JP2005096614A - Cup holder device - Google Patents

Cup holder device Download PDF

Info

Publication number
JP2005096614A
JP2005096614A JP2003333251A JP2003333251A JP2005096614A JP 2005096614 A JP2005096614 A JP 2005096614A JP 2003333251 A JP2003333251 A JP 2003333251A JP 2003333251 A JP2003333251 A JP 2003333251A JP 2005096614 A JP2005096614 A JP 2005096614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
holder
arm
mounting base
receiving portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003333251A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akinori Harada
原田  明典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP2003333251A priority Critical patent/JP2005096614A/en
Publication of JP2005096614A publication Critical patent/JP2005096614A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To extend the length of a loading section for receiving the bottom of a cup of a cup receiving tool foldable in interlock with a slide of a holder body in a cup holder device disposed in a cabin, for example. <P>SOLUTION: The cup holder device 10 comprises an attaching base 30, the holder body 50, and the cup receiving tool 60. The cup receiving tool 60 comprises a first cup receiving section 120 of which one end is rotatably supported on the depth side of the holder body 50 and the other end has a first loading section 122 capable of receiving the bottom of the cup C, and a second cup receiving section 130 of which one end is rotatably supported on the front side of the holder body 50 and the other end has a second loading section 132 that faces and separates from the first loading section 122 and can receive the bottom of the cup C. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

この発明は、例えば車室内に配置されるカップホルダー装置のカップ受け具の改良に関するものである。すなわち、ホルダー本体のスライドに連動させて折り畳み可能なカップ受け具であって、カップの底を載置する載置部の長さを拡大することができるようにしたものである。   The present invention relates to an improvement of a cup holder of a cup holder device disposed in a vehicle interior, for example. That is, the cup holder can be folded in conjunction with the slide of the holder main body, and the length of the mounting portion on which the bottom of the cup is mounted can be increased.

従来、ホルダー本体のカップ挿入穴の下側に、カップの底を載置するための載置部を有するカップ受け具を取り付け、カップ受け具をホルダー本体のスライドに連動させて折り畳み可能にしたカップホルダー装置が知られている(例えば、特許文献1〜5参照)。
上記した従来のカップ受け具は、二分割される第1、第2カップ受け部を、リンク機構を使用して互いに連結して、折り畳めるようにしていた。
特開平2-74430号公報(第4図) 特開平2-102841号公報(第1〜2図) 実開平4-41421号公報(第1〜4図) 実開平4-50531号公報(第1〜2図) 実用新案登録第2552086号公報(第6図)
Conventionally, a cup holder having a mounting portion for mounting the bottom of the cup is attached to the lower side of the cup insertion hole of the holder body, and the cup holder can be folded in conjunction with the slide of the holder body. Holder devices are known (see, for example, Patent Documents 1 to 5).
In the conventional cup receiver described above, the first and second cup receiving portions that are divided into two parts are connected to each other using a link mechanism and can be folded.
JP-A-2-74430 (Fig. 4) Japanese Patent Laid-Open No. 2-102841 (Figs. 1-2) Japanese Utility Model Publication No. 4-41421 (Figs. 1-4) Japanese Utility Model Publication No. 4-50531 (Figs. 1-2) Utility Model Registration No. 2552086 (Fig. 6)

しかし、上記した従来のカップ受け具では、カップの底を載置するための載置部が短く、カップの安定性に欠けるおそれがあるという第一の問題点がある。
また、上記した従来のカップ受け具は、リンク機構を利用していたので、構造が複雑であり、又、リンク機構の部分から異音が発生するおそれがあるという第二の問題点がある。
However, the above-described conventional cup holder has a first problem that the placement portion for placing the bottom of the cup is short and the stability of the cup may be lacking.
In addition, since the conventional cup holder described above uses a link mechanism, there is a second problem in that the structure is complicated and abnormal noise may be generated from the link mechanism.

すなわち、リンク機構の部分から異音が発生すると、カップホルダー装置を車室内に装着した場合には、車室内の静寂感を損なうおそれがあった。
そこで、各請求項にそれぞれ記載された各発明は、上記した従来の技術の有する第一、第二の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、次の点にある。
(請求項1)
すなわち、請求項1に記載の発明は、二分割された第1、第2カップ受け部に載置部を個々に設けるとともに、両載置部を互いに離隔させることで、載置部の全体の長さを拡大することができるようにしたものである。
That is, if an abnormal noise is generated from the link mechanism, when the cup holder device is mounted in the vehicle interior, there is a risk of impairing the quietness in the vehicle interior.
Therefore, each invention described in each claim has been made in view of the first and second problems of the above-described conventional technology, and the object is as follows. .
(Claim 1)
That is, according to the first aspect of the present invention, the first and second cup receiving parts divided into two are provided with the mounting parts individually, and the two mounting parts are separated from each other, so that The length can be increased.

また、請求項1に記載の発明は、従来のリンク機構を省いて、二分割された第1、第2カップ受け部を互いに離隔させることで、異音の発生を減少することができるようにしたものである。
(請求項2)
請求項2に記載の発明は、上記した請求項1に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
Further, the invention described in claim 1 can reduce the occurrence of abnormal noise by omitting the conventional link mechanism and separating the divided first and second cup receiving portions from each other. It is a thing.
(Claim 2)
The second aspect of the invention has the following object in addition to the object of the first aspect of the invention.

すなわち、請求項2に記載の発明は、ホルダー本体を取付ベースに押し込む動作に連動させて、第1、第2カップ受け部を折り畳むことができるようにしたものである。
(請求項3)
請求項3に記載の発明は、上記した請求項2に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
That is, according to the second aspect of the invention, the first and second cup receiving portions can be folded in conjunction with the operation of pushing the holder body into the mounting base.
(Claim 3)
The invention described in claim 3 has the following object in addition to the object of the invention described in claim 2 described above.

すなわち、請求項3に記載の発明は、折り畳み手段の構造を簡便にすることができるようにしたものである。   That is, the invention according to claim 3 is configured such that the structure of the folding means can be simplified.

各請求項にそれぞれ記載された各発明は、上記した各目的を達成するためになされたものであり、各発明の特徴点を図面に示した発明の実施の形態を用いて、以下に説明する。
なお、カッコ内の符号は、発明の実施の形態において用いた符号を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
また、図面番号も、発明の実施の形態において用いた図番を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
(請求項1)
請求項1に記載の発明は、次の点を特徴とする。
Each invention described in each claim has been made to achieve each of the above-mentioned objects, and features of each invention will be described below using embodiments of the invention shown in the drawings. .
In addition, the code | symbol in parenthesis shows the code | symbol used in embodiment of invention, and does not limit the technical scope of this invention.
Also, the drawing numbers indicate the drawing numbers used in the embodiments of the invention and do not limit the technical scope of the present invention.
(Claim 1)
The invention described in claim 1 is characterized by the following points.

第一に、カップホルダー装置(10)は、例えば図1〜2に示すように、次の構成を備える。
(1)取付ベース(30)
(2)ホルダー本体(50)
ホルダー本体(50)は、例えば図1〜3及び図10に示すように、取付ベース(30)に対してスライド可能に保持され、取付ベース(30)内に収納可能であるとともに、取付ベース(30)から引き出した状態で、カップ(C)を上方から受け入れるカップ穴(51)を有するものである。
First, the cup holder device (10) has the following configuration as shown in FIGS.
(1) Mounting base (30)
(2) Holder body (50)
The holder body (50) is slidably held with respect to the mounting base (30) as shown in FIGS. 1 to 3 and 10, for example, and can be stored in the mounting base (30). It has a cup hole (51) for receiving the cup (C) from above while being pulled out from 30).

(3)カップ受け具(60)
カップ受け具(60)は、例えば図1〜4に示すように、ホルダー本体(50)を取付ベース(30)から引き出した際に、カップ穴(51)の下側に展開して、カップ穴(51)から挿入されたカップ(C)の底を載置可能であるとともに、取付ベース(30)内に収納した際に、折り畳まれた状態で取付ベース(30)内に収納可能なものである。
(3) Cup holder (60)
1-4, for example, when the holder main body (50) is pulled out from the mounting base (30), the cup holder (60) is developed below the cup hole (51), and the cup hole The bottom of the cup (C) inserted from (51) can be placed and can be stored in the mounting base (30) in a folded state when stored in the mounting base (30). is there.

第二に、カップ受け具(60)には、例えば図1〜4に示すように、次の構成を備える。
(4)第1カップ受け部(120)
第1カップ受け部(120)は、例えば図4に示すように、ホルダー本体(50)の奥側に一端部が回転可能に支持されるとともに、他端部にカップ(C)の底を載置可能な第1載置部(122)を有するものである。
Secondly, the cup holder (60) has the following configuration as shown in FIGS.
(4) 1st cup receiving part (120)
For example, as shown in FIG. 4, the first cup receiving portion (120) is rotatably supported at one end on the back side of the holder body (50) and the bottom of the cup (C) is placed at the other end. It has the 1st mounting part (122) which can be set.

(5)第2カップ受け部(130)
第2カップ受け部(130)は、例えば図4に示すように、ホルダー本体(50)の手前側に一端部が回転可能に支持されるとともに、他端部に第1載置部(122)から離れて対向するとともに、カップ(C)の底を載置可能な第2載置部(132)を有するものである。
(請求項2)
請求項2に記載の発明は、上記した請求項1に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
(5) Second cup holder (130)
For example, as shown in FIG. 4, the second cup receiving portion (130) is rotatably supported at one end on the front side of the holder main body (50) and at the other end, the first placement portion (122). And a second placement portion (132) that can face the cup (C) and can be placed on the bottom of the cup (C).
(Claim 2)
The invention described in claim 2 is characterized by the following points in addition to the characteristics of the invention described in claim 1 described above.

すなわち、第1カップ受け部(120)と第2カップ受け部(130)との間には、例えば図4に示すように、折り畳み手段(140)を備える。
折り畳み手段(140)は、例えば図10〜14に示すように、ホルダー本体(50)を取付ベース(30)内に押し込む動作に連動して、第1カップ受け部(120)をその一端部から回転させて折り畳むとともに、第2カップ受け部(130)をその一端部から回転させて折り畳むことで、第1カップ受け部(120)と第2カップ受け部(130)とを取付ベース(30)内に収納するものである。
(請求項3)
請求項3に記載の発明は、上記した請求項2に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
That is, a folding means (140) is provided between the first cup receiving part (120) and the second cup receiving part (130), for example, as shown in FIG.
For example, as shown in FIGS. 10 to 14, the folding means (140) moves the first cup receiving part (120) from one end thereof in conjunction with the operation of pushing the holder body (50) into the mounting base (30). The first cup receiving part (120) and the second cup receiving part (130) are attached to the mounting base (30) by rotating and folding the second cup receiving part (130) from one end thereof. It is to be stored inside.
(Claim 3)
The invention described in claim 3 has the following features in addition to the features of the invention described in claim 2 described above.

すなわち、折り畳み手段(140)は、例えば図4に示すように、次の構成を備える。
(1)フック(141)
フック(141)は、例えば図4に示すように、第1カップ受け部(120)の他端部から第2カップ受け部(130)の他端部に向かって延びるものである。
(2)バー(142)
バー(142)は、例えば図4に示すように、第2カップ受け部(130)の他端部に設けられ、第1カップ受け部(120)がその一端部から回転した際に、フック(141)に引っ掛かるものである。
That is, the folding means (140) has the following configuration, for example, as shown in FIG.
(1) Hook (141)
For example, as shown in FIG. 4, the hook (141) extends from the other end of the first cup receiving portion (120) toward the other end of the second cup receiving portion (130).
(2) Bar (142)
For example, as shown in FIG. 4, the bar (142) is provided at the other end of the second cup receiving portion (130). When the first cup receiving portion (120) is rotated from one end thereof, the hook ( 141).

本発明は、以上のように構成されているので、以下に記載されるような効果を奏する。
(請求項1)
請求項1に記載の発明によれば、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項1に記載の発明によれば、二分割された第1、第2カップ受け部に載置部を個々に設けるとともに、両載置部を互いに離隔させることで、載置部の全体の長さを拡大することができる。
Since this invention is comprised as mentioned above, there exists an effect as described below.
(Claim 1)
According to invention of Claim 1, there exist the following effects.
That is, according to the first aspect of the present invention, the mounting portions are individually provided in the first and second cup receiving portions that are divided into two parts, and the both mounting portions are separated from each other. The overall length can be expanded.

また、請求項1に記載の発明によれば、従来のリンク機構を省いて、二分割された第1、第2カップ受け部を互いに離隔させることで、異音の発生を減少することができる。
(請求項2)
請求項2に記載の発明によれば、上記した請求項1に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
According to the first aspect of the present invention, it is possible to reduce the occurrence of abnormal noise by omitting the conventional link mechanism and separating the first and second cup receiving portions divided into two parts. .
(Claim 2)
According to the invention described in claim 2, in addition to the effect of the invention described in claim 1, the following effect is obtained.

すなわち、請求項2に記載の発明によれば、ホルダー本体を取付ベースに押し込む動作に連動させて、第1、第2カップ受け部を折り畳むことができる。
(請求項3)
請求項3に記載の発明によれば、上記した請求項2に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
That is, according to the second aspect of the invention, the first and second cup receiving portions can be folded in conjunction with the operation of pushing the holder body into the mounting base.
(Claim 3)
According to invention of Claim 3, in addition to the effect of invention of Claim 2, there exist the following effects.

すなわち、請求項3に記載の発明によれば、折り畳み手段の構造を簡便にすることができる。   That is, according to the invention described in claim 3, the structure of the folding means can be simplified.

(図面の説明)
図1〜14は、本発明の第一の実施の形態の一例をそれぞれ示すものである。
図1は、ホルダー本体を引き出した状態のカップホルダー装置の側面図、図2はホルダー本体を引き出した状態のカップホルダー装置の斜視図、図3はホルダー本体を引き出した状態のカップホルダー装置の平面図、図4はカップ受け具の分解斜視図、図5はカップ保持具の平面図、図6は第1、第2アームの斜視図、図7は第2アームの斜視図、図8はガイド溝の斜視図、図9はカップ保持具の動作を説明するための平面図、図10はホルダー本体の収納状態のカップホルダー装置の側面図、図11はホルダー本体を押し込む途中のカップホルダー装置の側面図、図12はホルダー本体を押し込む途中のカップホルダー装置の平面図、図13は図11の状態からホルダー本体を更に押し込んだ状態を示すカップホルダー装置の側面図、図14は図13の状態からホルダー本体を更に押し込んだ状態を示すカップホルダー装置の側面図をそれぞれ示すものである。
(Explanation of drawings)
1-14 each show an example of the first embodiment of the present invention.
1 is a side view of the cup holder device with the holder body pulled out, FIG. 2 is a perspective view of the cup holder device with the holder body pulled out, and FIG. 3 is a plan view of the cup holder device with the holder body pulled out. 4 is an exploded perspective view of the cup holder, FIG. 5 is a plan view of the cup holder, FIG. 6 is a perspective view of the first and second arms, FIG. 7 is a perspective view of the second arm, and FIG. FIG. 9 is a plan view for explaining the operation of the cup holder, FIG. 10 is a side view of the cup holder device in the storage state of the holder body, and FIG. 11 is a view of the cup holder device in the middle of pushing in the holder body. FIG. 12 is a plan view of the cup holder device in the middle of pushing the holder main body, FIG. 13 is a side view of the cup holder device showing a state where the holder main body is further pushed from the state of FIG. Is indicative side view of a cup holder device showing a state further pushed in the holder body from FIG 13, respectively.

図15は、本発明の第二の実施の形態の一例を示すものであり、同図はカップ保持具の一部斜視図を示すものである。
(カップホルダー装置10)
図1〜3中、10は、カップホルダー装置を示すものである。
上記カップホルダー装置10は、図1に示すように、例えば車内のインストルメント・パネル20に固定される。
FIG. 15 shows an example of the second embodiment of the present invention, and FIG. 15 shows a partial perspective view of the cup holder.
(Cup holder device 10)
1-3, 10 shows a cup holder apparatus.
As shown in FIG. 1, the cup holder device 10 is fixed to, for example, an instrument panel 20 in a vehicle.

なお、カップホルダー装置10の取付位置は、インストルメント・パネル20に限定されず、例えばセンターコンソールやアームレスト等でも良い。また、カップホルダー装置10の取付位置は、自動車に限定されず、航空機、船舶等にも使用できる。
具体的には、カップホルダー装置10は、図1〜3に示すように、大別すると、次のパーツを備える。
The attachment position of the cup holder device 10 is not limited to the instrument panel 20, and may be, for example, a center console or an armrest. Further, the attachment position of the cup holder device 10 is not limited to an automobile, and can be used for an aircraft, a ship, and the like.
Specifically, as shown in FIGS. 1 to 3, the cup holder device 10 includes the following parts when roughly classified.

(1)取付ベース30
(2)スライダー40
(3)ホルダー本体50
(4)カップ受け具60
なお、カップホルダー装置10のパーツは、上記した(1)〜(4)に限定されない。例えば、スライダー40を省き、ホルダー本体50を取付ベース30に対して直接、スライド可能に保持しても良い。
(取付ベース30)
取付ベース30は、図1及び図10に示すように、インストルメント・パネル20に埋設状に固定され、スライダー40及びホルダー本体50は、インストルメント・パネル20の出入り口21から出入りする。
(1) Mounting base 30
(2) Slider 40
(3) Holder body 50
(4) Cup holder 60
The parts of the cup holder device 10 are not limited to the above (1) to (4). For example, the slider 40 may be omitted, and the holder body 50 may be slidably held directly with respect to the mounting base 30.
(Mounting base 30)
As shown in FIGS. 1 and 10, the mounting base 30 is fixed to the instrument panel 20 in an embedded state, and the slider 40 and the holder main body 50 enter and exit from the entrance / exit 21 of the instrument panel 20.

具体的には、取付ベース30には、図3に示すように、次のパーツを備える。
(1)ロック手段70のロックピン71
(2)押出装置80
(3)摺接装置90
なお、取付ベース30のパーツは、上記した(1)〜(3)に限定されない。
(スライダー40)
スライダー40は、図1〜3及び図10に示すように、取付ベース30に対してスライド可能に保持され、取付ベース30内に収納可能なものである。
Specifically, as shown in FIG. 3, the mounting base 30 includes the following parts.
(1) Lock pin 71 of the locking means 70
(2) Extruder 80
(3) Sliding device 90
The parts of the mounting base 30 are not limited to the above (1) to (3).
(Slider 40)
As shown in FIGS. 1 to 3 and 10, the slider 40 is slidably held with respect to the mounting base 30 and can be stored in the mounting base 30.

具体的には、スライダー40には、図1に示すように、次のパーツを備える。
なお、スライダー40のパーツは、次の(1)に限定されない。
(1)弾性突起部41
弾性突起部41は、図1に示すように、スライダー40の下面から上方に突出し、ホルダー本体50に弾性的に当接するものである。
Specifically, the slider 40 includes the following parts as shown in FIG.
The parts of the slider 40 are not limited to the following (1).
(1) Elastic protrusion 41
As shown in FIG. 1, the elastic protrusion 41 protrudes upward from the lower surface of the slider 40 and elastically contacts the holder main body 50.

なお、弾性突起部41には、板ばねを使用しているが、これに限定されない。
(ホルダー本体50)
ホルダー本体50は、図1〜3及び図10に示すように、スライダー40に対してスライド可能に保持され、スライダー40とともに取付ベース30内に収納可能で、スライダー40から引き出した状態で、カップCを上方から受け入れるカップ穴51を有するものである。
In addition, although the leaf | plate spring is used for the elastic protrusion part 41, it is not limited to this.
(Holder body 50)
As shown in FIGS. 1 to 3 and 10, the holder body 50 is slidably held with respect to the slider 40, and can be stored in the mounting base 30 together with the slider 40. Is provided with a cup hole 51 for receiving from above.

カップCには、飲料を入れた缶やペットボトル、コップ等を含むものである。
具体的には、ホルダー本体50には、図1〜3に示すように、大別すると、次のパーツを備える。
(1)カップ収納部52
(2)取手部53
(3)ガイド筒54
(4)ロック手段70のカム溝72
(5)カップ保持具100
(6)カップ押圧具110
なお、ホルダー本体50のパーツは、上記した(1)〜(6)に限定されない。
(カップ収納部52)
カップ収納部52は、図1〜3に示すように、側面が開放したC字形に形成されている。カップ収納部52は、後述するが、カップ保持具100との間にカップCを上方から挿入可能なカップ穴51を形成するものである。
(取手部53)
取手部53は、図1〜3に示すように、ホルダー本体50の手前側に位置し、斜め下方に向かって延び、指を掛けてホルダー本体50を手前に引き出すためのものである。
(ガイド筒54)
ガイド筒54は、図1に示すように、ホルダー本体50の後部に位置し、スライダー40の弾性突起部41に当接するものである。
The cup C includes a can containing a beverage, a plastic bottle, a cup and the like.
Specifically, as shown in FIGS. 1 to 3, the holder main body 50 includes the following parts when roughly classified.
(1) Cup storage 52
(2) Handle part 53
(3) Guide tube 54
(4) Cam groove 72 of locking means 70
(5) Cup holder 100
(6) Cup pressing tool 110
The parts of the holder body 50 are not limited to the above (1) to (6).
(Cup storage 52)
As shown in FIGS. 1 to 3, the cup storage portion 52 is formed in a C shape with open side surfaces. As will be described later, the cup storage portion 52 forms a cup hole 51 into which the cup C can be inserted from above with the cup holder 100.
(Handle 53)
As shown in FIGS. 1 to 3, the handle 53 is located on the front side of the holder main body 50, extends obliquely downward, and hangs a finger to pull out the holder main body 50 toward the front.
(Guide tube 54)
As shown in FIG. 1, the guide cylinder 54 is positioned at the rear part of the holder body 50 and abuts against the elastic protrusion 41 of the slider 40.

すなわち、図1に示すように、ホルダー本体50を手前に引き出した状態から、図13に示すように、ホルダー本体50を押し込むと、ガイド筒54が弾性突起部41を乗り越えて、スライダー40に対してホルダー本体50が後退する。
ガイド筒54が弾性突起部41を乗り越える際に、適度なクリックが発生し、又、ホルダー本体50の不用意な前進が阻止される。
That is, as shown in FIG. 1, when the holder main body 50 is pushed in from the state in which the holder main body 50 is pulled out toward the front, as shown in FIG. The holder body 50 moves backward.
When the guide tube 54 gets over the elastic protrusion 41, an appropriate click is generated, and the inadvertent advancement of the holder body 50 is prevented.

同様に、図13に示すように、後退したホルダー本体50を、図1に示すように、手前に引き出すと、ガイド筒54が弾性突起部41を乗り越えて、スライダー40に対してホルダー本体50が前進する。
その際にも、適度なクリックが発生し、又、ホルダー本体50の不用意な後退が防止される。
(カップ受け具60)
カップ受け具60は、図1〜4及び図10に示すように、ホルダー本体50を取付ベース30から引き出した際に、カップ穴51の下側に展開して、カップ穴51から挿入されたカップCの底を載置可能であるとともに、取付ベース30内に収納した際に、折り畳まれた状態で取付ベース30内に収納可能なものである。
Similarly, as shown in FIG. 13, when the retracted holder body 50 is pulled forward as shown in FIG. 1, the guide tube 54 gets over the elastic protrusion 41, and the holder body 50 moves against the slider 40. Advance.
At this time, an appropriate click is generated, and inadvertent retreat of the holder body 50 is prevented.
(Cup holder 60)
1-4 and FIG. 10, when the holder body 50 is pulled out from the mounting base 30, the cup holder 60 is developed below the cup hole 51 and inserted from the cup hole 51. The bottom of C can be placed, and when stored in the mounting base 30, it can be stored in the mounting base 30 in a folded state.

具体的には、カップ受け具60は、図4に示すように、次のパーツを備える。
(1)第1カップ受け部120
(2)第2カップ受け部130
(3)折り畳み手段140
なお、カップ受け具60のパーツは、上記した(1)〜(3)に限定されない。
(第1カップ受け部120)
第1カップ受け部120は、図4に示すように、全体が略L字形に屈曲している。
Specifically, the cup holder 60 includes the following parts as shown in FIG.
(1) First cup receiving portion 120
(2) Second cup receiving portion 130
(3) Folding means 140
The parts of the cup holder 60 are not limited to the above (1) to (3).
(1st cup receiving part 120)
As shown in FIG. 4, the first cup receiving portion 120 is entirely bent in an L shape.

具体的には、第1カップ受け部120は、図4に示すように、ホルダー本体50の奥側に一端部が、軸121により回転可能に支持されるとともに、他端部にカップCの底を載置可能な第1載置部122を有するものである。
そして、第1カップ受け部120は、図1〜4に示すように、軸121を中心に下方に回転して突出するように、第1突出手段123により付勢されている。
Specifically, as shown in FIG. 4, the first cup receiving portion 120 has one end portion rotatably supported by the shaft 121 on the back side of the holder body 50 and the bottom of the cup C on the other end portion. 1 has a first placement portion 122 that can be placed.
As shown in FIGS. 1 to 4, the first cup receiving portion 120 is urged by the first projecting means 123 so as to project by rotating downward about the shaft 121.

第1突出手段123には、図4に示すように、スプリングを使用し、その両巻き端部をホルダー本体50と第1カップ受け部120とにそれぞれ係止することで、スプリングが巻き解くばね復元力により、第1カップ受け部120をその軸121を中心に下方に回転するように付勢する。
なお、第1突出手段123は、スプリングに限定されず、他のばねやゼンマイ等を使用しても良い。
As shown in FIG. 4, a spring is used for the first projecting means 123, and both ends of the winding are locked to the holder body 50 and the first cup receiving portion 120, respectively, so that the spring is unwound. Due to the restoring force, the first cup receiving portion 120 is urged to rotate downward about the shaft 121.
The first projecting means 123 is not limited to a spring, and other springs, springs, or the like may be used.

また、第1カップ受け部120の一端部から第1載置部122に至る下面を、図4に示すように、手前側に向かって斜めに下り傾斜した斜面としている。当該斜面は、ホルダー本体50がスライダー40に対して後退した際に、スライダー40の底壁の手前側の縁部に押され、第1カップ受け部120をその軸121を中心に上方に回転する回転力を発生させる。
(第2カップ受け部130)
第2カップ受け部130は、図4に示すように、全体が略L字形に屈曲している。
Moreover, the lower surface from the one end part of the 1st cup receiving part 120 to the 1st mounting part 122 is made into the inclined surface which inclined diagonally downward toward the near side, as shown in FIG. The inclined surface is pushed by the front edge of the bottom wall of the slider 40 when the holder main body 50 is retracted with respect to the slider 40, and the first cup receiving portion 120 is rotated upward about its axis 121. Generate rotational force.
(2nd cup receiving part 130)
As shown in FIG. 4, the entire second cup receiving portion 130 is bent into a substantially L shape.

具体的には、第2カップ受け部130は、図4に示すように、カップ穴51を挟んで、ホルダー本体50の手前側に一端部が、軸131により回転可能に支持されるとともに、他端部に第1載置部122から離れて対向するとともに、カップCの底を載置可能な第2載置部132を有するものである。第2カップ受け部130の軸131は、第1カップ受け部120の軸121と、カップ穴51を挟んで対向する。   Specifically, as shown in FIG. 4, the second cup receiving portion 130 has one end portion rotatably supported by a shaft 131 on the front side of the holder body 50 with the cup hole 51 interposed therebetween, and the other It has the 2nd mounting part 132 which can mount the bottom of the cup C while facing the edge part away from the 1st mounting part 122. FIG. The shaft 131 of the second cup receiving portion 130 faces the shaft 121 of the first cup receiving portion 120 with the cup hole 51 interposed therebetween.

そして、第2カップ受け部130は、図1〜4に示すように、軸131を中心に下方に回転して突出するように、第2突出手段133により付勢されている。
第2突出手段133には、図4に示すように、スプリングを使用し、その両巻き端部をホルダー本体50と第2カップ受け部130とにそれぞれ係止することで、スプリングが巻き解くばね復元力により、第2カップ受け部130をその軸131を中心に下方に回転するように付勢する。
As shown in FIGS. 1 to 4, the second cup receiving portion 130 is urged by the second projecting means 133 so as to project by rotating downward about the shaft 131.
As shown in FIG. 4, the second projecting means 133 is a spring that unwinds by using a spring and locking both ends of the second projecting means 133 to the holder body 50 and the second cup receiving portion 130, respectively. Due to the restoring force, the second cup receiving portion 130 is urged to rotate downward about the shaft 131.

なお、第2突出手段133は、スプリングに限定されず、他のばねやゼンマイ等を使用しても良い。
(折り畳み手段140)
折り畳み手段140は、図10〜14に示すように、第1カップ受け部120と第2カップ受け部130との間に位置し、ホルダー本体50を取付ベース30内に押し込む動作に連動して、第1カップ受け部120をその一端部から回転させて折り畳むとともに、第2カップ受け部130をその一端部から回転させて折り畳むことで、第1カップ受け部120と第2カップ受け部130とを取付ベース30内に収納するものである。
The second projecting means 133 is not limited to a spring, and other springs, springs, etc. may be used.
(Folding means 140)
As shown in FIGS. 10 to 14, the folding means 140 is located between the first cup receiving portion 120 and the second cup receiving portion 130, and is linked to the operation of pushing the holder body 50 into the mounting base 30. The first cup receiving part 120 is rotated from one end thereof and folded, and the second cup receiving part 130 is rotated from one end and folded, whereby the first cup receiving part 120 and the second cup receiving part 130 are folded. It is stored in the mounting base 30.

具体的には、折り畳み手段140には、図4に示すように、次のパーツを備える。
なお、折り畳み手段140のパーツは、次の(1)〜(2)に限定されない。
(1)フック141
フック141は、図4に示すように、第1カップ受け部120の他端部から第2カップ受け部130の他端部に向かって延びるものである。
Specifically, as shown in FIG. 4, the folding means 140 includes the following parts.
The parts of the folding means 140 are not limited to the following (1) to (2).
(1) Hook 141
As shown in FIG. 4, the hook 141 extends from the other end portion of the first cup receiving portion 120 toward the other end portion of the second cup receiving portion 130.

(2)バー142
バー142は、図4に示すように、第2カップ受け部130の他端部に設けられ、第1カップ受け部120がその一端部から回転した際に、フック141に引っ掛かるものである。
バー142には、図4に示すように、フック141がはまり込む切欠部143を隣接して設けている。
(ロック手段70)
ロック手段70は、図3に示すように、押出装置80がスライダー40を押し出そうとする力に抗して、スライダー40及びホルダー本体50を取付ベース30内の収納位置にロックするためのものである。
(2) Bar 142
As shown in FIG. 4, the bar 142 is provided at the other end portion of the second cup receiving portion 130, and is hooked on the hook 141 when the first cup receiving portion 120 rotates from the one end portion.
As shown in FIG. 4, the bar 142 is provided with a notch 143 into which the hook 141 fits.
(Locking means 70)
As shown in FIG. 3, the locking means 70 is for locking the slider 40 and the holder main body 50 in the storage position in the mounting base 30 against the force that the extrusion device 80 tries to push out the slider 40. It is.

具体的には、図3に示すように、取付ベース30に、ロックピン71を設け、ホルダー本体50にカム溝72を設けている。
なお、ロック手段70は、ロックピン71とカム溝72に限定されず、ロックピンとフックの組み合わせや、或いは浮き出しラッチとストライクを組み合わせて使用しても良い。
収納位置では、図示しないが、ロックピン71が、カム溝72にロックされることで、取付ベース30がホルダー本体50に対してロックされ、スライダー40は、ホルダー本体50を介して取付ベース30にロックされる。
Specifically, as shown in FIG. 3, a lock pin 71 is provided on the mounting base 30, and a cam groove 72 is provided on the holder body 50.
The lock means 70 is not limited to the lock pin 71 and the cam groove 72, and may be a combination of a lock pin and a hook, or a combination of a raised latch and a strike.
In the storage position, although not shown, the lock pin 71 is locked in the cam groove 72, whereby the mounting base 30 is locked to the holder body 50, and the slider 40 is attached to the mounting base 30 via the holder body 50. Locked.

ホルダー本体50を引き出す際には、図示しないが、ホルダー本体50を押し込むと、ロックピン71がカム溝72から開放され、スライダー40が押出装置80により、出入り口21から途中まで押し出される。
(押出装置80)
押出装置80は、図3に示すように、取付ベース30の奥側に位置し、スライダー40を出入り口21に向かって途中まで押し出すためのものである。
When pulling out the holder body 50, although not shown, when the holder body 50 is pushed in, the lock pin 71 is released from the cam groove 72, and the slider 40 is pushed out from the entrance / exit 21 by the extrusion device 80 halfway.
(Extruder 80)
As shown in FIG. 3, the extrusion device 80 is located on the back side of the mounting base 30 and pushes the slider 40 halfway toward the doorway 21.

なお、押出装置80には、スプリングを使用しているが、これに限定されない。
(摺接装置90)
摺接装置90は、図3に示すように、取付ベース30の左右両側に位置し、スライダー40に弾性的に当接することで、スライダー40の左右方向のガタ付きを防止したり、或いはスライダー40をスライドする際に適度な摩擦力を付与するためのものである。
In addition, although the spring is used for the extrusion apparatus 80, it is not limited to this.
(Sliding contact device 90)
As shown in FIG. 3, the sliding contact device 90 is located on both the left and right sides of the mounting base 30 and elastically abuts against the slider 40 to prevent the slider 40 from rattling in the left-right direction, or This is for applying an appropriate frictional force when sliding.

なお、摺接装置90には、板ばねを使用しているが、これに限定されない。
(カップ保持具100)
カップ保持具100は、図3及び図12に示すように、カップ収納部52の開放側面に支持され、ホルダー本体50を取付ベース30から引き出した際に、カップ収納部52との間にカップCを上方から挿入可能なカップ穴51を形成するとともに、取付ベース30内に収納した際に、折り畳まれた状態で取付ベース30内に収納可能なものである。
In addition, although the leaf | plate spring is used for the sliding contact apparatus 90, it is not limited to this.
(Cup holder 100)
As shown in FIGS. 3 and 12, the cup holder 100 is supported on the open side of the cup storage portion 52, and when the holder body 50 is pulled out from the mounting base 30, the cup C Is formed so that it can be stored in the mounting base 30 in a folded state when stored in the mounting base 30.

具体的には、カップ保持具100は、図5〜6に示すように、次のパーツを備える。
(1)第1アーム150
(2)第2アーム160
(3)ガイド装置170
なお、カップ保持具100のパーツは、上記した(1)〜(3)に限定されない。
(第1アーム150)
第1アーム150は、図5〜6に示すように、全体が円弧状に屈曲している。
Specifically, the cup holder 100 includes the following parts as shown in FIGS.
(1) First arm 150
(2) Second arm 160
(3) Guide device 170
In addition, the parts of the cup holder 100 are not limited to the above (1) to (3).
(First arm 150)
As shown in FIGS. 5 to 6, the first arm 150 is bent in an arc shape as a whole.

具体的には、第1アーム150は、図5〜6に示すように、一端部が、軸151によりカップ収納部52の開放側面に臨む一端部に回転可能に支持されるものである。そして、第1アーム150は、その軸151を中心にカップ穴51を拡径する方向に第1付勢手段152により付勢されている。
第1付勢手段152は、図6に示すように、スプリングを使用し、その両巻き端部をホルダー本体50と第1アーム150とにそれぞれ係止することで、スプリングが巻き解くばね復元力により、第1アーム150をその軸151を中心にカップ穴51を拡径する方向に付勢する。
Specifically, as shown in FIGS. 5 to 6, one end of the first arm 150 is rotatably supported by one end facing the open side surface of the cup storage portion 52 by a shaft 151. The first arm 150 is urged by the first urging means 152 in the direction of expanding the cup hole 51 around the shaft 151.
As shown in FIG. 6, the first urging means 152 uses a spring and locks both ends of the winding to the holder body 50 and the first arm 150, so that the spring can be unwound. Thus, the first arm 150 is urged in the direction of expanding the cup hole 51 around the shaft 151.

なお、第1付勢手段152は、スプリングに限定されず、他のばねやゼンマイ等を使用しても良い。
(第2アーム160)
第2アーム160は、図5〜7に示すように、全体が円弧状に屈曲し、第1アーム150と比較して短く形成されている。
The first urging means 152 is not limited to a spring, and other springs, springs, etc. may be used.
(Second arm 160)
As shown in FIGS. 5 to 7, the second arm 160 is bent in an arc shape as a whole, and is shorter than the first arm 150.

具体的には、第2アーム160は、図5〜7に示すように、一端部が軸161により第1アーム150の他端部に回転可能に支持されるとともに、他端部がカップ収納部52の開放側面に臨む他端部にスライド可能に支持されるものである。そして、第2アーム160は、その軸161を中心にカップ穴51を縮径する方向に第2付勢手段162により付勢されている。
第2付勢手段162には、図7に示すように、スプリングを使用し、その両巻き端部を第1アーム150と第2アーム160とにそれぞれ係止することで、スプリングが巻き解くばね復元力により、第2アーム160をその軸161を中心にカップ穴51を縮径する方向に付勢する。
Specifically, as shown in FIGS. 5 to 7, one end of the second arm 160 is rotatably supported on the other end of the first arm 150 by a shaft 161 and the other end is a cup storage portion. It is slidably supported on the other end facing the open side of 52. The second arm 160 is urged by the second urging means 162 in the direction of reducing the diameter of the cup hole 51 around the shaft 161.
As shown in FIG. 7, a spring is used for the second urging means 162, and both spring ends are locked to the first arm 150 and the second arm 160, respectively. Due to the restoring force, the second arm 160 is urged in the direction of reducing the diameter of the cup hole 51 around the shaft 161.

なお、第2付勢手段162は、スプリングに限定されず、他のばねやゼンマイ等を使用しても良い。
(ガイド装置170)
ガイド装置170は、図5に示すように、第2アーム160の他端部と、カップ収納部52の他端部との間に位置する。
The second urging means 162 is not limited to a spring, and other springs, springs, etc. may be used.
(Guide device 170)
As shown in FIG. 5, the guide device 170 is located between the other end portion of the second arm 160 and the other end portion of the cup storage portion 52.

ガイド装置170は、図5に示すように、第2アーム160の他端部、すなわち後述するトレースピン190を、次の位置にスライド可能にガイドするためのものである。
なお、ガイド装置170がガイドする位置は、次の(1)〜(3)に限定されず、他の位置にガイドしたり、或いはロックしても良い。
(1)収納位置
収納位置は、図5及び図12に示すように、第1アーム150及び第2アーム160が取付ベース30内に収納された位置であり、当該収納位置に第2アーム160のトレースピン190をガイドしている。
As shown in FIG. 5, the guide device 170 is for slidably guiding the other end of the second arm 160, that is, a trace pin 190 described later, to the next position.
In addition, the position which the guide apparatus 170 guides is not limited to following (1)-(3), You may guide to another position or you may lock.
(1) Storage position As shown in FIGS. 5 and 12, the storage position is a position where the first arm 150 and the second arm 160 are stored in the mounting base 30, and the second arm 160 is placed in the storage position. The trace pin 190 is guided.

なお、収納位置に第2アーム160のトレースピン190を単にガイドしたが、当該位置にロックしても良い。
(2)展開位置
展開位置は、図3及び図5に示すように、第1アーム150がカップ収納部52の開放側面から突出した位置であり、当該展開位置に第2アーム160のトレースピン190をガイドしている。
Although the trace pin 190 of the second arm 160 is simply guided to the storage position, it may be locked at this position.
(2) Unfolding position As shown in FIGS. 3 and 5, the unfolding position is a position where the first arm 150 protrudes from the open side surface of the cup storage portion 52, and the trace pin 190 of the second arm 160 is located at the unfolding position. Is guiding.

なお、展開位置に第2アーム160のトレースピン190を単にガイドしたが、当該位置にロックしても良い。
(3)中間位置
中間位置は、収納位置と展開位置との間に位置し、当該中間位置に、第2アーム160のトレースピン190をロックできるようにしている。
Although the trace pin 190 of the second arm 160 is simply guided to the deployed position, it may be locked at that position.
(3) Intermediate position The intermediate position is located between the storage position and the deployed position, and the trace pin 190 of the second arm 160 can be locked at the intermediate position.

具体的には、ガイド装置170は、例えば図5〜6及び図8に示すように、パーツを備える。
(4)ガイド溝180
(5)トレースピン190
なお、ガイド装置170のパーツは、上記した(4)〜(5)に限定されない。
(ガイド溝180)
ガイド溝180は、図5及び図8に示すように、第2アーム160の他端部のスライド方向に沿ってホルダー本体50に設けたものである。
Specifically, the guide device 170 includes parts, for example, as shown in FIGS.
(4) Guide groove 180
(5) Trace pin 190
The parts of the guide device 170 are not limited to the above (4) to (5).
(Guide groove 180)
As shown in FIGS. 5 and 8, the guide groove 180 is provided in the holder main body 50 along the sliding direction of the other end of the second arm 160.

具体的には、ガイド溝180には、図8に示すように、次の各部を含む。
なお、ガイド溝180の各部は、次の(1)〜(6)に限定されない。
(1)島181
島181は、図8に示すように、ガイド溝180の底から隆起したものである。
(2)収納部182
収納部182は、図8に示すように、島181の一端部に位置し、収納位置にトレースピン190をガイドするためのものであり、溝の底の深さを最も深く形成している。
Specifically, the guide groove 180 includes the following parts as shown in FIG.
In addition, each part of the guide groove 180 is not limited to following (1)-(6).
(1) Island 181
As shown in FIG. 8, the island 181 is raised from the bottom of the guide groove 180.
(2) Storage unit 182
As shown in FIG. 8, the storage portion 182 is located at one end portion of the island 181 and guides the trace pin 190 to the storage position, and forms the deepest depth of the groove.

(3)往路183
往路183は、図8に示すように、島181の一側に面し、溝の底の深さが収納部182から徐々に浅くなるように形成している。
(4)展開部184
展開部184は、図8に示すように、往路183の最浅端に位置し、展開位置にトレースピン190をガイドするためのものであり、溝の底の深さを最も浅く形成している。
(3) Outward 183
As shown in FIG. 8, the outward path 183 faces one side of the island 181 and is formed so that the depth of the bottom of the groove gradually becomes shallower from the storage portion 182.
(4) Deployment unit 184
As shown in FIG. 8, the development part 184 is located at the shallowest end of the forward path 183, and guides the trace pin 190 to the development position, and forms the shallowest depth of the groove. .

(5)帰路185
帰路185は、図8に示すように、島181の他側に面し、溝の底の深さが展開部184から徐々に深くなって、収納部182に至るように形成されている。そして、展開部184にガイドされたトレースピン190は、帰路185の底の深さが展開部184から徐々に深くなっていることから、往路183には戻らず、帰路185に進む。
(5) Return 185
As shown in FIG. 8, the return path 185 faces the other side of the island 181 and is formed so that the depth of the bottom of the groove gradually increases from the developed portion 184 and reaches the storage portion 182. Then, the trace pin 190 guided by the development part 184 advances to the return path 185 without returning to the forward path 183 because the depth of the bottom of the return path 185 gradually becomes deeper from the development part 184.

(6)ロック部186
ロック部186は、図8に示すように、島181の他側に設けられ、凹状に凹むとともに、帰路185に連通し、中間位置にトレースピン190をロックするためのものである。ロック部186にロックされたトレースピン190は、ロック解除後は、帰路185を通って収納部182に戻る。その結果、トレースピン190は、島181の周囲を一方向に巡回することとなる。
(トレースピン190)
トレースピン190は、図5〜6に示すように、ガイド溝180をトレースするものであり、第2アーム160の他端部に設けられている。
(6) Lock part 186
As shown in FIG. 8, the lock portion 186 is provided on the other side of the island 181, is recessed in a concave shape, communicates with the return path 185, and locks the trace pin 190 at an intermediate position. The trace pin 190 locked to the lock unit 186 returns to the storage unit 182 through the return path 185 after unlocking. As a result, the trace pin 190 circulates around the island 181 in one direction.
(Trace pin 190)
As shown in FIGS. 5 to 6, the trace pin 190 traces the guide groove 180 and is provided at the other end of the second arm 160.

トレースピン190は、図6に示すように、ガイド溝180の深さに応じて軸方向に移動可能に形成するとともに、ガイド溝180の底に向かって第3付勢手段191より付勢されている。
第3付勢手段191には、図6に示すように、スプリングを使用し、第2アーム160とトレースピン190との間で圧縮することで、そのばね復元力により、トレースピン190をガイド溝180の底に向かって付勢する。
As shown in FIG. 6, the trace pin 190 is formed to be movable in the axial direction according to the depth of the guide groove 180 and is urged by the third urging means 191 toward the bottom of the guide groove 180. Yes.
As shown in FIG. 6, the third urging means 191 uses a spring and compresses between the second arm 160 and the trace pin 190 so that the trace pin 190 is guided into the guide groove by the spring restoring force. Energize towards the bottom of 180.

なお、第3付勢手段191は、スプリングに限定されず、他のばね等を使用しても良い。
(カップ保持具100の作動原理)
第1付勢手段152により、図9に示すように、軸151を中心として時計回りに第1アーム150を回転するトルクT1が発生する。
同様に、第2付勢手段162により、図9に示すように、軸161を中心として反時計回りに第2アーム160を回転するトルクT2が発生する。
The third urging means 191 is not limited to a spring, and other springs may be used.
(Operation principle of cup holder 100)
As shown in FIG. 9, the first urging means 152 generates a torque T1 that rotates the first arm 150 about the shaft 151 in the clockwise direction.
Similarly, the second urging means 162 generates a torque T2 that rotates the second arm 160 counterclockwise about the shaft 161 as shown in FIG.

カップ保持具100が中間位置にロックされている場合、すなわち第2アーム160のトレースピン190が、ロック部186にロックされていると仮定した場合には、第2付勢手段162のトルクT2は、図9に示すように、第2アーム160に伝達され、そのトレースピン190を中心として反時計回りに第2アーム160を回転する伝達力t2が作用する。
上記伝達力t2は、図9に示すように、第1アーム150に伝達され、その軸151を中心として反時計回りに第1アーム150を回転する伝達力t1が作用する。
When the cup holder 100 is locked at the intermediate position, that is, when it is assumed that the trace pin 190 of the second arm 160 is locked to the lock portion 186, the torque T2 of the second biasing means 162 is As shown in FIG. 9, a transmission force t <b> 2 is transmitted to the second arm 160 and rotates the second arm 160 counterclockwise around the trace pin 190.
As shown in FIG. 9, the transmission force t2 is transmitted to the first arm 150, and the transmission force t1 that rotates the first arm 150 counterclockwise about its axis 151 acts.

ここで、伝達力t1と、第1付勢手段152のトルクT1とを、次の関係に設定する。
t1>T1
上記したように、伝達力t1より、第1付勢手段152のトルクT1を小さく設定すると、第1アーム150と第2アーム160とが、図9の実線の位置で静止する。
このとき、第1アーム150を拡径する方向に力が作用すると、第1アーム150と第2アーム160とが、図9の二点鎖線の位置迄、移動するが、このとき、第1アーム150の作用点a,bに、次のような縮径力Fが発生する。
Here, the transmission force t1 and the torque T1 of the first urging means 152 are set to the following relationship.
t1> T1
As described above, when the torque T1 of the first biasing means 152 is set smaller than the transmission force t1, the first arm 150 and the second arm 160 are stationary at the position indicated by the solid line in FIG.
At this time, when a force acts in the direction of expanding the diameter of the first arm 150, the first arm 150 and the second arm 160 move to the position of the two-dot chain line in FIG. 9, but at this time, the first arm The following diameter reducing force F is generated at 150 action points a and b.

F=(t1−T1)/R
上記Rは、縮径力Fの作用点a,bと第1アーム150の軸151迄の距離である。
上記両作用点a,bの間のラップ量Lを、1mmに設定している。
すなわち、図5に示すように、中間位置におけるカップ穴51の内径lを、52mmに設定している。カップCである190mlや250mlの缶の直径は、53mmであることから、上記ラップ量Lの1mmを差し引いて、中間位置におけるカップ穴51の内径lを52mmと決めている。
F = (t1-T1) / R
R is the distance between the point of action a and b of the diameter reducing force F and the shaft 151 of the first arm 150.
The lap amount L between the two action points a and b is set to 1 mm.
That is, as shown in FIG. 5, the inner diameter l of the cup hole 51 at the intermediate position is set to 52 mm. Since the diameter of the 190 ml or 250 ml can which is the cup C is 53 mm, the inner diameter l of the cup hole 51 at the intermediate position is determined to be 52 mm by subtracting 1 mm of the wrap amount L.

このため、直径の53mmの190mlや250mlの缶を、カップ穴51に挿入すると、第1アーム150が押し広げられるが、このとき縮径力Fが発生し、缶が第1アーム150により弾性的に保持される。
(使用方法)
上記構成を備えるカップホルダー装置10の使用方法について、以下に説明する。
(引き出し方法)
収納状態のホルダー本体50を引き出すには、取手部53を取付ベース30に向かって少し押し込めば良い。
Therefore, when a 190 ml or 250 ml can having a diameter of 53 mm is inserted into the cup hole 51, the first arm 150 is pushed out. At this time, a diameter reducing force F is generated, and the can is made elastic by the first arm 150. Retained.
(how to use)
A method of using the cup holder device 10 having the above configuration will be described below.
(Drawer method)
In order to pull out the holder body 50 in the stored state, the handle portion 53 may be pushed a little toward the mounting base 30.

取手部53が押し込まれると、図示しないが、ロックピン71がカム溝72から係脱し、スライダー40が、押出装置80のばね復元力により、取付ベース30の出入り口21に向かって途中まで押し出される。
その後、ホルダー本体50の取手部53に指を掛けて、図1〜3に示すように、手前に引き出せば良い。
When the handle portion 53 is pushed in, although not shown, the lock pin 71 is disengaged from the cam groove 72, and the slider 40 is pushed halfway toward the entrance / exit 21 of the mounting base 30 by the spring restoring force of the extrusion device 80.
Thereafter, a finger is put on the handle 53 of the holder main body 50 and pulled out toward the front as shown in FIGS.

ホルダー本体50を引き出すと、ホルダー本体50は、スライダー40に対して前進する。
ホルダー本体50を更に引き出すと、スライダー40がホルダー本体50と一体的に、取付ベース30に対して前進する。
(カップ受け具60の展開)
ホルダー本体50を引き出すと、図1〜2に示すように、折り畳まれていたカップ受け具60が、下方に展開する。
When the holder body 50 is pulled out, the holder body 50 moves forward relative to the slider 40.
When the holder body 50 is further pulled out, the slider 40 moves forward relative to the mounting base 30 integrally with the holder body 50.
(Development of cup holder 60)
When the holder main body 50 is pulled out, as shown in FIGS. 1 and 2, the folded cup receiver 60 is developed downward.

すなわち、第1カップ受け部120は、第1突出手段123のばね復元力により、その軸121を中心として下方に回転して、カップ穴51の下方に突出する。
同時に、第2カップ受け部130も、第2突出手段133のばね復元力により、その軸131を中心として下方に回転して、カップ穴51の下方に突出する。
(カップ保持具100の展開位置への移動)
一方、カップ保持具100も、図5に示すように、折り畳まれていた状態から横向きに突出する。
That is, the first cup receiving portion 120 rotates downward about the shaft 121 by the spring restoring force of the first protruding means 123 and protrudes below the cup hole 51.
At the same time, the second cup receiving portion 130 also rotates downward about the shaft 131 by the spring restoring force of the second protruding means 133 and protrudes below the cup hole 51.
(Move the cup holder 100 to the unfolded position)
On the other hand, the cup holder 100 also projects sideways from the folded state as shown in FIG.

すなわち、第1アーム150が、第1付勢手段152のばね復元力により、その軸151を中心としてカップ穴51を拡径する方向に回転して、カップ収納部52の開放側面から横向きに突出する。
第1アーム150が回転することで、軸161で連結された第2アーム160も移動し、そのトレースピン190が収納部182から往路183を通って展開部184に移動する。
That is, the first arm 150 rotates in the direction of expanding the cup hole 51 around the shaft 151 by the spring restoring force of the first urging means 152 and protrudes sideways from the open side surface of the cup storage portion 52. To do.
As the first arm 150 rotates, the second arm 160 connected by the shaft 161 also moves, and the trace pin 190 moves from the storage portion 182 through the forward path 183 to the deployment portion 184.

このとき、カップ穴51の内径が最大になる。
(カップ保持具100の中間位置への移動)
一方、カップCである190mlや250mlの缶を挿入する場合には、第1付勢手段152のばね復元力に抗して、第1アーム150をカップ収納部52に向かって押し込めば良い。
第1アーム150を押し込むと、第1アーム150が、その軸151を中心としてカップ穴51を縮径する方向に回転する。
At this time, the inner diameter of the cup hole 51 is maximized.
(Move the cup holder 100 to the middle position)
On the other hand, when a 190 ml or 250 ml can, which is the cup C, is inserted, the first arm 150 may be pushed toward the cup storage portion 52 against the spring restoring force of the first biasing means 152.
When the first arm 150 is pushed in, the first arm 150 rotates in the direction of reducing the diameter of the cup hole 51 around the shaft 151.

第1アーム150が回転することで、軸161で連結された第2アーム160も移動し、図5に示すように、そのトレースピン190が展開部184から帰路185を通ってロック部186にはまり込んでロックされる。
(収納方法)
つぎに、図1に示すように、引き出した状態のホルダー本体50を取付ベース30内に収納するには、図10〜14に示すように、取手部53を取付ベース30に向かって押し込めば良い。
As the first arm 150 rotates, the second arm 160 connected by the shaft 161 also moves. As shown in FIG. 5, the trace pin 190 passes from the deploying portion 184 through the return path 185 to the locking portion 186. And locked.
(Storing method)
Next, as shown in FIG. 1, in order to store the pulled-out holder main body 50 in the mounting base 30, the handle portion 53 may be pushed toward the mounting base 30 as shown in FIGS. .

ホルダー本体50が押し込まれると、スライダー40がホルダー本体50に押されて、取付ベース30内を後退する。
ホルダー本体50が更に押し込まれると、ホルダー本体50がスライダー40に対して後退する。
そして、ホルダー本体50のカム溝72が、図示しないが、取付ベース30の奥のロックピン71に係合し、やがてロックピン71がカム溝72中にロックされることで、スライダー40及びホルダー本体50が、図10に示すように、取付ベース30内の収納位置にロックされる。
When the holder main body 50 is pushed in, the slider 40 is pushed by the holder main body 50 and moves backward in the mounting base 30.
When the holder body 50 is further pushed in, the holder body 50 moves backward with respect to the slider 40.
The cam groove 72 of the holder body 50 engages with the lock pin 71 at the back of the mounting base 30 (not shown), and the lock pin 71 is eventually locked in the cam groove 72, so that the slider 40 and the holder body As shown in FIG. 10, 50 is locked in the storage position in the mounting base 30.

このとき、取付ベース30内の押出装置80が、図示しないが、スライダー40に押されてばね復元力を蓄積する。
(カップ受け具60の折り畳み)
ホルダー本体50を押し込むと、図10〜14に示すように、カップ受け具60が折り畳まれながら、スライダー40内に収納される。
At this time, although not shown, the extrusion device 80 in the mounting base 30 is pushed by the slider 40 and accumulates a spring restoring force.
(Folding cup holder 60)
When the holder body 50 is pushed in, as shown in FIGS. 10 to 14, the cup holder 60 is folded and stored in the slider 40.

すなわち、第1カップ受け部120の斜めに傾斜した斜面が、スライダー40に押され、第1突出手段123のばね力に抗して、その軸121を中心として上方に回転する。
このとき、第1カップ受け部120のフック141が、第2カップ受け部130のバー142に引っ掛かり、第2カップ受け部130を、第2突出手段133のばね力に抗して、その軸131を中心として上方に回転することで、第1カップ受け部120と第2カップ受け部130とが折り畳まれた状態でスライダー40内に収納される。
(カップ保持具100の収納位置への移動)
一方、ホルダー本体50を押し込むと、図12に示すように、カップ保持具100も折り畳まれながら、スライダー40内に収納される。
That is, the obliquely inclined slope of the first cup receiving portion 120 is pushed by the slider 40 and rotates upward about the shaft 121 against the spring force of the first protruding means 123.
At this time, the hook 141 of the first cup receiving portion 120 is hooked on the bar 142 of the second cup receiving portion 130, and the second cup receiving portion 130 is resisted against the spring force of the second protruding means 133, and its shaft 131. , The first cup receiving portion 120 and the second cup receiving portion 130 are stored in the slider 40 in a folded state.
(Move the cup holder 100 to the storage position)
On the other hand, when the holder body 50 is pushed in, as shown in FIG. 12, the cup holder 100 is also stored in the slider 40 while being folded.

すなわち、第1アーム150の円弧状の外側面が、スライダー40に押され、第1付勢手段152のばね力に抗して、その軸151を中心としてカップ穴51を縮径する方向に回転する。
第1アーム150が回転することで、軸161で連結された第2アーム160も移動し、そのトレースピン190が帰路185を通って収納部182に移動することで、第1アーム150と第2アーム160とが折り畳まれた状態でスライダー40内に収納される。
(第2の実施の形態)
つぎに、図15を用いて、本発明の第2の実施の形態について、以下に説明する。
That is, the arc-shaped outer surface of the first arm 150 is pushed by the slider 40 and rotates in the direction of reducing the diameter of the cup hole 51 around the shaft 151 against the spring force of the first biasing means 152. To do.
When the first arm 150 is rotated, the second arm 160 connected by the shaft 161 is also moved, and the trace pin 190 is moved through the return path 185 to the storage unit 182 so that the first arm 150 and the second arm 150 are moved. The arm 160 is stored in the slider 40 in a folded state.
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG.

本実施の形態の特徴とは、先に説明した第1の実施の形態の第2付勢手段162と第3付勢手段191とを、1個の兼用付勢手段200を用いて兼用することができるようにしたものである。
すなわち、トレースピン190を第2アーム160に一体的に成形し、第2アーム160を軸161を介して第1アーム150に連結する。
The feature of the present embodiment is that the second urging means 162 and the third urging means 191 of the first embodiment described above are combined using a single urging means 200. It is made to be able to.
That is, the trace pin 190 is formed integrally with the second arm 160, and the second arm 160 is connected to the first arm 150 via the shaft 161.

兼用付勢手段200には、スプリングを使用し、図15に示すように、軸161に通されている。
そして、スプリングの両巻き端部を第1アーム150と第2アーム160とにそれぞれ係止することで、スプリングが巻き解くばね復元力により、第2アーム160をその軸161を中心にカップ穴51を縮径する方向に付勢する。
The combined biasing means 200 uses a spring and is passed through a shaft 161 as shown in FIG.
Then, by locking the both winding end portions of the spring to the first arm 150 and the second arm 160, respectively, the second arm 160 is centered on its axis 161 with the cup hole 51 by the spring restoring force that the spring unwinds. Is biased in the direction of reducing the diameter.

また、スプリングを第1アーム150と第2アーム160との間で圧縮することで、そのばね復元力により、第2アーム160全体をガイド溝180の底に向かって付勢する。
なお、兼用付勢手段200は、スプリングに限定されず、他のばね等を使用しても良い。
本実施例によれば、スプリングの使用個数を減少することができる。また、トレースピン190を第2アーム160に一体的に成形した場合には、部品点数を減少することができる。
Further, by compressing the spring between the first arm 150 and the second arm 160, the entire second arm 160 is urged toward the bottom of the guide groove 180 by the spring restoring force.
The combined biasing means 200 is not limited to a spring, and other springs or the like may be used.
According to this embodiment, the number of springs used can be reduced. Further, when the trace pin 190 is formed integrally with the second arm 160, the number of parts can be reduced.

なお、トレースピン190を第2アーム160に一体的に成形したが、これに限定されず、第2アーム160とトレースピン190とを別体として、第2アーム160にトレースピン190を固定しても良い。   Although the trace pin 190 is formed integrally with the second arm 160, the present invention is not limited to this, and the trace pin 190 is fixed to the second arm 160 with the second arm 160 and the trace pin 190 as separate bodies. Also good.

ホルダー本体を引き出した状態のカップホルダー装置の側面図である。It is a side view of the cup holder device with the holder body pulled out. ホルダー本体を引き出した状態のカップホルダー装置の斜視図である。It is a perspective view of the cup holder device in a state where the holder body is pulled out. ホルダー本体を引き出した状態のカップホルダー装置の平面図である。It is a top view of the cup holder apparatus of the state which pulled out the holder main body. カップ受け具の分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of a cup holder. カップ保持具の平面図である。It is a top view of a cup holder. 第1、第2アームの斜視図である。It is a perspective view of the 1st and 2nd arm. 第2アームの斜視図である。It is a perspective view of a 2nd arm. ガイド溝の斜視図である。It is a perspective view of a guide groove. カップ保持具の動作を説明するための平面図である。It is a top view for demonstrating operation | movement of a cup holder. ホルダー本体の収納状態のカップホルダー装置の側面図である。It is a side view of the cup holder device in the storage state of the holder body. ホルダー本体を押し込む途中のカップホルダー装置の側面図である。It is a side view of the cup holder apparatus in the middle of pushing in a holder main body. ホルダー本体を押し込む途中のカップホルダー装置の平面図である。It is a top view of the cup holder apparatus in the middle of pushing in a holder main body. 図11の状態からホルダー本体を更に押し込んだ状態を示すカップホルダー装置の側面図である。FIG. 12 is a side view of the cup holder device showing a state where the holder body is further pushed in from the state of FIG. 11. 図13の状態からホルダー本体を更に押し込んだ状態を示すカップホルダー装置の側面図である。It is a side view of the cup holder apparatus which shows the state which pushed the holder main body further from the state of FIG. 本発明の第二の実施の形態の一例を示し、同図はカップ保持具の一部斜視図である。An example of the second embodiment of the present invention is shown, which is a partial perspective view of a cup holder.

符号の説明Explanation of symbols

(第一の実施の形態)
10 カップホルダー装置 20 インストルメント・パネル
21 出入り口 30 取付ベース
40 スライダー 41 弾性突起部
50 ホルダー本体 51 カップ穴
52 カップ収納部 53 取手部
54 ガイド筒 60 カップ受け具
70 ロック手段 71 ロックピン
72 カム溝 80 押出装置
90 摺接装置 100 カップ保持具
110 カップ押圧具 111 押圧手段
120 第1カップ受け部 121 軸
122 第1載置部 123 第1突出手段
130 第2カップ受け部 131 軸
132 第2載置部 133 第2突出手段
140 折り畳み手段 141 フック
142 バー 143 切欠部
150 第1アーム 151 軸
152 第1付勢手段 160 第2アーム
161 軸 162 第2付勢手段
170 ガイド装置 180 ガイド溝
181 島 182 収納部
183 往路 184 展開部
185 帰路 186 ロック部
190 トレースピン 191 第3付勢手段
C カップ
(第二の実施の形態)
200 兼用付勢手段
(First embodiment)
10 Cup holder device 20 Instrument panel
21 Doorway 30 Mounting base
40 Slider 41 Elastic protrusion
50 Holder body 51 Cup hole
52 Cup holder 53 Handle
54 Guide tube 60 Cup holder
70 Locking means 71 Lock pin
72 Cam groove 80 Extruder
90 Sliding device 100 Cup holder
110 Cup pressing tool 111 Pressing means
120 1st cup holder 121 shaft
122 1st mounting part 123 1st protrusion means
130 2nd cup holder 131 shaft
132 Second mounting portion 133 Second protruding means
140 Folding means 141 Hook
142 Bar 143 Notch
150 1st arm 151 axis
152 First biasing means 160 Second arm
161 Shaft 162 Second biasing means
170 Guide device 180 Guide groove
181 island 182 storage
183 Outbound 184 Deployment department
185 Return 186 Lock
190 Trace pin 191 Third biasing means C cup (second embodiment)
200 Combined biasing means

Claims (3)

取付ベースと、
前記取付ベースに対してスライド可能に保持され、前記取付ベース内に収納可能であるとともに、
前記取付ベースから引き出した状態で、カップを上方から受け入れるカップ穴を有するホルダー本体と、
前記ホルダー本体を前記取付ベースから引き出した際に、前記カップ穴の下側に展開して、前記カップ穴から挿入された前記カップの底を載置可能であるとともに、
前記取付ベース内に収納した際に、折り畳まれた状態で前記取付ベース内に収納可能なカップ受け具とを備えるカップホルダー装置において、
前記カップ受け具には、
前記ホルダー本体の奥側に一端部が回転可能に支持されるとともに、他端部に前記カップの底を載置可能な第1載置部を有する第1カップ受け部と、
前記ホルダー本体の手前側に一端部が回転可能に支持されるとともに、他端部に前記第1載置部から離れて対向するとともに、前記カップの底を載置可能な第2載置部を有する第2カップ受け部とを備えていることを特徴とするカップホルダー装置。
A mounting base;
It is slidably held with respect to the mounting base and can be stored in the mounting base.
A holder body having a cup hole for receiving the cup from above in a state of being pulled out from the mounting base;
When the holder main body is pulled out from the mounting base, it can be deployed below the cup hole, and the bottom of the cup inserted from the cup hole can be placed;
In a cup holder device provided with a cup holder that can be stored in the mounting base in a folded state when stored in the mounting base,
In the cup holder,
A first cup receiving portion having a first placement portion that is rotatably supported on the back side of the holder body and on which the bottom of the cup can be placed on the other end portion;
One end portion is rotatably supported on the front side of the holder main body, and a second placement portion that faces the other end portion away from the first placement portion and is capable of placing the bottom of the cup. A cup holder device comprising: a second cup receiving portion.
請求項1に記載のカップホルダー装置において、
前記第1カップ受け部と前記第2カップ受け部との間には、
前記ホルダー本体を前記取付ベース内に押し込む動作に連動して、前記第1カップ受け部をその一端部から回転させて折り畳むとともに、前記第2カップ受け部をその一端部から回転させて折り畳むことで、前記第1カップ受け部と前記第2カップ受け部とを前記取付ベース内に収納する折り畳み手段を備えていることを特徴とするカップホルダー装置。
The cup holder device according to claim 1,
Between the first cup receiving part and the second cup receiving part,
In conjunction with the operation of pushing the holder main body into the mounting base, the first cup receiving portion is rotated from one end thereof and folded, and the second cup receiving portion is rotated from one end portion and folded. A cup holder device comprising folding means for accommodating the first cup receiving portion and the second cup receiving portion in the mounting base.
請求項2に記載のカップホルダー装置において、
前記折り畳み手段は、
前記第1カップ受け部の他端部から第2カップ受け部の他端部に向かって延びるフックと、
前記第2カップ受け部の他端部に設けられ、前記第1カップ受け部がその一端部から回転した際に、前記フックに引っ掛かるバーとを備えていることを特徴とするカップホルダー装置。
The cup holder device according to claim 2,
The folding means is
A hook extending from the other end of the first cup receiving portion toward the other end of the second cup receiving portion;
A cup holder device, comprising: a bar that is provided at the other end of the second cup receiving portion and is hooked to the hook when the first cup receiving portion rotates from the one end thereof.
JP2003333251A 2003-09-25 2003-09-25 Cup holder device Pending JP2005096614A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003333251A JP2005096614A (en) 2003-09-25 2003-09-25 Cup holder device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003333251A JP2005096614A (en) 2003-09-25 2003-09-25 Cup holder device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005096614A true JP2005096614A (en) 2005-04-14

Family

ID=34461300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003333251A Pending JP2005096614A (en) 2003-09-25 2003-09-25 Cup holder device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005096614A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010131155A (en) * 2008-12-04 2010-06-17 Nissan Motor Co Ltd Cup holder
JP2013014242A (en) * 2011-07-05 2013-01-24 Nifco Inc Cup holder
JP2013032122A (en) * 2011-08-03 2013-02-14 Meiwa Kogyo Kk Vehicular cup holder device
CN107310448A (en) * 2017-07-28 2017-11-03 天津陆耐酷车科技有限公司 A kind of foldable saucer and automotive seat
CN110013155A (en) * 2019-05-10 2019-07-16 铁力山(北京)控制技术有限公司 A kind of console cup holder
EP3782853A1 (en) * 2019-08-21 2021-02-24 DDS Digital Design Solutions GmbH Storage device for holding loose objects

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010131155A (en) * 2008-12-04 2010-06-17 Nissan Motor Co Ltd Cup holder
JP2013014242A (en) * 2011-07-05 2013-01-24 Nifco Inc Cup holder
US9010599B2 (en) 2011-07-05 2015-04-21 Nifco Inc. Cup holder
JP2013032122A (en) * 2011-08-03 2013-02-14 Meiwa Kogyo Kk Vehicular cup holder device
CN107310448A (en) * 2017-07-28 2017-11-03 天津陆耐酷车科技有限公司 A kind of foldable saucer and automotive seat
CN110013155A (en) * 2019-05-10 2019-07-16 铁力山(北京)控制技术有限公司 A kind of console cup holder
CN110013155B (en) * 2019-05-10 2024-03-15 北京铁力山科技股份有限公司 Water cup stand for control console
EP3782853A1 (en) * 2019-08-21 2021-02-24 DDS Digital Design Solutions GmbH Storage device for holding loose objects

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3973989B2 (en) Cup holder device
US7497511B2 (en) Locking device for a folding seat in a vehicle
JP5336247B2 (en) Drawer device
JP4472161B2 (en) Brake mechanism and container holder using this brake mechanism
KR101172576B1 (en) Lock mechanism of moving body
JP2005096614A (en) Cup holder device
JP3706536B2 (en) Vehicle article holding device
JP2003237476A (en) Console box
JP3702049B2 (en) Vehicle cup holder
JP3773806B2 (en) Console Box
JP4334398B2 (en) Interior equipment for vehicles
JP2005096615A (en) Cup holder device
KR101795932B1 (en) Storage type holding device of the electronic equipment
JP2000135950A (en) Vehicular glove box device
JPH06305364A (en) Console box
JPH09169235A (en) Cup holder for vehicle
JP2003081053A (en) Seat belt device
JP4306569B2 (en) Drawer device
JPH11166344A (en) Latch
JP2007069636A (en) Storage device
JP6071058B2 (en) Lid locking mechanism
JP2743620B2 (en) Car accessory structure
JP6577351B2 (en) Shade device for vehicle
JP4251479B2 (en) Silent locking device
JP3515388B2 (en) Vehicle storage device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060601

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090305

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090319

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090806

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02