JP2005092746A - 端末情報提供装置及び端末情報提供方法 - Google Patents

端末情報提供装置及び端末情報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005092746A
JP2005092746A JP2003328391A JP2003328391A JP2005092746A JP 2005092746 A JP2005092746 A JP 2005092746A JP 2003328391 A JP2003328391 A JP 2003328391A JP 2003328391 A JP2003328391 A JP 2003328391A JP 2005092746 A JP2005092746 A JP 2005092746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal
position detection
detection information
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003328391A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Morinaga
康夫 森永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2003328391A priority Critical patent/JP2005092746A/ja
Publication of JP2005092746A publication Critical patent/JP2005092746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 情報提供者の利用形態に応じて適切な位置情報等の個別情報を提供することが可能な端末情報提供装置及び端末情報提供方法を提供する。
【解決手段】 この端末情報提供装置10は、携帯電話機201から、基地局情報と基地局情報の更新時刻情報とを含む第1位置検出情報と、無線LANエリア情報と無線LANエリア情報の更新時刻情報とを含む第2位置検出情報と、GPS位置情報とGPS位置情報の更新時刻情報とを含む第3位置検出情報とを受信する情報受信部101と、第1〜第3位置検出情報を格納する位置検出情報格納部107と、携帯電話機202から要求信号を受信する要求信号受信部102と、位置検出情報格納部107に格納された第1〜第3位置検出情報の中から最新の更新時刻情報を含むものを選択する位置検出情報選択部103と、携帯電話機201の位置情報を携帯電話機202に送信する情報送信部106とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、端末情報提供装置及び端末情報提供方法に関するものである。
移動通信端末の位置情報等の個別情報を第三者に提供するシステムの一例としては、サーバが情報提供者の移動通信端末の位置情報を受信し蓄積した後、情報要求者の移動通信端末に随時送信するというものがある(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−271837号公報
しかし、上記従来の技術では、サーバが単に情報提供者の移動通信端末の位置情報を受信し情報要求者の移動通信端末にそのまま送信するにとどまり、情報提供者の利用形態に応じて位置情報を提供することは実現されていなかった。特に、最近では、移動通信端末を無線LANに接続する等の様々な利用形態が存在するが、そのような利用形態に関連付けられた位置情報の提供は行われていない。その結果、情報提供者の利用形態が刻々変化する場合に、情報要求者が取得した位置情報の利用価値が低下していた。
そこで、本発明では、情報提供者の利用形態に応じて適切な位置情報等の個別情報を提供することが可能な端末情報提供装置及び端末情報提供方法を提供することを目的とする。
本発明の端末情報提供装置は、情報を提供する者が使用する通信端末である情報提供者端末の位置情報を提供する端末情報提供装置であって、情報提供者端末から、情報提供者端末を通信可能なエリア内に置く基地局を特定する基地局情報と基地局情報の更新時刻情報とを含む第1位置検出情報と、情報提供者端末が位置する無線LANのエリアを特定する無線LANエリア情報と無線LANエリア情報の更新時刻情報とを含む第2位置検出情報と、GPSシステムにより得られた情報提供者端末の位置を表すGPS位置情報とGPS位置情報の更新時刻情報とを含む第3位置検出情報とを受信する情報受信手段と、情報受信手段により受信された第1〜第3位置検出情報を格納する位置検出情報格納手段と、情報を要求する者が使用する通信端末である情報要求者端末から情報提供者端末の位置情報を要求するための要求信号を受信する要求信号受信手段と、要求信号に応じて位置検出情報格納手段に格納された第1〜第3位置検出情報の中から最新の更新時刻情報を含むものを選択する位置検出情報選択手段と、位置検出情報選択手段により選択された第1〜第3位置検出情報が示す情報提供者端末の位置情報を情報要求者端末に送信する情報送信手段とを備える。
また、本発明の端末情報提供方法は、情報を提供する者が使用する通信端末である情報提供者端末の位置情報を提供するための端末情報提供方法であって、情報受信手段が、情報提供者端末から、情報提供者端末を通信可能なエリア内に置く基地局を特定する基地局情報と基地局情報の更新時刻情報とを含む第1位置検出情報と、情報提供者端末が位置する無線LANのエリアを特定する無線LANエリア情報と無線LANエリア情報の更新時刻情報とを含む第2位置検出情報と、GPSシステムにより得られた情報提供者端末の位置を表すGPS位置情報とGPS位置情報の更新時刻情報とを含む第3位置検出情報とを受信する情報受信ステップと、位置検出情報格納手段が、情報受信手段により受信された第1〜第3位置検出情報を格納する位置検出情報格納ステップと、要求信号受信手段が、情報を要求する者が使用する通信端末である情報要求者端末から情報提供者端末の位置情報を要求するための要求信号を受信する要求信号受信ステップと、位置検出情報選択手段が、要求信号に応じて位置検出情報格納手段に格納された第1〜第3位置検出情報の中から最新の更新時刻情報を含むものを選択する位置検出情報選択ステップと、情報送信手段が、位置検出情報選択手段により選択された第1〜第3位置検出情報が示す情報提供者端末の位置情報を情報要求者端末に送信する情報送信ステップとを備える。
本発明の端末情報提供装置及び端末情報提供方法によれば、情報受信手段が、情報提供者端末から基地局情報を含む第1位置検出情報と無線LANエリア情報を含む第2位置検出情報とGPS位置情報を含む第3位置検出情報とを受信した後に位置検出情報格納手段に格納する。また、要求信号受信手段が、情報要求者端末から位置情報を要求する要求信号を受信し、位置検出情報選択手段がその要求信号に応じて位置検出情報格納手段に格納された第1〜第3位置検出情報から最新のものを選択し、情報送信手段が、情報提供者端末の位置情報を情報要求者端末に送信する。これにより、例えば、情報提供者端末が現在位置しているエリアが屋外である場合はGPS位置情報が利用され、屋内である場合は無線LANエリア情報が利用される等のように、情報提供者端末の通信手段で取得しうる位置に関する情報が選択的に利用されるので、情報要求者は基地局情報と無線LANエリア情報とGPS位置情報の中から情報提供者のエリアに応じて最適な位置情報を取得することができる。
本発明の端末情報提供装置では、基地局情報の前回の変更時から直近の変更時までの時間を表す移動時間情報と移動時間情報の更新時刻情報とを含む移動検出情報を格納する移動検出情報格納手段と、要求信号に応じて移動検出情報格納手段に格納された最新の移動時間情報に基づいて情報提供者端末の移動状態を表す移動状態情報を生成する移動状態情報生成手段とをさらに備え、情報受信手段は、情報要求者端末から移動検出情報をさらに受信し、情報送信手段は、移動状態情報生成手段により生成された移動状態情報を情報要求者端末にさらに送信することが好ましい。情報受信手段が、基地局情報の前回変更時から直近の変更時までの時間を表す移動時間情報を受信後に移動検出情報格納手段に格納し、情報要求者端末からの要求信号に応じて移動検出情報格納手段に格納された最新の移動時間情報に基づいて移動状態情報を生成し、情報送信手段がその移動状態情報を情報要求者端末に送信するので、情報要求者は情報提供者の通信端末の移動状態を容易に知ることができる。
また、本発明の端末情報提供装置では、情報提供者端末の動作状態を表す動作情報と動作情報の更新時刻情報とを含む動作検出情報を格納する動作検出情報格納手段と、要求信号に応じて動作検出情報格納手段に格納された動作検出情報の中から最新の更新時刻情報を含むものを選択する動作検出情報選択手段とをさらに備え、情報受信手段は、情報要求者端末から動作検出情報をさらに受信し、情報送信手段は、動作検出情報選択手段により選択された動作検出情報が示す情報提供者端末の動作情報を情報要求者端末にさらに送信することも好ましい。情報受信手段が、情報要求者端末の動作情報を受信後に動作検出情報格納手段に格納し、情報要求者端末からの要求信号に応じて動作検出情報格納手段に格納された最新の動作検出を選択し、情報送信手段が情報提供者端末の動作情報を情報要求者端末に送信するので、情報要求者は、例えば、「通話中」等の情報提供者の通信端末の動作状態を容易に知ることができる。
本発明の端末情報提供装置及び端末情報提供方法によれば、情報提供者端末から基地局情報を含む第1位置検出情報と無線LANエリア情報を含む第2位置検出情報とGPS位置情報を含む第3位置検出情報とを受信した後に位置検出情報格納手段に格納する。また、情報要求者端末から位置情報を要求する要求信号を受信し、その要求信号に応じて位置検出情報格納手段に格納された第1〜第3位置検出情報から最新のものを選択し、情報提供者端末の位置情報を情報要求者端末に送信する。これにより、例えば、情報提供者端末が現在位置しているエリアが屋外である場合はGPS位置情報が利用され、屋内である場合は無線LANエリア情報が利用される等のように、情報提供者端末の通信手段で取得しうる位置に関する情報が選択的に利用されるので、情報要求者は、基地局情報と無線LANエリア情報とGPS位置情報の中から情報提供者のエリアに応じて最適な位置情報を取得することができる。その結果、情報提供者の利用形態に応じて適切な位置情報等の個別情報を提供することが可能な端末情報提供装置を提供することができる。
本発明の実施形態にかかる端末情報提供システムについて図面を参照して説明する。なお、各図において、同一要素には同一符号を付して重複する説明を省略する。
図1は、本実施形態にかかる端末情報提供システムの構成図である。本実施形態にかかる端末情報提供システムは端末情報提供装置10と、携帯電話機201、202とを含んで構成されている。
端末情報提供装置10は、物理的には、CPU(中央処理装置)、メモリ、マウスやキーボードなどの入力装置、ディスプレイなどの表示装置、ハードディスクなどの格納装置などを備えたコンピュータシステムとして構成されている。また、端末情報提供装置10は、機能的な構成要素として、図1に示すように、情報受信部101(情報受信手段)と、要求信号受信部102(要求信号受信手段)と、位置検出情報選択部103(位置検出情報選択手段)と、移動状態情報生成部104(移動状態情報生成手段)と、動作検出情報選択部105(動作検出情報選択手段)と、情報送信部106(情報送信手段)と、位置検出情報格納部107(位置検出情報格納手段)と、移動検出情報格納部108(移動検出情報格納手段)と、動作検出情報格納部109(動作検出情報格納手段)とを備えて構成される。また、端末情報提供装置10は、ネットワーク30を通じて、携帯電話機201、202と情報の送受信が可能なように構成されている。
携帯電話機201、202は、音声通話と共にデータ通信も可能な情報通信端末である。以下本実施形態においては、携帯電話機201は、位置情報等の情報を提供しようとするユーザが使用する携帯電話機(情報提供者端末)であり、携帯電話機202は、情報を要求しようとするユーザが使用する携帯電話機(情報要求者端末)であるものとして説明する。
図2は、情報提供者端末である携帯電話機201の構成図である。基地局401は、携帯電話機201と無線信号の送受信を行うことにより、携帯電話機201をネットワーク30に接続させるための装置である。基地局401は、その存在を携帯電話機201に検知させるための無線信号である報知情報を定期的に送信する。その報知情報には、基地局401を特定するための基地局コードを含んでいる。また、無線LAN親局501は、携帯電話機201と無線信号の送受信を行うことにより、携帯電話機201を無線LAN(図示せず)に接続させるための装置である。無線LAN親局501は、その存在を携帯電話機201に検知させるための無線信号であるビーコン信号を定期的に送信する。そのビーコン信号には、無線LAN親局501の属する無線LANを特定するためのSSID(Service Set Identifier)と無線LAN親局501を特定するためのBSSID(Basic Service Set Identifier)を含んでいる。
携帯電話機201は、構成要素として、移動体通信部601と、無線LAN通信部602と、GPS通信部603と、移動時間検出部604と、動作履歴格納部605と、情報登録部606とを含んでいる。移動体通信部601は、基地局401と無線通信を行う部分であり、この基地局401を介してネットワーク30に接続することが可能となっている。無線LAN通信部602は、無線LANのアクセスポイント等の無線LAN親局501と無線通信を行う部分である。また、GPS通信部603は、GPS信号を受信することによって携帯電話機201の位置する経度情報や緯度情報等のGPS位置情報を生成する部分である。なお、GPS位置情報の生成は、公知の生成方法を用いて行うことができる。移動時間検出部604は、携帯電話機201が移動している場合に、ある基地局のセルから隣接する他の基地局のセルへ移動するのに要した時間である移動時間を検出して生成する部分である。また、動作履歴格納部605は、携帯電話機201の動作状態の履歴を格納する部分である。図3に、動作履歴格納部605に格納されたデータの一例を示す。図3に示すように、動作履歴格納部605には、携帯電話機201の動作状態を表すイベントコードが、そのイベントを検出した時刻を示すイベント検出時刻情報に関連づけて格納されている。この例によれば、時刻「2002/03/03 15:01:00」においてイベントコード「0010(発信操作)」が示す操作が行われ、時刻「2002/03/03 15:03:00」においてイベントコード「0020(切断操作)」が示す操作が行われたことを意味している。動作履歴格納部605には、このような動作状態の履歴が、一定期間あるいは一定件数まで格納できるようになっている。また、情報登録部606は、移動体通信部601を介して端末情報提供装置10に対して、基地局コード(詳細は後述する。)等の情報を送信する部分である。
次に、図1を参照して、端末情報提供装置10の各構成要素について詳細に説明する。
情報受信部101は、情報提供者端末である携帯電話機201から第1〜第3位置検出情報と移動検出情報と動作検出情報とを受信し、それぞれの情報を位置検出情報格納部107と移動検出情報格納部108と動作検出情報格納部109に格納する部分である。
第1〜第3位置検出情報は、利用形態に応じた携帯電話機201の位置を特定するための情報である。第1位置検出情報は、携帯電話機201を通信可能なエリア内に置く基地局を特定するための基地局コード(基地局情報)と、その基地局コードを含む報知情報を携帯電話機201が基地局401から受信した時刻である報知情報受信時刻情報(基地局情報の更新時刻情報)とを含んで構成されている。また、第2位置検出情報は、携帯電話機201が位置する無線LANのエリアを特定するための無線LANのSSID(無線LANエリア情報)と、SSIDを含むビーコン信号を携帯電話機201が無線LAN親局501から受信した時刻であるビーコン受信時刻情報(無線LANエリア情報の更新時刻情報)とを含んで構成されている。また、第3位置検出情報は、携帯電話機201のGPS受信部603(GPSシステム)により得られた携帯電話機201の位置を表すGPS位置情報と、GPS信号を携帯電話機201が受信した時刻であるGPS信号受信時刻情報(GPS位置情報の更新時刻情報)とを含んで構成されている。
移動検出情報は、携帯電話機201の移動状態を特定するための情報である。移動検出情報は、携帯電話機201が位置している基地局のセルから隣接する他の基地局のセルへの移動時間を表す移動時間情報と、その移動時間を検出した時刻である移動時間検出時刻情報(移動時間情報の更新時刻)とを含んで構成されている。
動作検出情報は、携帯電話機201の動作状態を特定するための情報である。動作検出情報は、携帯電話機201の動作状態を表すイベントコード(動作情報)と、そのイベントを検出した時刻を示すイベント検出時刻情報(動作情報の更新時刻情報)とを含んで構成されている。
図4は、位置検出情報格納部107に格納されたデータの構成を表す図である。図4に示すように、位置検出情報格納部107には、基地局コードと報知情報受信時刻情報と無線LANのSSIDとビーコン受信時刻情報とGPS位置情報とGPS信号受信時刻情報とが情報提供者端末の電話番号である情報提供者端末特定情報に関連づけて格納されている。図4の例によれば、携帯電話機201(電話番号「090−XXXX−YYYY」)が、「2002/03/03 15:04:15」の示す時刻に、「BSXXXX」で特定される基地局から報知情報を受信したことを意味している。また、携帯電話機201は、「2002/03/03 14:00:00」の示す時刻に、「SSIDXX」で特定される無線LANに属する無線LAN親局501からビーコン信号を受信し、「2002/03/03 15:05:15」の示す時刻にGPS信号を受信し、そのGPS信号により「139°45′58″(経度情報),35°41′04″(緯度情報)」のGPS位置情報が生成されたことを意味している。
また、図5は、移動検出情報格納部108に格納されたデータの構成を表す図である。図5に示すように、移動検出情報格納部108には、移動時間情報と移動時間検出時刻情報とが情報提供者端末特定情報に関連づけて格納されている。図5の例によれば、携帯電話機201により、「2002/03/03 15:10:00」の示す時刻に、ある基地局のセルから隣接する他の基地局のセルへ移動するのに要した時間である移動時間「150sec」が検出されたことを意味している。
また、図6は、動作検出情報格納部108に格納されたデータの構成を表す図である。図6に示すように、動作検出情報格納部108には、イベントコードとイベント検出時刻情報とが情報提供者端末特定情報に関連づけて格納されている。図6の例によれば、携帯電話機201において、「2002/03/03 15:01:00」の示す時刻に、イベントコード「0010」が示す発信操作が行われたことを意味している。
図1に戻って、要求信号受信部102は、携帯電話機202から、携帯電話機201に関する位置情報と移動状態情報と動作情報(いずれも、詳細は後述する。)とを要求するための要求信号を受信する部分である。要求信号には、情報要求者端末である携帯電話機202を特定するための電話番号「090−XXXX−ZZZZ」と、情報提供者端末である携帯電話機201を特定するための電話番号「090−XXXX−YYYY」と、希望時刻情報とを含む。要求信号受信部102は、要求信号受信後、携帯電話機202の電話番号と携帯電話機201の電話番号と希望時刻情報とを、位置検出情報選択部103、移動状態情報生成部104、及び動作検出情報選択部105に対して出力する。なお、希望時刻情報は、情報要求者が当該希望時刻情報によって特定される時刻における携帯電話機201の情報を取得するためのものである。
また、位置検出情報選択部103は、要求信号受信部102において受信された要求信号に応じて、希望位置検出情報格納部107に格納された携帯電話機201の第1〜第3位置検出情報のうちから最新の更新時刻情報を含むものを選択する部分である。図4の例によれば、報知情報受信時刻情報とビーコン受信時刻情報とGPS信号受信時刻情報とを比較し、GPS信号受信時刻情報が最新であると判断された結果、GPS位置情報である「139°45′58″(経度情報),35°41′04″(緯度情報)」を含む第3位置検出情報が選択される。位置検出情報選択部103は、要求信号に含まれる希望時刻情報によって特定される時刻において上記の選択処理を行う。図1に戻って、位置検出情報選択部103は、選択した第1〜第3位置検出情報を、携帯電話機202の電話番号とともに情報送信部106に対して出力する。
移動状態情報生成部104は、要求信号受信部102において受信された要求信号に応じて、携帯電話機201の移動状態を表す移動状態情報を生成する部分である。位置検出情報選択部104は、要求信号に含まれる希望時刻情報によって特定される時刻において上記の生成処理を行う。より詳細には、移動状態情報生成部104は、移動検出情報格納部108に格納された携帯電話機201に関する移動時間情報のうちから最新の移動時間検出時刻情報に対応するものを参照して、携帯電話機201の移動状態情報を生成する。移動状態情報は、例えば以下のようにして作成される。移動状態情報生成部104には、予め所定の閾値T1及びT2(T1<T2)を設定しておく。移動状態情報生成部104は、これらの閾値と移動検出情報格納部108に格納された、最新の移動時間検出時刻情報に対応する移動時間情報T[sec]とを比較する。移動状態情報生成部104は、移動時間情報Tが、T<T1である場合には移動状態情報を「走行中」と、T1≦T≦T2である場合には移動状態情報を「歩行中」と、T2<Tである場合には移動状態情報を「停止中」として生成する。ここで、閾値T1、T2は、固定値であってもよいし、携帯電話機201が移動する前後において存在していたセルを形成する基地局間の距離に応じて可変値であっても良い。その後、移動状態情報生成部104は、生成した移動状態情報を、携帯電話機202の電話番号とともに情報送信部106に対して出力する。
動作検出情報選択部105は、要求信号受信部102において受信された要求信号に応じて、動作検出情報格納部109に格納された携帯電話機201の動作検出情報のうちから最新のイベント検出時刻情報を含むものを選択する部分である。図6の例によれば、携帯電話機201の複数の動作検出情報に含まれるイベント検出時刻情報を比較し、イベント検出時刻情報が最新である、イベントコード「0020」を含む動作検出情報が選択される。動作検出情報選択部105は、要求信号に含まれる希望時刻情報によって特定される時刻において上記の選択処理を行う。図1に戻って、動作検出情報選択部105は、選択した動作検出情報を、携帯電話機202の電話番号とともに情報送信部106に対して出力する。
情報送信部106は、位置検出情報選択部103と移動状態情報生成部104と動作検出情報選択部105とから出力された情報を、情報要求者端末である携帯電話機202に送信する部分である。まず、情報送信部106は、位置検出情報選択部103から出力された第1〜第3位置検出情報が示す携帯電話機201の位置情報を得る。位置情報の取得は、第1〜第3位置検出情報から携帯電話機201の位置を表す文字情報である位置情報に変換することにより行う。例えば、位置検出情報選択部103により、基地局コード「BSXXXX」を含む第1位置検出情報が選択されると、その基地局コードで特定される場所である「○○ショッピングセンター付近」といった情報が位置情報として取得される。位置情報の取得は、基地局コードと位置情報との対応を表す変換テーブルを予め端末情報提供装置10に格納しておき、この変換テーブルを参照することにより行われる。同様に、第2位置検出情報に含まれるSSIDと位置情報との対応を表す変換テーブルと、第3位置検出情報に含まれるGPS位置情報と位置情報との対応を表す変換テーブルも予め端末情報提供装置10に格納しておく。
また、情報送信部106は、動作検出情報選択部105から出力された動作検出情報が示す携帯電話機201の動作情報を得る。動作情報の取得は、動作検出情報から携帯電話機201の動作状態を表す文字情報である動作情報に変換することにより行う。例えば、動作検出情報選択部105により、イベントコード「0010」を含む動作検出情報が選択されると、そのイベントコードで特定される動作状態である「現在通話中」といった情報が動作情報として取得される。動作情報の取得は、イベントコードと動作情報との対応を表す変換テーブルを予め端末情報提供装置10に格納しておき、この変換テーブルを参照することにより行われる。
情報送信部106は、上記のようにして得られた位置情報及び動作情報と、移動状態情報生成部104から出力された移動状態情報を携帯電話機202に送信する。
続いて、本実施形態にかかる端末情報提供システムの動作について説明し、併せて、本発明の実施形態にかかる端末情報提供方法について説明する。図7、図8は、本実施形態にかかる端末情報提供システムの動作を示す動作遷移図である。
まず、図7を参照して、情報提供者端末201から端末情報提供装置10に情報が格納される場合の動作について説明する。
まず、携帯電話機201において移動体通信部601により、基地局401から送信される報知情報がサーチされ、報知情報の受信が可能であるかどうかが判定される(ステップS01)。報知情報の受信が可能でないと判定された場合には(ステップS01:NO)、処理をステップS11に移行する。一方、報知情報の受信が可能であると判定された場合には(ステップS01:YES)、基地局401から送信された報知情報が移動体通信部601により受信される(ステップS02)。移動体通信部601により、報知情報の中から基地局401の基地局コードが抽出された後、報知情報受信時刻情報とともに情報登録部606に対して出力される。情報登録部606により、移動体通信部601を介して、その基地局コードと報知情報受信時刻情報と携帯電話機201の電話番号とが端末情報提供装置10に対して送信される(ステップS03)。これに対して、端末情報提供装置10の情報受信部101により、基地局コードと報知情報受信時刻情報と携帯電話機201の電話番号とが受信される(ステップS04)。その後、情報受信部101により、基地局コードと報知情報受信時刻情報とが携帯電話機201の電話番号に関連づけて位置検出情報格納部107に格納される(ステップS05)。
基地局コードが送信された後、移動時間検出部604により、基地局のセルから隣接する他の基地局のセルへ移動するのに要した時間である移動時間が検出される。移動時間の検出は、以下のようにして行う。まず、基地局コードの前回変更された時刻情報と、前回受信された報知情報に含まれていた基地局コードとを携帯電話機201のメモリー等の記憶手段に保持しておく。そこで、今回受信された報知情報に含まれる基地局401の基地局コードと前回受信された報知情報に含まれていた基地局コードとが異なるかどうかが判定される(ステップS06)。基地局コードが異なっている場合には、今回の報知情報受信時刻と基地局コードが前回変更された時刻との差分を算出する(ステップS07)。この差分を移動時間情報として、移動時間検出時刻情報とともに情報登録部606に対して出力する。例えば、基地局コードの前回変更された時刻が「2002/03/03 00:00:00」である場合を想定する。この場合に、「2002/03/03 00:02:00」に受信された最新の報知情報に含まれる基地局コード「BSXXXX」が、前回受信された報知情報に含まれていた「BSYYYY」と異なっているとする。その場合には、それらの時刻の差分である移動時間情報「120[sec]」が、今回の報知情報受信時刻である移動時間検出時刻情報「2002/03/03 00:02:00」とともに生成される。一方、最新の報知情報に含まれる基地局コードが、前回受信された報知情報に含まれていた基地局コードと同じである場合には、移動時間情報は生成されない。生成された移動時間情報と移動時間検出時刻情報は、情報登録部606により、移動体通信部601を介して、携帯電話機201の電話番号とともに、端末情報提供装置10に対して送信される(ステップS08)。これに対して、端末情報提供装置10の情報受信部101により、移動時間情報と移動時間検出時刻情報と携帯電話機201の電話番号とが受信される(ステップS09)。その後、情報受信部101により、移動時間情報と移動時間検出時刻情報とが携帯電話機201の電話番号に関連づけて移動検出情報格納部108に格納される(ステップS10)。
次に、携帯電話機201において無線LAN通信部602により、無線LAN親局501から送信されるビーコン信号がサーチされ、ビーコン信号の受信が可能であるかどうかが判定される(ステップS11)。ビーコン信号の受信が可能でないと判定された場合には(ステップS11:NO)、処理をステップS16に移行する。一方、ビーコン信号の受信が可能であると判定された場合には(ステップS11:YES)、無線LAN親局501から送信されたビーコン信号が無線LAN通信部602により受信される(ステップS12)。無線LAN通信部602により、ビーコン信号の中から無線LAN親局501の属する無線LANのSSIDが抽出された後、ビーコン受信時刻情報とともに情報登録部606に対して出力される。情報登録部606により、移動体通信部601を介して、そのSSIDとビーコン受信時刻情報と携帯電話機201の電話番号とが端末情報提供装置10に対して送信される(ステップS13)。これに対して、端末情報提供装置10の情報受信部101により、SSIDとビーコン受信時刻情報と携帯電話機201の電話番号とが受信される(ステップS14)。その後、情報受信部101により、SSIDとビーコン受信時刻情報とが携帯電話機201の電話番号に関連づけて位置検出情報格納部107に格納される(ステップS15)。
次に、携帯電話機201においてGPS通信部603により、GPS信号がサーチされ、GPS信号の受信が可能であるかどうかが判定される(ステップS16)。GPS信号の受信が可能でないと判定された場合には(ステップS16:NO)、処理をステップS21に移行する。一方、GPS信号の受信が可能であると判定された場合には(ステップS16:YES)、GPS信号がGPS通信部603により受信され、受信されたGPS信号に基づいてGPS位置情報が生成される(ステップS17)。その後、生成されたGPS位置情報がGPS信号受信時刻情報とともに情報登録部606に対して出力される。情報登録部606により、移動体通信部601を介して、そのGPS位置情報とGPS信号受信時刻情報と携帯電話機201の電話番号とが端末情報提供装置10に対して送信される(ステップS18)。これに対して、端末情報提供装置10の情報受信部101により、GPS位置情報とGPS信号受信時刻情報と携帯電話機201の電話番号とが受信される(ステップS19)。その後、情報受信部101により、GPS位置情報とGPS信号受信時刻情報とが携帯電話機201の電話番号に関連づけて位置検出情報格納部107に格納される(ステップS20)。
最後に、携帯電話機201の情報登録部606により動作履歴格納部605が検索され、過去に端末情報提供装置10に送信されていない動作状態の履歴が取得される(ステップS21)。情報登録部606により、移動体通信部601を介して、それらの履歴に含まれるイベントコードとイベント検出時刻情報と携帯電話機201の電話番号とが端末情報提供装置10に対して送信される(ステップS22)。これに対して、端末情報提供装置10の情報受信部101により、イベントコードとイベント検出時刻情報と携帯電話機201の電話番号とが受信される(ステップS23)。その後、情報受信部101により、イベントコードとイベント検出時刻情報とが携帯電話機201の電話番号に関連づけて動作検出情報格納部109に格納される(ステップS24)。
以上の動作(ステップS01〜S24)は、タイマーを用いることにより、定められた周期で繰り返し行われる。
次に、図8を参照して、情報要求者端末202から端末情報提供装置10に対して情報が要求される場合の動作について説明する。
まず、情報要求者端末である携帯電話機202により、携帯電話機201に関する位置情報と移動状態情報と動作情報を要求するための要求信号が送信される(ステップS25)。この要求信号は、端末情報提供装置10の要求信号受信部102により受信される(ステップS26)。要求信号が受信された後、その要求信号に含まれる希望時刻情報によって特定される時刻になると、位置検出情報選択部103により位置検出情報格納部107に格納された第1〜第3位置検出情報の中から最新のものが選択される(ステップS27)。また、同時に、移動状態情報生成部104により、移動検出情報格納部108が参照され、移動状態情報が生成される(ステップS28)。また、これと同時に、動作検出情報選択部105により、動作検出情報格納部109に格納された動作検出情報の中から最新のものが選択される(ステップS29)。
情報送信部106により、上記のようにして選択された第1〜第3位置検出情報及び動作検出情報に基づいて、携帯電話機201の位置情報と動作情報が取得される(ステップS30)。そして、情報送信部106により、携帯電話機201の位置情報と移動状態情報と動作情報が携帯電話機202に送信される(ステップS31)。
最後に、受信された位置情報と移動状態情報と動作情報は、携帯電話機202において、ディスプレイ等の表示装置において表示される(ステップS32)。図9は、携帯電話機202のディスプレイに表示された情報の一例を示す図である。図9に示すように、携帯電話機202において、携帯電話機201の移動状態情報が「ステータス」として、携帯電話機201の位置情報が「場所」として、動作情報に加えて表示される。
本実施形態においては、情報受信部101が、携帯電話機201から基地局コードを含む第1位置検出情報とSSIDを含む第2位置検出情報とGPS位置情報を含む第3位置検出情報とを受信した後に位置検出情報格納部107に格納する。また、要求信号受信部102が、携帯電話機202から位置情報を要求する要求信号を受信し、位置検出情報選択部103がその要求信号に応じて位置検出情報格納部107に格納された第1〜第3位置検出情報から最新のものを選択し、情報送信部106が、携帯電話機201の位置情報を携帯電話機202に送信する。これにより、例えば、情報提供者端末が現在位置しているエリアが屋外である場合はGPS位置情報が利用され、屋内である場合は無線LANエリア情報が利用される等のように、情報提供者端末の通信手段で取得しうる位置に関する情報が選択的に利用されるので、情報要求者は、基地局情報と無線LANエリア情報とGPS位置情報の中から情報提供者のエリアに応じて最適な位置情報を取得することができる。
本実施形態にかかる端末情報提供システムにおいては、携帯電話機201が定期的に、第1〜第3位置検出情報を生成していたが、これは、携帯電話機201が、基地局401の報知情報又は無線LANのビーコン信号又はGPS信号を常にサーチしておき、これらが受信可能となった時点で、第1〜第3位置検出情報を生成して端末情報提供装置10に送信しても良い。これにより、より迅速に情報要求者に位置情報を提供することが可能になる。
本実施形態にかかる端末情報提供システムにおいては、位置検出情報選択部103、動作状態情報生成部104、及び動作検出情報選択部105は、要求信号に含まれる希望時刻情報によって特定される時刻にその要求信号に対する処理を開始していたが、これは、予め登録された情報要求者の携帯電話機に対して、予め登録された送信希望時刻において処理するようにしても良い。
本実施形態にかかる端末情報提供システムにおいては、携帯電話機201の位置を特定する無線LANエリア情報として無線LANを特定する情報であるSSIDを利用していたが、これは、無線LAN親機501を特定する情報であるBSSIDを利用しても良い。
本実施形態にかかる端末情報提供システムにおいては、情報要求者端末及び情報提供者端末として携帯電話機201、202を使用していたが、これは、PDA、PHS、パーソナルコンピュータ等を使用しても良い。
本発明の実施形態である端末情報提供システムの構成図である。 本発明の実施形態である情報提供者端末の構成図である。 図2の動作履歴格納部に格納されたデータの構成図である。 図1の位置検出情報格納部に格納されたデータの構成図である。 図1の移動検出情報格納部に格納されたデータの構成図である。 図1の動作検出情報格納部に格納されたデータの構成図である。 本実施形態にかかる端末情報提供システムの動作を示す動作遷移図である。 本実施形態にかかる端末情報提供システムの動作を示す動作遷移図である。 本実施形態における情報要求者端末において表示される画面の構成図である。
符号の説明
10…端末情報提供装置、101…情報受信部、102…要求信号受信部、103…位置検出情報選択部、104…移動状態情報生成部、105…動作検出情報選択部、106…情報送信部、107…位置検出情報格納部、108…移動検出情報格納部、109…動作検出情報格納部、201、202…携帯電話機、30…ネットワーク。

Claims (4)

  1. 情報を提供する者が使用する通信端末である情報提供者端末の位置情報を提供する端末情報提供装置であって、
    情報提供者端末から、前記情報提供者端末を通信可能なエリア内に置く基地局を特定する基地局情報と前記基地局情報の更新時刻情報とを含む第1位置検出情報と、前記情報提供者端末が位置する無線LANのエリアを特定する無線LANエリア情報と前記無線LANエリア情報の更新時刻情報とを含む第2位置検出情報と、GPSシステムにより得られた前記情報提供者端末の位置を表すGPS位置情報と前記GPS位置情報の更新時刻情報とを含む第3位置検出情報とを受信する情報受信手段と、
    前記情報受信手段により受信された前記第1〜第3位置検出情報を格納する位置検出情報格納手段と、
    情報を要求する者が使用する通信端末である情報要求者端末から前記情報提供者端末の位置情報を要求するための要求信号を受信する要求信号受信手段と、
    前記要求信号に応じて前記位置検出情報格納手段に格納された前記第1〜第3位置検出情報の中から最新の更新時刻情報を含むものを選択する位置検出情報選択手段と、
    前記位置検出情報選択手段により選択された第1〜第3位置検出情報が示す前記情報提供者端末の位置情報を前記情報要求者端末に送信する情報送信手段と
    を備える端末情報提供装置。
  2. 前記基地局情報の前回の変更時から直近の変更時までの時間を表す移動時間情報と前記移動時間情報の更新時刻情報とを含む移動検出情報を格納する移動検出情報格納手段と、
    前記要求信号に応じて前記移動検出情報格納手段に格納された最新の移動時間情報に基づいて前記情報提供者端末の移動状態を表す移動状態情報を生成する移動状態情報生成手段と
    をさらに備え、
    前記情報受信手段は、前記情報要求者端末から前記移動検出情報をさらに受信し、
    前記情報送信手段は、前記移動状態情報生成手段により生成された移動状態情報を前記情報要求者端末にさらに送信する請求項1に記載の端末情報提供装置。
  3. 前記情報提供者端末の動作状態を表す動作情報と前記動作情報の更新時刻情報とを含む動作検出情報を格納する動作検出情報格納手段と、
    前記要求信号に応じて前記動作検出情報格納手段に格納された動作検出情報の中から最新の更新時刻情報を含むものを選択する動作検出情報選択手段と
    をさらに備え、
    前記情報受信手段は、前記情報要求者端末から前記動作検出情報をさらに受信し、
    前記情報送信手段は、前記動作検出情報選択手段により選択された動作検出情報が示す前記情報提供者端末の動作情報を前記情報要求者端末にさらに送信する請求項1又は2に記載の端末情報提供装置。
  4. 情報を提供する者が使用する通信端末である情報提供者端末の位置情報を提供するための端末情報提供方法であって、
    情報受信手段が、情報提供者端末から、前記情報提供者端末を通信可能なエリア内に置く基地局を特定する基地局情報と前記基地局情報の更新時刻情報とを含む第1位置検出情報と、前記情報提供者端末が位置する無線LANのエリアを特定する無線LANエリア情報と前記無線LANエリア情報の更新時刻情報とを含む第2位置検出情報と、GPSシステムにより得られた前記情報提供者端末の位置を表すGPS位置情報と前記GPS位置情報の更新時刻情報とを含む第3位置検出情報とを受信する情報受信ステップと、
    位置検出情報格納手段が、前記情報受信手段により受信された前記第1〜第3位置検出情報を格納する位置検出情報格納ステップと、
    要求信号受信手段が、情報を要求する者が使用する通信端末である情報要求者端末から前記情報提供者端末の位置情報を要求するための要求信号を受信する要求信号受信ステップと、
    位置検出情報選択手段が、前記要求信号に応じて前記位置検出情報格納手段に格納された前記第1〜第3位置検出情報の中から最新の更新時刻情報を含むものを選択する位置検出情報選択ステップと、
    情報送信手段が、前記位置検出情報選択手段により選択された第1〜第3位置検出情報が示す前記情報提供者端末の位置情報を前記情報要求者端末に送信する情報送信ステップと
    を備える端末情報提供方法。
JP2003328391A 2003-09-19 2003-09-19 端末情報提供装置及び端末情報提供方法 Pending JP2005092746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003328391A JP2005092746A (ja) 2003-09-19 2003-09-19 端末情報提供装置及び端末情報提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003328391A JP2005092746A (ja) 2003-09-19 2003-09-19 端末情報提供装置及び端末情報提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005092746A true JP2005092746A (ja) 2005-04-07

Family

ID=34457981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003328391A Pending JP2005092746A (ja) 2003-09-19 2003-09-19 端末情報提供装置及び端末情報提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005092746A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110133888A1 (en) * 2009-08-17 2011-06-09 Timothy Dirk Stevens Contextually aware monitoring of assets
JP4768813B2 (ja) * 2005-07-07 2011-09-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレスワイドエリアネットワークおよびワイヤレスローカルエリアネットワークまたはワイヤレスパーソナルエリアネットワークのインターワーキングのための方法および装置
US9142107B2 (en) 2009-07-14 2015-09-22 Deal Magic Inc. Wireless tracking and monitoring electronic seal

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4768813B2 (ja) * 2005-07-07 2011-09-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレスワイドエリアネットワークおよびワイヤレスローカルエリアネットワークまたはワイヤレスパーソナルエリアネットワークのインターワーキングのための方法および装置
US9142107B2 (en) 2009-07-14 2015-09-22 Deal Magic Inc. Wireless tracking and monitoring electronic seal
US20110133888A1 (en) * 2009-08-17 2011-06-09 Timothy Dirk Stevens Contextually aware monitoring of assets
US9177282B2 (en) * 2009-08-17 2015-11-03 Deal Magic Inc. Contextually aware monitoring of assets

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101336528B (zh) 无线通信网络选择
KR100694778B1 (ko) 셀룰러 시스템과 무선랜 사이의 핸드오버 기능을 구비한코어 네트워크
EP1518424B1 (en) System and method for initiating location-dependent applications on mobile devices
US7577441B2 (en) Method and device for determining a position of a portable electronic device
US20020168976A1 (en) Accelerating acquisition of a preferred cellular system by a portable communication device using position location
US20020086680A1 (en) Location specific reminders for wireless mobiles
WO2007001689A1 (en) Method and system for adjusting inter-scan period of a mobile station
JP3478283B2 (ja) 移動通信端末装置
US20060089158A1 (en) Method of determining a PHS mobile phone user's exact position
WO2005002248A1 (en) Location assisted communications mode switching
US8478304B1 (en) Methods and systems for associating location information with a wireless local area network
CN101365246B (zh) 根据聚集信号强度数据预测用户可用性
JP3928796B2 (ja) インターネット接続サービスのサービススポット案内方法およびシステム
JP3678210B2 (ja) 位置特定システム、移動通信端末およびコンピュータプログラム
CN101686429A (zh) 移动终端移动位置服务系统及其位置查询方法
JP3926746B2 (ja) 携帯情報端末、無線通信システム及びリンク確立方法
JP2005092746A (ja) 端末情報提供装置及び端末情報提供方法
JP2005026735A (ja) 携帯無線通信端末及び記憶装置
JP3678733B2 (ja) 携帯通信端末及び位置情報提供方法
KR100709994B1 (ko) 친구 찾기 서비스 제공 방법
JP3742266B2 (ja) 位置情報通知方法及びシステム並びにセンタ装置及び移動端末
JP2002058055A (ja) 携帯電話機を利用した遭難者探索装置
JP2890967B2 (ja) ページング携帯無線機の位置登録方法
JP2000244965A (ja) 移動通知装置および移動通知方法
JP3719511B2 (ja) 移動通信端末およびコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060829