JP2005101461A - 対向振動流型熱輸送装置 - Google Patents
対向振動流型熱輸送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005101461A JP2005101461A JP2003335677A JP2003335677A JP2005101461A JP 2005101461 A JP2005101461 A JP 2005101461A JP 2003335677 A JP2003335677 A JP 2003335677A JP 2003335677 A JP2003335677 A JP 2003335677A JP 2005101461 A JP2005101461 A JP 2005101461A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transport device
- heat transport
- tube
- hole
- type heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】 チューブの扁平面2gに連通穴2hを設けて第1、2ヘッダ2d、2eを扁平面2gに配置する。これにより、比較的に大きな容積を必要とする2個のヘッダタンクを多穴チューブの長手方向一端側の端面に配置し、かつ、第1のヘッダタンク部を奇数番目の流路と連通させ、第2のヘッダタンク部を偶数番目の流路と連通させる対向振動流型熱輸送装置に比べて、第1、2ヘッダ2d、2eの配置構造および製造(加工)工程が簡素化することができるので、対向振動流型熱輸送装置1の製造原価を低減することができる。
【選択図】 図1
Description
第1実施形態では、連通穴2h、2kを形成する際に形成される垂下部2mを利用してチューブ2aの長手方向他端側を閉塞したが、本実施形態は、図8に示すように、プレート2cにてチューブ2aの長手方向他端側を閉塞するものである。
第1実施形態では、穴2f、つまり流路3の断面形状を略矩形状としていたが、本実施形態では、図9に示すように、穴2fの断面形状を略三角状としたものである。
本実施形態は、図10に示すように、熱輸送デバイス本体2、つまりチューブ2aに熱フィン5aが形成されたヒートシンク5を押し出し加工または引き抜き加工にて一体成形したものである。
上述の実施形態では、連通穴2h、2kをせん断加工にて形成したが、本発明はこれに限定されるものではなく、ドリル加工等の切削加工にて形成してもよい。
2b…プレート、2d…第1ヘッダ2d、2e…第2ヘッダ、
2h、2k…連通穴、2f…穴、3…流路。
Claims (9)
- 隣り合う流路(3)において流体を対向振動させることにより隣り合う前記流路(3)間で熱交換し、熱を高温側から低温側に輸送する対向振動流型熱輸送装置であって、
前記流路(3)を構成する穴(2f)を有する扁平状のチューブ(2a)と、
前記チューブ(2a)に形成された前記穴(2f)内の流体を振動させる振動装置(6)と、
前記チューブ(2a)の扁平面(2g、2j)のうち前記穴(2f)に対応する部位に形成された連通穴(2h、2k)を通して複数本の前記穴(2f)と連通する第1、2ヘッダ(2d、2e)とを有することを特徴とする対向振動流型熱輸送装置。 - 前記連通穴(2h、2k)は、せん断加工にて形成されていることを特徴とする請求項1に記載の対向振動流型熱輸送装置。
- 隣り合う2本の前記穴(2f)を連通させるUターンカバー(2b)が、前記チューブ(2a)の長手方向一端側に接合されていることを特徴とする請求項1または2に記載の対向振動流型熱輸送装置。
- 前記連通穴(2h、2k)は、せん断加工にて前記扁平面(2g、2j)の一部を前記穴(2f)内に折り曲げるようにして形成されており、
さらに、前記連通穴(2h、2k)を形成する際に前記穴(2f)内に折り曲げられた垂下部(2m)にて前記チューブ(2a)の長手方向他端側が閉塞されていることを特徴とする請求項3に記載の対向振動流型熱輸送装置。 - 前記チューブ(2a)の長手方向他端側には、前記穴(2f)を閉塞する閉塞カバー(2c)が接合されていることを特徴とする請求項3に記載の対向振動流型熱輸送装置。
- 前記流路(3)の断面形状は、略三角形であることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載の対向振動流型熱輸送装置。
- 前記チューブ(2a)の外表面には、放熱フィン(5a)が一体形成されていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1つに記載の対向振動流型熱輸送装置。
- 前記第1ヘッダ(2d)は、前記チューブ(2a)の扁平面のうち第1の扁平面(2g)に配置され、
前記第2ヘッダ(2e)は、前記チューブ(2a)の扁平面のうち第2の扁平面(2j)に配置されていることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1つに記載の対向振動流型熱輸送装置。 - 前記連通穴(2h、2k)は、隣り合う前記連通穴(2h、2k)の中心間のピッチ寸法が略等しくなるように複数個形成されていることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1つに記載の対向振動流型熱輸送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003335677A JP4052217B2 (ja) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | 対向振動流型熱輸送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003335677A JP4052217B2 (ja) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | 対向振動流型熱輸送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005101461A true JP2005101461A (ja) | 2005-04-14 |
JP4052217B2 JP4052217B2 (ja) | 2008-02-27 |
Family
ID=34463002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003335677A Expired - Fee Related JP4052217B2 (ja) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | 対向振動流型熱輸送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4052217B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009176871A (ja) * | 2008-01-23 | 2009-08-06 | Mitsubishi Electric Corp | ヒートシンクおよび電気機器 |
-
2003
- 2003-09-26 JP JP2003335677A patent/JP4052217B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009176871A (ja) * | 2008-01-23 | 2009-08-06 | Mitsubishi Electric Corp | ヒートシンクおよび電気機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4052217B2 (ja) | 2008-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100569175B1 (ko) | 카운터 스트림 모드 진동유동 열전달 장치 | |
US8069910B2 (en) | Acoustic resonator for synthetic jet generation for thermal management | |
US20130058042A1 (en) | Laminated heat sinks | |
CN205119894U (zh) | 热管 | |
WO2018021009A1 (ja) | 冷却装置 | |
WO2020213581A1 (ja) | ヒートシンク | |
JP6582114B1 (ja) | ヒートシンク | |
JP2008282969A (ja) | 冷却器及び電子機器 | |
JP7133044B2 (ja) | 自励振動ヒートパイプ冷却器 | |
JP2010016254A (ja) | 半導体装置 | |
JP4052217B2 (ja) | 対向振動流型熱輸送装置 | |
JP4265500B2 (ja) | 発熱体冷却装置 | |
JP4114553B2 (ja) | 対向振動流型熱輸送装置 | |
JP4222171B2 (ja) | 対向振動流型熱輸送装置 | |
WO2019151375A1 (ja) | 電力変換装置および自励振動ヒートパイプの製造方法 | |
JP2019196850A (ja) | 冷却装置および当該冷却装置を備えた電力変換装置 | |
JP6610505B2 (ja) | 積層型熱交換器、および積層型熱交換器の製造方法 | |
US20210378144A1 (en) | Radiator | |
JP7179170B2 (ja) | 自励振動ヒートパイプ冷却装置および当該冷却装置を搭載した鉄道車両 | |
JPH11101585A (ja) | 板型ヒートパイプとその実装構造 | |
JP2005086078A (ja) | 発熱体の冷却装置 | |
JP2017204503A (ja) | 伝熱構造体、絶縁積層材、絶縁回路基板およびパワーモジュール用ベース | |
JPH04225791A (ja) | ヒートパイプ式放熱器およびその製造方法 | |
JP2004278840A (ja) | 熱輸送装置 | |
CN220235245U (zh) | 散热装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20070828 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20071126 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |