JP2004005963A - Device for reproducing recording medium - Google Patents

Device for reproducing recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2004005963A
JP2004005963A JP2003130249A JP2003130249A JP2004005963A JP 2004005963 A JP2004005963 A JP 2004005963A JP 2003130249 A JP2003130249 A JP 2003130249A JP 2003130249 A JP2003130249 A JP 2003130249A JP 2004005963 A JP2004005963 A JP 2004005963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
division
point
information data
key
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003130249A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Uchibe
内部 真
Koji Hosono
細野 幸治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003130249A priority Critical patent/JP2004005963A/en
Publication of JP2004005963A publication Critical patent/JP2004005963A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve operability in the case of repeatingly reproducing a prescribed part of information data recorded in a recording medium. <P>SOLUTION: When a music division start key 19 is operated while optional information data recorded in a disk 1 is reproduced, a microcomputer 9 for system control makes a position in the information data while being reproduced when the operation is performed to be a division point and rewrites the U-TOC information of the disk 1 such that the division point becomes an end position for a former part of the information data and a start position for its latter part. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、音声データ等の情報データを記録し、再生する記録再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、音声等の情報データが記録されている記録媒体としてのディスクを再生する装置として、いわゆるコンパクトディスク(以下、CDと称する)を再生するCD装置が知られている。このようなCD装置において、CDに記録されている多数の曲の中から選択した所定の曲を再生しようとする場合には、入力キーによってその曲の曲番等を指定することにより、自動的にその曲を再生可能となっている。
【0003】
また、この種の他の装置としては、記録媒体として光磁気ディスクであるいわゆるミニディスク(以下、MDと称する)を使用し、このMDへの記録およびその再生が可能なMD装置が知られている。このMD装置は、音声データ等の情報データを時間軸圧縮してMDにディジタル記録し、MDに記録されている情報データを読み出して時間軸伸長し、再生を行うものとなっている。このようなMD装置では、MDに記録した曲の終点部にその曲の終点を示す終点情報を記録することができるので、MDに記録されている多数の曲の中から選択した所定の曲を再生しようとする場合、入力キーの操作に基づいて上記の終点情報を検出することにより、同様に、所定の曲の自動的な再生も可能となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記のCD装置において、選択した曲の所定の部分を繰り返し再生する場合には、早送りあるいは巻戻しによってその部分を探す操作が必要であり、この操作が非常に面倒なものとなっている。また、所定の曲中の指定された部分をメモリに記憶する機能を備えているCD装置においては、入力キーの操作によって自動的にその部分を再生することが可能であるものの、電源を切ったり、そのCDを装置から取り出した場合には、上記のメモリの記憶内容が消去されるので、再度記憶する作業が必要となっている。そして、このような問題は、MD装置においても同様である。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記の課題を解決するために、始点位置と終点位置とで規定される情報データを一単位とし、情報データ記録領域にL個の情報データが記録されており、各情報データ始点位置と終点位置とを示すデータが目次領域に記録されている記録媒体を用いる一方、目次領域から読み取られたデータに基づいて情報データ記録領域から所望の情報データを再生する記録再生装置において、所望の情報データの再生中に1つの分割点を指定する分割開始キーと、上記分割開始キーの操作により指定した分割点を表す位置情報を記憶する記憶手段と、上記指定した分割点を調節する分割点調節キーと、分割点に対応する分割位置を決定する分割決定キーとを備え、さらに、上記L個の情報データのうちN(正の整数)番目の情報データの再生中に上記分割開始キーを操作して分割点を指定した後分割点調節キーを操作したとき、当該分割点調節キーの操作に応じて分割点を移動させ、当該移動された分割点の位置情報を上記記憶手段に記憶された位置情報に置き換える一方、上記分割決定キーを操作したとき、上記記憶手段に記憶された位置情報に基づく分割位置を情報データの前側部分の終点位置および後側部分の始点位置とするデータを上記記録媒体の目次領域に記録する制御手段を設けたことを特徴とする。
【0006】
従って、本発明によれば、情報データの再生中に分割点を指定すると、制御手段がその分割点を指定したときの再生中である情報データ中の位置を分割位置として記憶手段に記憶し、この状態で分割点調節キーを操作したとき分割位置を記憶手段上にて移動させ、分割決定キーを操作したとき記憶手段に記憶された分割位置を情報データの前側部分の終点位置および後側部分の始点位置とするデータを記録媒体の目次領域に記録するので、分割点の位置調整を簡単且つ迅速に行うことができる。また、装置本体の電源をOFFしたり、装置本体から記録媒体を取り出した場合であっても、記録媒体の目次領域に記録されたデータに基づいて前側部分又は後側部分の情報データを個別に再生することができる。
【0007】
また、本発明は上記の課題を解決するために、上記の構成に加え、上記制御手段は、上記分割開始キーの操作により上記分割点の仮指定位置がN番目の情報データ中に設定されたとき、当該情報データにおける仮指定位置付近の所定部分が再生されるように制御するものであることを特徴とする。
【0008】
従って、本発明によれば、分割点を指定した後分割位置を決定する前に分割点を確認できるので、分割位置を正確に決定するための分割点微調整の参考とすることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施の形態を図1ないし図7に基づいて以下に説明する。
【0010】
本実施の形態のディスク記録再生装置としてのMD装置は、図1に示すように構成されている。このMD装置は、記録媒体としてのディスク1と光ピックアップ2とRFアンプ3とを備えている。ディスク1は、書き換え可能な光磁気ディスクからなり、情報データ記録領域としての音声データ記録領域に情報データとしての音声データが記録されている。光ピックアップ2は、ディスク1に対してレーザ光を照射することにより、ディスク1に記録されているデータを読み出し、またディスク1に対して磁気ヘッド16と共にデータを記録するものとなっている。RFアンプ3は、光ピックアップ2により読み出された音声データを増幅するとともに、この音声データから、フォーカスエラー信号およびトラッキングエラー信号等のサーボ制御信号を生成している。
【0011】
また、MD装置は、エンコーダ・デコーダ・信号処理回路4と、メモリコントローラ5と、ショックプルーフメモリ6と、音声伸長・圧縮回路7と、D/A・A/Dコンバータ8とを備えている。
【0012】
上記のエンコーダ・デコーダ・信号処理回路4は、再生時、RFアンプ3から入力された音声データを復調するとともに、誤り訂正等の信号処理を行う一方、記録時、メモリコントローラ5を経て入力した音声データに対して、誤り訂正符号の付加等の信号処理を行っている。メモリコントローラ5は、再生時、エンコーダ・デコーダ・信号処理回路4から入力された音声データをショックプルーフメモリ6に書き込む一方、このショックプルーフメモリ6に記憶されている音声データを読み出し、音声伸長・圧縮回路7に出力している。また、メモリコントローラ5は、記録時、音声伸長・圧縮回路7から入力した音声データをショックプルーフメモリ6に書き込む一方、このショックプルーフメモリ6に記憶されている音声データを読み出し、エンコーダ・デコーダ・信号処理回路4に出力している。ショックプルーフメモリ6は、再生時にエンコーダ・デコーダ・信号処理回路4で処理された音声データを一時的に記憶し、記録時に音声伸長・圧縮回路7の圧縮回路で処理された音声データを一時的に記憶するものである。音声伸長・圧縮回路7は、音声伸長回路にて、ショックプルーフメモリ6から読み出された圧縮されている音声データを時間軸伸長する一方、音声圧縮回路にて、D/A・A/Dコンバータ8のA/Dコンバータから入力されたディジタル信号をATRAC(Adaptive  Transform  Acoustic  Coding)と呼ばれるMDの情報圧縮技術により約1/5にデータ圧縮している。D/A・A/Dコンバータ8は、D/Aコンバータにて、音声伸長・圧縮回路7の音声伸長回路から入力された音声データをアナログ信号に変換して音声信号を生成し、音声出力端子17に供給する一方、A/Dコンバータにて、音声入力端子18から入力されたアナログの音声信号をディジタル信号に変換して音声伸長・圧縮回路7の音声圧縮回路に供給している。
【0013】
さらに、MD装置は、制御手段としてのシステムコントロール用マイクロコンピュータ(以下、システムコントロールマイコンと称する)9と、サーボ回路10と、ドライバ回路11と、スピンドルモータ12と、送りモータ13と、電源ON/OFF回路14と、ヘッド駆動回路15と、磁気ヘッド16と、曲分割開始キー19と、曲分割終了キー20と、分割点調整キー21と、報知音発生器22とを備えている。
【0014】
上記のシステムコントロールマイコン9は、曲分割開始キー19、曲分割入力キー20および分割点調節キー21からの入力等に基づいて、後述のように、エンコーダ・デコーダ・信号処理回路4、サーボ回路10、メモリコントローラ5、電源ON/OFF回路14および報知音発生器22の作動を制御するものとなっている。
【0015】
サーボ回路10は、RFアンプ3から入力されたサーボ制御信号とシステムコントロールマイコン9から入力されたコントロール信号とに基づいて、フォーカスサーボ、トラッキングサーボ、シークサーボおよびスピンサーボが行われるように、ドライバ回路11を制御している。ドライバ回路11はサーボ回路10からのコントロール信号に基づいて、スピンドルモータ12および送りモータ13を駆動している。スピンドルモータ12はディスク1を回転させ、送りモータ13は光ピックアップ2およびこの光ピックアップ2と例えば一体的に移動するように設けられた磁気ヘッド16をディスク1の半径方向へ移動させるものである。ヘッド駆動回路15は磁気ヘッド16を駆動し、磁気ヘッド16は光ピックアップ2と共にディスク1への信号の記録を行うものである。
【0016】
また、曲分割開始キー19は、再生動作中においてシステムコントロールマイコン9に対し曲分割動作の開始を指令するものである。分割点調節キー21は、分割点前進キーと分割点後退キーとからなり、これらの操作によって分割点の移動をシステムコントロールマイコン9に指令し、分割点の位置を調節するためのものである。曲分割入力キー20は、曲分割開始キー19あるいは分割点調節キー21によって設定された分割点の記録をシステムコントロールマイコン9に指令するためのものである。
【0017】
そして、本実施の形態においては、光ピックアップ2、送りモータ13、ドライバ回路11およびサーボ回路10により再生手段が構成され、これら光ピックアップ2、送りモータ13、ドライバ回路11およびサーボ回路10とヘッド駆動回路15および磁気ヘッド16とにより記録手段が構成されている。
【0018】
上記の構成において、本装置の再生時には、スピンドルモータ12によりディスク1が回転駆動されるとともに、送りモータ13により光ピックアップ2がディスク1の半径方向へ送られ、光ピックアップ2によりディスク1に記録されている音声データが読み出される。この音声データは、RFアンプ3により増幅されエンコーダ・デコーダ・信号処理回路4に出力される。
【0019】
また、RFアンプ3では、上記の音声データによりフォーカスエラー信号およびトラッキングエラー信号等のサーボ制御信号が生成され、サーボ回路10は、RFアンプ3から入力されたサーボ制御信号とシステムコントロールマイコン9から入力されたコントロール信号とに基づいて、フォーカスサーボ、トラッキングサーボおよびスピンドルモータ12のサーボ等が行われるように、ドライバ回路11を制御する。これにより、ドライバ回路11にて光ピックアップ2、送りモータ13およびスピンドルモータ12が駆動される。
【0020】
一方、RFアンプ3から出力された音声データは、エンコーダ・デコーダ・信号処理回路4にて復調され、誤り訂正等の信号処理が行われて、メモリコントローラ5によりショックプルーフメモリ6に一旦書き込まれる。その後、上記の音声データは、メモリコントローラ5によりショックプルーフメモリ6から読み出され、音声伸長・圧縮回路7の音声伸長回路にて時間軸伸長される。この音声データは、D/A・A/Dコンバータ8のD/Aコンバータにてアナログ信号に変換され、音声信号として出力端子17から出力される。
【0021】
また、ディスク1への記録時には、音声入力端子18から入力されたアナログの音声信号が、D/A・A/Dコンバータ8のA/Dコンバータにてディジタル信号に変換され、音声伸長・圧縮回路7の音声圧縮回路にて約1/5にデータ圧縮される。この音声データは、メモリコントローラ5にてショックプルーフメモリ6に一旦書き込まれ、その後、メモリコントローラ5により読み出される。ショックプルーフメモリ6から読み出された音声データは、エンコーダ・デコーダ・信号処理回路4にて変調および誤り訂正用符号の付加等の処理が行われ、このとき同時に、磁気ヘッド16の磁界が付与されているディスク1の部位に光ピックアップ2から、再生時よりも大きい出力のレーザ光が照射される。これにより、音声データがディスク1に記録される。
【0022】
次に、本装置の曲分割動作について説明する。
【0023】
MDであるディスク1には、最内周側にディスク1の目次となる領域であってTOC(Table  Of  Contents)と称するリードイン領域が形成され、このリードイン領域直後の外周側に、ユーザ側で書き換え可能なユーザTOC領域(以下、U−TOC領域と称する)が形成されている。このU−TOC領域には概略的に示すと図2のようにデータが記録されている。同図において、PTNO.nは、n番目の曲が記録されている位置のアドレスデータが記録されているU−TOC領域内の場所を示す値であり、A、B、C…には、1曲目、2曲目、3曲目、……に演奏される曲が記録されている音声データ記録領域内のアドレスの最初と最後の値が記録されている。従って、再生の際には、先ず、ディスク1のU−TOC領域からPTNO.1のデータが読み取られ、次に、Aにあるアドレスが読み取られることにより1曲目が再生され、続いて、PTNO.2のデータが読み取られ、次に、Bにあるアドレスが読み取られることにより2曲目が再生され、以下同様にして順次再生が行われる。
【0024】
ここで、ディスク1における音声データ記録領域に、図3に模式的に示すように曲が記録され、これに対応して、U−TOCの内容が図4に示すようになっているものとする。尚、図3において、TNO.1、TNO.2、TNO.3、TNO.4、…はトラックナンバーを示し、その下の数字は曲が記録されている位置のアドレスを示す。この場合、ディスク1の再生は、TNO.1→TNO.2→TNO.3→TNO.4→…の順序で行われる。また、図4のSTはその曲が記録されている位置のスタートアドレスを示し、ENDはエンドアドレスを示す。
【0025】
上記のような記録状態において、ディスク1に記録されている所定の曲を複数に分割する際には、その曲の再生中に、分割したいところで曲分割開始キー19をONし、その部分を分割点として指定する。このとき、曲分割開始キー19をONすると、この操作によって指定された分割点の位置がショックプルーフメモリ6に記憶され、この分割点に対する前後の3秒間の部分が繰り返し再生される。この再生動作において、上記の曲分割点が再生される瞬間に報知音発生器22から報知音が発せられる。また、分割点調節キー21における分割点前進キーまたは分割点後退キーを操作することにより、上記の分割点を移動させることができる。即ち、分割点前進キーまたは分割点後退キーの1回の操作毎に、ショックプルーフメモリ6に記憶されている分割点としてのデータが更新される。このときの動作を模式的に示すと図5に示すものとなる。尚、本実施の形態において、上記の分割点前進キーあるいは分割点後退キーの1回の操作により分割点は前方向あるいは後方向へ0.3秒分のデータ刻みで移動するものとしている。
【0026】
その後、曲分割入力キー20がONされると、分割点を示すデータがディスク1上の最終的に指定された位置に記録される。また、これに応じてディスク1のU−TOC領域のデータが書き換えられる。即ち、図3に示した状態において、例えば3曲目が途中で分割された場合、図6に示すように、TNO.3が新たなTNO.3とTNO.4とに分割され、これに伴って図3のTNO.4は図4のTNO.5となるように、それ以降のTNO.が1ずつずれる。また、U−TOC領域においては、図4に示した状態から図7に示すように、TNO.3およびTNO.4のスタートアドレスとエンドアドレスとが変更される。また、これに伴ってそれ以降のTNO.とアドレスとの対応関係がずれる。即ち、再生される曲順が変更される。
【0027】
上記のように、ディスク1上に分割点が記録されることにより、ディスク1の所定の曲を複数に分割することができ、また、この動作に応じてU−TOC情報が書き換えられるので、このU−TOC情報を読み込むことにより上記の分割点の位置に光ピックアップ2を即座に移動させることができ、その部分からの再生を迅速に行うことができる。また、電源をOFFし、あるいはディスク1をディスク記録再生装置から取り出すようなことがあっても、上記の分割点およびU−TOC情報はディスク1に記録されているので消去されず、再度の記録動作を行うことなく、分割点からの再生が可能である。
【0028】
尚、上記の実施の形態においては、曲分割点をディスク1に記録することにより曲を分割する動作と、分割された曲の前側部分と後側部分のアドレスをU−TOCに記録する動作とを行うものとなっているが、前者のみあるいは後者のみを行う構成としてもよい。例えば、前者のみを行う構成では、上記の曲分割点を光ピックアップ2からの出力に基づいて検索すれば、曲分割点が設定された位置を容易に再生することができる。また、後者のみを行う構成では、U−TOCを読み取り、分割された曲の後側部分を再生することにより、曲分割点が設定されるべき位置を容易に再生することができる。
【0029】
また、上記の実施の形態においては、曲分割開始キー19を操作した後、曲分割入力キー20を操作することによってディスク1に曲分割点が記録されるものとなっているが、曲分割開始キー19を操作することなく曲分割入力キー20を操作したときに、この曲分割入力キー20を操作したときのディスク1上における再生中の曲の位置に曲分割点が即座に記録されるものとしてもよい。また、曲分割点を報知音により報知する報知音発生器22に代えて、例えば光により曲分割点を報知する手段を備えてもよい。
【0030】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、装置本体の電源をOFFしたり、装置本体から記録媒体を取り出した場合であっても、記録媒体の目次領域に記録されたデータに基づいて前側部分又は後側部分の情報データを個別に再生することができるため、記録媒体に記録されている情報データの所定部位を繰り返し再生する場合等における操作性を向上することができる。
【0031】
また、本発明によれば、分割点の位置調整を簡単且つ迅速に行うことができるため、記録媒体に記録されている情報データの所定部位を抽出する際の操作性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における記録再生装置の全体構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示したディスクのユーザTOC領域におけるデータの記録状態を示す概略の説明図である。
【図3】上記のディスクの音声データ記録領域における分割点設定前のデータの記録状態を示す概略の説明図である。
【図4】図2に示したユーザTOC領域における記録状態に対応したデータの具体的な記録例を示す概略の説明図である。
【図5】上記のディスクに記録されている所定の曲に対する分割動作の説明図である。
【図6】図3に示した音声データ記録領域における分割点設定後のデータの記録状態を示す概略の説明図である。
【図7】図4に示したユーザTOC領域における図6の記録状態に対応したデータの具体的な記録例を示す概略の説明図である。
【符号の説明】
1   ディスク
2   光ピックアップ
6   ショックプルーフメモリ
9   システムコントロール用マイクロコンピュータ
10   サーボ回路
11   ドライバ回路
13   送りモータ
15   ヘッド駆動回路
16   磁気ヘッド
19   曲分割開始キー
20   曲分割入力キー
21   分割点調節キー
22   報知音発生器
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a recording and reproducing apparatus for recording and reproducing information data such as audio data.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, as a device for reproducing a disk as a recording medium on which information data such as audio is recorded, a CD device for reproducing a so-called compact disk (hereinafter, referred to as a CD) is known. In such a CD device, when a predetermined song selected from a large number of songs recorded on a CD is to be reproduced, the song number or the like of the song is designated by an input key. The song can be played.
[0003]
As another device of this type, there is known an MD device which uses a so-called mini-disc (hereinafter, referred to as an MD) which is a magneto-optical disk as a recording medium, and which can record on and reproduce the MD. I have. This MD device compresses information data such as audio data in the time axis, digitally records the data in the MD, reads out the information data recorded in the MD, expands the time axis, and performs reproduction. In such an MD device, end point information indicating the end point of a song recorded on the MD can be recorded at the end point of the song recorded on the MD. Therefore, a predetermined song selected from a large number of songs recorded on the MD can be recorded. When the reproduction is to be performed, the above-mentioned end point information is detected based on the operation of the input key, so that the predetermined music can be automatically reproduced.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described CD device, when a predetermined portion of a selected music piece is repeatedly reproduced, an operation of searching for that portion by fast-forwarding or rewinding is required, and this operation is very troublesome. . Also, in a CD device having a function of storing a specified portion of a predetermined music in a memory, the portion can be automatically reproduced by operating an input key, but the power is turned off or the like. When the CD is removed from the apparatus, the contents stored in the memory are erased, so that it is necessary to store the CD again. Such a problem also applies to the MD device.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention uses information data defined by a start point position and an end point position as one unit, and records L pieces of information data in an information data recording area. In a recording / reproducing apparatus that reproduces desired information data from an information data recording area based on data read from the table of contents while using a recording medium on which data indicating the end point position is recorded in the table of contents area, A division start key for designating one division point during the reproduction of the information data; storage means for storing position information representing the division point designated by operating the division start key; and a division point for adjusting the designated division point An adjustment key; and a division determination key for determining a division position corresponding to the division point. Further, during the reproduction of the N (positive integer) -th information data of the L pieces of information data, When the division point adjustment key is operated after operating the division start key to specify the division point, the division point is moved according to the operation of the division point adjustment key, and the position information of the moved division point is described above. While replacing the position information with the position information stored in the storage means, when the division determination key is operated, the division position based on the position information stored in the storage means is changed to the end point position of the front part and the start point position of the rear part of the information data. Control means for recording the data to be described in the table of contents area of the recording medium.
[0006]
Therefore, according to the present invention, when a division point is specified during reproduction of information data, the control means stores the position in the information data being reproduced when the division point is specified in the storage means as the division position, When the division point adjustment key is operated in this state, the division position is moved on the storage means, and when the division determination key is operated, the division position stored in the storage means is changed to the end point position of the front part and the rear part of the information data. Is recorded in the table of contents area of the recording medium, the position of the division point can be adjusted easily and quickly. Further, even when the power of the apparatus main body is turned off or the recording medium is removed from the apparatus main body, the information data of the front part or the rear part is individually determined based on the data recorded in the table of contents area of the recording medium. Can be played.
[0007]
According to another aspect of the present invention, in order to solve the above-described problem, in addition to the above-described configuration, the control unit may be configured to set the temporary designation position of the division point in the N-th information data by operating the division start key. At this time, the information data is controlled so that a predetermined portion near the temporary designated position is reproduced.
[0008]
Therefore, according to the present invention, since the division point can be confirmed after the division point is specified and before the division position is determined, it can be used as a reference for fine adjustment of the division point for accurately determining the division position.
[0009]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
[0010]
An MD device as a disk recording / reproducing device according to the present embodiment is configured as shown in FIG. This MD device includes a disk 1 as a recording medium, an optical pickup 2, and an RF amplifier 3. The disk 1 is a rewritable magneto-optical disk, and audio data as information data is recorded in an audio data recording area as an information data recording area. The optical pickup 2 reads data recorded on the disk 1 by irradiating the disk 1 with a laser beam, and records data together with the magnetic head 16 on the disk 1. The RF amplifier 3 amplifies audio data read by the optical pickup 2 and generates servo control signals such as a focus error signal and a tracking error signal from the audio data.
[0011]
Further, the MD device includes an encoder / decoder / signal processing circuit 4, a memory controller 5, a shock-proof memory 6, an audio decompression / compression circuit 7, and a D / A / A / D converter 8.
[0012]
The encoder / decoder / signal processing circuit 4 demodulates the audio data input from the RF amplifier 3 at the time of reproduction and performs signal processing such as error correction. Signal processing such as addition of an error correction code is performed on the data. At the time of reproduction, the memory controller 5 writes the audio data input from the encoder / decoder / signal processing circuit 4 into the shock proof memory 6, reads out the audio data stored in the shock proof memory 6, and decompresses / compresses the audio. The signal is output to the circuit 7. At the time of recording, the memory controller 5 writes the audio data input from the audio decompression / compression circuit 7 into the shock proof memory 6, reads out the audio data stored in the shock proof memory 6, and outputs an encoder / decoder / signal. Output to the processing circuit 4. The shock proof memory 6 temporarily stores the audio data processed by the encoder / decoder / signal processing circuit 4 during reproduction, and temporarily stores the audio data processed by the compression circuit of the audio expansion / compression circuit 7 during recording. It is something to memorize. The audio decompression / compression circuit 7 expands the compressed audio data read from the shock proof memory 6 on the time axis by the audio decompression circuit, while the D / A / A / D converter The digital signal input from the A / D converter No. 8 is compressed to about 1/5 by MD information compression technology called ATRAC (Adaptive Transform Acoustic Coding). The D / A / A / D converter 8 converts the audio data input from the audio decompression circuit of the audio decompression / compression circuit 7 into an analog signal by a D / A converter, generates an audio signal, and outputs an audio signal. On the other hand, the A / D converter converts the analog audio signal input from the audio input terminal 18 into a digital signal and supplies the digital signal to the audio compression circuit of the audio expansion / compression circuit 7.
[0013]
Further, the MD device includes a system control microcomputer (hereinafter, referred to as a system control microcomputer) 9 as a control means, a servo circuit 10, a driver circuit 11, a spindle motor 12, a feed motor 13, a power ON / OFF An OFF circuit 14, a head drive circuit 15, a magnetic head 16, a music division start key 19, a music division end key 20, a division point adjustment key 21, and a notification sound generator 22 are provided.
[0014]
Based on the input from the music division start key 19, the music division input key 20, the division point adjustment key 21, and the like, the system control microcomputer 9 performs the encoder / decoder / signal processing circuit 4, the servo circuit 10 , The operation of the memory controller 5, the power ON / OFF circuit 14, and the notification sound generator 22.
[0015]
The servo circuit 10 controls the driver circuit so that focus servo, tracking servo, seek servo, and spin servo are performed based on the servo control signal input from the RF amplifier 3 and the control signal input from the system control microcomputer 9. 11 is controlled. The driver circuit 11 drives the spindle motor 12 and the feed motor 13 based on a control signal from the servo circuit 10. The spindle motor 12 rotates the disk 1, and the feed motor 13 moves the optical pickup 2 and the magnetic head 16 provided to move integrally with the optical pickup 2, for example, in the radial direction of the disk 1. The head drive circuit 15 drives the magnetic head 16, and the magnetic head 16 records signals on the disk 1 together with the optical pickup 2.
[0016]
The music division start key 19 is for instructing the system control microcomputer 9 to start the music division operation during the reproduction operation. The division point adjusting key 21 is composed of a division point advance key and a division point retreat key, and is used to instruct the system control microcomputer 9 to move the division point by these operations and adjust the position of the division point. The music division input key 20 is for instructing the system control microcomputer 9 to record the division point set by the music division start key 19 or the division point adjustment key 21.
[0017]
In the present embodiment, the optical pickup 2, the feed motor 13, the driver circuit 11, and the servo circuit 10 constitute a reproducing unit, and the optical pickup 2, the feed motor 13, the driver circuit 11, the servo circuit 10, and the head drive The circuit 15 and the magnetic head 16 constitute recording means.
[0018]
In the above configuration, during playback of the present apparatus, the disk 1 is rotated by the spindle motor 12, and the optical pickup 2 is sent in the radial direction of the disk 1 by the feed motor 13 and recorded on the disk 1 by the optical pickup 2. Is read out. This audio data is amplified by the RF amplifier 3 and output to the encoder / decoder / signal processing circuit 4.
[0019]
In the RF amplifier 3, a servo control signal such as a focus error signal and a tracking error signal is generated from the audio data, and the servo circuit 10 receives the servo control signal input from the RF amplifier 3 and the servo control signal input from the system control microcomputer 9. The driver circuit 11 is controlled so that focus servo, tracking servo, servo of the spindle motor 12 and the like are performed based on the control signal thus obtained. As a result, the optical pickup 2, the feed motor 13 and the spindle motor 12 are driven by the driver circuit 11.
[0020]
On the other hand, the audio data output from the RF amplifier 3 is demodulated by an encoder / decoder / signal processing circuit 4, subjected to signal processing such as error correction, and is once written in a shockproof memory 6 by a memory controller 5. Thereafter, the above-mentioned audio data is read from the shock proof memory 6 by the memory controller 5 and time-expanded by the audio expansion circuit of the audio expansion / compression circuit 7. This audio data is converted into an analog signal by the D / A converter of the D / A / A / D converter 8 and output from the output terminal 17 as an audio signal.
[0021]
At the time of recording on the disk 1, an analog audio signal input from the audio input terminal 18 is converted into a digital signal by the A / D converter of the D / A / A / D converter 8, and the audio expansion / compression circuit 7, the data is compressed to about 1/5. This audio data is temporarily written into the shock proof memory 6 by the memory controller 5 and then read out by the memory controller 5. The audio data read from the shock proof memory 6 is subjected to processing such as modulation and addition of an error correction code in the encoder / decoder / signal processing circuit 4, and at the same time, the magnetic field of the magnetic head 16 is applied. The optical pickup 2 irradiates a portion of the disc 1 which is in operation with a laser beam having an output larger than that during reproduction. Thus, the audio data is recorded on the disc 1.
[0022]
Next, the music division operation of the present apparatus will be described.
[0023]
On the disc 1 which is an MD, a lead-in area called TOC (Table Of Contents) is formed on the innermost side as a table of contents of the disc 1, and on the outer side immediately after this lead-in area, the user side A rewritable user TOC area (hereinafter, referred to as a U-TOC area) is formed. In the U-TOC area, data is schematically recorded as shown in FIG. In FIG. n is a value indicating the location in the U-TOC area where the address data of the position where the n-th song is recorded is recorded, and A, B, C. The first and last values of the address in the audio data recording area in which the music to be played at the music number,... Are recorded. Therefore, at the time of reproduction, first, the PTNO. 1 is read, and then the address at A is read to reproduce the first song. The data of No. 2 is read, and then the address in B is read, whereby the second music is reproduced, and so on.
[0024]
Here, it is assumed that music is recorded in the audio data recording area of the disk 1 as schematically shown in FIG. 3, and the contents of the U-TOC are correspondingly shown in FIG. . In FIG. 3, the TNO. 1, TNO. 2, TNO. 3, TNO. 4,... Indicate a track number, and the number below the track number indicates the address of the position where the music is recorded. In this case, the reproduction of the disc 1 is performed by the TNO. 1 → TNO. 2 → TNO. 3 → TNO. 4 →... Further, ST in FIG. 4 indicates a start address of a position where the music is recorded, and END indicates an end address.
[0025]
In the above-described recording state, when a predetermined music piece recorded on the disc 1 is divided into a plurality of pieces, during the reproduction of the music piece, the music division start key 19 is turned on at a point where the music piece is to be divided, and the part is divided. Specify as a point. At this time, when the music division start key 19 is turned on, the position of the division point designated by this operation is stored in the shock proof memory 6, and the portion for three seconds before and after this division point is repeatedly reproduced. In this reproducing operation, a notification sound is emitted from the notification sound generator 22 at the moment when the music division point is reproduced. By operating the dividing point advance key or the dividing point retreat key of the dividing point adjusting key 21, the above dividing point can be moved. That is, every time the split point advance key or the split point retreat key is operated, the data as the split point stored in the shock proof memory 6 is updated. FIG. 5 schematically shows the operation at this time. In the present embodiment, it is assumed that the division point moves forward or backward at intervals of 0.3 seconds of data by one operation of the division point advance key or the division point retreat key.
[0026]
Thereafter, when the music division input key 20 is turned on, data indicating the division point is recorded on the disk 1 at the finally designated position. In addition, the data in the U-TOC area of the disk 1 is rewritten accordingly. That is, in the state shown in FIG. 3, for example, when the third music is divided in the middle, as shown in FIG. 3 is a new TNO. 3 and TNO. 4 and TNO.4 in FIG. 4 is the TNO. 5 so that the subsequent TNO. Shift by one. Further, in the U-TOC region, the state shown in FIG. 3 and TNO. 4, the start address and the end address are changed. In addition, the subsequent TNO. And the address are out of correspondence. That is, the order of the reproduced music is changed.
[0027]
By recording the division points on the disk 1 as described above, a predetermined music piece on the disk 1 can be divided into a plurality of pieces, and the U-TOC information is rewritten according to this operation. By reading the U-TOC information, the optical pickup 2 can be immediately moved to the position of the division point, and the reproduction from that part can be performed quickly. Also, even if the power is turned off or the disc 1 is removed from the disc recording / reproducing apparatus, the above-mentioned division point and the U-TOC information are not erased because they are recorded on the disc 1 and are not recorded again. Reproduction from a division point is possible without performing an operation.
[0028]
In the above embodiment, the operation of dividing the music by recording the music division points on the disc 1 and the operation of recording the addresses of the front and rear parts of the divided music in the U-TOC are described. Is performed, but it may be configured to perform only the former or only the latter. For example, in a configuration in which only the former is performed, if the above-mentioned music division point is searched based on the output from the optical pickup 2, the position where the music division point is set can be easily reproduced. Further, in the configuration in which only the latter is performed, the U-TOC is read and the rear part of the divided music is reproduced, whereby the position where the music division point should be set can be easily reproduced.
[0029]
In the above-described embodiment, the music division point is recorded on the disc 1 by operating the music division start key 19 and then the music division input key 20. When the music division input key 20 is operated without operating the key 19, the music division point is immediately recorded at the position of the music being reproduced on the disk 1 when the music division input key 20 is operated. It may be. Instead of the notification sound generator 22 for notifying the music division point by the notification sound, a means for notifying the music division point by light, for example, may be provided.
[0030]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, even when the power supply of the apparatus main body is turned off or the recording medium is taken out from the apparatus main body, the front part or the front part based on the data recorded in the table of contents area of the recording medium is used. Since the information data of the rear part can be individually reproduced, the operability in the case of repeatedly reproducing a predetermined portion of the information data recorded on the recording medium can be improved.
[0031]
Further, according to the present invention, since the position of the division point can be adjusted easily and quickly, the operability when extracting a predetermined portion of the information data recorded on the recording medium can be improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration of a recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a schematic explanatory diagram showing a data recording state in a user TOC area of the disc shown in FIG.
FIG. 3 is a schematic explanatory diagram showing a data recording state before a division point is set in an audio data recording area of the disc.
4 is a schematic explanatory diagram showing a specific recording example of data corresponding to a recording state in a user TOC area shown in FIG. 2;
FIG. 5 is an explanatory diagram of a dividing operation for a predetermined music piece recorded on the disc.
FIG. 6 is a schematic explanatory view showing a data recording state after setting a division point in the audio data recording area shown in FIG. 3;
FIG. 7 is a schematic explanatory diagram showing a specific recording example of data corresponding to the recording state of FIG. 6 in the user TOC area shown in FIG. 4;
[Explanation of symbols]
Reference Signs List 1 disc 2 optical pickup 6 shock proof memory 9 microcomputer for system control 10 servo circuit 11 driver circuit 13 feed motor 15 head drive circuit 16 magnetic head 19 music division start key 20 music division input key 21 division point adjustment key 22 notification sound generation vessel

Claims (2)

始点位置と終点位置とで規定される情報データを一単位とし、情報データ記録領域にL個の情報データが記録されており、各情報データ始点位置と終点位置とを示すデータが目次領域に記録されている記録媒体を用いる一方、目次領域から読み取られたデータに基づいて情報データ記録領域から所望の情報データを再生する記録再生装置において、
所望の情報データの再生中に1つの分割点を指定する分割開始キーと、
上記分割開始キーの操作により指定した分割点を表す位置情報を記憶する記憶手段と、
上記指定した分割点を調節する分割点調節キーと、
分割点に対応する分割位置を決定する分割決定キーとを備え、
さらに、上記L個の情報データのうちN(正の整数)番目の情報データの再生中に上記分割開始キーを操作して分割点を指定した後分割点調節キーを操作したとき、当該分割点調節キーの操作に応じて分割点を移動させ、当該移動された分割点の位置情報を上記記憶手段に記憶された位置情報に置き換える一方、上記分割決定キーを操作したとき、上記記憶手段に記憶された位置情報に基づく分割位置を情報データの前側部分の終点位置および後側部分の始点位置とするデータを上記記録媒体の目次領域に記録する制御手段を設けたことを特徴とする記録媒体再生装置。
L information data is recorded in an information data recording area with information data defined by a start point position and an end point position as one unit, and data indicating each information data start point position and end point position is recorded in the table of contents area. A recording / reproducing apparatus that reproduces desired information data from an information data recording area based on data read from a table of contents area while using a recording medium that has been
A division start key for designating one division point during reproduction of desired information data;
Storage means for storing position information indicating a division point designated by operating the division start key;
A dividing point adjustment key for adjusting the designated dividing point;
A split determination key for determining a split position corresponding to the split point,
Further, when the division start key is operated and the division point is designated after the N (positive integer) -th information data of the L information data is reproduced, the division point adjustment key is operated. The division point is moved in accordance with the operation of the adjustment key, and the position information of the moved division point is replaced with the position information stored in the storage means. When the division determination key is operated, the division point is stored in the storage means. Recording means for recording, in a table-of-contents area of said recording medium, data for setting a division position based on the obtained position information as an end point position of a front part and a start point position of a rear part of the information data. apparatus.
上記制御手段は、上記分割開始キーの操作により上記分割点の仮指定位置がN番目の情報データ中に設定されたとき、当該情報データにおける仮指定位置付近の所定部分が再生されるように制御するものであることを特徴とする請求項2に記載の情報再生装置。The control means controls such that when the provisionally designated position of the division point is set in the N-th information data by operating the division start key, a predetermined portion near the provisionally designated position in the information data is reproduced. The information reproducing apparatus according to claim 2, wherein the information is reproduced.
JP2003130249A 2003-05-08 2003-05-08 Device for reproducing recording medium Pending JP2004005963A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003130249A JP2004005963A (en) 2003-05-08 2003-05-08 Device for reproducing recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003130249A JP2004005963A (en) 2003-05-08 2003-05-08 Device for reproducing recording medium

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14910199A Division JP3739596B2 (en) 1999-05-28 1999-05-28 Recording / playback device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004005963A true JP2004005963A (en) 2004-01-08

Family

ID=30438054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003130249A Pending JP2004005963A (en) 2003-05-08 2003-05-08 Device for reproducing recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004005963A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997015052A1 (en) Apparatus for recording data on and/or reproducing data from a recording medium and a method of recording data on and/or reproducing data from a recording medium
JP3360873B2 (en) Disk recording apparatus and method
JP2948431B2 (en) Recording and playback device
JP3259264B2 (en) Information editing device and information editing method
JP3610666B2 (en) Audio equipment
JP2004005963A (en) Device for reproducing recording medium
JP3739596B2 (en) Recording / playback device
JP2948457B2 (en) Information recording / reproducing device
JP2994909B2 (en) Recording and playback device
JPH09147532A (en) Disk recording device
JP3069169B2 (en) Optical information reproducing device
JPH05282788A (en) Recording medium reproducing device
JPH09147531A (en) Information reproducing device
JPH09185863A (en) Disk device
JP3563551B2 (en) Disk recording and playback device
JP3513186B2 (en) Information recording / reproducing device
JP3887545B2 (en) Recording apparatus and recording method
JPH05325515A (en) Disk reproducing device
JP2004127465A (en) Compressed audio data reproducing device and music shifting control method for compressed audio data reproducing device
JP3661077B2 (en) Activation control device for ATRAC decoder in MD player
JP3208247B2 (en) Recording and playback device
JPH0729356A (en) Digital signal recording and reproducing device
JP2004022050A (en) Method and device for playing back disk
JPH0676483A (en) Disk recorder
JPH0945054A (en) Information reproducer

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041012