JP2005097683A - 脆性亀裂伝播停止特性および超大入熱溶接熱影響部靱性に優れた高張力厚鋼板の製造方法 - Google Patents
脆性亀裂伝播停止特性および超大入熱溶接熱影響部靱性に優れた高張力厚鋼板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005097683A JP2005097683A JP2003333835A JP2003333835A JP2005097683A JP 2005097683 A JP2005097683 A JP 2005097683A JP 2003333835 A JP2003333835 A JP 2003333835A JP 2003333835 A JP2003333835 A JP 2003333835A JP 2005097683 A JP2005097683 A JP 2005097683A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crack propagation
- brittle crack
- toughness
- steel plate
- thick steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 69
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 69
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 24
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 31
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 28
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 14
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 10
- 238000005496 tempering Methods 0.000 claims description 5
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 16
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 15
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 description 6
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 5
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 3
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 1
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- RMLPZKRPSQVRAB-UHFFFAOYSA-N tris(3-methylphenyl) phosphate Chemical compound CC1=CC=CC(OP(=O)(OC=2C=C(C)C=CC=2)OC=2C=C(C)C=CC=2)=C1 RMLPZKRPSQVRAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Abstract
【解決手段】 質量%で、C:0.001 〜0.013 %、Si:0.01〜0.6 %、Mn:1.0 〜2.0 %、Al:0.005 〜0.10%、Nb:0.004 %以下、V:0.010 %以下、Mo:0.20〜1.0 %、B:0.0003〜0.0050%、Ti:0.005 〜0.050 %およびN:0.0010〜0.0060%を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物の組成になる鋼素材を、 950〜1250℃に加熱後、オーステナイト未再結晶域での累積圧下率:50%以上、圧延終了温度:650 〜800 ℃の条件で熱間圧延を施し、その後7℃/s以上の冷却速度で 580℃以下まで冷却する。
【選択図】 なし
Description
例えば、特許文献1には、(α+γ)2相域圧延を行うことによって、フェライト−パーライト組織の徹底した微細化を図ると共に、加工フェライトによるセパレーションの効果によって、脆性亀裂伝播抵抗を向上させる技術が提示されている。しかしながら、2相域圧延を用いる本技術では、低温での圧延が不可欠なため、生産能率が低下したり、フェライト域での加工に起因したシャルピー吸収エネルギーの極端な低下といった問題があった。また、この技術は、フェライト−パーライトを基本組織とする技術であるため、490MPa (50 kgf/mm2)程度までの引張強度レベルの鋼材にしか適用できなかった。
しかしながら、この技術では、高強度化については何ら検討がなされていない。
しかしながら、このような粒内フェライトを用いる技術を、引張強さが 590 MPa以上の高張力鋼に適用した場合には、HAZ強度の低下すなわちHAZ軟化が避けられず、溶接構造物としての強度が保てないという問題があった。
その理由は、ピンニング効果による旧オーステナイト粒の細粒化だけでは、特許文献3に示されたような極低炭素ベイナイト主体の組織を有する鋼材のHAZ靱性を改善できないからである。
そこで、特許文献6では、Nbを低減してNb化合物による析出脆化を抑制しつつ、Moを添加することにより、パケットサイズの粗大化を防止してHAZ靱性を改善する技術が示されている。
本発明は、上記の問題を有利に解決するもので、生産性の低下を招いたり、製造上の制約を受けることなしに、塑性変形後の脆性亀裂伝播停止特性および超大入熱HAZ靱性に優れ、しかも引張強さが 590 MPa以上の高張力厚鋼板を有利に製造することができる方法を提案することを目的とする。
その結果、以下に述べる知見を得た。
(1) 超大入熱HAZ靱性を改善するためには、特許文献6に記載されているように、Nbの低減と適量のMo添加が有効である。さらに、Cを 0.013mass%以下までより低減することによって、靱性を阻害する島状マルテンサイト相(MA相)の生成がほとんど認められなくなり、HAZ靱性と共に母材靱性も向上する。
本発明は、上記の知見に立脚するものである。
1.質量%で
C:0.001 〜0.013 %、
Si:0.01〜0.6 %、
Mn:1.0 〜2.0 %、
Al:0.005 〜0.10%、
Nb:0.004 %以下、
V:0.010 %以下、
Mo:0.20〜1.0 %、
B:0.0003〜0.0050%、
Ti:0.005 〜0.050 %および
N:0.0010〜0.0060%
を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物の組成になる鋼素材を、 950〜1250℃に加熱後、オーステナイト未再結晶域での累積圧下率:50%以上、圧延終了温度:650 〜800 ℃の条件で熱間圧延を施し、その後7℃/s以上の冷却速度で 580℃以下まで冷却することを特徴とする、引張強さが 590 MPa以上で、脆性亀裂伝播停止特性および超大入熱溶接熱影響部靱性に優れた高張力厚鋼板の製造方法。
Cu:0.10〜0.60%、
Ni:0.10〜1.0 %、
Cr:0.10〜0.80%および
W:0.05〜0.50%
のうちから選んだ1種または2種以上を含有する組成になることを特徴とする、引張強さが 590 MPa以上で、脆性亀裂伝播停止特性および超大入熱溶接熱影響部靱性に優れた高張力厚鋼板の製造方法。
Ca:0.0010〜0.0050%および
REM:0.0010〜0.020 %
のうちから選んだ少なくとも1種を含有する組成になることを特徴とする、引張強さが 590 MPa以上で、脆性亀裂伝播停止特性および超大入熱溶接熱影響部靱性に優れた高張力厚鋼板の製造方法。
まず、本発明において、鋼素材の成分組成を上記の範囲に限定した理由について説明する。なお、成分に関する「%」表示は特に断らない限り質量%を意味するものとする。
C:0.001 〜0.013 %
母材およびHAZ組織をMA相のほとんど認められないベイナイト組織とするためには、C含有量を 0.013%以下に抑制する必要がある。また、大量生産工程においては、Cを0.001 %未満まで低減することは生産性の著しい低下を招くので、Cは 0.001〜0.013 %の範囲に限定した。さらに靱性を向上させるためには、 0.001〜0.010 %の範囲が望ましい。
Siは、固溶強化によって鋼の強度を上昇させる元素であり、590 MPa 以上の引張強さを確保するために、0.01%以上を添加する。しかしながら、0.6 %を超えて含有させると、溶接性を損ない、また母材およびHAZ靱性が低下するなどの悪影響が生じるため、Siは0.01〜0.6 %の範囲に限定した。
Mnは、フェライトの生成を抑制し、母材およびHAZ組織をベイナイト化することによって強度を増加させる効果がある。母材組織をベイナイト化することは、590 MPa 以上の引張強さを実現し、{211}集合組織を発達させて脆性亀裂伝播停止特性を向上させるために重要である。そして、500 kJ/cm 以上の超大入熱HAZ組織におけるフェライトの生成を抑制するためには、1.0 %以上のMn添加が必要である。しかしながら、Mn含有量が 2.0%を超えると、溶接性を損ない、また母材およびHAZ靱性が低下するなどの悪影響が生じるので、Mnは 1.0〜2.0 %の範囲に限定した。
Alは、溶鋼の脱酸剤として作用する元素であり、十分な脱酸効果を得るためには 0.005%以上の添加を必要とする。しかしながら、0.10%を超えると鋼の清浄度が低下し、母材およびHAZ靱性が低下するため、Alは 0.005〜0.010 %の範囲に限定した。
Nbの低減は、本発明の特徴の一つである。Nbには、圧延中のオーステナイトの再結晶を抑制しては{211}集合組織を発達し易くする作用や、鋼材の組織をベイナイト化する作用があるが、超大入熱溶接時にはその冷却過程において炭窒化物として析出し、HAZ靱性を低下させる。そこで、本発明では、Nbの含有量は 0.004以下に限定した。
Vには、Nbと類似した作用があるため、できるだけ低減することが望ましいが、0.010%以下であれば許容できる。
Moの添加も、本発明の特徴の一つである。Moは、組織のベイナイト化を促進する元素であり、Nbを低減させながら母材および脱組織をベイナイト化するに当たって必須の元素である。また、極低炭素ベイナイト組織のパケットサイズを微細化して超大入熱HAZ靱性を向上させる効果もある。このような効果を発現させるためには、少なくとも0.20%のMoを添加する必要があるが、1.0 %を超えるとベイナイト変態温度が上昇し、変態集合組織の発達が抑制されるため、脆性亀裂伝播停止特性が低下し易くなる。このため、Moは0.20〜1.0 %の範囲で含有させるものとした。
Bは、フェライト変態を抑制し、組織をベイナイト化する作用を有する。この効果は、B量が0.0003%以上で発現するが、0.0050%を超えると効果が飽和し、冷却中のBNの析出によって逆にフェライト変態を促進する場合があるので、Bは0.0003〜0.0030%の範囲に限定した。
Tiは、鋼中に微細なTiNとして分散し、超大入熱溶接時のHAZのオーステナイト粒成長をピンニング効果によって抑制し、靱性を向上させる作用を有する。また、鋼中のNをTiNとして固定することにより、前述したBの作用を助長する効果がある。このような効果を得るためには、0.005 %以上のB添加を必要とするが、0.050 %を超えるとTiNの粗大化により靱性が低下する。このため、Tiは 0.005〜0.050 %の範囲に限定した。
Nは、製鋼過程において鋼中に不可避的に混入する元素であるが、鋼中に固溶元素として多量に存在すると、靱性を著しく低下させる。一方、Tiと結合してTiNを形成すると、ピンニング効果によってHAZ組織を微細化することができる。十分な量のTiNを形成するためには、0.0010%以上のN添加が必要であるが、0.0060%を超えると上述したとおり、靱性の低下を招く。このため、Nは0.0010〜0.0060%の範囲に限定した。
Cu:0.10〜0.60%、Ni:0.10〜1.0 %、Cr:0.10〜0.80%およびW:0.05〜0.50%のうちから選んだ1種または2種以上
Cu,Ni,CrおよびWはいずれも、主に固溶強化によって鋼の強度を上昇させる有用元素であり、必要に応じて添加する。しかしながら、含有量がそれぞれ下限に満たないとその添加効果に乏しく、一方上限を超えると溶接性が低下し、また合金添加コストが増加しててしまうので、それぞれ上記の範囲で含有させることが好ましい。
CaおよびREM はいずれも、酸化物、硫化物を形成して鋼中に分散し、ピンニング効果によって大入熱溶接HAZのオーステナイト粒径を微細化する効果があり、必要に応じて添加する。しかしながら、含有量がそれぞれ下限に満たないとその添加効果に乏しく、一方上限を超えると粗大な酸化物、硫化物が増加し、かえって靱性を低下させてしまうので、それぞれ上記の範囲で含有させることが好ましい。
なお、鋼素材は、上記の好適成分組成に調整した溶鋼を、転炉等の通常公知の方法で溶製したのち、連続鋳造等の通常公知の方法で鋳造して製造すれば良い。
加熱温度:950 〜1250℃
圧廷前の組織を均一な整粒オーステナイト組織にするためには、950 ℃以上の温度に加熱する必要があるが、加熱温度が1250℃を超えると組織が著しく粗大化するため、加熱温度は 950〜1250℃の範囲に限定した。
オーステナイト未再結晶域で十分な圧下率の圧延を施すことは、Nbを低減しながら、なおかつ集合組織を発達させるために必要な、本発明において不可欠な要件の一つであり、圧延中のオーステナイト再結晶を抑制するためには、オーステナイト未再結晶域で圧延することが肝要である。この温度域での圧下率の増加に伴って、変態後のベイナイトの{211}集合組織が発達し、脆性亀裂伝播停止特性が向上する。このような効果を発現させるためには、オーステナイト未再結晶域における圧下率は累積圧下率で少なくとも50%、望ましくは66%以上とする必要がある。
なお、本発明におけるオーステナイト未再結晶温度域は、概ね 650〜950 ℃の範囲である。
鋼材の強度・靱性の向上だけでなく、脆性亀裂伝播停止特性を向上させる変態集合組織を発達させるためには、圧延終了温度を低くする方が好ましい。この点に関する発明者らの研究によれば、本発明で所期した効果を得るためには、圧延終了温度を 800℃以下とする必要があることが究明された。しかしながら、圧延終了温度を 650℃未満にまで低下させると、オーステナイト→フェライトまたはオーステナイト→ベイナイト変態が開始し、生成したフェライトあるいはベイナイトが加工される結果、靱性の低下や異方性の増大といった問題が生じる。このため、圧延終了温度は 650〜800 ℃の範囲に限定した。
圧延後の加速冷却処理は、変態集合組織の発達を助長して脆性亀裂伝播停止特性を向上させるための、本発明における重要な要件の一つである。すなわち、圧延後の冷却速度が低いと、圧延中に発達した変態前オーステナイトの加工集合組織が回復・再結晶によって弱まり、脆性亀裂伝播停止特性を向上させるために有効な{211}集合組織が発達し難くなる。特にNbを低減した鋼では、オーステナイトの回復・再結晶が容易に起きるため、加速冷却は必須であり、このような効果を得るためには7℃/s以上の冷却速度で冷却する必要がある。
上記した加速冷却効果を十分に発現させるためには、ベイナイト変態開始温度以下まであるいはオーステナイトの回復がほとんど無視できる温度域まで冷却する必要がある。この観点から、加速冷却停止温度は 580℃以下に限定した。
なお、本発明における厚鋼板とは、板厚が10〜100 mm程度のものを意味する。
かくして得られた厚鋼板の引張特性、母材靱性および脆性亀裂伝播停止特性について調査した結果を表3に示す。
また、表3には、多層盛り継手溶接および大入熱1パス継手溶接を行った際の溶接熱影響部(HAZ)の靱性について調べた結果も併せて示す。
(1) 引張特性
各厚鋼板の板厚中心部から、JIS 4 号引張試験片を採取して引張試験を実施し、降伏強さ(0.2 %耐力)および引張強さを測定した。
(2) 母材靱性
各厚鋼板の板厚中心部から、JIS 4 号衝撃試験片を採取し.シャルピー試験を実施して母材の脆性破面遷移温度(vTrs) を求めた。
(3) 脆性亀裂伝播停止特性
日本溶接協会の鋼種認定試験方法に規定される方法に準拠して試験を行った。すなわち、500 mm正方試験片に29mm深さのノッチを加工した試験(ESSO試験)により、脆性亀裂伝播停止特性(Kca値)が 6000 N/mm1.5 を示す温度(Tk)(℃)を求めることにより評価した。また、10%塑性変形後の脆性亀裂伝播停止特性についても調べた。
(4) 溶接熱影響部(HAZ)の靱性
溶接熱影響部(HAZ)の靱性は、小入熱(20 kJ/cm)の多層ガスメタルアーク溶接(GMAW)および超大入熱(500 kJ/cm)の単層エレクトロガス溶接(EGW)によって継手を作製した後、ボンドから1mmの箇所にノッチを入れたシャルピー試験片を用いてシャルピー試験を実施し、−20℃における吸収エネルギー(vE-20)により靱性を評価した。
Claims (4)
- 質量%で
C:0.001 〜0.013 %、
Si:0.01〜0.6 %、
Mn:1.0 〜2.0 %、
Al:0.005 〜0.10%、
Nb:0.004 %以下、
V:0.010 %以下、
Mo:0.20〜1.0 %、
B:0.0003〜0.0050%、
Ti:0.005 〜0.050 %および
N:0.0010〜0.0060%
を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物の組成になる鋼素材を、 950〜1250℃に加熱後、オーステナイト未再結晶域での累積圧下率:50%以上、圧延終了温度:650 〜800 ℃の条件で熱間圧延を施し、その後7℃/s以上の冷却速度で 580℃以下まで冷却することを特徴とする、引張強さが 590 MPa以上で、脆性亀裂伝播停止特性および超大入熱溶接熱影響部靱性に優れた高張力厚鋼板の製造方法。 - 請求項1において、鋼素材が、質量%でさらに、
Cu:0.10〜0.60%、
Ni:0.10〜1.0 %、
Cr:0.10〜0.80%および
W:0.05〜0.50%
のうちから選んだ1種または2種以上を含有する組成になることを特徴とする、引張強さが 590 MPa以上で、脆性亀裂伝播停止特性および超大入熱溶接熱影響部靱性に優れた高張力厚鋼板の製造方法。 - 請求項1または2において、鋼素材が、質量%でさらに、
Ca:0.0010〜0.0050%および
REM:0.0010〜0.020 %
のうちから選んだ少なくとも1種を含有する組成になることを特徴とする、引張強さが 590 MPa以上で、脆性亀裂伝播停止特性および超大入熱溶接熱影響部靱性に優れた高張力厚鋼板の製造方法。 - 請求項1〜3のいずれかにおいて、7℃/s以上の冷却速度で 580℃以下まで冷却したのち、 500〜650 ℃の温度範囲で焼戻し処理を施すことを特徴とする、引張強さが 590 MPa以上で、脆性亀裂伝播停止特性および超大入熱溶接熱影響部靱性に優れた高張力厚鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003333835A JP4449388B2 (ja) | 2003-09-25 | 2003-09-25 | 脆性亀裂伝播停止特性および超大入熱溶接熱影響部靱性に優れた高張力厚鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003333835A JP4449388B2 (ja) | 2003-09-25 | 2003-09-25 | 脆性亀裂伝播停止特性および超大入熱溶接熱影響部靱性に優れた高張力厚鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005097683A true JP2005097683A (ja) | 2005-04-14 |
JP4449388B2 JP4449388B2 (ja) | 2010-04-14 |
Family
ID=34461732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003333835A Expired - Lifetime JP4449388B2 (ja) | 2003-09-25 | 2003-09-25 | 脆性亀裂伝播停止特性および超大入熱溶接熱影響部靱性に優れた高張力厚鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4449388B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007002311A (ja) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Jfe Steel Kk | 加工性に優れた高張力鋼板及びその製造方法 |
KR100711481B1 (ko) | 2005-12-26 | 2007-04-24 | 주식회사 포스코 | 석출강화능이 우수한 자동차용 열연강판의 제조방법 |
KR100711466B1 (ko) | 2005-12-21 | 2007-04-24 | 주식회사 포스코 | 항복비 특성이 우수한 고강도 고인성 라인파이프용 강판의제조방법 |
JP2008261011A (ja) * | 2007-04-12 | 2008-10-30 | Nippon Steel Corp | 溶接熱影響部の靭性に優れる降伏応力470MPa以上引張強さ570MPa以上の高強度鋼材の製造方法 |
JP2008261012A (ja) * | 2007-04-12 | 2008-10-30 | Nippon Steel Corp | 溶接熱影響部の靭性に優れる降伏応力500MPa以上引張強さ570MPa以上の高強度鋼材の製造方法 |
EP2006407A1 (en) * | 2006-04-13 | 2008-12-24 | Nippon Steel Corporation | High-strength steel plate with superior crack arrestability |
JP2011106014A (ja) * | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Nippon Steel Corp | 溶接熱影響部のctod特性が優れた鋼及びその製造法 |
CN103388111A (zh) * | 2013-07-26 | 2013-11-13 | 宝鸡石油钢管有限责任公司 | 一种低温韧性优良的油气输送用直缝埋弧焊管及其制造方法 |
CN110878404A (zh) * | 2015-09-18 | 2020-03-13 | 杰富意钢铁株式会社 | 结构用高强度厚钢板 |
-
2003
- 2003-09-25 JP JP2003333835A patent/JP4449388B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007002311A (ja) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Jfe Steel Kk | 加工性に優れた高張力鋼板及びその製造方法 |
KR100711466B1 (ko) | 2005-12-21 | 2007-04-24 | 주식회사 포스코 | 항복비 특성이 우수한 고강도 고인성 라인파이프용 강판의제조방법 |
KR100711481B1 (ko) | 2005-12-26 | 2007-04-24 | 주식회사 포스코 | 석출강화능이 우수한 자동차용 열연강판의 제조방법 |
EP2006407A1 (en) * | 2006-04-13 | 2008-12-24 | Nippon Steel Corporation | High-strength steel plate with superior crack arrestability |
EP2006407A4 (en) * | 2006-04-13 | 2009-05-06 | Nippon Steel Corp | HIGH-STRENGTH STEEL PLATE WITH INCREASED BREAKING STABILITY |
US7914629B2 (en) | 2006-04-13 | 2011-03-29 | Nippon Steel Corporation | High strength thick steel plate superior in crack arrestability |
JP2008261011A (ja) * | 2007-04-12 | 2008-10-30 | Nippon Steel Corp | 溶接熱影響部の靭性に優れる降伏応力470MPa以上引張強さ570MPa以上の高強度鋼材の製造方法 |
JP2008261012A (ja) * | 2007-04-12 | 2008-10-30 | Nippon Steel Corp | 溶接熱影響部の靭性に優れる降伏応力500MPa以上引張強さ570MPa以上の高強度鋼材の製造方法 |
JP2011106014A (ja) * | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Nippon Steel Corp | 溶接熱影響部のctod特性が優れた鋼及びその製造法 |
CN103388111A (zh) * | 2013-07-26 | 2013-11-13 | 宝鸡石油钢管有限责任公司 | 一种低温韧性优良的油气输送用直缝埋弧焊管及其制造方法 |
CN110878404A (zh) * | 2015-09-18 | 2020-03-13 | 杰富意钢铁株式会社 | 结构用高强度厚钢板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4449388B2 (ja) | 2010-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2105513A1 (en) | Weld steel pipe with excellent low-temperature toughness for high-strength thick-walled line pipe and process for producing the same | |
JP2009263777A (ja) | 高張力鋼およびその製造方法 | |
JP2009270194A (ja) | 低温靭性の優れた780MPa級高張力鋼板の製造方法 | |
JP2010229528A (ja) | 延性に優れた高張力鋼板及びその製造方法 | |
JP2006089789A (ja) | 音響異方性が小さく、溶接性に優れた低降伏比高張力鋼板およびその製造方法 | |
JP2009127069A (ja) | 高靭性ラインパイプ用鋼板およびその製造方法 | |
JP2006233263A (ja) | 低降伏比且つ溶接部靭性に優れた高強度溶接鋼管の製造方法 | |
JP5034290B2 (ja) | 低降伏比高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP4379085B2 (ja) | 高強度高靭性厚鋼板の製造方法 | |
JP2010229453A (ja) | 1層大入熱溶接熱影響部の靭性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP4120531B2 (ja) | 超大入熱溶接熱影響部靱性に優れる建築構造用高強度厚鋼板の製造方法 | |
JP6308151B2 (ja) | 超大入熱溶接部靭性に優れた建築構造物用低降伏比高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP5151693B2 (ja) | 高張力鋼の製造方法 | |
JP2009235548A (ja) | 超大入熱溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高張力厚鋼板およびその製造方法 | |
JP4449388B2 (ja) | 脆性亀裂伝播停止特性および超大入熱溶接熱影響部靱性に優れた高張力厚鋼板の製造方法 | |
JP4096839B2 (ja) | 超大入熱溶接熱影響部靱性に優れた低降伏比高張力厚鋼板の製造方法 | |
JP2005187853A (ja) | 超大入熱溶接熱影響部靭性に優れた高強度厚鋼板の製造方法 | |
JP2009235549A (ja) | 超大入熱溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高張力厚鋼板の製造方法 | |
JP4116817B2 (ja) | 低温靭性と変形能に優れた高強度鋼管および鋼管用鋼板の製造法 | |
JP6308148B2 (ja) | 超大入熱溶接熱影響部靭性に優れた建築構造物用低降伏比高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP2005097694A (ja) | 脆性亀裂伝播停止性能に優れた非調質高強度厚鋼板の製造方法 | |
JP2012188749A (ja) | 多パス溶接部の靭性に優れた厚鋼板および多パス溶接継手 | |
JP5008879B2 (ja) | 強度および低温靭性の優れた高張力鋼板および高張力鋼板の製造方法 | |
JP2013049894A (ja) | 高靭性大入熱溶接用鋼およびその製造方法 | |
JP4497009B2 (ja) | 疲労き裂伝播特性と靱性に優れた厚鋼板及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081222 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20081222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4449388 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |