JP2005107956A - Image printing system and method, and image input device - Google Patents

Image printing system and method, and image input device Download PDF

Info

Publication number
JP2005107956A
JP2005107956A JP2003341555A JP2003341555A JP2005107956A JP 2005107956 A JP2005107956 A JP 2005107956A JP 2003341555 A JP2003341555 A JP 2003341555A JP 2003341555 A JP2003341555 A JP 2003341555A JP 2005107956 A JP2005107956 A JP 2005107956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
print
image data
print request
watermark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003341555A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaki Shimono
雅樹 下野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003341555A priority Critical patent/JP2005107956A/en
Publication of JP2005107956A publication Critical patent/JP2005107956A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To make it unnecessary for a user to transmit an image at the time of re-printing. <P>SOLUTION: A camera 20 adds watermark information (image ID) inherent in a photographed image. In the initial order, a user transmits image data with a watermark and its printing order from a client computer 14 to a center server 12. The center server 12 extracts the image ID from the image data, stores the order and the image data, transmits information for order confirmation to the client computer 14 which is an order source, and allows a printing server 16 to print out the specified image data. In the case of re-ordering, the user transmits the image ID to the center server 12 when the preceding order information is stored, but when the preceding order information does not exist, detects the watermark from the preceding printed image by a watermark detection system 18 and transmits the obtained image ID to the server 12. The center server 12 extracts the target image and the preceding order information from the recorded information by the received image ID and allows the printing server 16 to print out the target image data. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像印刷システム及び方法並びに画像入力装置に関し、より具体的には、ネットワークを介して画像を印刷処理する画像印刷システム及び方法、並びにこのシステム及び方法に適した画像入力装置に関する。 The present invention relates to an image printing system and method, and an image input apparatus, and more specifically to an image printing system and method for printing an image via a network, and an image input apparatus suitable for the system and method.

近年、コンピュータの性能の飛躍的な向上及びデスクトップパブリッシング(DTP)技術の発達に伴い、画像デーをパーソナルコンピュータ上で容易に扱えるようになった。また、ディジタルカメラが、性能の向上と価格の低下から、コンピュータに高精細画像を入力する手段として注目されている。   In recent years, with the dramatic improvement of computer performance and the development of desktop publishing (DTP) technology, image data can be easily handled on a personal computer. Digital cameras are attracting attention as a means for inputting high-definition images to computers because of improved performance and lower prices.

また、インターネットなどのネットワーク技術の進歩と一般社会への普及に伴い、ネットワークを介して画像データなどを送受信することが広く行われるようになってきた。さらには、ネットワークを介して画像データを遠隔地のプリンタに伝送し、印刷するサービスも行われるようになってきた。   In addition, with the advancement of network technologies such as the Internet and the spread to the general public, transmission and reception of image data and the like via a network has been widely performed. Furthermore, services have been provided in which image data is transmitted to a remote printer via a network and printed.

しかし、高精細な画像はデータ量が多いので、これをいかに効率よく伝送するかが重要となってきている。印刷サービスを利用するユーザにとって、通信コストと通信時間の低減が重要になる。   However, since a high-definition image has a large amount of data, it is important to transmit it efficiently. For users who use printing services, it is important to reduce communication costs and communication time.

従来では、印刷サービスを利用するユーザが再度、同じ画像の印刷を要求する場合、再度、同じ画像を伝送するか、同じ画像を再伝送する代わりに、先に印刷要求した画像を何らかの識別子を付加して印刷サーバ側に予め保存しておく必要がある。   Conventionally, when a user who uses a print service requests to print the same image again, instead of transmitting the same image again or retransmitting the same image, an identifier is added to the image requested to be printed first. Thus, it is necessary to store the print server in advance.

ユーザが同じ画像を再伝送する方法では、画像の通信コストと時間が二重にかかることになり、無駄である。また、ユーザ自身が、その画像を保管していなければならない。   In the method in which the user retransmits the same image, the communication cost and time of the image are doubled, which is useless. In addition, the user must keep the image.

最初の印刷の際に、画像を印刷サーバ側に保管してもらえば、画像を再伝送する手間と費用を省けるが、再印刷要求の際に、依然のどの画像を印刷するかを指定する必要がある。例えば、前回の印刷注文番号が考えられるが、そのメモを失えば利用できない。印刷画像に可視の識別子を埋め込む方法も考えられるが、ユーザにとって余計な情報が印刷されることになり、好ましくない。   If you have the image stored on the print server side at the time of the first printing, you can save the labor and expense of retransmitting the image, but you need to specify which image will still be printed when you request reprinting. There is. For example, the previous print order number can be considered, but it cannot be used if the memo is lost. Although a method of embedding a visible identifier in a print image is also conceivable, it is not preferable because unnecessary information is printed for the user.

本発明は、このような不都合を解消する画像印刷システム及び方法並びに画像入力装置に関する。   The present invention relates to an image printing system and method and an image input apparatus that can solve such inconveniences.

本発明に係る画像印刷システムは、画像データに不可視の透かしを付与する透かし付与手段と、当該透かし付与手段により当該透かしを付与された画像データと共に印刷要求を出力する第1の印刷要求手段と、印刷手段と、当該第1の印刷要求手段からの印刷要求を受けて、対象の画像データの透かし情報から当該画像データを特定する画像特定情報を抽出し、当該画像データ及び当該画像特定情報を記憶装置に記憶すると共に、当該印刷手段に当該画像データを印刷させる第1の印刷要求処理手段と、画像特定情報により対象画像を特定した第2の印刷要求を出力する第2の印刷要求手段と、当該第2の印刷要求手段からの当該第2の印刷要求に従い、当該第2の印刷要求に付加される当該画像特定情報に従い、当該記憶装置に記憶される画像データから対応する画像データを検索し、当該印刷手段に印刷させる第2の印刷要求処理手段とを具備することを特徴とする。   An image printing system according to the present invention includes: a watermark adding unit that adds an invisible watermark to image data; a first print request unit that outputs a print request together with the image data provided with the watermark by the watermark adding unit; In response to a print request from the printing unit and the first print request unit, the image specifying information for specifying the image data is extracted from the watermark information of the target image data, and the image data and the image specifying information are stored. A first print request processing unit that causes the printing unit to print the image data, and a second print request unit that outputs a second print request specifying the target image based on the image specifying information; According to the second print request from the second print request means, stored in the storage device according to the image specifying information added to the second print request. Search corresponding image data from the image data, characterized by comprising a second print request processing means for printing on the print unit.

本発明に係る画像印刷方法は、画像データに不可視の透かしを付与する透かし付与ステップと、当該透かし付与ステップにより当該透かしを付与された画像データと共に印刷要求を出力する第1の印刷要求ステップと、当該第1の印刷要求ステップによる印刷要求を受けて、対象の画像データの透かし情報から当該画像データを特定する画像特定情報を抽出し、当該画像データ及び当該画像特定情報を記憶装置に記憶すると共に、印刷手段に当該画像データを印刷させる第1の印刷要求処理ステップと、画像特定情報により対象画像を特定した第2の印刷要求を出力する第2の印刷要求ステップと、当該第2の印刷要求ステップによる当該第2の印刷要求に従い、当該第2の印刷要求に付加される当該画像特定情報に従い、当該記憶装置に記憶される画像データから対応する画像データを検索し、当該印刷手段に印刷させる第2の印刷要求処理ステップとを具備することを特徴とする。   An image printing method according to the present invention includes a watermark adding step for adding an invisible watermark to image data, and a first print request step for outputting a print request together with the image data to which the watermark is added by the watermark adding step; In response to the print request in the first print request step, the image specifying information for specifying the image data is extracted from the watermark information of the target image data, and the image data and the image specifying information are stored in the storage device. A first print request processing step for causing the printing means to print the image data, a second print request step for outputting a second print request specifying the target image based on the image specifying information, and the second print request According to the second print request in step, according to the image specifying information added to the second print request, it is stored in the storage device. Is to retrieve the corresponding image data from the image data is characterized by comprising a second print request process steps to print on the print unit.

本発明に係る画像入力装置は、光学像を画像信号に変換する変換手段と、当該変換手段から出力される画像に、当該画像を特定する画像特性情報を不可視の透かしとして付加する透かし不可手段とを具備することを特徴とする。   An image input apparatus according to the present invention includes a conversion unit that converts an optical image into an image signal, and a watermark disabling unit that adds image characteristic information that identifies the image as an invisible watermark to an image output from the conversion unit. It is characterized by comprising.

本発明によれば、画像データを再転送することなしに、非常に簡単な操作で同じ画像の再印刷が可能になる。   According to the present invention, the same image can be reprinted with a very simple operation without retransferring the image data.

以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施例のシステム全体図を示す。10はローカルエリアネットワーク(LAN)及びインターネットなどからなるネットワークであり、これに、センタサーバ12、n台のクライアントコンピュータ14(14−1,14−2,・・・,14−n)、m台のプリントサーバ16(16−1,16−2,・・・,16−m)、及びk台の透かし検出システム18(18−1,18−2,・・・,18−k)が接続する。n,m,kはそれぞれ、1以上であればよい。   FIG. 1 shows an overall system diagram of an embodiment of the present invention. Reference numeral 10 denotes a network composed of a local area network (LAN) and the Internet, which includes a center server 12, n client computers 14 (14-1, 14-2,..., 14-n), m units. Print servers 16 (16-1, 16-2,..., 16-m) and k watermark detection systems 18 (18-1, 18-2,..., 18-k) are connected. . Each of n, m, and k may be 1 or more.

センタサーバ12は、クライアントコンピュータ14からの要求と画像データを受信し、画像データから透かしを検出する機能と、クライアントコンピュータ14からの画像印刷注文(プリントオーダ)を受信し、画像格納場所情報に基づいて画像を収集し、プリントサーバ16に印刷を指示する機能を具備する。   The center server 12 receives a request and image data from the client computer 14, receives a watermark detection function from the image data, and receives an image print order (print order) from the client computer 14, and based on the image storage location information. A function of collecting images and instructing the print server 16 to print.

クライアントコンピュータ14は、例えば、印刷サービスの利用者である顧客の自宅及びこの印刷システムの営業拠点に設置される。各クライアントコンピュータ14(14−1,14−2,・・・,14−n)には、ディジタルカメラ20(20−1,20−2,・・・,20−n)を接続可能である。ディジタルカメラ20は、ディジタルカメラとしての基本的機能の他に、撮影した画像データに不可視の透かしデータを付与する機能を有する。   The client computer 14 is installed, for example, at the home of a customer who is a user of the printing service and at the sales base of the printing system. A digital camera 20 (20-1, 20-2,..., 20-n) can be connected to each client computer 14 (14-1, 14-2,..., 14-n). The digital camera 20 has a function of adding invisible watermark data to captured image data in addition to the basic function as a digital camera.

クライアントコンピュータ14は、センタサーバ12に格納されている例えば画像などの情報をネットワーク10を介して閲覧する機能、閲覧した情報をクライアントコンピュータ14内に取り込む機能、ディジタルカメラ20から撮影画像データを取り込む機能、文書作成編集機能、及びセンタサーバ12に対して画像印刷を注文する機能を持つ。以下、画像印刷の注文を、プリントオーダ又は単にオーダと記す。   The client computer 14 has a function of browsing information such as images stored in the center server 12 via the network 10, a function of loading the browsed information into the client computer 14, and a function of capturing photographed image data from the digital camera 20. A document creation / editing function, and a function for ordering image printing to the center server 12. Hereinafter, an image printing order is referred to as a print order or simply an order.

プリンタサーバ16は、センタサーバ12からのプリントオーダに従い、指定の画像を印刷出力する。   The printer server 16 prints out the designated image in accordance with the print order from the center server 12.

透かし検出システム18は、画像入力装置を有し、画像入力装置で入力された画像データから透かしデータを検出する機能を有する。   The watermark detection system 18 includes an image input device, and has a function of detecting watermark data from image data input by the image input device.

周知のクライアント・サーバ方式と同様に、センタサーバ12、クライアントコンピュータ14、プリントサーバ16及び透かし検出システム18のいくつかは、物理的に同一のコンピュータ上に実現可能である。   Similar to the well-known client / server system, some of the center server 12, the client computer 14, the print server 16, and the watermark detection system 18 can be implemented on the same physical computer.

利用者が印刷注文を出してから印刷が実際に実行されるまでシステム全体の処理の流れを、初回オーダの場合と再オーダの場合に分けて説明する。   The processing flow of the entire system from when the user places a print order to when the printing is actually executed will be described separately for the first order and the reorder.

初回オーダでは、次のようになる。すなわち、利用者は、デジタルカメラ20で撮影した画像データをクライアントコンピュータ14に取り込み、クライアントコンピュータ14を用いてプリントサーバ16の情報を取得し、画像データに所望の編集処理を指定した後、1つ以上の画像データと所望のプリントサーバ16−1〜16−nを選択して、センタサーバ12にプリントオーダと画像データを送信する。   In the first order: That is, the user captures image data captured by the digital camera 20 into the client computer 14, acquires information of the print server 16 using the client computer 14, designates a desired editing process for the image data, The above image data and desired print servers 16-1 to 16-n are selected, and the print order and image data are transmitted to the center server 12.

センタサーバ12は、画像データとプリントオーダを受信すると、プリントオーダを識別する識別子(以下、オーダIDという。)を発生し、その画像データから透かし情報(以下、イメージIDという。)を検出し、オーダID、イメージID及びプリントオーダを互いに関連付けて、画像データと共に保管する。その後、センタサーバ12は、イメージIDと共にオーダ確認のためにオーダ情報を発注元のクライアントコンピュータ14又は発注者(以下、同じ。)に送信し、指定されたプリントサーバ16に利用者から受信した画像データとプリントオーダを送信する。   When the center server 12 receives the image data and the print order, the center server 12 generates an identifier for identifying the print order (hereinafter referred to as an order ID), detects watermark information (hereinafter referred to as an image ID) from the image data, and The order ID, the image ID, and the print order are associated with each other and stored together with the image data. Thereafter, the center server 12 transmits the order information together with the image ID to the ordering client computer 14 or the orderer (hereinafter the same), and the image received from the user by the designated print server 16. Send data and print order.

プリントサーバ16は、センタサーバ12からプリントオーダと画像データを受信すると、そのプリントオーダに従ってその画像データを印刷し、印刷完了後に印刷完了通知をセンタサーバ12に送信する。   When the print server 16 receives the print order and the image data from the center server 12, the print server 16 prints the image data according to the print order, and transmits a print completion notification to the center server 12 after the printing is completed.

センタサーバ12は、プリントサーバ16から印刷完了通知を受信すると、先に保管されたオーダ情報を更新し、発注元のクライアントコンピュータ14に印刷完了通知を送信する。   When the center server 12 receives the print completion notification from the print server 16, the center server 12 updates the previously stored order information and transmits the print completion notification to the client computer 14 of the ordering source.

再オーダの場合の処理の流れは以下の通りである。すなわち、利用者が、前回、プリントオーダした時のイメージIDを含むオーダ情報を保存している場合、利用者は、クライアントコンピュータ14によりイメージIDをセンタサーバ12に送信する。センタサーバ12は、受信したイメージIDからオーダIDを抽出し、それを基に前回のオーダ情報を抽出し、発注元のクライアントコンピュータ14に送信する。クライアントコンピュータ14は、センタサーバ12から受信したオーダ情報を表示する。利用者は、それを確認し、必要に応じてオーダ情報を更新し、プリントオーダとしてセンタサーバ12に送信する。   The flow of processing in the case of reordering is as follows. That is, when the user stores the order information including the image ID when the previous print order is made, the user transmits the image ID to the center server 12 by the client computer 14. The center server 12 extracts the order ID from the received image ID, extracts the previous order information based on the extracted order ID, and transmits it to the client computer 14 of the ordering source. The client computer 14 displays the order information received from the center server 12. The user confirms this, updates the order information as necessary, and transmits it to the center server 12 as a print order.

センタサーバ12は、受信したプリントオーダを基に、センタサーバ12内に保管されている画像データを抽出する。そして、センタサーバ12は、イメージIDと共にオーダ確認のためにオーダ情報を発注元のクライアントコンピュータ14に送信し、プリントサーバ16に画像データとプリントオーダを送信する。プリントサーバ16は、センタサーバ12からプリントオーダと画像データを受信すると、そのプリントオーダに従ってその画像データを印刷し、印刷完了後に印刷完了通知をセンタサーバ12に送信する。   The center server 12 extracts image data stored in the center server 12 based on the received print order. The center server 12 transmits the order information together with the image ID to the ordering client computer 14 for order confirmation, and transmits the image data and the print order to the print server 16. When the print server 16 receives the print order and the image data from the center server 12, the print server 16 prints the image data according to the print order, and transmits a print completion notification to the center server 12 after the printing is completed.

センタサーバ12は、プリントサーバ16から印刷完了通知を受信すると、先に保管されたオーダ情報を更新して、発注元のクライアントコンピュータ14に印刷完了通知を送信する。   When the center server 12 receives the print completion notification from the print server 16, the center server 12 updates the previously stored order information and transmits the print completion notification to the client computer 14 of the ordering source.

次に、先にプリントオーダしたときのイメージIDを含むオーダ情報を利用者が保存していない場合の動作を説明する。   Next, the operation when the user does not save the order information including the image ID when the print order is made first will be described.

利用者は、透かし検出システム18により印刷画像からイメージIDを検出し、得られたイメージIDを、クライアントコンピュータ14を用いてセンタサーバ12に送信する。センタサーバ12は、受信したイメージIDからオーダIDを抽出し、それを基に前回のオーダ情報を抽出し、送信元のクライアントコンピュータ14に送信する。   The user detects the image ID from the print image by the watermark detection system 18 and transmits the obtained image ID to the center server 12 using the client computer 14. The center server 12 extracts an order ID from the received image ID, extracts previous order information based on the extracted order ID, and transmits the extracted order information to the transmission source client computer 14.

クライアントコンピュータ14は、センタサーバ12から受信したオーダ情報を表示する。利用者は、表示された情報を確認し、必要に応じてオーダ情報を更新し、プリントオーダとしてセンタサーバ12に送信する。   The client computer 14 displays the order information received from the center server 12. The user confirms the displayed information, updates the order information as necessary, and transmits it to the center server 12 as a print order.

センタサーバ12は、受信したオーダ情報を基に、センタサーバ12内に保管されている画像データを抽出し、イメージIDと共にオーダ確認のためにオーダ情報を発注元のクライアントコンピュータ14に送信する。センタサーバ12はさらに、プリントサーバ16に画像データとプリントオーダを送信する。プリントサーバ16は、センタサーバ12からプリントオーダと画像データを受信すると、プリントオーダに従ってその画像データを印刷し、印刷完了後に印刷完了通知をセンタサーバ12に送信する。   The center server 12 extracts image data stored in the center server 12 based on the received order information, and transmits the order information together with the image ID to the ordering client computer 14 for order confirmation. The center server 12 further transmits image data and a print order to the print server 16. When the print server 16 receives the print order and the image data from the center server 12, the print server 16 prints the image data according to the print order, and transmits a print completion notification to the center server 12 after the printing is completed.

センタサーバ12は、プリントサーバ16から印刷完了通知を受信すると、先に保管されたオーダ情報を更新して、発注元のクライアントコンピュータ14に印刷完了通知を送信する。   When the center server 12 receives the print completion notification from the print server 16, the center server 12 updates the previously stored order information and transmits the print completion notification to the client computer 14 of the ordering source.

図2は、センタサーバ12の概略構成ブロック図を示す。30は全体を制御するCPU、32は、CPU30の主メモリとして機能すると共に、実行プログラムの領域並びに当該実行プログラムの実行エリア及びデータエリアとして機能するRAM、34は、CPU30の動作処理手順を記憶するROMである。ROM34は、システムプログラムである基本ソフト(OS)を記憶するプログラムROMと、システムを稼働するために必要な情報等を記憶するデータROMからなる。   FIG. 2 shows a schematic block diagram of the center server 12. Reference numeral 30 denotes a CPU that controls the entire system, 32 functions as a main memory of the CPU 30, and RAM functions as an execution program area and an execution area and data area of the execution program, and 34 stores an operation processing procedure of the CPU 30. ROM. The ROM 34 includes a program ROM that stores basic software (OS), which is a system program, and a data ROM that stores information necessary for operating the system.

36は、ネットワークを介してデータを転送するネットワーク・インターフェースであり、転送制御及び接続状況の診断機能を具備する。38はビデオRAM(VRAM)、40はキーボードコントローラ、42はハードディスク、44はフレキシブルディスク駆動装置である。VRAM38にはCRTなどの画像表示装置46が接続し、キーボードコントローラ40にはキーボード及びマウスからなる外部入力装置48が接続する。   Reference numeral 36 denotes a network interface that transfers data via a network, and includes transfer control and a connection status diagnosis function. Reference numeral 38 is a video RAM (VRAM), 40 is a keyboard controller, 42 is a hard disk, and 44 is a flexible disk drive. An image display device 46 such as a CRT is connected to the VRAM 38, and an external input device 48 including a keyboard and a mouse is connected to the keyboard controller 40.

ハードディスク42には、アプリケーションプログラム及び画像情報などのデータが格納される。本実施例におけるアプリケーションプログラムは、各種処理手段を実行するソフトウエアプログラムなどからなる。ROM34の代わりにハードディスク42を使用する場合もある。フレキシブルディスク駆動装置44はリムーバブル記録媒体の駆動装置の一例であり、フレキシブルディスク駆動装置44の代わり又はこれに加えて、CD−ROM駆動装置を設けても良いことは明らかである。   The hard disk 42 stores application programs and data such as image information. The application program in the present embodiment includes a software program for executing various processing means. A hard disk 42 may be used instead of the ROM 34. The flexible disk drive 44 is an example of a removable recording medium drive, and it is obvious that a CD-ROM drive may be provided instead of or in addition to the flexible disk drive 44.

デバイス30〜44は、共通の入出力バス50に接続する。入出力バス50は、アドレスバス、データバス及び制御バスからなる。   The devices 30 to 44 are connected to a common input / output bus 50. The input / output bus 50 includes an address bus, a data bus, and a control bus.

図3は、クライアントコンピュータ14の概略構成ブロック図を示す。プリントサーバ16及び透かし検出システム18も、基本的にはコンピュータからなり、それらのハードウエア構成はクライアントコンピュータ14と同じである。そこで、図3には、プリントサーバ16及び透かし検出システム18に装備されるハードウエアも同時に図示してある。   FIG. 3 shows a schematic block diagram of the client computer 14. The print server 16 and the watermark detection system 18 are also basically composed of computers, and their hardware configurations are the same as those of the client computer 14. Therefore, FIG. 3 also shows the hardware equipped in the print server 16 and the watermark detection system 18 at the same time.

60は全体を制御するCPU、62は、CPU30の主メモリとして機能すると共に、実行プログラムの領域並びに当該実行プログラムの実行エリア及びデータエリアとして機能するRAM、64は、CPU60の動作処理手順を記憶するROMである。ROM64は、システムプログラムである基本ソフト(OS)を記憶するプログラムROMと、システムを稼働するために必要な情報等を記憶するデータROMからなる。   Reference numeral 60 denotes a CPU that controls the whole, 62 functions as a main memory of the CPU 30, and RAM functions as an execution program area and an execution area and data area of the execution program, and 64 stores an operation processing procedure of the CPU 60. ROM. The ROM 64 includes a program ROM that stores basic software (OS), which is a system program, and a data ROM that stores information necessary for operating the system.

66は、ネットワークを介してデータを転送するネットワーク・インターフェースであり、転送制御及び接続状況の診断機能を具備する。68はビデオRAM(VRAM)、70はキーボードコントローラ、72はハードディスク、74はフレキシブルディスク駆動装置、76は外部装置接続インターフェース、78はプリンタ制御装置、80は、拡張外部入出力装置制御装置である。   Reference numeral 66 denotes a network interface that transfers data via a network, and includes transfer control and a connection status diagnosis function. 68 is a video RAM (VRAM), 70 is a keyboard controller, 72 is a hard disk, 74 is a flexible disk drive, 76 is an external device connection interface, 78 is a printer control device, and 80 is an extended external input / output device control device.

VRAM68にはCRTなどの画像表示装置82が接続し、キーボードコントローラ70にはキーボード及びマウスからなる外部入力装置84が接続する。プリンタ制御装置78にはプリンタ86が接続し、拡張外部入出力装置制御装置80には、イメージスキャナ88が接続する。プリンタ86はプリンタサーバ16に必須であり、イメージスキャナ88は透かし検出システム18に必須である。   An image display device 82 such as a CRT is connected to the VRAM 68, and an external input device 84 including a keyboard and a mouse is connected to the keyboard controller 70. A printer 86 is connected to the printer control device 78, and an image scanner 88 is connected to the extended external input / output device control device 80. The printer 86 is essential for the printer server 16, and the image scanner 88 is essential for the watermark detection system 18.

ハードディスク72には、アプリケーションプログラム及び画像情報などのデータが格納される。本実施例におけるアプリケーションプログラムは、各種処理手段を実行するソフトウエアプログラムなどからなる。ROM64の代わりにハードディスク72を使用する場合もある。フレキシブルディスク駆動装置74はリムーバブル記録媒体の駆動装置の一例であり、フレキシブルディスク駆動装置74の代わり又はこれに加えて、CD−ROM駆動装置を設けても良いことは明らかである。   The hard disk 72 stores data such as application programs and image information. The application program in the present embodiment includes a software program for executing various processing means. A hard disk 72 may be used instead of the ROM 64. The flexible disk drive 74 is an example of a removable recording medium drive, and it is obvious that a CD-ROM drive may be provided instead of or in addition to the flexible disk drive 74.

デバイス60〜80は、共通の入出力バス90に接続する。入出力バス90は、アドレスバス、データバス及び制御バスからなる。   The devices 60 to 80 are connected to a common input / output bus 90. The input / output bus 90 includes an address bus, a data bus, and a control bus.

図4は、センタサーバ12の機能ブロック図を示す。データ通信手段110は、ネットワークインターフェース36を介してクライアントコンピュータ14及びプリントサーバ16との間でデータを送受信する機能を具備する。データ通信手段110はさらに、一般的にインターネットサーバプログラム又はWWWサーバプログラムと呼ばされているものであって、データ送受信の他に、クライアントコンピュータ14からの要求に応じてハードディスク42などに格納されているアプリケーションプログラムをRAM32に展開して使用することと、必要に応じて外部からの要求に対して利用者のユーザIDを認証し、送信データを制限することのできるアプリケーションプログラムを含む。   FIG. 4 shows a functional block diagram of the center server 12. The data communication unit 110 has a function of transmitting / receiving data between the client computer 14 and the print server 16 via the network interface 36. The data communication means 110 is further generally called an Internet server program or a WWW server program, and is stored in the hard disk 42 in response to a request from the client computer 14 in addition to data transmission / reception. It includes an application program that can be used by developing the application program in the RAM 32 and can authenticate the user ID of the user in response to a request from the outside and restrict the transmission data.

オーダ受注手段112は、クライアントコンピュータ14が送信したオーダ情報と画像データをデータ通信手段110を介して受け取り、上述のオーダIDを生成し、オーダID、イメージID及び画像データを画像管理手段116に引き渡し、オーダID、イメージID及びオーダ情報をオーダ情報格納装置120に格納させる機能を有するアプリケーションプログラムからなる。   The order receiving unit 112 receives the order information and image data transmitted from the client computer 14 via the data communication unit 110, generates the above-described order ID, and delivers the order ID, image ID, and image data to the image management unit 116. , And an application program having a function of causing the order information storage device 120 to store the order ID, the image ID, and the order information.

オーダ情報格納装置114は、オーダID、イメージID、ユーザ識別子、印刷枚数及びユーザ情報などの情報を格納し、検索機能並びに情報の追加・更新削除機能を具備する。   The order information storage device 114 stores information such as an order ID, an image ID, a user identifier, the number of prints, and user information, and includes a search function and an information addition / update deletion function.

画像管理手段116は、オーダ受注手段112からオーダID、イメージID及び画像データを受け取り、イメージIDと共に画像データを画像格納装置120に格納する機能と、イメージIDを用いて画像格納装置120から対応する画像データを抽出する機能を有する。画像管理手段116は、イメージIDと画像データを画像編集手段118に引き渡す機能と受け取る機能を有するアプリケーションプログラムをも具備する。   The image management unit 116 receives the order ID, the image ID, and the image data from the order receiving unit 112, and stores the image data together with the image ID in the image storage device 120, and uses the image ID to correspond from the image storage device 120. It has a function of extracting image data. The image management unit 116 also includes an application program having a function of transferring an image ID and image data to the image editing unit 118 and a function of receiving the image ID and image data.

画像編集手段118は、画像管理手段116から受け取った画像データから透かしデータを検出する機能を有するアプリケーションプログラムである。ここで検出された透かしデータが上述のイメージIDとして扱われる。ここでの透かし検出法は、透かしを付与した方法に依存しており、さまざまな透かし付与方法に対応可能である。   The image editing unit 118 is an application program having a function of detecting watermark data from the image data received from the image management unit 116. The watermark data detected here is handled as the above-mentioned image ID. The watermark detection method here depends on the method of adding a watermark, and can be applied to various methods of adding a watermark.

画像格納装置120は、画像管理手段116の管理下でオーダIDと画像データを関連付けて記憶する。   The image storage device 120 stores the order ID and the image data in association with each other under the management of the image management unit 116.

データ通信手段110、オーダ受注手段112、画像管理手段116及び画像編集手段118は、その一部又は全部がプログラムソフトウエアからなり、ROM34、ハードディスク42及び/又はフレキシブル駆動装置44のフレキシブルディスクから読み込まれ、RAM32に展開されて使用される。   The data communication unit 110, the order receiving unit 112, the image management unit 116, and the image editing unit 118 are partially or entirely made of program software, and are read from the ROM 34, the hard disk 42, and / or the flexible disk of the flexible drive 44. , Expanded in the RAM 32 and used.

図5は、クライアントコンピュータ14からのプリントオーダに対するセンタサーバ12の処理フローチャートを示す。図5を参照して、センタサーバ12におけるプリントオーダの処理手順を説明する。   FIG. 5 shows a processing flowchart of the center server 12 for a print order from the client computer 14. With reference to FIG. 5, the processing procedure of the print order in the center server 12 will be described.

データ通信手段110が、クライアントコンピュータ14からプリントオーダを受信すると、そのプリントオーダをオーダ受注手段112に引き渡す。オーダ受注手段112は、受け取ったプリントオーダからイメージIDが存在するかどうかを調べる(S1)。イメージIDが存在する場合(S1)、再プリントオーダと判断し、存在しない場合は新規プリントオーダと判断する。   When the data communication unit 110 receives the print order from the client computer 14, the data communication unit 110 delivers the print order to the order receiving unit 112. The order receiving means 112 checks whether an image ID exists from the received print order (S1). When the image ID exists (S1), it is determined as a reprint order, and when it does not exist, it is determined as a new print order.

再プリントオーダの場合(S1)、オーダ受注手段112は、イメージIDからオーダIDを抽出し(S2)、抽出されたオーダIDからオーダ情報格納装置114に格納されている前回のプリントオーダ情報を抽出する(S3)。オーダ受注手段112は、イメージIDを画像管理手段116に引き渡し、画像管理手段116は、そのイメージIDから画像格納装置120に格納されている透かし付与済みの画像データを取得し、オーダ受注手段112に渡す(S4)。   In the case of reprint order (S1), the order receiving means 112 extracts the order ID from the image ID (S2), and extracts the previous print order information stored in the order information storage device 114 from the extracted order ID. (S3). The order receiving unit 112 delivers the image ID to the image managing unit 116, and the image managing unit 116 acquires the image data with watermark added stored in the image storage device 120 from the image ID, and sends it to the order receiving unit 112. Pass (S4).

オーダ受注手段112は、オーダ情報とイメージIDをデータ通信手段110を介してクライアントコンピュータ14に送信し(S5)、また、プリントオーダ情報と画像データをデータ通信手段110を介してプリントサーバ16に送信する(S6)。データ通信手段110は、プリントサーバ16から印刷完了通知を受信すると、オーダ受注手段112に転送する(S7)。印刷完了通知を受信したオーダ受注手段112は、オーダIDを基にオーダ情報格納装置114に格納されているプリントオーダ情報を印刷完了を示すように更新し(S8)、データ通信手段110を介してクライアントコンピュータ14に印刷完了通知を送信する(S9)。   The order receiving unit 112 transmits the order information and the image ID to the client computer 14 through the data communication unit 110 (S5), and transmits the print order information and the image data to the print server 16 through the data communication unit 110. (S6). When receiving the print completion notification from the print server 16, the data communication unit 110 transfers it to the order receiving unit 112 (S7). Upon receiving the print completion notification, the order receiving means 112 updates the print order information stored in the order information storage device 114 based on the order ID so as to indicate the completion of printing (S8), and via the data communication means 110. A print completion notification is transmitted to the client computer 14 (S9).

イメージIDが存在しない場合、すなわち、新規プリントオーダである場合(S1)、オーダ受注手段112は、クライアントコンピュータ14から送信されてきた画像データをデータ通信手段110を介して取り込み、新規のオーダIDを生成する。オーダ受注手段112はまた、受信した画像データを画像管理手段116を介して画像編集手段118に引き渡す。画像編集手段118は、画像データから透かしデータを検出する(S10)。ここでのオーダIDの生成方法は特に限定しないが、オーダIDはそれ自身で一意な値、すなわち他と重複しない値でなければならない。   When the image ID does not exist, that is, when it is a new print order (S1), the order receiving unit 112 takes in the image data transmitted from the client computer 14 via the data communication unit 110, and receives the new order ID. Generate. The order receiving unit 112 also delivers the received image data to the image editing unit 118 via the image management unit 116. The image editing unit 118 detects watermark data from the image data (S10). The order ID generation method here is not particularly limited, but the order ID must be a unique value by itself, that is, a value that does not overlap with the others.

オーダ受注手段112は、データ通信手段110を介してイメージIDとプリントオーダ情報をクライアントコンピュータ14に送信し(S11)、オーダID、イメージID及びプリントオーダ情報をオーダ情報格納装置114に格納する(S12)。   The order receiving unit 112 transmits the image ID and the print order information to the client computer 14 via the data communication unit 110 (S11), and stores the order ID, the image ID, and the print order information in the order information storage device 114 (S12). ).

オーダ受注手段112は画像データを画像管理手段116に引き渡し、画像管理手段116は、受け取った画像データをイメージIDと関連付けて画像格納装置120に格納する(S13)。   The order receiving unit 112 delivers the image data to the image management unit 116, and the image management unit 116 stores the received image data in the image storage device 120 in association with the image ID (S13).

オーダ受注手段112は、オーダ情報とイメージIDをデータ通信手段110を介してクライアントコンピュータ14に送信し(S5)、また、プリントオーダ情報と画像データをデータ通信手段110を介してプリントサーバ16に送信する(S6)。データ通信手段110は、プリントサーバ16から印刷完了通知を受信すると、オーダ受注手段112に転送する(S7)。印刷完了通知を受信したオーダ受注手段112は、オーダIDを基にオーダ情報格納装置114に格納されているプリントオーダ情報を印刷完了を示すように更新し(S8)、データ通信手段110を介してクライアントコンピュータ14に印刷完了通知を送信する(S9)。   The order receiving unit 112 transmits the order information and the image ID to the client computer 14 through the data communication unit 110 (S5), and transmits the print order information and the image data to the print server 16 through the data communication unit 110. (S6). When receiving the print completion notification from the print server 16, the data communication unit 110 transfers it to the order receiving unit 112 (S7). Upon receiving the print completion notification, the order receiving means 112 updates the print order information stored in the order information storage device 114 based on the order ID so as to indicate the completion of printing (S8), and via the data communication means 110. A print completion notification is transmitted to the client computer 14 (S9).

図6は、クライアントコンピュータ14の機能ブロック図を示す。ネットワーク閲覧手段130は、ネットワークを通してインターネットなど外部からのサービスを受けることを可能とするアプリケーションプログラム(いわゆるインターネットブラウザなどの一般的なアプリケーションプログラム)である。ネットワーク閲覧手段130は、拡張手段(周知のプラグインモジュール)132を組み込むことによりその機能を拡張できる。拡張手段(プラグイン)132は、ネットワーク閲覧手段130に付加されるアプリケーションプログラムでもある。拡張手段132は、ネットワーク閲覧手段130と同時にRAM62に展開されて使用可能となる。拡張手段(プラグイン)132は、ネットワーク閲覧手段130と共に動作して、データなどをネットワーク上から取得送信する機能と、表示装置82の画面に取得データを表示する機能を有する。   FIG. 6 shows a functional block diagram of the client computer 14. The network browsing means 130 is an application program (a general application program such as a so-called Internet browser) that can receive services from the outside such as the Internet through the network. The function of the network browsing unit 130 can be expanded by incorporating an expansion unit (a well-known plug-in module) 132. The extension means (plug-in) 132 is also an application program added to the network browsing means 130. The expansion means 132 is expanded in the RAM 62 and can be used simultaneously with the network browsing means 130. The expansion unit (plug-in) 132 operates in conjunction with the network browsing unit 130 and has a function of acquiring and transmitting data and the like from the network and a function of displaying the acquired data on the screen of the display device 82.

文書編集手段134は、文字列、図形及びイメージ等を含む文書の作成編集機能及び文書データのページ記述言語への変換機能の他、ディジタルカメラ20からインターフェース76を介して取り込んだ画像データを表示・編集・保存する機能を有する。   The document editing unit 134 displays and displays image data captured from the digital camera 20 via the interface 76, in addition to a function for creating and editing a document including character strings, graphics, and images, and a function for converting document data into a page description language. Has a function to edit and save.

ネットワーク閲覧手段130、拡張手段132及び文書編集手段134は、その一部又は全部がプログラムソフトウエアからなり、ROM64、ハードディスク72及び/又はフレキシブル駆動装置74のフレキシブルディスクから読み込まれ、RAM62に展開されて使用される。   A part or all of the network browsing means 130, the expansion means 132, and the document editing means 134 are made of program software, read from the ROM 64, the hard disk 72, and / or the flexible disk of the flexible drive 74, and expanded in the RAM 62. used.

図7は、ディジタルカメラ20の概略構成ブロック図を示す。140は被写体の光学像を電気信号に変換する撮像素子、142は、撮像素子140から出力される画像信号を所定フォーマットの画像データに変換し、その画像データに不可視の透かしデータを付与する画像処理回路、144は、画像処理回路142から出力される画像データを所定符号化方式で符号化(例えば、DCT変換及び量子化後に可変長符号化)する符号化復号化回路である。146は、圧縮画像データを図示しない記録媒体に記録再生する記録再生装置である。符号化復号化回路144はまた、記録再生装置146から再生される圧縮画像データを伸長復号化して画像処理回路142に供給する。   FIG. 7 shows a schematic block diagram of the digital camera 20. An image sensor 140 converts an optical image of a subject into an electrical signal, and an image processing 142 converts an image signal output from the image sensor 140 into image data of a predetermined format and adds invisible watermark data to the image data. A circuit 144 is an encoding / decoding circuit that encodes image data output from the image processing circuit 142 using a predetermined encoding method (for example, variable length encoding after DCT conversion and quantization). Reference numeral 146 denotes a recording / reproducing apparatus that records and reproduces compressed image data on a recording medium (not shown). The encoding / decoding circuit 144 also decompresses and decodes the compressed image data reproduced from the recording / reproducing apparatus 146 and supplies the compressed image data to the image processing circuit 142.

148は所定のプログラムコードを記憶可能なメモリを具備し、カメラ20を構成する各部の動作を制御及び管理するマイクロコンピュータからなる制御回路、150は使用者が操作する操作装置、152は、撮像素子140により撮像された画像を表示する表示装置である。表示装置152は、例えば、電子ビューファインダEVF(Electric View Finder)又は液晶表示パネル等からなる。154は外部装置と通信するインターフェース、156は、制御回路148の動作プログラムなどを記憶するROMである。   Reference numeral 148 denotes a memory having a memory capable of storing a predetermined program code, and a control circuit including a microcomputer that controls and manages the operation of each unit constituting the camera 20. Reference numeral 150 denotes an operating device operated by a user. Reference numeral 152 denotes an image sensor. 140 is a display device that displays an image picked up by 140; The display device 152 includes, for example, an electronic viewfinder EVF (electric view finder) or a liquid crystal display panel. An interface 154 communicates with an external device, and a ROM 156 stores an operation program of the control circuit 148 and the like.

符号化復号化回路144は、例えばJPEG(Joint Photographic Experts Group)方式で画像データを圧縮符号化する。尚、画像データに不可視の透かしデータを付与する技術として公知の技術を使用でき、特別の方式に限定されない。   The encoding / decoding circuit 144 compresses and encodes image data using, for example, a JPEG (Joint Photographic Experts Group) system. In addition, a well-known technique can be used as a technique for adding invisible watermark data to image data, and the present invention is not limited to a special method.

図8は、透かし検出システム18の機能ブロック図を示す。透かし検出手段160は、図示しないイメージスキャナにより読み込まれた画像データから透かしデータを検出する。透かし検出方法は、透かしを付与した方法に依存し、透かし検出手段160は、様々な透かし付与方法に対応できる。   FIG. 8 shows a functional block diagram of the watermark detection system 18. The watermark detection unit 160 detects watermark data from image data read by an image scanner (not shown). The watermark detection method depends on the method of adding a watermark, and the watermark detection means 160 can cope with various watermark application methods.

ユーザ操作手段162は、利用者が実際にイメージスキャナを操作するのに使用されるアプリケーションプログラムであり、イメージスキャナから読み込んだ画像データを表示する機能、イメージスキャナから読み込んだ画像データを編集する機能、及び、イメージスキャナから読み込んだ画像データに付与されている透かしデータを表示する機能などを有する。ユーザ操作手段162は、アプリケーションインターフェース164を介して制御手段166に接続する。   The user operation means 162 is an application program that is used by the user to actually operate the image scanner, and has a function for displaying image data read from the image scanner, a function for editing image data read from the image scanner, And a function for displaying watermark data attached to image data read from the image scanner. The user operation unit 162 is connected to the control unit 166 via the application interface 164.

制御手段166は、イメージスキャナを制御する機能、及び読み込み画像データをスプールする機能を有する。   The control unit 166 has a function of controlling the image scanner and a function of spooling read image data.

画像処理手段168は、イメージスキャナから読み込んだ画像データに、利用者がユーザ操作手段162で入力した要求に応じた処理を施す機能を有する。   The image processing unit 168 has a function of processing the image data read from the image scanner in response to a request input by the user using the user operation unit 162.

スキャナI/F170は制御手段166とイメージスキャナとの間のデータ及び制御信号の転送を仲立ちする。   The scanner I / F 170 mediates the transfer of data and control signals between the control unit 166 and the image scanner.

透かし検出手段160、ユーザ操作手段162、アプリケーションインターフェース164、制御手段166及び画像処理手段168はプログラムソフトウエアからなる。   The watermark detection means 160, the user operation means 162, the application interface 164, the control means 166, and the image processing means 168 are composed of program software.

本実施例では、撮影画像に不可視の透かしを付加した状態でクライアントコンピュータ14を介してセンタサーバ12に転送し、センタサーバ12において画像データから透かしを抽出してイメージIDを設定し、画像データ及びイメージIDをプリントオーダ情報とともに保管することで、同じ画像データの再印刷要求に対し、利用者は、画像データを再転送せずに、透かし検出システム18により印刷画像からイメージIDを抽出してセンタサーバ12に送信することによって、プリントオーダの対象となる画像データを指定できる。センタサーバ12は、受信したイメージIDからオーダID、オーダ情報及び画像データを抽出することで、同じ画像データを印刷できる。さらに、不可視の透かしを使用するので、画像データを印刷した場合に印刷画像に余計な情報が出現しないので、画像の見栄えが損なわれない。   In this embodiment, the invisible watermark is added to the photographed image and transferred to the center server 12 via the client computer 14, and the center server 12 extracts the watermark from the image data and sets the image ID. By storing the image ID together with the print order information, in response to a request for reprinting the same image data, the user extracts the image ID from the print image by the watermark detection system 18 without re-transferring the image data. By transmitting to the server 12, it is possible to specify image data to be printed. The center server 12 can print the same image data by extracting the order ID, the order information, and the image data from the received image ID. Furthermore, since an invisible watermark is used, no extra information appears in the printed image when the image data is printed, so that the appearance of the image is not impaired.

上述した実施例の機能を実現するように各種のデバイスを動作させるべく当該各種デバイスと接続された装置又はシステム内のコンピュータに、上記実施例の機能を実現するためのソフトウェアのプログラムコードを供給し、その装置又はシステムのコンピュータ(CPU又はMPU)を格納されたプログラムに従って動作させ、前記各種デバイスを動作させることによって実施したものも、本発明の範囲に含まれる。   In order to operate various devices so as to realize the functions of the above-described embodiments, a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to an apparatus connected to the various devices or a computer in the system. In addition, an apparatus implemented by operating a computer (CPU or MPU) of the apparatus or system according to a stored program and operating the various devices is also included in the scope of the present invention.

この場合、前記ソフトウエアのプログラムコード自体が、前述した実施例の機能を実現することになり、そのプログラムコード自体、及びそのプログラムコードをコンピュータに供給するための手段、例えば、かかるプログラムコードを格納した記憶媒体は、本発明を構成する。かかるプログラムコードを格納する記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード及びROM等を用いることが出来る。   In this case, the program code of the software itself realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code itself and means for supplying the program code to the computer, for example, the program code is stored. This storage medium constitutes the present invention. As a storage medium for storing the program code, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, and the like can be used.

また、コンピュータが供給されたプログラムコードを実行することにより、前述の実施例の機能が実現されるだけではなく、そのプログラムコードがコンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティングシステム)又は他のアプリケーションソフトウエア等と共同して上述の実施例の機能が実現される場合にも、かかるプログラムコードが本出願に係る発明の実施例に含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code supplied by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the OS (operating system) or other application software in which the program code is running on the computer. Needless to say, the program code is also included in the embodiment of the invention according to the present application even when the functions of the above-described embodiment are realized in cooperation with the above.

更には、供給されたプログラムコードが、コンピュータの機能拡張ボード又はコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そのプログラムコードの指示に基づいて、その機能拡張ボード又は機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって上述した実施例の機能が実現される場合も、本出願に係る発明に含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the supplied program code is stored in the memory of the function expansion board of the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board or the function expansion unit is based on the instruction of the program code. Needless to say, the CPU according to the present application also includes the case where the functions of the above-described embodiments are realized by performing part or all of the actual processing.

本発明の一実施例のシステム全体図である。1 is an overall system diagram of an embodiment of the present invention. センタサーバ12の概略構成ブロック図である。FIG. 2 is a schematic configuration block diagram of a center server 12. クライアントコンピュータ14の概略構成ブロック図である。2 is a block diagram of a schematic configuration of a client computer 14. FIG. センタサーバ12の機能ブロック図である。3 is a functional block diagram of a center server 12. FIG. プリントオーダに対するセンタサーバ12の処理フローチャートである。It is a process flowchart of the center server 12 with respect to a print order. クライアントコンピュータ14の機能ブロック図である。2 is a functional block diagram of a client computer 14. FIG. ディジタルカメラ20の概略構成ブロック図を示す。A schematic block diagram of the digital camera 20 is shown. 透かし検出システム18の機能ブロック図である。2 is a functional block diagram of a watermark detection system 18. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

10:ネットワーク
12:センタサーバ
14(14−1〜14−n):クライアントコンピュータ
16(16−1〜16−m):プリントサーバ
18(18−1〜18−k):透かし検出システム
20(20−1〜20−n):ディジタルカメラ
30:CPU
32:RAM
34:ROM
36:ネットワーク・インターフェース
38:ビデオRAM
40:キーボードコントローラ
42:ハードディスク
44:フレキシブルディスク駆動装置
46:画像表示装置
48:外部入力装置
50:入出力バス
60:CPU
62:RAM
64:ROM
66:ネットワーク・インターフェース
68:ビデオRAM(VRAM)
70:キーボードコントローラ
72:ハードディスク
74:フレキシブルディスク駆動装置
76:外部装置接続インターフェース
78:プリンタ制御装置
80:拡張外部入出力装置制御装置
82:画像表示装置
84:外部入力装置
86:プリンタ
88:イメージスキャナ
90:入出力バス
110:データ通信手段
112:オーダ受注手段
114:オーダ情報格納装置
116:画像管理手段
118:画像編集手段
120:画像格納装置
130:ネットワーク閲覧手段
132:拡張手段(プラグインモジュール)
134:文書編集手段
140:撮像素子
142:画像処理回路
144:符号化復号化回路
146:記録再生装置
148:制御回路
150:操作装置
152:表示装置
154:インターフェース
156:ROM
160:透かし検出手段
162:ユーザ操作手段
164:アプリケーションインターフェース
166:制御手段
168:画像処理手段
170:スキャナI/F
10: network 12: center server 14 (14-1 to 14-n): client computer 16 (16-1 to 16-m): print server 18 (18-1 to 18-k): watermark detection system 20 (20 -1 to 20-n): Digital camera 30: CPU
32: RAM
34: ROM
36: Network interface 38: Video RAM
40: keyboard controller 42: hard disk 44: flexible disk drive 46: image display device 48: external input device 50: input / output bus 60: CPU
62: RAM
64: ROM
66: Network interface 68: Video RAM (VRAM)
70: keyboard controller 72: hard disk 74: flexible disk drive 76: external device connection interface 78: printer control device 80: extended external input / output device control device 82: image display device 84: external input device 86: printer 88: image scanner 90: input / output bus 110: data communication means 112: order receiving means 114: order information storage device 116: image management means 118: image editing means 120: image storage device 130: network browsing means 132: expansion means (plug-in module)
134: Document editing means 140: Image sensor 142: Image processing circuit 144: Coding / decoding circuit 146: Recording / reproducing device 148: Control circuit 150: Operating device 152: Display device 154: Interface 156: ROM
160: watermark detection means 162: user operation means 164: application interface 166: control means 168: image processing means 170: scanner I / F

Claims (11)

画像データに不可視の透かしを付与する透かし付与手段と、
当該透かし付与手段により当該透かしを付与された画像データと共に印刷要求を出力する第1の印刷要求手段と、
印刷手段と、
当該第1の印刷要求手段からの印刷要求を受けて、対象の画像データの透かし情報から当該画像データを特定する画像特定情報を抽出し、当該画像データ及び当該画像特定情報を記憶装置に記憶すると共に、当該印刷手段に当該画像データを印刷させる第1の印刷要求処理手段と、
画像特定情報により対象画像を特定した第2の印刷要求を出力する第2の印刷要求手段と、
当該第2の印刷要求手段からの当該第2の印刷要求に従い、当該第2の印刷要求に付加される当該画像特定情報に従い、当該記憶装置に記憶される画像データから対応する画像データを検索し、当該印刷手段に印刷させる第2の印刷要求処理手段
とを具備することを特徴とする画像印刷システム。
Watermarking means for adding an invisible watermark to image data;
First print requesting means for outputting a print request together with image data to which the watermark is given by the watermark giving means;
Printing means;
In response to the print request from the first print request unit, the image specifying information for specifying the image data is extracted from the watermark information of the target image data, and the image data and the image specifying information are stored in the storage device. And a first print request processing unit that causes the printing unit to print the image data;
A second print request means for outputting a second print request specifying the target image based on the image specifying information;
In accordance with the second print request from the second print request means, the corresponding image data is retrieved from the image data stored in the storage device in accordance with the image specifying information added to the second print request. An image printing system comprising: a second print request processing unit that causes the printing unit to print.
当該第1及び第2の印刷要求処理手段が、所定のセンタサーバ上に配置される請求項1に記載の画像印刷システム。 The image printing system according to claim 1, wherein the first and second print request processing means are arranged on a predetermined center server. 当該印刷手段が、複数のプリントサーバからなる請求項1に記載の画像印刷システム。 The image printing system according to claim 1, wherein the printing unit includes a plurality of print servers. 当該透かし付与手段が、ディジタルカメラに配備される請求項1に記載の画像印刷システム。 The image printing system according to claim 1, wherein the watermark providing unit is provided in a digital camera. 更に、印刷画像から透かし情報を検出する透かし検出手段を具備する請求項1に記載の画像印刷システム。 The image printing system according to claim 1, further comprising watermark detection means for detecting watermark information from the printed image. 画像データに不可視の透かしを付与する透かし付与ステップと、
当該透かし付与ステップにより当該透かしを付与された画像データと共に印刷要求を出力する第1の印刷要求ステップと、
当該第1の印刷要求ステップによる印刷要求を受けて、対象の画像データの透かし情報から当該画像データを特定する画像特定情報を抽出し、当該画像データ及び当該画像特定情報を記憶装置に記憶すると共に、印刷手段に当該画像データを印刷させる第1の印刷要求処理ステップと、
画像特定情報により対象画像を特定した第2の印刷要求を出力する第2の印刷要求ステップと、
当該第2の印刷要求ステップによる当該第2の印刷要求に従い、当該第2の印刷要求に付加される当該画像特定情報に従い、当該記憶装置に記憶される画像データから対応する画像データを検索し、当該印刷手段に印刷させる第2の印刷要求処理ステップ
とを具備することを特徴とする画像印刷方法。
A watermarking step of adding an invisible watermark to the image data;
A first print request step for outputting a print request together with the image data provided with the watermark by the watermark applying step;
In response to the print request in the first print request step, the image specifying information for specifying the image data is extracted from the watermark information of the target image data, and the image data and the image specifying information are stored in the storage device. A first print request processing step for causing the printing means to print the image data;
A second print request step for outputting a second print request specifying the target image based on the image specifying information;
In accordance with the second print request in the second print request step, in accordance with the image specifying information added to the second print request, the corresponding image data is searched from the image data stored in the storage device, An image printing method comprising: a second print request processing step for causing the printing means to print.
当該第1及び第2の印刷要求処理手段が、所定のセンタサーバ上に実行される請求項6に記載の画像印刷方法。 The image printing method according to claim 6, wherein the first and second print request processing means are executed on a predetermined center server. 当該印刷手段が、複数のプリントサーバからなる請求項6に記載の画像印刷方法。 The image printing method according to claim 6, wherein the printing unit includes a plurality of print servers. 当該透かし付与ステップが、ディジタルカメラで実行される請求項6に記載の画像印刷方法。 The image printing method according to claim 6, wherein the watermarking step is executed by a digital camera. 更に、印刷画像から透かし情報を検出する透かし検出ステップを具備する請求項6に記載の画像印刷方法。 The image printing method according to claim 6, further comprising a watermark detection step of detecting watermark information from the print image. 光学像を画像信号に変換する変換手段と、当該変換手段から出力される画像に、当該画像を特定する画像特性情報を不可視の透かしとして付加する透かし不可手段とを具備することを特徴とする画像入力装置。 An image comprising: conversion means for converting an optical image into an image signal; and watermark disabling means for adding image characteristic information identifying the image as an invisible watermark to an image output from the conversion means Input device.
JP2003341555A 2003-09-30 2003-09-30 Image printing system and method, and image input device Withdrawn JP2005107956A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003341555A JP2005107956A (en) 2003-09-30 2003-09-30 Image printing system and method, and image input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003341555A JP2005107956A (en) 2003-09-30 2003-09-30 Image printing system and method, and image input device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005107956A true JP2005107956A (en) 2005-04-21

Family

ID=34536133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003341555A Withdrawn JP2005107956A (en) 2003-09-30 2003-09-30 Image printing system and method, and image input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005107956A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012181722A (en) * 2011-03-02 2012-09-20 Seiko Epson Corp Print controller, print control method and print control program
US8665480B2 (en) 2011-08-29 2014-03-04 Olympus Imaging Corp. Server device, system, and order accepting method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012181722A (en) * 2011-03-02 2012-09-20 Seiko Epson Corp Print controller, print control method and print control program
US8665480B2 (en) 2011-08-29 2014-03-04 Olympus Imaging Corp. Server device, system, and order accepting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3744313B2 (en) Image printing apparatus and method, computer-readable recording medium recording program for printing image, and image management system
US8754948B2 (en) Customizing digital image transfer
TWI344089B (en)
US8356033B2 (en) Album system, photographing device, and server
US20050254072A1 (en) Image data processing method, client terminal, image processing program, image data management method and image management system
JP2002142184A (en) Method and system for remotely uploading digital memory
CN101207672B (en) Image processing apparatus, and image processing method
JP2003167692A (en) Print system for online album picture, server system for use in this print system, and photographic processing system
JP2000354129A (en) Scanning system
JPH11191870A (en) Method and system for processing order of image output service, order information preparing device to be used for the method, order receiving device and digital camera
JP2005107956A (en) Image printing system and method, and image input device
US8151307B2 (en) Operation reproducing method, operation reproducing apparatus and system
JP4374916B2 (en) Image input device, image output device, and image output system
JPH10164419A (en) Camera controller and its method
JP4054629B2 (en) Image conversion server, image data processing method, storage medium, and program
JP2003078798A (en) Digital camera and image server
JP2005150892A (en) Digital still camera, image data storage device, and their controlling method
JP4386064B2 (en) Print order system using network
JP2007286758A (en) Image storage system and image formation system
JP2003046760A (en) Image processor network system, method for processing image, storage medium and program
JP2003037830A (en) Information distribution system and therefor, server apparatus, client terminal, distribution source terminal, program, and record medium
JP2002171484A (en) Image storage system and its method and storage medium storing its operation processing program
JP2010167706A (en) Print control device, method and program
JP2005236345A (en) Image management system
JP6527650B2 (en) Content management system, content management server, and content management method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205