JP2005073133A - セキュリティ情報更新方法および無線端末 - Google Patents

セキュリティ情報更新方法および無線端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2005073133A
JP2005073133A JP2003303029A JP2003303029A JP2005073133A JP 2005073133 A JP2005073133 A JP 2005073133A JP 2003303029 A JP2003303029 A JP 2003303029A JP 2003303029 A JP2003303029 A JP 2003303029A JP 2005073133 A JP2005073133 A JP 2005073133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
security information
wireless
base station
wireless terminal
update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003303029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3866702B2 (ja
Inventor
Shigeru Komatsu
繁 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2003303029A priority Critical patent/JP3866702B2/ja
Publication of JP2005073133A publication Critical patent/JP2005073133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3866702B2 publication Critical patent/JP3866702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】 無線LANのセキュリティ情報を円滑に更新する。
【解決手段】 無線基地局(20)および該基地局に収容される無線端末(30)を備える無線LAN(100)に一意的に設定されるセキュリティ情報を更新するにあたって、前記無線端末が、新たに設定すべきセキュリティ情報を前記無線基地局へ送信し、該無線基地局が前記送信されたセキュリティ情報により自局のセキュリティ情報を更新し、前記無線基地局においてセキュリティ情報が更新されたとき前記無線端末が前記新たに設定すべきセキュリティ情報により自端末のセキュリティ情報を更新する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、無線LANにおけるデータ通信の秘匿性を高めるために当該無線LANに一意的に設定されているセキュリティ情報を更新するための方法に関する。
従来、無線LANにおいて基地局および端末間で無線通信を行う際、暗号鍵のようなセキュリティ情報がネットワーク毎に一意的に設定される。このセキュリティ情報は、第三者による当該基地局への不正なアクセスを防止するために適宜更新される。セキュリティ情報の更新にあたっては、基地局および無線端末に対し、それぞれに接続されたコンピュータ端末から同一の新たなセキュリティ情報が設定される。無線LANにおける暗号鍵の更新に関する技術は、例えば、後述の特許文献1に記載されている。
特開2002−290396号公報
しかしながら、従来は、基地局および無線端末のそれぞれに対し個別にセキュリティ情報を設定することから、その設定作業の煩雑さから、いったん設定された情報が長期間更新されないことがある。そのため、無線LANのセキュリティが低下するという問題があった。また、特許文献1の技術のように、予め基地局および無線端末のそれぞれに同一の暗号鍵リストを格納しておき、両者間で使用する暗号鍵を当該リストから選定するという方法もあるが、この場合、リストの登録の際には、上述のような設定作業が必要になると考えられ、また、リストの内容が第三者に漏洩すると、更新予定の暗号鍵が容易に予測されるおそれがある。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、無線LANにおけるセキュリティ情報を円滑に更新し得る方法および該方法を実施するための無線端末を提供することを目的とする。
本発明に係るセキュリティ情報更新方法は、無線基地局および該基地局に収容される無線端末を備える無線LANに一意的に設定されるセキュリティ情報を更新する方法であって、前記無線端末が、新たに設定すべきセキュリティ情報を前記無線基地局へ送信し、該無線基地局が前記送信されたセキュリティ情報により自局のセキュリティ情報を更新し、前記無線基地局においてセキュリティ情報が更新されたとき前記無線端末が前記新たに設定すべきセキュリティ情報により自端末のセキュリティ情報を更新することを特徴とする。
また、本発明に係る無線端末は、無線LANの無線基地局に収容される無線端末であって、前記無線LANに一意的に設定されるセキュリティ情報に関し新たに設定すべきセキュリティ情報を前記無線基地局へ送信し、該無線基地局が前記送信されたセキュリティ情報により自局のセキュリティ情報の更新を完了したとき、前記新たに設定すべきセキュリティ情報により自端末のセキュリティ情報を更新する更新処理部を備えることを特徴とする。
本発明に係るセキュリティ情報更新方法によれば、新たに設定すべきセキュリティ情報を無線通信により無線端末から基地局へ供給することから、当該セキュリティ情報を個別に設定する必要がなくなり、更新頻度を増やすことが容易となる。これにより、無線LANにおける第三者からの不正なアクセスを防止することができる。
[実施例]
以下、本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明する。図1は、本発明に係るセキュリティ情報更新方法を実施するための無線LANの構成を示すブロック図である。実施例の無線LAN100は、インターネットアクセス回線10に接続された無線基地局となる無線アクセスポイント(以下、単に「AP」と称す。)20と、このAP20への無線接続が可能なパーソナルコンピュータや移動端末機のような無線端末である無線クライアント30とを備える。
無線LAN100におけるAP20および無線クライアント30のそれぞれには、当該無線LAN100を識別するためのネットワーク識別子であるESS−ID(Extended Service Set Identifier)が設定されている。無線クライアント30には、AP20と同一のESS−IDが設定されており、これにより、無線クライアント30はAP20への無線接続が可能となる。
本実施例の無線LAN100は、従来知られたIEEE802.11準拠のWEP(Wired Equivalent Privacy)方式の暗号化通信を行う。AP20および無線クライアント30のそれぞれには、WEPにおける秘密鍵であるWEPキーが同一に設定されており、このWEPキーに基づき相互間で暗号化通信を行う。本実施例では、無線LAN100におけるデータ通信の秘匿性を高めるために、上記のESS−IDおよびWEPキーをセキュリティ情報として、これらを定期的に更新する。
図2は、無線クライアント30のハードウエア構成を示すブロック図である。無線クライアント30は、従来の無線端末と同様なハードウエア構成を成し、図2に示すように、アンテナ30aを介して送受信される無線信号の無線処理を行うモデムを含む無線通信機構30bと、無線クライアント30の全体的な動作制御を行うCPUやMPUのような制御機構30cと、ROMおよびRAMを含む記憶機構30dと、ユーザにメッセージを表示する液晶ディスプレイのような表示機構30eと、ユーザが無線クライアント30に指示を送るためのキーボードのような入力機構30fとを備え、各機構はバス30gを介して相互に通信可能に接続されている。
また、無線クライアント30の機能的な構成を図3に示す。図示の各構成要素は、無線クライアント30の記憶機構30dに格納されたプログラムに基づく制御機構30cの制御動作により実現される機能に対応する。図3に示すように、無線クライアント30は、AP20と無線信号を交信する無線部31と、該無線部31が受けた信号に設定されているセキュリティ情報から接続可能なAPを判定する無線設定判定部32と、AP20に対するセキュリティ情報の更新指示および自端末(30)のセキュリティ情報の更新を行う無線設定更新処理部33と、セキュリティ情報の適用期間を計時するタイマ部34とを備える。
無線LAN100におけるセキュリティ情報の更新手順を、図4に示すシーケンス図に沿って説明する。ここでは、一例として、ESS−IDおよびWEPキーが「ABC−001」および「123ab」に設定されているときに、これらを「CDF−002」および「456cd」に更新する手順を説明する。
無線クライアント30の無線設定判定部32は、AP20から定期的に発信されるビーコン信号を無線部31を介して受け(ステップS1)、この信号に設定されているAP20のセキュリティ情報を検出して、その検出結果となる情報と自端末のセキュリティ情報とを照合する。ここでは、AP20からのビーコン信号には、無線クライアント30のセキュリティ情報と同一のものが設定されており、無線設定判定部32は、前記照合の結果、AP20への接続が可能であると判定する(ステップS2)。
この間、タイマ部34は、現時点で使用しているセキュリティ情報の適用期間を計時しており、その期間が、予めタイマ部34に設定された期間に達したとき、無線設定更新処理部33に設定期間の満了を通知する。無線設定更新処理部33は、設定期間の満了を通知されると、無線クライアント30のユーザに対し、セキュリティ情報の更新時期が到来したことを報知する(ステップS3)。このとき、例えば、無線クライアント30の表示機構30eに、更新に用いる新たなESS−IDおよびWEPキーの入力を促す画面を表示させる。本実施例では、更新の都度、ユーザに新たなセキュリティ情報を入力させるようにしていることから、更新後のセキュリティ情報を第三者により予測されることを防止できる。
更新に関する通知を受けたユーザが、新たなESS−IDおよびWEPキーとなる「CDF−002」および「456cd」を入力すると(ステップS4)、無線設定更新処理部33は、AP20に対し、セキュリティ情報の設定を変更するよう要求するパケットを送信する(ステップS5)。AP20は、無線クライアント30からの要求パケットを受けると、更新に先立って、無線クライアント30に対し認証要求を行い、一般的な手順に沿って相互間で認証処理を行う(ステップS6)。
AP20および無線クライアント30間における認証処理の完了後、無線クライアント30の無線設定更新処理部33は、AP20に対し、ユーザから入力された新たなESS−IDおよびWEPキーを通知するためのパケットを送信する(ステップS7)。このパケットを受けたAP20は、自局に設定されているESS−IDを、「ABC−001」から「CDF−002」に変更すると共に、WEPキーを「123ab」から「456cd」に変更することにより、セキュリティ情報を更新する(ステップS8)。
続いて、無線クライアント30の無線設定更新処理部33は、AP20においてセキュリティ情報の更新が完了したか否かを確認するために、更新前のセキュリティ情報、すなわちESS−IDの「ABC−001」およびWEPキーの「123ab」を用いて、AP20にアクセスを試みる(ステップS9)。そして、このアクセスが成立しないことを検知したとき、無線設定更新処理部33は、AP20においてセキュリティ情報の更新が完了したことを認識する。
無線設定更新処理部33は、AP20での更新を認識すると、新たなESS−IDおよびWEPキー、すなわち「CDF−002」および「456cd」により、自端末のセキュリティ情報を更新し(ステップS10)、更新した旨を、例えば表示機構30eへの画面表示によりユーザに報知する(ステップS11)。その後、タイマ部34により、再び設定時間の満了が通知されたとき(ステップS12)、上記の手順に沿って、セキュリティ情報の更新手続きを開始する。
以上説明したように、実施例の無線LAN100では、セキュリティ情報を更新するための新たなESS−IDおよびWEPキーを、無線クライアント30がAP20に定期的に供給することから、AP20および無線クライアント30に対し、コンピュータから個別に更新作業を行う必要がなく、円滑にセキュリティ情報を更新することができる。これにより、無線LAN100におけるセキュリティが高められる。
上記実施例では、ESS−IDおよびWEPキーの双方を更新する例を説明したが、これに代えて、いずれか一方を更新するような手順にしてもよい。また、更新すべきセキュリティ情報は、実施例のようなESS−IDやWEPキーに限らず、例えば、TKIP(Temporal Key Integrity Protocol)あるいはAES(Advanced Encryption Standard)のような暗号化通信方式におけるセキュリティ情報や、MACアドレスを用いたセキュリティ情報を適用することができる。
上記実施例では、無線クライアント30のタイマ部34に所定期間を設定することにより、セキュリティ情報を定期的に更新させる例を説明したが、本発明では、この例に限らず、例えば、ユーザが決定した任意の時点で更新を行うようにしてもよい。
本発明に係るセキュリティ情報更新方法を実施するための無線LANの構成を示すブロック図である。 本発明による実施例の無線クライアントのハードウエア構成を示すブロック図である。 本発明による実施例の無線クライアントの機能的な構成を示すブロック図である。 本発明による実施例の動作手順を示すシーケンス図である。
符号の説明
100 無線LAN
10 インターネットアクセス回線
20 AP
30 無線クライアント
30a:アンテナ 30b:無線通信機構 30c:制御機構 30d:記憶機構 30e:表示機構 30f:入力機構 30g:バス
31:無線部 32:無線設定判定部 33:無線設定更新処理部 34:タイマ部

Claims (12)

  1. 無線基地局および該基地局に収容される無線端末を備える無線LANに一意的に設定されるセキュリティ情報を更新する方法であって、
    前記無線端末が、新たに設定すべきセキュリティ情報を前記無線基地局へ送信し、該無線基地局が前記送信されたセキュリティ情報により自局のセキュリティ情報を更新し、前記無線基地局においてセキュリティ情報が更新されたとき前記無線端末が前記新たに設定すべきセキュリティ情報により自端末のセキュリティ情報を更新することを特徴とするセキュリティ情報更新方法。
  2. 前記無線端末は、新たに設定すべきセキュリティ情報を前記無線基地局へ送信した後、更新前のセキュリティ情報に基づき前記無線基地局へアクセスし、該アクセスの不成立を検知したとき、前記無線基地局におけるセキュリティ情報の更新を認識することを特徴とする請求項1記載のセキュリティ情報更新方法。
  3. 前記無線端末は、予め設定された期間毎に、新たに設定すべきセキュリティ情報を前記無線基地局へ送信することを特徴とする請求項1又は2記載のセキュリティ情報更新方法。
  4. 前記セキュリティ情報は、当該無線LANを識別するためのネットワーク識別子を含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のセキュリティ情報更新方法。
  5. 前記セキュリティ情報は、さらに、暗号化通信のための秘密鍵を含むことを特徴とする請求項4記載のセキュリティ情報更新方法。
  6. 前記暗号化通信は、IEEE802.11準拠のWEP(Wired Equivalent Privacy)方式の通信であることを特徴とする請求項5記載のセキュリティ情報更新方法。
  7. 無線LANの無線基地局に収容される無線端末であって、
    前記無線LANに一意的に設定されるセキュリティ情報に関し新たに設定すべきセキュリティ情報を前記無線基地局へ送信し、該無線基地局が前記送信されたセキュリティ情報により自局のセキュリティ情報の更新を完了したとき、前記新たに設定すべきセキュリティ情報により自端末のセキュリティ情報を更新する更新処理部を備えることを特徴とする無線端末。
  8. 前記更新処理部は、新たに設定すべきセキュリティ情報を前記無線基地局へ送信した後、更新前のセキュリティ情報に基づき前記無線基地局へアクセスし、該アクセスの不成立を検知したとき、前記無線基地局におけるセキュリティ情報の更新を認識することを特徴とする請求項7記載の無線端末。
  9. さらに、セキュリティ情報の適用期間を計時するタイマ部を備え、
    前記更新処理部は、予め設定された適用期間の満了を前記タイマ部から通知される毎に、新たに設定すべきセキュリティ情報を前記無線基地局へ送信することを特徴とする請求項7又は8記載の無線端末。
  10. 前記セキュリティ情報は、当該無線LANを識別するためのネットワーク識別子を含むことを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に記載の無線端末。
  11. 前記セキュリティ情報は、さらに、暗号化通信のための秘密鍵を含むことを特徴とする請求項10記載の無線端末。
  12. 前記暗号化通信は、IEEE802.11準拠のWEP(Wired Equivalent Privacy)方式の通信であることを特徴とする請求項11記載の無線端末。

JP2003303029A 2003-08-27 2003-08-27 セキュリティ情報更新方法および無線端末 Expired - Lifetime JP3866702B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003303029A JP3866702B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 セキュリティ情報更新方法および無線端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003303029A JP3866702B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 セキュリティ情報更新方法および無線端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005073133A true JP2005073133A (ja) 2005-03-17
JP3866702B2 JP3866702B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=34407140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003303029A Expired - Lifetime JP3866702B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 セキュリティ情報更新方法および無線端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3866702B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043574A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Alpine Electronics Inc アクセスポイント情報の収集装置および収集方法、ナビゲーション装置
JP2011040918A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Nec Access Technica Ltd 無線lanアクセスポイント、無線lan端末、無線lan不正防止システム、方法及びプログラム
US8199915B2 (en) 2005-09-20 2012-06-12 Fujitsu Frontech Limited Wireless system for activation by wireless
US8729833B2 (en) 2012-03-19 2014-05-20 Digital Lumens Incorporated Methods, systems, and apparatus for providing variable illumination
US9014829B2 (en) 2010-11-04 2015-04-21 Digital Lumens, Inc. Method, apparatus, and system for occupancy sensing
US9072133B2 (en) 2008-04-14 2015-06-30 Digital Lumens, Inc. Lighting fixtures and methods of commissioning lighting fixtures
US9510426B2 (en) 2011-11-03 2016-11-29 Digital Lumens, Inc. Methods, systems, and apparatus for intelligent lighting
US9924576B2 (en) 2013-04-30 2018-03-20 Digital Lumens, Inc. Methods, apparatuses, and systems for operating light emitting diodes at low temperature
US10264652B2 (en) 2013-10-10 2019-04-16 Digital Lumens, Inc. Methods, systems, and apparatus for intelligent lighting
US10485068B2 (en) 2008-04-14 2019-11-19 Digital Lumens, Inc. Methods, apparatus, and systems for providing occupancy-based variable lighting

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043574A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Alpine Electronics Inc アクセスポイント情報の収集装置および収集方法、ナビゲーション装置
JP4651479B2 (ja) * 2005-08-04 2011-03-16 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置およびアクセスポイント情報の収集方法
US8199915B2 (en) 2005-09-20 2012-06-12 Fujitsu Frontech Limited Wireless system for activation by wireless
US9072133B2 (en) 2008-04-14 2015-06-30 Digital Lumens, Inc. Lighting fixtures and methods of commissioning lighting fixtures
US9125254B2 (en) 2008-04-14 2015-09-01 Digital Lumens, Inc. Lighting fixtures and methods of commissioning lighting fixtures
US11193652B2 (en) 2008-04-14 2021-12-07 Digital Lumens Incorporated Lighting fixtures and methods of commissioning light fixtures
US10485068B2 (en) 2008-04-14 2019-11-19 Digital Lumens, Inc. Methods, apparatus, and systems for providing occupancy-based variable lighting
US9860961B2 (en) 2008-04-14 2018-01-02 Digital Lumens Incorporated Lighting fixtures and methods via a wireless network having a mesh network topology
US10362658B2 (en) 2008-04-14 2019-07-23 Digital Lumens Incorporated Lighting fixtures and methods for automated operation of lighting fixtures via a wireless network having a mesh network topology
JP2011040918A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Nec Access Technica Ltd 無線lanアクセスポイント、無線lan端末、無線lan不正防止システム、方法及びプログラム
US9014829B2 (en) 2010-11-04 2015-04-21 Digital Lumens, Inc. Method, apparatus, and system for occupancy sensing
US9915416B2 (en) 2010-11-04 2018-03-13 Digital Lumens Inc. Method, apparatus, and system for occupancy sensing
US10306733B2 (en) 2011-11-03 2019-05-28 Digital Lumens, Inc. Methods, systems, and apparatus for intelligent lighting
US9510426B2 (en) 2011-11-03 2016-11-29 Digital Lumens, Inc. Methods, systems, and apparatus for intelligent lighting
US8729833B2 (en) 2012-03-19 2014-05-20 Digital Lumens Incorporated Methods, systems, and apparatus for providing variable illumination
US9832832B2 (en) 2012-03-19 2017-11-28 Digital Lumens, Inc. Methods, systems, and apparatus for providing variable illumination
US9241392B2 (en) 2012-03-19 2016-01-19 Digital Lumens, Inc. Methods, systems, and apparatus for providing variable illumination
US9924576B2 (en) 2013-04-30 2018-03-20 Digital Lumens, Inc. Methods, apparatuses, and systems for operating light emitting diodes at low temperature
US10264652B2 (en) 2013-10-10 2019-04-16 Digital Lumens, Inc. Methods, systems, and apparatus for intelligent lighting

Also Published As

Publication number Publication date
JP3866702B2 (ja) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6165904B2 (ja) 無線接続を自動的に確立する方法、同方法を用いるモノのインターネット用のゲートウェイ装置及びクライアント装置
US9288677B2 (en) Communication system, communication apparatus and method for setting communication parameters of the apparatus
US8103003B2 (en) Method for setting communication parameters and communication device
US9450750B2 (en) Communication apparatus and secret information sharing method
JP3961462B2 (ja) コンピュータ装置、無線lanシステム、プロファイルの更新方法、およびプログラム
EP1589703B1 (en) System and method for accessing a wireless network
JP5002149B2 (ja) 通信装置及び通信方法
US10798082B2 (en) Network authentication triggering method and related device
US20080220741A1 (en) Mobile device, communication system, and connection establishing method
JP2007267120A (ja) 無線端末、認証装置、及び、プログラム
US20060268743A1 (en) Information portable terminal apparatus and wireless communication system
EP3447969B1 (en) Communication apparatus, control method thereof, and computer program
US8744354B2 (en) Wireless communication terminal, wireless communication method, and wireless communication system
JP2004304824A (ja) 無線lanシステムにおける認証方法と認証装置
US20080109880A1 (en) Wireless local area network system and related method, station, and access point
JP2006042087A (ja) クライアント端末、アクセスポイント装置、及び無線接続システム
US20140380443A1 (en) Network connection in a wireless communication device
EP3547759B1 (en) Method, access point and wireless local area network system for establishing a wireless local area network connection between an access point and a station
JP2007135146A (ja) 無線lan通信システム及び無線lan通信方法
JP2006332788A (ja) 基地局装置、無線通信システム、基地局制御プログラムおよび基地局制御方法
US20120059945A1 (en) Data-Transfer Method and Terminal
JP3866702B2 (ja) セキュリティ情報更新方法および無線端末
US20080056213A1 (en) Mobile station, access point, and method for setting communication parameters
KR20090083211A (ko) 무선 네트워크 시스템에서 클러스터 기능을 이용한 보안설정 시스템 및 그 제어방법
KR20130066927A (ko) 무선 통신 시스템에서 무선 망 제공자를 확인하기 위한 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3866702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term