JP2005107313A - カラオケ選曲装置の制御プログラム、カラオケ選曲装置及びカラオケ選曲装置の制御方法 - Google Patents

カラオケ選曲装置の制御プログラム、カラオケ選曲装置及びカラオケ選曲装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005107313A
JP2005107313A JP2003342246A JP2003342246A JP2005107313A JP 2005107313 A JP2005107313 A JP 2005107313A JP 2003342246 A JP2003342246 A JP 2003342246A JP 2003342246 A JP2003342246 A JP 2003342246A JP 2005107313 A JP2005107313 A JP 2005107313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
singer
information
range
range information
karaoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003342246A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Ueno
昌志 上野
Hiroki Yamashita
広記 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Mavic Media Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Mavic Media Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Mavic Media Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2003342246A priority Critical patent/JP2005107313A/ja
Publication of JP2005107313A publication Critical patent/JP2005107313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

【課題】歌唱者の歌える音域の情報に基づいて、歌唱者が歌える曲を提案することができるので、歌唱者が歌を歌い始めてから、歌えなくなるという事態を防ぐことができるカラオケ選曲装置を提供する。
【解決手段】カラオケ選曲装置100は、歌唱者の音声が音声入力部(マイク33)されると、前記入力された音声から歌唱者の音域情報を抽出する。カラオケ選曲装置100は、楽曲の音域情報を含む曲情報を記憶した曲情報記憶部23を備え、前記歌唱者の音域情報と楽曲の音域情報を比較して、前記歌唱者の音域情報と楽曲の音域情報が合致する楽曲情報を検索して、検索した楽曲情報を表示する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、カラオケ選曲装置の制御プログラム、カラオケ選曲装置及びカラオケ選曲装置の制御方法に関し、更に詳述すれば、カラオケ装置に組み込まれ、または、カラオケ装置と共に使用されて、歌唱者がカラオケ楽曲を選曲する際に、歌唱者の音域に合った曲を提案する機能を備えたカラオケ選曲装置に関するものである。
カラオケで歌唱したい曲をリクエストする場合、歌唱者が冊子形態の歌本(目次本)をめくって希望する曲番号を見つけて、リモコン装置を使ってカラオケ装置に当該曲番号を入力している。また、最近では、曲の検索機能を備えたカラオケ装置も登場している。
検索ができるカラオケ装置としては、その他、特許文献1に記載のものがある。
特開2000-20077号公報
カラオケを良く利用する人は、歌唱できる歌を何曲か準備しているが、あまり利用しない人の場合、知っている曲はあっても、それを歌唱できるかどうかは、実際に歌ってみないと分らない。従って、歌えそうと思っていても、歌唱している途中で、歌えないことに気が付くことがあった。
本発明のカラオケ選曲装置は、このような事情に鑑みなされたものであり、歌唱する曲を選曲する際に、歌唱者の音域を考慮して、歌唱者が歌うことが可能な音域の曲を提案することが可能なカラオケ選曲装置を提供することを目的とする。
この発明は、上記目的を達成するため、カラオケに用いられるカラオケ選曲装置の制御プログラムであって、歌唱者の音声入力を受け付けるステップと、 前記入力された音声から歌唱者の音域情報を抽出するステップと、前記歌唱者の音域情報と、楽曲の音域情報を比較するステップと、歌唱者の音域情報と楽曲の音域情報が合致する楽曲情報を検索するステップと、前記検索した楽曲情報を表示するステップとを、コンピュータに実行させることを特徴とするカラオケ選曲装置の制御プログラムである。
また、この発明は、上記目的を達成するため、カラオケに用いられるカラオケ選曲装置であって、歌唱者の音声入力を受け付ける音声入力部と、前記入力された音声から歌唱者の音域情報を抽出する音域抽出部と、楽曲の音域情報を含む曲情報を記憶した曲情報記憶部と、前記歌唱者の音域情報と、楽曲の音域情報を比較する音域比較部と、前記歌唱者の音域情報と楽曲の音域情報が合致する楽曲情報を検索する検索処理部と、検索した楽曲情報を表示する表示部とを、備えたことを特徴とするカラオケ選曲装置である。
また、この発明は、上記目的を達成するため、カラオケに用いられるカラオケ選曲装置の制御方法であって、歌唱者の音声入力を受け付け、前記入力された音声から歌唱者の音域情報を抽出し、前記歌唱者の音域情報と楽曲の音域情報を比較し、歌唱者の音域情報と楽曲の音域情報が合致する楽曲情報を検索し、前記検索した楽曲情報を表示することを特徴とするカラオケ選曲装置の制御方法である。
本発明のカラオケ選曲装置によれば、歌唱者の歌える音域の情報に基づいて、歌唱者が歌える曲を提案することができるので、歌唱者が歌を歌い始めてから、歌えなくなるという事態を防ぐことができるというすぐれた効果を奏することができる。
この発明のカラオケ選曲装置は、カラオケ装置もしくはカラオケ装置と共に用いられる検索機能を備えたカラオケ用リモコン装置100に採用される。
カラオケ選曲装置100は、歌唱者の音声が音声入力部(マイク33)されると、前記入力された音声から歌唱者の音域情報を抽出する。カラオケ選曲装置100は、楽曲の音域情報を含む曲情報を記憶した曲情報記憶部23を備え、前記歌唱者の音域情報と楽曲の音域情報を比較して、前記歌唱者の音域情報と楽曲の音域情報が合致する楽曲情報を検索して、検索した楽曲情報を表示する。
以下、この発明の実施例を図に基づいて説明する。
図1はこの発明の実施形態であるカラオケ選曲装置100の外観図である。尚、この例では、本発明のカラオケ選曲装置100を曲検索機能を備えたカラオケ選曲用リモコン装置として実現した例について説明する。
図において、該カラオケ選曲装置100は、その上面に検索キーワードなどの入力や各種操作を行うための操作ボタンと、入力された検索キーワードや検索結果や後述する各種ソフトウエアボタンなどを表示する表示部22と、カラオケ装置1にリモコン信号を送信するリモコン送信部26を備えている。
操作ボタンにおいて、「曲名」ボタン11,「歌手/ジャンル」ボタン12,「新譜/発売年」ボタン13は、それぞれが検索カテゴリを指示する検索ボタンであり、「曲名」ボタンは検索カテゴリ「曲名」での検索、「歌手名/ジャンル」ボタンは1回押下すれば検索カテゴリ「歌手名」による検索,2回押下すれば検索カテゴリ「ジャンル」による検索、「新譜/発売年」ボタンは1回押下すれば検索カテゴリ「新譜」による検索、2回押下すれば検索カテゴリ「発売年」による検索を行うことができる。
「音域登録」ボタン30は、ユーザ(歌唱者)の音域(最低音から最高音までの幅)情報を登録するための登録ボタンである。33は、音声入力用マイクであり、前記歌唱者の音域を登録する際に、歌唱者の声を入力するために使用される。
「音域検索」ボタン31は、前記登録した歌唱者の音域にマッチした曲情報を検索する際に使用する音域検索ボタンである。
「音域調整」ボタン32は、前記登録した歌唱者の音域に基づいて、選択した楽曲の歌唱音域と、前記歌唱者の音域が一致するように、楽曲のキーを自動的に上下して調整する際に使用する音域調整ボタンである。
40および41は、楽曲のキーを手動で変更するためのキー変更ボタンである。
又、操作ボタン14は、表示部22にソフトウエアボタンを表示するための「リモコン」ボタンである。
操作ボタン15は曲名や歌手名などの検索キーワードを入力するための平仮名,アルファベットなどの文字入力ボタンであり、1つのボタンに複数の文字が割り当てられている。例えば、ボタン151には、あ行の仮名文字(あ,い,う,え,お)と数字「1」が割り当てられており、仮名文字入力モード時(デフォルトは仮名文字入力モード、数字を入力する際には、「文字」ボタン152でモードを変更する)に、ボタン151を一回押下すると「あ」が入力され、もう一度(連続して二回)押下すると「い」が入力され、同様に、三回押下で「う」、四回押下で「え」、五回押下で「お」、六回押下以降は、「あ」に戻り、以降、押下毎にサイクリックに文字が切り替わる。「ああ」と入力する場合は、ボタン151を一回押下した後、カーソル移動ボタン17を押下することで、次の文字入力が可能になるため、その後、ボタン151を一回押下すればよい。
16は「決定」ボタン、17はカーソル移動ボタン、18は「戻る」ボタン、19は電源の「ON/OFF」ボタンである。
図2は、カラオケ選曲装置100の機能ブロック構成図である。
図中、21は前記各操作ボタンのボタン押下を検出するKeyI/F部、22は入力された検索キーワードや検索結果や各種ソフトウエアボタンなどを表示するLCD等の表示部であり、該表示部22上にはタッチ入力パネルが敷設されている。このようにカラオケ選曲装置100は、検索キーワードなどの検索条件を入力するための複数の入力ボタンと、検索条件や検索結果を表示するための比較的大きな表示画面の表示部を備える必要があるが、そのためにカラオケ選曲装置が大型化しないように、使用頻度の比較的低いボタンは、ソフトウエアボタンとして必要なときに表示部22に表示して、タッチ入力表示部から入力可能に構成してリモコン装置として小型化を図っている。
23は音域登録処理プログラムや音域検索処理プログラムなどの本発明のカラオケ選曲100の各種制御プログラムを記憶すると共に検索用の曲情報データベース231(曲名、歌手名、ジャンル、新譜、発売年、唄い出し(歌詞)、音域情報等の曲の属性情報)を記憶する記憶部である。
27は、前記「音域登録」ボタン30の操作に応じて、歌唱者の音域を登録する音域登録部であり、歌唱者の声を入力するためのマイク33と、アナログ−デジタル変換器(A/D変換器)271を備え、入力された歌唱者の声から音域情報を作成して出力する。
28は、前記音域登録部27で作成された歌唱者の音域情報を記憶する曲情報データベース281を備えた音域情報記憶部である。
前記曲情報データベース281は、図3に示した検索テーブルの構成を備えている。
図において、「データ番号」は登録されているデータ毎につける番号、「曲名キーワード」は曲名検索用のキーワードデータ、「曲名表示用データ」は曲名の文字列、「歌手名キーワード」は歌手名検索用のキーワード、「歌手名表示用データ」は歌手名の文字列、「歌手名ID」は歌手ごとにつけるID番号、「歌い出しデータ」は曲の歌い出し部の歌詞データ、「想定歌唱者周波数データ」は曲データを作る際に想定した歌唱者の声の音声帯域データ(音域情報)である。尚、カラオケで演奏される楽曲は、想定歌唱者を設定して、設定した想定歌唱者の声の高さ(実際の歌手が歌う声の高さより数音階低い)に基づいて楽曲データが作成される。
24は前記記憶部23のプログラムに基づいて各種処理・制御を実行する処理部であり、前記歌唱者の音域情報に基づいて、マッチする曲情報を検索する検索処理部241を備える。
25は電源部、26はカラオケ装置1に曲のリクエスト予約を行なったり、カラオケ装置1の音量やピッチをリモートコントロールするリモコン制御信号を送信するリモコン送信部である。
次に、カラオケ選曲装置100を利用して歌唱者の音域にマッチした楽曲検索を行い、カラオケ装置1にリクエスト曲をリモコン予約処理する際の処理の流れを、図4、5のフローチャートを用いて説明する。
ユーザ(歌唱者)が自分の音域に合った楽曲を検索する場合には、まず、自分の音域を登録する。処理部24は、「音域登録」ボタン30が押下されたことを検出すると(ステップ1、以下、ステップをSと略記する、図面においても同じ)、音域登録処理に移行して、表示部22に音域登録画面を表示する(S2)。音域登録画面には、音域登録の手順情報が表示される。ユーザは、表示された手順情報(例えば、「ドレミファソラシドをリモコンのマイクに向かって発声して下さい。」)に基づいて、マイク33に向かって発声すると、音域登録部27は、入力された音声を周波数分析して(S4)、最低音から最高音までの幅情報から音域情報を作成する(S5)。作成された音域情報は、処理部24の制御を受けて、音域情報記憶部28に一時記憶される。
ここで、今後も、記憶した音域情報を使った楽曲検索を行いたい場合には、前記音域情報を歌唱者音域データベース281への登録を指示する(S8)。次の歌唱者と特定するための個人識別情報をICカード又は文字入力ボタン15を使用して入力し(S8)、入力が完了すれば(S9)、歌唱者音域データベース281へ音域情報を前記個人識別情報とともに記憶する。
次に登録した音域情報を利用して、楽曲検索を行う流れを図5のフローチャートに基づいて説明する。
ユーザは、前記音域登録した音域情報に基づいて楽曲検索を行う場合、「音域検索」ボタン31を押下する。「音域検索」ボタン31が押下されると(S1)、表示部22に音域検索画面が表示される(S11)。
ここで、ユーザは、登録した音域情報を呼び出して利用することも可能である。この場合、ユーザは識別情報を入力する。識別情報が入力されると(S12)、該識別情報に基づいて、歌唱者音域情報データベース281から該当する音域情報を読み出す(S14)。
一方、識別情報を入力しない場合は、前記音域情報記憶部28に一時記憶している音域情報を利用する(S13)。
検索処理部241は、読み出した識別情報に基づいて、曲情報データベースを検索し、ユーザの音域情報とマッチする想定歌唱者の音域情報を検索する(S15)。この検索では、ユーザの音域情報>=想定歌唱者の音域情報、を満足する楽曲情報をリストアップする。
尚、上記条件を満足する楽曲が無い場合は、キーを上下に半音階高くするか、低くして音域が合う楽曲を検索する。キー半音ずらしても音域が合う楽曲が無い場合は、更に、半音上下にずらして、音域があう楽曲を検索するように構成してもよい。この場合は、キーが異なるため、選曲した楽曲のリクエスト時に、キーのずれ量をカラオケ装置に知らせる構成とすることで、カラオケ再生の際に、カラオケ装置において、キーを調整することで、キーの合った再生が可能である。
また、ユーザの音域情報<想定歌唱者の音域情報の楽曲であっても、一致率の高い曲は、歌える可能性があるため、このような楽曲をリストアップする構成としてもよい。
また、上記条件を満足する曲が無い場合は、音域情報で示される音階の幅が一致又は狭い楽曲をリストアップする構成としてもよい。この場合は、キーが合わないため、楽曲を再生する際に、ユーザの音域情報に基づいて、楽曲のキーやガイドメロディの値の設定を変更するように構成する。
検索結果リストは表示部22に表示される(S16)。
ユーザが表示されたリストから所望の楽曲を選択すると(S17)、リモコン送信部26からリモコン情報がカラオケ装置1へ送信される(S18)。
尚、ステップ16で、音域検索の検索結果リストが表示された際に、そのリストに基づいて、絞込み検索を行うことも可能である。この場合には、該当する検索ボタン「ジャンル」などを押下することで、音域検索の結果リストを対象とした絞込み検索が可能である。
また、上記実施例では、カラオケ選曲装置をリモコン装置に組込んだ例を説明したが、カラオケ装置本体1側に組込んだ構成とすることも可能である。また、検索機能のみをカラオケ装置本体1側に組み込み、検索の指示などをリモコン装置から行う構成とすることも可能である。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
この発明の実施の形態であるカラオケ選曲装置100の外観図である。 この発明の実施の形態にかかるカラオケ選曲装置100の機能ブロック構成図を示す説明図である。 この発明の実施の形態にかかる曲情報データベース281の検索テーブルの構成を示す説明図である。 この発明の実施の形態にかかるカラオケ選曲装置100の動作フローチャートである。 この発明の実施の形態にかかるカラオケ選曲装置100の動作フローチャートである。
符号の説明
100 カラオケ選曲装置
11 「曲名」ボタン
12 「歌手/ジャンル」ボタン
13 「新譜/発売年」ボタン
14 「リモコン」ボタン
15 文字入力ボタン
151 文字入力ボタン
152 文字入力ボタン
153 文字入力ボタン
154 文字入力ボタン
16 「決定」ボタン
17 カーソル移動ボタン
18 「戻る」ボタン
19 「ON/OFF」ボタン
21 Key I/F部
22 表示部(表示部)
23 記憶部
231 曲情報データベース(曲情報記憶部)
24 処理部(表示部)
241 検索処理部(音域比較部、検索処理部)
25 電源部
26 リモコン送信部
27 音域登録部(音声抽出部)
271 A/D変換部
28 音域情報記憶部
281 歌唱者音域データベース
30 「音域登録」ボタン
31 「音域検索」ボタン
32 「音域調整」ボタン
33 音声入力用マイク(音声入力部)
40 キー変更ボタン
41 キー変更ボタン
1 カラオケ装置(カラオケコマンダ)
































Claims (3)

  1. カラオケに用いられるカラオケ選曲装置の制御プログラムであって、
    歌唱者の音声入力を受け付けるステップと、
    前記入力された音声から歌唱者の音域情報を抽出するステップと、
    前記歌唱者の音域情報と、楽曲の音域情報を比較するステップと、
    歌唱者の音域情報と楽曲の音域情報が合致する楽曲情報を検索するステップと、
    前記検索した楽曲情報を表示するステップとを、コンピュータに実行させることを特徴とするカラオケ選曲装置の制御プログラム。
  2. カラオケに用いられるカラオケ選曲装置であって、
    歌唱者の音声入力を受け付ける音声入力部と、
    前記入力された音声から歌唱者の音域情報を抽出する音域抽出部と、
    楽曲の音域情報を含む曲情報を記憶した曲情報記憶部と、
    前記歌唱者の音域情報と、楽曲の音域情報を比較する音域比較部と、
    前記歌唱者の音域情報と楽曲の音域情報が合致する楽曲情報を検索する検索処理部と、
    検索した楽曲情報を表示する表示部とを、備えたことを特徴とするカラオケ選曲装置。
  3. カラオケに用いられるカラオケ選曲装置の制御方法であって、
    歌唱者の音声入力を受け付け、前記入力された音声から歌唱者の音域情報を抽出し、前記歌唱者の音域情報と楽曲の音域情報を比較し、歌唱者の音域情報と楽曲の音域情報が合致する楽曲情報を検索し、前記検索した楽曲情報を表示することを特徴とするカラオケ選曲装置の制御方法。














JP2003342246A 2003-09-30 2003-09-30 カラオケ選曲装置の制御プログラム、カラオケ選曲装置及びカラオケ選曲装置の制御方法 Pending JP2005107313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003342246A JP2005107313A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 カラオケ選曲装置の制御プログラム、カラオケ選曲装置及びカラオケ選曲装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003342246A JP2005107313A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 カラオケ選曲装置の制御プログラム、カラオケ選曲装置及びカラオケ選曲装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005107313A true JP2005107313A (ja) 2005-04-21

Family

ID=34536593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003342246A Pending JP2005107313A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 カラオケ選曲装置の制御プログラム、カラオケ選曲装置及びカラオケ選曲装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005107313A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007003897A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Toppan Printing Co Ltd カラオケシステム、装置およびプログラム
JP2008250181A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Daiichikosho Co Ltd カラオケ装置
JP2009162818A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Nintendo Co Ltd 楽曲提示装置、楽曲提示プログラム
JP2016033591A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 ブラザー工業株式会社 楽曲選曲装置、カラオケ装置及び楽曲選曲用プログラム
JP2016071087A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 株式会社エクシング 動画情報配信システム及びサーバ
JP2016157373A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 ブラザー工業株式会社 カラオケ装置、カラオケ装置用プログラム、およびカラオケシステム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007003897A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Toppan Printing Co Ltd カラオケシステム、装置およびプログラム
JP4492461B2 (ja) * 2005-06-24 2010-06-30 凸版印刷株式会社 カラオケシステム、装置およびプログラム
JP2008250181A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Daiichikosho Co Ltd カラオケ装置
JP2009162818A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Nintendo Co Ltd 楽曲提示装置、楽曲提示プログラム
JP2016033591A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 ブラザー工業株式会社 楽曲選曲装置、カラオケ装置及び楽曲選曲用プログラム
JP2016071087A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 株式会社エクシング 動画情報配信システム及びサーバ
JP2016157373A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 ブラザー工業株式会社 カラオケ装置、カラオケ装置用プログラム、およびカラオケシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4382710B2 (ja) 利用者別楽曲別好適キー設定システム
JP2016224462A (ja) 楽譜表示装置、楽譜表示方法、および当該楽譜表示方法を実現するためのプログラム
JP4509074B2 (ja) カラオケ装置の歌詞テロップ表示制御システム
JP2014077965A (ja) 楽譜表示装置、楽譜表示方法、および当該楽譜表示方法を実現するためのプログラム
JP2008164966A (ja) 歌唱採点機能を備えるカラオケシステム
JP2005107313A (ja) カラオケ選曲装置の制御プログラム、カラオケ選曲装置及びカラオケ選曲装置の制御方法
JP5417022B2 (ja) 原曲歌手と異なる性別の人が歌うときに自動的にキーを変更するカラオケ装置
JP3573420B2 (ja) カラオケ装置の演奏予約装置
JP2005107269A (ja) カラオケシステム
JP5403282B2 (ja) 楽曲検索装置、楽曲演奏装置及び楽曲検索プログラム
JP2008268774A (ja) カラオケシステム
JP2008083582A (ja) 電子早見本装置
JP2005345559A (ja) 替え歌演奏機能を有するカラオケシステム
JP3974059B2 (ja) メドレー編集方式に特徴を有する音楽演奏装置、メドレー編集出力装置
JP7161301B2 (ja) カラオケシステム
JP5581273B2 (ja) 電子早見本装置
JP3973948B2 (ja) 携帯電話機用のカラオケ支援プログラム
JP2005043867A (ja) カラオケ装置の演奏予約装置
JP2005055584A (ja) カラオケ情報検索装置の制御プログラム、カラオケ情報検索装置及びカラオケ情報検索装置の制御方法
JP2000099040A (ja) カラオケ演奏装置に付属する選曲予約装置
JP4526272B2 (ja) カラオケシステム
KR20010088962A (ko) 노래방 기기의 문자열 입력을 통한 음악정보 검색 및검색방법
JP6644852B1 (ja) カラオケシステム
JP5686762B2 (ja) カラオケ装置
JP2005300933A (ja) カラオケ用リモコン装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051227

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060417

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071016