JP2005084557A - Toner scattering preventing device and image forming apparatus - Google Patents
Toner scattering preventing device and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005084557A JP2005084557A JP2003319097A JP2003319097A JP2005084557A JP 2005084557 A JP2005084557 A JP 2005084557A JP 2003319097 A JP2003319097 A JP 2003319097A JP 2003319097 A JP2003319097 A JP 2003319097A JP 2005084557 A JP2005084557 A JP 2005084557A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- collecting
- developing device
- exhaust
- carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明はトナー飛散防止装置及び画像形成装置に関する。 The present invention relates to a toner scattering prevention device and an image forming apparatus.
電子写真方式の画像形成装置においては、現像装置に微粉末状のトナーを使用する。そのトナーが機内で飛散すると、機内を通紙される用紙を汚してしまうことになるので、従来からトナー飛散防止装置が種種提案されている。従来のトナー飛散防止技術として、現像装置内部から空気吸引手段を設けたものは、例えば特許文献1その他に記載されている。
しかしながら、現像装置内からトナーとキャリアからなる2成分の現像剤を空気吸引すると、撹拌によりはねあげられたキャリアも吸引する場合がある。吸引されたキャリアは、トナーよりも重いため排気路途中や排気手段内に蓄積して、チューブ等を詰まらせて故障させたり、フィルタを目詰まりさせたりする不具合を引き起こす場合がある。また、トナー貯留手段である回収タンクに蓄積されることにより、早期に満杯になって交換が必要となり、メンテナンス間隔を短くしていた。
本発明は、排気手段に接続されるチューブ詰まり、フィルタ詰まり、ポンプ故障等の不具合を防止することを目的とするものである。
However, when the two-component developer composed of toner and carrier is sucked in air from the developing device, the carrier repelled by stirring may be sucked. Since the sucked carrier is heavier than the toner, it accumulates in the middle of the exhaust path or in the exhaust means, and may cause problems such as clogging the tube or the like, or clogging the filter. Further, since the toner is accumulated in the collection tank as the toner storage means, it is quickly filled and needs to be replaced, and the maintenance interval is shortened.
An object of the present invention is to prevent problems such as tube clogging, filter clogging, pump failure and the like connected to the exhaust means.
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、非磁性のトナーと磁性のキャリアからなる現像剤を使用する2成分現像装置を設けた画像形成装置におけるトナー飛散防止装置であって、現像装置内の空気を吸気チューブを通して吸引し、排気チューブを通して排気する排気手段を設け、吸気チューブ入口部にキャリア捕集用の磁石を設けたトナー飛散防止装置を最も主要な特徴とする。
請求項2記載の発明は、非磁性のトナーと磁性のキャリアからなる現像剤を使用する2成分現像装置を設けた画像形成装置におけるトナー飛散防止装置であって、現像装置内の空気を吸気チューブを通して吸引し、排気チューブを通して排気する排気手段と、排気手段で排気する空気中からトナーを捕集するトナー捕集手段を設け、吸気チューブ入口部にキャリア捕集用の磁石を設けたトナー飛散防止装置を最も主要な特徴とする。
請求項3記載の発明は、非磁性のトナーと磁性のキャリアからなる現像剤を使用する2成分現像装置を設けた画像形成装置におけるトナー飛散防止装置であって、現像装置内の空気を吸気チューブを通して吸引し、排気チューブを通して排気する排気手段と、排気手段で排気する空気中からトナーを捕集するトナー捕集手段と、トナー捕集手段の上流に位置してトナー捕集手段で捕集したトナーを現像装置のトナー中に落下することなく貯留するトナー貯留手段とを設け、吸気チューブ入口部にキャリア捕集用の磁石を設けたトナー飛散防止装置を最も主要な特徴とする。
請求項4記載の発明は、非磁性のトナーと磁性のキャリアからなる現像剤を使用する2成分現像装置を設けた画像形成装置におけるトナー飛散防止装置であって、現像装置内の空気を吸気チューブを通して吸引し、排気チューブを通して排気する排気手段と、排気手段で排気する空気中からトナーを捕集するトナー捕集手段と、トナー捕集手段の上流に位置してトナー捕集手段で捕集したトナーを現像装置のトナー中に落下することなく貯留するトナー貯留手段と、トナー貯留手段に貯留するトナーを現像装置に戻して再使用するトナーリサイクル手段とを設け、吸気チューブ入口部にキャリア捕集用の磁石を設けたトナー飛散防止装置を最も主要な特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項1ないし4のいずれか記載のトナー飛散防止装置を備えた画像形成装置を最も主要な特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention described in
According to a second aspect of the present invention, there is provided a toner scattering prevention device in an image forming apparatus provided with a two-component developing device using a developer composed of non-magnetic toner and a magnetic carrier, and the air in the developing device is sucked into an intake tube. To prevent toner scattering by providing exhaust means for suctioning through the exhaust tube and toner collection means for collecting toner from the air exhausted by the exhaust means, and providing a magnet for collecting the carrier at the inlet of the intake tube The device is the main feature.
According to a third aspect of the present invention, there is provided a toner scattering prevention device in an image forming apparatus provided with a two-component developing device using a developer composed of non-magnetic toner and a magnetic carrier, wherein the air in the developing device is sucked into an intake tube. And the toner collecting means for collecting the toner from the air exhausted by the exhaust means, and the toner collecting means located upstream of the toner collecting means. The most important feature is a toner scattering prevention device provided with toner storage means for storing toner without falling into the toner of the developing device, and provided with a magnet for collecting the carrier at the inlet of the intake tube.
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a toner scattering prevention device in an image forming apparatus provided with a two-component developing device using a developer comprising non-magnetic toner and a magnetic carrier, wherein the air in the developing device is sucked into an intake tube. And the toner collecting means for collecting the toner from the air exhausted by the exhaust means, and the toner collecting means located upstream of the toner collecting means. A toner storing means for storing the toner without falling into the toner of the developing device and a toner recycling means for returning the toner stored in the toner storing means to the developing device and reusing them are provided, and the carrier is collected at the inlet tube inlet. The most important feature is a toner scattering prevention device provided with a magnet.
According to a fifth aspect of the present invention, an image forming apparatus including the toner scattering prevention device according to any one of the first to fourth aspects is the main feature.
本発明は、吸気チューブ入口部にキャリア捕集用の磁石を設けたので、所期の目的を達成することができる。 According to the present invention, since the magnet for collecting the carrier is provided at the inlet portion of the intake tube, the intended object can be achieved.
以下、図面を参照しつつ、この発明の実施の形態につき説明する。
図1は、この発明に係るトナー飛散防止装置を備えるレーザ複写機の全体概略構成を示す。図2には、その要部の部分拡大構成を示す。
図中符号10は、画像形成装置本体である。装置本体10内には、ドラム状の像担持体12を設ける。像担持体12のまわりには、帯電装置13、現像装置14、転写・搬送装置15、クリーニング装置16、除電装置17などを配置する。
それらの上部には、レーザ書込み装置18を設ける。レーザ書込み装置18には、レーザダイオード等の光源20、走査用の回転多面鏡21、ポリゴンモータ22、fθレンズ等の走査光学系23などを備えてなる。
クリーニング装置16の図中左側には、定着装置25を配置する。定着装置25には、ヒータを内蔵する定着ローラ26と、その定着ローラ26に下方から押し当てる加圧ローラ27を設ける。
また、装置本体10内の上部には、原稿読取装置30を備える。原稿読取装置30には、光源31、複数のミラー32、結像レンズ33、CCD等のイメージセンサ34などを設ける。
一方、装置本体10内の下部には、両面ユニット35を備える。両面ユニット35からは、像担持体12の下方へとのびる給紙路36へと通ずる再給紙路37を設ける。両面ユニット35へは、定着装置25出口からのびる排紙路38途中から分岐して反転路39を形成してなる。
そのような装置本体10の上面には、コンタクトガラス40を設置する。そのコンタクトガラス40を被うように、装置本体10上には、自動原稿給紙装置41を開閉自在に取り付けてなる。
ところで、上述のような画像形成装置本体10は、給紙テーブル43上に載置してなる。給紙テーブル43内には、給紙カセット44を多段に備える。各給紙カセット44には、それぞれ対応して給紙ローラ45を設ける。給紙ローラ45は、繰り出したシートを、給紙路36へと通ずる搬送路46に入れる。搬送路46には、複数対の搬送ローラ47を設ける。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows an overall schematic configuration of a laser copying machine provided with a toner scattering preventing device according to the present invention. FIG. 2 shows a partially enlarged configuration of the main part.
On top of them, a
A
A
On the other hand, a
A
By the way, the image forming apparatus
さていま、このレーザ複写機を用いてコピーを取るときは、自動原稿給紙装置41に原稿をセットし、または自動原稿給紙装置41を開いてコンタクトガラス40上に直接原稿をセットする。そして、不図示のスタートスイッチを押し、自動原稿給紙装置41を駆動してコンタクトガラス40上に搬送した原稿を、またはあらかじめコンタクトガラス40上にセットしてある原稿を、原稿読取装置30で画素単位で読み取る。
同時に、適宜の給紙ローラ45を回転し、給紙テーブル43内の複数の給紙カセット中の対応する給紙カセット44内からシートを繰り出し、搬送路46に入れて搬送ローラ47で搬送し、給紙路36に入れてレジストローラ48に突き当てて止める。そして、像担持体12の回転にタイミングを合わせて該レジストローラ48を回転し、像担持体12の下方へと送り込む。
他方、不図示のスタートスイッチを押したとき、同時に像担持体12を図中時計方向に回転する。そして、その像担持体12の回転とともに、まず帯電装置13で表面を一様に帯電し、次いで上述した原稿読取装置30で読み取った読取り内容に応じてレーザ光Lを照射してレーザ書込み装置18で書込みを行い、像担持体12の表面に静電潜像を形成し、そののち現像装置14でトナーを付着してその静電潜像を可視像化する。
それから、上述したごとく像担持体12の下方へと送り込んだシートに、転写・搬送装置15でその可視像を転写する。画像転写後の像担持体12表面は、残留トナーをクリーニング装置16で除去して清掃し、除電装置17で除電して、その後の再度の画像形成に備える。
一方、画像転写後のシートは、転写・搬送装置15で搬送して定着装置25に入れ、定着ローラ26と加圧ローラ27とで熱と圧力とを加えて転写画像を定着する。その後、排紙路38を通して、例えば装置本体10に取り付けた不図示のトレイ上に排出する。
なお、この複写機を用いてシートの裏面にも記録を行うときには、片面に記録後、反転路39を通して両面ユニット35へと入れ、そこで反転して再び像担持体12の下方へと送り込み、別途像担持体12上に形成した画像を同様に裏面にも転写してから、例えば不図示のトレイ上に排出する。
When taking a copy using this laser copying machine, the original is set on the
At the same time, an appropriate
On the other hand, when a start switch (not shown) is pressed, the
Then, as described above, the visible image is transferred by the transfer /
On the other hand, the image-transferred sheet is conveyed by the transfer /
When recording on the back side of the sheet using this copying machine, after recording on one side, it is put into the
ところで、上述した現像装置14は、図2から判るとおり、現像タンク50と現像ホッパ60とからなる。
現像タンク50では、第1現像ローラ51、第2現像ローラ52、パドルホイール53、攪拌ローラ54、搬送スクリュ55、セパレータ56、ドクタブレード57、トナー濃度センサ58などを現像ケース59内に設ける。そして、現像ケース59内には、キャリアとトナーとからなる二成分現像剤を収納する。
現像ホッパ60内には、歯車状のトナー補給部材61、補給規制板62、アジテータ63などを設ける。この現像ホッパ60内には、トナーを収納してなる。
そして、この現像装置14では、現像ケース59内の二成分現像剤を、攪拌ローラ54の回転により攪拌して摩擦帯電し、パドルホイール53の回転によって跳ね上げ、第1現像ローラ51および第2現像ローラ52内の磁石によってそれらの第1現像ローラ51および第2現像ローラ52に吸着する。
第1現像ローラ51および第2現像ローラ52に吸着した現像剤は、それらの第1現像ローラ51および第2現像ローラ52外周のスリーブにより搬送してドクタブレード57により余剰分を掻き落として後、現像バイアスにより像担持体12に付着してその像担持体12上の静電潜像を現像する。
The developing
In the developing
In the developing
In the developing
The developer adsorbed on the first developing roller 51 and the second developing
さて、この現像装置14では、像担持体12に付着してトナーを消費すると、その割合(トナー濃度)が減少する。そこで、現像剤中のトナー濃度がトナー濃度の目標値に対して所定値以下になると、アジテータ63を回転してトナーを攪拌するとともにトナー補給部材61へと搬送し、そのトナー補給部材61を回転して補給規制板62を揺動し、現像ホッパ60から現像タンク50内へとトナーを補給して現像剤中のトナー濃度を維持する。
現像剤中のトナー濃度は、現像ケース59に取り付けるトナー濃度センサ58により測定する。トナー濃度の目標値は、像担持体12上に作成した測定用トナー像(Pパターン)をフォトセンサで測定した値により設定する。
なお、一般に、シートの両側には、画像がない場合が多い。そこで、両側のトナー量が多くならないように、現像ホッパ60からは、両側を除くトナー補給領域bの範囲でトナー補給を行うようにする。
ところで、上述したとおり、像担持体12に付着したトナーは、転写・搬送装置15によってシートに静電転写する。ところが、約10%のトナーは、未転写となって像担持体12上に残る。未転写となって像担持体12上に残った残留トナーは、クリーニング装置16に設けるクリーニングブレード65およびブラシローラ66によって像担持体12上から掻き落とす。
クリーニング装置16によって像担持体12上から掻き落とされたトナーは、クリーニング装置16の回収タンク67内に入る。そして、回収スクリュ68によってクリーニング装置16の片側に搬送し、不図示の排出口から排出してトナーリサイクル装置へと導く。
さて、この図示レーザ複写機では、図1に示すように、現像装置14に接続してトナー飛散防止装置70を備える。トナー飛散防止装置70には、現像装置14と吸気チューブ71で接続して、装置本体10内に排気手段72を備え、またその排気手段72と排気チューブ73で接続して、給紙テーブル43内にトナー貯留手段74を備える。
吸気チューブ71の先端には、図3に示すように、吸引ダクト75を取り付ける。吸引ダクト75は、細長矩形状で、上面中央に吸気チューブ71の一端を接続する接続口76を有し、図4に示すように下面に大きな開口77をあける。しかし、その下面には、現像ホッパ60のトナー補給領域bに対応して、マイラ等のシート部材78を貼り付けて開口77の中央部を塞ぎ、両側にのみ吸込み口79を設ける。また、開口77のまわりには、現像ホッパ60側を除いてシール部材80を貼り付ける。後述のように吸引ダクト75は、現像装置に設けた開口に接続される。請求項において吸気チューブの先端とは、吸引ダクト75を含む概念である。
In the developing
The toner concentration in the developer is measured by a
In general, there are often no images on both sides of the sheet. Therefore, in order to prevent the amount of toner on both sides from increasing, toner is replenished from the developing
Incidentally, as described above, the toner attached to the
The toner scraped off from the
As shown in FIG. 1, the illustrated laser copying machine includes a toner
A
本発明の現像装置の吸引ダクト75には、図11に示す通り、排気口入口となる吸込み口79近傍部分(吸込み口の内奥部)に、磁石200が両面テープで取り付けてある。このため、トナー飛散防止装置による現像装置内からの空気吸引でキャリアが一緒に吸引されても、吸込み口79の入口部分に設けた磁石200の磁力に引き付けられるため、現像装置内から吸引されて出ることがない。
従って、吸気チューブ71や排気チューブ73にキャリアが詰まることや、排気手段72内に入って故障させることがない。また、フィルタ100(トナー補修手段)の詰まりも防止できる。さらに、タンク97(トナー貯留手段)にキャリアが入らないので早期に満杯なることを防止し、タンク97の交換周期を長くすることができる。
磁石200の取り付け位置は、図11のB、C部分でもよい。B部分に貼り付ける場合は吸引ダクト75の材質は非磁性であればよい。前記同様に、磁石200は吸込み口79部分にあるため、空気吸引によりキャリアが一緒に吸引されても、吸気チューブ71に到達する前に磁石に引き付けられて、現像装置内から吸引されて出ることがなく、前記不具合が防止できる。
そして、この吸引ダクト75は、図2に示すように、両端を、現像ケース59の両側に対向して設けるガイド溝82内に矢示方向に挿入して現像ケース59の上部適所に設けた開口83に取り付け、そののち現像タンク50に現像ホッパ60を取り付けることにより抜け止めする。現像ホッパ60には、吸引ダクト75との間をシールするシール部材84を貼り付ける。これにより、現像ケース59の開口83を完全に塞ぐようにする。
In the
Therefore, the
The attachment position of the
As shown in FIG. 2, the
次に、図1に示す排気手段72は、図5に示すように、ポンプ86の吸気口87に吸気チューブ71の他端を取り付け、排気口88に排気チューブ73の一端を取り付ける。また、モータ89の駆動軸90に取り付けた偏心ピン91をゴム部材92の一部93にはめ付ける。
そして、不図示の現像モータと連動してモータ89を駆動し、そのモータ89の駆動によりゴム部材92の中央を図中矢示方向に往復動し、不図示の吸気弁を開いて不図示の排気弁を閉じ、現像装置14内の空気を上述した吸引ダクト75の吸込み口79から吸込み、吸気チューブ71内の排気路を通して吸気口87からポンプ86内に入れ、または吸気弁を閉じて排気弁を開き、ポンプ86内の空気を排気チューブ73の排気路を通してトナー貯留手段74へと送り込む。
このようにして、現像装置14が動作しているときは、常に排気手段72を駆動してトナー飛散防止装置70により現像装置14内の空気を吸い込むことにより、現像装置14内の浮遊トナーを吸引するとともに、図2に示す現像ケース59の現像開口95に吸込み気流を発生し、例えば図6中矢印aで示すように周辺の空気を吸い込むことで、現像装置14からのトナー飛散を防止することができる。
トナー飛散防止装置70を設けなくても、現像ローラ51、52の回転により現像開口95から周辺の空気を吸い込む気流が発生するが、トナー飛散防止装置70を設けることにより、より多くの空気を吸い込んで現像装置14からのトナー飛散を一層防止することができる。
Next, as shown in FIG. 5, the exhaust means 72 shown in FIG. 1 attaches the other end of the
Then, the
In this way, when the developing
Even if the toner
トナー貯留手段74は、図7に示すように、幅と高さがあり、奥行きの小さなタンク97で、図1に示すように給紙テーブル43内において搬送路46に沿ってその外側に配置する。その上面片側に排気チューブ73の他端を接続する入口98を有し、外面には少し高い位置に開口を有する。そして、タンク97に大きなフィルタ状のトナー捕集手段100を取り付け、そのトナー捕集手段100で開口を塞いでなる。
トナー捕集手段100は、フッ素樹脂の中でも最も化学的安定性の高いPTFE(ポリテトラフロロエチレン)を特殊技術で延伸加工し、微細な連続多孔質構造を持たせたものであり、空気は通すが、トナーは捕集してタンク97内に貯める。
なお、このようにトナー捕集手段100として延伸多孔質PTFEを使用すると、圧を加えながら空気を通しても、静電フィルタ等の他のフィルタと違ってトナー漏れがなく、トナーを確実に捕集することができる。
これにより、排気手段72から排気チューブ73を通して送られてきた空気をトナー貯留手段74に入れ、トナー捕集手段100でトナーを捕集して、捕集したトナーはタンク97内に貯め、トナー捕集後の空気は排気グリルを通して装置本体10の外部に排出する。
トナー貯留手段74には、不図示のトナー満杯検知手段を設け、トナーの満杯を検知する。トナーが満杯になったときは、タンク97内のトナーを廃棄するか、タンク97を新しいものと交換する。
もちろん、トナー貯留手段74は、図7に示すような形状のものに限るものではなく、例えば図8に示すような形状のものであってもよい。また、タンク97の開口とその開口を塞ぐトナー捕集手段100は、目詰まりが生じないように、できるだけ大きい方がよい。図8では図7の対応部分に使用した符号をそのまま使用することとし、その重複説明を省略する。
なお、上述した例では、吸気チューブ71や排気チューブ73を用いて排気路を形成したが、当然、チューブに限らず、パイプその他を用いて排気路を形成してもよい。
As shown in FIG. 7, the toner storing means 74 is a
The toner collecting means 100 is obtained by drawing PTFE (polytetrafluoroethylene) having the highest chemical stability among fluororesins with a special technique to have a fine continuous porous structure, and allows air to pass therethrough. However, the toner is collected and stored in the
In addition, when the expanded porous PTFE is used as the toner collecting means 100 as described above, even when air is applied while applying pressure, unlike other filters such as an electrostatic filter, there is no toner leakage and the toner is reliably collected. be able to.
As a result, the air sent from the exhaust means 72 through the
The toner storage means 74 is provided with a toner full detection means (not shown) to detect toner fullness. When the toner is full, the toner in the
Of course, the toner storing means 74 is not limited to the shape as shown in FIG. 7, and may have a shape as shown in FIG. 8, for example. The opening of the
In the above-described example, the exhaust path is formed using the
ところで、上述した図示例では、排気手段72の下流位置にトナー貯留手段74およびトナー捕集手段100を備えた。しかし、例えば図9に示すように、排気手段72の上流位置にトナー貯留手段74およびトナー捕集手段100を備えるようにしてもよい。
そして、この図示例では、トナー捕集手段100で捕集したトナーを、現像装置14のトナー中に落下することなく、トレイ状のトナー貯留手段74で受けるようにしたものである。トナー貯留手段74は、着脱可能として、貯留するトナーを廃棄できるようにし、トナー捕集手段100により捕集したトナーの処理を容易としてなる。
このようにすると、トナー捕集手段100で捕集したトナーを上流のトナー貯留手段74に貯留し、トナーが下流の排気手段72まで達しないようにできるから、排気手段72の種類に限定を不要として、例えば図示するようなファン102を用いた排気手段72でもよくなり、排気手段72は価格や大きさや組立容易性等を考慮して最適なものを使用することになる。
この構成の複写機に、本発明の現像装置のダクト構成を使用すれば、現像装置内からキャリアが吸引されて出ることがないため、フィルタ100(トナー補修手段)の詰まりが防止できる。さらに、トナー貯留手段にキャリアが入らないので早期に満杯になることが防止でき、トナー貯留手段の交換やメンテナンスの周期を長くすることができる。
By the way, in the illustrated example described above, the toner storing means 74 and the toner collecting means 100 are provided at the downstream position of the exhaust means 72. However, for example, as shown in FIG. 9, a
In the illustrated example, the toner collected by the toner collecting means 100 is received by the tray-shaped toner storage means 74 without falling into the toner of the developing
In this way, the toner collected by the toner collecting means 100 can be stored in the upstream toner storing means 74 and the toner can be prevented from reaching the downstream exhaust means 72, so that the type of the exhaust means 72 is not limited. For example, an
If the duct structure of the developing device of the present invention is used for the copying machine having this configuration, the
また、トナーを廃棄することなく、例えば図10に示すように、トナーリサイクル手段110を備えるようにしてもよい。図示トナーリサイクル手段110は、トナー貯留手段74に、貯留するトナーが集まる凹部104を形成し、その凹部104内に、トナーを片側に寄せるスクリュ等のトナー搬送部材105を設け、その片側に寄せたトナーを例えば現像装置14に戻す、スクリュやベルトやコイルなどを用いたトナー回収部材106を備えるようにしたものである。
トナーリサイクル手段110を備えると、トナー捕集手段100で捕集したトナーのリサイクル使用を可能として、メンテナンスコストを低減することができる。
この構成の複写機に、本発明の現像装置のダクト構成を使用すれば、現像装置内からキャリアが吸引されて出ることがないため、吸気チューブ71等にキャリアが詰まる不具合が防止できる。また、スクリュ等のトナー搬送部材105がキャリアの重量によって負荷が大となると、トナー搬送部材自体の破損や、トナー搬送部材の駆動手段の故障、破損が起こるが、これらの不具合も防止できる。
さらに、リサイクルトナー中にキャリアが混じらないので、現像ホッパ60のトナー補給部材61や補給規制板62他の現像ホッパ60構成部品の故障、破損も防止できる。
Further, for example, as shown in FIG. 10, a
When the
If the duct structure of the developing device of the present invention is used for the copying machine having this configuration, the carrier is not sucked out from the developing device, so that the problem of the carrier clogging in the
Further, since the carrier is not mixed in the recycled toner, it is possible to prevent the
10 画像形成装置本体、12 像担持体、14 現像装置、59 現像ケース、70 トナー飛散防止装置、71 吸気チューブ、72 排気手段、73 排気チューブ、74 トナー貯留手段、75 吸引ダクト、79 吸込み口、86 ポンプ、95 現像開口、97 タンク、100 トナー捕集手段、102 ファン、104 凹部、105 トナー搬送部材、106 トナー回収部材、110 トナーリサイクル手段、200 磁石、b トナー補給領域
DESCRIPTION OF
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003319097A JP2005084557A (en) | 2003-09-10 | 2003-09-10 | Toner scattering preventing device and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003319097A JP2005084557A (en) | 2003-09-10 | 2003-09-10 | Toner scattering preventing device and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005084557A true JP2005084557A (en) | 2005-03-31 |
Family
ID=34418145
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003319097A Pending JP2005084557A (en) | 2003-09-10 | 2003-09-10 | Toner scattering preventing device and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005084557A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007256842A (en) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Ricoh Co Ltd | Suction device, image forming apparatus equipped with the same, developing device, and process cartridge |
US7769316B2 (en) | 2006-07-13 | 2010-08-03 | Ricoh Co., Ltd. | Developing unit and process cartridge for reducing toner scattering, and image forming apparatus using the same |
CN104076671A (en) * | 2013-03-28 | 2014-10-01 | 京瓷办公信息系统株式会社 | Toner collector and image forming apparatus including same |
JP2015014760A (en) * | 2013-07-08 | 2015-01-22 | 富士ゼロックス株式会社 | Developing device and image forming apparatus |
US11237500B2 (en) | 2018-11-01 | 2022-02-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Developing device with structure to prevent scattering toner using magnetic repulsive force |
-
2003
- 2003-09-10 JP JP2003319097A patent/JP2005084557A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007256842A (en) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Ricoh Co Ltd | Suction device, image forming apparatus equipped with the same, developing device, and process cartridge |
US7769316B2 (en) | 2006-07-13 | 2010-08-03 | Ricoh Co., Ltd. | Developing unit and process cartridge for reducing toner scattering, and image forming apparatus using the same |
CN104076671A (en) * | 2013-03-28 | 2014-10-01 | 京瓷办公信息系统株式会社 | Toner collector and image forming apparatus including same |
CN104076671B (en) * | 2013-03-28 | 2017-06-16 | 京瓷办公信息系统株式会社 | Toner recovery device and possesses the image processing system of the toner recovery device |
JP2015014760A (en) * | 2013-07-08 | 2015-01-22 | 富士ゼロックス株式会社 | Developing device and image forming apparatus |
US11237500B2 (en) | 2018-11-01 | 2022-02-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Developing device with structure to prevent scattering toner using magnetic repulsive force |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5234400B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004045573A (en) | Image forming apparatus | |
JP3919678B2 (en) | Developing device, image forming apparatus, and process cartridge | |
CN107229209B (en) | Waste toner recovery device and image forming apparatus having the same | |
JP2003177604A (en) | Toner scattering preventing device and image forming apparatus | |
JP5084158B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5556299B2 (en) | Developer recovery apparatus and image forming apparatus | |
JP5106191B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP4396922B2 (en) | Image forming apparatus and toner bottle | |
JP4337759B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2006276147A (en) | Development device and image forming apparatus | |
JP4614314B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP5691414B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005084557A (en) | Toner scattering preventing device and image forming apparatus | |
JP4266074B2 (en) | Toner scattering prevention device and image forming apparatus having the same | |
US20120114370A1 (en) | Developer collecting device and image forming apparatus | |
EP0788034B1 (en) | Channel for recirculating air within a developer or cleaner unit | |
JP4086175B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010217432A (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP4925261B2 (en) | Waste toner tank and image forming apparatus | |
JP4666290B2 (en) | Toner scattering prevention device and image forming apparatus | |
JP4137166B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH10268641A (en) | Powder transferring device | |
JP4845105B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP6256748B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060822 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090413 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091020 |