JP2005077823A - Projector apparatus - Google Patents
Projector apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005077823A JP2005077823A JP2003308836A JP2003308836A JP2005077823A JP 2005077823 A JP2005077823 A JP 2005077823A JP 2003308836 A JP2003308836 A JP 2003308836A JP 2003308836 A JP2003308836 A JP 2003308836A JP 2005077823 A JP2005077823 A JP 2005077823A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- projector
- projected
- icon
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば、 車両に搭載され、車両に設けられた映写機から投写される映像をスクリーンに透過して表示するプロジェクタ装置に関する。 The present invention relates to, for example, a projector device that is mounted on a vehicle and displays an image projected from a projector provided on the vehicle through a screen.
近時の車両にあっては、天井に垂下された映像表示装置によってテレビ画像、ビデオ画像、ゲーム画像等を表示することにより、家族、友人あるいは恋人同士でより一層快適で娯楽性の高いドライブを行うことができるようになっている。 In recent vehicles, TV images, video images, game images, etc. are displayed on a video display device suspended from the ceiling, making it possible for families, friends or lovers to drive more comfortable and highly entertaining. Can be done.
従来のこの種の映像表示装置としては、特許文献1に示すような車載用プロジェクタ装置がある。この特許文献1に示す車載用プロジェクタ装置は、車両のオーバーヘッドコンソール内に液晶プロジェクタを設けるとともに、オーバーヘッドコンソール内の液晶プロジェクタの前方であって運転手の視野に入らない位置にスクリーンを設け、液晶プロジェクタから投写される映像をスクリーンに拡大して表示することにより、車両の後部側に着座している搭乗車が映画やテレビ番組等のコンテンツを視聴することができるようになっている。
しかしながら、このような車載用プロジェクタ装置にあっては、スクリーンに映像を投写するだけであり、プロジェクタを操作するために専用のリモコン装置や操作パネル等が必要になってしまい、車載用プロジェクタ装置の部品点数が増大してしまうという問題があった。 However, such an in-vehicle projector device only projects an image on a screen, and a dedicated remote control device or an operation panel is required to operate the projector. There was a problem that the number of parts would increase.
本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、スクリーンを操作パネルと兼用することができるようにして、別体の操作手段を不要にして部品点数が増大するのを防止することができるプロジェクタ装置を提供するものである。 The present invention has been made to solve such problems, and can prevent the increase in the number of parts by eliminating the need for a separate operation means by allowing the screen to be used also as an operation panel. The projector apparatus which can do is provided.
本発明のプロジェクタ装置は、車両に搭載されたプロジェクタと、軟質透過性樹脂材からなり、前記プロジェクタから投写される映像を透過して表示するスクリーンと、前記スクリーンの表示面に割り当てられ、前記プロジェクタから所定の操作を行うための映像が投写される操作部と、前記操作部を押下したときに前記スクリーンが凹んだことを検出する検出手段と、前記検出手段によって前記スクリーンの凹みが検出されると、スクリーン上の凹み位置を算出し、その凹み位置に対応した操作信号を出力する制御手段とを有するものから構成される。 The projector device according to the present invention is assigned to a projector mounted on a vehicle, a screen made of a soft transparent resin material, which transmits and displays an image projected from the projector, and a display surface of the screen. An operation unit on which an image for performing a predetermined operation is projected, detection means for detecting that the screen is depressed when the operation unit is pressed, and depression of the screen is detected by the detection unit And a control means for calculating a depression position on the screen and outputting an operation signal corresponding to the depression position.
この構成により、スクリーンの表示面に割り当てられた操作部に、プロジェクタからアイコン等のような操作を行うための映像を投写し、このアイコン等が表示されたスクリーン部分を押下するとスクリーンが凹むので、このスクリーンの凹み位置を検出してその凹み位置に応じた操作を行うことにより、スクリーンを操作パネルと兼用することができる。このため、別体の操作手段を不要にしてプロジェクタ装置の部品点数が増大するのを防止することができる。 With this configuration, an image such as an icon is projected from the projector onto the operation unit assigned to the display surface of the screen, and when the screen portion on which this icon is displayed is pressed, the screen is recessed. By detecting the dent position of the screen and performing an operation according to the dent position, the screen can be used also as an operation panel. For this reason, it is possible to prevent an increase in the number of parts of the projector device by eliminating the need for separate operation means.
以上説明したように、本発明は、スクリーンを操作パネルと兼用することができ、別体の操作手段を不要にして部品点数が増大するのを防止することができるプロジェクタ装置を提供することができる。 As described above, the present invention can provide a projector device that can also use a screen as an operation panel, and can prevent an increase in the number of components by eliminating the need for a separate operation means. .
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1乃至図7は、本発明にプロジェクタ装置の一実施の形態を示す図である。 1 to 7 are diagrams showing an embodiment of a projector apparatus according to the present invention.
まず、構成を説明する。図1、図2において、車両1の天井1aにはプロジェクタ2が設けられており、このプロジェクタ2から投写される映像はスクリーン3に投写されるようになっている。
First, the configuration will be described. 1 and 2, a
このスクリーン3は軟質透過性樹脂材からなる光透過性スクリーンであり、天井1aに揺動自在に取付けられた揺動軸3aを中心に天井1aに設けられた凹状の収納部1bに収納される位置(図3参照)と収納部1bから垂下される位置(図2参照)の間で揺動自在になっている。
The
プロジェクタ2は、テレビチューナーやビデオデッキ、ゲーム機器等から出力される映像信号のガンマ補正や解像度補正等を行う映像信号処理回路と、映像信号処理回路によって処理された映像信号を表示する液晶パネルと、光源、ミラー、光学フィルタ、投写レンズ等からなる光学系と含んで構成されており、光源からの光を映像信号で駆動される液晶パネルを通して光強度変調し、投写レンズでスクリーン3に投写することによりスクリーン3を透過して表示、すなわち、プロジェクタ2に対向する面と反対の面に映像を表示するようになっている。
The
また、天井1aにはセンサユニット4が設けられており、このセンサユニット4はスクリーン3の背面、すなわち、プロジェクタ2と対向する面側に設けられており、このセンサユニット4は光センサを備えている。
A
また、図4、図5に示すように、スクリーン3の表示面には操作部5a乃至5gが割り当てられており、この操作部5a乃至5gにはプロジェクタ2から所定の操作を行うための映像がアイコンの形態で投写されるようになっている。
As shown in FIGS. 4 and 5,
図4、図5では、それぞれの操作部5a乃至5gが「メニュー」、「TV」、「DVD」、「GAME」、「−」、「+」、「決定」のアイコンで表示されるようになっており、この操作部5a乃至5gを押下すると、スクリーン3が軟質透過性樹脂材から構成されることから操作部5a乃至5gに対応するスクリーン3の部分が凹むようになっている。
4 and 5, the
センサユニット4はスクリーン3の凹みを検出してアイコンのメニューに応じた操作を行うようになっており、図6に示すように、発光素子6、受光素子7、メモリ8、凹み位置算出部9および操作信号出力部10を含んで構成される。
The
発光素子6はスクリーン3上を主走査方向(左右方向)および副走査方向(上下方向)に走査するようになっており、受光素子7は発光素子6から発光されてスクリーン3から反射される光を受光するようになっている。
The
メモリ8には、スクリーン3がホームポジション位置にあるとき、すなわち、スクリーン3が凹んだ状態にないときに、スクリーン3上における発光素子6の主走査方向と副走査方向の走査位置と、その走査位置における光の輝度と、スクリーン3に表示されるアイコン、すなわち、操作部5a乃至5gの機能とが関連付けられて記憶されている。
In the memory 8, when the
凹み位置算出部9は受光素子7から入力された光信号をデジタル信号に変換した後、発光素子6のスクリーン3上における現在の走査位置および受光素子7が受光した光の輝度をメモリ8に記憶された発光素子6の走査位置とその走査位置における輝度と比較するようになっており、輝度が変化した場合にはその部分のスクリーン3が凹んだものと判断するようになっている。
The dent
操作信号出力部10は凹み位置算出部9から出力されたスクリーン3上の凹み位置とメモリ8に記憶されたアイコンの機能とに基づいて操作信号を生成し、車載されたテレビチューナーやビデオデッキあるいはゲーム機器等に操作信号を無線または有線で送信する。なお、本実施の形態では、発光素子6および受光素子7が検出手段を構成し、メモリ8、凹み位置算出部9および操作信号出力部10が制御手段を構成している。
The operation
次に、スクリーン3の操作方法を説明する。
Next, a method for operating the
まず、プロジェクタ2によってテレビチューナーやビデオデッキあるいはゲーム機器等からテレビ画像、ビデオ画像あるいはゲーム画像等を投写してスクリーン3に表示するときに、スクリーン3の操作部5aには図4に示すように、「メニュー」のアイコンが表示される。
First, when a TV image, a video image, a game image, or the like is projected from the TV tuner, VCR, game device, or the like by the
車両1の搭乗者が「メニュー」のアイコンを押下すると、操作部5aに対応するスクリーン3部分が凹む。このとき、凹み位置算出手段9は発光素子6の走査位置およびその走査位置において受光素子7から入力した光の輝度と、メモリ8に記憶された発光素子6の走査位置とその走査位置における輝度とを比較する。
When the passenger of the vehicle 1 presses the “menu” icon, the portion of the
このとき、「メニュー」のアイコンに対応したスクリーン3部分が凹んで変位するので、凹み位置算出部9はこの部分の輝度の変化に基づいて「メニュー」に対応するスイッチが押下されたものと判断する。
At this time, since the portion of the
次いで、操作信号出力部10は「メニュー」の機能に対応した操作信号を生成し、プロジェクタ2に対してスクリーン3に図5に示すようなメニュー選択画面を投写するように信号を送信する。
Next, the operation
ここで、搭乗者が「TV」のアイコンを押下すると、操作部5bに対応するスクリーン3部分が凹む。このとき、凹み位置算出手段9は発光素子6の走査位置およびその走査位置において受光素子7から入力した光の輝度と、メモリ8に記憶された発光素子6の走査位置とその走査位置における輝度とを比較する。
Here, when the passenger presses the “TV” icon, the portion of the
このとき、「TV」のアイコンに対応したスクリーン3部分が凹んで変位するので、凹み位置算出部9はこの部分の輝度の変化に基づいて「TV」に対応するスイッチが押下されたものと判断する。
At this time, since the portion of the
次いで、搭乗者が「決定」のアイコンを押下すると、操作部5eに対応するスクリーン3部分が凹む。このとき、凹み位置算出手段9は発光素子6の走査位置およびその走査位置において受光素子7から入力した光の輝度と、メモリ8に記憶された発光素子6の走査位置とその走査位置における輝度とを比較する。
Next, when the passenger presses the “decision” icon, the portion of the
このとき、「決定」のアイコンに対応したスクリーン3部分が凹んで変位するので、凹み位置算出部9はこの部分の輝度の変化に基づいて「決定」に対応するスイッチが押下されたものと判断する。
At this time, since the portion of the
次いで、操作信号出力部10は「TV」の機能に対応した操作信号を生成し、プロジェクタ2に対してスクリーン3にテレビチューナーからテレビ画像を投写するように信号を送信すると、プロジェクタ2からテレビ画像が投写される。
Next, when the operation
同様に、搭乗者が「DVD」や「GAME」のアイコンを押下した後、「決定」のアイコンを押下すると、凹み位置算出手段9は発光素子6の走査位置およびその走査位置における輝度の変化に基づいてビデオデッキあるいはゲーム機器等に操作信号を送信する。次いで、プロジェクタ2からスクリーン3にビデオ画像やゲーム画像等が投写される。
Similarly, when the occupant depresses the “DVD” or “GAME” icon and then depresses the “decision” icon, the dent position calculating means 9 changes the scanning position of the
このように本実施の形態では、スクリーン3の表示面に割り当てられた操作部5a乃至5gに、プロジェクタ2からアイコンの映像を投写し、このアイコンが表示されたスクリーン3部分を押下したときのスクリーン3の凹み位置を検出してその凹み位置に応じた操作を行うことにより、スクリーン3を操作パネルと兼用することができる。このため、別体の操作手段を不要にしてプロジェクタ装置の部品点数が増大するのを防止することができる。
As described above, in this embodiment, the image of the icon is projected from the
また、スクリーン3の背面に、スクリーン3を前面から見る視野から隠してセンサユニット4を配置する構成とすることができ、スクリーン3の周囲に別体を設けて映像を見ることを妨げるのを生じず、またスクリーン3前面の近傍で手等が動かされても誤操作として反応してしまうことがない。
Further, the
なお、本実施の形態では、センサユニット4の検出手段として光センサを用いたものを示しているが、これに限らず、図7に示すようにCCDカメラ12を用いたセンサユニット11から構成しても良い。
In the present embodiment, an optical sensor is used as the detection means of the
図7において、センサユニット11はCCDカメラ12、メモリ13、凹み位置算出部14、操作信号出力部15から構成されている。CCDカメラ12はスクリーン全体を撮像するようになっており、撮像結果を光電変換してデジタル信号として凹み位置算出部14に送信する。
In FIG. 7, the
メモリ13には、スクリーン3がホームポジション位置にあるとき、すなわち、スクリーン3が凹んだ状態にないときの輝度と、スクリーン3上におけるアイコンの座標、すなわち、操作部5a乃至5gの位置と、操作部5a乃至5gの機能とが関連付けられて記憶されている。
The
凹み位置算出部14はCCDカメラ12の撮像結果とメモリ13に記憶された輝度とを比較するようになっており、輝度が変化した場合にその部分のスクリーン3が凹んだものと判断するようになっている。
The dent
操作信号出力部15は凹み位置算出部14から出力されたスクリーン3上の凹み位置とメモリ13に記憶されたアイコンの機能とに基づいて操作信号を生成し、車載されたテレビチューナーやビデオデッキあるいはゲーム機器等に操作信号を無線また有線で送信する。なお、この場合には、CCDカメラ12が検出手段を構成し、メモリ13、凹み位置算出部14および操作信号出力部15が制御手段を構成する。
The operation
なお、プロジェクタとしては、液晶プロジェクタに限らず、3管式プロジェクタ(CRT:Cathord Ray Tube)、DLP(Digital Light Processing)プロテクタであっても良い。また、液晶プロジェクタとしては、透過型の液晶パネルを用いたものではなく、反射型の液晶パネルを用いた液晶プロジェクタであっても良い。要は、映像を拡大して投写することができるものであればどのようなものでも良いのである。 The projector is not limited to a liquid crystal projector, and may be a three-tube projector (CRT: Cathord Ray Tube) or a DLP (Digital Light Processing) protector. Further, as the liquid crystal projector, a liquid crystal projector using a reflective liquid crystal panel may be used instead of a transmissive liquid crystal panel. In short, anything can be used as long as the image can be enlarged and projected.
以上のように、本発明に係るプロジェクタ装置は、スクリーンを操作パネルと兼用することができ、別体の操作手段を不要にして部品点数が増大するのを防止することができるという効果を有し、車両に搭載され、車両に設けられた映写機から投写される映像をスクリーンに透過して表示するプロジェクタ装置等として有用である。 As described above, the projector device according to the present invention has an effect that the screen can be used also as the operation panel, and it is possible to prevent an increase in the number of parts by making a separate operation means unnecessary. The projector is useful as a projector device that is mounted on a vehicle and displays an image projected from a projector provided on the vehicle through a screen.
1 車両
1a 天井
2 プロジェクタ
3 スクリーン
4、11 センサユニット
6 発光素子(検出手段)
7 受光素子(検出手段)
8、13 メモリ(制御手段)
9、14 凹み位置算出部(制御手段)
10、15 操作信号出力部(制御手段)
12 CCDカメラ(検出手段)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
7 Light receiving element (detection means)
8,13 Memory (control means)
9, 14 Recess position calculation unit (control means)
10, 15 Operation signal output unit (control means)
12 CCD camera (detection means)
Claims (1)
前記スクリーンの表示面に割り当てられ、前記プロジェクタから所定の操作を行うための映像が投写される操作部と、
前記操作部を押下したときに前記スクリーンが凹んだことを検出する検出手段と、
前記検出手段によって前記スクリーンの凹みが検出されると、スクリーン上の凹み位置を算出し、その凹み位置に対応した操作信号を出力する制御手段とを有することを特徴とするプロジェクタ装置。 A projector mounted on a vehicle, a screen made of a soft transmissive resin material, and transmitting and displaying an image projected from the projector;
An operation unit that is assigned to a display surface of the screen and projects an image for performing a predetermined operation from the projector;
Detecting means for detecting that the screen is depressed when the operation unit is pressed;
And a control unit that calculates a dent position on the screen and outputs an operation signal corresponding to the dent position when the detection unit detects the dent of the screen.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003308836A JP2005077823A (en) | 2003-09-01 | 2003-09-01 | Projector apparatus |
EP04020603A EP1510407A3 (en) | 2003-09-01 | 2004-08-31 | Image displaying apparatus |
CNA2004100104524A CN1627787A (en) | 2003-09-01 | 2004-09-01 | Image displaying apparatus |
US10/931,350 US20050046800A1 (en) | 2003-09-01 | 2004-09-01 | Image displaying apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003308836A JP2005077823A (en) | 2003-09-01 | 2003-09-01 | Projector apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005077823A true JP2005077823A (en) | 2005-03-24 |
Family
ID=34411187
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003308836A Withdrawn JP2005077823A (en) | 2003-09-01 | 2003-09-01 | Projector apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005077823A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101091482B1 (en) * | 2009-12-01 | 2011-12-07 | 기아자동차주식회사 | Car theater system using rear projection |
JP2013182696A (en) * | 2012-02-29 | 2013-09-12 | Toto Ltd | Fuel battery device |
JP2014196087A (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | 富士重工業株式会社 | Vehicle display device |
-
2003
- 2003-09-01 JP JP2003308836A patent/JP2005077823A/en not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101091482B1 (en) * | 2009-12-01 | 2011-12-07 | 기아자동차주식회사 | Car theater system using rear projection |
US8485666B2 (en) | 2009-12-01 | 2013-07-16 | Hyundai Motor Company | Car theater system using rear projection |
JP2013182696A (en) * | 2012-02-29 | 2013-09-12 | Toto Ltd | Fuel battery device |
JP2014196087A (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | 富士重工業株式会社 | Vehicle display device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8794768B2 (en) | Projection display device and method of controlling the same | |
JP6417690B2 (en) | Projector, display device, and projector control method | |
JP6343910B2 (en) | Projector and projector control method | |
US20050046800A1 (en) | Image displaying apparatus | |
US11323611B2 (en) | Mobile terminal | |
JP6857695B2 (en) | Rear display device, rear display method, and program | |
JP2008287142A (en) | Image projector | |
JP6330292B2 (en) | Projector and projector control method | |
CN107731198B (en) | Display device and control method of display device | |
US20100110024A1 (en) | Method for providing user interface using dmd and dlp display apparatus using the method | |
JP2013222280A (en) | Projector, control method for the same, program and projection system | |
JP6180117B2 (en) | Projection display | |
JP2005077823A (en) | Projector apparatus | |
US20130155113A1 (en) | Image display device and mobile device | |
JP2021117389A (en) | Control method for projector and projector | |
JP2012181721A (en) | Position input device, projector, control method for projector, and display system | |
JP2005241591A (en) | Projection device, and method and program for processing distance measurement | |
JP2006115376A (en) | Vehicle mounted display device | |
KR101315298B1 (en) | Method and apparatus for controlling of display OSD in a camera and a monitor | |
JP2007322704A (en) | Image display system and its control method | |
JP2006011543A (en) | Projector device | |
JP2004265235A (en) | Projector system, projector device and image projection method | |
US20230391259A1 (en) | Display apparatus, control method, and storage medium | |
JP6145963B2 (en) | Projector, display system, and projector control method | |
JP5789960B2 (en) | Display device, display device control method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060518 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20080424 |