JP2005094973A - Strain-relieving device - Google Patents
Strain-relieving device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005094973A JP2005094973A JP2003328056A JP2003328056A JP2005094973A JP 2005094973 A JP2005094973 A JP 2005094973A JP 2003328056 A JP2003328056 A JP 2003328056A JP 2003328056 A JP2003328056 A JP 2003328056A JP 2005094973 A JP2005094973 A JP 2005094973A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tension
- building
- wire fixing
- electric wire
- fixing portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
Abstract
Description
本発明は、引込線の異常張力を緩和するための張力緩和装置に関する。 The present invention relates to a tension relaxation device for relaxing abnormal tension of a lead-in wire.
給電用、通信用等の電線を家屋に引込むためには、近年一部で採用されている埋設式ケーブルの利用を除けば、一般には電柱から家屋に向けて引込線が配線される。この引込線と家屋との間には、電気的な絶縁を保つ目的と引込線用の電線を固定する目的とのために碍子が使用される。家屋側の碍子は、適当な固定具を用いて家屋の壁に取付けられる。電柱と家屋との間の引込線による張力は家屋側の碍子で受けることになるが、家屋壁の碍子取付け箇所に過度の張力が生じないように、引込線は電柱と家屋との間で適度に弛みを有して配線される。電柱から配線される引込線用電線を碍子に固定した家屋側の箇所から屋内に至る配線までの間には電線相互の接続箇所が設けられ、その接続箇所には張力が加わらないように配線される。 In order to draw electric wires for power supply, communication, etc. into a house, a lead-in wire is generally wired from the utility pole to the house, except for the use of a buried cable that has been adopted in part in recent years. An insulator is used between the lead-in wire and the house for the purpose of maintaining electrical insulation and the purpose of fixing the wire for the lead-in wire. The insulator on the house side is attached to the wall of the house using a suitable fixing tool. The tension due to the lead-in wire between the utility pole and the house is received by the insulator on the house side, but the lead-in line is loosened moderately between the utility pole and the house so that excessive tension does not occur at the insulator installation point on the house wall. Is wired. Between the house side location where the lead-in wire wired from the utility pole is fixed to the insulator to the interior wiring, there is a connection location between the wires, and the connection location is wired so that no tension is applied .
このような碍子を使用する場合、電柱の傾き、強風又は付着した氷雪の重み等により引込線に上記一定の張力を大きく超える異常な張力がかかったときに、引込線がその張力により破断するか、又は碍子が取付けられた家屋の壁が、その異常張力がかかった引込線を支えられず破壊してしまうことがある。また後者においては完全な破壊に至らなくとも、固定具がねじ込み固定されているときはそのねじ込み部分において壁のひび割れ等の損傷が生じ、以後の風雨により雨水が家屋内に浸入して柱が腐食する等の不具合が生じる場合がある。 When using such an insulator, when the lead wire is subjected to an abnormal tension greatly exceeding the above-mentioned fixed tension due to the inclination of the power pole, strong wind, or the weight of the attached ice and snow, the lead wire breaks due to the tension, or The wall of the house where the insulator is attached may break the lead-in wire under the abnormal tension without being supported. In the latter case, if the fixture is screwed and fixed, damage to the screwed part will occur, such as cracks in the wall, and rainwater will enter the house due to subsequent wind and rain, causing the columns to corrode. In some cases, such as failure.
このような電線の破断又は家屋の壁の損傷等を防止するために、種々の張力緩和装置が開発されている。例えば特許文献1には、Ω字状に湾曲した緩衝金具とその緩衝金具をΩ字状に維持する留め金とを有する装置が開示されている。この装置は、異常張力がかかったときに留め金が外れて湾曲した緩衝金具が伸びることにより、全長が伸びてその異常張力を緩和する機能を有する。また特許文献2には、係止部分が軸方向に複数内設された外筒と、その係止部分の各々において係止可能な内筒とを有する張力緩和装置が開示されている。この装置は、異常張力がかかったときにその係止部分の位置に応じて段階的に全長が伸び、異常張力を緩和する。さらに特許文献3には、コイルばね及び着脱可能な連結部材を有する電線用緩衝装置が開示され、この装置は異常張力がかかったときにコイルばねが圧縮しさらに連結部材が外れることにより全長が伸び、異常張力を緩和する。
In order to prevent such breakage of the electric wire or damage to the wall of the house, various tension relaxation devices have been developed. For example,
上述のような従来の張力緩和装置は、強度の面から主として金属から作製される。従って、引込線と家屋の壁とを確実に絶縁するために、磁器等の絶縁材料からなる碍子を介して引込線と張力緩和装置とを接続する必要がある。 The conventional tension relief device as described above is mainly made of metal from the viewpoint of strength. Therefore, in order to reliably insulate the service line from the wall of the house, it is necessary to connect the service line and the tension relaxation device via an insulator made of an insulating material such as porcelain.
そこで本発明は、碍子を別途必要としない張力緩和装置を提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the tension | tensile_strength relief apparatus which does not require an insulator separately.
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、電線が固定される電線固定部と、建物に取付けられる建物側取付部と、該電線固定部と該建物側取付部とを接続する耐張保持手段とを有し、該電線固定部と該建物側取付部との間に予め定めた張力がかかったときに、該電線固定部と該建物側取付部との間の距離が予め定めた距離だけ伸びるように構成される張力緩和装置において、前記電線固定部の前記電線が固定される部分と前記建物側取付部の前記建物に取付けられる部分とが互いに電気的に絶縁されていることを特徴とする張力緩和装置を提供する。
すなわち、請求項1に係る発明によれば、碍子を必要とせずに使用可能な張力緩和装置が提供される。
In order to achieve the above-mentioned object, the invention according to
That is, according to the invention which concerns on
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の張力緩和装置において、前記耐張保持手段は、可撓性を有する耐張部材と該耐張部材を弛緩状態に保持する保持部材とを有し、該保持部材は、該電線固定部と該建物側取付部との間に予め定めた張力がかかったときに前記耐張部材を弛緩状態に保持しなくなるように構成されることを特徴とする張力緩和装置を提供する。
すなわち、請求項2に係る発明によれば、異常張力がかかったときに耐張部材が弛緩状態から緊張状態に近づくことで全長が伸びる張力緩和装置が提供される。
According to a second aspect of the present invention, in the tension relaxation device according to the first aspect, the tension holding means includes a flexible tension member and a holding member that holds the tension member in a relaxed state. And the holding member is configured not to hold the tension member in a relaxed state when a predetermined tension is applied between the wire fixing portion and the building-side mounting portion. A tension relief device is provided.
That is, according to the second aspect of the present invention, there is provided a tension alleviating device in which the full length is extended by approaching the tension member from the relaxed state to the tensioned state when an abnormal tension is applied.
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の張力緩和装置において、前記耐張部材が絶縁材料から作製される張力緩和装置を提供する。
すなわち、請求項3に係る発明によれば、電線固定部と建物側取付部との間が電気的に絶縁された張力緩和装置が提供される。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the tension relaxation apparatus according to the second aspect, wherein the tension member is made of an insulating material.
That is, according to the invention which concerns on
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の張力緩和装置において、前記保持部材が絶縁材料から作製される張力緩和装置を提供する。
すなわち、請求項4に係る発明によれば、電線固定部と建物側取付部との間の電気的絶縁がさらに確実にされる。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the tension relaxation apparatus according to the third aspect, wherein the holding member is made of an insulating material.
That is, according to the invention which concerns on Claim 4, the electrical insulation between an electric wire fixing | fixed part and a building side attaching part is further ensured.
本発明により、以下の効果が得られる。
本発明に係る張力緩和装置は、電線固定部と建物側取付部とが絶縁されているので、引込線の配線において従来使用されていた碍子が不要であり、作業の効率及びコストの大幅な低減が可能である。
According to the present invention, the following effects can be obtained.
In the tension relaxation device according to the present invention, since the electric wire fixing portion and the building-side mounting portion are insulated, there is no need for an insulator that has been conventionally used in the wiring of the lead-in wire, and the work efficiency and cost can be greatly reduced. Is possible.
以下、図面を参照しながら本発明を詳細に説明する。
図1(a)は、本発明の第1の実施形態の張力緩和装置10を示す。張力緩和装置10は、本線から配線される引込線が固定される電線固定部12と、家屋等の建物の壁に好ましくは適当な固定具を介して取付けられる建物側取付部14とを有する。電線固定部12及び建物側取付部14は、耐張保持手段16によって互いに接続される。耐張保持手段16は、例えばロープ状の可撓性を有する耐張部材18と、耐張部材18を弛緩状態に保持する保持部材すなわちヒューズ部材20とを有する。本実施形態においては、ヒューズ部材20は耐張部材18よりも短いロープ状部材であり、耐張部材18を、電線固定部12と建物側取付部14との間で撓み又は巻かれる等の弛緩状態に保持する。耐張部材18及びヒューズ部材20の強度は、その材質及び径等によって任意に変えることができる。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
Fig.1 (a) shows the tension |
本実施形態においては独立した部材である電線固定部12は、引込線が固定可能であればどのような構造でもよいが、好ましくは、例えば図1(a)に示すいわゆるシンブルとして広く利用されている環状形状を有する。さらに環状形状の電線固定部12の外周には、図1(b)に示すように、耐張部材18及びヒューズ部材20を沿わせるための溝が設けられることが好ましい。この場合、電線固定部12と耐張部材18及びヒューズ部材20との接続は、例えば耐張部材18及びヒューズ部材20を電線固定部12の外周の溝内に約1周沿わせ、それらの端部を耐張部材18及びヒューズ部材20の他の部分に接合することで可能である。具体的には、図示されるような例えばアルミニウム製の接合部材22を用いて、耐張部材18及びヒューズ部材20の端部と他の部分とを圧縮接合するという比較的簡易な方法が可能である。このような構成により、耐張部材18及びヒューズ部材20は、電線固定部12に簡易かつ確実に接続することができる。
In the present embodiment, the
本実施形態においては独立した部材である建物側取付部14は、家屋の壁に直接又は家屋の壁に設けられた固定具に取付可能であればどのような構造でもよいが、好ましくは電線固定部12と同様に、例えば図1(a)に示すいわゆるシンブルとして広く利用されているような環状形状を有する。環状形状の建物側取付部14の外周にも、電線固定部12と同様に、図1(c)に示すように、耐張部材18及びヒューズ部材20を沿わせるための溝が設けられることが好ましい。但し建物側取付部14は、家屋の壁への取付に適した大きさであることが好ましいため、電線固定具12と同じ大きさである必要はない(図示例では建物側取付部14の方が小さい)。建物側取付部14と耐張部材18及びヒューズ部材20との接続方法は、上述した電線固定部12と耐張部材18及びヒューズ部材20との接続方法と同様の方法が可能である。このような構成により、耐張部材18及びヒューズ部材20は、建物側取付部14に簡易かつ確実に接続することができる。
In the present embodiment, the building-
本発明に係る張力緩和装置10の大きな特徴は、耐張部材18及びヒューズ部材20が絶縁材料から作製されることである。このことにより、電線固定部12と建物側取付部14とが互いに電気的に絶縁され、引込線の配線において磁器等からなる碍子を用いる必要がなくなる。この絶縁材料としては、パラ系芳香族ポリアミド繊維、ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール(PBO)繊維、高強度ポリエチレン繊維及びポリアリレート繊維を含むグループから選定される材料が好ましい。これらの材料は一般に高強度合成繊維として知られており、同程度の強度の金属に比べ軽量である。従って本発明に係る張力緩和装置は、全体として従来のものより軽量であり、取扱いが容易であるとともに引込線及び家屋の壁にかかる負荷の軽減に有効である。さらにそれらの材料は、ポリウレタン、ポリエステル、ポリオレフィン等の耐候性に優れた熱可塑性エラストマー又はEPDM等の耐候性に優れたゴムで被覆されることにより、耐候性の向上が可能になる。
A major feature of the
また電線固定部12及び建物側取付部14の材料としては、EPDM、クロロプレンゴム、シリコーンゴム及びニトリルゴム等の合成ゴム、並びにナイロン6、ナイロン6,6、ポリエチレン及びポリ塩化ビニル等の合成樹脂が好ましい。これらの材料は、金属に比べ軽量であるとともに耐候性に優れる。さらにこれらの材料も実質的絶縁材料であるので、電線固定部12に固定される電線と建物側取付部14を介する家屋の壁との間の電気的絶縁が確実になる。
As materials for the electric
なお、電線固定部12及び建物側取付部14の少なくとも一方が上述した合成ゴム又は合成樹脂から作製される場合は、耐張保持手段16を構成する耐張部材18及びヒューズ部材20が絶縁材料ではない張力緩和装置も可能である。この場合も、電線固定部12の電線が固定される部分と建物側取付部の建物に取付けられる部分との間を絶縁することが可能だからである。ただしその場合、引込線及び家屋の壁又は固定具が耐張部材18及びヒューズ部材20に接触し得ないように構成される必要がある。
When at least one of the
次に張力緩和装置10の使用方法について説明する。
張力緩和装置10は、図2に示すように、電線固定部12に引込線Cが固定され、建物側取付部14が家屋の壁Wに取付けられた状態で使用される。引込線Cはさらに、適度に張られた状態で電線固定部12から家屋内に向けて配線される。一方建物側取付部14は、家屋の壁Wに設けられたフック等の固定具24に取付けられる。上述したように電線固定部12と建物側取付部14とは絶縁されているので、碍子等を別途設ける必要はない。このことは、従来必要とされていた碍子に関する作業の手間及びコストが一切不要になることを意味し、非常に大きな長所である。さらに碍子が不要であること及び張力緩和装置自体が軽量であることにより、取扱いが容易になるとともに固定具24の取付部位における家屋の壁Wにかかる力が低減する。これも大きな長所である。
Next, the usage method of the
As shown in FIG. 2, the
本発明に係る張力緩和装置10は、電柱の漸進的な傾斜若しくは位置ずれ、又は引込線に対する強風若しくは着氷等によって引込線に異常な張力がかかったときに、その張力を緩和して引込線の破断及び引込線の取付部(例えば家屋の壁)の破損を防止する効果を有する。ヒューズ部材20は、予め定めた張力を超える異常張力がかかると破断するように構成される。すなわち、電柱の傾斜等により引込線Cに予め定めた張力を超える異常張力がかかったときは、その異常張力と同等の張力が張力緩和装置10の電線固定部12と建物側取付部14との間にもかかり、ヒューズ部材20がその異常張力によって破断する。それにより弛緩状態にあった耐張部材18が緊張状態に近づき、電線固定部12と建物側取付部14との距離すなわち張力緩和装置10の全長が伸びる。一方、本線と家屋の壁との間に配線された引込線C及び張力緩和装置10は全体として実質的懸垂線と考えることができるので、張力緩和装置10の全長が伸びることは上記懸垂線の長さが伸びることを意味する。従って、ヒューズ部材20が破断する前に引込線C及び張力緩和装置10にかかっていた異常張力は緩和され、引込線の破断及び張力緩和装置10が取付けられた家屋の壁の破壊又は損傷が防止される。なおヒューズ部材20が切れたことは外見から容易に判断できるので、他の張力緩和装置への交換を迅速に行うことができる。
The
また耐張部材18は、ヒューズ部材20よりも太い径すなわち高い破断強度を有することが好ましい。このことにより、ヒューズ部材20が破断した後、張力緩和装置10はヒューズ部材20を破断させた張力よりも高い張力に耐えることができる。
The
次に図3(a)及び(b)を参照しながら、本発明の第2の実施形態の張力緩和装置30を説明する。張力緩和装置30は、保持部材がヒューズ部材ではなく留め部材である点を除けば、張力緩和装置10と同じ構成を有する。すなわち、張力緩和装置30は、本線から配線される引込線が固定される電線固定部32と、家屋等の建物の壁に好ましくは適当な固定具を介して取付けられる建物側取付部34とを有する。電線固定部32及び建物側取付部34は、耐張保持手段36によって互いに接続される。耐張保持手段36は、例えばロープ状の可撓性を有する耐張部材38と、耐張部材38を弛緩状態に保持する保持部材すなわち留め部材40とを有する。本実施形態においては、耐張部材38は、保持部材又は留め部材40によって電線固定部32と建物側取付部34との間で撓み又は巻かれる等の弛緩状態に保持される。
Next, a
電線固定部32及び建物側取付部34の形状は、引込線が固定可能であればどのような構造でもよいが、好ましくは、張力緩和装置10の電線固定部12及び建物側取付部14と同様の環状形状を有する。さらに環状形状の電線固定部32及び建物側取付部34の外周には、耐張部材38を沿わせるための溝が設けられることが好ましい。この場合、電線固定部32と耐張部材38との接続は、耐張部材38を電線固定部32の外周の溝内に約1周沿わせ、その端部を耐張部材38の他の部分に接合することができる。具体的には、図示されるような例えばアルミニウム製の接合部材42を用いて、耐張部材38の端部と他の部分とを圧縮接合するという比較的簡易な方法が可能である。
The
建物側取付部34は、張力緩和装置10の建物取付部14と同様に、家屋の壁に直接又は家屋の壁に設けられた固定具に取付可能であればどのような構造でもよいが、好ましくは、電線固定部32と同様の環状形状を有する。電線固定部32と同様に、環状形状の建物側取付部34の外周には、耐張部材38を沿わせるための溝が設けられることが好ましい。但し建物側取付部34の大きさは、家屋の壁への取付に適した大きさが好ましいため、電線固定具32の大きさと同じとは限らない(図示例では建物側取付部34の方が小さい)。建物側取付部34と耐張部材38との接続方法は、上術した電線固定部32と耐張部材38との接続方法と同様の方法が可能である。
The building-
接合部材42の各々はさらに、留め部材40が係合可能なタブ44を有する。より詳細には、例えば留め部材40の2つの端部40a及び40bはいずれも図3(b)に図示されるような鉤型になっており、一方タブ44は留め部材40の端部40a及び40bがそれぞれ係合可能な孔44a及び44bを有する。留め部材40は、電線固定部32及び建物側取付部34との間に異常張力がかかったときに、端部40a及び40bの少なくとも一方がタブ44の孔44a及び44bから外れるように構成される。より詳細には、例えば異常張力がかかったときに留め部材40の端部40a及び40bのいずれか一方(図示例では端部40a)の形状が鉤型からより直線に近づくように変形し、それにより端部40aがタブ44の孔44aから抜けるように外れる。このようにして張力緩和装置30の全長が伸び、その異常張力が緩和される。
Each of the joining
本発明に係る張力緩和装置30の大きな特徴は、耐張部材38及び留め部材40が絶縁材料から作製されることである。このことにより、電線固定部32と建物側取付部34とが互いに電気的に絶縁され、引込線の配線において磁器等からなる碍子を用いる必要がなくなる。この絶縁材料としては、パラ系芳香族ポリアミド繊維、ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール(PBO)繊維、高強度ポリエチレン繊維及びポリアリレート繊維を含むグループから選定される材料が好ましい。これらの材料は一般に高強度合成繊維として知られており、同程度の強度の金属に比べ軽量であるという長所を有し、さらにポリウレタン、ポリエステル、ポリオレフィン等の耐候性に優れた熱可塑性エラストマー又はEPDM等の耐候性に優れたゴムで被覆されることにより、耐候性の向上が可能になる。
A major feature of the
また電線固定部32及び建物側取付部34の材料としては、EPDM、クロロプレンゴム、シリコーンゴム及びニトリルゴム等の合成ゴム、並びにナイロン6、ナイロン6,6、ポリエチレン及びポリ塩化ビニル等の合成樹脂が好ましい。これらの材料は、金属に比べ軽量であるとともに耐候性に優れる。さらにこれらの材料も実質的絶縁材料であるので、電線固定部32に固定される電線と建物側取付部34を介する家屋の壁との間の電気的絶縁が確実になる。
As materials for the electric
なお、電線固定部32及び建物側取付部34の少なくとも一方が上述した合成ゴム又は合成樹脂から作製される場合は、耐張保持手段36を構成する耐張部材38及び留め部材40が絶縁材料ではない張力緩和装置も可能である。この場合も、電線固定部32の電線が固定される部分と建物側取付部34の建物に取付けられる部分との間を絶縁することが可能だからである。ただしその場合、引込線及び家屋の壁又は固定具が耐張部材38及び留め部材40に接触し得ないように構成される必要がある。
When at least one of the
張力緩和装置30の使用方法は、ヒューズ部材20が破断する代わりに、留め部材40の少なくとも一方の端部が外れることにより張力緩和装置装置30の全長が伸びる点を除けば、上述した張力緩和装置10の使用方法と同様である。
The method of using the
上述した実施形態においては、電線固定部、建物側取付部、耐張保持手段を構成する耐張部材及びヒューズ部材は独立した部材として説明されているが、これらの構成部材の全て又はいくつかは一体物であってもよい。例えば、絶縁材料からなるロープ状部材の両端をそれぞれ電線固定部及び建物側取付部として環状に形成し、電線固定部と建物側取付部との間(この部分が耐張部材に相当する)を保持部材(例えばヒューズ部材又は留め部材)によって弛んだ状態に保持したような構成の張力緩和装置も可能である。 In the embodiment described above, the wire fixing portion, the building-side attachment portion, the tension member and the fuse member constituting the tension holding means are described as independent members, but all or some of these constituent members are It may be a single object. For example, both ends of a rope-shaped member made of an insulating material are formed in an annular shape as an electric wire fixing portion and a building-side attachment portion, respectively, and the space between the electric wire fixing portion and the building-side attachment portion (this portion corresponds to a tension member) A tension relief device configured to be held in a relaxed state by a holding member (for example, a fuse member or a fastening member) is also possible.
10、30…張力緩和装置
12、32…電線固定部
14、34…建物側取付部
16、36…耐張保持手段
18、38…耐張部材
20…ヒューズ部材
22、42…接合部材
40…留め部材
44…タブ
C…引込線
W…壁
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記電線固定部の前記電線が固定される部分と前記建物側取付部の前記建物に取付けられる部分とが互いに電気的に絶縁されていることを特徴とする張力緩和装置。 An electric wire fixing portion to which an electric wire is fixed, a building side mounting portion to be attached to a building, and a tension holding means for connecting the electric wire fixing portion and the building side mounting portion, the electric wire fixing portion and the building In a tension relaxation device configured such that when a predetermined tension is applied to the side mounting portion, the distance between the electric wire fixing portion and the building side mounting portion is extended by a predetermined distance.
A portion of the electric wire fixing portion to which the electric wire is fixed and a portion of the building-side attachment portion attached to the building are electrically insulated from each other.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003328056A JP2005094973A (en) | 2003-09-19 | 2003-09-19 | Strain-relieving device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003328056A JP2005094973A (en) | 2003-09-19 | 2003-09-19 | Strain-relieving device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005094973A true JP2005094973A (en) | 2005-04-07 |
Family
ID=34457755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003328056A Pending JP2005094973A (en) | 2003-09-19 | 2003-09-19 | Strain-relieving device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005094973A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107317291A (en) * | 2017-08-28 | 2017-11-03 | 广东电网有限责任公司电力科学研究院 | A kind of protector of power transmission tower and insulator |
-
2003
- 2003-09-19 JP JP2003328056A patent/JP2005094973A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107317291A (en) * | 2017-08-28 | 2017-11-03 | 广东电网有限责任公司电力科学研究院 | A kind of protector of power transmission tower and insulator |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN112103888B (en) | Fixing device for overhead cable capable of preventing wind blowing, swaying and abrasion | |
US20130223084A1 (en) | Conductive Cable System for Suspending A Low Voltage Luminaire Assembly | |
KR102365477B1 (en) | Fixing equipment for overhead power distribution line with lightning protection structure | |
US20150075837A1 (en) | Compression formed connector for carbon-fiber composite core conductor assembly used in transmission line installations and method of constructing the same | |
JP2008220009A (en) | Self-supported dry terminating portion | |
US20190267787A1 (en) | Cross Arm And Angle Tower And Tension Tower Comprising The Same | |
RU2435265C1 (en) | Tension wedge clamp | |
PT1978616T (en) | Wall bushing and manufacturing method thereof | |
US20130306349A1 (en) | High-voltage electrical transmission cable | |
JP2005094973A (en) | Strain-relieving device | |
CN205622178U (en) | A cable fixing device for transmission line steel pipe pole | |
KR102025261B1 (en) | A compression type clamp for aluminum stranded conductors carbon-glass fiber composite core | |
JP2018514171A (en) | Double conductor suspension system for electrical equipment | |
KR101264335B1 (en) | Polymer insulator with corona ring | |
JP2771380B2 (en) | Non-ceramic insulator | |
KR101042952B1 (en) | Wedge type dropper clamp for a catenary | |
RU2383979C1 (en) | Anchor ear for optical cable of "eight" type | |
KR200264117Y1 (en) | Device for connecting a bypass cable of tension clamp using in aluminium power line | |
KR200493060Y1 (en) | The Clamper for Suspension of The Low-Sag Composite core Conductor | |
JP2016181328A (en) | Lamp fitting installation structure | |
JP2002027648A (en) | Electrical wire branching/supporting appliance | |
JP3274804B2 (en) | Wheel passing type anchorage device | |
RU2338282C1 (en) | Insulator (vesions) | |
CN110534246B (en) | Long-distance overhead high-tensile-strength cable | |
JPS62109006A (en) | Protector for optical composite electric wire with optical connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080715 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081111 |