JP2005094596A - 画像処理装置および画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置および画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005094596A
JP2005094596A JP2003327805A JP2003327805A JP2005094596A JP 2005094596 A JP2005094596 A JP 2005094596A JP 2003327805 A JP2003327805 A JP 2003327805A JP 2003327805 A JP2003327805 A JP 2003327805A JP 2005094596 A JP2005094596 A JP 2005094596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
information
image data
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003327805A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuaki Noma
睦明 野間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003327805A priority Critical patent/JP2005094596A/ja
Publication of JP2005094596A publication Critical patent/JP2005094596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

【課題】画像データの画質を補正するためには、画質補正パラメタ以外に、画像データを用いた輝度情報のヒストグラムなどの画像データの画像情報(統計情報)を取得する必要のある処理がある。
【解決手段】画像データを生成する画像データ生成手段(画像データ入力部)307と、前記画像データの画像情報(統計情報)を生成する画像統計情報生成手段308と、前記画像データ生成手段307で生成した画像データと前記画像統計情報生成手段308で生成した画像統計情報とにより画像情報データを生成する画像情報データ生成手段306を備えた画像生成装置を提供することにより、少ないメモリと、安価で低性能な処理装置しか搭載されない画像生成装置においても、簡便に画質を補正する画像処理装置を得ることができる
【選択図】図1

Description

本発明は、画像データの画質を調整する画像処理技術に関するものである。
近年、デジタルスチルカメラ(DSC)やデジタルビデオカメラ(DVC)などの撮像機器によって手軽にデジタル画像データを入手できるようになった。これらの画像データは、撮像機器のDSCやDVCでの画質補正を行うとともに、出力装置であるプリンタやモニタなどでも、画質補正を行うことが、一般に行われている。このようなDSC等で撮影された画像情報は、さまざまな条件下でさまざまな被写体を撮像したものであるため、使用者の満足を得られるように、画像データの画質を自動補正することが行われるようになっている。
この画質補正のために、画像データに撮影条件(露出時間、レンズF値、色空間情報、撮影モード、など)を画像補正データ個々に添付する方法(例えば、特許文献1参照)や、プリントジョブとして保持する方法(例えば、特許文献2参照)が提案されている。
特開2002−125243号公報(図2) 特開2002−344881号公報(図1,図3)
しかしながら、上記従来の方法では、これらの画像情報を用いて、画質を補正するためには、輝度情報のヒストグラムなどの画像データの画像統計情報を取得するが、大量のメモリや高速な処理装置(CPU)を搭載したパーソナルコンピュータ等を用いて、画像データをメモリ上に展開して処理を行う場合には、画像統計情報の取得はそれほど負担がかからない。しかし、少ないメモリと、安価で低性能な処理装置しか搭載されない画像処理装置や、画像データを分割して取り込むようなプルプリント方式の印刷装置を用いて、画像を補正するための画像統計情報を得るためには、複数回に分けて画像データを取り込まなければならないという問題点を有している。
また、画像情報は、出力装置の特性に応じて作成されるべきものであるが、全ての出力装置の各特性に応じて画像情報を生成することは不可能であり、特定の出力装置でしか自動調整ができないという問題も生じる。
本発明は上記従来の問題点を解決するもので、画像データの画質補正を行う際に画像全体を用いなければ取得できないような画像データの画像統計情報をあらかじめ取得しておき、画像データに付加させておくことにより、出力装置側で画質を補正する際に画像統計情報を取得する必要がなく、画像統計情報による画質補正の際の出力装置側の負荷を低減するための画像処理装置および画像処理方法を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために本発明は、画像データを生成する画像データ生成手段と、前記画像データの画像統計情報を生成する画像統計情報生成手段と、前記画像データと前記画像統計情報とにより画像情報データを生成する画像情報データ生成手段を備えた画像処理装置を提供することにより、少ないメモリと、安価で低性能な処理装置しか搭載されない画像生成装置においても、簡便に画質を補正する画像処理装置を得ることができる。
以上のように本発明によれば、画像データの画像統計情報を含む画像データを用いて、少ないメモリと、安価で低性能な処理装置しか搭載されない画像生成装置においても、簡便に画質を補正できる画像情報データを生成できる画像処理生成装置を得ることができる。
本発明の請求項1に記載の発明は、画像データを生成する画像データ生成手段と、画像データの画像統計情報を生成する画像統計情報生成手段と、画像データと画像統計情報により画像情報データを生成する画像情報データ生成手段とを備えたことを特徴とする画像処理装置としたものであり、少ないメモリと、安価で低性能な処理装置しか搭載されない画像生成装置においても、簡便に画質を補正できる画像情報データを生成できるという作用を有する。
請求項2に記載の発明は、画像統計情報として、画像データ信号もしくは画像データの輝度信号のヒストグラムを用いることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置としたものであり、少ないメモリと、安価で低性能な処理装置しか搭載されない画像処理装置においても、ヒストグラム情報を用いて簡便に画質を補正できる画像情報データを生成できるという作用を有する。
請求項3に記載の発明は、画像統計情報として、画像データ信号もしくは画像データの最大値、最小値、平均値、中間値を用いることを特徴とする請求項1記載の画像生成装置としたものであり、少ないメモリと、安価で低性能な処理装置しか搭載されない画像生成装置においても、最大値、最小値、平均値、中間値情報を用いて簡便に画質を補正できる画像情報データを生成できるという作用を有する。
請求項4に記載の発明は、画像データと、画像データの画像統計情報とを備えた画像情報データから抽出した画像統計情報を用いて画像データを補正する画像補正手段を備えることを特徴とする画像処理装置としたものであり、少ないメモリと、安価で低性能な処理装置しか搭載されない画像処理装置において、画像統計情報を作成することなく画質補正を実現できるという作用を有する。
請求項5に記載の発明は、画像補正手段により補正される画像特性として、コントラスト、カラーバランスを含むことを特徴とする請求項4記載の画像処理装置としたものであり、少ないメモリと、安価で低性能な処理装置しか搭載されない画像画像処理装置において、画像統計情報を作成することなくコントラストおよびカラーバランスを補正できるという作用を有する。
請求項6に記載の発明は、画像データと画像データの統計情報とを記憶した画像情報データファイルから画像情報データの統計情報を読み出すステップと、この読み出した統計情報を用いて画像データを調整するステップとを含む画像処理装置の制御方法としたものであり、統計情報を用いて画像を調整する画像処理装置の制御方法を提供する。
以下、本発明の実施形態について図1〜図12を用いて説明する。
(実施の形態1)
本発明の実施の形態1による画像生成装置を図1から図4に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施の形態1による画像生成装置を示すブロック図である。
図1に示すように、画像生成装置301は、CCDなどを用いて画像データを入力した
り、外部記憶装置に記憶してある画像データを読み込んだり、またはスキャナ等の画像読み込み装置から画像データを入力して画像データの入力を行う画像データ生成手段である画像データ入力部307と、入力した画像データを解析して、画像データの画像統計情報を取得する画像統計情報生成手段308と、画像データ入力部307から出力される画像データおよび画像統計情報生成手段308から画像情報として出力される画像統計情報とで画像情報データを生成する画像情報データ生成手段306と、画像データ入力部307および画像情報データ生成部を制御するための制御装置302とから構成される。
制御装置302は、演算処理を実行する処理装置(CPU)303と、CPUにて実行されるプログラム等を格納するリードオンリメモリ(ROM)305と、画像データおよび画像情報や、CPUにおける演算結果を一時的に格納するランダムアクセスメモリ(RAM)やディスクやメモリカードなどで構成される記憶装置304から構成される。
次に、本発明の実施の形態に係る画像処理装置が使用する画像情報データの構成について、図2および図3に基づいて説明する。
図2は、本発明の実施の形態1による画像情報データの構成図である。
画像情報データ100は、画像データを格納する画像データ格納領域102と、画像情報を格納する画像情報格納領域101とから構成されており、画像情報データファイルとしている。
画像情報データ100は、例えば、電子情報産業協会(JEITA)によって定められた、デジタルスチルカメラ用画像フォーマット規格Exifのようなファイル構造を持つ。
以下、Exif形式のファイルフォーマットを例に、画像情報データ100の構成について説明する。Exifファイルとしての画像情報データは、画像データとして画像データ格納領域102に格納されるJPEG画像データと、APPマーカを用いて格納されているJPEG画像データに関する各種情報を画像情報として画像情報格納領域101に格納されるアプリケーション情報とから構成される。
画像情報格納領域101に格納されるアプリケーション情報は、撮影情報としての、撮影日時、露出情報、シャッター速度や、JPEG画像のサムネイル画像データなどである。このアプリケーション情報には、Makernoteと呼ばれる、メーカー独自の情報を格納できるような領域を備えており、以下、図3を用いて、画像情報が、このMakernoteに記録される場合を説明する。
図3は、本発明の実施の形態1による画像情報の構成図である。
画像情報格納領域101には、画像情報のパラメタが格納されていることを示す画像情報識別子、指定されたパラメタ数、予めパラメタ毎に割り振られているパラメタ番号、およびパラメタの設定値の格納領域が存在する。パラメタ番号は、例えば、ヒストグラムに対しては「1」、平均値に対しては「2」などが割り当てられる。ヒストグラムの場合、パラメタ番号の後に、エントリ数や、エントリ数分の累計レベル数が続くことになる。場合によっては、輝度以外のヒストグラムを登録するために、ヒストグラムの種別情報、たとえば、R,G,Bなどの種別領域が必要となる場合もある。後述する画像生成装置では、これらのフォーマットにしたがって画像情報を生成し、画像処理装置では、これらのフォーマットにしたがって必要な画像情報を取り出すことができる。
以上説明してきたExifフォーマットにこだわらずに、JPEGファイルの別のAPPマーカを独自に使用し、独自のフォーマットを使用しても良い。
次に、本発明の実施の形態の画像処理装置の画像情報データの生成方法について、図4に基づいて説明する。
図4は、本発明の実施の形態1による画像生成装置の処理フローチャートである。
画像データ入力部307は、CCDのような撮像素子で得た画像信号をデジタル化して画像データを生成する(ステップS401)。
生成された画像データは、Exifの場合、YCbCr色空間で表される。ここで、画像情報を付加するかどうかを使用者もしくは前もって設定された指示により、制御装置302は、画像情報の付加処理を行うかどうかを判定する(ステップS402)。
ステップS402において画像情報を付加すると判定された場合、輝度信号Yは、0から255の256レベルの数値を取りうるため、画像統計情報生成手段308で、各レベルにおける画素数をカウントすることにより、輝度値Yのヒストグラムを得ることができる。ヒストグラムデータを用いることで、簡便に平均値、最大値、最小値、中間値を得ることができ画像統計情報とする。これら、生成された画像データと画像統計情報を画像情報として、画像情報データ生成手段306により、ひとつの画像情報データとして記憶装置304に記憶する(ステップS403)。
画像データが、撮像もしくはスキャナによりスキャンされた後に、画像ファイルとして記憶装置304に記憶されていた場合、画像データである当該画像ファイルを使用して、同様に画像統計情報生成手段308で画像情報を取得し、その画像情報と、記憶装置304に格納された画像データとで画像情報データ生成手段306により画像情報データを生成することもできる。
この時、画像統計情報生成手段308では、当該画像ファイルの色空間が、輝度情報を持たない場合、色空間変換処理により輝度信号を生成し、輝度信号の各レベルにおける画素数をカウントして、ヒストグラムを生成し、さらに必要であれば、平均値、最大値、最小値、中間値等を画像情報として生成し、画像データとともに画像情報を画像情報データ生成手段306が画像情報データとして、その記憶手段304に格納されている画像データのファイルフォーマットに応じて生成し、画像情報データとして記憶装置304に記憶する。
ここで、画像データは、画像データエンコード手段(図示せず)により、所定のフォーマットに格納するために、データのエンコードが行われ(ステップS404)、画像情報とともに画像情報データとして生成される(ステップS405)。
このように、画像データの画質補正を行う際に画像全体を用いなければ取得できないような画像データの画像情報(画像統計情報)をあらかじめ取得しておき、画像データに付加して画像情報データとしておくことにより、出力装置側で画質を補正する際に、改めて画像統計情報を取得する必要がなく、画像統計情報による画質補正の際の出力装置側の負荷を低減することができる。
(実施の形態2)
本発明の実施の形態2の画像生成装置について図5から図7に基づいて説明すする。本発明の実施の形態3による画像情報データを印刷するプリンタにおける画像処理装置につ
いて説明する。
図5は、本発明の実施の形態2による画像処理装置のブロック図である。図6は、本発明の実施の形態2による画像処理装置のブロック図である。画像処理の手順を示すブロック図である。
図5に示すように、印刷ヘッドまたは回転ドラムなどを含み印刷媒体に対する印刷処理を行う印刷部507と、外部(例えば、インターネット回線や各種記録媒体)から画像情報データを取り込む画像情報データ入力部506と、画像情報データを解析して、画像情報データの画質調整を行う画像補正手段508と、印刷部507を制御するための制御装置502とから構成される。制御装置は、演算処理を実行する処理装置(CPU)503と、CPU503にて実行されるプログラム等を格納するリードオンリメモリ(ROM)505と、画像データおよび画像情報や、CPUにおける演算結果を一時的に格納するランダムアクセスメモリ(RAM)504から構成される。
図6に示すように、画像補正手段508は、画像情報データ解析部603と、画像データデコード部604と、画像データ補正部605と、印刷データ生成部607とから構成されている。
以下、図6、図7を用いて、本発明に係る画像処理装置の処理を説明する。
図7は、本発明の実施の形態2による画像処理装置の処理フローチャートを示している。
画像情報データ入力部506は、外部から取り込んだ画像情報データ601を、画像処理装置501のRAM504に確保した画像データ格納部602に格納する(ステップS701)。
画像情報データ601は、画像情報データ解析部603において画像情報を解析し必要な情報をRAM504に格納する(ステップS702)。
この時、画像統計情報606があれば、画像情報データ解析部603が該当する統計情報606の領域に格納する。画像データ格納部602に格納された画像データは、画像データデコード部604においてデコードされ、画像データ格納部602に格納される(ステップS703)。
画像情報データ解析部603は、画像情報として画像統計情報があるかどうかを判定し(ステップS704)、画像統計情報がある場合は、画像データ補正部605は、画像統計情報より画像データの補正を行う(ステップS705)。
最後に、印刷データ生成部607において、印刷データ608を生成する。なお、画像データが全て収まりきれない場合、画像データ601は、順次入力しなければならず、画像情報データ解析部603、画像データデコード部604および画像データ補正部605の処理と、印刷データ生成部607の処理は、順次行われることになる。その場合でも、RAM504に一旦格納された画像統計情報606は、そのまま使用できる。
ここで、図8を用いて、コントラストを修正する場合の処理を説明する。図8はヒストグラム情報を用いてコントラストの修正を説明する図である。コントラストの修正には、例えば、画像データの画素について輝度yを求めた後、輝度レベルの上端と下端において所定の分布割合だけ内側に入った端部を輝度分布の端部とみなし、輝度の再現可能な範囲
内でのコントラストの拡大率aと、オフセット量bを求め、変換元の輝度yに対して変換後の輝度Yを、Y=ay+bで示す関数を利用する事により自動的にコントラストを修正することができる。
画像統計情報606として、輝度のヒストグラムを用いた場合の、コントラストの補正に関して、ヒストグラムを画像データから生成する必要があったが、本発明の場合、画像情報データにヒストグラム情報をステップS703のにて付加してあるため、画像処理装置501で、コントラストの画像統計情報606を生成する必要はない。
(実施の形態3)
本発明の実施の形態3に係る画像処理装置の処理方法について、図9、および図10を用いて説明する。図9は輝度レベル値の平均値を用いて高コントラスト変換を説明する図、図10は輝度レベル値の平均値を用いて低コントラスト変換を説明する図である。なお、本実施の形態3の画像処理装置の構成は、実施の形態2の図5および図6に示される画像処理装置501と同じである。
画像補正手段508において、画像情報データの画像情報のうち、輝度値の平均値を用いて、コントラスト調整を行う本発明による実施例を説明する。
コントラストを上げるための変換式の例として、(式1)を、また、コントラストを下げるための変換式として、(式2)を示す。
X1=(x−AY)×100÷(100−P1)+AY・・・・・(式1)
ただし、0≦P1≦100、0≦X1≦255
X2=(100+P2)÷100×(x−AY)+AY・・・・・(式2)
ただし、−100≦P2≦0、0≦X2≦255
ここで、AYは、輝度値の平均値、xはコントラスト調整前の画像データの1成分レベル値、X1、X2はコントラスト変換後の画像データの1成分レベル値、P1、P2はコントラスト調整パラメタである。P1の場合はコントラストを上げ、P2の場合はコントラストを下げることになる。なお、X1,X2は、0以上255以下となるように調整される。
(実施の形態4)
本発明の実施の形態4に係る画像処理装置の処理方法について、図11、および図12を用いて説明する。図11は画像レベル値の平均値を用いて高彩度補正を説明する図、図12は画像レベル値の平均値を用いて低彩度補正を説明する図である。なお、本実施の形態4の画像処理装置の構成は、実施の形態2の図5および図6に示される画像処理装置501と同じである。
画像補正手段508において、画像情報データの画像情報のうち、画像データR,G,Bの最大値と最小値を用いて、彩度調整を行う本発明による実施例を説明する。彩度を上げるための変換式の例として、(式3)を、また、彩度を下げるための変換式として、(式4)を示す。
X3=(x−Av)×100÷(100−P3)+Av・・・・・(式3)
ただし、0≦P3≦100、0≦X3≦255
X4=(100+P4)÷100×(x−Av)+Av・・・・・(式4)
ただし、−100≦P4≦0、0≦X4≦255
ここで、Avは、(式5)で示されるR,G,Bの最大値と最小値の平均値である。
Av=(RGBの最大値+RGBの最小値)÷2・・・・・・・・(式5)
xは彩度調整前の画像データの1成分レベル値、X3、X4は彩度調整後の画像データの1成分レベル値、P3、P4は彩度調整パラメタである。P3の場合は彩度を上げ、P
4の場合は彩度を下げることになる。なお、X3,X4は、0以上255以下となるように調整される。
本発明は、画像データの画質を調整する画像処理技術として有用であり、特に、画像データの画質補正を行う際に、出力装置側の負荷を低減するのに適している。
本発明の実施の形態1による画像生成装置のブロック図 本発明の実施の形態1による画像情報データの構成図 本発明の実施の形態1による画像情報の構成図 本発明の実施の形態1による画像生成装置の処理フローチャート 本発明の実施の形態2による画像処理装置のブロック図 本発明の実施の形態2による画像処理装置のブロック図 本発明の実施の形態2による画像処理装置の処理フローチャート ヒストグラム情報を用いてコントラストの修正を説明する図 輝度レベル値の平均値を用いて高コントラスト変換を説明する図 輝度レベル値の平均値を用いて低コントラスト変換を説明する図 画像レベル値の平均値を用いて高彩度補正を説明する図 画像レベル値の平均値を用いて低彩度補正を説明する図
符号の説明
101 画像情報格納領域
102 画像データ格納領域
301 画像生成装置
302 画像生成制御装置
303 処理装置(CPU)
304 記憶装置(ランダムアクセスメモリ(RAM))
305 リードオンリメモリ(ROM)
306 画像情報データ生成手段
307 画像データ入力部
308 画像統計情報生成手段
501 画像処理装置
502 画像処理制御装置
503 処理装置(CPU)
504 ランダムアクセスメモリ(RAM)
505 リードオンリメモリ(ROM)
506 画像情報データ入力部
507 印刷部
508 画像補正手段
601 画像情報データ
602 画像データ格納部
603 画像情報データ解析部
604 画像データデコード部
605 画像データ補正部
606 画像統計情報
607 印刷データ生成部
608 印刷データ

Claims (6)

  1. 画像データを生成する画像データ生成手段と、前記画像データの画像統計情報を生成する画像統計情報生成手段と、前記画像データおよび前記画像統計情報により画像情報データを生成する画像情報データ生成手段とを備えたことを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記画像統計情報として、画像データ信号もしくは前記画像データの輝度信号のヒストグラムを用いることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記画像統計情報として、画像データ信号もしくは前記画像データの最大値、最小値、平均値、中間値を用いることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  4. 画像データと、前記画像データの画像統計情報とを備えた画像情報データから、抽出した前記画像統計情報を用いて前記画像データを補正する画像補正手段を備えることを特徴とする画像処理装置。
  5. 前記画像補正手段により補正される画像特性として、コントラスト、カラーバランスを含むことを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
  6. 画像データと前記画像データの統計情報とを記憶した画像情報データファイルから前記画像情報データの統計情報を読み出すステップと、この読み出した統計情報を用いて前記画像データを調整するステップとを含む画像処理方法。
JP2003327805A 2003-09-19 2003-09-19 画像処理装置および画像処理方法 Pending JP2005094596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003327805A JP2005094596A (ja) 2003-09-19 2003-09-19 画像処理装置および画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003327805A JP2005094596A (ja) 2003-09-19 2003-09-19 画像処理装置および画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005094596A true JP2005094596A (ja) 2005-04-07

Family

ID=34457570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003327805A Pending JP2005094596A (ja) 2003-09-19 2003-09-19 画像処理装置および画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005094596A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102792670A (zh) * 2010-01-22 2012-11-21 三美电机株式会社 画面质量控制设备、画面质量控制方法、及画面质量控制程序

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102792670A (zh) * 2010-01-22 2012-11-21 三美电机株式会社 画面质量控制设备、画面质量控制方法、及画面质量控制程序
US8724897B2 (en) 2010-01-22 2014-05-13 Mitsumi Electric Co., Ltd. Picture quality controlling device, picture quality controlling method, and picture quality controlling program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4609572B2 (ja) 画像データの出力画像調整
JP4406195B2 (ja) 画像データの出力画像調整
JP4281311B2 (ja) 被写体情報を用いた画像処理
US20070041030A1 (en) Photographing apparatus
JP4341295B2 (ja) 逆光人物画像の判定
US20040141069A1 (en) Adjustment for output image of image data
JP4859938B2 (ja) 被写体情報を用いた画像処理
JP4022644B2 (ja) 画像ファイルの読み取り方法、画像ファイル読み取り装置
JP2007097032A (ja) 画像表示装置、画像表示方法およびディジタルカメラ
JP3915755B2 (ja) 画像データの出力画像調整
JP2004080737A (ja) 撮像装置、撮像方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4205320B2 (ja) 画像ファイルの出力画像調整
JP2005094596A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP3922223B2 (ja) 画像データの出力画像調整
JP4600503B2 (ja) 画像データの出力画像調整
JP4311465B2 (ja) 画像データの出力画像調整
JP2005209012A (ja) 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2005033502A (ja) 画像処理装置
JP2006222612A (ja) Rawデータ出力装置、rawデータ構造及びrawデータ出力方法
JP2004343610A (ja) 暗背景画像に対する画像処理
JP2007081478A (ja) 印刷システム、撮像装置及びその制御方法、印刷装置、プログラム、及び記憶媒体
JP2004236257A (ja) 電子透かしを利用した画像処理
JP4600474B2 (ja) 画像データの出力画像調整
JP4636001B2 (ja) 画像ファイルの出力画像調整
JP2006174471A (ja) 画像データの出力画像調整