JP2005106463A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP2005106463A
JP2005106463A JP2004355007A JP2004355007A JP2005106463A JP 2005106463 A JP2005106463 A JP 2005106463A JP 2004355007 A JP2004355007 A JP 2004355007A JP 2004355007 A JP2004355007 A JP 2004355007A JP 2005106463 A JP2005106463 A JP 2005106463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed roller
roller
drawer door
frame
refrigerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004355007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4275612B2 (ja
Inventor
Seika Yamawaki
聖嘉 山脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004355007A priority Critical patent/JP4275612B2/ja
Publication of JP2005106463A publication Critical patent/JP2005106463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4275612B2 publication Critical patent/JP4275612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

【課題】 ローラー取付部のサービス性を改善し、ローラー取付部を衛生的に保つことができ、引出し扉の開閉を妨げることを防止できる冷蔵庫を提供すること。
【解決手段】 この発明に係る冷蔵庫は、冷蔵庫本体と、この本体の貯蔵室を区画し、前面に中仕切鋼板を有する中仕切壁と、貯蔵室に設けられ、食品収納ケースを載置するフレームが取り付けられた引き出し扉と、本体に設けられ、フレームを下方より支持する固定ローラーと、中仕切壁に設けられ、固定ローラーを収納し、中仕切壁とは別部品で形成された固定ローラー収納部とを備え、固定ローラー収納部の前面フランジを介して中仕切鋼板にて、食品収納ケースを載置するフレームを支持することを特徴とする。
【選択図】 図5

Description

この発明は、冷蔵庫に係り、特に引出し扉装置に関するものである。
図7は、実開平1−134889号公報に示された従来の冷蔵庫の引出し扉装置を示す断面図である。図において、1は冷蔵庫本体、2は内箱3と外箱4との間に充填された断熱材、5は内箱3の両側壁へ一対に固定されたレール部であり、フレーム6の後部へ設けた移動ローラー7が摺動する。
8は下側中仕切壁9の両端へ埋設された本体側固定ローラーで、軸8aを介して下側中仕切壁9へ取付けられ前記フレーム6の第1フランジ部6aが摺動する。10は左右のフレーム6の第2フランジ部6bの内側及び第1フランジ部6aの上に載置されたケースで、ケース10の両側下側コーナー部を覆うようにフレーム6が略L字形の形状で位置している。
実開平02−024283号公報
従来の冷蔵庫の引出し扉装置は以上のように構成されているので、固定ローラー8へ引出し扉の荷重が常に掛かり、また引出し扉の開閉により固定ローラー取付部が摩耗するため、下側中仕切壁9は強固で対摩耗性の強い材料を使用する必要があり、コスト等の関係上PP(ポリプロピレン)等の材料で対応しなければならなかった。
このため、客先等で固定ローラー取付部が摩耗もしくは破損した場合には、製品本体を交換するしか手段が無く、サービス性は皆無に等しかった。
さらに、ローラー取付部は凹形状であるため、凹部へ水が溜まりやすく不衛生であり、もし仮にローラー取付部が冷凍室であった場合、水が氷結することにより固定ローラー8が全く摺動せず、引出し扉の開閉が非常に困難になると云う問題があった。
また、近年、野菜室、切替室等、冷蔵庫の中段部へ引出し式の大きなケースを備えた製品が増えており、引出し扉の支持部(ローラー取付部、フレーム等)へは多大な負担が掛かっている。さらに、引出し扉を引出した状態で、引出し扉へ子供がぶらさがる等、過大な荷重が掛かる可能性があり、引出し扉の支持部を補強する必要があった。特に固定ローラー取付部を支持している下側中仕切壁9は、PP等の合成樹脂である為、耐衝撃性に劣り、固定ローラー取付部周辺が変形、及び破損することがあった。
この発明は、かかる問題点を解消するためになされたもので、ローラー取付部のサービス性を改善し、ローラー取付部を衛生的に保つことができ、引出し扉の開閉を妨げることを防止できる冷蔵庫を提供することを目的とする。
この発明に係る冷蔵庫は、冷蔵庫本体と、この本体の貯蔵室を区画し、前面に中仕切鋼板を有する中仕切壁と、貯蔵室に設けられ、食品収納ケースを載置するフレームが取り付けられた引き出し扉と、本体に設けられ、フレームを下方より支持する固定ローラーと、中仕切壁に設けられ、固定ローラーを収納し、中仕切壁とは別部品で形成された固定ローラー収納部とを備え、固定ローラー収納部の前面フランジを介して中仕切鋼板にて、食品収納ケースを載置するフレームを支持することを特徴とする。
この発明に係る冷蔵庫は、上記構成により、引出し扉を引出した状態において、引出し扉へ過大な荷重が掛かった場合でも、中仕切部の変形、及び破損を防止できる。
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1を図について説明する。
図1はこの発明の実施の形態1による冷蔵庫の引出し扉装置の部分縦断面図である。
図において、1は冷蔵庫本体、2は内箱3と外箱4との間に充填された断熱材、5は内箱3の両側壁へ一対に固定されたレール部であり、フレーム6の後部へ設けた移動ローラー7が摺動する。8は下側中仕切壁9の両端へ埋設された本体側固定ローラーで、軸8aを介して下側中仕切壁9へ取付けられ前記フレーム6の第1フランジ部6aが摺動する。10は左右のフレーム6の第2フランジ部6bの内側及び第1フランジ部6aの上に載置されたケースで、ケース10の両側下側コーナー部を覆うようにフレーム6が略L字形の形状で位置している。
11は下側中仕切壁9の両端へ埋設された固定ローラー収納部であるローラー収納ボックスで、本体側固定ローラー8は、ローラー収納ボックス11のツメ11aで係合された軸8aを介してローラー収納ボックス11へ取付けられる。ローラー収納ボックス11は、下側中仕切壁9の床面より高くしたフランジ部11bを形成しているため、下側中仕切壁9より伝わる水をローラー収納ボックス11内へ進入しないように防止している。
また、11cはローラー収納ボックス11の前部と横部に設けたL字形のリブで、引出し扉を引出した時の左右のブレをフレーム6と当接させることにより抑制している。
図2は引出し扉装置の部分横断面図で、11dはローラー収納ボックス11の前後のフランジ部11bの下側に形成されたツメで、ローラー収納ボックス11と下側中仕切壁9を嵌合している。
また、ローラー収納ボックス11の底には、水抜き開口部である水抜き穴11eが設置されており、仮に下側中仕切壁9から伝わってきた水がローラー収納ボックス11へ進入しても、水抜き穴11eからその下に配置された水溜め部12へ水を抜くことにより、ローラー収納ボックス内を衛生的に保っている。
尚、水溜め部12には、下側中仕切壁9の前面に位置する中仕切鋼板14へ溜まった水を導く溝9aが設けられており、導かれた水は、中仕切鋼板14の背面に設置されたヒーター15(もしくは放熱パイプ)により蒸発し、下側中仕切壁9と中仕切鋼板14の隙間から庫外へと排出される。
図3はローラー収納ボックス11の斜視図で、ローラー収納ボックス11の交換方法を示している。ローラー収納ボックス11は、ツメ11dの上端と両端に隙間を作ることにより弾力を持たせ、下側中仕切壁9へ嵌合している。このため、ローラー収納ボックスを交換する場合には、ツメ11dの上部を工具(Θドライバー等)13で押し込み、ローラー収納ボックス11を上側へ引き出せばよい。
図4は引出し扉装置の引出し扉16を引出した状態図で、フレーム6及びフレーム6へ取付けた移動ローラー7を固定ローラー8とレール5で支持する構造となっている。また、フレーム6の後部には凸部6cが設けてあり、この凸部6cが固定ローラー8に当り引出し時のストッパーとなっている。
図5は引出し扉16を引出し、例えば子供が引出し扉16にぶらさがる等、引出し扉16に過大な荷重が掛かった時の状態図で、固定ローラー8(ローラー収納ボックス11)へ掛かる荷重を、ローラー収納ボックス11のフランジ11bを介して中仕切鋼板14で受けることにより、下側中仕切壁9のローラー収納ボックス11周辺の変形、及び破損を防止している。
図6は、前記ローラー収納ボックス11のフランジ11bに相当する支持部を、下側中仕切壁9へ固定ローラー8と同程度の幅を有した凸部として形成したもので、この凸部9bを介して中仕切鋼板14が荷重を受けることにより、下側中仕切壁9のローラー収納ボックス11周辺の変形、及び破損を防止している。
この発明に係る冷蔵庫は、冷蔵庫本体と、この本体の貯蔵室を区画する中仕切壁と、貯蔵室に設けられ、食品収納ケースを載置するフレームが取り付けられた引き出し扉と、本体に設けられ、フレームを下方より支持する固定ローラーと、中仕切壁に設けられ、固定ローラーを収納し、中仕切壁とは別部品で形成された固定ローラー収納部とを備えたものである。
この発明に係る冷蔵庫は、上記構成により、固定ローラー収納部のみ交換することが可能であり、サービス性を改善することができる。
また、固定ローラー収納部は、固定ローラーの周囲に中仕切壁の床面より高いフランジ部を形成したものである。
上記構成により、固定ローラー収納部を衛生的に保つことができる。
また、固定ローラー収納部の底部に、固定ローラー収納部に流入した水を排出するための水抜き開口部を形成したものである。
上記構成により、引出し扉を引出した状態において、引出し扉へ過大な荷重が掛かった場合でも、中仕切部の変形、及び破損を防止できる。
また、中仕切部の固定ローラー収納部前側に、食品収納ケースを載置するフレームの下側に位置する支持部を形成したものである。
上記構成により、引出し扉を引出した状態において、引出し扉へ過大な荷重が掛かった場合でも、中仕切部の変形、及び破損を防止できる。
この発明の実施の形態1による冷蔵庫の引出し扉装置の部分縦断面図である。 この発明の実施の形態1による冷蔵庫の引出し扉装置の部分横断面図である。 この発明の実施の形態1による冷蔵庫の引出し扉装置のローラー収納ボックスの斜視図である。 この発明の実施の形態1による冷蔵庫の引出し扉装置の部分横断面図で、引出し扉を引出した状態図である。 この発明の実施の形態1による冷蔵庫の引出し扉装置の部分横断面図で、引出し扉を引出し荷重を掛けた状態図である。 この発明の実施の形態1による冷蔵庫の引出し扉装置の部分横断面図で、引出し扉を引出した状態図である。 従来の冷蔵庫の引出し扉装置の正面断面図である。
符号の説明
1 冷蔵庫本体、2 断熱材、3 内箱、4 外箱、5 レール、5a ストッパー、6 フレーム、6a 第1フランジ部、6b 第2フランジ部、6c 凸部、7 移動ローラー、8 固定ローラー、8a 軸、9 下側中仕切壁、9a 溝、9b 凸部、10 ケース、11 ローラー収納ボックス、11a ツメ、11b フランジ、11c リブ、11d ツメ、11e 水抜き穴、12 水溜め部、13 工具、14 中仕切鋼板、15 ヒーター、16 引出し扉。

Claims (1)

  1. 冷蔵庫本体と、
    この本体の貯蔵室を区画し、前面に中仕切鋼板を有する中仕切壁と、
    前記貯蔵室に設けられ、食品収納ケースを載置するフレームが取り付けられた引き出し扉と、
    前記本体に設けられ、前記フレームを下方より支持する固定ローラーと、
    前記中仕切壁に設けられ、前記固定ローラーを収納し、前記中仕切壁とは別部品で形成された固定ローラー収納部と、
    を備え、前記固定ローラー収納部の前面フランジを介して前記中仕切鋼板にて、前記食品収納ケースを載置するフレームを支持することを特徴とする冷蔵庫。
JP2004355007A 1998-04-15 2004-12-08 冷蔵庫 Expired - Lifetime JP4275612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004355007A JP4275612B2 (ja) 1998-04-15 2004-12-08 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10461298 1998-04-15
JP2004355007A JP4275612B2 (ja) 1998-04-15 2004-12-08 冷蔵庫

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20893898A Division JP3648062B2 (ja) 1998-04-15 1998-07-24 冷蔵庫

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008279012A Division JP4567779B2 (ja) 1998-04-15 2008-10-30 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005106463A true JP2005106463A (ja) 2005-04-21
JP4275612B2 JP4275612B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=34553848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004355007A Expired - Lifetime JP4275612B2 (ja) 1998-04-15 2004-12-08 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4275612B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014196609A1 (ja) * 2013-06-07 2014-12-11 三菱電機株式会社 断熱箱体及び冷蔵庫

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014196609A1 (ja) * 2013-06-07 2014-12-11 三菱電機株式会社 断熱箱体及び冷蔵庫
JPWO2014196609A1 (ja) * 2013-06-07 2017-02-23 三菱電機株式会社 断熱箱体及び冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JP4275612B2 (ja) 2009-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4283291B2 (ja) 冷蔵庫
KR20170082089A (ko) 냉장고
JP2009287857A (ja) 冷蔵庫
KR20170082090A (ko) 냉장고
US20090167130A1 (en) A dual drawer bottom mount freezer and mullion
JP4567779B2 (ja) 冷蔵庫
JP4275612B2 (ja) 冷蔵庫
JP3648062B2 (ja) 冷蔵庫
JPH11304354A (ja) 冷蔵庫
JP2013068353A (ja) 冷蔵庫
EP2320174B1 (en) An electric refrigerator
KR101469985B1 (ko) 냉장고의 도어 어셈블리
JP2013057472A (ja) 冷蔵庫
JP5260454B2 (ja) 冷蔵庫
KR20100022742A (ko) 냉장고
JP2005134106A (ja) 貯蔵庫
JP2011214725A (ja) 冷蔵庫
JP2004116944A (ja) 冷蔵庫
KR20150003628A (ko) 냉장고용 선반지지 어셈블리
JP2010190433A (ja) 断熱箱体
JP2011038768A (ja) 冷蔵庫
KR100792053B1 (ko) 냉장고의 서랍칸
KR102168642B1 (ko) 냉장고
JP2582629Y2 (ja) 貯蔵庫の棚支持装置
JP2009052809A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term