JP2005085337A - Device and method for compressed data reproduction - Google Patents

Device and method for compressed data reproduction Download PDF

Info

Publication number
JP2005085337A
JP2005085337A JP2003314391A JP2003314391A JP2005085337A JP 2005085337 A JP2005085337 A JP 2005085337A JP 2003314391 A JP2003314391 A JP 2003314391A JP 2003314391 A JP2003314391 A JP 2003314391A JP 2005085337 A JP2005085337 A JP 2005085337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reproduction
position information
file
data
compressed data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003314391A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideyuki Naka
秀之 中
Masakazu Fukumoto
雅一 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003314391A priority Critical patent/JP2005085337A/en
Publication of JP2005085337A publication Critical patent/JP2005085337A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a compressed data reproduction device which quickly performs reproduction from a position where the reproduction is stopped when the reproduction is started again after the reproduction is stopped. <P>SOLUTION: The device is provided with a reproduction part 3 which decompresses compressed data for reproducing a file, a positional information detection part 4 for detecting positional information showing a data position where the reproducing operation of the reproduction part 3 is stopped in the case of stopping the reproducing operation of the reproduction part 3, a positional information recording part 5 for holding the positional information detected by the detection part 4, and a disk analysis part 2 for performing disk analysis. In a state where the recording part 5 does not hold the positional information, the reproduction part 3 starts reproducing operation after the analysis part 2 performs disk analysis. In a state where the recording part 5 holds the positional information, the reproduction part 2 starts the reproducing operation from the data position shown by the positional information, and the analysis part 2 performs disk analysis within a period in which the reproducing operation of the reproduction part 3 is performed. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、圧縮データ再生装置および圧縮データ再生方法に関し、特に、CD(Compact Disc)などの光ディスクに記録された圧縮データを再生する圧縮データ再生装置および圧縮データ再生方法に関するものである。   The present invention relates to a compressed data reproducing apparatus and a compressed data reproducing method, and more particularly to a compressed data reproducing apparatus and a compressed data reproducing method for reproducing compressed data recorded on an optical disc such as a CD (Compact Disc).

音声等の圧縮データを記録する光ディスクには、CD−ROM、CD−R、CD−RW、Video−CDなどがある。これらは、記録された情報に対してランダムアクセスが可能であるという特徴を有するものの、テープ記録媒体とは異なり、再生が停止されると再生停止時の位置情報が失われてしまう。   There are CD-ROM, CD-R, CD-RW, Video-CD, and the like as optical disks for recording compressed data such as sound. Although these have the feature that the recorded information can be randomly accessed, unlike the tape recording medium, the position information at the time of the reproduction stop is lost when the reproduction is stopped.

このため、CDなどに記録された圧縮データを再生する圧縮データ再生装置には、前回に再生を停止した位置から再生を再開するレジューム機能が備えられているものがある(例えば、特許文献1参照)。   For this reason, some compressed data reproducing apparatuses that reproduce compressed data recorded on a CD or the like include a resume function for resuming reproduction from a position where reproduction was previously stopped (see, for example, Patent Document 1). ).

従来の圧縮データ再生装置の動作手順について図8および図9を参照しながら説明する。図8および図9は、従来の圧縮データ再生装置の動作手順を示すフローチャートである。図8は、再生を停止する場合(スタンバイ状態移行時)の動作手順を示し、図9は、図8に示された動作手順により再生が停止された後に再生を再開する場合(レジューム動作時)の動作手順を示している。   The operation procedure of the conventional compressed data reproducing apparatus will be described with reference to FIGS. 8 and 9 are flowcharts showing the operation procedure of the conventional compressed data reproducing apparatus. FIG. 8 shows an operation procedure when playback is stopped (at the time of transition to the standby state), and FIG. 9 shows a case where playback is resumed after playback is stopped by the operation procedure shown in FIG. 8 (at the time of resume operation). The operation procedure is shown.

まず、従来の圧縮データ再生装置のスタンバイ状態移行時の動作手順について図8を参照しながら説明する。   First, the operation procedure when the conventional compressed data reproducing apparatus shifts to the standby state will be described with reference to FIG.

最初に、CDがディスクテーブル上に装填される(S101)。そして、次に、CDのディスク解析を行う(S102)。このディスク解析によりディスク解析データが得られる。圧縮データはディレクトリ/ファイル構造を形成してCDに記録されている。ディスク解析データとは、このディレクトリ/ファイル構造のディレクトリ情報やファイル情報などである。   First, a CD is loaded on the disk table (S101). Next, the CD analysis of the CD is performed (S102). Disk analysis data is obtained by this disk analysis. The compressed data forms a directory / file structure and is recorded on the CD. The disk analysis data is directory information or file information of this directory / file structure.

次に、再生するファイルの先頭アドレスから、その先頭アドレスに対応するMSF値を計算する(S103)。そして、このMSF値を用いてファイルの再生が開始される(S104)。ここで、MSF値とは、CDの信号記録面上でデータが記録された位置を示す位置情報である。このMSF値は「分、秒、フレーム」という時間を単位としている。   Next, the MSF value corresponding to the head address is calculated from the head address of the file to be reproduced (S103). Then, reproduction of a file is started using this MSF value (S104). Here, the MSF value is position information indicating a position where data is recorded on the signal recording surface of the CD. This MSF value has a unit of time of “minute, second, frame”.

次に、スタンバイ状態に移行するか否かを判断する(S105)。スタンバイ状態に移行しないと判断された場合は、ステップS104に戻って、再生を継続して行う。一方、スタンバイ状態に移行すると判断された場合は、その判断時に再生されているデータのアドレスを検出し、そのアドレスを保持する(S106)。ここで、アドレスとは、ディレクトリ/ファイル構造におけるデータ位置を示す位置情報である。そして、このアドレスの検出後、スタンバイ状態に移行するためのスタンバイ処理が行われ、CDの再生が停止される(S107)。   Next, it is determined whether or not to shift to the standby state (S105). If it is determined not to shift to the standby state, the process returns to step S104 to continue the reproduction. On the other hand, if it is determined to shift to the standby state, the address of the data being reproduced at the time of determination is detected and the address is held (S106). Here, the address is position information indicating a data position in the directory / file structure. After this address is detected, standby processing for shifting to the standby state is performed, and CD reproduction is stopped (S107).

次に、従来の圧縮データ再生装置のレジューム動作時の動作手順について図9を参照しながら説明する。   Next, the operation procedure during the resume operation of the conventional compressed data reproducing apparatus will be described with reference to FIG.

まず、CDのディスク解析を行う(S201)。次に、得られたディスク解析データを
参照し、ステップS106において保持されたアドレスに対応するMSF値を算出する(S202)。そして、このMSF値に対応したデータ位置からCDの再生を再開する(S203)。
First, CD disc analysis is performed (S201). Next, referring to the obtained disk analysis data, an MSF value corresponding to the address held in step S106 is calculated (S202). Then, the reproduction of the CD is resumed from the data position corresponding to the MSF value (S203).

次に、再生を終了するか否かを判断する(S204)。再生を終了しないと判断された場合は、ステップS203に戻って、再生を継続して行う。一方、再生を終了すると判断された場合は、再生の終了処理を行う(S205)。   Next, it is determined whether or not to end the reproduction (S204). If it is determined not to end the reproduction, the process returns to step S203 to continue the reproduction. On the other hand, if it is determined that the reproduction is to be terminated, a reproduction termination process is performed (S205).

以上に説明した従来の圧縮データ再生装置は、スタンバイ状態移行時に再生していたデータのアドレスを保持しておくことで、レジューム機能を実現している。
特開2002−245709号公報(第2頁、図3)
The conventional compressed data reproducing apparatus described above realizes the resume function by holding the address of the data reproduced at the time of transition to the standby state.
JP 2002-245709 A (2nd page, FIG. 3)

しかしながら、上記従来の圧縮データ再生装置では、スタンバイ状態移行時に再生していたデータのデータ位置を示す位置情報にアドレスを用いている。アドレスは、CDの信号記録面上でデータが記録された位置を直接に示すものではない。よって、アドレスを用いて前回に再生していたデータから再生を再開する場合には、再生に先立ってディスク解析を行い、得られたディスク解析データからアドレスに対応したMSF値を算出しなければならない。   However, in the conventional compressed data reproducing apparatus, an address is used for position information indicating the data position of data reproduced at the time of transition to the standby state. The address does not directly indicate the position where the data is recorded on the signal recording surface of the CD. Therefore, when resuming playback from the data that was previously played back using the address, it is necessary to perform disk analysis prior to playback and calculate the MSF value corresponding to the address from the obtained disk analysis data. .

このため、従来の圧縮データ再生装置は、ディスク解析に要する時間分、レジューム動作を行う指示を出してから再生が開始されるまでに時間がかかるという問題があった。   For this reason, the conventional compressed data reproducing apparatus has a problem that it takes time until the reproduction is started after an instruction to perform the resume operation is issued for the time required for the disk analysis.

本発明は、以上の背景からなされたもので、再生が停止され、その後に再生が再開された場合に、再生が停止された位置から速やかに再生する圧縮データ再生装置および圧縮データ再生方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made based on the above background, and provides a compressed data reproducing apparatus and a compressed data reproducing method for quickly reproducing from a position where reproduction is stopped when reproduction is stopped and then reproduction is resumed. The purpose is to do.

上記目的を達成するために、本発明に係る圧縮データ再生装置は、入力されたRF信号から圧縮データを生成し、この圧縮データを伸張してファイルを再生する再生手段と、前記再生手段が再生動作を停止する場合、前記再生動作が停止されるデータ位置を示す位置情報を検出する位置情報検出手段と、前記位置情報検出手段が検出した位置情報を保持する位置情報記録手段と、ディスク解析を行うディスク解析手段とを具備し、前記位置情報記録手段が前記位置情報を保持していない第1の状態においては、前記ディスク解析手段がディスク解析を行った後に前記再生手段が再生動作を開始し、前記位置情報記録手段が前記位置情報を保持している第2の状態においては、前記位置情報が示すデータ位置から前記再生手段がファイルの再生動作を開始し、前記第2の状態においては、前記位置情報が示すデータ位置から前記再生手段がファイルの再生動作を開始してから、この再生動作が開始されたファイルの再生動作を前記再生手段が終了するまでの期間内に、前記ディスク解析手段がディスク解析を行うことを特徴としている。   To achieve the above object, a compressed data reproducing apparatus according to the present invention generates compressed data from an input RF signal, reproduces the compressed data and reproduces a file, and the reproducing means reproduces the file. When stopping the operation, the position information detecting means for detecting the position information indicating the data position where the reproduction operation is stopped, the position information recording means for holding the position information detected by the position information detecting means, and disc analysis In a first state in which the position information recording means does not hold the position information, the reproducing means starts a reproducing operation after the disk analyzing means performs the disk analysis. In the second state where the position information recording means holds the position information, the reproduction means reproduces the file from the data position indicated by the position information. In the second state, after the reproduction means starts the file reproduction operation from the data position indicated by the position information, the reproduction operation of the file for which the reproduction operation has been started is The disc analyzing means performs disc analysis within a period until the end of the disc.

また、本発明に係る圧縮データ再生装置は、入力されたRF信号から圧縮データを生成し、この圧縮データを伸張して、複数のファイルを所定の順序で再生する再生手段と、前記再生手段が再生動作を停止する場合、前記再生動作が停止されるデータ位置を示す第1の位置情報を検出する第1の位置情報検出手段と、前記再生手段が再生動作を停止する場合、前記再生動作が停止されるファイルの次に前記所定の順序において再生されるN個(Nは自然数)のファイルの各々の先頭のデータ位置を示す第2の位置情報を検出する第2の位置情報検出手段と、前記第1および第2の位置情報検出手段が検出した前記第1およ
び第2の位置情報を保持する位置情報記録手段と、ディスク解析を行うディスク解析手段とを具備し、前記位置情報記録手段が前記第1および第2の位置情報を保持していない第1の状態においては、前記ディスク解析手段がディスク解析を行った後に前記再生手段が再生動作を開始し、前記位置情報記録手段が前記第1および第2の位置情報を保持している第2の状態においては、前記第1の位置情報が示すデータ位置から前記再生手段がファイルの再生動作を開始し、この再生動作が開始されたファイルの再生動作が終了した後に、前記再生動作が開始されたファイルの次に前記所定の順序において再生される前記N個のファイルを前記再生手段が前記所定の順序で再生し、前記第2の状態においては、前記第1の位置情報が示すデータ位置から前記再生手段がファイルの再生動作を開始してから、前記再生動作が開始されたファイルの次に前記所定の順序において再生される前記N個のファイルの再生動作を前記再生手段が終了するまでの期間内に、前記ディスク解析手段がディスク解析を行うことを特徴としている。
The compressed data reproducing apparatus according to the present invention generates compressed data from an input RF signal, decompresses the compressed data, and reproduces a plurality of files in a predetermined order, and the reproducing means When the reproduction operation is stopped, first position information detection means for detecting first position information indicating the data position at which the reproduction operation is stopped; and when the reproduction means stops the reproduction operation, the reproduction operation is Second position information detecting means for detecting second position information indicating the first data position of each of N files (N is a natural number) reproduced in the predetermined order next to the file to be stopped; The position information recording device comprises: position information recording means for holding the first and second position information detected by the first and second position information detection means; and disk analysis means for performing disk analysis. In the first state where the stage does not hold the first and second position information, the reproducing means starts the reproducing operation after the disk analyzing means performs the disk analysis, and the position information recording means In the second state in which the first position information and the second position information are held, the reproduction means starts the file reproduction operation from the data position indicated by the first position information, and this reproduction operation is started. After the file playback operation is finished, the playback means plays back the N files to be played back in the predetermined order after the file for which the playback operation has started, in the predetermined order, and the second In this state, after the reproduction means starts the file reproduction operation from the data position indicated by the first position information, the predetermined order is next to the file for which the reproduction operation is started. The reproducing operation of said N files Oite reproduced within a period of up to the playback unit is completed, the disk analysis means is characterized by performing disk analysis.

更に、本発明に係る圧縮データ再生方法は、位置情報が示すデータ位置からファイルの再生動作を開始する再生ステップと、前記再生ステップにおいて前記データ位置からファイルの再生動作を開始してから、この再生動作が開始されたファイルの再生動作を終了するまでの期間内に、ディスク解析を行うディスク解析ステップとを具備することを特徴としている。   Furthermore, the compressed data reproduction method according to the present invention includes a reproduction step for starting a file reproduction operation from the data position indicated by the position information, and the reproduction operation after starting the file reproduction operation from the data position in the reproduction step. And a disc analysis step for performing disc analysis within a period until the operation of starting the file for which the operation has been started is completed.

更に、本発明に係る圧縮データ再生方法は、位置情報が示すデータ位置からファイルの再生動作を開始し、この再生動作が開始されたファイルの再生動作が終了した後に、前記再生動作が開始されたファイルの次に所定の順序において再生されるN個(Nは自然数)のファイルの再生動作を前記所定の順序で行う再生ステップと、前記再生ステップにおいて前記位置情報が示すデータ位置からファイルの再生動作を開始してから、前記再生動作が開始されたファイルの次に前記所定の順序において再生される前記N個のファイルの再生動作を終了するまでの期間内に、ディスク解析を行うディスク解析ステップとを具備することを特徴としている。   Furthermore, in the compressed data reproduction method according to the present invention, the file reproduction operation is started from the data position indicated by the position information, and the reproduction operation is started after the file reproduction operation is started. A reproduction step of performing reproduction of N (N is a natural number) files reproduced in a predetermined order next to the file in the predetermined order, and a file reproduction operation from the data position indicated by the position information in the reproduction step A disk analysis step for performing disk analysis within a period from the start of playback to the end of the playback operation of the N files that are played back in the predetermined order after the file for which the playback operation has started; It is characterized by comprising.

本発明によれば、再生が停止され、その後に再生が再開された場合に、再生が停止された位置から速やかに再生する圧縮データ再生装置および圧縮データ再生方法を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, when reproduction | regeneration is stopped and reproduction | regeneration is restarted after that, the compressed data reproduction | regeneration apparatus and compression data reproduction | regeneration method which reproduce rapidly from the position where reproduction | regeneration was stopped can be provided.

(第1の実施例)
以下に、本発明に係る圧縮データ再生装置および圧縮データ再生方法についての第1の実施例を図1乃至4を参照しながら説明する。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of a compressed data reproducing apparatus and a compressed data reproducing method according to the present invention will be described with reference to FIGS.

まず、本実施例に係る圧縮データ再生装置の構成の概略について図1を参照しながら説明する。図1は、本実施例に係る圧縮データ再生装置の構成を示す概略図である。   First, an outline of the configuration of the compressed data reproducing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a configuration of a compressed data reproducing apparatus according to the present embodiment.

読み取り部1は、CDなどの光ディスクに記録された情報をRF信号として読み出す。このRF信号はディスク解析部2および再生部3に出力される。   The reading unit 1 reads information recorded on an optical disc such as a CD as an RF signal. This RF signal is output to the disk analysis unit 2 and the reproduction unit 3.

ディスク解析部2は、入力されたRF信号を用いてディスク解析を行う。そして、このディスク解析により、ディスク解析データが得られる。ディスク解析データとは、光ディスクに記録されたファイルシステムのディレクトリ情報やファイル情報などであり、具体的には、ファイルごとのバイト数やアドレスなどである。   The disk analysis unit 2 performs disk analysis using the input RF signal. Then, disk analysis data is obtained by this disk analysis. The disk analysis data is directory information or file information of the file system recorded on the optical disk, and specifically, the number of bytes or address for each file.

再生部3は、入力されたRF信号から圧縮データを生成し、この圧縮データを伸張して
ファイルを再生する。この再生部3の再生動作は、通常再生処理時には、ディスク解析部2のディスク解析により得られたディスク解析データを用いて行われる。
The reproducing unit 3 generates compressed data from the input RF signal, and decompresses the compressed data to reproduce a file. The playback operation of the playback unit 3 is performed using disk analysis data obtained by disk analysis of the disk analysis unit 2 during normal playback processing.

再生部3の再生動作が停止される場合(スタンバイ状態移行時)には、位置情報検出部4が、再生部3の再生動作が停止されるデータ位置を示す位置情報を検出する。そして、位置情報記録部5が、位置情報検出部4が検出した位置情報を保持する。   When the reproduction operation of the reproduction unit 3 is stopped (at the time of transition to the standby state), the position information detection unit 4 detects position information indicating a data position where the reproduction operation of the reproduction unit 3 is stopped. The position information recording unit 5 holds the position information detected by the position information detection unit 4.

再生部3の再生動作が開始される場合には、位置情報記録部5が位置情報を保持しているか否かによって異なった動作を行う。位置情報記録部5が位置情報を保持していない状態で再生部3が再生動作を開始する場合は、ディスク解析部2がディスク解析を行った後に再生部3が再生動作を開始する。一方、位置情報記録部5が位置情報を保持した状態で再生部3が再生動作を開始する場合(レジューム動作時)は、位置情報記録部5に保持された位置情報が示すデータ位置から読み取り部1が光ディスクに記録された情報を読み取り、この位置情報が示すデータ位置から再生部3がファイルの再生動作を開始する。また、位置情報が示すデータ位置から再生部3がファイルの再生動作を開始してから、この再生動作が開始されたファイルの再生動作を再生部3が終了するまでの期間内に、ディスク解析部2がディスク解析を行う。   When the reproduction operation of the reproduction unit 3 is started, a different operation is performed depending on whether or not the position information recording unit 5 holds the position information. When the reproducing unit 3 starts the reproducing operation in a state where the position information recording unit 5 does not hold the position information, the reproducing unit 3 starts the reproducing operation after the disk analyzing unit 2 performs the disk analysis. On the other hand, when the reproducing unit 3 starts the reproducing operation while the position information recording unit 5 holds the position information (during the resume operation), the reading unit starts from the data position indicated by the position information held in the position information recording unit 5. Reference numeral 1 reads information recorded on the optical disc, and the reproducing unit 3 starts a file reproducing operation from the data position indicated by the position information. In addition, the disk analysis unit within a period from when the playback unit 3 starts the file playback operation from the data position indicated by the position information to when the playback unit 3 ends the playback operation of the file for which the playback operation has started. 2 performs disk analysis.

次に、本実施例に係る圧縮データ再生装置の具体的な構成例について図2を参照しながら説明する。図2は、本実施例に係る圧縮データ再生装置の構成を示すブロック図である。なお、ここでは、圧縮データとして複数曲の演奏ファイルデータを例に挙げて説明する。また、データ圧縮規格としてオーディオデータ圧縮規格の一つであるMP3(MPEG1/2 Audio Layer3)を例に挙げて説明する。更に、位置情報としてMSF値を例に挙げて説明する。   Next, a specific configuration example of the compressed data reproducing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the compressed data reproducing apparatus according to the present embodiment. In the following description, performance file data of a plurality of songs is taken as an example of compressed data. Further, as an example of data compression standard, MP3 (MPEG1 / 2 Audio Layer 3), which is one of audio data compression standards, will be described as an example. Further, the MSF value will be described as an example of position information.

CD6には、複数曲の演奏ファイルデータがMP3のデータ圧縮規格に従って圧縮されて記録されている。   In CD6, performance file data of a plurality of songs is compressed and recorded in accordance with the MP3 data compression standard.

CDサーボ7は、スピンドルモータ8、スライドモータ9、および、光ピックアップ10が所定の動作を行うように制御する。スピンドルモータ8はCD6を回転させる。スライドモータ9は、光ピックアップ10がCD6の読み込みに追随できるように、光ピックアップ10をCD6の径方向に移動させる。光ピックアップ10は、CD6の信号記録面にレーザ光を集光して照射し、その反射光を受光してRF信号をヘッドアンプ11に出力する。   The CD servo 7 controls the spindle motor 8, the slide motor 9, and the optical pickup 10 so as to perform predetermined operations. The spindle motor 8 rotates the CD 6. The slide motor 9 moves the optical pickup 10 in the radial direction of the CD 6 so that the optical pickup 10 can follow the reading of the CD 6. The optical pickup 10 collects and irradiates laser light on the signal recording surface of the CD 6, receives the reflected light, and outputs an RF signal to the head amplifier 11.

ヘッドアンプ11は、光ピックアップ10が検出したRF信号を増幅し、CDサーボ7に出力する。このCDサーボ7に入力されたRF信号は、CDサーボ7によりデジタル信号化された後にEFM(Eight to Fourteen Modulation)復調されることで、圧縮データであるMP3データに変換される。このMP3データはRAM12に出力される。   The head amplifier 11 amplifies the RF signal detected by the optical pickup 10 and outputs it to the CD servo 7. The RF signal input to the CD servo 7 is converted into MP3 data which is compressed data by being converted into a digital signal by the CD servo 7 and demodulated by EFM (Eight to Fourteen Modulation). This MP3 data is output to the RAM 12.

RAM12は、DSP13とともに1つの半導体集積回路内に混載されたメモリである。DSP13は、再生時には、RAM12に保持されたMP3データを読み出し、読み出されたMP3データをデータ伸張してデジタルオーディオデータを生成する。この生成されたデジタルオーディデータはRAM12を介してDAC14(デジタルアナログ変換器)に出力される。   The RAM 12 is a memory mounted together with the DSP 13 in one semiconductor integrated circuit. During reproduction, the DSP 13 reads the MP3 data held in the RAM 12 and decompresses the read MP3 data to generate digital audio data. The generated digital audio data is output to the DAC 14 (digital / analog converter) via the RAM 12.

DAC14は、DSP13からデジタルオーディオデータが入力され、このデジタルオーディオデータをアナログオーディオ信号にD/A変換する。そして、このアナログオーディオ信号をアンプ15で増幅してスピーカ16に供給することで、CD6に記録された演奏ファイルデータが再生される。   The DAC 14 receives digital audio data from the DSP 13 and D / A converts the digital audio data into an analog audio signal. The analog audio signal is amplified by the amplifier 15 and supplied to the speaker 16, whereby the performance file data recorded on the CD 6 is reproduced.

MCU17は、CDサーボ7、RAM12およびDSP13の制御を行う。また、MCU17にはRAM18が接続されており、MCU17がRAM18にリード/ライト処理を行えるようになっている。RAM18は、不揮発性のメモリであり、電源がOFFとなっても書き込まれたデータを記憶しておくことができる。このRAM18としては、例えば、フラッシュメモリ、MRAM(Magnetic Random Access Memory)、強誘電体メモリ、相変化メモリなどが挙げられる。   The MCU 17 controls the CD servo 7, RAM 12, and DSP 13. Further, a RAM 18 is connected to the MCU 17 so that the MCU 17 can perform read / write processing on the RAM 18. The RAM 18 is a nonvolatile memory and can store written data even when the power is turned off. Examples of the RAM 18 include a flash memory, an MRAM (Magnetic Random Access Memory), a ferroelectric memory, and a phase change memory.

次に、図2に示された本実施例に係る圧縮データ再生装置の動作手順について図3および図4を参照しながら説明する。図3および図4は、本実施例に係る圧縮データ再生装置の動作手順を示すフローチャートである。図3は、再生を停止する場合(スタンバイ状態移行時)の動作手順を示し、図4は、図3に示された動作手順により再生が停止された後に再生を再開する場合(レジューム動作時)の動作手順を示している。   Next, the operation procedure of the compressed data reproducing apparatus according to the present embodiment shown in FIG. 2 will be described with reference to FIGS. 3 and 4 are flowcharts showing the operation procedure of the compressed data reproducing apparatus according to this embodiment. FIG. 3 shows an operation procedure when playback is stopped (at the time of transition to the standby state), and FIG. 4 shows a case where playback is resumed after playback is stopped by the operation procedure shown in FIG. 3 (at the time of resume operation). The operation procedure is shown.

まず、本実施例に係る圧縮データ再生装置のスタンバイ状態移行時の動作手順について図3を参照しながら説明する。   First, the operation procedure when the compressed data reproducing apparatus according to the present embodiment shifts to the standby state will be described with reference to FIG.

最初に、CD6がスピンドルモータ8により駆動されるディスクテーブル上に装填される(S11)。   First, the CD 6 is loaded on the disk table driven by the spindle motor 8 (S11).

次に、CD6のディスク解析を以下に示すように行う(S12)。まず、CD6の信号記録面の最内周にあるリードインエリアに光ピックアップ10を移動させ、このリードインエリアに記録されたTOC(Table Of Contents)データを読み込む。TOCデータとは、各トラックの先頭アドレスをMSF(Min Sec Frame)値により示したものであり、MSF値とは、CD6の信号記録面上でデータが記録された位置を示す位置情報である。このMSF値は「分、秒、フレーム」という時間を単位としている。次に、リードインエリアの外周側に続いて記録されているボリュームディスクリプタおよびパステーブルに光ピックアップ10を移動させてデータの読み込みを行う。この読み込まれたデータはCDサーボ7を介してDSP13に入力され、DSP13がデータの解析を行う。このデータ解析により、ディスク解析データが得られる。このディスク解析データはRAM12に保持される。   Next, the disk analysis of CD6 is performed as follows (S12). First, the optical pickup 10 is moved to the lead-in area located at the innermost periphery of the signal recording surface of the CD 6, and TOC (Table Of Contents) data recorded in the lead-in area is read. The TOC data indicates the head address of each track by an MSF (Min Sec Frame) value, and the MSF value is position information indicating the position where data is recorded on the signal recording surface of the CD6. This MSF value has a unit of time of “minute, second, frame”. Next, data is read by moving the optical pickup 10 to the volume descriptor and path table recorded subsequently to the outer peripheral side of the lead-in area. The read data is input to the DSP 13 via the CD servo 7, and the DSP 13 analyzes the data. By this data analysis, disk analysis data is obtained. This disk analysis data is held in the RAM 12.

次に、再生する演奏ファイルの先頭アドレスから、その先頭アドレスに対応するMSF値を計算する(S13)。そして、このMSF値に対応した位置に光ピックアップ10が移動され、再生する演奏ファイルの先頭から再生が開始される(S14)。この再生時には、MP3データがCDサーボ7からRAM12を介してDSP13に入力され、DSP13がMP3データを伸張してデジタルオーディオデータを生成する。そして、このデジタルオーディオデータがDAC14によりアナログオーディオ信号に変換される。   Next, the MSF value corresponding to the head address is calculated from the head address of the performance file to be reproduced (S13). Then, the optical pickup 10 is moved to a position corresponding to the MSF value, and reproduction is started from the beginning of the performance file to be reproduced (S14). At the time of reproduction, MP3 data is input from the CD servo 7 to the DSP 13 via the RAM 12, and the DSP 13 expands the MP3 data to generate digital audio data. The digital audio data is converted into an analog audio signal by the DAC 14.

次に、スタンバイ状態に移行するか否かを判断する(S15)。スタンバイ状態に移行しないと判断された場合は、ステップS14に戻って、再生を継続して行う。一方、スタンバイ状態に移行すると判断された場合は、その判断時にCD6から読み込まれたデータのMSF値をCDサーボ7により検出する。このMSF値はMCU17を介してRAM18に保持される(S16)。つまり、スタンバイ状態に移行すると判断された場合には、その判断時に再生しているデータのMSF値がRAM18に保持される。   Next, it is determined whether or not to shift to a standby state (S15). If it is determined not to shift to the standby state, the process returns to step S14 to continue the reproduction. On the other hand, when it is determined to shift to the standby state, the CD servo 7 detects the MSF value of the data read from the CD 6 at the time of the determination. This MSF value is held in the RAM 18 via the MCU 17 (S16). That is, if it is determined to shift to the standby state, the MSF value of the data being reproduced at the time of the determination is held in the RAM 18.

次に、スタンバイ状態に移行するためのスタンバイ処理を開始する(S17)。ステップS17においては、CDサーボ7、RAM12、18、DSP13、MCU17などの電源をOFFとする。このスタンバイ処理により、演奏ファイルの再生がRAM18に保持されたMSF値が示すデータ位置で中断される。   Next, standby processing for shifting to the standby state is started (S17). In step S17, the power sources of the CD servo 7, RAMs 12, 18, DSP 13, MCU 17, etc. are turned off. By this standby processing, the reproduction of the performance file is interrupted at the data position indicated by the MSF value held in the RAM 18.

引き続いて、本実施例に係る圧縮データ再生装置のレジューム動作時の動作手順について図4を参照しながら説明する。   Subsequently, an operation procedure during the resume operation of the compressed data reproducing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

再生の再開が指示されると、ステップS16においてRAM18に保持されたMSF値をRAM18から読み出す(S21)。そして、この読み出されたMSF値に対応した位置に光ピックアップ10を移動させ、スタンバイ状態移行時に再生が中断された演奏ファイルをMSF値が示すデータ位置から再生する(S22)。   When resumption of reproduction is instructed, the MSF value held in the RAM 18 in step S16 is read from the RAM 18 (S21). Then, the optical pickup 10 is moved to a position corresponding to the read MSF value, and the performance file whose reproduction is interrupted at the transition to the standby state is reproduced from the data position indicated by the MSF value (S22).

また、このステップS22における再生処理動作の実行期間内に、CD6のディスク解析を行う(S23)。この再生処理(S22)とディスク解析処理(S23)とを並行して処理する方法としては、以下のような方法が考えられる。まず、RAM18に保持されたMSF値が示すデータ位置からデータの読み込みを行い、読み込まれたMP3データをDSP13により伸張することで、一定量のデジタルオーディオデータをRAM12に蓄積させる。そして、このRAM12に保持されたデジタルオーディオデータがデータストリームの順に従ってDAC14に出力される間に、ボリュームディスクリプタおよびパステーブルの読み込みを行い、読み込まれたデータの解析をDSP13により行うことでディスク解析を行う。これにより、スピーカ16から出力される音声を途切れさせることなく、再生処理(S22)と並行してディスク解析処理(S23)を行うことができる。   Further, the disk analysis of CD6 is performed within the execution period of the reproduction processing operation in step S22 (S23). As a method for processing the reproduction process (S22) and the disk analysis process (S23) in parallel, the following methods are conceivable. First, data is read from the data position indicated by the MSF value held in the RAM 18, and the read MP3 data is expanded by the DSP 13, thereby storing a certain amount of digital audio data in the RAM 12. Then, while the digital audio data held in the RAM 12 is output to the DAC 14 in the order of the data stream, the volume descriptor and the path table are read, and the read data is analyzed by the DSP 13 to perform disk analysis. Do. Thus, the disk analysis process (S23) can be performed in parallel with the reproduction process (S22) without interrupting the sound output from the speaker 16.

次に、ステップS23で得られたディスク解析データを用いて、通常の再生処理を行う(S24)。このステップS24においては、次に再生する演奏ファイルの先頭アドレスに対応するMSF値をディスク解析データを用いて算出する。そして、この算出されたMSF値に対応した位置に光ピックアップ10を移動させ、次の演奏ファイルの再生を開始する。   Next, normal reproduction processing is performed using the disk analysis data obtained in step S23 (S24). In step S24, the MSF value corresponding to the start address of the performance file to be reproduced next is calculated using the disc analysis data. Then, the optical pickup 10 is moved to a position corresponding to the calculated MSF value, and reproduction of the next performance file is started.

次に、再生を終了するか否かを判断する(S25)。再生を終了しないと判断された場合は、ステップS24に戻り、再生を継続して行う。一方、再生を終了すると判断された場合は、再生の終了処理を行う(S26)。   Next, it is determined whether or not to end the reproduction (S25). If it is determined not to end the reproduction, the process returns to step S24 to continue the reproduction. On the other hand, if it is determined that the reproduction is to be terminated, a reproduction termination process is performed (S26).

以上に説明した本実施例に係る圧縮データ再生装置は、スタンバイ状態移行時に、再生停止時に再生していたデータのMSF値をRAM18に保持し、レジューム動作時に、CD6のディスク解析を行うとともに、RAM18に保持していたMSF値が示すデータ位置から再生を行っている。このため、本実施例に係る圧縮データ再生装置は、レジューム動作時に、ディスク解析の終了を待つことなく、速やかに再生することができる。   The compressed data reproducing apparatus according to the present embodiment described above holds the MSF value of the data reproduced at the time of the reproduction stop in the RAM 18 at the time of transition to the standby state, performs the CD6 disk analysis at the time of the resume operation, and the RAM 18 The data is reproduced from the data position indicated by the MSF value held in FIG. For this reason, the compressed data reproducing apparatus according to the present embodiment can reproduce quickly without waiting for the end of the disk analysis during the resume operation.

また、本実施例に係る圧縮データ再生装置は、データの位置情報にMSF値を用いている。MSF値の情報量は3バイトのみであるため、位置情報にMSF値を用いることで、位置情報を保持するためにRAM18にかかる負担を軽減することができる。   Also, the compressed data reproducing apparatus according to the present embodiment uses the MSF value for the data position information. Since the amount of information of the MSF value is only 3 bytes, the burden on the RAM 18 for holding the position information can be reduced by using the MSF value for the position information.

更に、本実施例に係る圧縮データ再生装置は、RAM18を不揮発性のメモリとしている。このため、スタンバイ時にRAM18の電源をOFFとすることで、RAM18に保持されたMSF値の情報を失うことなく、RAM18が消費する待機電力を削除することができる。また、本実施例に係る圧縮データ再生装置は、MSF値をRAM12ではなくRAM18に保持し、スタンバイ時にDSP13の電源をOFFとしている。このため、DSP13が消費する待機電力を削減することができる。   Furthermore, the compressed data reproducing apparatus according to the present embodiment uses the RAM 18 as a nonvolatile memory. For this reason, the standby power consumed by the RAM 18 can be deleted without losing the information on the MSF value held in the RAM 18 by turning off the power supply of the RAM 18 during standby. Further, the compressed data reproducing apparatus according to the present embodiment holds the MSF value in the RAM 18 instead of the RAM 12 and turns off the DSP 13 during standby. For this reason, standby power consumed by the DSP 13 can be reduced.

なお、本実施例においては、CD6に記録された圧縮データのデータ圧縮規格としてMP3を例に挙げて説明しているが、これに限られない。   In this embodiment, MP3 is described as an example of the data compression standard of the compressed data recorded on the CD 6, but the present invention is not limited to this.

また、本実施例においては、RAM18を不揮発性のメモリとしているが、RAM18を揮発性のメモリとしても構わない。ただし、この場合は、スタンバイ時にMSF値を保持しておくために、スタンバイ時においてRAM18の電源をONとする必要がある。   In the present embodiment, the RAM 18 is a non-volatile memory, but the RAM 18 may be a volatile memory. However, in this case, in order to hold the MSF value during standby, it is necessary to turn on the RAM 18 during standby.

更に、本実施例においては、DSP13によりディスク解析を行っているが、これに限られない。例えば、MCU17によりディスク解析を行っても構わない。   Furthermore, in this embodiment, the disk analysis is performed by the DSP 13, but the present invention is not limited to this. For example, disk analysis may be performed by the MCU 17.

更に、本実施例においては、レジューム時に再生が再開されるデータ位置を示すMSF値をスタンバイ状態移行時にCD6から読み込まれたデータのMSF値としているが、このMSF値は、これに限られない。例えば、スタンバイ状態移行時にDSP13によりデータ伸張されたデータのMSF値を検出し、このMSF値をRAM18に保持する。これにより、レジューム時に再生が再開されるデータ位置を示すMSF値をスタンバイ状態移行時にDSP13によりデータ伸張されたデータのMSF値とすることができる。   Furthermore, in this embodiment, the MSF value indicating the data position at which reproduction is resumed at the time of resume is used as the MSF value of the data read from the CD 6 at the transition to the standby state, but this MSF value is not limited to this. For example, the MSF value of the data decompressed by the DSP 13 at the time of transition to the standby state is detected, and this MSF value is held in the RAM 18. As a result, the MSF value indicating the data position at which reproduction is resumed at the time of resume can be used as the MSF value of the data decompressed by the DSP 13 at the transition to the standby state.

更に、本実施例においては、スタンバイ状態移行時にCD6から読み込まれたデータのMSF値をRAM18に保持しているが、このMSF値を保持するメモリはRAM18に限られない。例えば、RAM12によりMSF値を保持することも可能である。   Furthermore, in this embodiment, the MSF value of data read from the CD 6 at the time of transition to the standby state is held in the RAM 18, but the memory that holds this MSF value is not limited to the RAM 18. For example, the MSF value can be held by the RAM 12.

更に、本実施例においては、位置情報をMSF値としているが、位置情報はMSF値に限られない。位置情報をMSF値以外とした場合であっても、その位置情報のみからCD6の信号記録面上でデータが記録された位置が直接に導き出せる場合、位置情報をMSF値とした場合と同様の効果を得ることができる。   Furthermore, in this embodiment, the position information is an MSF value, but the position information is not limited to the MSF value. Even when the position information is other than the MSF value, if the position where the data is recorded on the signal recording surface of the CD 6 can be directly derived from only the position information, the same effect as when the position information is the MSF value is obtained. Can be obtained.

更に、本実施例においては、位置情報が示すデータ位置からファイルの再生動作を開始してから、この再生動作が開始されたファイルの再生動作が終了するまでの期間内に、ディスク解析が終了する場合を示しているが、再生動作が開始されたファイルの再生動作が終了するまでの期間内に、ディスク解析は終了しなくても良い。再生動作が開始されたファイルの再生動作が終了するまでの期間内に、ディスク解析が終了しない場合においても、ディスク解析に要する時間を短縮することができ、レジューム時に速やかに再生することができる。
(第2の実施例)
以下に、本発明に係る圧縮データ再生装置および圧縮データ再生方法についての第2の実施例を図5乃至7を参照しながら説明する。
Further, in this embodiment, the disk analysis is completed within a period from the start of the file reproduction operation from the data position indicated by the position information to the end of the file reproduction operation for which the reproduction operation is started. Although the case is shown, the disk analysis does not have to be completed within the period until the reproduction operation of the file for which the reproduction operation is started is completed. Even when the disk analysis is not completed within the period until the reproduction operation of the file for which the reproduction operation has been started, the time required for the disk analysis can be shortened and the reproduction can be promptly performed at the time of resume.
(Second embodiment)
The second embodiment of the compressed data reproducing apparatus and compressed data reproducing method according to the present invention will be described below with reference to FIGS.

まず、本実施例に係る圧縮データ再生装置の構成の概略について図5を参照しながら説明する。図5は、本実施例に係る圧縮データ再生装置の構成を示す概略図である。なお、第1の実施例において図1を参照して説明したものと共通する部分については、図1と同一符号を付し、その説明を省略する。   First, an outline of the configuration of the compressed data reproducing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a schematic diagram showing the configuration of the compressed data reproducing apparatus according to the present embodiment. In the first embodiment, the same parts as those described with reference to FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 1, and the description thereof is omitted.

再生部3は、入力されたRF信号から圧縮データを生成し、この圧縮データを伸張して、複数のファイルを所定の順序で再生する。   The reproduction unit 3 generates compressed data from the input RF signal, expands the compressed data, and reproduces a plurality of files in a predetermined order.

再生部3の再生動作が停止される場合(スタンバイ状態移行時)には、第1の位置情報検出部19が、再生部3の再生動作が停止されるデータ位置を示す第1の位置情報を検出する。また、第2の位置情報検出部20が、再生動作が停止されるファイルの次に所定の順序において再生されるN個(Nは自然数)のファイルの各々の先頭のデータ位置を示す第2の位置情報を検出する。この第2の位置情報検出部20による第2の位置情報の検出は、ディスク解析データを用いて行われる。そして、位置情報記録部5が、この第1および第2の位置情報検出部19、20に検出された第1および第2の位置情報を保持する。   When the reproduction operation of the reproduction unit 3 is stopped (at the time of transition to the standby state), the first position information detection unit 19 obtains the first position information indicating the data position where the reproduction operation of the reproduction unit 3 is stopped. To detect. In addition, the second position information detection unit 20 indicates a second data position indicating the leading data position of each of N (N is a natural number) files that are reproduced in a predetermined order after the file whose reproduction operation is stopped. Detect location information. The detection of the second position information by the second position information detection unit 20 is performed using the disk analysis data. The position information recording unit 5 holds the first and second position information detected by the first and second position information detection units 19 and 20.

再生部3の再生動作が開始される場合には、位置情報記録部5が第1および第2の位置情報を保持しているか否かによって異なった動作を行う。位置情報記録部5が第1および第2の位置情報を保持していない状態で再生部3が再生動作を開始する場合は、ディスク解析部2がディスク解析を行った後に再生部3が再生動作を開始する。一方、位置情報記録部5が第1および第2の位置情報を保持した状態で再生部3が再生動作を開始する場合(レジューム動作時)は、まず、位置情報記録部5に保持された第1の位置情報が示すデータ位置から読み取り部1が光ディスクに記録された情報を読み取り、この第1の位置情報が示すデータ位置から再生部3がファイルの再生動作を開始する。そして、この再生動作が開始されたファイルの再生動作が終了した後には、再生動作が開始されたファイルの次に所定の順序において再生されるN個(Nは自然数)のファイルを再生部3が所定の順序で再生する。また、位置情報記録部5に保持された第1の位置情報が示すデータ位置から再生部3がファイルの再生動作を開始してから、再生動作が開始されたファイルの次に所定の順序において再生されるN個(Nは自然数)のファイルの再生動作を再生部3が終了するまでの期間内に、ディスク解析部2がディスク解析を行う。   When the reproduction operation of the reproduction unit 3 is started, a different operation is performed depending on whether or not the position information recording unit 5 holds the first and second position information. When the reproducing unit 3 starts the reproducing operation in a state where the position information recording unit 5 does not hold the first and second position information, the reproducing unit 3 performs the reproducing operation after the disk analyzing unit 2 performs the disk analysis. To start. On the other hand, when the reproducing unit 3 starts the reproducing operation with the position information recording unit 5 holding the first and second position information (at the time of the resume operation), first, the first information held in the position information recording unit 5 is used. The reading unit 1 reads information recorded on the optical disk from the data position indicated by the position information 1, and the reproducing unit 3 starts the file reproduction operation from the data position indicated by the first position information. Then, after the reproduction operation of the file for which the reproduction operation has started is completed, the reproduction unit 3 selects N files (N is a natural number) reproduced in a predetermined order next to the file for which the reproduction operation has been started. Play in a predetermined order. Also, after the playback unit 3 starts the file playback operation from the data position indicated by the first position information held in the position information recording unit 5, the playback is performed in a predetermined order next to the file for which the playback operation has started. The disc analysis unit 2 performs disc analysis within a period until the reproduction unit 3 finishes the reproduction operation of N files (N is a natural number).

なお、本実施例に係る圧縮データ再生装置の具体的な構成例は、第1の実施例において図2を用いて説明した圧縮データ再生装置の動作を変更したものである。この本実施例に係る圧縮データ再生装置の動作手順について図2、図6および図7を参照しながら説明する。図6および図7は、本実施例に係る圧縮データ再生装置の動作手順を示すフローチャートである。図6は、再生を停止する場合(スタンバイ状態移行時)の動作手順を示し、図7は、図6に示された動作手順により再生が停止された後に再生を再開する場合(レジューム動作時)の動作手順を示している。また、図6および図7においては、第2の位置情報を検出するファイルの数N(Nは自然数)が1個である場合を例に挙げて説明する。   A specific configuration example of the compressed data reproducing apparatus according to the present embodiment is obtained by changing the operation of the compressed data reproducing apparatus described with reference to FIG. 2 in the first embodiment. The operation procedure of the compressed data reproducing apparatus according to this embodiment will be described with reference to FIGS. 2, 6 and 7. FIG. 6 and 7 are flowcharts showing the operation procedure of the compressed data reproducing apparatus according to this embodiment. 6 shows an operation procedure when playback is stopped (at the time of transition to the standby state), and FIG. 7 shows a case where playback is resumed after the playback is stopped by the operation procedure shown in FIG. 6 (at the time of resume operation). The operation procedure is shown. In FIGS. 6 and 7, a case where the number N of files for detecting the second position information (N is a natural number) is one will be described as an example.

まず、本実施例に係る圧縮データ再生装置のスタンバイ状態移行時の動作手順について図6を参照しながら説明する。なお、本実施例に係る圧縮データ再生装置のスタンバイ状態移行時の動作は、図3のステップS16をステップS36で置き換えたものであり、他のステップは図3と同一である。よって、ここでは、第1の実施例に係る圧縮データ再生装置のスタンバイ状態移行時の動作手順と共通するステップについては、その説明を省略する。   First, the operation procedure when the compressed data reproducing apparatus according to the present embodiment shifts to the standby state is described with reference to FIG. Note that the operation of the compressed data reproducing apparatus according to the present embodiment at the time of transition to the standby state is obtained by replacing step S16 in FIG. 3 with step S36, and other steps are the same as in FIG. Therefore, the description of the steps common to the operation procedure when the compressed data reproducing apparatus according to the first embodiment is shifted to the standby state is omitted here.

ステップS35において、スタンバイ状態に移行すると判断された場合は、その判断時にCD6から読み込まれたデータのMSF値(第1のMSF値)をCDサーボ7により検出する。また、ステップS32で得られたディスク解析データを用いて、再生が停止される演奏ファイルの次の演奏ファイルの先頭に位置するデータのMSF値(第2のMSF値)をMCU17により検出する。この第1および第2のMSF値は、MCU17を介してRAM18に保持される(S36)。そして、このステップS36が終了した後にスタンバイ処理を行う(S37)。このスタンバイ処理により、演奏ファイルの再生がRAM18に保持された第1のMSF値が示すデータ位置で中断される。   In step S35, if it is determined to shift to the standby state, the CD servo 7 detects the MSF value (first MSF value) of the data read from the CD 6 at the time of the determination. Further, the MCU 17 detects the MSF value (second MSF value) of the data located at the head of the next performance file after the performance file to be stopped using the disk analysis data obtained in step S32. The first and second MSF values are held in the RAM 18 via the MCU 17 (S36). Then, standby processing is performed after step S36 is completed (S37). By this standby processing, the reproduction of the performance file is interrupted at the data position indicated by the first MSF value held in the RAM 18.

次に、本実施例に係る圧縮データ再生装置のレジューム動作時の動作について図7を参照しながら説明する。   Next, the operation during the resume operation of the compressed data reproducing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

ステップS36においてRAM18に保持された第1のMSF値をRAM18から読み出す(S41)。そして、この読み出された第1のMSF値に対応した位置に光ピックアップを移動させ、スタンバイ状態移行時に再生が中断された演奏ファイルを第1のMSF値が示すデータ位置から再生する(S42)。また、ディスク解析処理(S43)が、ステップS42における再生処理の開始と同時に、もしくは、ステップS42における再生処理の開始以降に行われる。   In step S36, the first MSF value held in the RAM 18 is read from the RAM 18 (S41). Then, the optical pickup is moved to a position corresponding to the read first MSF value, and the performance file whose reproduction is interrupted at the transition to the standby state is reproduced from the data position indicated by the first MSF value (S42). . The disk analysis process (S43) is performed simultaneously with the start of the reproduction process in step S42 or after the start of the reproduction process in step S42.

次に、第2のMSF値をRAM18から読み出す。そして、この読み出された第2のMSF値に対応した位置に光ピックアップを移動させ、次の演奏ファイルの再生を再開する(S44)。また、ステップS42における再生処理が終了するまでにディスク解析処理(S43)が終了しない場合は、このステップS44における再生処理の実行期間内に、ディスク解析処理(S43)が行われる。   Next, the second MSF value is read from the RAM 18. Then, the optical pickup is moved to a position corresponding to the read second MSF value, and the reproduction of the next performance file is resumed (S44). If the disk analysis process (S43) does not end before the reproduction process in step S42 ends, the disk analysis process (S43) is performed within the execution period of the reproduction process in step S44.

次に、ステップS43で得られたディスク解析データを用いて通常の再生処理を行う(S45)。具体的には、ディスク解析データを用いて、次に再生する演奏ファイルの先頭アドレスに対応するMSF値を算出し、この算出されたMSF値に対応した位置に光ピックアップを移動させ、次の演奏ファイルの再生を開始する。   Next, normal reproduction processing is performed using the disk analysis data obtained in step S43 (S45). Specifically, using the disk analysis data, an MSF value corresponding to the start address of the performance file to be reproduced next is calculated, the optical pickup is moved to a position corresponding to the calculated MSF value, and the next performance is reproduced. Start playing the file.

次に、再生を終了するか否かを判断する(S46)。再生を終了しないと判断された場合は、ステップS45に戻り、再生を継続して行う。一方、再生を終了すると判断された場合は、再生の終了処理を行う(S47)。   Next, it is determined whether or not to end the reproduction (S46). If it is determined not to end the reproduction, the process returns to step S45 to continue the reproduction. On the other hand, if it is determined that the reproduction is to be terminated, a reproduction termination process is performed (S47).

スタンバイ状態移行時の再生位置が演奏ファイルの末尾に近い場合、ディスク解析が終了する前に、スタンバイ状態移行時に再生が中断されたファイルの再生が終了してしまい、ディスク解析が終了するまで次のファイルの再生を行えない可能性がある。しかしながら、以上に説明した本実施例に係る圧縮データ再生装置は、スタンバイ状態移行時に、現在再生しているデータのMSF値だけでなく、次に再生されるN個(Nは自然数)のファイルの各々の先頭アドレスに対応するMSF値も保持している。このため、本実施例に係る圧縮データ再生装置は、ディスク解析が終了する前に、スタンバイ状態移行時に再生が中断されたファイルの再生が終了してしまった場合においても、ディスク解析の終了を待つことなく、次のファイルの再生を行うことができる。   If the playback position at the transition to the standby state is close to the end of the performance file, playback of the file that was interrupted at the transition to the standby state will end before the disc analysis ends, and the next analysis will continue until the disc analysis ends. The file may not be played back. However, the compressed data reproducing apparatus according to the present embodiment described above is not limited to not only the MSF value of the data currently being reproduced, but also the N files (N is a natural number) to be reproduced next when the standby state shifts. The MSF value corresponding to each head address is also held. For this reason, the compressed data reproducing apparatus according to the present embodiment waits for the end of the disk analysis even when the reproduction of the file whose reproduction has been interrupted at the transition to the standby state ends before the disk analysis ends. The next file can be reproduced without any problem.

また、本実施例に係る圧縮データ再生装置は、他の効果においても、第1の実施例と同様の効果を得ることできる。   Also, the compressed data reproducing apparatus according to the present embodiment can obtain the same effects as those of the first embodiment in other effects.

なお、本実施例の図6および図7を参照した説明においては、第2の位置情報を検出するファイルの数N(Nは自然数)が1個である場合を例に挙げて説明しているが、これに限られない。   In the description of this embodiment with reference to FIGS. 6 and 7, the case where the number N of files for detecting the second position information (N is a natural number) is one is described as an example. However, it is not limited to this.

また、本実施例においては、データ圧縮規格としてMP3を例に挙げて説明しているが、第1の実施例同様、これに限られない。   In the present embodiment, MP3 is described as an example of the data compression standard. However, as in the first embodiment, the present invention is not limited to this.

また、本実施例においては、RAM18を不揮発性のメモリとしているが、第1の実施例同様、RAM18を揮発性のメモリとしても構わない。   In the present embodiment, the RAM 18 is a non-volatile memory, but the RAM 18 may be a volatile memory as in the first embodiment.

更に、本実施例においては、DSP13を用いてディスク解析を行っているが、第1の実施例同様、これに限られない。   Furthermore, in this embodiment, the disk analysis is performed using the DSP 13, but the present invention is not limited to this as in the first embodiment.

更に、本実施例においては、レジューム時に再生が再開されるデータ位置を示すMSF値をスタンバイ状態移行時にCD6から読み込まれたデータのMSF値としているが、第1の実施例同様、このMSF値は、これに限られない。   Further, in this embodiment, the MSF value indicating the data position at which reproduction is resumed at the time of resume is used as the MSF value of the data read from the CD 6 at the time of transition to the standby state. As in the first embodiment, this MSF value is Not limited to this.

更に、本実施例においては、スタンバイ状態移行時にCD6から読み込まれたデータのMSF値をRAM18に保持しているが、第1の実施例同様、このMSF値を保持するメモリはRAM18に限られない。   Furthermore, in this embodiment, the MSF value of the data read from the CD 6 at the time of transition to the standby state is held in the RAM 18. However, as in the first embodiment, the memory holding this MSF value is not limited to the RAM 18. .

更に、本実施例においては、位置情報をMSF値としているが、第1の実施例同様、位
置情報はMSF値に限られない。
Furthermore, in the present embodiment, the position information is an MSF value, but the position information is not limited to the MSF value as in the first embodiment.

更に、本実施例においては、位置情報が示すデータ位置からファイルの再生動作を開始してから、この再生動作が開始されたファイルの次に所定の順序において再生されるN個のファイルの再生動作が終了するまでの期間内に、ディスク解析が終了する場合を示しているが、このN個のファイルの再生動作が終了するまでの期間内に、ディスク解析は終了しなくても良い。N個のファイルの再生動作が終了するまでの期間内に、ディスク解析が終了しない場合においても、ディスク解析に要する時間を短縮することができ、レジューム時に速やかに再生することができる。   Further, in this embodiment, the file reproduction operation is started from the data position indicated by the position information, and then the N files are reproduced in a predetermined order after the file for which the reproduction operation is started. Although the case where the disk analysis ends within the period until the end of the file is shown, the disk analysis does not need to end within the period until the reproduction operation of the N files ends. Even when the disk analysis is not completed within the period until the reproduction operation of N files is completed, the time required for the disk analysis can be shortened, and the reproduction can be promptly performed at the time of resume.

本発明は、実施段階ではその要旨を変更しない範囲で種々に変形することが可能である。   The present invention can be variously modified without departing from the scope of the invention in the implementation stage.

以上、詳述したように、本発明に係る圧縮データ再生装置の特徴をまとめると以下の通りになる。   As described above in detail, the characteristics of the compressed data reproducing apparatus according to the present invention are summarized as follows.

本発明に係る圧縮データ再生装置は、入力されたRF信号から圧縮データを生成し、この圧縮データを伸張してファイルを再生する再生手段と、前記再生手段が再生動作を停止する場合、前記再生動作が停止されるデータ位置を示す位置情報を検出する位置情報検出手段と、前記位置情報検出手段が検出した位置情報を保持する位置情報記録手段と、ディスク解析を行うディスク解析手段とを具備し、前記位置情報記録手段が前記位置情報を保持していない第1の状態においては、前記ディスク解析手段がディスク解析を行った後に前記再生手段が再生動作を開始し、前記位置情報記録手段が前記位置情報を保持している第2の状態においては、前記位置情報が示すデータ位置から前記再生手段がファイルの再生動作を開始し、前記第2の状態においては、前記位置情報が示すデータ位置から前記再生手段がファイルの再生動作を開始してから、この再生動作が開始されたファイルの再生動作を前記再生手段が終了するまでの期間内に、前記ディスク解析手段がディスク解析を行うことを特徴としている。   The compressed data reproducing apparatus according to the present invention generates compressed data from an input RF signal, reproduces the file by decompressing the compressed data, and when the reproducing means stops the reproducing operation, Position information detecting means for detecting position information indicating a data position at which the operation is stopped, position information recording means for holding position information detected by the position information detecting means, and disk analyzing means for performing disk analysis. In the first state where the position information recording means does not hold the position information, the reproducing means starts a reproducing operation after the disk analyzing means performs the disk analysis, and the position information recording means In the second state in which the position information is held, the reproduction means starts the file reproduction operation from the data position indicated by the position information, and the second state In the period from the start of the file playback operation from the data position indicated by the position information to the end of the playback of the file for which the playback operation has been started, The disc analysis means performs disc analysis.

また、本発明に係る圧縮データ再生装置は、前記位置情報がMSF値であることを特徴としている。   The compressed data reproducing apparatus according to the present invention is characterized in that the position information is an MSF value.

更に、本発明に係る圧縮データ再生装置は、入力されたRF信号から圧縮データを生成し、この圧縮データを伸張して、複数のファイルを所定の順序で再生する再生手段と、前記再生手段が再生動作を停止する場合、前記再生動作が停止されるデータ位置を示す第1の位置情報を検出する第1の位置情報検出手段と、前記再生手段が再生動作を停止する場合、前記再生動作が停止されるファイルの次に前記所定の順序において再生されるN個(Nは自然数)のファイルの各々の先頭のデータ位置を示す第2の位置情報を検出する第2の位置情報検出手段と、前記第1および第2の位置情報検出手段が検出した前記第1および第2の位置情報を保持する位置情報記録手段と、ディスク解析を行うディスク解析手段とを具備し、前記位置情報記録手段が前記第1および第2の位置情報を保持していない第1の状態においては、前記ディスク解析手段がディスク解析を行った後に前記再生手段が再生動作を開始し、前記位置情報記録手段が前記第1および第2の位置情報を保持している第2の状態においては、前記第1の位置情報が示すデータ位置から前記再生手段がファイルの再生動作を開始し、この再生動作が開始されたファイルの再生動作が終了した後に、前記再生動作が開始されたファイルの次に前記所定の順序において再生される前記N個のファイルを前記再生手段が前記所定の順序で再生し、前記第2の状態においては、前記第1の位置情報が示すデータ位置から前記再生手段がファイルの再生動作を開始してから、前記再生動作が開始されたファイルの次に前記所定の順序において再生される前記N個のファイルの再生動作を前記再生手段が終了するまでの期間内に、前記ディスク解析手段
がディスク解析を行うことを特徴としている。
Furthermore, the compressed data reproducing apparatus according to the present invention generates compressed data from an input RF signal, decompresses the compressed data, and reproduces a plurality of files in a predetermined order, and the reproducing means includes: When the reproduction operation is stopped, first position information detection means for detecting first position information indicating the data position at which the reproduction operation is stopped; and when the reproduction means stops the reproduction operation, the reproduction operation is Second position information detecting means for detecting second position information indicating the first data position of each of N files (N is a natural number) reproduced in the predetermined order next to the file to be stopped; The position information recording device comprises: position information recording means for holding the first and second position information detected by the first and second position information detection means; and disk analysis means for performing disk analysis. In the first state where the stage does not hold the first and second position information, the reproducing means starts the reproducing operation after the disk analyzing means performs the disk analysis, and the position information recording means In the second state in which the first position information and the second position information are held, the reproduction means starts the file reproduction operation from the data position indicated by the first position information, and this reproduction operation is started. After the file playback operation is finished, the playback means plays back the N files to be played back in the predetermined order after the file for which the playback operation has started, in the predetermined order, and the second In this state, after the reproduction means starts the file reproduction operation from the data position indicated by the first position information, the predetermined order is next to the file for which the reproduction operation is started. The reproducing operation of said N files Oite reproduced within a period of up to the playback unit is completed, the disk analysis means is characterized by performing disk analysis.

更に、本発明に係る圧縮データ再生装置は、前記第1および第2の位置情報がMSF値であることを特徴としている。   Furthermore, the compressed data reproducing apparatus according to the present invention is characterized in that the first and second position information are MSF values.

更に、本発明に係る圧縮データ再生装置は、前記位置情報記録手段が不揮発性のRAMを有することを特徴としている。   Furthermore, the compressed data reproducing apparatus according to the present invention is characterized in that the position information recording means has a nonvolatile RAM.

更に、本発明に係る圧縮データ再生方法は、位置情報が示すデータ位置からファイルの再生動作を開始する再生ステップと、前記再生ステップにおいて前記データ位置からファイルの再生動作を開始してから、この再生動作が開始されたファイルの再生動作を終了するまでの期間内に、ディスク解析を行うディスク解析ステップとを具備することを特徴としている。   Furthermore, the compressed data reproduction method according to the present invention includes a reproduction step for starting a file reproduction operation from the data position indicated by the position information, and the reproduction operation after starting the file reproduction operation from the data position in the reproduction step. And a disc analysis step for performing disc analysis within a period until the operation of starting the file for which the operation has been started is completed.

更に、本発明に係る圧縮データ再生方法は、位置情報が示すデータ位置からファイルの再生動作を開始し、この再生動作が開始されたファイルの再生動作が終了した後に、前記再生動作が開始されたファイルの次に所定の順序において再生されるN個(Nは自然数)のファイルの再生動作を前記所定の順序で行う再生ステップと、前記再生ステップにおいて前記位置情報が示すデータ位置からファイルの再生動作を開始してから、前記再生動作が開始されたファイルの次に前記所定の順序において再生される前記N個のファイルの再生動作を終了するまでの期間内に、ディスク解析を行うディスク解析ステップとを具備することを特徴としている。   Furthermore, in the compressed data reproduction method according to the present invention, the file reproduction operation is started from the data position indicated by the position information, and the reproduction operation is started after the file reproduction operation is started. A reproduction step of performing reproduction of N (N is a natural number) files reproduced in a predetermined order next to the file in the predetermined order, and a file reproduction operation from the data position indicated by the position information in the reproduction step A disk analysis step for performing disk analysis within a period from the start of playback to the end of the playback operation of the N files that are played back in the predetermined order after the file for which the playback operation has started; It is characterized by comprising.

更に、本発明に係る圧縮データ再生方法は、前記位置情報がMSF値であることを特徴としている。   Furthermore, the compressed data reproduction method according to the present invention is characterized in that the position information is an MSF value.

本発明の第1の実施例に係る圧縮データ再生装置の構成を示す概略図。1 is a schematic diagram showing the configuration of a compressed data reproduction apparatus according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施例に係る圧縮データ再生装置の構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing a configuration of a compressed data reproducing apparatus according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施例に係る圧縮データ再生装置のスタンバイ状態移行時の動作手順を示すフローチャート。3 is a flowchart showing an operation procedure when the compressed data reproducing apparatus according to the first embodiment of the present invention shifts to a standby state. 本発明の第1の実施例に係る圧縮データ再生装置のレジューム動作時の動作手順を示すフローチャート。3 is a flowchart showing an operation procedure during a resume operation of the compressed data reproduction apparatus according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施例に係る圧縮データ再生装置の構成を示す概略図。Schematic which shows the structure of the compressed data reproduction | regeneration apparatus based on 2nd Example of this invention. 本発明の第2の実施例に係る圧縮データ再生装置のスタンバイ状態移行時の動作手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the operation | movement procedure at the time of the standby state transition of the compressed data reproducing | regenerating apparatus concerning 2nd Example of this invention. 本発明の第2の実施例に係る圧縮データ再生装置のレジューム動作時の動作手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the operation | movement procedure at the time of the resume operation | movement of the compressed data reproduction apparatus which concerns on 2nd Example of this invention. 従来の圧縮データ再生装置のスタンバイ状態移行時の動作手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the operation | movement procedure at the time of the standby state transition of the conventional compressed data reproducing | regenerating apparatus. 従来の圧縮データ再生装置のレジューム動作時の動作手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the operation | movement procedure at the time of the resume operation | movement of the conventional compressed data reproducing | regenerating apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

1…読み取り部
2…ディスク解析部
3…再生部
4…位置情報検出部
5…位置情報記録部
6…CD
7…CDサーボ
8…スピンドルモータ
9…スライドモータ
10…光ピックアップ
11…ヘッドアンプ
12、18…RAM
13…DSP
14…DAC
15…AMP
16…スピーカ
17…MCU
19…第1の位置情報検出部
20…第2の位置情報検出部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Reading part 2 ... Disc analysis part 3 ... Playing part 4 ... Position information detection part 5 ... Position information recording part 6 ... CD
7 ... CD servo 8 ... spindle motor 9 ... slide motor 10 ... optical pickup 11 ... head amplifiers 12, 18 ... RAM
13 ... DSP
14 ... DAC
15 ... AMP
16 ... Speaker 17 ... MCU
19 ... 1st position information detection part 20 ... 2nd position information detection part

Claims (8)

入力されたRF信号から圧縮データを生成し、この圧縮データを伸張してファイルを再生する再生手段と、
前記再生手段が再生動作を停止する場合、前記再生動作が停止されるデータ位置を示す位置情報を検出する位置情報検出手段と、
前記位置情報検出手段が検出した位置情報を保持する位置情報記録手段と、
ディスク解析を行うディスク解析手段とを具備し、
前記位置情報記録手段が前記位置情報を保持していない第1の状態においては、前記ディスク解析手段がディスク解析を行った後に前記再生手段が再生動作を開始し、
前記位置情報記録手段が前記位置情報を保持している第2の状態においては、前記位置情報が示すデータ位置から前記再生手段がファイルの再生動作を開始し、
前記第2の状態においては、前記位置情報が示すデータ位置から前記再生手段がファイルの再生動作を開始してから、この再生動作が開始されたファイルの再生動作を前記再生手段が終了するまでの期間内に、前記ディスク解析手段がディスク解析を行うことを特徴とする圧縮データ再生装置。
Reproduction means for generating compressed data from the input RF signal, and decompressing the compressed data to reproduce a file;
Position information detecting means for detecting position information indicating a data position at which the reproducing operation is stopped when the reproducing means stops the reproducing operation;
Position information recording means for holding position information detected by the position information detecting means;
Disk analysis means for performing disk analysis,
In the first state where the position information recording means does not hold the position information, the reproducing means starts a reproducing operation after the disk analyzing means performs the disk analysis,
In the second state where the position information recording means holds the position information, the reproduction means starts a file reproduction operation from the data position indicated by the position information,
In the second state, the playback unit starts the file playback operation from the data position indicated by the position information until the playback unit ends the file playback operation from which the playback operation has started. A compressed data reproducing apparatus, wherein the disk analysis means performs disk analysis within a period.
前記位置情報がMSF値であることを特徴とする請求項1記載の圧縮データ再生装置。 2. The compressed data reproducing apparatus according to claim 1, wherein the position information is an MSF value. 入力されたRF信号から圧縮データを生成し、この圧縮データを伸張して、複数のファイルを所定の順序で再生する再生手段と、
前記再生手段が再生動作を停止する場合、前記再生動作が停止されるデータ位置を示す第1の位置情報を検出する第1の位置情報検出手段と、
前記再生手段が再生動作を停止する場合、前記再生動作が停止されるファイルの次に前記所定の順序において再生されるN個(Nは自然数)のファイルの各々の先頭のデータ位置を示す第2の位置情報を検出する第2の位置情報検出手段と、
前記第1および第2の位置情報検出手段が検出した前記第1および第2の位置情報を保持する位置情報記録手段と、
ディスク解析を行うディスク解析手段とを具備し、
前記位置情報記録手段が前記第1および第2の位置情報を保持していない第1の状態においては、前記ディスク解析手段がディスク解析を行った後に前記再生手段が再生動作を開始し、
前記位置情報記録手段が前記第1および第2の位置情報を保持している第2の状態においては、前記第1の位置情報が示すデータ位置から前記再生手段がファイルの再生動作を開始し、この再生動作が開始されたファイルの再生動作が終了した後に、前記再生動作が開始されたファイルの次に前記所定の順序において再生される前記N個のファイルを前記再生手段が前記所定の順序で再生し、
前記第2の状態においては、前記第1の位置情報が示すデータ位置から前記再生手段がファイルの再生動作を開始してから、前記再生動作が開始されたファイルの次に前記所定の順序において再生される前記N個のファイルの再生動作を前記再生手段が終了するまでの期間内に、前記ディスク解析手段がディスク解析を行うことを特徴とする圧縮データ再生装置。
Reproduction means for generating compressed data from the input RF signal, decompressing the compressed data, and reproducing a plurality of files in a predetermined order;
First position information detecting means for detecting first position information indicating a data position at which the reproducing operation is stopped when the reproducing means stops the reproducing operation;
When the reproduction means stops the reproduction operation, a second data position indicating the head data position of each of N files (N is a natural number) reproduced in the predetermined order next to the file for which the reproduction operation is stopped. Second position information detecting means for detecting the position information of
Position information recording means for holding the first and second position information detected by the first and second position information detecting means;
Disk analysis means for performing disk analysis,
In the first state where the position information recording means does not hold the first and second position information, the reproducing means starts a reproducing operation after the disk analyzing means performs the disk analysis,
In the second state in which the position information recording means holds the first and second position information, the reproduction means starts a file reproduction operation from the data position indicated by the first position information, After the reproduction operation of the file for which the reproduction operation is started is completed, the reproduction means reproduces the N files to be reproduced in the predetermined order next to the file for which the reproduction operation is started. Play and
In the second state, after the reproduction means starts the reproduction operation of the file from the data position indicated by the first position information, the reproduction is performed in the predetermined order next to the file where the reproduction operation is started. The compressed data reproducing apparatus, wherein the disk analyzing means performs disk analysis within a period until the reproducing means finishes playing the N files.
前記第1および第2の位置情報がMSF値であることを特徴とする請求項3記載の圧縮データ再生装置。 4. The compressed data reproducing apparatus according to claim 3, wherein the first and second position information are MSF values. 前記位置情報記録手段が不揮発性のRAMを有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載の圧縮データ再生装置。 5. The compressed data reproducing apparatus according to claim 1, wherein the position information recording unit includes a nonvolatile RAM. 位置情報が示すデータ位置からファイルの再生動作を開始する再生ステップと、
前記再生ステップにおいて前記データ位置からファイルの再生動作を開始してから、この再生動作が開始されたファイルの再生動作を終了するまでの期間内に、ディスク解析を行うディスク解析ステップとを具備することを特徴とする圧縮データ再生方法。
A playback step for starting a file playback operation from the data position indicated by the position information;
A disk analysis step for performing disk analysis within a period from the start of the file playback operation from the data position in the playback step to the end of the file playback operation for which the playback operation has started. A method for reproducing compressed data.
位置情報が示すデータ位置からファイルの再生動作を開始し、この再生動
作が開始されたファイルの再生動作が終了した後に、前記再生動作が開始されたファイルの次に所定の順序において再生されるN個(Nは自然数)のファイルの再生動作を前記所定の順序で行う再生ステップと、
前記再生ステップにおいて前記位置情報が示すデータ位置からファイルの再生動作を開始してから、前記再生動作が開始されたファイルの次に前記所定の順序において再生される前記N個のファイルの再生動作を終了するまでの期間内に、ディスク解析を行うディスク解析ステップとを具備することを特徴とする圧縮データ再生方法。
The file reproduction operation is started from the data position indicated by the position information, and after the reproduction operation of the file for which the reproduction operation is started, the reproduction is performed in a predetermined order next to the file for which the reproduction operation is started. A reproduction step of performing reproduction operations of N (N is a natural number) files in the predetermined order;
The playback operation of the N files to be played back in the predetermined order after the file playback operation is started after the file playback operation is started from the data position indicated by the position information in the playback step. A compressed data reproduction method comprising: a disk analysis step for performing disk analysis within a period until the end.
前記位置情報がMSF値であることを特徴とする請求項6または7のいずれか1項記載の圧縮データ再生方法。

8. The compressed data reproduction method according to claim 6, wherein the position information is an MSF value.

JP2003314391A 2003-09-05 2003-09-05 Device and method for compressed data reproduction Pending JP2005085337A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003314391A JP2005085337A (en) 2003-09-05 2003-09-05 Device and method for compressed data reproduction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003314391A JP2005085337A (en) 2003-09-05 2003-09-05 Device and method for compressed data reproduction

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005085337A true JP2005085337A (en) 2005-03-31

Family

ID=34415019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003314391A Pending JP2005085337A (en) 2003-09-05 2003-09-05 Device and method for compressed data reproduction

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005085337A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010250907A (en) * 2009-04-17 2010-11-04 Alpine Electronics Inc Disk playback device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010250907A (en) * 2009-04-17 2010-11-04 Alpine Electronics Inc Disk playback device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007004972A (en) Method and device for recording data in various formats, method and device for reproducing the data, and optical storage medium with the data recorded by the method
JP3992419B2 (en) Information playback device
JP2005085337A (en) Device and method for compressed data reproduction
JP2003331524A (en) Reproducing device and reproducing method
JP2004127465A (en) Compressed audio data reproducing device and music shifting control method for compressed audio data reproducing device
JP2948457B2 (en) Information recording / reproducing device
JP4256339B2 (en) File reproduction apparatus, control method, and program
JP3887545B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP3423748B2 (en) Disc playback device
JP2994909B2 (en) Recording and playback device
JP2948431B2 (en) Recording and playback device
JPWO2008026262A1 (en) Recording medium reproducing apparatus, recording medium reproducing method, recording medium reproducing program, and recording medium
JP2004348887A (en) Audio player
JP2002245720A (en) Audio playback unit
JP2006228283A (en) Data reproducing method and data reproducing device
JP2004022050A (en) Method and device for playing back disk
JP2000113650A (en) Voice reproducer
JP2010108542A (en) Reproducing apparatus, reproducing method, and reproducing program
JP2006018936A (en) Management information storage device and reproducing apparatus using it
JP2004295927A (en) Reproducing device
JP2004192684A (en) Reproducing device and method for recording medium
JP2006012279A (en) Disk reproduction device
JP2005174394A (en) Disk recording method, disk recorder, disk medium and recording processing program
JP2005129162A (en) Device and method to record and reproduce digital information
JP2004005963A (en) Device for reproducing recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050415

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20050606

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424