JP2005097761A - Photographic printing method - Google Patents
Photographic printing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005097761A JP2005097761A JP2003330802A JP2003330802A JP2005097761A JP 2005097761 A JP2005097761 A JP 2005097761A JP 2003330802 A JP2003330802 A JP 2003330802A JP 2003330802 A JP2003330802 A JP 2003330802A JP 2005097761 A JP2005097761 A JP 2005097761A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- printing
- fabric
- photographic
- dyeing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Coloring (AREA)
- Printing Methods (AREA)
Abstract
Description
本発明は、写真の図柄を布地に染色する写真染色方法に関し、より詳細には写真撮影したカラーポジフィルムの図柄を写真製版技術を用いて布地に染色する写真染色方法に関する。 The present invention relates to a photographic dyeing method for dyeing a photographic pattern onto a fabric, and more particularly to a photographic dyeing method for dyeing a photograph of a color positive film on a fabric using a photolithography technique.
一般に、布地に色彩のある図柄を染色する方法として、捺染やスクリーン印刷が知られている。通常、捺染の場合は金属製のローラの表面に図柄を刻設した凹凸面を腐食形成し、かかるローラを色ごとに用意し、染料をローラの凹凸面に塗布し、余分な染料をヘラ板でかきとり、ローラを布に圧接して凹面内に残った染料を布上に転移印染して図柄を染色する。また、特許文献2に示すように、スクリーン印刷の場合は、図柄に合わせて染料が透過するスクリーン版を色ごとに用意し、このスクリーン版をターンテーブル式のスクリーン印刷機に設置し、このスクリーン版をロータリー式に回転させながら布上に染料を印染する。
しかし、前記のような捺染やスクリーン印刷は装置自身が大掛かりなものとならざるを得ず、非常にコストがかかり、捺染用のローラやスクリーン版を作成するのに時間がかかるという問題点がある。 However, the printing and screen printing as described above must be a large-scale apparatus itself, which is very expensive and takes time to produce a printing roller and screen plate. .
これに対して、Tシャツやトレーナ等に多色刷りする場合に、写真製版を用いて顔料で色柄をプリントすることも行われている。かかる顔料を用いた写真製版の場合、色合わせが容易でプリントが簡単なために、費用的には低コストでプリントすることができるという利点を有する。しかし、このような顔料を用いた写真製版の場合、印刷面が盛り上がり顔料がごわごわするためにTシャツやトレーナを着る者にとっては肌触りが良くなく、しかも色落ちしやすく、プリント表面がひびが入り見苦しくなるという欠点を有している。 On the other hand, when multicolor printing is performed on a T-shirt, a trainer or the like, a color pattern is also printed with a pigment using a photolithography. Photoengraving using such pigments has the advantage that it can be printed at low cost because color matching is easy and printing is simple. However, in the case of photoengraving using such pigments, the printing surface is raised and the pigments are stiff, so it is not good for those who wear T-shirts and trainers, and it is easy to lose color, and the print surface is cracked. It has the disadvantage of becoming unsightly.
本発明はこのような課題を解決するためになされたもので、極めて簡単な方法で写真の図柄を布地に染色することを可能とし、布地に風合いよく染色できる写真染色方法を提供することを目的としている。 The present invention has been made to solve such problems, and it is an object of the present invention to provide a photographic dyeing method capable of dyeing a photographic pattern on a fabric by a very simple method and dyeing the fabric with a good texture. It is said.
上記課題を解決するために、本発明の写真染色方法は、カラーポジフィルムから少なくとも三原色に色分解された印刷版を写真製版し、この印刷版を用いて昇華性染料を転写紙に印刷して転写紙を製作し、この転写紙を布地に加熱装置で加熱転写することを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, the photographic dyeing method of the present invention is a method for photoengraving a printing plate that has been color-separated into at least three primary colors from a color positive film and printing the sublimation dye on transfer paper using this printing plate. It is characterized in that paper is produced and this transfer paper is heated and transferred to a cloth by a heating device.
上記構成によれば、昇華性染料で染着するので、布地にバリバリ感がなく、生地の風合いを損なうことがなく染色することができる。また、プリントが剥がれたり色落ちすることもない。 According to the said structure, since it dyes | stains with a sublimable dye, it can dye | stain without impairing the feeling of cloth | dough in a fabric without a burr feeling. Also, the print does not peel off or lose color.
また、本発明の写真染色方法は、加熱装置によって転写紙の昇華性染料を布地に加熱転写する過程において過熱温度が約200℃で、約20秒間加熱することを特徴とする。
また、本発明の写真染色方法は、試しに布地に染着した昇華性染料の色合いを判断し、昇華性染料の濃度を、シアン(C)・マゼンタ(M)・イエロ(Y)の三原色と、黒(BK)の濃度割合を微妙に調整しながら色彩をカラーポジフィルムの色彩に合わせていく作業を繰り返すことを特徴とする。上記構成によって、カラーポジフィルムに近い色彩を布地に再現することができる。
The photographic dyeing method of the present invention is characterized by heating at a superheated temperature of about 200 ° C. for about 20 seconds in the process of heating and transferring the sublimable dye on the transfer paper to the fabric by a heating device.
Further, the photographic dyeing method of the present invention judges the color of the sublimation dye dyed on the fabric as a trial, and determines the concentration of the sublimation dye as the three primary colors of cyan (C), magenta (M), and yellow (Y). The operation of adjusting the color to the color of the color positive film is repeated while finely adjusting the density ratio of black (BK). With the above configuration, a color close to a color positive film can be reproduced on the fabric.
本発明の写真染色方法は、従来の熱転写のように顔料を糊で固着させるのではなく、昇華性染料で染着するので、バリバリ感がなく生地の風合いを損なうことがなく、しかもプリントが剥がれたり色落ちすることなく、堅牢度も高い品質の良い製品を製作できる。さらに、熱処理にプレス装置を用いることで、安価に簡単に染色することができる。 In the photographic dyeing method of the present invention, the pigment is not fixed with glue as in the conventional thermal transfer, but is dyed with a sublimation dye, so there is no crispness and the texture of the fabric is not impaired, and the print is peeled off. It is possible to manufacture high quality products with high fastness without fading or fading. Furthermore, dyeing can be easily performed at low cost by using a press apparatus for the heat treatment.
本発明は、昇華性染料を使用してポリエステル等の合成繊維に写真染色する方法に関するものである。昇華性染料は、高温、高圧で昇華(染料を固体から気体に変える)させて布地に染着させる染料をいう。昇華性染料は一般的に150℃〜200℃前後で気化して分子レベルの大きさになって繊維に染着する。昇華性染料は、ポリエステル繊維に対する染色性は良好で、いったん染着すると色落ちすることも無く、顔料系のインクでプリントした時のようにバリバリ感やごわごわ感がなく布地の風合いを損なうこともない。しかも、プリントが剥がれたり色落ちすることもなく、堅牢度も優れた染色が可能である。さらに、昇華性染料は洗濯しても色落ちしないため、洗濯時に白地の衣服をいっしょに洗濯することもでき、しかも洗濯により変色しないため、洗濯に気を使う必要がない。さらに、この昇華性染料を使用した染色する場合は、従来の化学性染料に比べて大量の水を必要としないため、水質汚染の問題が発生せず、染色として優れている。 The present invention relates to a method for photographic dyeing on synthetic fibers such as polyester using a sublimable dye. The sublimable dye is a dye which is sublimated at high temperature and high pressure (changes the dye from a solid to a gas) to be dyed on a fabric. The sublimable dye generally vaporizes at around 150 ° C. to 200 ° C., becomes a molecular level, and is dyed on the fiber. Sublimation dyes have good dyeing properties on polyester fibers. Once dyed, they do not lose color, and there is no crisp and stiff feeling when printed with pigment-based inks. Absent. Moreover, the prints are not peeled off or discolored, and dyeing with excellent fastness is possible. Furthermore, since the color of the sublimation dye does not fade even after washing, it is possible to wash white clothes together during washing, and it is not necessary to pay attention to washing because it does not change color due to washing. Further, when dyeing using this sublimation dye, a large amount of water is not required as compared with conventional chemical dyes, so that there is no problem of water pollution and it is excellent as dyeing.
以下、本発明の写真染色方法の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。
図1は発明の写真染色方法の実施の形態を表したフローチャートである。図2〜図6は前記フローチャートを説明するための説明図である。図2は、ポジフィルムを4色に色分解する場合の説明図、図3は写真製版の一例を示した工程図、図4は転写紙を印刷機で印刷する場合の説明図、図5は転写紙から布地に昇華染色する際の説明斜視図、図6は染色が完了した製品の斜視図である。
Hereinafter, embodiments of the photographic dyeing method of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a flowchart showing an embodiment of the photographic dyeing method of the invention. 2-6 is explanatory drawing for demonstrating the said flowchart. FIG. 2 is an explanatory diagram in the case of color separation of a positive film into four colors, FIG. 3 is a process diagram showing an example of photoengraving, FIG. 4 is an explanatory diagram in the case of printing transfer paper with a printing machine, and FIG. FIG. 6 is an explanatory perspective view when sublimation dyeing is performed from transfer paper onto a fabric, and FIG. 6 is a perspective view of a product after dyeing is completed.
図1に示すように、まず、ステップ1(S1)では、カラーポジフィルムを作成する。図2の1はカラーポジフィルムを示している。このカラーポジフィルム1の作成は従来の写真技術によって作成する手法と同じである。即ち、この実施の形態では、例えば、通常の写真フイルムより大きい目のフィルムを用いて被写体を写真撮影する。ただし、デザインは自由であって、図1のように花を撮影したり、人物、風景、動物等を撮影したり、アニメーション等の図柄や幾何学模様のようなものであってもよくそのデザインによって対象には制限はない。また、被写体の色彩の制限も無く複雑な多色の組合せであっても対応できる。
As shown in FIG. 1, first, in step 1 (S1), a color positive film is prepared. 2 in FIG. 2 indicates a color positive film. The production of the color
次に、ステップ2(S2)では、ステップ1(S1)で撮影したカラーポジフィルムを最低限、色の三原色である3種類のフィルムに色分解するが、本実施の形態では三原色に黒を加えて4色に色分解する。色光の三原色は、赤(R)・緑(G)・青(B)であるが、絵具・印刷インクなど色材の三原色は、シアン(C 青緑)・マゼンタ(M 赤紫)・イエロ(Y 黄)であるから、前記のカラーポジフィルム1の色分解では色材の三原色であるシアン(C)・マゼンタ(M)・イエロ(Y)に黒(BK)を加えた4色に色分解する。
Next, in step 2 (S2), the color positive film photographed in step 1 (S1) is color-separated into at least three kinds of films which are the three primary colors. In this embodiment, black is added to the three primary colors. Color separation into four colors. The three primary colors of colored light are red (R), green (G), and blue (B), but the three primary colors of color materials such as paint and printing ink are cyan (C blue-green), magenta (M reddish purple), and yellow ( Y yellow), the color separation of the above-described color
次に、ステップ3(S3)では、ステップ2(S2)で色分解した4枚のポジフィルム2〜5を用いて写真製版にてシアン(C)・マゼンタ(M)・イエロ(Y)・黒(BK)の印刷版6をそれぞれ製作する。この印刷版6を製作する写真製版の方法も従来から有る製版方法を用いる。図3はポジタイプのPS版の処理工程を示した工程図であるが、本発明はかかる版方法に限定されない。
Next, in step 3 (S3), cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black are used in photoengraving using the four
次に、図3(a)〜(e)に従って印刷版の製作過程を説明する。図3(a)で6がPS版を示し、金属板7の表面に感光性樹脂8が塗布されている。図3(b)では、このPS版6の表面に前記4枚のポジフィルム2〜5の内の1枚のポジフィルム2を載置する。図3(c)では焼付けの工程を示している。ポジタイプのPS版6では光(紫外線)9が当たった部分の感光層は光分解し、現像で溶解し非画像部8aとなり、光の当たらない部分は画像部8bとなる。図3(d)は現像処理をする工程を示している。この現像処理では、光の当たった非画像部8aの感光性樹脂層を除去する。通常、非画像部8aはアルカリ可溶性となるから、リン酸ナトリウムやケイ酸ナトリウム等のアルカリ水溶液で溶解除去する。図3(e)はゴム引きの工程を示し、非画像部8aの表面を保護し、親水性を高めるために、非画像部8aにゴム液10を引く。このようにして、シアン(C)・マゼンタ(M)・イエロ(Y)・黒(BK)のそれぞれの印刷版の製作を行う。
Next, the manufacturing process of the printing plate will be described with reference to FIGS. In FIG. 3A, 6 indicates a PS plate, and a
次に、ステップ4(S4)では、昇華性染料を用いて転写紙に前記ステップ3(S3)で製作した印刷版を用いてカラーポジフィルム1の図柄を印刷する。図4はオフセット印刷による場合を簡略化して示している。前記ステップ3(S3)で製作した印刷版6(図4では図示せず)を版胴11に巻き付けている。湿しローラ12によって印刷版6の表面を水で湿潤にし、インキローラ13で昇華性染料14を印刷版6の表面に塗布する。印刷版6の表面に乗った昇華性染料14は版胴11の回転によってブランケット胴14の表面に転写する。回転するブランケット胴15と圧胴16との間に転写紙17を通し、ブランケット胴15のブランケット面の昇華性染料14を前記転写紙17の表面に印刷する。シアン(C)・マゼンタ(M)・イエロ(Y)・黒(BK)の4枚の印刷版を用いて、上記の印刷工程を繰り返して1枚の転写紙に4色の昇華性染料を印刷する。
Next, in step 4 (S4), the design of the color
次に、ステップ5(S5)では、ステップ4(S4)で印刷した転写紙を用いて布地に試し刷りを行う。この試し刷り方法はステップ8(S8)の布地に転写紙を熱圧着する工程と同じであるので、熱圧着の詳細はステップ8(S8)で説明する。ステップ5(S5)では、色合わせの方法を説明する。布地に転写紙17を熱圧着してみると、原版のカラーポジフィルム1とは色彩が相違する場合がほとんどである。顔料と異なり染料を用いて染色する場合の色合わせの困難性は、染料を水又は他の溶媒で溶いた状態の色彩と布地に染着した後の色彩とが相違する点である。即ち、転写紙17に印刷された写真の色彩と、布地18に染色された写真の色彩とは全く相違する。従って、昇華性染料を熱圧着した後の染料の色彩を想定して転写紙16に印刷する際の昇華性染料の濃度を変更する。試し刷りした布地からシアン(C)・マゼンタ(M)・イエロ(Y)・黒(BK)のどの昇華性染料の濃度が濃すぎるのか、又は薄すぎるのかを判断する。その場合に色材の三原色を考慮しながら、例えば、イエロ(Y)でもシアン(C)が強いイエロ(Y)なのか、マゼンタ(M)が強いイエロ(Y)なのかを判断する。また、影を強調する場合は黒(BK)の昇華性染料を増やす。
Next, in step 5 (S5), trial printing is performed on the fabric using the transfer paper printed in step 4 (S4). Since this test printing method is the same as the process of thermocompression bonding the transfer paper to the fabric in step 8 (S8), details of thermocompression bonding will be described in step 8 (S8). In step 5 (S5), a color matching method will be described. When the
ステップ6(S6)では、ステップ5(S5)の昇華性染料の濃度の判断に従って、シアン(C)・マゼンタ(M)・イエロ(Y)・黒(BK)の昇華性染料の濃度を変更する。例えば、シアン(C)の濃度が濃すぎて、イエロ(Y)の濃度が薄すぎる場合は、シアン(C)の濃度を薄くして、イエロ(Y)の濃度を濃くする。しかし、シアン(C)とイエロ(Y)の濃度を変更した場合は、シアン(C)とマゼンタ(M)の関係、イエロ(Y)とマゼンタ(M)の関係も微妙に相違してくることがある。シアン(C)とマゼンタ(M)の関係、イエロ(Y)とマゼンタ(M)の関係がカラーポジフィルム1の色彩と相違してくると、マゼンタ(M)の濃度を増減しなければならない場合もある。そして、シアン(C)とイエロ(Y)の濃度をさらに変更しながらカラーポジフィルム1の色彩に合わせていく。即ち、色材の三原色であるシアン(C)・マゼンタ(M)・イエロ(Y)の三者の濃度割合を微妙に調整しながら色相を実際のカラーポジフィルム1の色彩に合わせていく。さらに黒(BK)の濃度を変えることによりハイライトを合わせていく。
In step 6 (S6), the density of the sublimation dyes of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (BK) is changed according to the determination of the sublimation dye density in step 5 (S5). . For example, if the density of cyan (C) is too high and the density of yellow (Y) is too low, the density of cyan (C) is reduced to increase the density of yellow (Y). However, if the density of cyan (C) and yellow (Y) is changed, the relationship between cyan (C) and magenta (M) and the relationship between yellow (Y) and magenta (M) will also differ slightly. There is. If the relationship between cyan (C) and magenta (M) and the relationship between yellow (Y) and magenta (M) differ from the color of color
上記の色合わせの作業は、ステップ4(S4)→ステップ5(S5)→ステップ6(S6)→ステップ4(S4)の循環するステップを何度も繰り返してカラーポジフィルム1の色彩に、布地18に染色した色彩を合わせる必要がある。
The color matching operation described above is performed by repeating the steps of step 4 (S4) → step 5 (S5) → step 6 (S6) → step 4 (S4) many times to obtain the color of the color
さらに、ステップ7(S7)では、ステップ4(S4)、ステップ5(S5)、ステップ6(S6)で完了した色合わせで判明した昇華性染料の濃度で転写紙16を本印刷する。印刷機で印刷する方法は前記のステップ4(S4)で説明した要領で行う。
Further, in Step 7 (S7), the
そして、ステップ8(S8)では、ステップ7(S7)で印刷した転写紙16を用いてポリエステル系の布地18にプレス装置で昇華性染料を熱圧着する。図5はポリエステル系のTシャツ18にプレス装置19で転写紙16の昇華性染料を熱圧着する状態を表している。この図5のように、熱圧着するためのプレス装置19は極めて簡単な装置でたり、基本的な構成としては電源装置やコントロール装置を備えた装置本体20と、この装置本体20に設けられた作業台21と、前記装置本体20にハンドル22で上下動可能に設けられた加熱プレート23とから構成されている。加熱プレート23は所定の温度、具体的には200℃前後の温度で保たれている。さらに、装置本体20にはタイマーが取付けられており、時間がきたら作業者に知らせるようになっている。上記のプレス装置19の作業台21の上にTシャツ18を載せて、さらにこのTシャツ18の上に転写紙16を載せる。そして、ハンドル22を引いて加熱プレート23で転写紙16の昇華性染料を昇華させて布地18に染着させる。この昇華性染色の染色については前記した通りである。加熱温度は約200℃が最適である。200℃からある程度温度が下であっても、上であっても正常な色彩は出ない。加熱プレートの温度は200℃の±5%の範囲が好ましい。加熱時間は200℃の場合で20秒程度が最適である。加熱時間も20秒よりあまり短か過ぎると染着が不十分となり、長すぎると色彩が変色する。
In step 8 (S8), a sublimation dye is thermocompression-bonded to the
染色が完了すると図6のように布地に色鮮やかなカラーポジフィルム1と同じ被写体が染色できる。さらにり仕上げ作業を行ってステップ9(S9)で完了する。
上記のように、本発明は簡単な作業で写真染色が可能となり、比較的少量で多品種の染色に優れている。しかも、従来の熱転写のように顔料を糊で固着させるのではなく、昇華性染料を転写紙16に印刷し、生地18に高圧・高熱で昇華させることにより、染着・発色するので、バリバリ感がなく生地の風合いを損なわず、プリントが剥がれたり色落ちすることもなく、堅牢度の高い、品質の良い製品を製作できる。また、熱処理にプレス装置19を用いることで、安価に簡単に染色することができる
When the dyeing is completed, the same subject as the colorful color
As described above, the present invention enables photographic dyeing with a simple operation, and is excellent in dyeing various varieties in a relatively small amount. Moreover, instead of fixing the pigment with glue as in conventional thermal transfer, the dyeing and coloring occurs by printing the sublimation dye on the
1 カラーポジフィルム
6 印刷版
14 昇華性染料
16 転写紙
18 布地
19 加熱装置
1 Color
Claims (3)
The color of the sublimation dye that was dyed on the fabric as a trial was judged, and the density of the sublimation dye was subtly determined from the three primary colors of cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) and black (BK). The photographic dyeing method according to claim 1, wherein the process of adjusting the color to the color of the color positive film is repeated while adjusting the color.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003330802A JP2005097761A (en) | 2003-09-24 | 2003-09-24 | Photographic printing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003330802A JP2005097761A (en) | 2003-09-24 | 2003-09-24 | Photographic printing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005097761A true JP2005097761A (en) | 2005-04-14 |
Family
ID=34459632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003330802A Pending JP2005097761A (en) | 2003-09-24 | 2003-09-24 | Photographic printing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005097761A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104175732A (en) * | 2014-09-03 | 2014-12-03 | 杭州万事利丝绸文化股份有限公司 | Heat transfer printing method applied to fabrics |
CN107415508A (en) * | 2017-08-16 | 2017-12-01 | 醴陵市精陶瓷业有限公司 | A kind of QISEHUA paper typography |
CN113665235A (en) * | 2021-08-19 | 2021-11-19 | 苏州凌际纺织科技有限公司 | Non-glue-feeling permeation type nano printing process |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62200352A (en) * | 1986-02-25 | 1987-09-04 | 鄭 江明 | Printing of photography-looking image on cloth and cloth with printed photography-looking image |
JPS62200351A (en) * | 1986-02-25 | 1987-09-04 | 鄭 江明 | Printing of photography-looking image on cloth and cloth with printed photography-looking image |
JPH0949176A (en) * | 1995-08-03 | 1997-02-18 | Komei Tei | Method for transferring image on cloth and image-transferredcloth |
JP2003247180A (en) * | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Upepo & Maji Inc | Transfer printing method by inkjet system |
JP2003328282A (en) * | 2002-05-02 | 2003-11-19 | Upepo & Maji Inc | Dry transfer method for ink-jet printing, transfer paper and ink |
-
2003
- 2003-09-24 JP JP2003330802A patent/JP2005097761A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62200352A (en) * | 1986-02-25 | 1987-09-04 | 鄭 江明 | Printing of photography-looking image on cloth and cloth with printed photography-looking image |
JPS62200351A (en) * | 1986-02-25 | 1987-09-04 | 鄭 江明 | Printing of photography-looking image on cloth and cloth with printed photography-looking image |
JPH0949176A (en) * | 1995-08-03 | 1997-02-18 | Komei Tei | Method for transferring image on cloth and image-transferredcloth |
JP2003247180A (en) * | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Upepo & Maji Inc | Transfer printing method by inkjet system |
JP2003328282A (en) * | 2002-05-02 | 2003-11-19 | Upepo & Maji Inc | Dry transfer method for ink-jet printing, transfer paper and ink |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104175732A (en) * | 2014-09-03 | 2014-12-03 | 杭州万事利丝绸文化股份有限公司 | Heat transfer printing method applied to fabrics |
CN107415508A (en) * | 2017-08-16 | 2017-12-01 | 醴陵市精陶瓷业有限公司 | A kind of QISEHUA paper typography |
CN113665235A (en) * | 2021-08-19 | 2021-11-19 | 苏州凌际纺织科技有限公司 | Non-glue-feeling permeation type nano printing process |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004505822A (en) | Printed substrate with variable local properties | |
US3813218A (en) | Temporary supports,their preparation and their use in dry dyeing and in dry printing by hot transfer | |
JPS6163454A (en) | Offset printing method | |
JP2005097761A (en) | Photographic printing method | |
JPH0999622A (en) | Multi-color stencil printing method | |
US6232041B1 (en) | Heat transfer | |
KR101791310B1 (en) | Textile Printing Method | |
US6544370B1 (en) | Puff heat transfer | |
CN101113256B (en) | Ink for silk brocade cloth thermal transfer printing | |
US6749996B2 (en) | Puff heat transfer | |
CN101713155A (en) | Offset printing method for non-woven fabric and pack with offset printing multicolor patterns | |
JP6018689B1 (en) | Printing fabric manufacturing method and printing fabric manufacturing system | |
JP7139848B2 (en) | Printed matter manufacturing method, thermal transfer printing apparatus, and printed matter | |
JPH0127197B2 (en) | ||
JPH05214681A (en) | Method for dyeing both surfaces of synthetic resin fiber woven or nonwoven fabric | |
JPH0226880B2 (en) | ||
US1558219A (en) | Multicolored printing | |
JPS5914988A (en) | Thermal paper | |
KR200331652Y1 (en) | A textile with the foil of variable patterns | |
JP2017095851A (en) | Method for producing printed fabric and system for producing printed fabric | |
JP2004250822A (en) | Method for producing compositely dyed product | |
JPH09296382A (en) | Double-sided transfer printed fabric and its production | |
JP2004305923A (en) | Transfer-printed precoated metallic sheet having excellent designing property | |
KR20170043385A (en) | Textile Printing Method | |
KR100781722B1 (en) | Transfer-dyeing method of fabrics |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050609 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20051204 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060203 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100615 |