JP2005087102A - Alarm system in combine harvester - Google Patents
Alarm system in combine harvester Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005087102A JP2005087102A JP2003325366A JP2003325366A JP2005087102A JP 2005087102 A JP2005087102 A JP 2005087102A JP 2003325366 A JP2003325366 A JP 2003325366A JP 2003325366 A JP2003325366 A JP 2003325366A JP 2005087102 A JP2005087102 A JP 2005087102A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alarm
- speed
- threshing
- engine
- zone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Harvester Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、コンバインにおいてエンジンの回転数の低下を報知する警報システムに関する。 The present invention relates to an alarm system that notifies a decrease in engine speed in a combine.
従来脱穀作業を行う際のエンジン回転数の範囲(有効範囲)を限定し、エンジンの回転数データに基づき、エンジンの回転数が低下し、上記有効範囲以下又は未満となると警報を発生させる警報システムを設けたコンバインが公知となっている。
一方上記有効範囲内には、一般的に稲や麦等の通常脱穀作業を行う際のエンジン回転数の範囲となる高回転側の高回転脱穀ゾーンと、種子等の脱穀作業を行う際のエンジン回転数の範囲となる低回転側の低回転脱穀ゾーンとが定められており、この場合通常脱穀作業中は、エンジンの回転数が、例え有効範囲内であっても高回転脱穀ゾーンから外れ、低回転脱穀ゾーンに移行した場合も、エンジンの回転数が脱穀作業(通常脱穀作業)に適した回転数に維持されているとはいえない。 On the other hand, within the above-mentioned effective range, a high rotation threshing zone on the high rotation side that is generally within the range of engine rotation speed when performing normal threshing operations such as rice and wheat, and an engine when performing threshing operations such as seeds A low-rotation threshing zone on the low-rotation side that is the range of the rotational speed is defined.In this case, during normal threshing work, even if the engine rotational speed is within the effective range, it is out of the high-rotation threshing zone, Even when shifting to the low rotation threshing zone, it cannot be said that the rotation speed of the engine is maintained at a rotation speed suitable for threshing work (normal threshing work).
しかし上記警報システムによる警報は、エンジンの回転数が有効範囲から外れると発生するものであるため、通常脱穀作業時は警報の発生が遅すぎることになり、脱穀時の負荷等によってエンジンが停止する場合があるという欠点があった。 However, since the alarm by the alarm system is generated when the engine speed is out of the effective range, the alarm is usually generated at the time of threshing work, and the engine stops due to the load at the time of threshing. There was a drawback that there was a case.
上記課題を解決するための本発明のコンバインにおける警報システムは、脱穀作業を行う際のエンジン回転数の範囲H内に、低回転側の低回転脱穀ゾーンAと高回転側の高回転脱穀ゾーンBとを隣接させて設け、エンジンの回転数データに基づき、エンジンの回転数が低下し、所定の警報基準回転数以下又は警報基準回転数未満となると警報を発生する警報システムを設けたコンバインにおいて、警報基準回転数を低回転脱穀ゾーンA内に設け、警報システムが、上記警報を停止させる警報停止手段を備えたことを第1の特徴とする。 The alarm system in the combine of the present invention for solving the above-mentioned problems has a low rotation threshing zone A on the low rotation side and a high rotation threshing zone B on the high rotation side within the range H of the engine speed when performing the threshing operation. In a combine provided with an alarm system that generates an alarm when the engine speed decreases and falls below a predetermined alarm reference speed or less than the alarm reference speed based on the engine speed data, A first feature is that a warning reference rotational speed is provided in the low-speed threshing zone A, and the warning system includes a warning stopping means for stopping the warning.
第2に脱穀作業を行う際のエンジン回転数の範囲H内に、低回転側の低回転脱穀ゾーンAと高回転側の高回転脱穀ゾーンBとを隣接させて設け、エンジンの回転数データに基づき、エンジンの回転数が低下し、所定の警報基準回転数以下又は警報基準回転数未満となると警報を発生する警報システムを設けたコンバインにおいて、警報基準回転数として、低回転脱穀ゾーンA内の第1警報基準回転数と、該第1警報基準回転数未満の第2警報基準回転数とを設けたことを特徴としている。 Secondly, a low-rotation side low-rotation threshing zone A and a high-rotation-side high-rotation threshing zone B are provided adjacent to each other within the engine rotation speed range H when performing the threshing operation. Based on the combination of the low rotation threshing zone A as the alarm reference rotation speed in the combine provided with an alarm system that generates an alarm when the engine rotation speed decreases and falls below or below the predetermined alarm reference rotation speed. A first alarm reference speed and a second alarm reference speed less than the first alarm reference speed are provided.
第3に警報システムが、エンジン回転数が上昇し、高回転脱穀ゾーンA内に移行すると、警報システムを作動開始時の状態に初期化する自動初期化手段を備えたことを特徴としている。 Thirdly, the alarm system is characterized in that it includes automatic initialization means for initializing the alarm system to the state at the start of operation when the engine speed increases and shifts into the high rotation threshing zone A.
以上のように構成される本発明の構造によると、稲や麦等の通常の脱穀作業は、エンジン回転数を高回転脱穀ゾーン内に維持して行われる通常脱穀作業であるため、通常脱穀作業時に、高負荷等によってエンジンの回転数が上記適正な回転数の範囲である高回転脱穀ゾーン内の回転数を下回り、低回転脱穀ゾーン内の所定の回転数となると、警報が発生し、該警報によってオペレータがエンジン回転の低下(高負荷等)を認知することができるという効果がある。 According to the structure of the present invention configured as described above, normal threshing work such as rice and wheat is normal threshing work performed while maintaining the engine speed in the high rotation threshing zone. Sometimes, when a high load or the like causes the engine rotation speed to fall below the rotation speed in the high rotation threshing zone that is within the appropriate rotation speed range and reaches a predetermined rotation speed in the low rotation threshing zone, an alarm is generated, There is an effect that the operator can recognize a decrease in engine rotation (high load or the like) by an alarm.
また警報はエンジン回転数が低回転脱穀ゾーン内にある間に発生し、種子等の脱穀作業はエンジン回転数を低回転脱穀ゾーン内に維持して行う低回転脱穀作業であるため、この警報によって、低回転脱穀作業時のエンジンの回転数合わせを行うこともできる。そして低回転脱穀作業時に警報が発生している場合は、警報停止手段により警報を容易に停止させることができる。 An alarm is generated while the engine speed is in the low-speed threshing zone, and seed threshing work is a low-speed threshing work that is performed while maintaining the engine speed in the low-speed threshing zone. Further, the engine speed can be adjusted during low-speed threshing work. If an alarm is generated during the low rotation threshing operation, the alarm can be easily stopped by the alarm stop means.
また警報基準回転数として、第1警報基準回転数と第2警報基準回転数とを設けることによって、オペレータは、第1警報基準回転数に基づく警報により、通常脱穀作業時にエンジンの回転数が適正回転数を下回ったことと、エンジン回転数が低回転脱穀ゾーンに入ったことを容易に認知することができるとともに、第2警報基準回転数を低回転脱穀ゾーンの最低回転数又は該最低回転数未満の回転数とすることによって、第2警報基準回転数に基づく警報により、低回転脱穀作業時にエンジンの回転数が適正な回転数の範囲である低回転脱穀ゾーン内の回転数を下回る又は下回ったことを容易に認知することができるという効果がある。 In addition, by providing the first alarm reference speed and the second alarm reference speed as the alarm reference speed, the operator can properly set the engine speed during normal threshing work by an alarm based on the first alarm reference speed. It can be easily recognized that the engine speed has fallen below and the engine speed has entered the low-speed threshing zone, and the second alarm reference rotational speed is set to the minimum rotational speed of the low-speed threshing zone or the minimum rotational speed. By setting the rotation speed to be less than the rotation speed in the low rotation threshing zone where the rotation speed of the engine is within the appropriate rotation speed range during the low rotation threshing operation, the warning based on the second warning reference rotation speed is used. The effect is that it can be easily recognized.
そして警報システムに、エンジン回転数が上昇して、高回転ゾーン内に移行すると、警報システムを作動開始時の状態に初期化する自動初期化手段を設けることによって、エンジン回転数が適正回転数の範囲に戻ると、警報報知状態の警報システムが自動的に初期化されるため、警報システムが再度自動警報が可能な状態となり、警報時に警報システムのリセットをオペレータが手動で行うことなく、エンジン回転数を上げることのみで作業を継続することができる。 When the engine speed increases and the alarm system shifts to the high speed zone, the alarm system is provided with automatic initialization means that initializes the alarm system to the state at the start of operation, so that the engine speed is When returning to the range, the alarm system in the alarm notification state is automatically initialized, so that the alarm system is ready for automatic alarm again, and the engine rotation is not performed manually by the operator without resetting the alarm system at the time of alarm. The work can be continued only by increasing the number.
図1は本発明の警報システムを備えたコンバインの側面図である。該コンバインは従来同様、機体1が走行装置2に支持されており、該機体1の前方に前処理部3が昇降揺動自在に取付けられている。機体1の左側後方には、脱穀部4が設けられ、機体1の右側上方には運転席6が設けられている。
FIG. 1 is a side view of a combine equipped with the alarm system of the present invention. In the combine, the machine body 1 is supported by the
そして図2に示されるように該座席5の前方及び側方にわたって操作部7が設けられ、該操作部7にはバッテリーや水温等の各種インジケータが備えられたインストゥルメントパネル(インパネ)9が設けられている。
As shown in FIG. 2, an
上記コンバインは、従来同様圃場において前処理部3を下降させるとともに、機体1を走行させながら前処理部3を作動させることによって、前処理部3により穀稈を刈り取り、脱穀部4と前処理部3との間に設けられた搬送体(図示せず)によって扱深さを調節して穀稈を脱穀部4に搬送し、脱穀部4により脱穀する構造となっている。
The above combine lowers the pretreatment unit 3 in the field as in the prior art, and operates the pretreatment unit 3 while the vehicle 1 is running, so that the pretreatment unit 3 cuts off the cereal, and the
一方上記コンバインは従来同様エンジンによって走行以外に前処理部3及び脱穀部4等の駆動が行われ、上記刈取脱穀作業時には、前処理部3や脱穀部4にかかる負荷によってエンジンが停止しないように、エンジンの回転数を所定の設定値以上とし、且つ脱穀する穀稈や穀粒の種類に応じた範囲とする必要がある。これは脱穀する穀稈や穀粒の種類によってエンジンの回転数が高すぎたり低すぎたりすると穀粒を破損させたり、脱穀不良となったりする場合があるためである。
On the other hand, the combine is driven by the engine in addition to traveling, as in the conventional case, so that the pretreatment unit 3 and the
そして本実施形態のコンバインは、脱穀作業を行う際にエンジンの回転数を維持しておく脱穀回転範囲(有効範囲)が、隣接して連続する低回転側の低回転脱穀ゾーンと高回転側の高回転脱穀ゾーンとからなり、稲や麦等の通常脱穀作業(通常脱穀作業)は、エンジン回転数を高回転脱穀ゾーン(稲麦ゾーン)内に維持し、種子等の脱穀を行う低回転脱穀作業は、エンジン回転数を低回転脱穀ゾーン(種子ゾーン)内に維持して行う。 And the combine of this embodiment is the low rotation threshing zone of the low rotation side and the high rotation side where the threshing rotation range (effective range) which maintains the rotation speed of the engine when performing the threshing operation is adjacent. It consists of a high-speed threshing zone, and normal threshing work such as rice and wheat (normal threshing work) maintains the engine speed in the high-speed threshing zone (rice husk zone) and threshing seeds etc. The work is performed while maintaining the engine speed in a low-speed threshing zone (seed zone).
このため本実施形態では、図2に示されるように、上記インパネ9に、種子ゾーンAと稲麦ゾーンBとが示されたエンジンの回転計13を設け、運転席6内の作業者がエンジンの回転数を容易に確認することができるように構成されており、作業者はエンジンの回転数を示す回転計13の針13aが、種子ゾーンA又は稲麦ゾーンB内に位置するようにエンジンの回転数を調節して脱穀の種類に応じた脱穀作業を行うことができる。そして種子ゾーンAと稲麦ゾーンBとをあわせた範囲が有効範囲Hとなっている。
Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 2, the instrument panel 9 is provided with an
また本実施形態のコンバインには、エンジンの回転数が低下して所定の警報基準回転数以下又は未満となり、エンジンの回転数が稲麦ゾーンBを下回る場合と、種子ゾーンAを下回る場合に警報を発生させ、通常脱穀作業時のエンジン回転数の低下と、低回転脱穀作業時のエンジン回転数の低下とを報知する警報システムが搭載されており、作業者は、警報システムによって発生させられる警報により、エンジンの回転数の低下等を容易に認識することができ、当該状況に円滑に対応することができる。 Further, the combine of the present embodiment has a warning when the engine speed is reduced to be less than or less than a predetermined alarm reference speed, and when the engine speed is lower than the rice wheat zone B and lower than the seed zone A. The alarm system that alerts the decrease in the engine speed during normal threshing work and the decrease in the engine speed during low-speed threshing work is installed. Accordingly, it is possible to easily recognize a decrease in the engine speed and the like, and to deal with the situation smoothly.
上記警報システムは、図示しないマイコンユニットと、該マイコンユニットを警報システムとして機能させるプログラムと、図示しないブザーと、インパネ9に設けられた警告灯14と、エンジンの回転数を検出する回転センサ(図示しない)とから構成されている。プログラムはマイコンユニット側のメモリに予め記憶されている。そしてマイコンユニットの入力側に回転センサが接続されていると共に、マイコンユニットの出力側にブザーと警告灯14とが接続されている。また警報を発生させるための警報基準回転数として、第1警報基準回転数と第2警報基準回転数の2つが予め設定されて、上記メモリに予め記憶されている。
The alarm system includes a microcomputer unit (not shown), a program for causing the microcomputer unit to function as an alarm system, a buzzer (not shown), a
なお第1警報基準回転数は、図3(a)に示されるように、エンジン回転計13の針13aが稲麦ゾーンB(種子ゾーンAと稲麦ゾーンBとの境界)に一切接することなく、完全に種子ゾーンAに入った状態の際のエンジン回転数が、また第2警報基準回転数は、図3(b)に示されるように、エンジン回転計13の針13aが種子ゾーンA(種子ゾーンAと種子ゾーン未満のゾーンとの境界)に一切接することなく、完全に種子ゾーン未満の領域に入った状態の際のエンジンの回転数がそれぞれ設定されている。
As shown in FIG. 3 (a), the first alarm reference rotational speed is such that the
以上により本警報システムは、上記プログラムに基づく後述するフローに従って作動し、回転センサからのエンジンの回転数を監視し、エンジンの回転数が低下し、第1警報基準回転数以下の回転数となった場合と、第2警報基準回転数未満の回転数となった場合に、警報としてブザーを吹鳴させるとともに、警告灯14を点灯させ、エンジンの回転数が稲麦ゾーンB又は種子ゾーンAを下回ったことを作業者に報知する。
As described above, this alarm system operates according to a flow described later based on the above program, monitors the engine speed from the rotation sensor, the engine speed decreases, and the engine speed becomes the first alarm reference speed or less. And when the engine speed is lower than the second alarm reference engine speed, the buzzer is sounded as an alarm and the
なお本警報システムには、後述するようにエンジンの回転数に応じてシステムを自動的に初期化させる復帰回転数も予め設定されてメモリに記憶させられており、該復帰回転数は、図3(c)に示されるように、エンジン回転計13の針13aが種子ゾーンA内に位置し、且つ種子ゾーンAと稲麦ゾーンBとの境界に接する状態の際のエンジン回転数が設定されている。
In this alarm system, as will be described later, a return rotational speed for automatically initializing the system in accordance with the rotational speed of the engine is also preset and stored in the memory. As shown in (c), the engine speed when the
また本警報システムは、後述するように、第1警報基準回転数に基づく警報(エンジンの回転数が稲麦ゾーンBを下回った場合の警報)が発生している場合、運転席6の操作部9に設けられたホーンスイッチを押すことによって、この警報を停止させることも可能となっている。 In addition, as will be described later, this alarm system is configured so that an alarm based on the first alarm reference rotation speed (an alarm when the engine rotation speed falls below the rice wheat zone B) is generated. It is also possible to stop this alarm by pressing a horn switch provided at 9.
次に前述のプログラムに基づく、本警報システムの作動フロー(警報制御)について詳細に説明する。図4のフローチャート図に示されるように、本警報システム(警報制御)は、まずステップS1において、エンジンが回転中か否かを回転センサからの情報によってチェックし、回転している場合に、ステップS2に進み、検出されたエンジン回転数と第2警報基準回転数とを比較する。そしてエンジン回転数が第2警報基準回転数未満、すなわち「エンジン回転数<第2警報基準回転数」である場合に、ステップS3に進み、ブザーの連続音を吹鳴させ、且つ警告灯14を連続点灯させて第2警報を発生させる。
Next, the operation flow (alarm control) of the alarm system based on the above-mentioned program will be described in detail. As shown in the flowchart of FIG. 4, the alarm system (alarm control) first checks in step S1 whether or not the engine is rotating based on information from the rotation sensor. Proceeding to S2, the detected engine speed is compared with the second alarm reference speed. When the engine speed is less than the second alarm reference speed, that is, “engine speed <second alarm reference speed”, the process proceeds to step S3, the buzzer is continuously sounded, and the
一方ステップS2において、エンジン回転数が第2警報基準回転数以上、すなわち「エンジン回転数≧第2警報基準回転数」である場合には、ステップS4に進み、検出されたエンジン回転数と復帰回転数とを比較する。そしてエンジン回転数が復帰回転数を越える場合、すなわち「エンジン回転数>復帰回転数」である場合は、ステップS5に進み、断続警報フラグ(後述するようにセットされる)をリセットしてステップS6に進む。 On the other hand, in step S2, if the engine speed is equal to or higher than the second alarm reference speed, that is, "engine speed ≥ second alarm reference speed", the process proceeds to step S4, and the detected engine speed and return speed are determined. Compare the number. If the engine speed exceeds the return speed, that is, if “engine speed> reset speed”, the process proceeds to step S5 to reset the intermittent alarm flag (set as described later) and to step S6. Proceed to
その後ステップS6において警報停止フラグ(後述するようにセットされる)をリセットしてステップS7に進み、ブザーの吹鳴を停止させると共に、警告灯14を連続して消灯(点灯を停止)させることによって警報を停止させ、リターンする。
Thereafter, in step S6, an alarm stop flag (set as described later) is reset, and the process proceeds to step S7, where the buzzer is stopped and the warning
またステップS4において、エンジン回転数が復帰回転数以下、すなわち「エンジン回転数≦復帰回転数」である場合は、ステップS8に進み、検出されたエンジン回転数と第1警報基準回転数とを比較する。そしてエンジン回転数が第1警報基準回転数以下、すなわち「エンジン回転数≦第1警報基準回転数」である場合は、ステップS9に進み、前述の断続警報フラグをセットする。そしてステップS9からステップS10に進み、断続警報フラグのチェックを行う。 If it is determined in step S4 that the engine speed is equal to or lower than the return speed, that is, “engine speed ≦ reset speed”, the process proceeds to step S8, and the detected engine speed is compared with the first alarm reference speed. To do. If the engine speed is equal to or lower than the first alarm reference speed, that is, “engine speed ≦ first alarm reference speed”, the process proceeds to step S9, and the above-described intermittent alarm flag is set. Then, the process proceeds from step S9 to step S10, and the intermittent alarm flag is checked.
なおステップS8において、エンジン回転数が第1警報基準回転数を越える場合、すなわち「第1警報基準回転数<エンジン回転数≦復帰回転数」である場合は、ステップS9を飛ばして、ステップS8からステップS10に直接進む。そしてステップS10において、断続警報フラグがセットされていない(リセットされている)場合は、ステップS7に進み、上記同様警報を停止させ、断続警報フラグがセットされている場合は、ステップS11に進み、ホーンスイッチのチェックを行う。 In step S8, if the engine speed exceeds the first alarm reference speed, that is, if “first alarm reference speed <engine speed ≦ reset speed”, step S9 is skipped and step S8 is started. Proceed directly to step S10. In step S10, if the intermittent alarm flag is not set (reset), the process proceeds to step S7, the alarm is stopped as described above, and if the intermittent alarm flag is set, the process proceeds to step S11. Check the horn switch.
そしてステップS11において、ホーンスイッチがオンされている場合は、ステップS12に進み、前述の警報停止フラグをセットしてステップS13に進み警報停止フラグをチェックする。なおステップS11において、ホーンスイッチがオフの場合は、ステップS12を飛ばして直接ステップS13に進む。 If the horn switch is turned on in step S11, the process proceeds to step S12, the alarm stop flag is set, and the process proceeds to step S13 to check the alarm stop flag. If the horn switch is off in step S11, step S12 is skipped and the process proceeds directly to step S13.
そしてステップS13において警報停止フラグがセットされている場合は、ステップS7に進み、前述のように警報を停止させ、警報停止フラグがセットされていない(リセットされている)場合は、ブザーの断続音を吹鳴させ、且つ警告灯14を点滅点灯させて第1警報を発生させる。
If the alarm stop flag is set in step S13, the process proceeds to step S7 to stop the alarm as described above. If the alarm stop flag is not set (reset), the buzzer sounds intermittently. And the warning
上記フローによって、エンジンの回転中に、エンジン回転数が第2警報基準回転数未満となり、エンジン回転計13において、針13aが完全に種子ゾーン未満の領域に入ると、連続警報音の吹鳴と、警告灯14の連続点灯が行われて第2警報が発生させられ、エンジンの回転数が種子ゾーン未満の領域となったことが報知される。
According to the above flow, when the engine speed is less than the second alarm reference speed during engine rotation, and the
そしてエンジンの回転数が種子ゾーン未満となると、エンジン回転数を稲麦ゾーンB内に維持して行われる稲や麦等の通常の脱穀作業(通常脱穀作業)及びエンジン回転数を種子ゾーンA内に維持して種子等の脱穀作業を行う低回転脱穀作業のいずれにおいても、適正な回転数の範囲(稲麦ゾーンB内の回転数又は種子ゾーンA内の回転数)を下回り、つまり有効範囲Hを下回ることになる。 When the engine speed is less than the seed zone, normal threshing work (normal threshing work) such as rice and wheat performed while maintaining the engine speed in the rice wheat zone B and the engine speed within the seed zone A are performed. In any of the low-speed threshing operations in which the threshing work such as seeds is carried out while maintaining a low value, it is below the appropriate rotational speed range (the rotational speed in the rice wheat zone B or the rotational speed in the seed zone A), that is, the effective range It will be below H.
これによってエンジンの回転数がいずれの脱穀作業にも適さない(脱穀作業に適さない)回転数に落ち込んだことが、第2警報によって報知され、オペレータはエンジン回転の有効範囲を下回る低下(高負荷等)を認知することができ、エンジン回転数を上げる等の対応をすばやく且つ円滑に行うことができる。 This alerts the second alarm that the engine speed has fallen to a speed that is not suitable for any threshing work (not suitable for threshing work), and the operator falls below the effective range of engine speed (high load) Etc.), and measures such as increasing the engine speed can be performed quickly and smoothly.
一方エンジン回転数が第2警報基準回転数以上であっても、エンジンの回転数が復帰回転数以下で、エンジン回転計13において、針13aが種子ゾーンA内に位置している場合は、エンジン回転計13の針13aが完全に種子ゾーンAの領域に入り、エンジンの回転数が第1警報基準回転数以下となると、断続警報フラグがセットされ、ホーンスイッチが押されない限り、断続警報音の吹鳴と、警告灯14の点滅点灯が行われて第1警報が発生させられ、エンジンの回転数が稲麦ゾーンB未満の領域となったことが報知される。
On the other hand, even if the engine speed is equal to or higher than the second alarm reference speed, if the engine speed is equal to or lower than the return speed and the
そしてエンジンの回転数が種子ゾーンA内となると、通常脱穀作業(エンジン回転数を稲麦ゾーンB内に維持する)において、適正な回転数の範囲(稲麦ゾーンB内の回転数)を下回ることになり、すなわちエンジンの回転数が通常脱穀作業に適さない回転数に落ち込んだことが、上記のように報知され、該警報によってオペレータが通常脱穀作業に対するエンジン回転の低下(高負荷等)を認知することができ、エンジン回転数を上げる等の対応をすばやく且つ円滑に行うことができる。 When the engine speed is in the seed zone A, the normal threshing operation (maintaining the engine speed in the rice wheat zone B) is less than the appropriate rotational speed range (speed in the rice wheat zone B). That is, it is notified as described above that the engine speed has fallen to a speed that is not suitable for normal threshing work, and the alarm causes the operator to reduce the engine speed (such as high load) relative to normal threshing work. It can be recognized, and measures such as increasing the engine speed can be performed quickly and smoothly.
そして上記のように第1警報(断続ブザー音と警告灯14の点滅)と第2警報(連続ブザー音と警告灯14の連続点灯)とが異なるものであるため、特に異なる吹鳴音によって、エンジン回転数の低下状況を判別することができ、具体的には警告音の差でエンジン回転数が稲麦ゾーンBを下回ったのか、種子ゾーンA(有効範囲H)を下回ったのかを容易に判別することができ、本警報システムによってゾーン維持を行うことができる。 Since the first alarm (intermittent buzzer sound and blinking of the warning light 14) and the second alarm (continuous buzzer sound and continuous lighting of the warning light 14) are different as described above, the engine is particularly affected by different sounding sounds. It is possible to determine the state of decrease in the rotational speed. Specifically, it is easily determined whether the engine rotational speed has fallen below the rice wheat zone B or the seed zone A (effective range H) due to the difference in warning sound. Zone maintenance can be performed by this alarm system.
ただしオペレータが種子等の脱穀作業(低回転脱穀作業)を行うために意図的にエンジン回転数を種子ゾーンA内の回転数に変更する場合もあり、このケースでは警告は不要であるため、ホーンスイッチを押すことによって、上記警報を停止させることができる。すなわちステップS11〜S13とホーンスイッチによって第1警報を停止させる警報停止手段が構成され、該警報停止手段によってオペレータの任意に第1警報を停止させて低回転脱穀作業を行うことができる。そして意図的にエンジン回転数を種子ゾーンA内の回転数に変更する場合、オペレータは第1警報によって目的とする回転数の領域に達したことを認知することができる。 However, the operator may intentionally change the engine rotational speed to the rotational speed in the seed zone A in order to perform the threshing operation (low rotation threshing operation) of the seeds, etc. The alarm can be stopped by pressing the switch. That is, alarm stop means for stopping the first alarm is configured by steps S11 to S13 and the horn switch, and the low alarm threshing operation can be performed by arbitrarily stopping the first alarm by the operator. When the engine speed is intentionally changed to the speed in the seed zone A, the operator can recognize that the target speed range has been reached by the first alarm.
なおいったん第1警報又は第2警報が出ると、エンジンの回転数が復帰回転数を越え、エンジン回転計13において、針13aの一部が稲麦ゾーンBの領域に入るまで警報は継続するが、ステップS4〜S7によって、エンジンの回転数が復帰回転数を越え、エンジン回転計13において、針13aの一部が稲麦ゾーンBの領域に入ると、断続警報フラグ及び警報停止フラグがリセットされて警報が停止され、システムが初期化(リセット)される。
Once the first alarm or the second alarm is issued, the engine speed exceeds the return speed, and the alarm continues until part of the
すなわちステップS4〜S7が、低下しているエンジン回転数が上昇し、高回転脱穀ゾーンA内に移行すると、警報システムを作動開始時の状態に自動的に初期化する自動初期化手段を構成し、警報システムが再度自動警報が可能な状態となり、警報時に警報システムのリセットをオペレータが手動で行うことなく、エンジン回転数を上げることのみで脱穀作業の継続等が可能となる。 That is, steps S4 to S7 constitute an automatic initialization means that automatically initializes the alarm system to the state at the start of operation when the decreasing engine speed increases and moves into the high rotation threshing zone A. Then, the alarm system is in a state where an automatic alarm can be performed again, and the threshing operation can be continued only by increasing the engine speed without the operator manually resetting the alarm system at the time of alarm.
また上記第1警報基準回転数,第2警報基準回転数,復帰回転数は、コンバインの組み立て時にメモリに入力されて記憶させられる。このため上記回転数は、各コンバインごとに設定記憶され、コンバイン毎の警報精度及び警報の信頼性は高い。さらに上記回転数を再度使用する際には、メモリから容易に呼び出し、簡単に再利用することができる。 The first alarm reference rotation speed, the second alarm reference rotation speed, and the return rotation speed are input and stored in the memory when the combine is assembled. For this reason, the said rotation speed is set and memorize | stored for every combine, and the alarm precision and alarm reliability for every combine are high. Furthermore, when the rotation speed is used again, it can be easily called from the memory and easily reused.
なお上記警報システムは、エンジン回転数が第1警報基準回転数以下及び第2警報基準回転数未満となると警報を発生させるように構成されているが、第1警報基準回転数未満又は以下、あるいは第2警報基準回転数未満又は以下となると警報を発生させるように構成してもよく、上記自動リセットを復帰回転数以上としてもよい。さらに上記警報システムをハードウェアのみで構成してもよい。 The alarm system is configured to generate an alarm when the engine speed is equal to or less than the first alarm reference speed and less than the second alarm reference speed, but less than or less than the first alarm reference speed, or An alarm may be generated when the rotation speed is less than or equal to the second alarm reference rotation speed, and the automatic reset may be set to the return rotation speed or more. Furthermore, you may comprise the said alarm system only with hardware.
A 種子ゾーン(低回転脱穀ゾーン)
B 稲麦ゾーン(高回転脱穀ゾーン)
H 有効範囲(エンジン回転数の範囲)
A seed zone (low rotation threshing zone)
B Rice field zone (high rotation threshing zone)
H Effective range (range of engine speed)
Claims (3)
3. The combine according to claim 1, wherein the alarm system includes an automatic initialization unit that initializes the alarm system to a state at the start of operation when the engine speed increases and shifts into the high rotation threshing zone (A). Alarm system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003325366A JP2005087102A (en) | 2003-09-18 | 2003-09-18 | Alarm system in combine harvester |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003325366A JP2005087102A (en) | 2003-09-18 | 2003-09-18 | Alarm system in combine harvester |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005087102A true JP2005087102A (en) | 2005-04-07 |
Family
ID=34455830
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003325366A Pending JP2005087102A (en) | 2003-09-18 | 2003-09-18 | Alarm system in combine harvester |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005087102A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007195450A (en) * | 2006-01-26 | 2007-08-09 | Honda Motor Co Ltd | Lawn mower |
JP2009089618A (en) * | 2007-10-04 | 2009-04-30 | Kubota Corp | Operation controller for combine harvester |
US8264447B2 (en) | 2005-03-24 | 2012-09-11 | Sony Corporation | Display apparatus and method for controlling a backlight with multiple light sources of a display unit |
JP2014014333A (en) * | 2012-07-10 | 2014-01-30 | Kubota Corp | Structure for controlling normal-type combine harvester |
-
2003
- 2003-09-18 JP JP2003325366A patent/JP2005087102A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8264447B2 (en) | 2005-03-24 | 2012-09-11 | Sony Corporation | Display apparatus and method for controlling a backlight with multiple light sources of a display unit |
JP2007195450A (en) * | 2006-01-26 | 2007-08-09 | Honda Motor Co Ltd | Lawn mower |
JP2009089618A (en) * | 2007-10-04 | 2009-04-30 | Kubota Corp | Operation controller for combine harvester |
JP2014014333A (en) * | 2012-07-10 | 2014-01-30 | Kubota Corp | Structure for controlling normal-type combine harvester |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210197747A1 (en) | Driver monitoring device and driver monitoring method | |
JPS64645B2 (en) | ||
JPH0144534B2 (en) | ||
JP2006195638A (en) | Alarm system for vehicle | |
CN112119438A (en) | Vehicle rear-lateral-direction warning device and vehicle rear-lateral-direction warning method | |
JP2021105981A (en) | Driver monitoring system and driver monitoring method | |
JP2005087102A (en) | Alarm system in combine harvester | |
JP2010204785A (en) | Safety monitoring device and method, and program | |
JP2008220283A (en) | Alarm device of service vehicle | |
JP2006350697A (en) | Safe driving support device of vehicle | |
JP2011159117A (en) | Vehicle theft alarm | |
JP2008148651A (en) | Combine | |
KR101104785B1 (en) | Vehicle warning apparatus and vehicle warning method | |
JPH032101Y2 (en) | ||
JP3608386B2 (en) | Preceding vehicle approach warning device | |
CN111078350B (en) | Method and device for setting interactive interface | |
US20240046663A1 (en) | Method for operating a motor vehicle with at least one environment detection device | |
JP6936063B2 (en) | Working vehicle | |
JP2002101728A (en) | Monitor for farm machine | |
JPH0220125Y2 (en) | ||
JP2002014688A (en) | Sound generating device for agricultural machinery | |
JP2008086275A (en) | Traveling alarm device for combine harvester | |
JPH0221329Y2 (en) | ||
JPH0642982A (en) | Bar indication type tachometer | |
JPH10233000A (en) | Driving state monitor device for vehicle |