JP2005100257A - Information providing system in multiple dwelling house - Google Patents

Information providing system in multiple dwelling house Download PDF

Info

Publication number
JP2005100257A
JP2005100257A JP2003335380A JP2003335380A JP2005100257A JP 2005100257 A JP2005100257 A JP 2005100257A JP 2003335380 A JP2003335380 A JP 2003335380A JP 2003335380 A JP2003335380 A JP 2003335380A JP 2005100257 A JP2005100257 A JP 2005100257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
apartment house
contractor
image
property
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003335380A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoo Saito
智夫 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASUKU KK
Original Assignee
ASUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASUKU KK filed Critical ASUKU KK
Priority to JP2003335380A priority Critical patent/JP2005100257A/en
Publication of JP2005100257A publication Critical patent/JP2005100257A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide information with each purchase contractor in a period from the purchase of a condominium up to movement into the condominium. <P>SOLUTION: The information providing system is provided with: a server 3 in a service provision company 2 which inputs photographed pictures obtained by photographing construction states in the construction period of the condominium and photographing states concerned with the corresponding position of the condominium on which the photographed pictures are taken, performs processing so that the photographed pictures are linked with a homepage only for the contractor corresponding to the residence in which the photographed pictures are taken on the basis of the photographing information, and distributes the homepage through the Internet 4; and a contractor's terminal device 1 for receiving and displaying the homepage from the server 3 through the Internet 4. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、集合住宅における情報提供システムに関し、詳しくは集合住宅の物件が購入契約されてから入居にいたるまで契約者にむけて物件に関する情報を提供するシステムに関する。   The present invention relates to an information providing system in an apartment house, and more particularly to a system for providing information on an article to a contractor from the purchase contract of the apartment house to the move-in.

マンションなどの集合住宅物件を購入する契約をしようとする人に向けて、契約するか否かを決めるときに参考となるように、物件の間取りや値段などの物件情報が提供される。このような物件情報の提供方法としては、モデルルームでの説明会や新聞広告などの紙媒体のほか、ネットワーク技術を用いたインターネット上のホームページがある。このような物件情報提供用のホームページは、例えば、物件販売会社に設置されたサーバに記憶され、このサーバからインターネットを介して配信され、不特定人が閲覧できるようになっている(例えば特許文献1参照)。   Property information such as the floor plan and price of the property is provided to a person who wants to make a contract to purchase a condominium property such as a condominium, for reference when deciding whether or not to contract. As a method for providing such property information, there is a homepage on the Internet using network technology in addition to a paper medium such as a briefing session in a model room or a newspaper advertisement. Such a homepage for providing property information is stored, for example, on a server installed in a property sales company, and distributed from the server via the Internet so that an unspecified person can browse (for example, patent documents). 1).

また、マンションの居住者に向けては、サービスの一つとして、居住者のみに向けてマンション用のホームページが配信される。このようなホームページのなかには、マンションの管理情報や、マンション近隣の地域情報などを提供するものがある(例えば特許文献2参照)。
特開2002−132892号公報 特開2002−157188号公報
Also, as one of the services for condominium residents, a condominium website is distributed only to the residents. Some of such homepages provide condominium management information, neighborhood information about condominiums, and the like (see, for example, Patent Document 2).
JP 2002-132892 A JP 2002-157188 A

しかしながら、マンション向けのホームページは今まで上記した二つの形態に分かれ、物件の購入契約後から入居までの期間には専用のホームページがなかった。一般的に、物件の販売は当該マンションが建設されている間から行われるため、契約者が物件を契約したときから入居するまである程度の期間を要する。そのため、契約者にとっては、契約後から入居までの間の契約物件の工事進行状況、例えば完成した自分の部屋や、自分の部屋の完成してからでは見えない場所(例えば配管など)、販売会社・管理会社などからの連絡事項などの情報を伝達する手段としてホームページを利用できず、得られる情報が限られていた。   However, the homepage for condominiums has been divided into the two forms described above, and there was no dedicated homepage during the period from the purchase contract of the property until the move-in. Generally, since the sale of a property is performed while the apartment is being constructed, it takes a certain period of time from when the contractor contracts the property until it enters the property. Therefore, for contractors, the construction progress of the contracted property between the contract and the move-in, for example, their completed rooms, places that cannot be seen after the completion of their rooms (for example, piping), sales companies, etc.・ The homepage could not be used as a means of communicating information such as notifications from management companies, etc., and the information obtained was limited.

そこで、本発明の目的としては、マンションの物件契約者に対して、契約後から入居するまでの間に当該物件に関する情報や生活情報、共用部と専用部の工事進行状況などを配信し、契約者に入居までのサービスを提供することである。   Therefore, the purpose of the present invention is to distribute information on the property and life information, the construction progress of the common part and the exclusive part, etc. to the apartment contractor after the contract until the tenant enters the contract. It is to provide the service until moving in to the person.

本発明の第一の構成は、集合住宅の物件を購入する契約をした契約者に向けて、当該物件の契約後から入居まで当該物件に関する物件情報を提供するための集合住宅における情報提供システムであって、当該物件情報が表示される表示情報が記憶され、当該表示情報を通信手段を介して配信可能な情報提供者側のサーバと、前記サーバから通信手段を介して前記表示情報を受信可能であって、受信した当該表示情報を表示する契約者側の端末装置と、を有し、前記情報提供者側のサーバは、前記契約者側の端末装置を認証によって識別し、認証が適正である場合に前記表示情報を前記契約者側の端末に配信することを特徴とする集合住宅における情報提供システムである。   The first configuration of the present invention is an information providing system in a collective housing for providing contractor who has made a contract to purchase a property of an apartment from the contract of the property to entering the property from the contract. The display information on which the property information is displayed is stored, and the display information can be received via the communication means from the server on the information provider side that can deliver the display information via the communication means. A terminal device on the contractor side that displays the received display information, and the server on the information provider side identifies the terminal device on the contractor side by authentication, and the authentication is appropriate. In some cases, the display information is distributed to the terminal on the contractor side in some cases.

本発明の第二の構成は、上記第一の構成において、前記物件情報には、各種申し込みフォームの掲載、入居後必要な商品の案内、入居に係わる案内、入居に係わる各種公的機関への申請書類の提出方法、入居までのスケジュール及び問い合わせ、紹介案内、各種アンケート、契約者専用掲示板、メールサービスに関する情報のうち少なくともいずれか一つが含まれることを特徴とする集合住宅における情報提供システムである。   In the second configuration of the present invention, in the first configuration, the property information includes various application forms, guidance on necessary products after moving in, guidance related to moving in, and various public institutions related to moving in. It is an information provision system for collective housing, characterized in that it contains at least one of application document submission method, occupancy schedule and inquiry, introduction guidance, various questionnaires, contractor-only bulletin board, and mail service information. .

本発明の第三の構成は、集合住宅の物件を購入する契約をした契約者に向けて、当該物件の契約後から入居まで少なくとも当該集合住宅の建設状況を含む物件情報を提供するための集合住宅における情報提供システムであって、当該集合住宅が建設されている期間に工事状況について撮影した撮影画像及び当該撮影画像が撮影された当該集合住宅の該当箇所に関する撮影情報が入力される入力手段と、当該撮影画像及び当該撮影情報が関連づけて記憶されるとともに、集合住宅の共用部を模して作成される第一の表示情報及び集合住宅の各住居を模して当該住居専用に作成される複数の第二の表示情報が記憶される記憶手段と、当該撮影情報に基づいて当該撮影画像が撮影された住居に対応する第二の表示情報に、当該撮影画像がリンクされるように処理する処理手段とを有し、当該記憶手段に記憶された第一及び第二の表示情報を通信手段を介して配信可能な情報提供者側のサーバと、前記サーバから通信手段を介して第一及び第二の表示情報を受信可能であって、受信した第一及び第二の表示情報を表示する表示手段を有する契約者側の端末装置と、を有することを特徴とする集合住宅における情報提供システムである。   The third configuration of the present invention is a collective for providing property information including at least the construction status of the collective housing from the contract to the move-in to the contractor who has contracted to purchase the collective housing property. An information providing system in a house, wherein an input means for inputting a photographed image taken about the construction status during the period when the apartment house is being constructed, and photographing information relating to the corresponding part of the apartment house in which the photographed image was photographed The photographed image and the photographed information are stored in association with each other, and the first display information created by imitating the common part of the apartment house and each residence of the apartment house are created exclusively for the residence. The captured image is linked to storage means for storing a plurality of second display information and second display information corresponding to a residence where the captured image is captured based on the captured information. And a server on the information provider side capable of delivering the first and second display information stored in the storage means via the communication means, and the server via the communication means. And a contractor-side terminal device having a display means for displaying the received first and second display information. Information providing system in

本発明の第四の構成は、上記第三の構成のおいて、前記契約者側の端末装置が前記第一の表示情報を受信するときに認証が必要であり、前記契約者側の端末装置が前記第二の表示情報を受信するときにさらに認証が必要であることを特徴とする集合住宅における情報提供システムである。   According to a fourth configuration of the present invention, in the third configuration, the contractor side terminal device requires authentication when the first display information is received, and the contractor side terminal device Is an information providing system in an apartment house, wherein further authentication is required when receiving the second display information.

本発明の第五の構成は、上記第三又は第四の構成において、前記撮影画像には集合住宅の工事完了後では見えない場所の画像が含まれることを特徴とする集合住宅における情報提供システムである。   According to a fifth configuration of the present invention, in the third or fourth configuration, the photographed image includes an image of a place that cannot be seen after completion of the construction of the housing complex. It is.

本発明の第六の構成は、上記第三、第四、第五のいずれかの構成において、前記記憶手段には集合住宅の物件に据え付けられた家電製品の説明書及び保証書の画像が記憶され、当該画像が前記通信手段を介して端末装置に配信可能であることを特徴とする集合住宅における情報提供システムである。   According to a sixth configuration of the present invention, in any one of the third, fourth, and fifth configurations, the storage means stores instructions for home appliances installed in an apartment house property and an image of a warranty card. The information providing system in an apartment house is characterized in that the image can be distributed to the terminal device via the communication means.

本願の請求項1及び2に係る発明によれば、集合住宅の物件契約者が、契約後から入居までの当該物件に関する情報を、情報提供者側のサーバ装置にアクセスするだけで、容易にさまざまな分野にわたって一括して閲覧することができるようになる。   According to the inventions according to claims 1 and 2 of the present application, the property contractor of an apartment house can easily change various information related to the property from after the contract to the tenant by accessing the server device on the information provider side. It becomes possible to browse in a batch over various fields.

本願の請求項3から6に係る発明によれば、集合住宅の物件契約者が、契約後から入居までの当該物件に関する情報を得ることができ、入居までの準備をスムーズに行うことができるようになるとともに、当該物件の工事進行状況を、実際の工事現場に行くことや、工事担当者へ聞くことなどせずに、確認することができるようになる。   According to the inventions according to claims 3 to 6 of the present application, the property contractor of the collective housing can obtain information on the property from the contract to the move-in, and can smoothly prepare for the move-in. At the same time, the progress of the construction of the property can be confirmed without going to the actual construction site or asking the construction staff.

本願の請求項5に係る発明によれば、完成してからでは見ることができない場所、例えば配管や、壁の中、断熱材の配置などを確認することができるため、入居した際の家具などの配置決めの参考になるとともに、物件の工事が適正に行われているかについて判断することができる。   According to the invention according to claim 5 of the present application, since it is possible to confirm places that cannot be seen after completion, such as piping, walls, and arrangement of heat insulating materials, furniture when moving in, etc. It can be used as a reference for determining the location of the property, and it can be judged whether the construction of the property is properly performed.

本願の請求項6に係る発明によれば、家電の説明書及び保証書の画像がサーバに保管され端末装置から確認できるため、たとえ実在の説明書や保証書を紛失した場合でもこの画像を用いることができる。   According to the invention according to claim 6 of the present application, since the image of the home appliance manual and the warranty card is stored in the server and can be confirmed from the terminal device, even if the actual manual or the warranty card is lost, the image can be used. it can.

以下、本発明に係る実施の形態について図面を参照して説明する。なお、本実施の形態における例示が本発明を限定することはない。   Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, the illustration in this Embodiment does not limit this invention.

(第1の実施の形態)
以下、本発明に係る第1の実施の形態について図1から図3を参照して説明する。
(First embodiment)
A first embodiment according to the present invention will be described below with reference to FIGS.

図2は、本第1の実施の形態の一運用例を示す図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating an operation example of the first embodiment.

図2に示すように、集合住宅としてのマンションは、建設されている最中から各住居の物件の販売が行われる。このとき、物件を購入しようとしている者は、物件販売会社が提供する物件情報用ホームページから物件情報を閲覧することができる。この物件情報用ホームページは、物件販売会社に設置されたサーバなどから、インターネットを介して配信され、不特定人に閲覧されうる。この物件情報用ホームページには、物件の間取りや立地条件、価格など、物件を購入する際に参考となる情報が掲載される。   As shown in FIG. 2, a condominium as an apartment house sells properties of each residence from the middle of construction. At this time, a person who intends to purchase the property can view the property information from the property information website provided by the property sales company. This property information homepage is distributed via the Internet from a server or the like installed at a property sales company and can be viewed by unspecified persons. On this property information home page, information such as the floor plan of the property, location conditions, price, etc., which are helpful when purchasing the property are posted.

また、物件の購入について契約がされたのち、当該マンションに入居した際には、マンション管理会社や、この管理会社から業務を委託されたサービス提供会社などのサービスの一つとして、マンションに特化した情報をマンションに限定して配信するための管理・地域情報提供用ホームページが用意されることがある。この管理・地域情報提供用ホームページには、マンション管理会社からのお知らせや、地域の小売店からのお買い得情報などが掲載される。   In addition, when a contract is made for the purchase of a property, and the apartment is moved into the apartment, it is specialized in the apartment as one of the services of an apartment management company or a service provider entrusted by this management company. There is a case where a management / regional information providing homepage is provided to distribute the limited information to condominiums. This management / regional information homepage contains information from condominium management companies and bargain information from local retailers.

本第1の実施の形態は、マンションの物件について購入の契約をした契約者が、契約後から入居にいたるまでの間に必要とされる情報として契約後入居前用ホームページを提供するものである。   In the first embodiment, a contractor who has made a purchase contract for a condominium property provides a homepage for pre-occupation after the contract as information required between the contract and the move-in. .

図1は、本発明に係る集合住宅の管理システムの実施の形態を示すシステム全体の概略構成を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an entire system showing an embodiment of an apartment house management system according to the present invention.

図1において、1はマンションの物件について購入契約をした契約者が所有するパーソナルコンピュータ(パソコン)や携帯電話などの端末装置、2は契約者向け情報を提供する情報提供者としてのサービス提供会社、3はこのサービス提供会社に設置されたサーバ、4は通信手段としてのインターネットである。そして、サーバ3には契約後入居前用ホームページ(表示情報)が記憶され、このホームページがインターネット4を介して、契約者の端末装置1に向けて配信される。   In FIG. 1, 1 is a terminal device such as a personal computer (personal computer) or a mobile phone owned by a contractor who has made a purchase contract for an apartment property, 2 is a service provider company as an information provider that provides information for contractors, 3 is a server installed in this service provider, and 4 is the Internet as a communication means. The server 3 stores a homepage (display information) before moving in after contract and this homepage is distributed to the contractor's terminal device 1 via the Internet 4.

また、端末装置1がサーバ3にアクセスするためには、ユーザIDとパスワードの組み合わせなどの認証が必要である。契約者以外の端末装置からのアクセスなど認証が適正に行われない場合はホームページを閲覧することができない。よって、契約者に向けて特化した情報を配信することができる。   Further, in order for the terminal device 1 to access the server 3, authentication such as a combination of a user ID and a password is required. If authentication is not properly performed such as access from a terminal device other than the contractor, the homepage cannot be browsed. Therefore, specialized information can be distributed toward the contractor.

図3は、上記した契約後入居前ホームページの一例を示す図である。   FIG. 3 is a diagram showing an example of the homepage before moving in after the contract described above.

図3に示すフロントページは端末装置1がサーバ3にアクセスすると最初に表示される画面である。このフロントページには、契約者に向けて提供される各種情報が見出しに分かれて表示され、この見出しを選択することでそれぞれの詳細な情報が表示される。   The front page shown in FIG. 3 is a screen that is displayed first when the terminal device 1 accesses the server 3. On the front page, various types of information provided to the contractor are displayed in separate headings, and detailed information is displayed by selecting the headings.

フロントページにおいて「各種申し込みフォーム記載」部分は、入居の前から申し込みが可能なサービスについて事前に申し込みを行うためのページにリンクされる。このページには、例えば、ガス、水道、電気、新聞、電話、生協、託児所などの申し込みフォームが掲載される。   The “various application form description” portion on the front page is linked to a page for applying in advance for services that can be applied before moving in. On this page, for example, application forms such as gas, water, electricity, newspaper, telephone, co-op, day nursery, etc. are posted.

また「入居後必要な商品の案内」部分は、入居後に必要となる商品、例えば家具、家電、カーテンなどの生活雑貨について案内されているページにリンクされる。商品の案内とともにこれらの商品の購入方法などの案内について掲載してもよい。   In addition, the “Guide for necessary products after moving in” portion is linked to a page that provides information on products required after moving in, for example, household goods such as furniture, home appliances, and curtains. You may publish about guidance, such as the purchase method of these goods, with the guidance of goods.

また「入居に関わる案内」部分は、入居の際に必要となるサービスや情報、例えば引越し業者、リサイクル業者、火災保険、転居のお知らせなどについて案内されているページにリンクされる。   The “Guide to moving in” part is linked to a page where services and information necessary for moving in, such as a moving contractor, a recycling contractor, fire insurance, and a notice of moving, are provided.

また「入居に関わる各種公的機関への申請書類の提出方法」部分は、入居した際に各種公的機関、例えば税務関係、法務関係、学校関係などに申請書類を提出する方法について説明されているページにリンクされる。   Also, “How to submit application documents to various public institutions related to moving in” explains how to submit application documents to various public institutions such as tax, legal, and school when moving in. Linked to a page.

また「入居までのスケジュール及び問い合わせ」部分は、内覧会、入居説明、その他の入居まで契約者が参加する行事などについて説明されるページにリンクされる。   In addition, the “schedule and inquiries until moving in” portion is linked to a page explaining a preview, moving in, and other events where the contractor participates until moving in.

また「紹介案内」部分は、スタッフ、清掃員、管理人、マンション購入希望者などについて紹介されているページにリンクされる。   In addition, the “introduction guide” portion is linked to a page introducing staff, cleaning staff, managers, condominium purchasers, and the like.

また「各種アンケート」部分は、契約者に向けて入居前に実施されるアンケート、及びその結果について案内されているページにリンクされる。   Further, the “various questionnaires” portion is linked to a questionnaire conducted before moving in for the contractor and a page in which the results are guided.

また「契約者専用掲示板」部分は、契約者同士のコミュニケーションを行える場所を提供するために、契約者のみが電子掲示板を使用できるページにリンクされる。   The “contractor-only bulletin board” portion is linked to a page where only the contractor can use the electronic bulletin board in order to provide a place where the contractors can communicate with each other.

また「メールサービス」部分は、スケジュール内容の更新や、物販のお得な情報などを電子メールによって提供するために、この電子メールサービスの申し込みや案内について説明されているページにリンクされる。   In addition, the “mail service” portion is linked to a page explaining the application and guidance of the e-mail service in order to update schedule contents and provide information on product sales by e-mail.

このような第1の実施の形態によれば、物件の購入契約後から入居までのマンションに関する情報が、契約後入居前用ホームページにアクセスするだけで、容易にさまざまな情報を一括して閲覧することができるようになる。   According to the first embodiment as described above, information related to the condominium from the purchase contract of the property to the move-in can be easily browsed in a lump of information by simply accessing the homepage for the move-in after the contract. Will be able to.

(第2の実施の形態)
以下、本発明に係る第2の実施の形態について図4から図9を参照して説明する。なお、上記した第1の実施の形態と同様の構成については説明を省略する。
(Second Embodiment)
Hereinafter, a second embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS. The description of the same configuration as that of the first embodiment described above is omitted.

図4は、本第2の実施の形態のサーバ3の構成を説明するための図である。   FIG. 4 is a diagram for explaining the configuration of the server 3 according to the second embodiment.

図4に示す3は、サービス提供会社2に設置されインターネット4を介して契約者の所有する端末装置1に契約後入居前用ホームページを配信するためのサーバである。契約者は端末装置1を用いて認証をへてサーバ3にアクセスし契約後入居前用ホームページを閲覧することができる。また、サーバ3に記憶された契約後入居前用ホームページには、マンション専用ホームページ5、各契約者専用ホームページ5−1から5−nが含まれている。   4 shown in FIG. 4 is a server that is installed in the service provider 2 and distributes the pre-entry homepage to the terminal device 1 owned by the contractor via the Internet 4. The contractor can use the terminal device 1 to authenticate and access the server 3 to view the pre-occupancy homepage after the contract. In addition, the homepage for post-occupancy stored in the server 3 includes a condominium-only homepage 5 and homepages 5-1 to 5-n for each contractor.

マンション専用ホームページ5と、各契約者専用ホームページ5−1から5−nとは、図5に示すように、それぞれ、共用スペースを模して表示されるエントランスページ(第一の表所情報)P1と、個別スペースを模して表示される各部屋ページ(第二の表示情報)P2とに対応する。外部からエントランスページP1へのアクセスには認証を要し、また各部屋ページP2からエントランスページP1へのアクセスにもさらに認証を要する。   As shown in FIG. 5, the condominium-dedicated homepage 5 and the contractor-dedicated homepages 5-1 to 5-n each have an entrance page (first front office information) P1 that is displayed to simulate a common space. And each room page (second display information) P2 displayed in a manner imitating an individual space. Authentication is required for access to the entrance page P1 from the outside, and further authentication is required for access to the entrance page P1 from each room page P2.

前記エントランスページP1には、「管理会社からのお知らせ」、「販売会社からのお知らせ」、「各種サービス」、「各部屋ページ」が見出しとして表示され、これらの見出しを選択することでそれぞれの情報を閲覧し利用することができる。   On the entrance page P1, "Notice from management company", "Notice from sales company", "Various services", and "Each room page" are displayed as headlines. Can be viewed and used.

「管理会社からのお知らせ」、「販売会社からのお知らせ」、及び「各種サービス」には、上記した第1の実施の形態で説明したフロントページに相当する情報がそれぞれの見出しに分かれて表示される。   In “Notice from management company”, “Notice from sales company”, and “Various services”, information corresponding to the front page described in the first embodiment is displayed in separate headings. The

また、「各部屋ページ」は、契約者ごとに用意された契約者専用ページである各部屋ページ2にリンクされる。この各部屋ページP2は、エントランスページP1からさらに認証をへてアクセスされるページであり、契約者専用のページであり特定の契約者以外は閲覧することができない。   Further, “each room page” is linked to each room page 2 which is a contractor-dedicated page prepared for each contractor. Each room page P2 is a page accessed through further authentication from the entrance page P1, and is a page exclusively for a contractor and cannot be viewed by anyone other than a specific contractor.

また、各部屋ページP2には詳細な情報を提供するためのページにリンクされた見出しが表示される。このページとしては、例えば、マンションの工事状況を表示する「工事進行状況」、マンション近隣の地域情報や生活情報を表示する「地域情報・生活情報」、物品の販売をネットワークを介して行える「ネットショップ」、有料の動画コンテンツへの案内を表示する「動画コンテンツ」、契約後入居前に有効なサイトへのリンクを案内する「リンク集」、各種申請書類や家電製品の取扱い説明書が電子化されて保管される「電子保管機能」、ネットワークを介して税務相談など外部との連絡を行う「外部との連絡機能」、管理会社や販売会社からの連絡を電子メールによって通知する「メール着信通知機能」などがある。   Each room page P2 displays a headline linked to a page for providing detailed information. This page includes, for example, “Construction Progress” that displays the construction status of an apartment, “Regional Information / Life Information” that displays local information and living information in the vicinity of the apartment, and “Net "Shops", "Video content" that displays information on paid video content, "Links" that guides links to valid sites before moving in after contracting, various application documents and instructions for home appliances are digitized "Electronic storage function" that is stored in a stored manner, "External contact function" that makes contact with the outside through a network, such as tax consultations, and "Mail notification" Function ".

以下、上記した図5に示す概念を念頭に入れて、ホームページの一例について、図6から図9に基づいて説明する。   Hereinafter, an example of the homepage will be described with reference to FIGS. 6 to 9 with the concept shown in FIG. 5 described above in mind.

契約者が端末装置であるパソコンあるいは携帯電話を操作して、サービス提供者2側に設置されたサーバにアクセスすることにより、図6に示す初期画面が表示される。このとき、サーバでは端末装置を認証によって識別し、契約者以外がこのシステムにアクセスできないようにしている。図6に示す初期画面には、例えば当該マンション1の全景が表示され、図6の場合にはマンションの入口部分10をクリックすることにより、図7に示す第2画面が表示される。   When the contractor operates a personal computer or a mobile phone as a terminal device to access a server installed on the service provider 2 side, an initial screen shown in FIG. 6 is displayed. At this time, the server identifies the terminal device by authentication so that only the contractor can access the system. For example, the entire screen of the apartment 1 is displayed on the initial screen shown in FIG. 6. In the case of FIG. 6, the second screen shown in FIG. 7 is displayed by clicking the entrance 10 of the apartment.

図7に示す第2画面は、マンションのエントランスを模したもので、管理会社や販売会社からの連絡事項を掲示する掲示板を模した掲示板表示部11と、各種のフロントサービスを受け付ける受付フロントを模したフロント表示部12と、エレベータを模した自己のバーチャルルームへ進むための表示部13とが表示される。   The second screen shown in FIG. 7 simulates the entrance of a condominium, and simulates a bulletin board display unit 11 that simulates a bulletin board for posting items from a management company and a sales company, and a reception desk that accepts various front services. The front display unit 12 and the display unit 13 for proceeding to its own virtual room simulating an elevator are displayed.

ここで、掲示板表示部11をクリックすると、不図示の掲示物が表示され、販売会社や管理会社等からの連絡事項を確認することができる。   Here, when the bulletin board display unit 11 is clicked, a notice (not shown) is displayed, and it is possible to confirm a matter to be communicated from a sales company or a management company.

また、フロント表示部12をクリックすると、サービス提供会社や、管理会社、販売会社にインターネットを介して連絡をとることができるようになる。例えば、サービス提供会社にオペレーターが常駐し、オペレーターと電子メールを送受信できるページや、ストリーミング機能やIP電話機能を用いてオペレーターと会話を行うページなどがある。このようなページによれば、契約者からサービス提供会社などに問い合わせをして、契約状況、管理状況、工事状況などをリアルタイムに確認することができる。   When the front display unit 12 is clicked, it becomes possible to contact a service provider, a management company, or a sales company via the Internet. For example, there are a page where an operator is stationed at a service provider and can send and receive e-mails with the operator, and a page where a conversation is made with the operator using a streaming function and an IP telephone function. According to such a page, it is possible to confirm the contract status, management status, construction status, etc. in real time by making an inquiry from the contractor to the service provider.

次に、居住者の専用スペースともいえるバーチャルルームへ進むための表示部13をクリックすると、図8に示す第3画面が表示される。   Next, when the display unit 13 for proceeding to a virtual room that can be said to be a resident's exclusive space is clicked, a third screen shown in FIG. 8 is displayed.

図8に示す入室許可画面は、入室を許可するためのドアを模した入室許可表示部14と、バーチャルルームへの入室時に点灯表示する在室表示部15と、プライベートメールや管理会社等からのメールを受け取ることができる郵便箱を模したメール表示部16とが表示される。在室表示部15の点灯の有無を他の契約者が確認することにより、実際に契約者がこのマンション管理システムにアクセス中か否かを判断することができる。   The entrance permission screen shown in FIG. 8 includes an entrance permission display section 14 that imitates a door for permitting entry, an in-room display section 15 that is lit when entering the virtual room, a private mail, a management company, etc. A mail display unit 16 simulating a mail box that can receive mail is displayed. By confirming whether or not the occupancy display unit 15 is lit, another contractor can determine whether or not the contractor is actually accessing the condominium management system.

メール表示部16をクリックすると、個々の契約者のみが見ることのできるプライベートなメール、及び管理会社や販売会社からの通知等を見ることができる。また、入室許可表示部14をクリックすると、図9に示す第4画面であるバーチャルルーム画面が表示される。   When the mail display unit 16 is clicked, private mails that can be viewed only by individual contractors and notifications from management companies and sales companies can be viewed. When the room entry permission display unit 14 is clicked, a virtual room screen, which is the fourth screen shown in FIG. 9, is displayed.

図9に示すバーチャルルーム画面には、部屋を模した画像で作成され、額縁に入った写真を模した工事進行状況表示部18と、冷蔵庫を模したネットショップ表示部19と、窓ガラスを模した地域情報を表示する地域情報表示部20と、掛け時計を模した画像保管表示部21と、テレビを模した動画などのコンテンツを表示するための表示部22と、電話を模した税務相談など外部との連絡を行うための表示部23と、郵便箱を模したメール着信通知を行なうメール着信通知表示部24と、パソコンのキーボードを模したリンク集との接続を行なうための表示部25と、ドアを模したこのバーチャルルームから退出するための退出表示部26とが表示される。   The virtual room screen shown in FIG. 9 is created with an image simulating a room, and a construction progress status display unit 18 simulating a picture in a picture frame, a net shop display unit 19 simulating a refrigerator, and a window glass. Region information display unit 20 for displaying the region information, an image storage display unit 21 that simulates a wall clock, a display unit 22 for displaying content such as a movie that simulates a TV, and tax consultation that simulates a telephone. A display unit 23 for communicating with the mail, a mail incoming notification display unit 24 for performing a mail incoming notification simulating a mailbox, a display unit 25 for connecting to a link collection simulating a personal computer keyboard, An exit display unit 26 for exiting from the virtual room simulating a door is displayed.

前記工事進行状況表示部18をクリックすると、購入したマンションの工事進行状況のフォト画像が表示される。   When the construction progress status display unit 18 is clicked, a photo image of the construction progress status of the purchased apartment is displayed.

このフォト画像は、マンションの工事現場で、工事作業者や管理会社の社員によって、デジタルカメラやスチールカメラ、カメラ付き携帯電話を用いて撮影される。そして、工事作業者は、このフォト画像と、このフォト画像が撮影されたマンションの場所及び時間などの撮影情報とをサービス提供者2のサーバ3に送信する。フォト画像は、デジタルカメラなどデジタル処理されているものはそのまま送信されるが、スチールカメラなどではスキャナによって画像を読み取りデジタル処理した後に送信される。また、撮影情報はテキスト文書などのデジタルデータとして送信される。なお、工事現場側に送信手段がない場合は、画像や文書を郵送してサービス提供者2側でサーバ3に直接入力してもよい。   This photo image is taken at a construction site of an apartment by a construction worker or an employee of a management company using a digital camera, a still camera, or a camera-equipped mobile phone. Then, the construction worker transmits the photo image and shooting information such as the location and time of the apartment where the photo image was shot to the server 3 of the service provider 2. Photo images that have been digitally processed, such as a digital camera, are transmitted as they are. However, in a still camera or the like, an image is read by a scanner and digitally processed. The photographing information is transmitted as digital data such as a text document. If there is no transmission means on the construction site side, an image or document may be mailed and input directly to the server 3 on the service provider 2 side.

サーバ3では、フォト画像と撮影情報が受信されると、両者を関連付けて記憶する。そして、撮影情報に基づいて、フォト画像が撮影された住居に該当する契約者者に対応する契約者専用ホームページ5−nに当該フォト画像がリンクさせられる。一つの契約者専用ホームページ5−nに複数のフォト画像がリンクさせられる場合は、複数のフォト画像が経時的に閲覧されるようにレイアウトされる。また、フォト画像が共用部を撮影したものである場合は、すべての契約者専用ホームページ5−1から5−nにリンクさせられる。   When the server 3 receives the photo image and the shooting information, the server 3 stores them in association with each other. Based on the shooting information, the photo image is linked to the contractor-dedicated home page 5-n corresponding to the contractor corresponding to the residence where the photo image was shot. When a plurality of photo images are linked to one contractor-dedicated home page 5-n, the layout is made so that the plurality of photo images are browsed over time. Further, when the photo image is a photograph of the shared part, it is linked to all the contractor dedicated home pages 5-1 to 5-n.

このような工事状況進行表示部18によれば、物件契約者が入居する予定の住居及び共用部の工事過程を確認することができる。例えば、購入予定の部屋の配管、壁の中、断熱材の配置などを工事過程の画像から確認することができる。すなわち、あとから確認することのできない内容を事前に見ることができる。また、完成した物件の部屋の外観についても画像として配信することができ、この画像によれば入居後の家具などの配置をスムーズに決めることができる。   According to such a construction status progress display unit 18, it is possible to confirm the construction process of the residence and the common unit where the property contractor is scheduled to move in. For example, it is possible to confirm the piping of the room to be purchased, the inside of the wall, the arrangement of the heat insulating material, and the like from the image of the construction process. That is, contents that cannot be confirmed later can be viewed in advance. Further, the appearance of the room of the completed property can also be distributed as an image, and according to this image, the arrangement of the furniture after moving in can be determined smoothly.

また、前記ネットショップ表示部19をクリックすると、ネットショップのサイトに接続される。そして、入居に必要な物品の購入ができる。   Clicking on the online shop display unit 19 connects to the online shop site. And the goods required for moving in can be purchased.

前記地域情報表示部20をクリックすると、地域の公共情報(ごみ収集日、公共施設の休館日等)や、地域の生活情報(周辺の商店、スーパー等の広告)などが表示される。   When the area information display unit 20 is clicked, local public information (garbage collection date, closed days of public facilities, etc.), local life information (advertisements for nearby shops, supermarkets, etc.) and the like are displayed.

前記画像保管表示部21をクリックすると、住居内で設置されているディスポーザーや食器洗浄器などの説明書や保証書などの画像が表示される。このフォト画像は、BMPファイル、JPEGファイル、PDFファイルなどの画像データとして保存する方法、あるいはFAXやスキャナ等の画像読取手段を用いてインターネット等の通信手段を利用してサービス提供者2に依頼する方法も可能である。   When the image storage display unit 21 is clicked, an image such as a manual or warranty card for a disposer or a dishwasher installed in the house is displayed. This photo image is requested to the service provider 2 using a method of saving it as image data such as a BMP file, a JPEG file, a PDF file, or a communication means such as the Internet using an image reading means such as a FAX or a scanner. A method is also possible.

前記動画などのホームページを見るための表示部22をクリックすると動画などを中心としたホームページを表示することができる。   When the display unit 22 for viewing the home page such as the moving image is clicked, the home page centered on the moving image or the like can be displayed.

前記表示部23をクリックすることによって、税務相談などができるホームページに問い合わせることができるようになる。   By clicking on the display unit 23, it is possible to make an inquiry on a homepage where tax consultations can be made.

前記メール着信通知表示部24をクリックすることによって、外部からのメール等を受信でき、毎日のコミュニケーションツールとして利用できる。   By clicking the mail arrival notification display unit 24, it is possible to receive an external mail or the like and use it as a daily communication tool.

前記リンク集との接続を行なうための表示部25をクリックすると、リンクを張ったホームページが表示される。   When the display unit 25 for connecting to the link collection is clicked, a linked home page is displayed.

前記退出表示部26をクリックすると、このバーチャルルームから退出し、このマンション管理運営システムを終了するか否かの選択を行い、終了するを選択するとこのマンション管理システムが終了する。   When the exit display unit 26 is clicked, the user exits from the virtual room and selects whether or not to end the condominium management management system. When the user selects exit, the condominium management system ends.

なお、上記した実施の形態では、集合住宅としてマンションを例にして説明したが、例えば一つの地域内における一戸建て住宅の集合のようなものも集合住宅に含まれる。   In the above-described embodiment, an apartment has been described as an example of an apartment house. For example, an apartment house includes an apartment house in one area.

また、端末装置としては、上記した実施の形態で説明したパソコンの他に、例えばIPV6対応の家電端末等も含まれる。   In addition to the personal computer described in the above embodiment, the terminal device includes, for example, an IPV6-compatible home appliance terminal.

また、上記したホームページについての説明は一例であり、ホームページにおける画像・文字の配置やアイコンの表示方法などはそれぞれの形態に応じて変更することができる。   The above description of the home page is merely an example, and the arrangement of images and characters on the home page, the icon display method, and the like can be changed in accordance with each form.

本発明に係る第1の実施の形態におけるシステム全体の概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the whole system in 1st Embodiment which concerns on this invention. 本発明に係る第1の実施の形態における一運用例を示す図である。It is a figure which shows one example of operation in 1st Embodiment which concerns on this invention. 本発明に係る第1の実施の形態におけるフロントページを示す図である。It is a figure which shows the front page in 1st Embodiment which concerns on this invention. 本発明に係る第2の実施の形態におけるサービス提供者側のサーバ構成を示す図である。It is a figure which shows the server structure by the side of the service provider in 2nd Embodiment which concerns on this invention. 本発明に係る第2の実施の形態におけるホームページの概念を示す図である。It is a figure which shows the concept of the homepage in 2nd Embodiment which concerns on this invention. 本発明に係る第2の実施の形態におけるホームページの初期画面を示す図である。It is a figure which shows the initial screen of the homepage in 2nd Embodiment based on this invention. 本発明に係る第2の実施の形態におけるホームページの第二画面を示す図である。It is a figure which shows the 2nd screen of the homepage in 2nd Embodiment which concerns on this invention. 本発明に係る第2の実施の形態におけるホームページの第三画面を示す図である。It is a figure which shows the 3rd screen of the homepage in 2nd Embodiment based on this invention. 本発明に係る第2の実施の形態におけるホームページの第四画面を示す図である。It is a figure which shows the 4th screen of the homepage in 2nd Embodiment based on this invention.

符号の説明Explanation of symbols

P1 エントランスページ
P2 各部屋(戸)ページ
1 マンション
2 サービス提供者
3 サーバ
4 インターネット
5 マンション管理用ホームページ
5−1から5−n 契約者専用ホームページ
10 マンションの入口部分
11 メールボックス表示部
12 フロント表示部
13 入室表示部
14 入室許可表示部
15 在室表示部
16 メール表示部
18 工事進行状況表示部
19 ネットショップ表示部
20 地域情報表示部
21 画像保管表示部
22 動画などのコンテンツをダウンロードするための表示部
23 外部との連絡を行うための表示部
24 メール着信通知表示部
25 リンク集との接続を行なうための表示部
26 退出表示部
P1 Entrance page P2 Each room (door) page 1 Condominium 2 Service provider 3 Server 4 Internet 5 Condominium management homepage 5-1 to 5-n Contractor's homepage 10 Condominium entrance 11 Mailbox display 12 Front display 13 Entry display unit 14 Entry permission display unit 15 In-room display unit 16 Mail display unit 18 Construction progress display unit 19 Net shop display unit 20 Regional information display unit 21 Image storage display unit 22 Display for downloading contents such as videos Unit 23 Display unit 24 for contact with the outside 24 Mail incoming notification display unit 25 Display unit 26 for connection with the link collection Exit display unit

Claims (6)

集合住宅の物件を購入する契約をした契約者に向けて、当該物件の契約後から入居まで当該物件に関する物件情報を提供するための集合住宅における情報提供システムであって、当該物件情報が表示される表示情報が記憶され、当該表示情報を通信手段を介して配信可能な情報提供者側のサーバと、前記サーバから通信手段を介して前記表示情報を受信可能であって、受信した当該表示情報を表示する契約者側の端末装置と、を有し、前記情報提供者側のサーバは、前記契約者側の端末装置を認証によって識別し、認証が適正である場合に前記表示情報を前記契約者側の端末に配信することを特徴とする集合住宅における情報提供システム。 An information provision system in an apartment house that provides property information related to the property from the contract to the occupancy for the contractor who has made a contract to purchase the property of the apartment house. Display information is stored, and the display information can be distributed via the communication means, and the display information can be received from the server via the communication means. The information provider side server identifies the terminal device on the contractor side by authentication, and if the authentication is appropriate, the display information is displayed on the contract side. Distribution system for collective housing, characterized in that it is distributed to the terminal on the customer side. 前記物件情報には、各種申し込みフォームの掲載、入居後必要な商品の案内、入居に係わる案内、入居に係わる各種公的機関への申請書類の提出方法、入居までのスケジュール及び問い合わせ、紹介案内、各種アンケート、契約者専用掲示板、メールサービスに関する情報のうち少なくともいずれか一つが含まれることを特徴とする請求項1に記載の集合住宅における情報提供システム。 The property information includes various application forms, guidance on necessary products after moving in, guidance on moving in, how to submit application documents to various public institutions related to moving in, schedule and inquiries until moving in, introduction guidance, The system for providing information on an apartment house according to claim 1, wherein at least one of various questionnaires, a bulletin board exclusively for contractors, and information on an email service is included. 集合住宅の物件を購入する契約をした契約者に向けて、当該物件の契約後から入居まで少なくとも当該集合住宅の建設状況を含む物件情報を提供するための集合住宅における情報提供システムであって、当該集合住宅が建設されている期間に工事状況について撮影した撮影画像及び当該撮影画像が撮影された当該集合住宅の該当箇所に関する撮影情報が入力される入力手段と、当該撮影画像及び当該撮影情報が関連づけて記憶されるとともに、集合住宅の共用部を模して作成される第一の表示情報及び集合住宅の各住居を模して当該住居専用に作成される複数の第二の表示情報が記憶される記憶手段と、当該撮影情報に基づいて当該撮影画像が撮影された住居に対応する第二の表示情報に、当該撮影画像がリンクされるように処理する処理手段とを有し、当該記憶手段に記憶された第一及び第二の表示情報を通信手段を介して配信可能な情報提供者側のサーバと、前記サーバから通信手段を介して第一及び第二の表示情報を受信可能であって、受信した第一及び第二の表示情報を表示する表示手段を有する契約者側の端末装置と、を有することを特徴とする集合住宅における情報提供システム。 An information provision system in an apartment house for providing contract information to a contractor who purchases an apartment house property, including at least the construction status of the apartment house from the end of the contract to the move-in, An input means for inputting a photographic image taken about the construction status during the period when the apartment house is being constructed, and photographic information relating to the relevant part of the apartment house where the photographic image was photographed, and the photographic image and the photographic information are The first display information created to simulate the common part of the apartment house and the plurality of second display information created exclusively for the residence to simulate each residence of the apartment house are stored. And a processing unit for processing the captured image to be linked to the second display information corresponding to the residence where the captured image is captured based on the captured information. And a server on the information provider side capable of distributing the first and second display information stored in the storage means via the communication means, and the first and second from the server via the communication means. And a contractor-side terminal device that has display means for displaying the received first and second display information. 前記契約者側の端末装置が前記第一の表示情報を受信するときに認証が必要であり、前記契約者側の端末装置が前記第二の表示情報を受信するときにさらに認証が必要であることを特徴とする請求項3に記載の集合住宅における情報提供システム。 Authentication is required when the contractor-side terminal device receives the first display information, and further authentication is required when the contractor-side terminal device receives the second display information. The information providing system in an apartment house according to claim 3. 前記撮影画像には集合住宅の工事完了後では見えない場所の画像が含まれることを特徴とする請求項3又は4に記載の集合住宅における情報提供システム。 5. The information providing system for an apartment house according to claim 3 or 4, wherein the photographed image includes an image of a place that cannot be seen after completion of construction of the apartment house. 前記記憶手段には集合住宅の物件に据え付けられた家電製品の説明書及び保証書の画像が記憶され、当該画像が前記通信手段を介して端末装置に配信可能であることを特徴とする請求項3、4、5のいずれかに記載の集合住宅における情報提供システム。 4. The storage unit stores an image of a home appliance installed in an apartment house property and an image of a guarantee, and the image can be distributed to the terminal device via the communication unit. The information provision system in the apartment house in any one of 4, 5 and 5.
JP2003335380A 2003-09-26 2003-09-26 Information providing system in multiple dwelling house Pending JP2005100257A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003335380A JP2005100257A (en) 2003-09-26 2003-09-26 Information providing system in multiple dwelling house

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003335380A JP2005100257A (en) 2003-09-26 2003-09-26 Information providing system in multiple dwelling house

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005100257A true JP2005100257A (en) 2005-04-14

Family

ID=34462775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003335380A Pending JP2005100257A (en) 2003-09-26 2003-09-26 Information providing system in multiple dwelling house

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005100257A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007328626A (en) * 2006-06-08 2007-12-20 Gear Nouve Co Ltd Building confirmation system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007328626A (en) * 2006-06-08 2007-12-20 Gear Nouve Co Ltd Building confirmation system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5584025A (en) Apparatus and method for interactive communication for tracking and viewing data
KR100659668B1 (en) Member recommendation business support system for e-market place using imagination recommendation gate and method thereof
US20040039629A1 (en) Web based method and system for managing and transferring business information
KR101236508B1 (en) Online system and method for supporting an exposition
MXPA01000463A (en) Printed medium activated interactive communication.
JP6384936B2 (en) Box-type live camera net direct sales system
JP2004527846A (en) Material sharing method and system using internet
US20130297458A1 (en) System and Method for Cooperation Between Online and Physical Value-Chain Endpoints
US20020013738A1 (en) Online exhibition center
JP2008146663A (en) System and method for displaying and selling merchandise and service in retail environment employing electronic shopper aid
JP2002328875A (en) Advertisement system and advertisement method
JP2010128601A (en) Article replacement support apparatus
JP2009258819A (en) Service provision system in apartment house and management server
AU2012101126A4 (en) Method and System for Managing Hospitality Information and Services
JP2005100257A (en) Information providing system in multiple dwelling house
JP2004318482A (en) Comprehensive management system of housing sale/reform
JP2004126150A (en) Local information supply system in condominium
JP2011227895A (en) Electronic catalog online service providing system and method using digital information display
KR20010100451A (en) Method of a man to man wedding information suit service using internet
KR100656946B1 (en) System and method for providing information relative to exhibition, and storage media having program thereof
JP2006301845A (en) Information collection support system
JP2002063231A (en) House contracting/constructing method utilizing electronic information
KR102621749B1 (en) Resident Fair System
JP2002207919A (en) System and method for advertisement management
WO2005055104A1 (en) Rented housing intermediary system