JP2005084913A - Data relay system, data transmission system and method, and program - Google Patents

Data relay system, data transmission system and method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2005084913A
JP2005084913A JP2003315775A JP2003315775A JP2005084913A JP 2005084913 A JP2005084913 A JP 2005084913A JP 2003315775 A JP2003315775 A JP 2003315775A JP 2003315775 A JP2003315775 A JP 2003315775A JP 2005084913 A JP2005084913 A JP 2005084913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
communication procedure
stored
server
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003315775A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takehiro Sugita
武弘 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003315775A priority Critical patent/JP2005084913A/en
Publication of JP2005084913A publication Critical patent/JP2005084913A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily use content transfer services via the Internet or the like without the need to prepare such a device as a personal computer to perform complex operations. <P>SOLUTION: Content servers 40, 50 connected to a predetermined network for storing content data through a predetermined procedure, a communication procedure providing server 30 connected to the predetermined network for storing data about a communication procedure by which data are transmitted between the server and the content servers, and a data relay system 20 that can be connected to the predetermined network for communication with a connected or nearby information terminal 10 are prepared. The address of the communication procedure providing server 30 is stored in the data relay system 20. Further, data about the communication procedure transmitted from the communication procedure providing server 30 of that address are stored, and data transmission is effected between the information terminal 10 and the content server 40 or 50 according to the stored data about the communication procedure. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、インターネットなどのネットワークに接続して使用されるデータ中継装置と、そのデータ中継装置を使用したデータ伝送システム及びそのシステムを利用したデータ伝送方法、並びにそのデータ伝送処理を実行するプログラムに関する。   The present invention relates to a data relay device used by connecting to a network such as the Internet, a data transmission system using the data relay device, a data transmission method using the system, and a program for executing the data transmission processing .

近年、インターネットを利用したサービスの1つとして、コンテンツの保管・共有サービスがある。これは、ネットワーク上のサーバに、保管しておきたいコンテンツ(ファイル)をアップロードして保管させ、必要なときに、必要な場所からアクセスして、その保管されたコンテンツをダウンロードして利用できるようにしたものである。   In recent years, there is a content storage / sharing service as one of services using the Internet. This allows a server on the network to upload and store content (files) that you want to store, and when necessary, access it from the required location to download and use the stored content. It is a thing.

図5は、この種のサービス例を示した図である。この例では、自宅に設置されたコンピュータ装置1に蓄積された映像データなどのコンテンツを、インターネットを経由してサーバ2にアップロードさせる(ステップSa)。そして、移動先のコンピュータ装置3で、そのサーバ2に保管されたコンテンツが必要になった場合に、コンピュータ装置3をインターネットを経由してサーバ2に接続して、サーバ2からコンテンツをダウンロードさせる(ステップSb)。このようにしたことで、予めサーバ2にコンテンツを保管させておくことで、移動先のコンピュータ装置3では、インターネットに接続可能な環境が用意される限り、その保管されたコンテンツを取り出すことが可能になる。   FIG. 5 shows an example of this type of service. In this example, content such as video data stored in the computer device 1 installed at home is uploaded to the server 2 via the Internet (step Sa). When the content stored in the server 2 becomes necessary in the destination computer device 3, the computer device 3 is connected to the server 2 via the Internet, and the content is downloaded from the server 2 ( Step Sb). In this way, by storing the content in the server 2 in advance, it is possible for the destination computer device 3 to retrieve the stored content as long as an environment capable of connecting to the Internet is prepared. become.

この場合、保管されたコンテンツは、複数の端末装置で共有することも可能である。即ち、例えば図6に示すように、自宅のコンピュータ装置1の他に、サーバ2に保管されたコンテンツを共有可能な複数のコンピュータ装置3,4,5を用意して、サーバ2にコンテンツをアップロードした後(ステップSa)、各コンピュータ装置3,4,5に同じコンテンツのデータをダウンロード(ステップSb,Sc,Sd)できるようにすることもできる。   In this case, the stored content can be shared by a plurality of terminal devices. That is, for example, as shown in FIG. 6, in addition to the home computer device 1, a plurality of computer devices 3, 4, and 5 that can share content stored in the server 2 are prepared, and the content is uploaded to the server 2. After that (step Sa), the same content data can be downloaded (steps Sb, Sc, Sd) to each of the computer devices 3, 4, 5.

さらに、例えば図7に示すように、デジタルスチルカメラのような情報装置6をコンピュータ装置3に接続して、情報装置6で得られたコンテンツのデータを、コンピュータ装置3に一旦転送した後、そのコンピュータ装置3からサーバ2にアップロードし(ステップSe)、サーバ2が保管したコンテンツのデータを、自宅のコンピュータ装置1にダウンロードする(ステップSf)。この図7に示すように処理することで、例えば情報装置6としてデジタルスチルカメラを使用することで、外部で撮影して得た映像データなどのコンテンツを、所望のユーザに転送することができる。この場合、情報装置6に接続されたコンピュータ装置3を使用して、インターネットに接続できる通信環境を用意して、サーバ2へのアクセス処理を行う。   Further, for example, as shown in FIG. 7, after an information device 6 such as a digital still camera is connected to the computer device 3, the content data obtained by the information device 6 is once transferred to the computer device 3, The computer apparatus 3 uploads to the server 2 (step Se), and the content data stored in the server 2 is downloaded to the home computer apparatus 1 (step Sf). By performing the processing as shown in FIG. 7, for example, by using a digital still camera as the information device 6, contents such as video data obtained by photographing outside can be transferred to a desired user. In this case, the computer device 3 connected to the information device 6 is used to prepare a communication environment that can be connected to the Internet, and access processing to the server 2 is performed.

このようなコンテンツの保管などを行うサーバは、例えばインターネット接続サービスを行うインターネットプロバイダ等が用意している。非特許文献1には、このようなサービスを行っているプロバイダのサービス例が記載されている。
So-net、デジタルデータ保管サービス「ウェブポケット」、平成15年8月26日検索、インターネット<URL:http://www.so-net.ne.jp/webpocket >
A server for storing such contents is prepared by, for example, an Internet provider that provides Internet connection services. Non-Patent Document 1 describes a service example of a provider that provides such a service.
So-net, digital data storage service "Web Pocket", search on August 26, 2003, Internet <URL: http://www.so-net.ne.jp/webpocket>

このようにコンピュータ装置などのインターネットに接続可能な機器を用意すれば、映像データなどのコンテンツの転送サービスを受けることができるが、コンテンツのアップロードやダウンロードを行う際には、実際に転送が開始されるまでの操作が煩雑である問題があった。また、そのコンテンツ転送を行うための操作は、サービスを提供している業者毎に全く異なるものであり、ユーザにとって必ずしも使いやすいとは言えなかった。コンテンツ転送を行うための操作は、例えばインターネットに接続されたコンピュータ装置を使用して実行される。   In this way, if a device such as a computer device that can be connected to the Internet is prepared, a content transfer service such as video data can be received. However, when uploading or downloading content, the transfer is actually started. There has been a problem that the operation until this time is complicated. Further, the operation for transferring the content is completely different for each service provider, and it cannot be said that it is always easy for the user to use. The operation for transferring content is executed using, for example, a computer device connected to the Internet.

図8は、コンテンツ転送サービスを利用する際の、パーソナルコンピュータ装置のディスプレイに表示される操作画面の変化例を示した図である。まず、該当するサーバのアドレスに接続させた状態で、ログイン画面を表示させ(ステップST11)、その画面でログイン操作があると、メニュー画面の表示に移る(ステップST12)。ログイン画面は、例えば図10に示すように表示され、ユーザIDとパスワードを入力するように構成される。また、メニュー画面は、例えば図11に示すように表示され、サーバへのアップロードと、サーバからのダウンロードと、フォルダ作成などを選択する表示と、用意されたフォルダ名やファイル名の一覧の表示とを行うようになっている。また、ログアウトを選択する表示も行うようになっている。メニュー画面が表示された状態で、ログアウトが選択されると、ステップST11のログイン画面表示に戻る。   FIG. 8 is a diagram illustrating a change example of the operation screen displayed on the display of the personal computer device when the content transfer service is used. First, a login screen is displayed in a state where it is connected to the address of the corresponding server (step ST11), and if there is a login operation on that screen, the display moves to a menu screen (step ST12). The login screen is displayed as shown in FIG. 10, for example, and is configured to input a user ID and a password. Further, the menu screen is displayed as shown in FIG. 11, for example, a display for selecting uploading to the server, downloading from the server, folder creation, etc., a list of prepared folder names and file names, and the like. Is supposed to do. In addition, a display for selecting logout is also performed. If logout is selected while the menu screen is displayed, the screen returns to the login screen display of step ST11.

そして、メニュー画面表示でアップロードが選択されると、アップロード入力画面の表示に移る(ステップST13)。アップロード入力画面は、例えば図12に示すように表示され、アップロードされるフォルダ名又はファイル名の表示と、アップロードを実行させる表示などが行われる。アップロードさせるフォルダ又はファイルを選択した上で、アップロードを実行させる表示がクリックされることで、アップロードが実行される状態になり、アップロード状態表示の画面に移る(ステップST14)。アップロード状態表示の画面は、例えば図13に示すように表示され、サーバ側に転送中のファイル名などが表示される。このアップロード状態が終了すると、ステップST12のメニュー画面表示に戻る。   When upload is selected in the menu screen display, the process proceeds to display of the upload input screen (step ST13). The upload input screen is displayed as shown in FIG. 12, for example, and displays the name of the folder or file to be uploaded and the display for executing the upload. After selecting the folder or file to be uploaded, the display for executing the upload is clicked, so that the upload is executed and the screen moves to the upload status display screen (step ST14). The upload status display screen is displayed as shown in FIG. 13, for example, and the name of the file being transferred is displayed on the server side. When the upload state is completed, the display returns to the menu screen display in step ST12.

また、メニュー画面表示でダウンロードが選択されると、ダウンロード入力画面の表示に移る(ステップST15)。ダウンロード入力画面は、例えば図14に示すように表示され、ダウンロードされるフォルダ名の表示と、ダウンロードを実行させる表示などが行われる。ダウンロードさせるフォルダ又はファイルを選択した上で、ダウンロードを実行させる表示がクリックされることで、ダウンロードが実行される状態になり、ダウンロード状態表示の画面に移る(ステップST16)。ダウンロード状態表示の画面は、例えば図15に示すように表示され、サーバ側から転送中のファイル名などが表示される。このダウンロード状態が終了すると、ステップST12のメニュー画面表示に戻る。   When download is selected on the menu screen display, the display shifts to display of a download input screen (step ST15). The download input screen is displayed as shown in FIG. 14, for example, and displays the name of the folder to be downloaded and the display for executing the download. After selecting the folder or file to be downloaded, the display for executing the download is clicked, so that the download is executed, and the screen moves to the download status display screen (step ST16). The download status display screen is displayed as shown in FIG. 15, for example, and the name of the file being transferred from the server side is displayed. When this download state ends, the display returns to the menu screen display in step ST12.

このサーバとコンピュータ装置との間の処理の流れを示したのが、図9である。図9はコンピュータ装置からサーバへのデータ(コンテンツ)のアップロード処理を行う場合の例を示したものである。まず、コンピュータ装置からサーバに対して、ログイン画面の要求があり(ステップS11)、サーバからは図10に示した如きログイン画面のデータが転送される(ステップS12)。その後、そのログイン画面を使用して、ユーザIDとパスワードが入力されて、ログインボタンがクリックされると、入力されたユーザIDとパスワードがサーバ側に送信される(ステップS13)。サーバ側では、ユーザIDとパスワードでユーザの認証ができると、メニュー画面のデータが転送される(ステップS14)。   FIG. 9 shows the flow of processing between the server and the computer apparatus. FIG. 9 shows an example of uploading data (content) from a computer device to a server. First, there is a login screen request from the computer device to the server (step S11), and the login screen data as shown in FIG. 10 is transferred from the server (step S12). Thereafter, when the user ID and password are input using the login screen and the login button is clicked, the input user ID and password are transmitted to the server side (step S13). On the server side, when the user can be authenticated with the user ID and password, the data on the menu screen is transferred (step S14).

そして、メニュー画面の中のアップロードボタンがクリックされると、アップロード画面の要求がサーバに送られ(ステップS15)、その要求に基づいてサーバから図12に示した如きアップロード入力画面のデータが転送される(ステップS16)。その入力画面の中からファイルを指定した後、アップロードボタンがクリックされると、アップロード情報がサーバに転送され(ステップS17)、アップロード状態を表示させる画面のデータが転送され(ステップS18)、図13に示した如きアップロード中の画面が表示される。そして、実際にコンピュータ装置からファイル転送が開始され(ステップS19)、サーバ側からは応答確認信号であるACK信号と、状態表示の画面のデータが転送される(ステップS20)。   When the upload button in the menu screen is clicked, an upload screen request is sent to the server (step S15). Based on the request, the upload input screen data as shown in FIG. 12 is transferred from the server. (Step S16). When the upload button is clicked after designating a file from the input screen, the upload information is transferred to the server (step S17), and the screen data for displaying the upload status is transferred (step S18). The uploading screen as shown in is displayed. Then, the file transfer is actually started from the computer device (step S19), and the ACK signal which is a response confirmation signal and the data of the status display screen are transferred from the server side (step S20).

このコンピュータ装置からのファイル転送と、サーバ側からのACK信号と状態表示画面のデータの転送の処理は、ファイル転送が終了するまで繰り返される(ステップS21,S22)。そして、ファイル転送が終了すると、メニュー画面のデータがサーバから転送され(ステップS23)、メニュー画面表示に戻り、そのメニュー画面の中のログアウトボタンがクリックされると、ログイン画面のデータが転送されて(ステップS23)、初期状態に戻る。   The file transfer from the computer device and the ACK signal and status display screen data transfer from the server side are repeated until the file transfer is completed (steps S21 and S22). When the file transfer is completed, the menu screen data is transferred from the server (step S23), and the menu screen display is restored. When the logout button in the menu screen is clicked, the login screen data is transferred. (Step S23), it returns to the initial state.

このように、ファイル化されたコンテンツをサーバに転送するまでには、多くの操作が必要であり、ユーザにとっては煩雑で好ましいものとは言えない。また、詳細な手順や、各状態で表示される画面構成などは、サービスを提供している業者毎に異なるため、ユーザが利用する業者が変わる毎に、手順などを覚え直す必要があった。また、同じ業者のサービスを利用していても、バージョンアップなどの仕様の変更があると、操作手順が変化したり、アクセスするサーバのアドレスが変化する等の変更が生じる可能性があった。   As described above, many operations are required to transfer the filed content to the server, which is cumbersome and not preferable for the user. In addition, since detailed procedures and screen configurations displayed in each state differ for each service provider, it is necessary to re-learn the procedures and the like every time the user uses a different service. Even if the service of the same supplier is used, if there is a change in the specification such as version upgrade, there is a possibility that the operation procedure changes or the address of the server to be accessed changes.

さらに、例えば外出先でこのようなサービスを利用するためには、ノート型のパーソナルコンピュータ装置のようなインターネットへの接続手段を所持する必要があるが、データ転送サービスを受けるだけのために、そのような装置を所持するのは、ユーザにとっては不便である。   Furthermore, in order to use such a service on the go, for example, it is necessary to possess means for connecting to the Internet, such as a notebook personal computer device, but in order to receive only a data transfer service, Having such a device is inconvenient for the user.

本発明の目的は、インターネットなどを介してコンテンツの転送サービスを利用する場合に、パーソナルコンピュータ装置の如き装置を用意して煩雑な操作をしなくても、簡単に利用できるようにすることにある。   An object of the present invention is to provide a device such as a personal computer device so that it can be used easily without complicated operations when using a content transfer service via the Internet or the like. .

本発明は、所定のネットワークに接続されて、所定の手順でコンテンツデータを蓄積するコンテンツサーバと、所定のネットワークに接続されてコンテンツサーバとの間でデータ転送を行う通信手順に関するデータが記憶された通信手順提供サーバと、所定のネットワークに接続可能で、接続又は近接した情報端末と通信を行うデータ中継装置とを用意して、通信手順提供サーバのアドレスをデータ中継装置に記憶し、さらにそのアドレスの通信手順提供サーバから転送された通信手順に関するデータを記憶し、その記憶された通信手順に関するデータに基づいて、情報端末とコンテンツサーバとの間でデータ転送を実行するようにしたものである。   The present invention stores data relating to a content server that is connected to a predetermined network and stores content data according to a predetermined procedure, and a communication procedure that is connected to the predetermined network and transfers data between the content server. A communication procedure providing server and a data relay device that can be connected to a predetermined network and communicate with a connected or close information terminal are prepared, and the address of the communication procedure providing server is stored in the data relay device, and further, the address The data relating to the communication procedure transferred from the communication procedure providing server is stored, and data transfer is executed between the information terminal and the content server based on the stored data relating to the communication procedure.

本発明によると、インターネットプロバイダ等が提供するサービスであるコンテンツの保管・共有サービスの手順の実行を、データ中継装置が代行することになり、コンテンツの保管・共有サービスを、コンピュータ装置を用いることなく利用可能になる。また、各プロバイダ毎に異なるコンテンツの保管・共有サービスを利用するための手順に、容易に対応することが可能となる。   According to the present invention, the data relay device performs the execution of the procedure of the content storage / sharing service that is a service provided by the Internet provider or the like, and the content storage / sharing service is performed without using a computer device. Become available. Further, it is possible to easily cope with a procedure for using a content storage / sharing service that is different for each provider.

また、本発明の技術を用いることにより、各プロバイダのコンテンツの保管・共有サービスを利用するための手順が更新された場合にも、その更新された手順を取得することで容易に対応できるようになる。   In addition, by using the technology of the present invention, even when the procedure for using the content storage / sharing service of each provider is updated, it can be easily handled by acquiring the updated procedure. Become.

以下、本発明の一実施の形態を、図1〜図4を参照して説明する。図1は、本例のシステム構成例を示した図である。本例においては、ユーザ側が所持するサーバにアクセスする手段として、専用のデータ中継装置を用意する。このデータ中継装置は、ここではデータ転送エージェンシと称する。データ転送エージェンシは、ユーザがコンテンツのデータを扱う情報装置(情報端末)に直接接続させて(又は近距離通信できる状態に近接させて)使用される装置である。情報装置については、例えば、デジタルスチルカメラ、ビデオカメラなどの映像信号などによるコンテンツを作成する機器、ビデオ再生装置などの映像コンテンツを表示する機器、オーディオ記録装置やオーディオ再生装置などの音声信号などによるコンテンツを扱う機器、その他の各種コンテンツデータを保持する機器が使用可能である。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a diagram showing a system configuration example of this example. In this example, a dedicated data relay device is prepared as means for accessing the server owned by the user. This data relay device is referred to herein as a data transfer agency. The data transfer agency is a device that is used by a user directly connected to an information device (information terminal) that handles content data (or in close proximity to a state where short-distance communication is possible). Information devices include, for example, devices that create content using video signals such as digital still cameras and video cameras, devices that display video content such as video playback devices, and audio signals such as audio recording devices and audio playback devices. A device that handles content and other devices that hold various types of content data can be used.

図1に示したシステム構成例では、情報装置10はデジタルスチルカメラとして示してある。データ転送エージェンシ20については、情報装置10と接続可能な構成とする。具体的には、情報装置10とデータ転送エージェンシ20との間を、USB(Universal Serial Bus)方式、IEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers )1394方式などのシリアルバスによるケーブルで接続、或いは、メモリカード用などのカードスロットを使用したインターフェースによって接続して、両装置の間でデータ転送できるようにする。或いは、Bluetooth (商標)方式による近距離無線通信や赤外線信号の伝送などによって、近接した情報装置10とデータ転送エージェンシ20との間で、データ転送できるようにしても良い。カードスロットに装着される構成とした場合、データ転送エージェンシ20そのものをカード型に構成させても良い。いずれにしても、データ転送エージェンシ20は外出時に容易に携行できるように、小型軽量に構成されることが好ましい。   In the system configuration example shown in FIG. 1, the information device 10 is shown as a digital still camera. The data transfer agency 20 is configured to be connectable to the information device 10. Specifically, the information device 10 and the data transfer agency 20 are connected with a serial bus cable such as a USB (Universal Serial Bus) method or an IEEE (The Institute of Electrical and Electronics Engineers) 1394 method, or a memory It is connected by an interface using a card slot for cards or the like so that data can be transferred between both devices. Alternatively, data may be transferred between the information device 10 and the data transfer agency 20 that are in close proximity by short-range wireless communication using the Bluetooth (trademark) method, infrared signal transmission, or the like. In the case of a configuration in which the card is mounted in the card slot, the data transfer agency 20 itself may be configured in a card type. In any case, the data transfer agency 20 is preferably configured to be small and light so that it can be easily carried when going out.

データ転送エージェンシ20は、インターネットに接続されるインターフェース部(通信手段)を備えて、インターネットを経由して、送受信手順提供サーバ30及びコンテンツサーバ40,50と接続可能としてあり、内部には少なくとも送受信手順提供サーバ30に接続するためのアドレス情報が記憶させてある。   The data transfer agency 20 includes an interface unit (communication means) connected to the Internet, and can be connected to the transmission / reception procedure providing server 30 and the content servers 40 and 50 via the Internet. Address information for connecting to the providing server 30 is stored.

コンテンツサーバ40,50は、図1には図示しない一般のパーソナルコンピュータ装置からのアクセスによっても、データ(コンテンツ)のアップロードやダウンロードが可能なものであり、例えばインターネットプロバイダ等が提供する、データ保管サービス用の従来からのものと同じサーバである。コンテンツサーバ40,50との送受信手順は、FTPプロトコルなどのどの様なプロトコルで実行されるものであっても良い。   The content servers 40 and 50 can upload and download data (contents) even when accessed from a general personal computer (not shown in FIG. 1). For example, a data storage service provided by an Internet provider or the like The same server as the conventional one for. The transmission / reception procedure with the content servers 40 and 50 may be executed by any protocol such as the FTP protocol.

送受信手順提供サーバ30は、通信手順書記憶部31を有する。この通信手順書記憶部31に記憶された情報に基づいて、送受信手順提供サーバ30は、データ転送エージェンシ20とコンテンツサーバ40,50間の通信に必要な情報(データ送受信手順情報)を提供する。データ送受信手順情報は、データ転送エージェンシとコンテンツサーバの間のデータ送信手順に関するもので、コマンドフロー、或いはソフトウェア(プラグインのようなもの)など必要な情報が含まれる。送受信手順提供サーバ30は、このようなデータ送受信手順情報と、自身が管理するデータ送受信手順情報に対応するコンテンツサーバ40,50…のリストを提供する。コンテンツサーバのリストとしては、例えばそのサーバに接続可能なサイト(URL)のアドレス情報として提供する。   The transmission / reception procedure providing server 30 includes a communication procedure manual storage unit 31. Based on the information stored in the communication procedure manual storage unit 31, the transmission / reception procedure providing server 30 provides information (data transmission / reception procedure information) necessary for communication between the data transfer agency 20 and the content servers 40 and 50. The data transmission / reception procedure information relates to a data transmission procedure between the data transfer agency and the content server, and includes necessary information such as a command flow or software (such as a plug-in). The transmission / reception procedure providing server 30 provides such a data transmission / reception procedure information and a list of content servers 40, 50,... Corresponding to the data transmission / reception procedure information managed by the transmission / reception procedure providing server 30. For example, the content server list is provided as address information of a site (URL) connectable to the server.

なお、コンテンツサーバ40,50のいずれかが送受信手順提供サーバ30の機能を含んでいても良い。また、送受信手順提供サーバ30はコンテンツサーバのリストと、その送受信手順情報の入力可能なサイト(URL)のアドレス情報を提供し、送受信手順情報は他のサーバが提供するようにしても良い。   Any one of the content servers 40 and 50 may include the function of the transmission / reception procedure providing server 30. The transmission / reception procedure providing server 30 may provide a list of content servers and address information of a site (URL) into which the transmission / reception procedure information can be input, and the transmission / reception procedure information may be provided by another server.

図2は、データ転送エージェンシ20の構成例を示した図である。データ転送エージェンシ20は、情報装置から受け取ったデータをコンテンツサーバ40又は50に送信し、コンテンツサーバ40又は50から受け取ったデータを情報装置10に送信する、情報装置10とコンテンツサーバ40,50の間を仲介しデータ転送を中継する装置であり、ユーザーが行うウェブ操作を代行する機能を内蔵する。図2に示した具体的な構成について説明すると、情報装置とのインターフェース部21と、インターネットに接続するためのネットワークインターフェース部22と、両インターフェース部21,22を使用したデータ転送を制御する制御部23と、転送するデータや通信手順に関するデータや接続先のアドレスを記憶する記憶部24とを備える。情報装置とのインターフェース部21は、USB方式、IEEE1394方式のようにケーブル接続されるインターフェースや、カードスロットのように直接接続されるインターフェース、或いは近距離無線通信を行うインターフェースが用いられる。ネットワークインターフェース部22は、コンテンツサーバおよび送受信手順提供サーバと通信を行うためのインターフェースであり、例えば、イーサネットに代表される有線系インターフェース、無線LAN(Local Area Network:構内情報通信網)に代表される無線通信インターフェイスが採用可能である。記憶部24については、半導体メモリ、ハードディスクなどの各種記憶手段が適用可能である。   FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the data transfer agency 20. The data transfer agency 20 transmits the data received from the information device to the content server 40 or 50, and transmits the data received from the content server 40 or 50 to the information device 10, between the information device 10 and the content servers 40 and 50. It is a device that relays data transfer through the network, and has a built-in function to perform web operations performed by the user. The specific configuration shown in FIG. 2 will be described. An interface unit 21 with an information device, a network interface unit 22 for connecting to the Internet, and a control unit that controls data transfer using both interface units 21 and 22. And a storage unit 24 that stores data to be transferred, data related to communication procedures, and connection destination addresses. As the interface unit 21 with the information device, an interface connected by a cable such as a USB system or an IEEE1394 system, an interface connected directly such as a card slot, or an interface for performing short-range wireless communication is used. The network interface unit 22 is an interface for performing communication with the content server and the transmission / reception procedure providing server. For example, the network interface unit 22 is represented by a wired interface represented by Ethernet or a wireless LAN (Local Area Network). A wireless communication interface can be employed. For the storage unit 24, various storage means such as a semiconductor memory and a hard disk can be applied.

このデータ転送エージェンシ20のネットワークインターフェース部22が、インターネットを経由して通信を行うための機能を有しているため、接続された情報装置10側は、TCP/IP等ネットワーク層のプロトコルや、ウェブアクセス機能を内蔵する必要はなく、それらについてはデータ転送エージェンシ20が代行して行う。データ転送エージェンシ20は、通信プロトコルといった基本的な手順や、送受信手順提供サーバ30に接続するためのアドレス情報については最初から内蔵するが、コンテンツサーバ40,50との送受信手順や、そのサーバ40,50に接続するためのアドレスについては、送受信手順提供サーバ30から入手して、記憶部24に記憶させて利用する。また、コンテンツ送受信履歴についても、記憶部24に記憶しておく。   Since the network interface unit 22 of the data transfer agency 20 has a function for performing communication via the Internet, the connected information device 10 side can use network layer protocols such as TCP / IP, web It is not necessary to incorporate access functions, and the data transfer agency 20 performs them for them. The data transfer agency 20 incorporates a basic procedure such as a communication protocol and address information for connecting to the transmission / reception procedure providing server 30 from the beginning, but the transmission / reception procedure with the content servers 40 and 50, the server 40, The address for connecting to 50 is obtained from the transmission / reception procedure providing server 30 and stored in the storage unit 24 for use. The content transmission / reception history is also stored in the storage unit 24.

次に、本例のデータ転送エージェンシ20を使用してデータ転送処理を行う場合の動作のフローチャートを、図3を参照して説明する。まず、接続された情報装置10がデータの送信、或いはデータの受信の要求を発生した場合には、データ転送エージェンシ20は情報装置から、転送先、転送元にあたるコンテンツサーバ情報(名前)を受け取る(ステップST1)。次に、制御部23は、記憶部24内の送受信手順情報リスト(保存してある送受信手順情報に対応するコンテンツサーバ名或いはそれに相当する情報)に、これからアクセスするコンテンツサーバが含まれているかどうか確認し(ステップST2)、該当するサーバの送受信手順情報があるか否か判断する(ステップST3)。   Next, a flowchart of the operation when performing data transfer processing using the data transfer agency 20 of this example will be described with reference to FIG. First, when the connected information device 10 generates a request for data transmission or data reception, the data transfer agency 20 receives content server information (name) corresponding to a transfer destination and a transfer source from the information device ( Step ST1). Next, the control unit 23 determines whether or not a content server to be accessed in the future is included in the transmission / reception procedure information list (the content server name corresponding to the stored transmission / reception procedure information or information corresponding thereto) in the storage unit 24. It is confirmed (step ST2), and it is determined whether there is transmission / reception procedure information of the corresponding server (step ST3).

送受信手順情報が記憶部内に見つからない場合には、送受信手順提供サーバ30にアクセスし、送受信手順情報をダウンロードして、記憶部24に記憶させる(ステップST4)。そしてステップST5に移り、情報装置からデータを受信し、コンテンツサーバにアップロード、或いはコンテンツサーバからダウンロードデータを受け取り、情報装置に送信する。このアップロード又はダウンロードの際に、記憶部24に記憶させた送受信手順情報を使用した手順に従って、制御部23の制御で実行する。   If the transmission / reception procedure information is not found in the storage unit, the transmission / reception procedure providing server 30 is accessed, and the transmission / reception procedure information is downloaded and stored in the storage unit 24 (step ST4). In step ST5, data is received from the information device, uploaded to the content server, or downloaded from the content server, and transmitted to the information device. At the time of uploading or downloading, it is executed under the control of the control unit 23 according to the procedure using the transmission / reception procedure information stored in the storage unit 24.

また、送受信手順情報が記憶部内にある場合には、送受信手順提供サーバにアクセスし、これからアクセスしようとしているコンテンツサーバの送受信手順情報のバージョン情報を入手する(ステップST6)。記憶部内の送受信手順情報が、送受信手順提供サーバ内の送受信手順情報のバージョンと同じであるか、或いは更新されているか判断する(ステップST7)。ここで、更新されていない場合には、ステップST5に進み、記憶部24に記憶させた送受信手順情報を使用した手順に従って、アップロード又はダウンロードを実行する。   If the transmission / reception procedure information is stored in the storage unit, the transmission / reception procedure providing server is accessed, and the version information of the transmission / reception procedure information of the content server to be accessed is obtained (step ST6). It is determined whether the transmission / reception procedure information in the storage unit is the same as or updated with the version of the transmission / reception procedure information in the transmission / reception procedure providing server (step ST7). Here, when it is not updated, it progresses to step ST5 and performs upload or download according to the procedure using the transmission / reception procedure information memorize | stored in the memory | storage part 24. FIG.

また、送受信手順提供サーバ内の送受信手順情報のバージョンが更新されている場合には、送受信手順提供サーバにアクセスし、送受信手順情報をダウンロードする(ステップST8)。そしてステップST5に進み、その更新された送受信手順情報を使用した手順に従って、アップロード又はダウンロードを実行する。このようにして処理を行うことで、送受信手順情報のバージョンが更新されている場合にも対処可能であり、常に適切な通信手順でデータ転送が可能である。   If the version of the transmission / reception procedure information in the transmission / reception procedure providing server has been updated, the transmission / reception procedure providing server is accessed and the transmission / reception procedure information is downloaded (step ST8). In step ST5, upload or download is executed according to the procedure using the updated transmission / reception procedure information. By performing the processing in this manner, it is possible to cope with the case where the version of the transmission / reception procedure information is updated, and data transfer can always be performed with an appropriate communication procedure.

なお、既に説明した通り、インターネットを経由したウェブでのデータ転送の操作はアクセスするサーバによって異なることが予想される。また、同じサーバでも操作手順が変更される可能性がある。したがって、データ転送エージェンシ20は、図1に示したように複数のコンテンツサーバ40,50の送受信手順に対応する必要がある。このためには、例えば、送受信手順提供サーバ内で管理されている送受信手順情報に対応するコンテンツサーバ名(か、これに相当するもの)の一覧情報を、データ転送エージェンシ20がダウンロードする。そして、ユーザにコンテンツサーバの一覧からコンテンツサーバを選択させる手段、或いはユーザによって入力されたコンテンツサーバ名が上記コンテンツサーバの一覧情報に含まれるか確認し、含まれない場合はユーザに通知、再入力を促すようにする。   As already described, it is expected that the operation of data transfer on the web via the Internet will differ depending on the server to be accessed. In addition, the operation procedure may be changed even on the same server. Therefore, the data transfer agency 20 needs to cope with transmission / reception procedures of the plurality of content servers 40 and 50 as shown in FIG. For this purpose, for example, the data transfer agency 20 downloads list information of content server names (or equivalents) corresponding to transmission / reception procedure information managed in the transmission / reception procedure providing server. Then, a means for allowing the user to select a content server from the list of content servers or a content server name input by the user is confirmed to be included in the list information of the content server. If not included, the user is notified and re-entered. To encourage.

次に図4を参照して、本例のシステムによるデータ転送動作を説明する。ここでは、図1に示したシステム構成でデータ転送を行うものとし、最初の状態では、情報装置10が接続されたデータ転送エージェンシ20は、コンテンツサーバ40及び50に対してアクセスしたことが無い状態であるとする。   Next, the data transfer operation by the system of this example will be described with reference to FIG. Here, it is assumed that data transfer is performed with the system configuration shown in FIG. 1, and in the initial state, the data transfer agency 20 to which the information device 10 is connected has never accessed the content servers 40 and 50. Suppose that

このとき、まずコンテンツサーバ40に送信するデータをデータ転送エージェンシ20が情報装置10から受け取る。コンテンツサーバ40に初めてアクセスするので、データ転送エージェンシ20の記憶部にサーバ40に関する送受信手順情報が保存されていないため、図4Aに示すように、データ転送エージェンシ20は送受信手順提供サーバ30に対して、サーバ40に関する送受信情報の要求を行い(ステップS1)、サーバ40に関する送受信手順情報をダウンロードして記憶する(ステップS2)。この送受信手順提供サーバ30にアクセスするためのアドレスは、データ転送エージェンシ20に予め記憶させてある。   At this time, the data transfer agency 20 first receives data to be transmitted to the content server 40 from the information device 10. Since the content server 40 is accessed for the first time, the transmission / reception procedure information regarding the server 40 is not stored in the storage unit of the data transfer agency 20, so that the data transfer agency 20 sends the transmission / reception procedure providing server 30 to the transmission / reception procedure providing server 30 as shown in FIG. Then, transmission / reception information related to the server 40 is requested (step S1), and transmission / reception procedure information related to the server 40 is downloaded and stored (step S2). An address for accessing the transmission / reception procedure providing server 30 is stored in the data transfer agency 20 in advance.

次に、図4Bに示すように、データ転送エージェンシ20はサーバ40に対して情報装置から受け取ったデータをアップロードする(ステップS3)。各データの送信完了の確認が出来たら(ステップS4)、送信履歴を更新し、どのデータが送信完了したかを記録しておく。このアップロード時には、例えば従来例として図8,図9に示したような手順で実行され、ユーザID,パスワードの入力、ログインボタンのクリック、ファイル指定、アップロードボタンクリックなどのユーザ操作が本来は必要であるが、データ転送エージェンシ20の制御部23が、送受信手順提供サーバ30から取得したサーバ40用の送受信情報に基づいて、自動的にこれらの処理を実行する。ユーザIDやパスワードについては、予めデータ転送エージェンシ20に登録しておく。或いは、接続された情報装置10側の表示部を使用して入力させるようにしても良い。また、ファイル指定については、情報装置10からデータ転送エージェンシ20に送られたデータ(コンテンツ)を自動的に指定する。その際に、データ転送エージェンシ20がファイル名を自動付与するようにしても良い。   Next, as shown in FIG. 4B, the data transfer agency 20 uploads the data received from the information device to the server 40 (step S3). When the transmission completion of each data can be confirmed (step S4), the transmission history is updated to record which data has been transmitted. At the time of this upload, for example, the procedure shown in FIGS. 8 and 9 is executed as a conventional example, and user operations such as inputting a user ID and password, clicking a login button, specifying a file, and clicking an upload button are originally necessary. However, the control unit 23 of the data transfer agency 20 automatically executes these processes based on the transmission / reception information for the server 40 acquired from the transmission / reception procedure providing server 30. The user ID and password are registered in advance in the data transfer agency 20. Or you may make it input using the display part by the side of the connected information apparatus 10 side. As for file designation, data (content) sent from the information device 10 to the data transfer agency 20 is automatically designated. At that time, the data transfer agency 20 may automatically assign a file name.

次に、サーバ50に送信するデータをデータ転送エージェンシ20が情報装置10から受け取るとする。このときにも、データ転送エージェンシ20は、サーバ50に初めてアクセスするので、データ転送エージェンシ20の記憶部にサーバ50に関する送受信手順情報が保存されていないため、図4Cに示すように、データ転送エージェンシ20は送受信手順提供サーバ30に対して送受信手順情報の要求を行い(ステップS5)、サーバ50に関する送受信手順情報をダウンロードする(ステップS6)。   Next, it is assumed that the data transfer agency 20 receives data to be transmitted to the server 50 from the information device 10. Also at this time, since the data transfer agency 20 accesses the server 50 for the first time, the transmission / reception procedure information regarding the server 50 is not stored in the storage unit of the data transfer agency 20, and therefore, as shown in FIG. 20 requests transmission / reception procedure information to the transmission / reception procedure providing server 30 (step S5), and downloads transmission / reception procedure information regarding the server 50 (step S6).

次に、図4Dに示すように、データ転送エージェンシ20はサーバ50に対して情報装置10から受け取ったデータをアップロードする(ステップS7)。各データの送信完了の確認が出来たら(ステップS8)、送信履歴を更新し、どのデータが送信完了したか記録しておく。このアップロード時にも、例えば従来例として図8,図9に示したような手順で実行され、ユーザID,パスワードの入力、ログインボタンのクリック、ファイル指定、アップロードボタンクリックなどのユーザ操作が本来は必要であるが、データ転送エージェンシ20の制御部23が、送受信手順提供サーバ30から取得したサーバ50用の送受信情報に基づいて、自動的にこれらの処理を実行する。   Next, as shown in FIG. 4D, the data transfer agency 20 uploads the data received from the information device 10 to the server 50 (step S7). When the transmission completion of each data can be confirmed (step S8), the transmission history is updated to record which data has been transmitted. At the time of this uploading, for example, the procedure shown in FIGS. 8 and 9 is performed as a conventional example, and user operations such as inputting a user ID and password, clicking a login button, specifying a file, and clicking an upload button are originally necessary. However, the control unit 23 of the data transfer agency 20 automatically executes these processes based on the transmission / reception information for the server 50 acquired from the transmission / reception procedure providing server 30.

このようにして、サーバ40、50に対して、一度アクセスすると、データ転送エージェンシ20の記憶部内には送受信手順情報が保存されるため、以後、サーバ40、サーバ50に対するアクセスは送受信手順情報のダウンロード無しで行われる。但し、バージョンの更新を確認して、更新されている場合には、その更新されたデータをダウンロードする。また、新たなコンテンツサーバへのアクセスが必要な場合には、そのサーバに関する送受信手順情報を送受信手順提供サーバ30から入手する必要がある。   In this way, once the server 40, 50 is accessed, the transmission / reception procedure information is stored in the storage unit of the data transfer agency 20, and thereafter, the access to the server 40, the server 50 is a download of the transmission / reception procedure information. Done without. However, the version update is confirmed, and if updated, the updated data is downloaded. In addition, when access to a new content server is required, it is necessary to obtain transmission / reception procedure information regarding the server from the transmission / reception procedure providing server 30.

このようにして、コンテンツサーバ40又は50に転送されたデータは、従来と同様に、そのサーバ40又は50にアクセスしたコンピュータ装置などで読出すことが可能である。また、コンピュータ装置を使用しないで、データ転送エージェンシ20が接続された情報装置で読出すこともできる。   In this way, the data transferred to the content server 40 or 50 can be read by a computer device or the like that has accessed the server 40 or 50, as in the past. Further, the information can be read by the information device to which the data transfer agency 20 is connected without using a computer device.

なお、図4の説明では、アップロードを例にして説明したが、サーバからダウンロードする場合にも、同様に処理される。   In the description of FIG. 4, uploading has been described as an example, but the same processing is performed when downloading from a server.

また、データ転送エージェンシ20は、情報装置から受信したデータを一時的に記憶部に保管し、例えば情報装置をデータ転送エージェンシ20から切り離してから、コンテンツサーバと通信可能な時間を利用してデータ転送を行うようにしても良い。そして、データ転送エージェンシ20は保管したデータのうち、転送を完了したかどうかの情報を保持し、何らかの方法でユーザに提供するようにしても良い。また、データ転送エージェンシ20は、転送すべきデータのうち、どのデータが転送を完了したかどうかの情報を保持して、情報装置などに提供するようにしても良い。これらの機能を実行することにより、どのデータが送信完了していて、どれがまだであるかユーザに提示することが出来る。   Further, the data transfer agency 20 temporarily stores data received from the information device in the storage unit, and for example, disconnects the information device from the data transfer agency 20 and then uses the time available for communication with the content server to transfer the data. May be performed. Then, the data transfer agency 20 may hold information on whether or not the transfer has been completed among the stored data, and may provide it to the user by some method. Further, the data transfer agency 20 may hold information on which data among the data to be transferred has been transferred and provide the information to an information device or the like. By executing these functions, it is possible to present to the user which data has been transmitted and which is still.

また、送受信手順情報の所在(管理する場所、サーバ)については次に示すようにいくつか考えられるが、本発明の場合いずれであっても良い。
・例1 コンテンツサーバの一覧情報と送受信手順情報の両方を管理するサーバをコンテンツサーバとは別に設置する(上述した実施の形態の説明の通り)。
・例2 コンテンツサーバの一覧情報と送受信手順情報の両方をコンテンツサーバ内で管理する。
・例3 コンテンツサーバの一覧情報と送受信手順情報を別々のサーバで管理する。例えば、送受信手順情報はコンテンツサーバが管理していて、送受信手順提供サーバがコンテンツサーバの一覧情報と送受信手順情報がおかれているアドレスなどを提供する場合がこれに相当する。
Further, the location of the transmission / reception procedure information (location to be managed, server) can be considered several as shown below, but any may be used in the present invention.
Example 1 A server that manages both content server list information and transmission / reception procedure information is installed separately from the content server (as described in the above embodiment).
Example 2 Both content server list information and transmission / reception procedure information are managed in the content server.
Example 3 Content server list information and transmission / reception procedure information are managed on separate servers. For example, this corresponds to the case where transmission / reception procedure information is managed by the content server, and the transmission / reception procedure providing server provides the list information of the content server and the address where the transmission / reception procedure information is stored.

また、ここまで説明した実施の形態では、データ転送エージェンシ20などの装置は、ハードウェアで構成された専用の中継装置を想定したが、例えばPDA(Personal Digital Assistants )の如き比較的小型のデータ処理装置に、本発明の処理を実行するプログラムを実装させて、そのプログラムに基づいた制御処理で、同様の中継装置として機能するようにしても良い。また、ここまで説明した実施の形態では、インターネットを介してデータ転送を行うシステムに適用したが、インターネットに接続するための通信手段については、どのような通信手段によるネットワークを使用しても良い。   In the embodiments described so far, the data transfer agency 20 or the like is assumed to be a dedicated relay device configured by hardware. However, for example, a relatively small data processing such as a PDA (Personal Digital Assistants). A program for executing the processing of the present invention may be installed in the device, and the control processing based on the program may function as a similar relay device. In the embodiments described so far, the present invention is applied to a system for transferring data via the Internet. However, any communication means for connecting to the Internet may be used.

本発明の一実施の形態によるシステム構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the system configuration example by one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態によるデータ転送エージェンシの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the data transfer agency by one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態によるデータ転送処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a data transfer process by one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態によるデータ転送状態の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the data transfer state by one embodiment of this invention. 従来のデータ転送処理例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the conventional data transfer process. 従来のデータ転送処理例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the conventional data transfer process. 従来のデータ転送処理例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the conventional data transfer process. 従来のデータ転送実行時の画面の変化例を示す状態遷移図である。It is a state transition diagram which shows the example of a change of the screen at the time of the conventional data transfer execution. 従来の転送処理例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the example of the conventional transfer process. ログイン画面の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a login screen. メニュー画面の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a menu screen. アップロード入力画面の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of an upload input screen. アップロード状態表示画面の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of an upload status display screen. ダウンロード入力画面の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a download input screen. ダウンロード状態表示画面の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a download status display screen.

符号の説明Explanation of symbols

10…情報装置、20…データ転送エージェンシ、21…情報装置とのインターフェース部、22…ネットワークインターフェース部、23…制御部、24…記憶部、30…通信手順提供サーバ、31…手順書記憶部、40…第1のコンテンツサーバ、50…第2のコンテンツサーバ   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Information apparatus, 20 ... Data transfer agency, 21 ... Interface part with information apparatus, 22 ... Network interface part, 23 ... Control part, 24 ... Memory | storage part, 30 ... Communication procedure provision server, 31 ... Procedure manual memory | storage part, 40 ... first content server, 50 ... second content server

Claims (11)

所定のネットワークを介して通信を行う第1のインターフェース部と、
接続又は近接した情報端末と通信を行う第2のインターフェース部と、
前記第1のインターフェース部による通信で、通信手順に関するデータが記憶された通信手順提供サーバと接続するためのアドレスを記憶し、さらにそのアドレスの通信手順提供サーバから転送された通信手順に関するデータを記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶された通信手順に関するデータに基づいて、第2のインターフェース部と通信を行う情報端末と、前記所定のネットワークに接続されたコンテンツサーバとの間で、データ転送を実行する制御部とを備えた
データ中継装置。
A first interface unit that communicates via a predetermined network;
A second interface unit that communicates with a connected or adjacent information terminal;
In communication by the first interface unit, an address for connecting to a communication procedure providing server storing data relating to a communication procedure is stored, and further, data relating to a communication procedure transferred from the communication procedure providing server at the address is stored. A storage unit to
A control unit that performs data transfer between an information terminal that communicates with the second interface unit and a content server connected to the predetermined network based on data relating to a communication procedure stored in the storage unit And a data relay device.
請求項1記載のデータ中継装置において、
前記制御部は、前記通信端末からのデータ転送要求を検出すると、前記記憶部に通信手順に関するデータが記憶されているかを判断し、記憶されていない場合に、記憶されたアドレスに接続して通信手順に関するデータを取得する制御を行う
データ中継装置。
The data relay device according to claim 1,
When the control unit detects a data transfer request from the communication terminal, the control unit determines whether data related to a communication procedure is stored in the storage unit. If the data is not stored, the control unit communicates by connecting to the stored address. A data relay device that controls the acquisition of data related to procedures.
請求項1記載のデータ中継装置において、
前記制御部は、前記通信端末からのデータ転送要求を検出すると、前記記憶部に通信手順に関するデータが記憶されているかを判断し、記憶されている場合に、記憶されたアドレスに接続して通信手順に関するデータの更新があるかを確認し、更新されている場合に、該当するデータを取得する制御を行う
データ中継装置。
The data relay device according to claim 1,
When the control unit detects a data transfer request from the communication terminal, the control unit determines whether data related to a communication procedure is stored in the storage unit. If the data is stored, the control unit connects to the stored address to perform communication. A data relay device that checks whether data related to a procedure has been updated, and performs control to acquire the corresponding data if it has been updated.
所定のネットワークに接続されて、所定の手順でコンテンツデータを蓄積するコンテンツサーバと、
所定のネットワークに接続されて、前記コンテンツサーバとの間でデータ転送を行う通信手順に関するデータが記憶された通信手順提供サーバと、
所定のネットワークに接続可能で、接続又は近接した情報端末と通信を行うデータ中継装置とで構成されるデータ伝送システムであって、
前記データ中継装置は、前記通信手順提供サーバのアドレスを記憶し、さらにそのアドレスの通信手順提供サーバから転送された通信手順に関するデータを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された通信手順に関するデータに基づいて、前記情報端末と前記コンテンツサーバとの間でデータ転送を実行する制御部とを備えた
データ伝送システム。
A content server connected to a predetermined network and storing content data in a predetermined procedure;
A communication procedure providing server that stores data relating to a communication procedure that is connected to a predetermined network and performs data transfer with the content server;
A data transmission system that is connectable to a predetermined network and is configured by a data relay device that communicates with an information terminal that is connected or in close proximity,
The data relay device stores an address of the communication procedure providing server, further stores a data related to the communication procedure transferred from the communication procedure providing server of the address, and relates to a communication procedure stored in the storage unit. A data transmission system comprising: a control unit that executes data transfer between the information terminal and the content server based on data.
請求項4記載のデータ伝送システムにおいて、
前記コンテンツサーバと前記通信手順提供サーバは、同一のサーバで構成される
データ伝送システム。
The data transmission system according to claim 4, wherein
The data transmission system, wherein the content server and the communication procedure providing server are composed of the same server.
請求項4記載のデータ伝送システムにおいて、
前記データ中継装置の制御部は、前記通信端末からのデータ転送要求を検出すると、前記記憶部に通信手順に関するデータが記憶されているかを判断し、記憶されていない場合に、記憶されたアドレスに接続して通信手順に関するデータを取得する制御を行う
データ伝送システム。
The data transmission system according to claim 4, wherein
When the control unit of the data relay apparatus detects a data transfer request from the communication terminal, the control unit determines whether data related to a communication procedure is stored in the storage unit. If the data is not stored, the control unit stores the address. A data transmission system that connects and acquires data related to communication procedures.
請求項4記載のデータ伝送システムにおいて、
前記データ中継装置の制御部は、前記通信端末からのデータ転送要求を検出すると、前記記憶部に通信手順に関するデータが記憶されているかを判断し、記憶されている場合に、記憶されたアドレスに接続して通信手順に関するデータの更新があるかを確認し、更新されている場合に、該当するデータを取得する制御を行う
データ伝送システム。
The data transmission system according to claim 4, wherein
When the control unit of the data relay apparatus detects a data transfer request from the communication terminal, the control unit determines whether data related to a communication procedure is stored in the storage unit. A data transmission system that connects and checks whether data related to the communication procedure has been updated, and if it has been updated, obtains the corresponding data.
所定のネットワークに接続されて、所定の手順でコンテンツデータを蓄積するコンテンツサーバと、
所定のネットワークに接続されて、前記コンテンツサーバとの間でデータ転送を行う通信手順に関するデータが記憶された通信手順提供サーバと、
所定のネットワークに接続可能で、接続又は近接した情報端末と通信を行うデータ中継装置とで構成されるシステムでデータ転送を行うデータ転送方法であって、
前記通信手順提供サーバのアドレスを前記データ中継装置に記憶し、さらにそのアドレスの通信手順提供サーバから転送された通信手順に関するデータを記憶し、その記憶された通信手順に関するデータに基づいて、前記情報端末と前記コンテンツサーバとの間でデータ転送を実行するようにした
データ伝送方法。
A content server connected to a predetermined network and storing content data in a predetermined procedure;
A communication procedure providing server that stores data relating to a communication procedure that is connected to a predetermined network and performs data transfer with the content server;
A data transfer method for transferring data in a system that is connectable to a predetermined network and that is composed of a data relay device that communicates with an information terminal that is connected or in proximity.
The address of the communication procedure providing server is stored in the data relay device, further the data relating to the communication procedure transferred from the communication procedure providing server of the address is stored, and the information based on the stored data relating to the communication procedure is stored. A data transmission method for executing data transfer between a terminal and the content server.
請求項8記載のデータ伝送方法において、
前記通信端末からのデータ転送要求があると、前記データ中継装置に通信手順に関するデータが記憶されているかを判断し、記憶されていない場合に、記憶されたアドレスに接続して通信手順に関するデータを取得する
データ伝送方法。
The data transmission method according to claim 8, wherein
When there is a data transfer request from the communication terminal, it is determined whether data relating to a communication procedure is stored in the data relay device, and if not stored, data related to the communication procedure is connected to the stored address. Data transmission method to be acquired.
請求項8記載のデータ伝送方法において、
前記通信端末からのデータ転送要求があると、前記データ中継装置に通信手順に関するデータが記憶されているかを判断し、記憶されている場合に、記憶されたアドレスに接続して通信手順に関するデータの更新があるかを確認し、更新されている場合に、該当するデータを取得する
データ伝送方法。
The data transmission method according to claim 8, wherein
When there is a data transfer request from the communication terminal, it is determined whether or not data related to the communication procedure is stored in the data relay device. A data transmission method that checks whether there is an update and retrieves the corresponding data if it has been updated.
通信手順に関するデータが記憶された通信手順提供サーバと接続するためのアドレスを記憶し、さらにそのアドレスの通信手順提供サーバから転送された通信手順に関するデータを記憶する記憶処理と、
前記記憶処理で記憶された通信手順に関するデータに基づいて、接続又は近接した情報端末と、所定のネットワークに接続されたコンテンツサーバとの間で、データ転送を実行する制御処理とを実行する
プログラム。
A storage process for storing an address for connecting to a communication procedure providing server in which data relating to the communication procedure is stored, and further storing data relating to the communication procedure transferred from the communication procedure providing server at the address;
A program for executing a control process for executing data transfer between an information terminal connected or in close proximity and a content server connected to a predetermined network based on data relating to a communication procedure stored in the storage process.
JP2003315775A 2003-09-08 2003-09-08 Data relay system, data transmission system and method, and program Pending JP2005084913A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003315775A JP2005084913A (en) 2003-09-08 2003-09-08 Data relay system, data transmission system and method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003315775A JP2005084913A (en) 2003-09-08 2003-09-08 Data relay system, data transmission system and method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005084913A true JP2005084913A (en) 2005-03-31

Family

ID=34415932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003315775A Pending JP2005084913A (en) 2003-09-08 2003-09-08 Data relay system, data transmission system and method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005084913A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087065A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Toshiba Corp Information processor and content list display method
JP2013061979A (en) * 2012-12-07 2013-04-04 Toshiba Corp Information processor and data reception method
JP2015069565A (en) * 2013-09-30 2015-04-13 ブラザー工業株式会社 Repeater, image processing apparatus, program of repeater, and program of image processing apparatus
US10235012B2 (en) 2007-01-08 2019-03-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing recommendations to a user of a cloud computing service

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10235012B2 (en) 2007-01-08 2019-03-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing recommendations to a user of a cloud computing service
US10235013B2 (en) 2007-01-08 2019-03-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing recommendations to a user of a cloud computing service
US10754503B2 (en) 2007-01-08 2020-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for providing recommendations to a user of a cloud computing service
US11416118B2 (en) 2007-01-08 2022-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing recommendations to a user of a cloud computing service
US11775143B2 (en) 2007-01-08 2023-10-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing recommendations to a user of a cloud computing service
JP2009087065A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Toshiba Corp Information processor and content list display method
JP2013061979A (en) * 2012-12-07 2013-04-04 Toshiba Corp Information processor and data reception method
JP2015069565A (en) * 2013-09-30 2015-04-13 ブラザー工業株式会社 Repeater, image processing apparatus, program of repeater, and program of image processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101155619B1 (en) Method and Apparatus for Wireless Digital Content Management
JP4380592B2 (en) Data sharing system and method
KR100571140B1 (en) Communication control apparatus, communication control method, and computer readable medium
JP2003196242A (en) Program, network system, terminal equipment, server device
JP2004086895A (en) System and method for enabling components on arbitrary networks to communicate
JP2004334453A (en) Printing system and printer for use in system
JP6152797B2 (en) Image browsing system, receiving side portable terminal, image server, and image browsing method
JP6344907B2 (en) Information processing apparatus, system, and control method for information processing apparatus
JP2009277111A (en) Information processing device
CN105988752A (en) Information processing device and information processing method
JP2005084913A (en) Data relay system, data transmission system and method, and program
JP2009037328A (en) Content data transfer system and content controller
US10868921B2 (en) Information processing device, imaging device, and system
JP6226052B2 (en) File exchange system, method, mobile device and program
JP2003186782A (en) Information delivery system, information delivery device and program, digital camera and portable terminal devices
JP6737372B2 (en) Mobile devices, systems and programs
JP2007305043A (en) Remote setting support system and remote setting supporting method
JP6011692B2 (en) File exchange system, file exchange method, mobile device and program
WO2023013032A1 (en) Profile download method, system, computer-readable recording medium, and server
JP2003274272A (en) Image transfer equipment of digital camera
JP6508283B2 (en) System, method, apparatus and program
JP2006319873A (en) Vpn(virtual private network) connecting method, virtual private network connection apparatus utilizing the same, radio terminal and virtual private network system
JP5705920B2 (en) Method and apparatus for wireless digital content management
JP2016177753A (en) File system
JP2021196906A (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091208