및 그의 제조방법
CN1168082A (zh) 对环境安全的农药和植物生长促进剂
Thomasson et al. Wood preservation and wood products treatment: training manual
KR102631338B1 (ko) 송진을 이용한 친환경 제초제 및 그를 이용한 제초방법
JPS58163605A (ja) 木材の保存剤
Pramuk et al. General amphibian husbandry
RU2694182C1 (ru) Способ биологической борьбы с болезнями и вредителями городских зеленых насаждений
Anom et al. Utilization of coconut fiber waste as insecti‑cides against Epilachna sparsa
Sim Tree planting in Natal
RU2708021C1 (ru) Способ приготовления корма
Zeller Cankers of apple and pear in Oregon and their control
Garrett et al. Organic Management for the Professional: The Natural Way for Landscape Architects and Contractors, Commercial Growers, Golf Course Managers, Park Administrators, Turf Managers, and Other Stewards of the Land
Hartley Fungicides for forest trees, shade trees and forest products
Howard The entomological section: notes on termites
Coronado 101 Organic Gardening Hacks: Eco-friendly Solutions to Improve Any Garden
Quaintance et al. Information for fruit growers about insecticides, spraying apparatus, and important insect pests
Baker Forestry for profit
Atkins Worms-VIPs in the organic garden
JP2001059097A (ja) 青森ヒバの生産方法と幼樹成育方法と青森ヒバ材の製造方法と青森ヒバ材からヒノキチオールを抽出する方法とヒノキチオールを使用した製品と青森ヒバの稚樹の生産方法と住居建造物の建築用材と農業面での使用物と農業面での農業用材と青森ヒバ油の採油法と青森ヒバ苗の育苗方法
Preservation Wood Products Treatment Training Manual
Summer’s Looking Good Abbotsford Community Garden

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060620

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060620

A977 Report on retrieval

Effective date: 20080401

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100112

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02