JP2005079886A - Image processor, image forming apparatus, image processing method, computer program, and recording medium - Google Patents

Image processor, image forming apparatus, image processing method, computer program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2005079886A
JP2005079886A JP2003307574A JP2003307574A JP2005079886A JP 2005079886 A JP2005079886 A JP 2005079886A JP 2003307574 A JP2003307574 A JP 2003307574A JP 2003307574 A JP2003307574 A JP 2003307574A JP 2005079886 A JP2005079886 A JP 2005079886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
image
image processing
user
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003307574A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuaki Tomidokoro
伸明 富所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003307574A priority Critical patent/JP2005079886A/en
Publication of JP2005079886A publication Critical patent/JP2005079886A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To distribute a user-liking image by sufficiently considering follow-up after a failure in transmission for the safe of a user, when whole transmission to the transmission destination or transfer destination of the user fails. <P>SOLUTION: When the user α is selected and a start key 34 is depressed (S1-2), it is checked whether the first transmission destination is connected or not (S1-3) and an original image is transmitted to the first transmission destination in the case of being connected (S1-4). When the first transmission destination is not connected, it is checked whether the second transmission destination (distribution server) is connected or not (S1-5) and the original image is transmitted to the second transmission destination in the case of being connected (S1-4). When the second transmission destination is not connected, it is inspected whether a free capacity is present in an HDD 75 or not (S1-6). When the free capacity is present, read data are temporarily preserved (S1-7). When the free capacity is not present, the read data are printed (S1-8). <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ネットワーク接続され、画像情報を配信する画像処理装置及び画像処理方法、前記画像処理装置を備えた複写機、プリンタ、ファクシミリなどの画像形成装置、画像形成方法をコンピュータで実行するためのコンピュータプログラム及びこのコンピュータプログラムを記録した記録媒体に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing method for distributing image information connected to a network, an image forming apparatus such as a copying machine, a printer, and a facsimile equipped with the image processing apparatus, and an image forming method for executing the image forming method on a computer. The present invention relates to a computer program and a recording medium on which the computer program is recorded.

この種の発明として、例えば特許文献1に開示された発明が公知である。この発明は、個人宛に送信する度に送信先を入力する手間を省くことができ、ユーザが送信先を簡単且つ効率的に設定することを可能にすることを目的とし、情報制御装置を介して伝送媒体によって情報入力装置と情報出力装置とを接続してなる情報処理システムによって情報処理を行う際、宛先表に電子メールやファクシミリ等の複数の送信手段に対応する送信先を登録し、前記宛先表から前記送信先を選択し、既に登録されている複数種類の送信先を1つに纏めて登録すると共に登録された送信先の内の送信時に送信する宛先を1つ以上選択して登録するようにしたものである。   As this kind of invention, for example, the invention disclosed in Patent Document 1 is known. It is an object of the present invention to save time and effort for inputting a transmission destination each time transmission is made to an individual, and to enable a user to easily and efficiently set a transmission destination. When information processing is performed by an information processing system in which an information input device and an information output device are connected by a transmission medium, a destination corresponding to a plurality of transmission means such as e-mail and facsimile is registered in the destination table, Select the destination from the destination table, register a plurality of types of registered destinations as one, and select and register one or more destinations to be transmitted during transmission among the registered destinations It is what you do.

また、特許文献2に開示された発明も公知である。この発明は、緊急なメッセージや重要なメッセージを含む電子メールが届いても、受信者が外出や出張等で一定期間受信できないといった不都合を解消することを目的とし、ネットワークを介して複数のクライアント装置に接続されたメールサーバ装置において、ユーザの電子メールアドレスと、該ユーザの指定するメール転送先とを格納したユーザ情報データベースと、該ユーザ情報データベース中の電子メールアドレスからユーザが使用するクライアント装置を特定し、該クライアント装置がネットワークに接続中であるかを判断するためのネットワーク監視手段と、任意のユーザ宛ての電子メールを受信したとき、前記ネットワーク監視手段により該ユーザが使用するクライアント装置がネットワークに接続中でないと判断された場合に、前記ユーザ情報データベースを参照して、前記受信した電子メールを前記メール転送先に転送するメール転送手段とを有するものである。
特開2001−358864号公報 特開2002−305551号公報
The invention disclosed in Patent Document 2 is also known. An object of the present invention is to eliminate the inconvenience that even if an e-mail containing an urgent message or an important message arrives, the recipient cannot receive for a certain period of time, such as going out or on a business trip. A user information database storing a user's e-mail address and a mail transfer destination designated by the user, and a client device used by the user from the e-mail address in the user information database. A network monitoring unit for identifying and determining whether the client device is connected to the network; and when receiving an e-mail addressed to an arbitrary user, the client device used by the user by the network monitoring unit is a network Is determined not to be connected to , By referring to the user information database, the received electronic mail is one having a mail transfer means for transferring the mail forwarding.
JP 2001-358864 A JP 2002-305551 A

現状のスキャナ配信は、送信手段(E−Mail、配信サーバetc.)を選んだ後、その送信手段に対する宛先を表示して、送信先を選択する。その方法では、同じ相手に送る場合に登録する宛先情報をその送信手段ごとに登録しなければならない。これら操作の複雑さを解決するものとして例えば、前述の特許文献1に開示された発明が提案されているが、この発明では、ユーザとその送信先をセットで登録し、送信する際には、その送信先を指定することで送信手段を自動的に指定できる。しかしながら、ここでは、ユーザと送信手段が1セットになっており、同一ユーザが前記送信先とは異なる送信先を有する場合などは、再度、その送信先を再選択しなければならなくなる。   In the current scanner distribution, after selecting a transmission means (E-Mail, distribution server etc.), a destination for the transmission means is displayed and a transmission destination is selected. In this method, destination information to be registered when sending to the same partner must be registered for each transmission means. For example, the invention disclosed in the above-mentioned Patent Document 1 has been proposed as a solution to the complexity of these operations. However, in this invention, when a user and a transmission destination thereof are registered and transmitted, By specifying the destination, the transmission means can be automatically specified. However, here, the user and the transmission means are one set, and when the same user has a transmission destination different from the transmission destination, the transmission destination must be reselected again.

また、特許文献2に開示された発明では、ネットワーク監視手段によりユーザが使用するクライアント装置がネットワークに接続中でないと判断された場合に、ユーザ情報データベースを参照して、受信した電子メールをメール転送先に転送するようになっているが、ユーザ登録手段にて登録した送信手段が全て失敗した場合まで、十分に配慮されているわけではない。   Further, in the invention disclosed in Patent Document 2, when the network monitoring unit determines that the client device used by the user is not connected to the network, the received electronic mail is transferred by mail with reference to the user information database. Although transfer is performed first, sufficient consideration is not given until all the transmission means registered by the user registration means fail.

そこで、本発明の目的は、画像情報を送信するユーザの送信先もしくは転送先に対して全て送信失敗した場合に、前記ユーザ対してその後のフォローに十分に配慮し、ユーザライクな画像配信を可能にすることにある。   Therefore, an object of the present invention is to enable user-like image distribution with sufficient consideration for subsequent follow-up to the user when transmission fails to all of the transmission destination or transfer destination of the user who transmits the image information. Is to make it.

前記目的を達成するため、第1の手段は、ネットワークを介して所望のユーザに画像情報を配信する画像処理装置において、前記ユーザの送信先を優先順位を付けて登録する登録手段と、前記登録手段により登録された前記ユーザの優先順位の高い第1の送信先に画像情報を送信し、送信ができなかった場合は、優先順位に従い次候補の第2の送信先に送信する送信手段と、前記登録手段に登録されている送信先の全てに対して送信に失敗した場合は、非通電時も記憶内容を保持する記憶手段に前記画像情報を記憶させる制御手段とを備えていることを特徴とする。   In order to achieve the object, in the image processing apparatus that distributes image information to a desired user via a network, the first means registers the transmission destination of the user with priority, and the registration Transmitting means for transmitting the image information to the first transmission destination having a high priority of the user registered by the means and transmitting the image information to the second transmission destination of the next candidate according to the priority; And a control unit that stores the image information in a storage unit that retains the stored contents even when the power is not supplied when transmission to all the transmission destinations registered in the registration unit fails. And

第2の手段は、第1の手段において、前記制御手段は、前記記憶手段が記憶容量の限界に達している場合は、前記記憶すべき画像情報を印刷手段から出力させることを特徴とする。   The second means is characterized in that, in the first means, the control means causes the printing means to output the image information to be stored when the storage means has reached a storage capacity limit.

第3の手段は、第2の手段において、前記印刷手段が画像処理手段に設けられていることを特徴とする。   The third means is characterized in that, in the second means, the printing means is provided in the image processing means.

第4の手段は、第2の手段において、前記印刷手段がネットワークに接続されたプリンタからなることを特徴とする。   The fourth means is characterized in that, in the second means, the printing means comprises a printer connected to a network.

第5の手段は、第1の手段において、前記制御手段は、送信先の全てに対して送信ができなかった場合に、その後、送信可能になったときには前記記憶手段に記憶された画像情報を再送信することを特徴とする。   According to a fifth means, in the first means, when the control means fails to transmit to all of the transmission destinations, and thereafter becomes capable of transmission, the image information stored in the storage means is displayed. It is characterized by retransmitting.

第6の手段は、ネットワークを介して所望のユーザに画像情報を配信する画像処理装置において、前記ユーザの送信先を優先順位を付けて登録する登録手段と、前記登録手段により登録された前記ユーザの優先順位の高い第1の送信先に画像情報を送信し、送信ができなかった場合は、優先順位に従い次候補の第2の送信先に送信する送信手段と、送信できなかった場合には各送信先毎の送信失敗回数を加算し、送信できた場合には各送信先毎の送信失敗回数をクリアする送信履歴記憶手段と、各送信先毎の送信失敗回数が所定回数以上になった場合、該当する送信先をネットワークに接続された管理ユーザに通知する制御手段とを備えていることを特徴とする。   Sixth means includes: an image processing apparatus that distributes image information to a desired user via a network; a registration means that registers the transmission destination of the user with a priority order; and the user registered by the registration means If the image information is transmitted to the first transmission destination having a higher priority and the transmission cannot be performed, the transmission unit transmits the image information to the second transmission destination of the next candidate according to the priority order. Adds the number of transmission failures for each destination, and if transmission is successful, the transmission history storage means clears the number of transmission failures for each destination, and the number of transmission failures for each destination exceeds a predetermined number And a control means for notifying the corresponding transmission destination to a management user connected to the network.

第7の手段は、第6の手段において、前記通知は、前記管理ユーザの操作部へ表示することにより行われることを特徴とする。   The seventh means is characterized in that, in the sixth means, the notification is performed by displaying on the operation unit of the management user.

第8の手段は、第6の手段において、前記通知は、前記管理ユーザへのレポート送信であることを特徴とする。   An eighth means is the sixth means, wherein the notification is a report transmission to the management user.

第9の手段は、第6ないし第8の手段において、前記通知は、ユーザ名とメースアドレスであることを特徴とする。   A ninth means is the sixth to eighth means, wherein the notification is a user name and a mac address.

第10の手段は、第1ないし第9の手段において、前記画像情報が画像読取手段によって読み取られた画像情報であることを特徴とする。   A tenth means is characterized in that in the first to ninth means, the image information is image information read by an image reading means.

第11の手段は、第1ないし第10のいずれかの手段にかかる画像処理装置を画像形成装置が備えていることを特徴とする。。   The eleventh means is characterized in that the image forming apparatus includes the image processing apparatus according to any one of the first to tenth means. .

第12の手段は、ネットワークを介して所望のユーザに画像情報を配信する画像処理方法において、前記ユーザの予め設定された優先順位の高い第1の送信先に画像情報を送信し、送信できなかった場合は、前記予め設定された優先順位に従い次候補の第2の送信先に送信し、全ての送信先へ送信ができなかった場合には、非通電時も記憶内容を保持する記憶手段に前記画像情報を記憶することを特徴とする。   In a twelfth means, in the image processing method for distributing image information to a desired user via a network, the image information is transmitted to the first destination having a high priority set in advance by the user, and cannot be transmitted. In the case of transmission to the second transmission destination of the next candidate in accordance with the preset priority, and in the case where transmission to all the transmission destinations could not be performed, the storage means that retains the stored contents even when the power is off The image information is stored.

第13の手段は、第12の手段おいて、全送信先に対して送信ができなかった場合に、その後、送信可能になったときには前記記憶手段に記憶された画像情報を再送信することを特徴とする。   The thirteenth means retransmits the image information stored in the storage means in the twelfth means when transmission to all the transmission destinations has failed, and when transmission becomes possible thereafter. Features.

第14の手段は、ネットワークを介して所望のユーザに画像情報を配信する画像処理方法において、前記ユーザの予め設定された優先順位の高い第1の送信先に画像情報を送信し、送信できなかった場合は、前記予め設定された優先順位に従い次候補の第2の送信先に送信し、各送信先毎の送信失敗回数が所定回数以上になった場合、該当する送信先をネットワークに接続された管理ユーザに通知することを特徴とする。   In a fourteenth aspect, in the image processing method for distributing image information to a desired user via a network, the image information cannot be transmitted to the first destination having a high priority set in advance by the user. If the number of transmission failures for each destination exceeds a predetermined number, the corresponding destination is connected to the network. The management user is notified.

第15の手段は、第1ないし第10のいずれかの手段に係る画像処理装置における制御手段の機能をコンピュータで実行するための手順をコンピュータプログラムが備えていることを特徴とする。   The fifteenth means is characterized in that the computer program includes a procedure for causing the computer to execute the function of the control means in the image processing apparatus according to any one of the first to tenth means.

第16の手段は、第12ないし第15のいずれかに記載の処理方法をコンピュータで実行するための手順をコンピュータプログラムが備えていることを特徴とする。   The sixteenth means is characterized in that a computer program has a procedure for executing the processing method according to any one of the twelfth to fifteenth by a computer.

第17の手段は、第15または第16の手段に係るコンピュータプログラムがコンピュータによって読み取られ、実行可能に記録媒体に記録されていることを特徴とする。   The seventeenth means is characterized in that the computer program according to the fifteenth or sixteenth means is read by a computer and recorded on a recording medium so as to be executable.

なお、以下の実施例において、登録手段は宛先編集キー79、NV−RAM74に、選択手段は宛先編集キー79に、送信手段は送受信部640に、記憶手段はハードディスク(HDD)75に、送信履歴記憶手段はNV−RAM74に、制御手段はCPU68及びメインコントローラ20に、印刷手段は書き込みユニット57に、管理ユーザは管理者のPCに、表示装置は配信サーバ701のディスプレイ701a及び操作部30の液晶ディスプレイ31に、画像読み取り手段は読み取りユニット(スキャナ)50にそれぞれ対応する。   In the following embodiments, the registration means is in the destination edit key 79 and the NV-RAM 74, the selection means is in the destination edit key 79, the transmission means is in the transmission / reception unit 640, the storage means is in the hard disk (HDD) 75, and the transmission history. The storage means is the NV-RAM 74, the control means is the CPU 68 and the main controller 20, the printing means is the writing unit 57, the management user is the administrator's PC, and the display device is the display 701a of the distribution server 701 and the liquid crystal of the operation unit 30. The display 31 and the image reading means correspond to a reading unit (scanner) 50, respectively.

このように構成することにより、選択されたユーザに対しする複数の送信先もしくは転送先の全てに対して送信失敗した場合に、前記ユーザに対してその後の十分にフォローに行うことが可能となる。   With this configuration, when transmission fails for all of a plurality of transmission destinations or transfer destinations for the selected user, it becomes possible to follow the user sufficiently thereafter. .

以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は本発明の実施例に係る画像形成装置の概略構成を示す図で、以下、動作とともにその構成を述べる。
同図において、自動原稿送り装置(以後ADF)1にある原稿台2に原稿の画像面を上にして置かれた原稿束は、操作部30上のプリントキー34が押下されると、一番下の原稿から給送ローラ3によって引き出され、給送ベルト4によってコンタクトガラス6上の所定の位置に給送される。ADF1は1枚の原稿を給送完了する毎に原稿の枚数をカウントアップするカウント機能を有している。コンタクトガラス6上に給送された原稿は読み取りユニット(以下、スキャナとも称す)50によって原稿上の画像データが読み取られる。読み取りが終了した原稿は、給送ベルト4及び排送ローラ5によってコンタクトガラス6上から排出される。さらに、原稿セット検知センサ7によって原稿台2に次の原稿があることが検知された場合、前原稿と同様にコンタクトガラス6上に給送され、同様の動作を繰り返す。給送ローラ3、給送ベルト4、排送ローラ5は搬送モータ26によって駆動される。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. Hereinafter, the configuration will be described together with the operation.
In the figure, a document bundle placed on the document table 2 in the automatic document feeder (hereinafter referred to as ADF) 1 with the image surface of the document facing upward is most marked when the print key 34 on the operation unit 30 is pressed. The document is pulled out from the lower document by the feeding roller 3 and fed to a predetermined position on the contact glass 6 by the feeding belt 4. The ADF 1 has a count function that counts up the number of documents every time one document is fed. The document fed on the contact glass 6 is scanned by the reading unit (hereinafter also referred to as a scanner) 50 for image data on the document. The document that has been read is discharged from the contact glass 6 by the feeding belt 4 and the discharge roller 5. Further, when it is detected by the document set detection sensor 7 that there is a next document on the document table 2, the document is fed onto the contact glass 6 similarly to the previous document, and the same operation is repeated. The feeding roller 3, the feeding belt 4, and the discharging roller 5 are driven by a conveyance motor 26.

一方、第1トレイ8、第2トレイ9、第3トレイ10に積載された記録媒体としての転写紙は、各々第1給紙装置11、第2給紙装置12、第3給紙装置13によって給紙され、縦搬送ユニット14によって感光体15に当接する位置まで搬送される。読み取りユニット50にて読み込まれた画像データは、書き込みユニット57からのレーザ光によって感光体15に書き込まれて潜像が形成され、この潜像が現像ユニット27を通過することによってトナー現像されてトナー像が形成される。そして、感光体15の回転と等速で搬送ベルト16によって搬送される転写紙に、感光体15上のトナー像が転写される。その後、定着ユニット17で転写紙上の画像を定着し、画像が定着された転写紙が排紙ユニット18によって後処理装置のフィニシャ100に排出される。   On the other hand, transfer sheets as recording media stacked on the first tray 8, the second tray 9, and the third tray 10 are respectively transferred by the first paper feeding device 11, the second paper feeding device 12, and the third paper feeding device 13. The sheet is fed and conveyed by the vertical conveyance unit 14 to a position where it abuts on the photoreceptor 15. The image data read by the reading unit 50 is written onto the photoconductor 15 by the laser light from the writing unit 57 to form a latent image. The latent image passes through the developing unit 27 and is developed with toner, thereby being toner. An image is formed. Then, the toner image on the photoconductor 15 is transferred onto the transfer paper conveyed by the conveyance belt 16 at the same speed as the rotation of the photoconductor 15. Thereafter, the image on the transfer paper is fixed by the fixing unit 17, and the transfer paper on which the image is fixed is discharged by the paper discharge unit 18 to the finisher 100 of the post-processing apparatus.

後処理装置としてのフィニシャ100は、本体の排紙ローラによって搬送された転写紙を、通常排紙ローラ102方向と、ステープル処理部方向へ導くことができる。そして、この搬送方向の切り替えのために切り替え板101が設けられている。切り替え板101は、図において上方向に切り替えることにより、搬送ローラ103を経由して通常排紙トレイ104側に転写紙を排紙し、下方向に切り替えることにより、搬送ローラ105、107を経由して、ステープル台108に転写紙を搬送するように搬送経路を設定することができる。   The finisher 100 as a post-processing device can guide the transfer paper conveyed by the paper discharge roller of the main body toward the normal paper discharge roller 102 and toward the staple processing unit. A switching plate 101 is provided for switching the transport direction. The switching plate 101 discharges the transfer sheet to the normal discharge tray 104 side via the conveyance roller 103 by switching in the upward direction in the figure, and passes through the conveyance rollers 105 and 107 by switching downward. Thus, the conveyance path can be set so as to convey the transfer sheet to the staple table 108.

ステープル台108に積載された転写紙は、1枚排紙されるごとに紙揃え用のジョガー109によって、紙端面が揃えられ、一部のコピー完了と共にステープラ106によって綴じられる。ステープラ106で綴じられた転写紙群は自重によって、ステープル完了排紙トレイ110に収納される。一方、通常の排紙トレイ104は前後に移動可能な排紙トレイである。前後に移動可能な排紙トレイ部104は、原稿毎、あるいは、画像メモリによってソーティングされたコピー部毎に、前後に移動し、簡易的に排出されてくるコピー紙を仕分ける。   Each time a sheet of transfer paper loaded on the staple table 108 is discharged, the paper end surface is aligned by the paper alignment jogger 109, and is bound by the stapler 106 upon completion of a partial copy. The group of transfer sheets bound by the stapler 106 is stored in the staple completion discharge tray 110 by its own weight. On the other hand, the normal paper discharge tray 104 is a paper discharge tray that can move back and forth. The paper discharge tray section 104 that can be moved back and forth moves back and forth for each original or each copy section sorted by the image memory, and sorts the copy paper that is simply discharged.

転写紙の両面に画像を作像する場合は、各給紙トレイ8〜10から給紙され作像された転写紙を排紙トレイ104側に導かないで、経路切り替えのための分岐爪を上側にセットすることにより、搬送路113から一旦両面給紙ユニット111にストックする。 その後、両面給紙ユニット111にストックされた転写紙は再び感光体15に作像されたトナー画像を転写するために、反転ユニット112で反転して両面給紙ユニット111から再給紙され、経路切り替えのための分岐爪を下側にセットし、排紙トレイ104に導びかれる。この様にして転写紙の両面に画像を作成する場合に両面給紙ユニット111は使用される。再給紙せず、単に反転させて排紙する場合は、反転ユニット112で転写紙を反転させて搬送路114からフィニッシャ100側に排紙する。   When images are formed on both sides of the transfer paper, the transfer paper fed from each of the paper feed trays 8 to 10 is not guided to the paper discharge tray 104 side, and the branching claw for switching the path is on the upper side. In this case, the paper is once stocked from the conveyance path 113 to the duplex feeding unit 111. Thereafter, the transfer paper stocked in the double-sided paper feeding unit 111 is reversed by the reversing unit 112 and re-fed from the double-sided paper feeding unit 111 in order to transfer the toner image formed on the photoreceptor 15 again. A branching claw for switching is set on the lower side and guided to the paper discharge tray 104. In this way, the duplex feeding unit 111 is used when creating images on both sides of the transfer sheet. When the paper is simply reversed and discharged without being re-fed, the transfer paper is reversed by the reversing unit 112 and discharged from the transport path 114 to the finisher 100 side.

感光体15、搬送ベルト16、定着ユニット17、排紙ユニット18、現像ユニット27はメインモータ25によって駆動され、各給紙装置11〜13はメインモータ25の駆動を各々給紙クラッチ22〜24によって伝達駆動される。縦搬送ユニット14はメインモータ25の駆動を中間クラッチ21によって伝達駆動される。
図2は操作部30を示した図である。操作部30には、液晶タッチパネル31、テンキー32、クリア/ストップキー33、スタートキー34、予熱キー35、リセットキー36、初期設定キー37、コピーキー38、コピーサーバーキー39、スキャナキー87が設けられており、液晶タッチパネル31には、機能キー、部数、及び画像形成装置の状態を示すメッセージなどが表示される。
The photoreceptor 15, the transport belt 16, the fixing unit 17, the paper discharge unit 18, and the development unit 27 are driven by a main motor 25, and the paper feeding devices 11 to 13 drive the main motor 25 by paper feeding clutches 22 to 24, respectively. Driven by transmission. The vertical conveyance unit 14 is driven to transmit the drive of the main motor 25 by the intermediate clutch 21.
FIG. 2 is a diagram showing the operation unit 30. The operation unit 30 includes a liquid crystal touch panel 31, a numeric keypad 32, a clear / stop key 33, a start key 34, a preheat key 35, a reset key 36, an initial setting key 37, a copy key 38, a copy server key 39, and a scanner key 87. The liquid crystal touch panel 31 displays function keys, the number of copies, a message indicating the state of the image forming apparatus, and the like.

初期設定キー37を押すことで、機械の初期状態を任意にカスタマイズすることが可能である。機械に収納されている用紙サイズを設定したり、コピー機能のモードクリアキーを押したときに設定される状態を任意に設定可能である。また、一定時間操作がないときに優先して選択されるアプリケーション等も選択すること、国際エネルギースター計画に従った低電力への移行時間の設定や、オートオフ/スリープモードへの移行する時間を設定することが可能である。   By pressing the initial setting key 37, it is possible to arbitrarily customize the initial state of the machine. The paper size stored in the machine can be set, or the state set when the mode clear key of the copy function is pressed can be arbitrarily set. Also, select applications that are preferentially selected when there is no operation for a certain period of time, set the transition time to low power according to the International Energy Star Plan, and set the transition time to auto-off / sleep mode. It is possible to set.

予熱キー35を押すと、機械は待機状態から、電力低減状態に移行し、定着温度を低下させたり、操作部の表示を消灯する。予熱状態は、国際エネルギースター計画で言う、低電力状態を意味している。また、予熱状態、オフ状態/スリープ状態を解除し、待機状態に移行させるには、この予熱キー35を再度押下する。コピーキー38の押下により、コピー機能の使用が可能である。コピーサーバーキー39は、既存の蓄積画像データの編集(コピーモード設定、印刷、削除)を行なうときに使用する。   When the preheating key 35 is pressed, the machine shifts from a standby state to a power reduction state, lowers the fixing temperature, or turns off the display on the operation unit. The preheating state means a low power state as referred to in the International Energy Star Program. In order to cancel the preheating state, the off state / sleep state, and shift to the standby state, the preheating key 35 is pressed again. By pressing the copy key 38, the copy function can be used. The copy server key 39 is used to edit existing stored image data (copy mode setting, printing, deleting).

図3は操作部30の液晶タッチパネル(液晶ディスプレイ)31の表示画面40の表示の一例を示した図である。これはコピーキー38を押下した時に表示される。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of display on the display screen 40 of the liquid crystal touch panel (liquid crystal display) 31 of the operation unit 30. This is displayed when the copy key 38 is pressed.

オペレータが液晶タッチパネル31に表示されたキーにタッチすると、選択された機能を示すキーが黒く反転する。また、機能の詳細を指定しなければならない場合(例えばスタンプ印字)は、キーにタッチすることにより、詳細機能の設定画面が表示される。このように液晶タッチパネル31は、ドット表示器を使用しているため、その時の最適な表示をグラフィカルに行うことが可能である。   When the operator touches a key displayed on the liquid crystal touch panel 31, the key indicating the selected function is inverted in black. When the details of the function must be designated (for example, stamp printing), the detailed function setting screen is displayed by touching the key. Thus, since the liquid crystal touch panel 31 uses a dot display, it is possible to graphically perform an optimal display at that time.

図4は画像形成装置の制御装置を示すブロック図である。メインコントローラ20は画像形成装置全体を制御する。メインコントローラ20には、オペレータに対する表示、オペレータからの機能設定入力制御を行う操作部30、スキャナの制御、原稿画像を画像メモリに書き込む制御、画像メモリからの作像を行う制御等を行う画像処理ユニット(IPU)49、原稿自動送り装置(ADF)1、等の分散制御装置が接続されている。各分散制御装置とメインコントローラ20は必要に応じて機械の状態、動作司令のやりとりを行っている。また紙搬送等に必要なメインモータ25、各種クラッチ21〜24も接続されている。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a control device of the image forming apparatus. The main controller 20 controls the entire image forming apparatus. The main controller 20 includes image processing for performing display for an operator, an operation unit 30 for performing function setting input control from the operator, control for a scanner, control for writing a document image into an image memory, control for image formation from the image memory, and the like. A distributed control device such as a unit (IPU) 49 and an automatic document feeder (ADF) 1 is connected. Each distributed controller and the main controller 20 exchange machine status and operation commands as necessary. A main motor 25 and various clutches 21 to 24 necessary for paper conveyance are also connected.

図1に戻り、画像形成装置の原稿読み取りから、画像の書き込みまでを説明する。   Returning to FIG. 1, a process from reading an original of the image forming apparatus to writing an image will be described.

読み取りユニット50は、原稿を載置するコンタクトガラス6と光学走査系で構成されており、光学走査系には、露光ランプ51、第1ミラー52、レンズ53、CCDイメージセンサ54等々で構成されている。露光ランプ51及び第1ミラー52は図示しない第1キャリッジ上に固定され、第2ミラー55及び第3ミラー56は図示しない第2キャリッジ上に固定されている。原稿像を読み取るときには、光路長が変わらないように、第1キャリッジと第2キャリッジとが2対1の相対速度で機械的に走査される。この光学走査系は、図示しないスキャナ駆動モータによって駆動される。原稿画像は、CCDイメージセンサ54によって読み取られ、電気信号に変換されて処理される。   The reading unit 50 includes a contact glass 6 on which an original is placed and an optical scanning system. The optical scanning system includes an exposure lamp 51, a first mirror 52, a lens 53, a CCD image sensor 54, and the like. Yes. The exposure lamp 51 and the first mirror 52 are fixed on a first carriage (not shown), and the second mirror 55 and the third mirror 56 are fixed on a second carriage (not shown). When reading a document image, the first carriage and the second carriage are mechanically scanned at a relative speed of 2: 1 so that the optical path length does not change. This optical scanning system is driven by a scanner drive motor (not shown). The document image is read by the CCD image sensor 54, converted into an electrical signal, and processed.

書き込みユニット57はレーザ出力ユニット58、結像(fθ)レンズ59、ミラー60で構成され、レーザ出力ユニット58の内部には、レーザ光源であるレーザダイオード及びモータによって高速で定速回転する多角形ミラー(ポリゴンミラー)が備えられている。そして、書き込みユニット57から出力されるレーザ光が、画像作像系の感光体15に照射される。図示しないが感光体15の一端近傍のレーザ光を照射される位置に、主走査同期信号を発生するビームセンサが配置されている。
図5は画像処理ユニット(IPU)49の内部構成を示すブロック図である。
露光ランプ51から照射された光の反射を、CCDイメージセンサ54にて光電変換し、A/Dコンバータ61でデジタル信号に変換する。デジタル信号に変換された画像信号は、シェーディング補正62がなされた後、画像処理部63でMTF補正、γ補正等がなされる。その後、セレクタ64及び印字合成部71を介して入力した画像データを変倍回路77へ、あるいは、セレクタ64により画像メモリコントローラ65へ切り替えて供給するものであり、変倍回路77を経由した画像信号は変倍率に合せて拡大縮小され、書き込みユニット57に送られる。
The writing unit 57 includes a laser output unit 58, an imaging (fθ) lens 59, and a mirror 60. Inside the laser output unit 58, a polygon mirror that rotates at a constant speed at high speed by a laser diode and a motor as a laser light source. (Polygon mirror) is provided. Then, the laser beam output from the writing unit 57 is applied to the image forming photoconductor 15. Although not shown, a beam sensor for generating a main scanning synchronization signal is disposed at a position where laser light near one end of the photoconductor 15 is irradiated.
FIG. 5 is a block diagram showing an internal configuration of the image processing unit (IPU) 49.
The reflection of light emitted from the exposure lamp 51 is photoelectrically converted by the CCD image sensor 54 and converted into a digital signal by the A / D converter 61. The image signal converted into the digital signal is subjected to shading correction 62 and then subjected to MTF correction, γ correction and the like in the image processing unit 63. Thereafter, the image data input via the selector 64 and the print composition unit 71 is supplied to the scaling circuit 77 or switched to the image memory controller 65 by the selector 64, and the image signal via the scaling circuit 77 is supplied. Are enlarged / reduced according to the variable magnification and sent to the writing unit 57.

一方、画像メモリコントローラ65とセレクタ64間は、双方向に画像信号を入出力可能な構成となっている。図4には特に明示していないが、IPU49には読み取りユニット50から入力される画像データ以外にもI/Oポート67を介して外部から供給される画像データ、例えばパーソナルコンピュータ等のデータ処理装置から入力したデータも処理できるよう、複数のデータの入出力の選択を行なう機能を有している。本実施例においては送受信部640とI/Oポート67を介して画像形成装置がネットワーク接続され、その通信手段として、インターネットの標準プロトコルとして普及しているTCP/IP通信プロトコルが例えば用いられる。   On the other hand, the image memory controller 65 and the selector 64 are configured to be able to input and output image signals in both directions. Although not explicitly shown in FIG. 4, the IPU 49 has image data supplied from the outside via the I / O port 67 in addition to the image data input from the reading unit 50, for example, a data processing device such as a personal computer. It has a function of selecting input / output of a plurality of data so that data inputted from can be processed. In this embodiment, the image forming apparatus is connected to the network via the transmission / reception unit 640 and the I / O port 67, and the TCP / IP communication protocol that is widely used as the Internet standard protocol is used as the communication means.

また、本実施例では図7のようなネットワーク構成を持ち、ネットワーク接続された各画像形成装置の機械構成情報や動作状況、もしくはリモート出力コマンド等の制御コマンド、設定コマンドもしくは外部サーバとの画像データの送受信を行なっている。そのため、図5に示すように送受信部640が設けられ、I/Oポート67からイーサネット(登録商標)NTに接続されている。   In this embodiment, the network configuration as shown in FIG. 7 is used, and the machine configuration information and operation status of each image forming apparatus connected to the network, or a control command such as a remote output command, a setting command, or image data with an external server. Sending and receiving. Therefore, as shown in FIG. 5, a transmission / reception unit 640 is provided and connected to the Ethernet (registered trademark) NT from the I / O port 67.

この図7に示したネットワーク構成は、イーサネット(登録商標)NTに対して画像形成装置PR、配信サーバ701、FTPサーバ702、SMTPサーバ703及び複数のクライアントPC704が接続され、さらに、ファクス705が配信サーバ701に対してモデム701bを介して接続された一般的なものである。また、排紙サーバ701にはディスプレイ701aが接続されている。   In the network configuration shown in FIG. 7, an image forming apparatus PR, a distribution server 701, an FTP server 702, an SMTP server 703, and a plurality of client PCs 704 are connected to Ethernet (registered trademark) NT, and a fax 705 is distributed. A general server connected to the server 701 via a modem 701b. Further, a display 701 a is connected to the paper discharge server 701.

また、画像メモリコントローラ65等への設定や、読み取り部50、書き込み部57の制御を行うCPU68、及びそのプログラムやデータを格納するROM69、RAM70、NV−RAM74を備えている。更にCPU68は、メモリコントローラ65を介して、画像メモリ66のデータの書き込み、読み出しを行う。原稿画像で画像メモリコントローラ65へ送られた画像は、画像メモリコントローラ65内にある画像圧縮装置によって画像データを圧縮した後、画像メモリ66に送られる。ここで画像圧縮するのは、メモリ容量を有効に使用するためであり、最大画像サイズ分の256階調のデータをそのまま画像メモリ66に書き込むことも可能であるが、これでは1枚の原稿画像で画像メモリのメモリ容量を非常に多く使用することになる。しかし、画像圧縮を行うことにより、限られた画像メモリのメモリ容量を有効に利用することが可能となる。また、一度に多くの原稿画像データを記憶することができるため、ソート機能として、貯えられた原稿画像イメージデータをページ順に出力することが可能となる。この場合、画像を出力する際に画像メモリ66のデータをメモリコントローラ65内の伸長装置で順次伸長しながら出力を行う。このような機能は一般に「電子ソート」と呼ばれている。   Further, a CPU 68 for setting the image memory controller 65 and the like and controlling the reading unit 50 and the writing unit 57, and a ROM 69, a RAM 70, and an NV-RAM 74 for storing programs and data thereof are provided. Further, the CPU 68 writes and reads data in the image memory 66 via the memory controller 65. The image sent to the image memory controller 65 as a document image is sent to the image memory 66 after the image data is compressed by an image compression device in the image memory controller 65. The reason for compressing the image is to use the memory capacity effectively, and it is possible to directly write the data of 256 gradations corresponding to the maximum image size into the image memory 66 as it is. Therefore, the memory capacity of the image memory is very much used. However, by performing image compression, the limited memory capacity of the image memory can be used effectively. In addition, since a large amount of original image data can be stored at one time, the stored original image data can be output in page order as a sorting function. In this case, when the image is output, the data in the image memory 66 is output while being sequentially expanded by the expansion device in the memory controller 65. Such a function is generally called “electronic sort”.

また画像メモリ66の機能を利用して、複数枚の原稿画像を、画像メモリ66の転写紙1枚分のエリアを分割したエリアに順次読み込むことも可能となる。例えば4枚の原稿画像を、画像メモリ66の転写紙1枚分の4等分されたエリアに順次書き込むことで、4枚の原稿が1枚の転写紙イメージに合成され集約されたコピー出力を得ることが可能となる。このような機能は一般に「集約コピー」と呼ばれている。   Further, by using the function of the image memory 66, it is possible to sequentially read a plurality of document images into an area obtained by dividing the area of one transfer sheet of the image memory 66. For example, four original images are sequentially written in a four-divided area of one transfer paper in the image memory 66, so that the four originals are combined into a single transfer paper image and combined into a copy output. Can be obtained. Such a function is generally called “aggregate copy”.

画像メモリ66の画像はCPU68からアクセス可能な構成となっている。このため画像メモリの内容を加工することが可能であり、例えば画像の間引き処理、画像の切り出し処理等が行える。加工には、メモリコントローラ65のレジスタにデータを書き込むことにより画像メモリの処理を行うことができる。加工された画像は再度画像メモリに保持される。画像メモリ66は、処理を行う画像データの大きさにより複数のエリアに分割して画像データの入出力を同時に実行可能な構成をとっている。各分割したエリアに画像データの入力、出力をそれぞれ並列に実行可能にするためにメモリコントローラ65とのインターフェースにリード用とライト用の2組のアドレス・データ線で接続されている。これによりエリア1に画像を入力(ライト)する間にエリア2より画像を出力(リード)するという動作が可能になる。   The image stored in the image memory 66 can be accessed from the CPU 68. Therefore, the contents of the image memory can be processed, and for example, image thinning processing, image clipping processing, and the like can be performed. In the processing, the image memory can be processed by writing data into the register of the memory controller 65. The processed image is again held in the image memory. The image memory 66 is divided into a plurality of areas according to the size of the image data to be processed, and the image data can be input / output simultaneously. In order to make it possible to execute input and output of image data in parallel in each divided area, the interface with the memory controller 65 is connected by two sets of address and data lines for reading and writing. As a result, an operation of outputting (reading) an image from the area 2 while inputting (writing) the image to the area 1 becomes possible.

書き込み、読み出しには本体の作像やスキャナ50からの画像書き込みに対し処理速度の差を吸収するために、画像メモリ66に一旦記憶され、処理される。また画像記憶装置(HD(ハードディスク)75−HDD(ハードディスク装置と表記することもある))からのデータを書き込みユニット57に送る際は、画像メモリ66に一旦記憶し、書き込みユニット57に送ることになる。このように画像を記憶する装置の画像メモリ66、HD75、スキャナ画像、書き込みユニットに送る画像の入出力は全てメモリコントローラ65によって画像パスを決められる。   For writing and reading, the image memory 66 is temporarily stored and processed in order to absorb the difference in processing speed with respect to image formation on the main body and image writing from the scanner 50. When data from the image storage device (HD (hard disk) 75-HDD (also referred to as hard disk device)) is sent to the writing unit 57, it is temporarily stored in the image memory 66 and sent to the writing unit 57. Become. In this way, the image controller 66 determines the image path for the image memory 66, HD 75, scanner image, and input / output of the image to be sent to the writing unit.

また、スキャナ50での配信時には、電子メール送信を行う際の画像データのエンコード時に画像メモリ66に一旦記憶され処理される。   Further, at the time of distribution by the scanner 50, the image data is temporarily stored and processed in the image memory 66 at the time of encoding the image data when performing e-mail transmission.

このようにCPU68が画像データの入力、出力を決めることによりCPU68に接続されたメモリコントローラ65が画像の流れを切り替えることが可能となる。   As described above, the CPU 68 determines the input and output of the image data, so that the memory controller 65 connected to the CPU 68 can switch the image flow.

ここで、図8のタイミングチャートを用いて、セレクタ64における1ページ分の画像信号について説明する。
/FGATEは、1ページの画像データの副走査方向の有効期間を表している。/LSYNCは、1ライン毎の主走査同期信号であり、この信号が立ち上がった後の所定クロックで、画像信号が有効となる。主走査方向の画像信号が有効であることを示す信号が、/LGATEである。これらの信号は、画素クロックVCLKに同期しており、VCLKの1周期に対し1画素8ビット(256階調)のデータが送られてくる。本実施例では、転写紙への書込密度400dpi、最大画素数は、主走査4800画素、副走査6800画素である。また本実施例では、画像データは255に近いほど白画像になるとする。なお、図5に示すように画像メモリ66の後段に印字機能を持たせ(印字合成部71)、転写紙毎に印字させる。なお、印字合成部71では、読み取った画像データだけでなく、作成した印字データも出力、あるいは合成することができる。
Here, the image signal for one page in the selector 64 will be described with reference to the timing chart of FIG.
/ FGATE represents a valid period in the sub-scanning direction of one page of image data. / LSYNC is a main scanning synchronization signal for each line, and the image signal becomes valid at a predetermined clock after this signal rises. A signal indicating that the image signal in the main scanning direction is valid is / LGATE. These signals are synchronized with the pixel clock VCLK, and data of 8 bits per pixel (256 gradations) is sent for one cycle of VCLK. In this embodiment, the writing density on the transfer paper is 400 dpi, and the maximum number of pixels is 4800 pixels for main scanning and 6800 pixels for sub-scanning. In this embodiment, it is assumed that the closer the image data is to 255, the more white the image becomes. As shown in FIG. 5, a printing function is provided at the subsequent stage of the image memory 66 (print combining unit 71), and printing is performed for each transfer sheet. The print composition unit 71 can output or synthesize not only the read image data but also the created print data.

原稿の読み取り開始や、読み取った原稿画像の送信先を指定する機能は図6に示したようにスキャナアプリ(アプリ−アプリケーションの略、以下、同様)601として存在し、コピーアプリ602、コピーサーバアプリ603、プリンタアプリ604と同列で起動させそれぞれが独立した動作をするものとする。共有資源である操作部30、周辺機、画像形成装置、画像読み取り装置(スキャナ50)、メモリ(画像メモリ−HD75)はシステムコントローラ600(機器によってメインコントローラ20がシステムのコントローラの機能を有する)により調停される。各アプリは、操作部30が提供する仮想画面にそれぞれの操作画面情報を書き込むことが可能である。操作部30はシステムコントローラ600から指示される操作部オーナーアプリの仮想画面の画面情報を実画面に展開する。システムコントローラ600は、入出力制御部620に接続された操作部コントローラ610、周辺機コントローラ611、画像形成装置コントローラ612、画像読み取り装置コントローラ613、メモリユニット614、送受信ユニット(部)640と相互に通信し、制御に必要な情報を得るとともに、各部及び各機器の制御を司る。また、入出力制御部620及びメモリユニット614はSCSIコントローラ630と接続されている。   The functions for starting document reading and designating the transmission destination of the scanned document image exist as a scanner application (application-application abbreviation, hereinafter the same) 601 as shown in FIG. 603, which are activated in the same row as the printer application 604 and operate independently of each other. The operation unit 30, which is a shared resource, a peripheral device, an image forming apparatus, an image reading apparatus (scanner 50), and a memory (image memory-HD75) are provided by a system controller 600 (the main controller 20 has a function of a system controller depending on the device). Mediated. Each application can write each operation screen information on a virtual screen provided by the operation unit 30. The operation unit 30 expands the screen information of the virtual screen of the operation unit owner application instructed from the system controller 600 on the real screen. The system controller 600 communicates with an operation unit controller 610, a peripheral device controller 611, an image forming device controller 612, an image reading device controller 613, a memory unit 614, and a transmission / reception unit (unit) 640 connected to the input / output control unit 620. In addition to obtaining information necessary for control, it controls each unit and each device. The input / output control unit 620 and the memory unit 614 are connected to the SCSI controller 630.

スキャナ配信を行う場合は、図2においてスキャナキ87を押し下げると、タッチパネル31は図9のようになる。読み取り条件変更キー71はスキャナの読み取り条件を決定するためのキーで、このキーを押下すると図示しない読み取り条件変更画面が表示され、解像度、濃度などの読み取り条件の変更が可能となる。   When performing scanner distribution, when the scanner key 87 is depressed in FIG. 2, the touch panel 31 becomes as shown in FIG. A reading condition change key 71 is a key for determining a reading condition of the scanner. When this key is pressed, a reading condition changing screen (not shown) is displayed, and reading conditions such as resolution and density can be changed.

また、その他の設定キー76の押下によりそれぞれ送信者名、件名/本文、ファイル形式の設定画面が表示され、それぞれ送信者名、件名/本文、ファイル形式の設定が可能となる。   When the other setting key 76 is pressed, a sender name, subject / text, and file format setting screen is displayed, and the sender name, subject / text, and file format can be set.

送信先のユーザを選択する領域73には宛先として設定できるユーザの一覧が表示されている。各ユーザの送信先情報の変更や新規ユーザの設定は宛先編集キー77を押下することによって可能になる。宛先編集キー77を押下すると図10のような画面が表示される。編集対象リスト78に並んでいるユーザから編集したいユーザを選択する。もし、新規ユーザを設定する場合は「未設定」を選択する。すると送信先リスト79には、選択されたユーザが持つ送信メールアドレス(送信アドレス)が表示される。アドレスは変更ボタン80aを押下すると図示しない編集画面が表示され、アドレスを変更することができる。変更されたアドレスは送信手段リスト79に反映される。   A list of users that can be set as destinations is displayed in an area 73 for selecting a destination user. The transmission destination information of each user can be changed and a new user can be set by pressing the destination edit key 77. When the destination edit key 77 is pressed, a screen as shown in FIG. 10 is displayed. The user who wants to edit is selected from the users lined up in the edit target list 78. If a new user is set, “unset” is selected. Then, a transmission mail address (transmission address) possessed by the selected user is displayed in the transmission destination list 79. When the address change button 80a is pressed, an edit screen (not shown) is displayed, and the address can be changed. The changed address is reflected in the transmission means list 79.

また、削除80bを押下すると対応する送信手段を削除することができる。新規に送信手段を追加したい場合には新規追加キー82を押下することで図示しない追加画面によって新規追加が可能となる。追加された送信手段は送信手段リスト79に反映される。送信手段が増えると前へ/後へキー81が表示され、スクロールすることで複数表示が可能となる。ここで複数の送信手段を設定しているが、これらには優先順位が割り付けられ、先頭の登録した送信手段を優先順位の最も高い送信手段とし、図9のユーザ選択領域73に表示される。   Further, when the delete 80b is pressed, the corresponding transmission means can be deleted. When a new transmission means is to be added, a new addition can be performed by an addition screen (not shown) by pressing a new addition key 82. The added transmission means is reflected in the transmission means list 79. When the number of transmission means increases, the forward / backward key 81 is displayed, and a plurality of displays can be performed by scrolling. Here, a plurality of transmission means are set, and priority is assigned to them, and the first registered transmission means is set as the transmission means with the highest priority, and is displayed in the user selection area 73 in FIG.

以上のユーザに関する送信先の設定情報は、図5のNV−RAM74に記憶されており、本体電源がOFFされても、記憶し続ける。   The destination setting information related to the user described above is stored in the NV-RAM 74 of FIG. 5 and continues to be stored even when the main power is turned off.

送信履歴キー72を押下すると図11のような送信履歴画面が表示される。送信履歴一覧画面83には、現在までの送信履歴が表示される。送信日時表示領域84には、送信が受け付けられた日時が表示される。宛先表示領域85には、送信した宛先が表示される。送信結果表示領域86には、送信結果が表示される。送信結果には、「送信完了」、「送信失敗」、「再送信待ち」があり、「再送信待ち」の場合には、再送信キャンセルキー87が表示され、このキーを押したとき、一時保存データを削除し、送信をキャンセルする。送信履歴が1頁に表示できない場合は、送信履歴改頁キー88を押すことで頁を切り換える。   When the transmission history key 72 is pressed, a transmission history screen as shown in FIG. 11 is displayed. The transmission history list screen 83 displays the transmission history up to now. In the transmission date and time display area 84, the date and time when transmission is accepted is displayed. In the destination display area 85, the transmitted destination is displayed. The transmission result is displayed in the transmission result display area 86. The transmission results include “transmission complete”, “transmission failure”, and “waiting for retransmission”. In the case of “waiting for retransmission”, a retransmission cancel key 87 is displayed. When this key is pressed, Delete stored data and cancel transmission. When the transmission history cannot be displayed on one page, the page is switched by pressing the transmission history page break key 88.

次に本実施形態について、その動作を図12及び図13のフローチャートを参照して説明する。   Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

図12のフローチャートは、ユーザ登録手段によって登録された編集対象リスト78に表示された送信先が全て送信に失敗した場合に、記憶装置に画像情報を記憶する制御手順を示す。   The flowchart of FIG. 12 shows a control procedure for storing image information in the storage device when all the transmission destinations displayed in the editing target list 78 registered by the user registration unit have failed to be transmitted.

この処理が開始されると(ステップS1−1)、ユーザα(=図10「鈴木 鈴子」)を選択し、原稿台2に原稿を置き、スタートキー34を押下すると(ステップS1−2)、第1の送信先(=図10の「suzuko@suzuki.com」のメールサーバ)が接続されているかどうかチェックし(ステップS1−3)、接続されていれば第1の送信先に原稿画像を送信する(ステップS1−4)。ここで、第1の送信先が接続できていない場合は、第2の送信先(=配信サーバ701)が接続されているかどうかチェックし(ステップS1−5)、接続されていれば第2の送信先に原稿画像を送信する(ステップS1−4)。第2の送信先にも接続できない場合は、HDD75に空き容量があるか調べ(ステップS1−6)、空き容量がある場合、読み込んだデータを一時保存する(ステップS1−7)。空き容量がない場合は、読み込んだデータを印刷して終了する(ステップS1−8)。   When this processing is started (step S1-1), the user α (= “Suzuko Suzuki” in FIG. 10) is selected, a document is placed on the document table 2, and the start key 34 is pressed (step S1-2). It is checked whether or not the first transmission destination (= the mail server “suzuki@suzuki.com” in FIG. 10) is connected (step S1-3), and if it is connected, the original image is sent to the first transmission destination. Transmit (step S1-4). If the first destination is not connected, it is checked whether the second destination (= distribution server 701) is connected (step S1-5). The document image is transmitted to the transmission destination (step S1-4). If it is not possible to connect to the second transmission destination, it is checked whether there is free space in the HDD 75 (step S1-6). If there is free space, the read data is temporarily stored (step S1-7). If there is no free space, the read data is printed and the process ends (step S1-8).

図13のフローチャートは、図12に示したフローチャートの処理と並行して行われる処理の処理手順を示すもので、このフローチャートは一定の時間間隔で実行される。   The flowchart of FIG. 13 shows a processing procedure of processing performed in parallel with the processing of the flowchart shown in FIG. 12, and this flowchart is executed at regular time intervals.

この処理では、処理を開始すると(ステップS2−1)、まず、一時保存データがあるか調べ(ステップS2−2)、一時保存データがない場合は処理を終了する。一時保存データがある場合は、第1の送信先(=図10の「suzuko@suzuki.com」のメールサーバ)が接続されているかどうかチェックし(ステップS2−3)、接続されていれば第1の送信先に原稿画像を送信する(ステップS2−4)。ここで、第1の送信先が接続できていない場合は、第2の送信先(=配信サーバ701)が接続されているかどうかチェックし(ステップS2−6)、接続されていれば第2の送信先に原稿画像を送信する(ステップS2−4)。そして、送信の終了後に一時保存データを削除して終了する(ステップS2−5)。   In this process, when the process is started (step S2-1), first, it is checked whether there is temporarily saved data (step S2-2). If there is no temporarily saved data, the process ends. If there is temporarily saved data, it is checked whether the first destination (= mail server of “suzuki@suzuki.com” in FIG. 10) is connected (step S2-3). The original image is transmitted to one transmission destination (step S2-4). If the first destination is not connected, it is checked whether the second destination (= distribution server 701) is connected (step S2-6). The document image is transmitted to the transmission destination (step S2-4). Then, after the transmission is completed, the temporarily stored data is deleted and the process ends (step S2-5).

また、前記「送信完了」または「送信失敗」時で、送信結果の詳細情報を見る場合には、図14に示す詳細情報キー89を押下する。送信履歴が1頁に表示できない場合は、送信履歴改頁キー88を押すことで頁を切り換える。   Further, when viewing the detailed information of the transmission result at the time of the “transmission complete” or “transmission failure”, the detailed information key 89 shown in FIG. 14 is pressed. When the transmission history cannot be displayed on one page, the page is switched by pressing the transmission history page break key 88.

このときの処理を図15のフローチャート及び図14、図16及び図17を参照して説明する。
図15はエラー回数に応じて処理を変更する制御手順を示すフローチャートである。図15において、この処理が開始され(ステップS3−1)、ユーザα(=図10「鈴木 鈴子」)を選択し、原稿台2に原稿を置き、スタートキー34を押下すると(ステップS3−2)、第1の送信先(=図10の「suzuko@suzuki.com」のメールサーバ)が接続されているかどうかチェックし(ステップS3−3)、接続されていれば、図5のNV−RAM74に記憶されているユーザαの第1の送信先のエラーカウンタをクリアし(ステップS3−4)、第1の送信先に原稿画像を送信する(ステップS3−5)。ここで、第1の送信先が接続できていない場合は、ユーザαの第1送信先のエラーカウンタをインクリメントし(ステップS3−6)、ユーザαの第1送信先のエラーカウンタを一定値と比較する(ステップS3−7)。この一定値は、機種により固定の値であっても、ユーザが変更可能な値であってもよい。ユーザαの第1の送信先のエラーカウンタが一定値より大きい場合、ユーザαの第1送信先エラー通知処理を行う(ステップS3−8)。
The process at this time will be described with reference to the flowchart of FIG. 15 and FIGS.
FIG. 15 is a flowchart showing a control procedure for changing processing according to the number of errors. In FIG. 15, this process is started (step S3-1), the user α (= “Suzuko Suzuki” in FIG. 10) is selected, the document is placed on the document table 2, and the start key 34 is pressed (step S3-2). ), It is checked whether or not the first transmission destination (= mail server of “suzuki@suzuki.com” in FIG. 10) is connected (step S3-3), and if connected, the NV-RAM 74 in FIG. Is cleared (step S3-4), and the original image is transmitted to the first destination (step S3-5). If the first transmission destination is not connected, the error counter of the first transmission destination of the user α is incremented (step S3-6), and the error counter of the first transmission destination of the user α is set to a constant value. Compare (step S3-7). This fixed value may be a fixed value depending on the model or a value that can be changed by the user. If the error counter of the first transmission destination of the user α is larger than a certain value, the first transmission destination error notification process of the user α is performed (step S3-8).

また、該当するユーザと送信手段を管理ユーザの操作(表示)部に表示して通知する場合には、あるいは、予め登録されている管理ユーザへのレポート送信である場合には、図11の詳細情報キー89を押したとき、図16に示す送信先エラー通知用詳細情報画面90を表示する。なお、送信先エラー通知用詳細情報画面確認キー91を押した場合、図14の送信履歴画面に遷移する。管理ユーザは予めされている管理者のPCに対応し、管理ユーザの操作(表示)部は、管理者のPCのディスプレイに対応する。   Further, when the user and the transmission means are displayed on the operation (display) unit of the management user for notification, or when the report is transmitted to the management user registered in advance, the details of FIG. When the information key 89 is pressed, a transmission destination error notification detailed information screen 90 shown in FIG. 16 is displayed. When the transmission destination error notification detailed information screen confirmation key 91 is pressed, the screen transits to the transmission history screen of FIG. The management user corresponds to the administrator's PC that has been set in advance, and the operation (display) unit of the management user corresponds to the display of the administrator's PC.

また、各ユーザの送信先毎の送信失敗回数が一定値以上になった場合は、管理ユーザの送信先に図17に示す送信先エラー通知用レポート92を送信する。   When the number of transmission failures for each user's transmission destination exceeds a certain value, the transmission destination error notification report 92 shown in FIG. 17 is transmitted to the management user's transmission destination.

次に、第2の送信先(=配信サーバ701)が接続されているかどうかチェックする(ステップS3−9)。接続されていれば、図5のNV−RAM74に記憶されているユーザαの第2送信先のエラーカウンタをクリアし(ステップS3−10)、第2の送信先に原稿画像を送信する(ステップS3−5)。第2の送信先に接続できない場合は、ユーザαの第2の送信先のエラーカウンタをインクリメントし(ステップS3−11)、ユーザαの第2の送信先のエラーカウンタを一定値と比較する(ステップS3−12)。ユーザαの第2の送信先のエラーカウンタが一定値より大きい場合、ユーザαの第2の送信先エラー通知処理を行う(ステップS3−13)。この処理はユーザαの第1の送信先エラー通知処理(ステップS1−8)と同等なので詳細説明は割愛する。   Next, it is checked whether or not the second transmission destination (= distribution server 701) is connected (step S3-9). If connected, the error counter of the second transmission destination of the user α stored in the NV-RAM 74 of FIG. 5 is cleared (step S3-10), and the document image is transmitted to the second transmission destination (step S3-10). S3-5). If connection to the second destination cannot be established, the error counter of the second destination of the user α is incremented (step S3-11), and the error counter of the second destination of the user α is compared with a certain value ( Step S3-12). If the error counter of the second transmission destination of the user α is larger than a certain value, the second transmission destination error notification process of the user α is performed (step S3-13). Since this process is equivalent to the first transmission destination error notification process (step S1-8) of the user α, the detailed description is omitted.

このように本実施例によれば、所望のユーザの優先順位の高い第1の送信先に画像情報を送信し、送信ができなかった場合は、優先順位に従い次候補の第2の送信先に送信し、登録手段に登録されている送信先の全てに対して送信に失敗した場合は、非通電時も記憶内容を保持する記憶手段に前記画像情報を記憶させるので、前記ユーザの全ての送信先への送信が失敗した場合でも、読み込んだ画像が失われることはない。   As described above, according to the present embodiment, image information is transmitted to a first transmission destination having a high priority of a desired user, and when the transmission cannot be performed, the second transmission destination of the next candidate is determined according to the priority. If the transmission fails for all the transmission destinations registered in the registration means, the image information is stored in the storage means that retains the stored contents even when power is not supplied. Even if transmission to the destination fails, the read image will not be lost.

記憶手段が記憶容量の限界に達している場合は、記憶すべき画像情報を印刷手段から出力させるので、全ての送信先への送信が失敗し、読み込んだ画像を記憶装置に一時保存できなかった場合でも、読み込んだ画像が失われることはない。   When the storage means has reached the limit of storage capacity, the image information to be stored is output from the printing means, so transmission to all destinations failed, and the read image could not be temporarily stored in the storage device Even in this case, the loaded image will not be lost.

送信先の全てに対して送信ができなかった場合に、その後、送信可能になったときには記憶手段に記憶された画像情報を自動的に再送信するので、ユーザの操作に頼ることなく、確実に画像を配信することが可能になる。   When transmission to all of the transmission destinations fails, the image information stored in the storage means is automatically retransmitted when transmission becomes possible after that, so it is possible to reliably do not rely on user operations. Images can be distributed.

所望のユーザの優先順位の高い第1の送信先に画像情報を送信し、送信ができなかった場合は、優先順位に従い次候補の第2の送信先に送信し、送信できなかった場合には各送信先毎の送信失敗回数を加算し、送信できた場合には各送信先毎の送信失敗回数をクリアし、各送信先毎の送信失敗回数が所定回数以上になった場合、該当する送信先をネットワークに接続された管理ユーザに通知するので、優先順位1の送信先が常時失敗していることに気が付かないままになってしまうことを回避することができる。   When the image information is transmitted to the first transmission destination having a higher priority of the desired user and the transmission is not possible, the image information is transmitted to the second transmission destination of the next candidate according to the priority order. Add the number of transmission failures for each destination, and if the transmission is successful, clear the number of transmission failures for each destination, and if the number of transmission failures for each destination exceeds the specified number, the corresponding transmission Since the destination is notified to the management user connected to the network, it is possible to avoid noticing that the transmission destination of priority 1 always fails.

管理ユーザに接続された表示装置に該当する送信先を表示させるので、優先順位1の送信先が常時失敗していることを該当するユーザに通知することができる。その際、通知をユーザ名と送信アドレスとすれば、ユーザは確実に自身が該当するかどうかを把握することができる。   Since the corresponding transmission destination is displayed on the display device connected to the management user, it is possible to notify the corresponding user that the transmission destination of the priority order 1 has always failed. At this time, if the notification is a user name and a transmission address, the user can surely grasp whether or not he / she corresponds.

管理ユーザに接続された表示装置に表示させると管理者だけでなく、一般ユーザも見ることができてしまう。すると、送信先のメールアドレスが不特定のユーザに知られてしまい、セキュリティが満足されない。そこで、予め登録されている管理ユーザ(管理者)へのレポート送信としてユーザ名とメールアドレスを表示させることにより、優先順位1の送信先が常時失敗していることを一般ユーザに知らせることなく管理ユーザに通知することができる。   When displayed on a display device connected to the management user, not only the administrator but also a general user can see it. Then, the destination mail address is known to unspecified users, and security is not satisfied. Therefore, by displaying the user name and e-mail address as a report transmission to a pre-registered management user (administrator), it is possible to manage without informing the general user that the destination of priority 1 always fails. The user can be notified.

本発明の実施例に係る画像形成装置の概略構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a schematic configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 図1における画像形成装置の操作部を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an operation unit of the image forming apparatus in FIG. 1. 図2における操作部の液晶タッチパネルの表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display of the liquid crystal touch panel of the operation part in FIG. 画像形成装置の制御装置を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a control device of the image forming apparatus. FIG. 図4の制御装置の画像処理ユニットの内部構成を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram illustrating an internal configuration of an image processing unit of the control device in FIG. 4. 画像形成装置のソフトウェアのシステム構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a software system configuration of the image forming apparatus. FIG. 本発明の実施例におけるネットワークのシステム構成を示す図である。It is a figure which shows the system configuration | structure of the network in the Example of this invention. 本発明の実施例における画像形成装置の1ページ頁分の画像信号の出力状態を示すタイミングチャートである。6 is a timing chart illustrating an output state of an image signal for one page of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施例における画像形成装置のタッチパネルの読み取り条件変更画面の表示状態を示す図である。It is a figure which shows the display state of the reading condition change screen of the touchscreen of the image forming apparatus in the Example of this invention. 本発明の実施例における画像形成装置のタッチパネルの宛先選択画面の表示状態を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a display state of a destination selection screen on the touch panel of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施例における画像形成装置のタッチパネルの送信履歴画面の表示状態を示す図である。It is a figure which shows the display state of the transmission history screen of the touchscreen of the image forming apparatus in the Example of this invention. ユーザ登録手段によって登録された編集対象リストに表示された送信先が全て送信に失敗した場合に、記憶装置に画像情報を記憶する制御手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control procedure which memorize | stores image information in a memory | storage device, when all the transmission destinations displayed on the edit object list registered by the user registration means fail in transmission. 図12に示したフローチャートの処理と並行して一定時間間隔で実行される一時保存データ消去の処理手順を示すこのフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart showing a temporarily stored data erasure processing procedure executed at regular time intervals in parallel with the processing of the flowchart shown in FIG. 12. 本発明の実施例における画像形成装置のタッチパネルの送信結果の詳細情報の表示状態を示す図である。It is a figure which shows the display state of the detailed information of the transmission result of the touchscreen of the image forming apparatus in the Example of this invention. エラー回数に応じて処理を変更する制御手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control procedure which changes a process according to the frequency | count of an error. 本発明の実施例における画像形成装置のタッチパネルの送信先エラー通知用詳細情報の表示状態を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a display state of detailed information for transmission destination error notification on the touch panel of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施例における画像形成装置のタッチパネルの送信先エラー通知用レポートの表示状態を示す図である。6 is a diagram illustrating a display state of a transmission destination error notification report on the touch panel of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

20 メインコントローラ
30 操作部
50 読み取りユニット(スキャナ)
68 CPU
74 NV−RAM
75 ハードディスク(HDD)
79 宛先編集キー
640 送受信部
701 配信サーバ
701a ディスプレイ
PR 画像形成装置
20 Main controller 30 Operation unit 50 Reading unit (scanner)
68 CPU
74 NV-RAM
75 Hard disk (HDD)
79 Destination Edit Key 640 Transmission / Reception Unit 701 Distribution Server 701a Display PR Image Forming Device

Claims (17)

ネットワークを介して所望のユーザに画像情報を配信する画像処理装置において、
前記ユーザの送信先を優先順位を付けて登録する登録手段と、
前記登録手段により登録された前記ユーザの優先順位の高い第1の送信先に画像情報を送信し、送信ができなかった場合は、優先順位に従い次候補の第2の送信先に送信する送信手段と、
前記登録手段に登録されている送信先の全てに対して送信に失敗した場合は、非通電時も記憶内容を保持する記憶手段に前記画像情報を記憶させる制御手段と、
を備えていることを特徴とする画像処理装置。
In an image processing apparatus that distributes image information to a desired user via a network,
Registration means for registering the user destinations with priorities;
Transmission means for transmitting image information to a first transmission destination with a high priority of the user registered by the registration means, and transmitting to the second transmission destination of the next candidate according to the priority when the transmission is not possible When,
A control unit that stores the image information in a storage unit that retains stored contents even when power is not supplied, when transmission fails for all of the transmission destinations registered in the registration unit;
An image processing apparatus comprising:
前記制御手段は、前記記憶手段が記憶容量の限界に達している場合は、前記記憶すべき画像情報を印刷手段から出力させることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the control unit causes the printing unit to output image information to be stored when the storage unit has reached a storage capacity limit. 前記印刷手段が画像処理手段に設けられていることを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 2, wherein the printing unit is provided in the image processing unit. 前記印刷手段がネットワークに接続されたプリンタからなることを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 2, wherein the printing unit includes a printer connected to a network. 前記制御手段は、送信先の全てに対して送信ができなかった場合に、その後、送信可能になったときには前記記憶手段に記憶された画像情報を再送信することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。   2. The control unit according to claim 1, wherein, when transmission to all of the transmission destinations has failed, the image information stored in the storage unit is retransmitted when transmission is possible thereafter. Image processing apparatus. ネットワークを介して所望のユーザに画像情報を配信する画像処理装置において、
前記ユーザの送信先を優先順位を付けて登録する登録手段と、
前記登録手段により登録された前記ユーザの優先順位の高い第1の送信先に画像情報を送信し、送信ができなかった場合は、優先順位に従い次候補の第2の送信先に送信する送信手段と、
送信できなかった場合には各送信先毎の送信失敗回数を加算し、送信できた場合には各送信先毎の送信失敗回数をクリアする送信履歴記憶手段と、
各送信先毎の送信失敗回数が所定回数以上になった場合、該当する送信先をネットワークに接続された管理ユーザに通知する制御手段と、
を備えていることを特徴とする画像処理装置。
In an image processing apparatus that distributes image information to a desired user via a network,
Registration means for registering the user destinations with priorities;
Transmission means for transmitting image information to a first transmission destination with a high priority of the user registered by the registration means, and transmitting to the second transmission destination of the next candidate according to the priority when the transmission is not possible When,
A transmission history storage means for adding the number of transmission failures for each destination when transmission was not possible, and clearing the number of transmission failures for each destination when transmission was possible;
When the number of transmission failures for each transmission destination is equal to or greater than a predetermined number, a control unit that notifies the management user connected to the network of the corresponding transmission destination;
An image processing apparatus comprising:
前記通知は、前記管理ユーザの表示装置へ表示することにより行われることを特徴とする請求項6記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 6, wherein the notification is performed by displaying the notification on a display device of the management user. 前記通知は、前記管理ユーザへのレポート送信であることを特徴とする請求項6記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 6, wherein the notification is a report transmission to the management user. 前記通知は、ユーザ名とメースアドレスであることを特徴とする請求項6ないし8のいずれか1項に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 6, wherein the notification is a user name and a mac address. 前記画像情報が画像読み取り手段によって読み取られた画像情報であることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image information is image information read by an image reading unit. 請求項1ないし10のいずれか1項に記載の画像処理装置を備えていることを特徴とする画像形成装置。   An image forming apparatus comprising the image processing apparatus according to claim 1. ネットワークを介して所望のユーザに画像情報を配信する画像処理方法において、
前記ユーザの予め設定された優先順位の高い第1の送信先に画像情報を送信し、送信できなかった場合は、前記予め設定された優先順位に従い次候補の第2の送信先に送信し、
全ての送信先へ送信ができなかった場合には、非通電時も記憶内容を保持する記憶手段に前記画像情報を記憶することを特徴とする画像処理方法。
In an image processing method for distributing image information to a desired user via a network,
When the image information is transmitted to the first transmission destination having a high priority set in advance by the user and cannot be transmitted, the image information is transmitted to the second transmission destination of the next candidate according to the preset priority.
An image processing method characterized by storing the image information in a storage unit that retains stored contents even when power is not supplied when transmission to all transmission destinations has failed.
全送信先に対して送信ができなかった場合に、その後、送信可能になったときには前記記憶手段に記憶された画像情報を再送信することを特徴とする請求項12記載の画像処理方法。   13. The image processing method according to claim 12, wherein, when transmission to all the transmission destinations has failed, when the transmission becomes possible after that, the image information stored in the storage means is retransmitted. ネットワークを介して所望のユーザに画像情報を配信する画像処理方法において、
前記ユーザの予め設定された優先順位の高い第1の送信先に画像情報を送信し、送信できなかった場合は、前記予め設定された優先順位に従い次候補の第2の送信先に送信し、
各送信先毎の送信失敗回数が所定回数以上になった場合、該当する送信先をネットワークに接続された管理ユーザに通知することを特徴とする画像処理方法。
In an image processing method for distributing image information to a desired user via a network,
When the image information is transmitted to the first transmission destination having a high priority set in advance by the user and cannot be transmitted, the image information is transmitted to the second transmission destination of the next candidate according to the preset priority.
An image processing method comprising: notifying a management user connected to a network of a corresponding transmission destination when the number of transmission failures for each transmission destination is equal to or greater than a predetermined number.
請求項1ないし10のいずれか1項に記載の画像処理装置における制御手段の機能をコンピュータで実行するための手順を備えていることを特徴とするコンピュータプログラム。   11. A computer program comprising a procedure for causing a computer to execute the function of the control means in the image processing apparatus according to claim 1. 請求項12ないし14のいずれか1項に記載の処理方法をコンピュータで実行するための手順を備えていることを特徴とするコンピュータプログラム。   15. A computer program comprising a procedure for executing the processing method according to claim 12 on a computer. 請求項15または16記載のコンピュータプログラムがコンピュータによって読み取られ、実行可能に記録されていることを特徴とする記録媒体。
17. A recording medium, wherein the computer program according to claim 15 is read by a computer and recorded so as to be executable.
JP2003307574A 2003-08-29 2003-08-29 Image processor, image forming apparatus, image processing method, computer program, and recording medium Pending JP2005079886A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003307574A JP2005079886A (en) 2003-08-29 2003-08-29 Image processor, image forming apparatus, image processing method, computer program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003307574A JP2005079886A (en) 2003-08-29 2003-08-29 Image processor, image forming apparatus, image processing method, computer program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005079886A true JP2005079886A (en) 2005-03-24

Family

ID=34410330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003307574A Pending JP2005079886A (en) 2003-08-29 2003-08-29 Image processor, image forming apparatus, image processing method, computer program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005079886A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007219721A (en) * 2006-02-15 2007-08-30 Nec Commun Syst Ltd Electronic mail terminal, presence server, electronic mail system, electronic mail distribution method and program
US9501252B2 (en) 2014-10-24 2016-11-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Method and apparatus for secure image data processing
JP2018142205A (en) * 2017-02-28 2018-09-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Information processing apparatus and information processing method
US10104242B2 (en) 2016-03-17 2018-10-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing device, information processing method and non-transitory computer readable medium storing information processing program
WO2019181195A1 (en) * 2018-03-22 2019-09-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Communication device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007219721A (en) * 2006-02-15 2007-08-30 Nec Commun Syst Ltd Electronic mail terminal, presence server, electronic mail system, electronic mail distribution method and program
US9501252B2 (en) 2014-10-24 2016-11-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Method and apparatus for secure image data processing
US10104242B2 (en) 2016-03-17 2018-10-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing device, information processing method and non-transitory computer readable medium storing information processing program
JP2018142205A (en) * 2017-02-28 2018-09-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Information processing apparatus and information processing method
WO2019181195A1 (en) * 2018-03-22 2019-09-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Communication device
JPWO2019181195A1 (en) * 2018-03-22 2021-03-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Communication device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070030510A1 (en) Image processing apparatus, image output method, and computer program product
JP2007096471A (en) Data communication apparatus and control method thereof, and program
JP4748785B2 (en) Information processing apparatus, data processing method, storage medium, and computer program
JP2006253751A (en) Image forming apparatus and display control method thereof
JP2013012844A (en) Facsimile control program, information processor, and facsimile system
JP2007074150A (en) Image forming apparatus, method, and program
JP3938844B2 (en) Image forming system
JP4063737B2 (en) Image forming apparatus
JP2005079886A (en) Image processor, image forming apparatus, image processing method, computer program, and recording medium
JP2005269081A (en) Image forming apparatus, fault detection method, and fault detection program
JP2005064859A (en) Image forming device and method
JP2006237877A (en) Image forming apparatus, method, and program
JP2004171237A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2005012414A (en) Image forming device
JP2007049252A (en) Image processing apparatus, image output method, program, and recording medium
JP2002199152A (en) Network system having a plurality of imaging devices
JP2005027125A (en) Image processor
JP3933402B2 (en) Network system for image forming apparatus
JP4437739B2 (en) Image forming apparatus and program
JP3621561B2 (en) Image forming apparatus
JP4089945B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP4113818B2 (en) Image forming connection system
JP2005006080A (en) Image forming device
JP4597850B2 (en) Image reading apparatus and control method thereof
JP2005343092A (en) Image forming device, controlling method for the same, controlling program and recording medium