JP2005080289A - クロミナンスのスムージング - Google Patents

クロミナンスのスムージング Download PDF

Info

Publication number
JP2005080289A
JP2005080289A JP2004239790A JP2004239790A JP2005080289A JP 2005080289 A JP2005080289 A JP 2005080289A JP 2004239790 A JP2004239790 A JP 2004239790A JP 2004239790 A JP2004239790 A JP 2004239790A JP 2005080289 A JP2005080289 A JP 2005080289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chrominance
value
channel
pixel
smoothing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004239790A
Other languages
English (en)
Inventor
Kristine E Matthews
イー・マシューズ クリスティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2005080289A publication Critical patent/JP2005080289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/64Systems for the transmission or the storage of the colour picture signal; Details therefor, e.g. coding or decoding means therefor
    • H04N1/646Transmitting or storing colour television type signals, e.g. PAL, Lab; Their conversion into additive or subtractive colour signals or vice versa therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6002Corrections within particular colour systems
    • H04N1/6005Corrections within particular colour systems with luminance or chrominance signals, e.g. LC1C2, HSL or YUV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

【課題】デジタルカラー画像においてクロミナンスエントロピを低減する方法を提供する。
【解決手段】本発明の方法は、画像のルミナンス−クロミナンス−クロミナンス表現における二つのクロミナンスチャネル内のピクセルに関して実施される。この方法は、選択された低輝度又は高輝度ピクセル5、8のクロミナンス値を、別のクロミナンス値にシフトさせるステップを含み、これにより対象のチャネルにおいて、正味のクロミナンスエントロピの低減が生じる。
【選択図】図2

Description

本明細書においてクロミナンスのスムージングと呼ばれる本発明は、視覚的に認知される画質の劣化が結果的(低減後)に最小限となる、デジタルカラー画像のルミナンス−クロミナンス−クロミナンス(L,C,C)色空間表現におけるエントロピを低減する方法に関する。
関連技術において周知のように、高画質の維持と、望ましい低減されたデータ処理ファイルサイズ、ビットレート、及び帯域幅との間で実用的なバランスを達成するために、カラーデジタル画像を操作及び処理することは、技術的な注目及び開発に関して多くの関心を集めている分野である。例えば(多数の可能な例の中の一つとして)、カラー画像は、静止画及び動画の両方について、通常は比色R,G,B(赤、緑、及び青)色空間において得られ、この色空間において、ピクセルの色は、これら三種類(R,G,B)の構成要素に割り当てられた値により表される。画像圧縮の形態の画像データ管理は、取得されるカラー画像のカテゴリ等に関して、Y,u,v、Y,Cb,Cr、又はL,a,bといった、適切なルミナンス−クロミナンス−クロミナンス(L,C,C)色空間(チャネル)表現−−高周波のクロミナンス情報に対する人間の低い視覚感度を利用した表現を形成するために、色空間変換により開始される場合が多い。この変換は、クロミナンスのサブサンプリングの機会を提供するため、ビットレート及び帯域幅といったデータ処理要素における大幅な低減の機会を促進する。こうした変換は、基本的には、クロミナンス画像−−Y,u,vのu及びvと、Y,Cb,CrのCb及びCrと、L,a,bのa,bと、の解像度を低減することで達成される。
本発明は、この種のL,C,C変換及びデータ処理の改良から生じたものであり、輝度の極限及びその近傍にあるクロミナンスの相違に対する人間の視覚系の感度が非常に低いという事実を認識及び利用することで、この改良分野を大幅に進歩させることを目的とする。
本発明の第1の技術手段は、ルミナンス−クロミナンス−クロミナンス・チャネル色空間表現により特徴付けられるデジタルカラー画像のクロミナンスをスムージングする方法であって、
スムージングの対象となる画像領域を選択するステップと、
該画像領域内で、定められた輝度閾値の値の一方の側に存在する輝度値を有するピクセルを更に選択するステップと、
関係するクロミナンスチャネルエントロピを低下させるように、前記選択されたピクセルのクロミナンスチャネル値を変更するステップとを備えることを特徴とする。
本発明の第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記選択されたピクセルのそれぞれに関して、クロミナンス値の変更が、該ピクセルに関係する各クロミナンスチャネルについて、該チャネル内のピクセルのクロミナンス値を、すぐ隣の非選択ピクセルの同じチャネルでのクロミナンス値に向けてシフトさせることで実行されることを特徴とする。
本発明の第3の技術手段は、第1の技術手段において、前記選択されたピクセルのそれぞれに関して、クロミナンス値の変更が、該ピクセルに関係する各クロミナンスチャネルについて、該チャネル内の前記選択されたピクセルのクロミナンス値を、任意の非選択隣接ピクセルの同じクロミナンスチャネル値と同じになるように変更することで実行されることを特徴とする。
本発明の第4の技術手段は、第1の技術手段において、前記選択されたピクセルのそれぞれに関して、クロミナンス値の変更が、該ピクセルに関係する各クロミナンスチャネルについて、該チャネル内の該ピクセルのクロミナンス値を、隣接する非選択ピクセルの同じクロミナンスチャネル値の平均で置き換えることで実行されることを特徴とする。
本発明の第5の技術手段は、第1の技術手段において、前記選択されたピクセルのそれぞれに関して、クロミナンス値の変更が、該ピクセルに関係する各クロミナンスチャネルについて、該チャネルのクロミナンス値を、圧縮アルゴリズムの実施に際して使用されるブロック内のピクセルの同じクロミナンスチャネル値の平均で置き換えることで実行されることを特徴とする。
本発明の第6の技術手段は、第1の技術手段において、ブロックに基づく圧縮アルゴリズムにより利用され、前記選択されたピクセルのそれぞれに関して、クロミナンス値の変更が、該ピクセルに関係する各クロミナンスチャネルについて、該チャネル内のピクセルのクロミナンス値を、以前にエンコードされたブロック内のピクセルの平均クロミナンス値と同じである選択ピクセルを含むエンコード中のブロックに関する平均クロミナンス値を形成する値により置き換えることで実行されることを特徴とする。
本発明の第7の技術手段は、第1の技術手段において、(a)静止単独画像と、(b)集合的に動画を形成する画像のシーケンスの静止フレームとから成るグループから選択された画像に対して実行されることを特徴とする。
本発明の第8の技術手段は、第1の技術手段において、定められた輝度閾値の前記一方の側が、該輝度閾値に対して輝度値の高い側であることを特徴とする。
本発明の第9の技術手段は、第1の技術手段において、定められた輝度閾値の前記一方の側が、該輝度閾値に対して輝度値の低い側であることを特徴とする。
以下に説明されるように多数の異なる具体的な方法で実現可能である本発明の実施は、輝度値の極限(画像の黒又は白の領域)及びその近傍にある隣接画像ピクセル間のクロミナンスの相違に対して人間の視覚系の感度が比較的に低いことを特に利用する。本発明を実現し実施する好適な方法では、低輝度極限、即ち、画像の(「黒」及び黒に近い)領域に焦点を絞る。
本発明の方法により提示される基本的なアプローチは、スムージング又は均等化と、クロミナンスピクセルエッジの相違の大幅な最小化とにより、こうした感度低下を利用し、これにより、クロミナンスチャネルエントロピにおける認知可能な低減を形成し、クロミナンスチャネルの圧縮を改良することである。したがって、本発明が提案する方法では、画像の極限輝度値(黒又は白の領域)において、クロミナンス情報の認知にとっての重要性が低いという事実を使用する。理解されるように、この方法は、更なる画像圧縮を可能にするクロミナンスのサブサンプリングと併せて使用してもよい。
本発明の実施を行うために、本発明の範囲に十分に含まれる多数の具体的で有用なエントロピ低減のアプローチを利用することが可能だが、本明細書では、本発明の特別な有用性を実証するために、そのうちのいくつかのみを具体的に例示し、及び又は、説明する。更に、本発明の実施では、二つの輝度極限のいずれか一方又はその近傍において、大幅なクロミナンスエントロピの低減を生成可能であるが、本発明者は、好適なアプローチには、低い(黒の末端部)輝度極限に関係する輝度領域又はその近傍に本発明を適用することが含まれることを発見した。低輝度値を伴うピクセルを含む画像の領域は、通常、テキスト領域であり、カラー又はテクスチャバックグラウンド上の黒テキストである場合が多い。そのため、関係画像のルミナンス及びクロミナンスチャネルの両方が、「スムージング」し得るエッジを含んでおり、本発明では、こうしたスムージングを扱う。
本発明により達成される上記及びその他の目的及び利点は、以下の説明を添付図面と併せて読むことで、更に完全に明らかとなろう。
先ず図1を参照すると、ここでは、全般的に10において、色空間の人間による視覚的認知の通常の表現が表示されている。この図で明確に表示されているものは、図1の上方及び下方である輝度極限及びその近傍において、クロミナンスの相違に対する人間の認知感度が相対的に重要ではなくなることである。本明細書で以前に述べたように、本発明は、この低いクロミナンス感度を利用し、ルミナンス値がこうした極限のいずれか、或いはこうした極限に近い値の「距離」内に存在するピクセルを保有するデジタルカラー画像領域におけるクロミナンスエントロピの低減に関する方法として次に説明されるものを提案する。
図1の二点破線12、14は、それぞれ、図1に例示される全輝度範囲の低輝度極限部と高輝度極限部とに近い輝度の閾値を表している。これら二本の線は、本発明の実施にとって有用な閾値としてみなされるもので、その閾値は、図示したような輝度値の両極限の近傍に位置する2つの輝度範囲の境界を、各輝度値両極限に近い位置で定めるものである。別の形で表現すると、本発明の適用により処理されるデジタルカラー画像において特定のピクセルの特徴となることが分かった場合、これらの閾値は、本発明のエントロピ低減の実施の具体的な適用に関して、こうしたピクセルに注目するために、都合よく有効に選択し得る輝度値の範囲を定める。
次に図2(A)及び図2(B)に注目すると、これら二つの図では16において、デジタルカラー画像の9ピクセルの正方形領域が表示されており、例示される九つのピクセルには、図2(A)に示すように、選択的かつ個別に1乃至9の番号が付いている。図2(B)は、ピクセル5及び8との比較において、ピクセル番号1、2、3、4、6、7、及び9が明確に異なる外観で見えるような形で、この全く同じ画像領域を例示している。本明細書での例示の目的から、ピクセル1、2、3、4、6、7、及び9は、図1の12、14に示す閾値線内に存在する輝度値により特徴付けられる特定の同色(図2(B)では階調色として描写)を有し、ピクセル5及び8は黒であるため、輝度範囲の低端に存在する輝度値により特徴付けられると仮定される。印刷テキストは、こうした低輝度ピクセルを保有する画像の良好な例となる。
次に、図2(A)及び図2(B)と共に図3(A)、図3(B)、図3(C)について考えると、図3(A)、図3(B)、図3(C)は、図2(B)に示すような画像16の別の表現を提供し、具体的には、それぞれ、ルミナンスチャネルと二つのクロミナンスチャネルとにおける、この画像のピクセル特性を示している。この表現は、図2(B)の画像のルミナンス−クロミナンス−クロミナンス変換の結果を例示している。図3(A)は、ルミナンスチャネルを表し、図3(B)及び図3(C)はクロミナンスチャネルを表す。ピクセル1、2、3、4、6、7、及び9は、RGBトリプレット(r,g,b)に対応する。ピクセル5及び8は、トリプレット(0,0,0)に対応する。L色空間において、これらのトリプレットは、それぞれ(L ,a ,b )及び(0,0,0)として表現される。なお、Lにおける値は、CIELAB、ICCLAB、又はITULABといった、8ビット表現の数にマッピングしてよい。
本発明の実施によれば、ピクセル5及び8の、両方とも0であるクロミナンス値は、全体的な画質に悪影響を与えることなく、更に滑らかなクロミナンス画像を生成するために変更してよい。こうした変更は、クロミナンスチャネルのエントロピを低減することになり、したがって、圧縮性能を向上させる。実際、実験結果では、こうしたクロミナンス値を、例えば、背景のものと置き換えることで、カラー(フラット又はテクスチャ)の背景に暗色テキストを主に含む画像に関して、a 及びb により、視覚的にオリジナル画像と同等だが、約5%乃至約30%のビットレートの節約により特徴付けられる修正画像が生じることが指摘されている。
したがって、本発明の実施によれば、ピクセル5及び8のクロミナンス値を特定的に変更させるために、画像16の二つのクロミナンスチャネルにおいて、ある種の値の変化を行うことで、最終的に、こうした修正画像の人間による認知を劣化させずに、画像16のクロミナンスチャネルのエントロピを大幅に低減できる。
図4(A)、図4(B)、及び図4(C)は、二つの関係するクロミナンスチャネルにおいてピクセル5及び8のクロミナンスチャネル値を変更するために、本発明の基本的方法を適用した後の、画像16のルミナンス及びクロミナンスチャネルを例示している。図4(B)、及び図4(C)に明確に例示されているのは、クロミナンス値の変化により、二つのクロミナンスチャネルにおいて画像のスムージングが明らかに発生していることであり、これにより、これら二つのチャネルのピクセル5及び8がこれら二つのチャネルの他のピクセルと比べて目立たなくなっている。
図4(B)及び図4(C)に示すものを生成する本発明の方法の特定の適用では、それぞれ図3(B)及び図3(C)と比較して、ピクセル1のもの等、隣接ピクセルの特定のクロミナンス値を各チャネルにおいて選択し、このチャネルにおいてピクセル5及び8のクロミナンス値を同じピクセル1のクロミナンス値に置き換えることで、エントロピの低減がチャネルごとに発生している。
このクロミナンス値における変化の結果は、(1)図3(B)及び図3(C)で最初に描写した二つのクロミナンスチャネルのそれぞれのエントロピが大幅に低減されたことと、(2)画像16のクロミナンス特性がスムージングされたことと、(3)このクロミナンス値の変化が図1の線12により定められる低輝度閾値内で発生するため、最終的に表示可能な、この変化を有するカラー画像が、正常な人間の視覚には、事実上、全く変化していないように見えることとである。
したがって、本発明の実施が、上で全般的に述べたように、非常に有効なクロミナンスエントロピの変化を発生させ、結果として、画像16のビットレート及び帯域幅のデータ処理特性を低減することは明らかである。本発明の適用の特定の例示は、いわゆる「隣接」ピクセルのクロミナンス値を、チャネルごとに借用することに関係して行われているが、その他の値変更アプローチを同様に使用してもよい。すぐ下で述べるものは、クロミナンス値変更のために選択されるピクセルに関する、その他のクロミナンス値変更形態の言葉による例示を含むリストである。
1.選択ピクセル値を、変更のために選択されなかった別のピクセルのピクセル値に向けてシフトすること。
2.選択ピクセル値を、隣接する非変更ピクセルの同じクロミナンスチャネル値の平均で置き換えること。
3.チャネルの選択クロミナンス値を、圧縮アルゴリズムの実施に関係して使用されるブロック内のピクセルの同じクロミナンスチャネル値の平均で置き換えること。
4.チャネル内の選択ピクセルのクロミナンス値を、以前にエンコードされたブロック内のピクセルの平均クロミナンス値と同じであるエンコード中の画像ブロックに関する平均クロミナンス値を形成する値により置き換えることで、チャネル内の選択ピクセルのクロミナンス値を変更すること。
当然ながら、当業者が想到し得るその他の例示も存在する。
したがって、当業者は、上記の説明から、チャネルごとのピクセルクロミナンス値変更を含むアプローチによりクロミナンスエントロピを低減するために、本発明に従って実施し得るその他の有用なアプローチが存在することを認識し得よう。
特に、本発明の実施は、静止画と、動画シーケンス内に存在する静止画フレームとの両方に関して実現し得ると理解されるべきである。更に、本明細書では輝度の下限において行われる本発明の特定の適用について例示してきたが、同様のアプローチは、輝度範囲の上端又はその近傍のピクセル値を変更することに関して行われてもよい。
以上、本明細書において発明の実施の好適な方法といくつかの変形アプローチとについて説明がなされると共に、本発明の範囲内に同様に含まれるその他のアプローチも利用し得るという事実が認識された。
認知される輝度が事実上ブライトネスにより表される人間の色空間の認知に関する表現を図式的に提供する説明図である。 デジタルカラー画像の9ピクセル正方形領域のピクセル番号図と、この画像領域のR,G,B表現とを提供する図である。 図2(B)のR,G,Bカラー画像に対して実行されたL,C,C変換のルミナンスチャネルと二つのクロミナンスチャネルとをそれぞれ提供する図である。 図3(B)及び図3(C)において最初に具体的に描写された二つのクロミナンスチャネルのエントロピをスムージング及び低減するために本発明のプロセスを適用した後の全く同じ画像のルミナンスチャネルと二つのクロミナンスチャネルとを修正して示す図である。
符号の説明
10…色空間における人間の視覚的認知の表現、12…輝度閾値、14…輝度閾値、16…デジタルカラー画像の9ピクセルの正方形領域。

Claims (9)

  1. ルミナンス−クロミナンス−クロミナンス・チャネル色空間表現により特徴付けられるデジタルカラー画像のクロミナンスをスムージングする方法であって、
    スムージングの対象となる画像領域を選択するステップと、
    該画像領域内で、定められた輝度閾値の値の一方の側に存在する輝度値を有するピクセルを更に選択するステップと、
    関係するクロミナンスチャネルエントロピを低下させるように、前記選択されたピクセルのクロミナンスチャネル値を変更するステップと、
    を備えることを特徴とするクロミナンスをスムージングする方法。
  2. 前記選択されたピクセルのそれぞれに関して、クロミナンス値の変更が、該ピクセルに関係する各クロミナンスチャネルについて、該チャネル内のピクセルのクロミナンス値を、すぐ隣の非選択ピクセルの同じチャネルでのクロミナンス値に向けてシフトさせることで実行されることを特徴とする、請求項1記載のクロミナンスをスムージングする方法。
  3. 前記選択されたピクセルのそれぞれに関して、クロミナンス値の変更が、該ピクセルに関係する各クロミナンスチャネルについて、該チャネル内の前記選択されたピクセルのクロミナンス値を、任意の非選択隣接ピクセルの同じクロミナンスチャネル値と同じになるように変更することで実行されることを特徴とする、請求項1記載のクロミナンスをスムージングする方法。
  4. 前記選択されたピクセルのそれぞれに関して、クロミナンス値の変更が、該ピクセルに関係する各クロミナンスチャネルについて、該チャネル内の該ピクセルのクロミナンス値を、隣接する非選択ピクセルの同じクロミナンスチャネル値の平均で置き換えることで実行されることを特徴とする、請求項1記載のクロミナンスをスムージングする方法。
  5. 前記選択されたピクセルのそれぞれに関して、クロミナンス値の変更が、該ピクセルに関係する各クロミナンスチャネルについて、該チャネルのクロミナンス値を、圧縮アルゴリズムの実施に際して使用されるブロック内のピクセルの同じクロミナンスチャネル値の平均で置き換えることで実行されることを特徴とする、請求項1記載のクロミナンスをスムージングする方法。
  6. ブロックに基づく圧縮アルゴリズムにより利用され、前記選択されたピクセルのそれぞれに関して、クロミナンス値の変更が、該ピクセルに関係する各クロミナンスチャネルについて、該チャネル内のピクセルのクロミナンス値を、以前にエンコードされたブロック内のピクセルの平均クロミナンス値と同じである選択ピクセルを含むエンコード中のブロックに関する平均クロミナンス値を形成する値により置き換えることで実行されることを特徴とする、請求項1記載のクロミナンスをスムージングする方法。
  7. (a)静止単独画像と、(b)集合的に動画を形成する画像のシーケンスの静止フレームとから成るグループから選択された画像に対して実行されることを特徴とする、請求項1記載のクロミナンスをスムージングする方法。
  8. 定められた輝度閾値の前記一方の側が、該輝度閾値に対して輝度値の高い側であることを特徴とする、請求項1記載のクロミナンスをスムージングする方法。
  9. 定められた輝度閾値の前記一方の側が、該輝度閾値に対して輝度値の低い側であることを特徴とする、請求項1記載のクロミナンスをスムージングする方法。
JP2004239790A 2003-08-28 2004-08-19 クロミナンスのスムージング Pending JP2005080289A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/650,518 US7257251B2 (en) 2003-08-28 2003-08-28 Chrominance smoothing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005080289A true JP2005080289A (ja) 2005-03-24

Family

ID=34104708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004239790A Pending JP2005080289A (ja) 2003-08-28 2004-08-19 クロミナンスのスムージング

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7257251B2 (ja)
EP (1) EP1511294A3 (ja)
JP (1) JP2005080289A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2385763B (en) * 2002-02-22 2005-09-07 Sony Uk Ltd Image processing apparatus and method
US7701489B1 (en) 2003-05-27 2010-04-20 Apple Inc. Method and apparatus for color correction
US7369699B1 (en) * 2003-08-29 2008-05-06 Apple Inc. Methods and apparatuses for restoring color and enhancing electronic images
US8462384B2 (en) * 2004-09-29 2013-06-11 Apple Inc. Methods and apparatuses for aesthetically enhanced image conversion
US7609882B2 (en) * 2005-05-25 2009-10-27 Himax Technologies Limited Image compression and decompression method capable of encoding and decoding pixel data based on a color conversion method
JP5588688B2 (ja) * 2010-01-28 2014-09-10 日東電工株式会社 フィルム状製剤
US9256959B1 (en) * 2013-08-29 2016-02-09 Marvell International Ltd. Systems and methods for color lens shading correction

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4597005A (en) * 1984-04-26 1986-06-24 Canadian Patents And Development Limited Digital color photographic image video display system
US5182635A (en) * 1988-10-06 1993-01-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Color still picture transmission system
US5130786A (en) 1989-09-12 1992-07-14 Image Data Corporation Color image compression processing with compensation
US5570131A (en) 1994-10-25 1996-10-29 Pires; H. George Pseudo-digital compression of video signals
US5629780A (en) 1994-12-19 1997-05-13 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Image data compression having minimum perceptual error
JP3284829B2 (ja) * 1995-06-15 2002-05-20 ミノルタ株式会社 画像処理装置
SE509785C3 (sv) 1997-07-28 1999-03-29 Tetra Laval Holdings & Finance Metod och anordning foer detektering av liggande foerpackningar paa en transportbana
US6204939B1 (en) * 1998-03-30 2001-03-20 Seiko Epson Corporation Color matching accuracy inside and outside the gamut
US6621937B1 (en) * 1999-10-08 2003-09-16 Eastman Kodak Company Removing chroma noise from digital images by using variable shape pixel neighborhood regions
WO2002003687A2 (en) * 2000-07-03 2002-01-10 Imax Corporation Equipment and techniques for increasing the dynamic range of a projection system
US7215365B2 (en) * 2001-06-25 2007-05-08 Sony Corporation System and method for effectively calculating destination pixels in an image data processing procedure
GB2385763B (en) * 2002-02-22 2005-09-07 Sony Uk Ltd Image processing apparatus and method
JP3958128B2 (ja) * 2002-06-28 2007-08-15 キヤノン株式会社 画像処理装置及び方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
US7583260B2 (en) * 2003-07-16 2009-09-01 Honeywood Technologies, Llc Color preservation for spatially varying power conservation

Also Published As

Publication number Publication date
US20050047653A1 (en) 2005-03-03
EP1511294A3 (en) 2007-05-30
EP1511294A2 (en) 2005-03-02
US7257251B2 (en) 2007-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100791380B1 (ko) 보색 대비를 이용하여 영상을 향상하는 방법 및 장치
JP4376912B2 (ja) 色強調方法および色ガマットマッピング方法
CN103593830B (zh) 一种低照度视频图像增强方法
KR100605164B1 (ko) 색역 매핑 장치 및 그 방법
CN102812705B (zh) 图像编码器和图像解码器
CN107154059A (zh) 一种高动态范围视频处理方法
JP2009055465A (ja) 画像処理装置および方法
JP2019512953A (ja) ダイナミックレンジマッピングのための飽和処理仕様
JP2006229925A (ja) 動的画像彩度処理装置
GB2568326A (en) Video image processing
US7991235B2 (en) Light compression for color images using error diffusion
CN103379346A (zh) 一种yuv格式图像的色度信息处理方法、装置及系统
JP2005080289A (ja) クロミナンスのスムージング
US9374502B2 (en) Method for converting a full colour image to a monochrome image
US5140412A (en) Method for color encoding and pixelization for image reconstruction
CN116113970A (zh) 用于施加自适应视频水印的系统和方法
WO2023241339A1 (zh) 色偏校正方法、装置、设备、存储介质及程序产品
JPH0630308A (ja) 画像データ処理装置
WO2009093294A1 (ja) 画像信号処理装置及び画像信号処理プログラム
US20100098351A1 (en) Segmentation for three-layer mixed raster content images
CN107197235A (zh) 一种hdr视频预处理方法
KR101180409B1 (ko) 히스토그램 정규화와 감마 보정 합성을 통하여 저조도 영상을 개선하는 방법 및 장치
CN105631812B (zh) 一种对显示图像进行色彩增强的控制方法及控制装置
US10869058B2 (en) Method and circuit of assigning selected depth values to RGB subpixels and recovering selected depth values from RGB subpixels for colored depth frame packing and depacking
CN116167950B (zh) 图像处理方法、装置、电子设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060922