JP2005090619A - ヘルスモニタリングセンサ機能を持った弾塑性ダンパー及び構造物のヘルスモニタリング装置 - Google Patents

ヘルスモニタリングセンサ機能を持った弾塑性ダンパー及び構造物のヘルスモニタリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005090619A
JP2005090619A JP2003324374A JP2003324374A JP2005090619A JP 2005090619 A JP2005090619 A JP 2005090619A JP 2003324374 A JP2003324374 A JP 2003324374A JP 2003324374 A JP2003324374 A JP 2003324374A JP 2005090619 A JP2005090619 A JP 2005090619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
health monitoring
elastic
plastic
deformation
external force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003324374A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kurabayashi
浩 倉林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003324374A priority Critical patent/JP2005090619A/ja
Publication of JP2005090619A publication Critical patent/JP2005090619A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、振動エネルギー吸収装置としての機能弾塑性ダンパーの外力作用時の塑性変化を利用し、構造物のヘルスモニタリングを行い、構造物の安全性、居住性の改善には寄与するヘルスモニタリング装置を提供する。
【解決手段】本発明のヘルスモニタリング装置は、構造物に設置される弾塑性ダンパーが外力を受けてその構成材料が弾性から塑性に転じ組織変化する前後の各電気抵抗値を、モニタリング手段により検出し、分析することで、当該構造物のヘルスモニタリングを実行する。
【選択図】図1

Description

本発明は、各種構造物に対するヘルスモニタリングセンサ機能を持った弾塑性ダンパー及び構造物のヘルスモニタリング装置に関するものである。
各種ビルディング、橋梁等の構造物が、地震、強風等による大きな外力を受けた時に生じる損傷を簡単、且つ、正確には把握し、その構造物の損傷具合を外部から確認できることは非常に有効であり近年重要な技術(ヘルスモニタリング技術)として注目されている。
このような技術として実用化されたものは、従来、(1)光ファイバをセンサとして構造物の内部に予め装着し、構造物が、地震、強風等による大きな外力を受けた後に又は同時に光ファイバの一端から光を入射し、他端でその光出力(干渉縞)を検出して、得られた光出力を分析し当該構造物の損傷の程度を確認するようにする方法、(2)炭素棒等のような導電性部材をセンサとして構造物内の所定の箇所装着し、大きな外力が加わる前後における導電性部材の抵抗値の変化を外部から測定して当該構造物の損傷の程度を確認するようにする方法等が知られている。
このような光ファイバや炭素棒を利用した構造物のヘルスモニタリング技術の最大のポイントは、センサとしての光ファイバや炭素棒は、何時も損傷具合の最大値をホールドしていることである。構造物が受ける外力の大部分は、地震、強風、交通振動等、振動、衝撃荷重であり、このような入力に対して構造物の応答は振動的になり、最終的な揺れ幅は必ずしも最大振幅になるとは限らない。
このため、ある時期の最大変形又は最大応力時の数値を把握できていることが必要であり、このような測定値を解析することにより損傷具合が分かり、更には構造物のヘルス状態を判定する目安となる。
しかし、光ファイバや炭素棒を利用したセンサでは、構造物のヘルスモニタリング機能は発揮し得るものの、後述する弾塑性ダンパーのような振動エネルギー吸収装置としての機能は何等保有していないため、構造物の安全性、居住性の改善には何等寄与しない。
一方、構造物が地震、強風等による大きな外力を受けた時には大きな揺れを伴うが、このような構造物の大きな揺れに対して安全性、居住性を高める手段として振動エネルギー吸収装置である弾塑性ダンパーが構造物の主要な箇所に装着されている。弾塑性ダンパーは、構成材料が弾性から塑性へ変化することを利用して振動エネルギーを吸収するものであり、弾性から塑性へ変化した際に構成材料の組織が変化し又は構成材料の形状が変化する。更に、組織変化、形状変形に伴って構成材料の電気抵抗値も変化する。
特許文献1には、構造物のジョイント部に圧電素子を貼り付け、圧電素子からの信号を処理して構造物の振動モードを解析して当該構造物のヘルスモニタリングを行うヘルスモニタリング装置が開示されている。しかし、この装置の場合も、ヘルスモニタリング機能は発揮し得るものの振動エネルギー吸収装置としての機能は何等保有していない。
特開2001−99760号公報
解決しようとする問題点は、構造物に取り付けた光ファイバや炭素棒、更には圧電素子を利用したセンサでは、構造物のヘルスモニタリング機能は発揮し得るものの、後述する弾塑性ダンパーのような振動エネルギー吸収装置としての機能は何等保有していないため、構造物の安全性、居住性の改善には何等寄与しない点である。
振動エネルギー吸収装置である弾塑性ダンパーの構成材料が、外力を受けて弾性から塑性へ変化することを利用し、この変化の前後の構成材料の電気抵抗値を各センサ信号として検出、分析して、構造物のヘルスモニタリングを行うことを最も主要な特徴とする。
本発明によれば、構造物に設置される弾塑性ダンパーの構成材料が、外力を受けて弾性から塑性へ変化する前後の電気抵抗値をヘルスモニタリング用の各センサ信号とすることで、ヘルスモニタリングセンサ機能を持った弾塑性ダンパーを提供することができる。
また、本発明によれば、上記弾塑性ダンパーを利用し、弾性から塑性への変化の前後の構成材料の電気抵抗値を各センサ信号としてモニタリング手段にて検出、分析することで、構造物のヘルスモニタリングを簡略に行うことが可能な構造物のヘルスモニタリング装置を提供することができる。
構造物に設置される振動エネルギー吸収装置としての弾塑性ダンパーを利用し、当該構造物のヘルスモニタリングを行うという目的を、構造物に設置される弾塑性ダンパーが外力を受けてその構成材料が弾性から塑性に転じ組織変化する前後の各電気抵抗値を、モニタリング手段により検出し、分析することで、当該構造物のヘルスモニタリングを実行することで実現した。
以下に本発明の実施例を詳細に説明する。
図1は本実施例に係る例えばビルディング等の構造物20の例えば梁21と柱22との間に配置されるヘルスモニタリングセンサ機能を持った弾塑性ダンパー1及び該弾塑性ダンパー1が外力を受けてその低降伏点鋼等のよあな導電性金属材料等からなる構成材料2が弾性から塑性に転じ組織変化する前後の各電気抵抗値を検出し、分析するヘルスモニタリング装置10を示すものである。弾塑性ダンパー1は構成材料2の上端、下端に各々フランジ3を備えている。
前記弾塑性ダンパー1は、構造物20が地震振動等の一定以上の外力(降伏点を越える外力)を受けた場合に、この弾塑性ダンパー1の構成材料2が弾性から塑性に転じて組織変化し、又は初期状態から変形することを利用し、その前後の各電気抵抗値信号をヘルスモニタリング用のセンサ信号として利用するヘルスモニタリングセンサ機能を具備している。
構成材料2の弾性から塑性への転換は、地震振動等の外力による圧縮変形、曲げ変形、引っ張り変形、剪断変形、捩り変形のいずれか又はこれらの2以上の複合変形により生じるものであるが、図1に示す例では主に圧縮変形を受ける弾塑性ダンパー1を示している。
前記ヘルスモニタリング装置10は、弾塑性ダンパー1の構成材料2に接触させる一対の検出端子11a、11bと、この一対の検出端子11a、11bにケーブル13を介して接続され、前記構成材料2の組織変化前後の電気抵抗値信号をセンサ信号として検出し、外力を受けた構造物20の損傷状態等を分析し出力する分析処理手段12とを有している。
前記分析処理手段12の具体的構成としては、例えば、前記センサ信号を増幅する増幅器14、増幅されたセンサー信号を基に構成材料2の組織変化前後の電気抵抗値の算出、各電気抵抗値の比較、比較結果による構造物の損傷具合の判定等の各種信号処理を行うCPUを含む信号処理部15、信号処理部15の処理データ(前記構成材料2の組織変化前後の電気抵抗値データ)を記憶する記憶部16、信号処理部15の処理データを表示する表示部17、信号処理部15の処理データを印刷出力するプリンタ18を具備する構成とする。
本実施例に係る弾塑性ダンパー1及びこの弾塑性ダンパー1を利用するヘルスモニタリング装置10において、前記構造物20の梁21と柱22との間に配置される弾塑性ダンパー1の構成材料2は、地震振動等の一定以上の外力Fの作用により降伏し組織変化が生じる。又は構成材料2は外力Fに応じて初期状態から変形する。
この場合に、ヘルスモニタリング装置10により地震振動等が作用する以前の弾塑性ダンパー1の構成材料2の電気抵抗値を一対の検出端子11a、11bを使用して予め測定し、前記記憶部16に記憶しておく。また、構成材料2が地震振動等による外力Fの作用で降伏し組織変化が生じた後の弾塑性ダンパー1の構成材料2の電気抵抗値を一対の検出端子11a、11bを使用し、分析処理手段12にて測定し前記記憶部16に記憶する。更に信号処理部15により構成材料2の組織変化前後(又は構成材料2の初期状態から変形の前後)各電気抵抗値の比較、比較結果による構造物の損傷具合の判定を行い、処理データを表示部17に表示し、またプリンタ18にて処理データを印刷出力する。
このようにして、本実施例に係る弾塑性ダンパー1及びこの弾塑性ダンパー1を利用するヘルスモニタリング装置10によれば、弾塑性ダンパー1の構成材料2が地震振動等による外力Fの作用で降伏し組織変化が生じた場合に、組織変化前後の各電気抵抗値の比較、判定により当該構造物20の損傷具合を簡略に把握することが可能となる。
図2乃至図5は、本実施例が適用可能な各種の弾塑性ダンパー1A乃至1Dを示すものである。
図2に示す弾塑性ダンパー1Aは、梁31と吊下構造物32との間に設置され、引張り力が作用する構造のもの、図3に示す弾塑性ダンパー1Bは、基礎33とこの基礎33の上方に支持される床34との間に設置される曲げ力が作用するする構造のもの、図4に示す弾塑性ダンパー1Cは、下部構造物35、上部構造物36との間に設置される剪断力が作用する構造のもの、図5に示す弾塑性ダンパー1Dは、交差する部材37、38間に設置される捩り力が作用する構造のものである。
これら弾塑性ダンパー1A乃至1Dの場合も、各々既述した弾塑性ダンパー1の場合と同様ヘルスモニタリングセンサ機能を発揮し、また、ヘルスモニタリング装置10を使用して、地震振動等による外力の作用で構成材料が降伏し組織変化が生じた場合(又は構成材料が初期状態から変形した場合)に、組織変化前後、変形の前後の各電気抵抗値の比較、判定することにより、構造物の損傷具合を簡略に把握することが可能となる。
本発明は、橋梁、ダム、トンネル等の土木構造物、中低層ビルディング、超高層ビルディング、マンション等の構造物、神社仏閣、家屋等の各種木造建物のヘルスモニタリングに幅広く適用できる。
本実施例に係るヘルスモニタリングセンサ機能を持った弾塑性ダンパー及びヘルスモニタリング装置を示す概略構成図である。 本実施例に係るヘルスモニタリングセンサ機能を持った弾塑性ダンパーの他の設置例を示す概略断面図である。 本実施例に係るヘルスモニタリングセンサ機能を持った弾塑性ダンパーの更に他の設置例を示す概略断面図である。 本実施例に係るヘルスモニタリングセンサ機能を持った弾塑性ダンパーの別の設置例を示す概略断面図である。 本実施例に係るヘルスモニタリングセンサ機能を持った弾塑性ダンパーの更に別の設置例を示す概略斜視図である。
符号の説明
1 弾塑性ダンパー
1A乃至1D 弾塑性ダンパー
3 フランジ
10 ヘルスモニタリング装置
11a、11b 検出端子
12 分析処理手段
13 ケーブル
14 増幅器
15 信号処理部
16 記憶部
17 表示部
18 プリンタ
21 梁
22 柱
31 梁
32 吊下構造物
33 基礎
34 床
35 下部構造物
36 上部構造物
37、38 部材

Claims (5)

  1. 構造物に設置され、外力を受けて構成材料が弾性から塑性に変化することで外力エネルギーを吸収する弾塑性ダンパーであって、
    外力を受けて前記構成材料が弾性から塑性に転じ組織変化する前後の各電気抵抗値をヘルスモニタリング用のセンサ信号として利用することを特徴とするヘルスモニタリングセンサ機能を持った弾塑性ダンパー。
  2. 前記構成材料の弾性から塑性への転換は、
    外力を受ける構成材料の曲げ変形、圧縮変形、引っ張り変形、剪断変形、捩り変形のいずれか又はこれらの2以上の複合変形によるものである請求項1記載のヘルスモニタリングセンサ機能を持った弾塑性ダンパー。
  3. 構造物に設置され、外力を受けて構成材料が弾性から塑性に変化することで外力エネルギーを吸収する弾塑性ダンパーと、
    該弾塑性ダンパーが外力を受けて構成材料が弾性から塑性に転じ組織変化する前後の各電気抵抗値を検出し、分析するモニタリング手段と、
    を有することを特徴とする構造物のヘルスモニタリング装置。
  4. 前記構成材料の弾性から塑性への転換は、
    外力を受ける構成材料の曲げ変形、圧縮変形、引っ張り変形、剪断変形、捩り変形のいずれか又はこれらの2以上の複合変形によるものである請求項3記載の構造物のヘルスモニタリング装置。
  5. 前記モニタリング手段は、
    弾塑性ダンパーの構成材料に接触させる一対の検出端子と、この一対の検出端子を介して前記構成材料の組織変化前後の電気抵抗値を検出し、外力を受けた構造物の状態を分析出力する分析処理手段とを有することを特徴とする請求項3又は4記載の構造物のヘルスモニタリング装置。
JP2003324374A 2003-09-17 2003-09-17 ヘルスモニタリングセンサ機能を持った弾塑性ダンパー及び構造物のヘルスモニタリング装置 Withdrawn JP2005090619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003324374A JP2005090619A (ja) 2003-09-17 2003-09-17 ヘルスモニタリングセンサ機能を持った弾塑性ダンパー及び構造物のヘルスモニタリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003324374A JP2005090619A (ja) 2003-09-17 2003-09-17 ヘルスモニタリングセンサ機能を持った弾塑性ダンパー及び構造物のヘルスモニタリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005090619A true JP2005090619A (ja) 2005-04-07

Family

ID=34455146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003324374A Withdrawn JP2005090619A (ja) 2003-09-17 2003-09-17 ヘルスモニタリングセンサ機能を持った弾塑性ダンパー及び構造物のヘルスモニタリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005090619A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012011160B3 (de) * 2012-06-05 2013-08-29 Hottinger Baldwin Messtechnik Gmbh Verfahren zur Gewinnung von Verschleißkennwerten von Gummipuffern und Gummipufferfür Fahrzeuge
JP2017082555A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 首都高速道路株式会社 モニタリングシステム
JP2017082556A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 オムロン株式会社 異常検知装置
JP2020079544A (ja) * 2019-10-02 2020-05-28 首都高速道路株式会社 モニタリングシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012011160B3 (de) * 2012-06-05 2013-08-29 Hottinger Baldwin Messtechnik Gmbh Verfahren zur Gewinnung von Verschleißkennwerten von Gummipuffern und Gummipufferfür Fahrzeuge
JP2017082555A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 首都高速道路株式会社 モニタリングシステム
JP2017082556A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 オムロン株式会社 異常検知装置
JP2020079544A (ja) * 2019-10-02 2020-05-28 首都高速道路株式会社 モニタリングシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5146757B2 (ja) 梁の振動低減機構
Kiremidjian et al. Structural damage monitoring for civil structures
Türker et al. Experimental and numerical investigation of brace configuration effects on steel structures
JP2005518538A (ja) 構造的な倒壊の開始を判断、検出する装置および方法
JP2016109611A (ja) 変位計測装置
Su et al. Shaking table tests on steel portal frames consisting of non-compact tapered members
JP2005090619A (ja) ヘルスモニタリングセンサ機能を持った弾塑性ダンパー及び構造物のヘルスモニタリング装置
Dolce et al. Seismic protection of light secondary systems through different base isolation systems
KR101359416B1 (ko) 기전 동적변형률을 이용한 케이블의 장력변화 모니터링을 위한 스마트 계면 튜브 및 그의 사용방법
JP5912414B2 (ja) 地震計及びこれを用いる加速度検出方法
JP6260901B2 (ja) リミット型変位検出器
Kwok et al. Field measurements of dynamic properties of high-rise buildings
Alam et al. Global performance of multi-story stiffness-eccentric RC structures subjected to progressive seismic excitations: Shaking table investigations
Marcilla et al. Torsional irregularity as a collapse indicator for older concrete buildings
Shen et al. Long-term monitoring of super-long stay cables on a cable-stayed bridge
CN107884292B (zh) 一种防屈曲支撑构件的余能及余命预测方法及装置
Ulusoy et al. Real-time seismic monitoring of Veterans Affairs hospital buildings
Morris et al. The long term instrumentation of a timber building in Nelson NZ—The need for standardisation
JP5316854B2 (ja) 張弦梁構造
JPH0262668B2 (ja)
Mehboob et al. Health assessment of RC building subjected to ambient excitation: Strategy and application
Mahmoudi Sahebi et al. Evaluation of seismic performance of X bracing systems equipped with flexural yielding dampers
Dolce et al. Comparison of different passive control systems for r/c frames through shaking table tests
Akhtar et al. Comparison of damage and undamaged mechanical structure using free vibration analysis
Michelis et al. Seismic and vibration tests for assessing the effectiveness of GFRP for retrofitting masonry structures

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205