JP2005072911A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005072911A5
JP2005072911A5 JP2003299199A JP2003299199A JP2005072911A5 JP 2005072911 A5 JP2005072911 A5 JP 2005072911A5 JP 2003299199 A JP2003299199 A JP 2003299199A JP 2003299199 A JP2003299199 A JP 2003299199A JP 2005072911 A5 JP2005072911 A5 JP 2005072911A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
content data
data
playback
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003299199A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4281467B2 (en
JP2005072911A (en
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2003299199A priority Critical patent/JP4281467B2/en
Priority claimed from JP2003299199A external-priority patent/JP4281467B2/en
Publication of JP2005072911A publication Critical patent/JP2005072911A/en
Publication of JP2005072911A5 publication Critical patent/JP2005072911A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4281467B2 publication Critical patent/JP4281467B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

再生装置、コンテンツ再生方法、コンテンツ再生システムPlayback apparatus, content playback method, and content playback system

本発明は、コンテンツデータの再生を行うための再生装置とコンテンツ再生方法、及び再生装置とサーバ装置とを含んで構成されるコンテンツ再生システムに関する。 The present invention relates to a playback device and content playback method for playing back content data, and a content playback system including the playback device and a server device.

例えば、映像、音声等のコンテンツを記録したメディアに対する再生が可能な再生装置がある。
近年、このような再生装置の小型化が進み、ユーザが携帯して使用することができるようにされたものがある。さらに、ディスプレイ装置が一体的に設けられて、メディアから再生したコンテンツを視聴できるようにされたものがある。
For example, there is a playback device that can play back media such as video and audio.
In recent years, the size of such playback devices has been reduced, and there are some which can be carried and used by users. Further, there is a display device that is integrally provided so that content reproduced from media can be viewed.

このような携帯型の再生装置においては、より携帯性に優れた小型な機器を実現するために、上記のような映像・音声等が記録されるメディアとして小型のものを用いるようにされたものがある。
例えば、通常では直径120mmの光ディスクを用いるようにされるところを、例えば直径60mm程度のものを用いるようにし、さらなる機器の小型化を実現可能とするようにしたものがある。
このようにして、記録メディアの小型化が図られることによっては、当然、その記憶容量は小さくなるようにされる。そこで従来では、このような記録メディアとして記録密度の向上等を図り、より多くの記憶容量を得るようにされている。一例として、直径約60mm、二層記録方式による光ディスクとして、1.8GB(ギガバイト)程度のデータ記憶容量を有するものが提案されている。
In such a portable playback device, in order to realize a small device with better portability, a small-sized medium is used as a medium for recording video / audio as described above. There is.
For example, an optical disk having a diameter of 120 mm is usually used, but an optical disk having a diameter of, for example, about 60 mm is used so that further downsizing of the device can be realized.
In this way, when the recording medium is reduced in size, the storage capacity is naturally reduced. Therefore, conventionally, as such a recording medium, the recording density is improved, and a larger storage capacity is obtained. As an example, an optical disk having a diameter of about 60 mm and a double-layer recording system having a data storage capacity of about 1.8 GB (gigabytes) has been proposed.

また、上記のような携帯型の再生装置は、屋外での使用が想定されて、例えば電池等によるバッテリー駆動とされるのが一般的である。
そして、このようにバッテリー駆動される機器としては、限られたバッテリー容量でより長時間のコンテンツ再生が可能となるように、装置の消費電力を特に抑えるように設計が為されている。
In addition, the portable playback device as described above is assumed to be used outdoors, and is generally battery-driven using, for example, a battery.
The battery-driven device is designed to particularly reduce the power consumption of the device so that content can be played back for a longer time with a limited battery capacity.

なお、下記特許文献には、このようなバッテリー駆動の携帯装置において、バッテリー残量に応じて、異なる記録媒体に対して情報を選択的に記録するように制御するものが記載されている。しかしながら、この文献に記載の発明は、バッテリー消費量自体を抑えることを目的とするものではなく、コンテンツをより長時間記録又は再生するといったことが考慮されているものではない。
特開平2002−142179号公報
Note that the following patent document describes such a battery-driven portable device that controls to selectively record information on different recording media in accordance with the remaining battery level. However, the invention described in this document is not intended to suppress the battery consumption itself, and does not consider recording or reproducing the content for a longer time.
Japanese Patent Laid-Open No. 2002-142179

ところで、上記のようにして近年では、記録メディアの記憶容量の増大化が図られつつあるが、このような記録メディアの容量に限りがあることには変わりない。特に、上述のようにメディアを小型化すれば、メディアの物理的サイズが小さくなることに応じて、記憶容量は小さくなり、例えば同一内容のコンテンツを記録するとしたとき、通常サイズのメディアに記録する場合よりも画質を落として記録する等の必要がでてくる。
このことから、このように小型化された記録メディアを再生するようにされた携帯型の再生装置では、高画質なコンテンツを楽しむといったことが困難とされていた。
Incidentally, as described above, in recent years, the storage capacity of recording media has been increasing, but the capacity of such recording media is still limited. In particular, if the media is reduced in size as described above, the storage capacity is reduced in accordance with the reduction in the physical size of the media. It is necessary to record with lower image quality than in the case.
For this reason, it has been difficult to enjoy high-quality content with a portable playback device configured to play back such a downsized recording medium.

また、上述のように、携帯型の再生装置においては、バッテリー駆動が前提とされているが、この際、特に映像コンテンツを再生するようにされた再生装置では、装置消費電力が比較的大きく、長時間のコンテンツ再生が困難とされる場合が少なくない。このため、少しでも長い時間コンテンツの再生が可能となるように、さらなる消費電力の低減が図られるのが好ましい。   Further, as described above, battery-powered playback devices are assumed to be battery-operated. At this time, particularly in playback devices that play back video content, the device power consumption is relatively large, There are many cases where long-time content playback is difficult. For this reason, it is preferable to further reduce the power consumption so that the content can be reproduced for a long time.

そこで、本発明では以上のような問題点に鑑み、再生装置として以下のように構成することとした。
つまり、本発明の再生装置は、コンテンツデータの再生を行うための再生装置であって、コンテンツデータが記憶される外部機器とデータ通信を行うための接続処理を行って上記外部機器との間でデータ通信を行う通信接続手段を備える。
また、コンテンツデータが記録された記録媒体からのデータ読み出しを行う読出手段を備える。
また、上記通信接続手段により上記外部機器とデータ通信可能に接続された場合に、上記読出手段によって上記記録媒体から読み出されるコンテンツデータと同一内容を有するコンテンツデータが上記外部機器から取得されるように上記通信接続手段を制御する制御手段を備えるものである。
In view of the above problems, the present invention is configured as follows as a playback apparatus.
That is, the playback device of the present invention is a playback device for playing back content data, and performs a connection process for data communication with an external device in which the content data is stored, and between the external device and the external device. Communication connection means for performing data communication is provided.
Further, a reading means for reading data from the recording medium on which the content data is recorded is provided.
Further, when the communication connection means is connected to the external device so that data communication is possible, content data having the same content as content data read from the recording medium by the reading means is acquired from the external device. Control means for controlling the communication connection means is provided.

上記本発明によれば、外部機器とデータ通信可能に接続された場合には、上記記録媒体に記録されるコンテンツデータと同一内容を有するコンテンツデータが、上記外部機器から取得されるようにすることができる。  According to the present invention, when connected to an external device so that data communication is possible, content data having the same content as the content data recorded on the recording medium is acquired from the external device. Can do.
これにより、例えば上記外部機器に対して記憶される上記同一内容を有するコンテンツデータが、上記記録媒体に記録されるコンテンツデータよりも再生レートが高いものである場合には、外部機器から同一内容で且つより高再生レートなコンテンツデータを取得することができる。或いは、例えば上記外部機器に対して記憶される上記同一内容を有するコンテンツデータが上記記録媒体に記録されるコンテンツデータよりも再生レートの低いものである場合には、外部機器から同一内容で且つより低再生レートなコンテンツデータを取得することができる。  Thereby, for example, when the content data having the same content stored in the external device has a higher playback rate than the content data recorded in the recording medium, the external device has the same content. In addition, content data with a higher reproduction rate can be acquired. Alternatively, for example, when the content data having the same content stored in the external device has a lower reproduction rate than the content data recorded on the recording medium, the external device has the same content and more Content data with a low playback rate can be acquired.

また、本発明では再生装置として以下のようにも構成することとした。  In the present invention, the reproducing apparatus is also configured as follows.
つまり、本発明の再生装置は、コンテンツデータの再生を行うための再生装置であって、コンテンツデータが記録された記録媒体からのデータ読み出しを行う読出手段を備える。That is, the playback apparatus of the present invention is a playback apparatus for playing back content data, and includes a reading unit that reads data from a recording medium on which content data is recorded.
また、上記記録媒体に記録されるコンテンツデータと同一内容を有し且つ再生レートの異なるコンテンツデータが記憶される外部機器とデータ通信を行う通信手段と、上記再生装置に電力の供給を行う給電手段とを備える。  Also, a communication unit that performs data communication with an external device that stores content data having the same content as the content data recorded on the recording medium and that has a different playback rate, and a power supply unit that supplies power to the playback device With.
さらに、少なくとも上記給電手段の電力残量に基づいて再生レートの選択を行うと共に、選択した再生レートが上記記録媒体に記録されるコンテンツデータの再生レートである場合には上記記録媒体に記録されるコンテンツデータが上記読出手段によって読み出されるように制御し、選択した再生レートが上記外部機器に記憶される上記同一内容を有するコンテンツデータの再生レートである場合には上記外部機器からその再生レートによる上記同一内容を有するコンテンツデータが取得されるように上記通信手段を制御する制御手段を備えるものである。  Further, the playback rate is selected based on at least the remaining power of the power supply means, and when the selected playback rate is the playback rate of the content data recorded on the recording medium, it is recorded on the recording medium. The content data is controlled to be read by the reading means, and when the selected playback rate is the playback rate of the content data having the same content stored in the external device, the external device performs the above-described processing based on the playback rate. Control means for controlling the communication means so as to obtain content data having the same content is provided.

上記本発明によれば、例えばバッテリーなど給電手段の電力残量に応じて、同一内容のコンテンツデータについての再生レートを選択することができ、選択した再生レートを有するコンテンツデータを上記記録媒体から読み出す、又は外部機器から取得することができる。According to the present invention, a playback rate for content data having the same content can be selected according to the remaining power of a power supply means such as a battery, and content data having the selected playback rate is read from the recording medium. Or from an external device.
これによれば、記録媒体と外部機器とでそれぞれ再生レートの異なるコンテンツデータが記憶されている場合に、限られた電力残量の条件下で目的に応じた適切な再生レートによるコンテンツデータの再生が行われるようにすることができる。  According to this, when content data having different playback rates is stored in the recording medium and the external device, the content data is played back at an appropriate playback rate according to the purpose under the condition of the limited remaining power. Can be done.

上記のようにして本発明によれば、上記外部機器に対して記憶される上記同一内容を有するコンテンツデータとしてより再生レートが高いコンテンツデータが上記外部機器に記憶されている場合には、その外部機器からより高再生レートなコンテンツデータを取得することができるので、再生装置側において、記録媒体の記憶容量によら高品質のコンテンツ再生が可能となる。
或いは、上記外部機器により再生レートの低いコンテンツデータが記憶されている場合には、同一内容を有するより低再生レートなコンテンツデータを取得することができ、これによれば、記録媒体に記録されたコンテンツデータついての再生を行うよりも、再生装置側における処理負担を軽減する等して、より少ない消費電力によりコンテンツデータの再生を行うことが可能となる。すなわち、これにより記録媒体のみからの再生を行う場合より、長時間のコンテンツ再生を行うことが可能となる。
As described above , according to the present invention, when content data having a higher playback rate is stored in the external device as content data having the same content stored in the external device, it is possible to obtain a higher playback rate contents data from a device, the reproducing device side, high-quality content playback is possible regardless of the storage capacity of the recording medium.
Alternatively, when content data with a low playback rate is stored by the external device, it is possible to obtain content data with a lower playback rate having the same content, and according to this, it is recorded on the recording medium. than reproducing the content data with it, and the like to reduce the processing burden on the reproduction apparatus, it is possible to perform reproduction of the content data by less power consumption. That is, it is possible to perform content reproduction for a longer time than when reproducing from only the recording medium .

また、本発明では、例えばバッテリーなど給電手段の電力残量に応じて、同一内容のコンテンツデータについての再生レートを選択し、選択した再生レートを有するコンテンツデータを上記記録媒体から読み出す、又は外部機器から取得するようにしているが、これによれば、記録媒体と外部機器とでそれぞれ再生レートの異なる同一内容のコンテンツデータが記憶されている場合において、限られた電力残量の条件下で目的に応じた適切な再生レートによるコンテンツデータの再生が行われるようにすることができる。In the present invention, for example, a playback rate for content data having the same content is selected in accordance with the remaining power of a power supply means such as a battery, and content data having the selected playback rate is read from the recording medium, or an external device However, according to this, in the case where content data having the same content with different playback rates is stored in the recording medium and the external device, the purpose is limited under the condition of limited remaining power. The content data can be reproduced at an appropriate reproduction rate according to the above.

以下、発明を実施するための最良の形態(以下、それぞれ第1の実施の形態、第2の実施の形態、第3の実施の形態とする)について説明していく。なお、説明は以下の順序で行うものとする。

1.実施の形態のコンテンツ再生システムの概要
2.実施の形態の再生装置の外観
3.第1の実施の形態
3−1.再生装置の構成例
3−2.ID認証サーバの構成例
3−3.配信サーバの構成例
3−4.コンテンツ再生動作の概要
3−5.コンテンツ切換再生
3−6.処理動作
4.第2の実施の形態
5.第3の実施の形態
Hereinafter, the best mode for carrying out the invention (hereinafter, referred to as a first embodiment, a second embodiment, and a third embodiment, respectively) will be described. The description will be made in the following order.

1. 1. Outline of content reproduction system of embodiment 2. Appearance of playback apparatus according to embodiment First embodiment 3-1. Configuration example of playback apparatus 3-2. Configuration example of ID authentication server 3-3. Configuration example of distribution server 3-4. Outline of content reproduction operation 3-5. Content switching playback 3-6. Processing operation Second Embodiment 5. Third embodiment

1.実施の形態のコンテンツ再生システムの概要

図1は、本発明の各実施の形態のコンテンツ再生システムの構成例を示した図である。
この図1において、実施の形態のコンテンツ再生システム1としては、図示するように実施の形態の再生装置としての携帯型娯楽機2、光ディスク100、複数のアクセスポイント3、ネットワーク4、ID照合サーバ5、及び実施の形態のサーバ装置としての配信サーバ6を含んで構成される。
先ず、この図に示されるコンテンツ再生システム1において、光ディスク100には、図示するコンテンツとして、例えば映像・音声データから成る映像コンテンツ、或いはゲームコンテンツが記憶される。
そして、この場合の光ディスク100として、上記のように映像コンテンツが記憶された光ディスク100に対しては、映像コンテンツと共に図示するコンテンツIDと呼ばれるID情報が記憶される。
このコンテンツIDは、予め映像コンテンツの内容ごとに固有となるようにされたID情報とされる。
なお、このように光ディスク100に対して記憶されるコンテンツIDとしては、例えばディスクの最内周部分に位置するバーストカッティングエリアに対して、高出力レーザ照射によって書き込む等、ディスク上の所要の領域に対して所要の方式により書き込まれればよい。
1. Outline of content reproduction system according to embodiment

FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a content reproduction system according to each embodiment of the present invention.
In FIG. 1, the content playback system 1 of the embodiment includes a portable entertainment device 2, an optical disc 100, a plurality of access points 3, a network 4, and an ID verification server 5 as playback devices of the embodiment as shown. And the distribution server 6 as the server device of the embodiment.
First, in the content reproduction system 1 shown in this figure, the optical disc 100 stores, for example, video content made up of video / audio data or game content as the illustrated content.
As the optical disc 100 in this case, ID information called a content ID shown in the figure is stored together with the video content for the optical disc 100 in which the video content is stored as described above.
This content ID is ID information that is unique for each video content.
As the content ID stored in the optical disc 100 in this way, for example, in a required area on the disc, such as writing to a burst cutting area located in the innermost peripheral portion of the disc by high-power laser irradiation. On the other hand, it may be written by a required method.

携帯型娯楽機2は、上記光ディスク100に対する再生が可能に構成される。
上記光ディスク100が装填された携帯型娯楽機2では、光ディスク100に対して上記のように映像コンテンツが記憶されていた場合、この映像コンテンツについての再生出力動作を行うようにされる。また、ゲームコンテンツが記憶されていた場合に対応しては、このゲームコンテンツに従った各種動作を実行するようにされる。
なお、各実施の形態のコンテンツ再生システム1としては、上記携帯型娯楽機2において、映像コンテンツが記憶された光ディスク100ついての再生が行われる場合に対応してのみ動作するものであるから、以下では、上記のように光ディスク100に対してゲームコンテンツが記憶される場合についての説明は省略するものとする。
The portable entertainment device 2 is configured to be able to reproduce the optical disc 100.
In the portable entertainment device 2 loaded with the optical disc 100, when the video content is stored on the optical disc 100 as described above, the reproduction output operation for the video content is performed. Further, in response to a case where game content is stored, various operations according to the game content are executed.
Note that the content playback system 1 of each embodiment operates only in response to the playback of the optical disc 100 in which video content is stored in the portable entertainment device 2 described above. The description of the case where game content is stored on the optical disc 100 as described above will be omitted.

また、携帯型娯楽機2としては、可搬性を有するようにされて、ユーザによる携帯使用が可能とされている。
さらにこの場合の携帯型娯楽機2は、所要のネットワークへの接続が可能とされた無線LAN環境が提供される、例えばホットスポット等において、無線によりネットワーク接続が可能とされる。
例えばこの場合、このようなホットスポットにおいて設置される、図示するアクセスポイント3を介してネットワーク4との接続が可能とされる。
このようなアクセスポイントとしては、例えば無線LAN機能を有するルータと、
ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)モデム又はCATVモデム等の所要のネットワークインターフェースとによって構成されればよい。
In addition, the portable entertainment device 2 is portable and can be used by a user.
Further, in this case, the portable entertainment device 2 is provided with a wireless LAN environment that can be connected to a required network.
For example, in this case, it is possible to connect to the network 4 via the access point 3 shown in FIG.
As such an access point, for example, a router having a wireless LAN function,
What is necessary is just to be comprised by required network interfaces, such as an ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line) modem or a CATV modem.

ID照合サーバ5、配信サーバ6は、図示するようにネットワーク4と接続されて、このネットワーク4を介したデータ通信が可能とされる。これにより、当該コンテンツ再生システム1において、携帯型娯楽機2、ID照合サーバ5、配信サーバ6は、それぞれネットワーク4を介して相互にデータ通信を行うことが可能とされる。   The ID verification server 5 and the distribution server 6 are connected to the network 4 as shown in the figure, and data communication via the network 4 is enabled. Thereby, in the content reproduction system 1, the portable entertainment device 2, the ID verification server 5, and the distribution server 6 can perform data communication with each other via the network 4.

上記ID照合サーバ5は、後述もするように、携帯型娯楽機2に対して装填された光ディスク100に記憶され、この携帯型娯楽機2によって読み出されたコンテンツID等についての照合処理を行うものとされる。
また、上記配信サーバ6には、後述もするように、光ディスク100に記憶された映像コンテンツと同一内容を有する映像コンテンツ等が記憶され、この映像コンテンツをネットワーク4を介して接続される携帯型娯楽機2に対して配信するようにされる。
As will be described later, the ID verification server 5 stores the content ID and the like stored in the optical disc 100 loaded in the portable entertainment device 2 and read by the portable entertainment device 2. It is supposed to be.
Further, as will be described later, the distribution server 6 stores video content having the same content as the video content stored on the optical disc 100, and the portable entertainment connected via the network 4 to the video content. It is made to deliver to the machine 2.

なお、このようなコンテンツ再生システム1としては、現状よりも、先に説明したようなホットスポットが増設される等して、ネットワーク4と携帯型娯楽機2との無線接続環境がより充実した、将来のネットワーク環境での使用を想定したものである。
Note that such a content reproduction system 1 has a more enhanced wireless connection environment between the network 4 and the portable entertainment device 2 by adding more hot spots as described above than the current situation. It is intended for use in future network environments.

2.実施の形態の再生装置の外観

図2は、実施の形態の再生装置としての携帯型娯楽機2の外観図である。
先ず、実施の形態の携帯型娯楽機2としては、図示するようにゲーム機としての外観を有し、この携帯型娯楽機2に対する操作入力を行うための入力部25としては、例えば十字キー等を始めとした一般的なゲーム機に備えられるような各種操作キーが配置される。
また、先の図1に示した光ディスク100の挿入口としては、図のような光ディスク挿入口29aが設けられる。
そして、これと共に、光ディスク100以外のメディアについての挿入口として、半導体メモリによるカード型のメモリ装置(メモリカード)を挿入するためのメモリカード挿入口31aも設けられている。このメモリカード挿入口31aに対して挿入されるメモリカードに対しては、例えばゲームデータのsave/load等、映像コンテンツ以外の各種データの記録・再生を行うことが想定されている。
また、図示するように、この場合の携帯型娯楽機2としては、スピーカ40、40、及びディスプレイ27を内蔵するものとされる。これによって、光ディスク100に記憶されたゲームコンテンツ・映像コンテンツに基づく音声・映像の出力が可能とされている。
2. Appearance of playback device of embodiment

FIG. 2 is an external view of a portable entertainment device 2 as a playback device according to the embodiment.
First, the portable entertainment machine 2 of the embodiment has an appearance as a game machine as shown in the figure, and the input unit 25 for performing operation input to the portable entertainment machine 2 is, for example, a cross key or the like. Various operation keys such as those provided in general game machines such as are arranged.
Further, as an insertion slot of the optical disc 100 shown in FIG. 1, an optical disc insertion slot 29a as shown is provided.
Along with this, a memory card insertion slot 31a for inserting a card-type memory device (memory card) using a semiconductor memory is also provided as an insertion slot for media other than the optical disc 100. For the memory card inserted into the memory card insertion slot 31a, it is assumed that various data other than video content such as save / load of game data are recorded / reproduced.
As shown in the figure, the portable entertainment device 2 in this case includes speakers 40 and 40 and a display 27. Thus, it is possible to output audio / video based on game content / video content stored in the optical disc 100.

このようにして実施の形態の携帯型娯楽機2としては、携帯型のゲーム機として機能すると共に、光ディスク100に記憶された映像コンテンツについての再生出力を行うことができる、携帯型の映像コンテンツ再生出力装置としても機能する娯楽機を想定している。
As described above, the portable entertainment device 2 according to the embodiment functions as a portable game machine and can reproduce and output the video content stored on the optical disc 100. An amusement machine that also functions as an output device is assumed.

3.第1の実施の形態
3−1.再生装置の構成例

図3は、実施の形態の再生装置としての、携帯型娯楽機2の内部構成例を示したブロック図である。
先ず、この図において、図示するCPU21は、起動されたプログラムに基づいて携帯型娯楽機2の全体の制御、演算処理を行う。
特に本実施の形態の場合、CPU21は、後の図11、図12にて説明するような、実施の形態としてのコンテンツ再生動作を実現するための処理動作を実行するものとされる。
なお、CPU21は、図示するバス42を介して各部との間で制御信号やデータのやりとりを行う。
3. First embodiment 3-1. Example of playback device configuration

FIG. 3 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the portable entertainment device 2 as the playback device of the embodiment.
First, in this figure, the CPU 21 shown performs overall control and arithmetic processing of the portable entertainment device 2 based on the activated program.
Particularly in the case of the present embodiment, the CPU 21 executes a processing operation for realizing a content reproduction operation as an embodiment as will be described later with reference to FIGS.
The CPU 21 exchanges control signals and data with each unit via the bus 42 shown in the figure.

ROM22は、CPU21の動作プログラム、プログラムローダー等が記憶される。また、各種演算係数、プログラムで用いるパラメータ等も記憶される。さらに、この場合のROM22に対しては、図示する機器IDが記憶される。
この機器IDは、予め携帯型娯楽機2の固体ごとに固有となるようにして割り与えられたID情報である。つまり、この機器IDの別によって、携帯型娯楽機2の個々を識別することが可能とされるものである。
また、図示するRAM23には、CPU21がプログラムを実行する上でのデータ領域、タスク領域が一時的に確保される。
The ROM 22 stores an operation program for the CPU 21, a program loader, and the like. Various calculation coefficients, parameters used in the program, and the like are also stored. Further, the device ID shown in the figure is stored in the ROM 22 in this case.
This device ID is ID information assigned in advance so as to be unique for each individual portable entertainment device 2. In other words, it is possible to identify each portable entertainment device 2 by the device ID.
The RAM 23 shown in the figure temporarily secures a data area and a task area for the CPU 21 to execute the program.

入力部25には、先の図2にて示したような各種操作キー等が、携帯型娯楽機2の筐体外部に表出するようにして配置され、ユーザが各種操作入力やデータ入力を行う。
入力部25で入力された情報は入力処理部24で所定の処理が施され、上記CPU21に対して操作又はデータの入力として伝達される。CPU21は入力された情報に対応して必要な演算や制御を行う。
In the input unit 25, various operation keys as shown in FIG. 2 are arranged so as to be exposed outside the casing of the portable entertainment device 2, and the user inputs various operation inputs and data inputs. Do.
Information input by the input unit 25 is subjected to predetermined processing by the input processing unit 24 and is transmitted to the CPU 21 as an operation or data input. The CPU 21 performs necessary calculations and controls corresponding to the input information.

光ディスクドライブ29は、先の図2にて示した光ディスク挿入口29aを介して装填された光ディスク100に対する再生動作を行うことが可能に構成される。この場合の光ディスクドライブ29としては、光ディスク再生に必要とされる例えば光学ヘッド、スピンドルモータ、再生信号処理部、サーボ回路等が備えられる。
ディスクドライブ制御部28は、上記光ディスクドライブ29における光ディスク100に対する再生動作、アクセス動作等を制御する。例えばユーザが入力部25から、装填された光ディスク100に対する再生操作を行った場合、CPU21はディスクドライブ制御部28に光ディスク100の再生を指示する。するとディスクドライブ制御部28は、光ディスクドライブ29に対して再生/アクセスを実行させる制御を行う。
なおこの際、後述もするようにCPU21の制御によっては、光ディスク100に対して記憶されたコンテンツIDの情報も読み出されるものとなる。
そして、光ディスクドライブ29では、読み出した再生データをディスクドライブ制御部28を介してバス42に送出する。
The optical disk drive 29 is configured to be able to perform a reproduction operation on the optical disk 100 loaded via the optical disk insertion port 29a shown in FIG. In this case, the optical disk drive 29 includes, for example, an optical head, a spindle motor, a reproduction signal processing unit, a servo circuit, and the like that are necessary for optical disk reproduction.
The disk drive control unit 28 controls a reproduction operation, an access operation, and the like for the optical disk 100 in the optical disk drive 29. For example, when the user performs a reproduction operation on the loaded optical disk 100 from the input unit 25, the CPU 21 instructs the disk drive control unit 28 to reproduce the optical disk 100. Then, the disk drive control unit 28 controls the optical disk drive 29 to execute reproduction / access.
At this time, as will be described later, depending on the control of the CPU 21, the information of the content ID stored in the optical disc 100 is also read.
Then, the optical disk drive 29 sends the read reproduction data to the bus 42 via the disk drive control unit 28.

メモリカードインターフェース(I/F)31には、図2に示したメモリカード挿入口31aに対して挿入されたメモリカードが装填される。このメモリカードインターフェース31には、メモリカード側に設けられた各種端子に対応した複数の端子が備えられ、これら複数の端子のうちの所定の端子を介して、メモリカードに対する動作電源や動作クロックの供給が行われる。また、上記複数の端子のうちの他の所定の端子を介してデータの授受を行うものとされる。
メモリ制御部30は、CPU21の制御に基づき、このようにメモリカードインターフェース31に装填されたメモリカードに対する各種データの読出/書込を行うようにされる。
The memory card interface (I / F) 31 is loaded with a memory card inserted into the memory card insertion slot 31a shown in FIG. The memory card interface 31 is provided with a plurality of terminals corresponding to various terminals provided on the memory card side, and an operation power supply and an operation clock for the memory card are passed through predetermined terminals among the plurality of terminals. Supply is made. In addition, data is exchanged through another predetermined terminal among the plurality of terminals.
The memory control unit 30 reads / writes various data to / from the memory card loaded in the memory card interface 31 based on the control of the CPU 21.

AVデコード部34には、入力される映像データについてのデコード処理を行うためのビデオデコーダと、音声データについてのデコード処理を行うオーディオデコーダとが備えられる。ビデオデコーダによりデコード処理の施された映像データは、図示する再生切換用バッファ33においてバッファリングされた後、バス42を介して表示処理部26に対して供給される。
また、オーディオデコーダによってデコード処理の施された音声データとしても、再生切換用バッファ33にバッファリングされ、その後にバス42を介してオーディオデータ処理部に供給される。
The AV decoding unit 34 includes a video decoder for performing decoding processing on input video data and an audio decoder for performing decoding processing on audio data. The video data decoded by the video decoder is buffered in the reproduction switching buffer 33 shown in the figure, and then supplied to the display processing unit 26 via the bus 42.
Also, the audio data decoded by the audio decoder is buffered in the reproduction switching buffer 33 and thereafter supplied to the audio data processing unit via the bus 42.

デコードプログラム書換部32は、CPU21の制御に基づき、上記したAVデコード部34におけるデコード処理についてのプログラムを書き換える動作を行う。
例えば、後述するように、光ディスク100に記憶されたコンテンツとは再生レートの異なるコンテンツについてのデコード処理が行われる場合に対応して、CPU21によって供給されたプログラムをAVデコード部34のデコードプログラムとして書き換える動作を行う。
Based on the control of the CPU 21, the decode program rewriting unit 32 performs an operation of rewriting a program for the decoding process in the AV decoding unit 34 described above.
For example, as will be described later, the program supplied by the CPU 21 is rewritten as a decoding program of the AV decoding unit 34 in response to a case where decoding processing is performed on content whose playback rate is different from the content stored on the optical disc 100. Perform the action.

ディスプレイ27は、例えば液晶パネルなどの表示デバイスとされ、ユーザに対して各種情報表示を行う。
例えば、CPU21が各種動作状態や入力状態、通信状態に応じて表示情報を表示処理部26に供給すると、表示処理部26は供給された表示データに基づいてディスプレイ27に表示動作を実行させる。
また、上記したメディアドライブ29において、例えば映像データが再生され、上記のようにして再生切換用バッファ33から映像データが供給された場合には、この映像データについての信号処理を行い、これにより得られた信号に基づいてディスプレイ27を駆動することによって、ディスプレイ27に映像表示を行わせる。
The display 27 is a display device such as a liquid crystal panel, for example, and displays various information to the user.
For example, when the CPU 21 supplies display information to the display processing unit 26 according to various operation states, input states, and communication states, the display processing unit 26 causes the display 27 to execute a display operation based on the supplied display data.
In the above-described media drive 29, for example, when video data is reproduced and the video data is supplied from the reproduction switching buffer 33 as described above, signal processing is performed on the video data to obtain the video data. The display 27 is driven based on the received signal, thereby causing the display 27 to display an image.

オーディオデータ処理部39は、CPU21の制御に基づき、入力されたオーディオデータについて、イコライジング等の音場処理や音量調整、D/A変換、増幅等の処理を施し、これをスピーカ40を介して出力する。
例えば、上記光ディスクドライブ29により読み出されたオーディオデータが再生され、上記のように再生切換用バッファ33から音声データが供給された場合は、この音声データについての各種音声信号処理を行って、これにより得られた音声信号に基づいてスピーカ40を駆動するようにされる。
Based on the control of the CPU 21, the audio data processing unit 39 performs sound field processing such as equalizing, volume adjustment, D / A conversion, amplification and the like on the input audio data, and outputs this through the speaker 40. To do.
For example, when audio data read by the optical disk drive 29 is reproduced and audio data is supplied from the reproduction switching buffer 33 as described above, various audio signal processing is performed on the audio data, and this is performed. The speaker 40 is driven based on the audio signal obtained by the above.

無線LANインターフェース36は、先の図1に示したアクセスポイント3を介して接続可能となる、ネットワーク4に対して接続された外部機器との間でデータ通信を行う。
通信処理部35は、例えば先の図1に示したアクセスポイント3が設置されたホットスポットにて提供される、無線LAN(ネットワーク)の検出を行うと共に、この検出結果に基づいてネットワーク4との接続を確立するための処理を実行する。また、このような通信処理部35によるネットワークの検出結果は、逐次CPU21に対して通知される。
また、通信処理部35は、CPU21の制御に基づいて、無線LANインターフェース36を介して送信すべき送信データのエンコード処理、及び受信された受信データのデコード処理を行う。
また、この通信処理部35は、CPU21の制御に基づき、ネットワーク4から無線LANインターフェース36を介し、配信サーバ6からの映像コンテンツが受信されたときは、この映像コンテンツに基づくデータを、バス42を介して図示する通信状態検出用バッファ37に対して供給するようにされる。
The wireless LAN interface 36 performs data communication with an external device connected to the network 4 that can be connected via the access point 3 shown in FIG.
The communication processing unit 35 detects a wireless LAN (network) provided at a hot spot where the access point 3 shown in FIG. 1 is installed, for example, and communicates with the network 4 based on the detection result. Perform processing to establish a connection. In addition, such a network detection result by the communication processing unit 35 is sequentially notified to the CPU 21.
Further, the communication processing unit 35 performs an encoding process of transmission data to be transmitted via the wireless LAN interface 36 and a decoding process of received reception data based on the control of the CPU 21.
In addition, when the video content from the distribution server 6 is received from the network 4 via the wireless LAN interface 36 based on the control of the CPU 21, the communication processing unit 35 transmits the data based on the video content to the bus 42. To the communication state detection buffer 37 shown in FIG.

通信状態検出用バッファ37には、上記のようにして無線LANインターフェース36において受信される映像コンテンツに基づくデータがバッファリングされる。
通信状態検出部38は、上記通信状態検出用バッファ37におけるデータのバッファ容量について、予め設定された各種閾値との比較を行った結果に基づいて、上記無線LANインターフェース36を介して行われる通信状態の検出を行う。なお、この通信状態検出部37による通信状態検出動作については後述する。
In the communication state detection buffer 37, data based on the video content received by the wireless LAN interface 36 as described above is buffered.
The communication state detection unit 38 is a communication state performed via the wireless LAN interface 36 based on the result of comparison of the buffer capacity of data in the communication state detection buffer 37 with various preset threshold values. Detection is performed. The communication state detection operation by the communication state detection unit 37 will be described later.

また、バッテリー部41には電池が装着され、この電池により得られる電源電圧が携帯型娯楽機2内の各部に対して供給される。   In addition, a battery is mounted on the battery unit 41, and a power supply voltage obtained by the battery is supplied to each unit in the portable entertainment device 2.

なお、携帯型娯楽機2の構成はこの図3の構成に限られるものではなく、更に多様に考えられる。
例えばUSB、IEEE1394などの通信方式による周辺機器とのインターフェイスが設けられるようにしてもよい。またマイクロホンや外部のヘッドホンの接続に用いられる端子や、映像データ再生時に対応するビデオ出力端子、ライン接続端子、光デジタル接続端子等が設けられてもよい。
またPCMCIAスロットなどが形成され、外部の情報処理装置やオーディオ機器とデータのやりとりが可能とされてもよい。
Note that the configuration of the portable entertainment device 2 is not limited to the configuration shown in FIG.
For example, an interface with a peripheral device using a communication method such as USB or IEEE1394 may be provided. In addition, a terminal used for connection of a microphone or external headphones, a video output terminal, a line connection terminal, an optical digital connection terminal, and the like corresponding to video data reproduction may be provided.
In addition, a PCMCIA slot or the like may be formed so that data can be exchanged with an external information processing apparatus or audio device.

3−2.ID認証サーバの構成例

図4は、図1に示したID照合サーバ5の内部構成例を示したブロック図である。
先ず、図示するCPU50は、起動されたプログラムに基づいて、このID照合サーバ5の全体制御、演算処理を行う。例えば、図示する記憶部53へのデータファイルの格納や管理情報の作成・更新等を行うようにされる。
3-2. Configuration example of ID authentication server

FIG. 4 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the ID verification server 5 shown in FIG.
First, the illustrated CPU 50 performs overall control and calculation processing of the ID verification server 5 based on the activated program. For example, storage of data files in the storage unit 53 shown in the figure, creation / update of management information, and the like are performed.

このCPU50に対しては、図示するバス56を介して、メモリ部51、記憶部52、ID照合部53、通信処理部54が接続されている。
上記メモリ部51は、CPU50が処理に用いるRAM、ROM、フラッシュメモリなどを包括的に示している。
メモリ部51におけるROMには、CPU50の動作プログラム等が記憶される。また、上記フラッシュメモリには各種演算係数、プログラムで用いるパラメータ等が記憶される。また、上記RAMにはプログラムを実行する上でのデータ領域、タスク領域が一時的に確保される。
A memory unit 51, a storage unit 52, an ID verification unit 53, and a communication processing unit 54 are connected to the CPU 50 via a bus 56 shown in the figure.
The memory unit 51 comprehensively shows RAM, ROM, flash memory and the like used by the CPU 50 for processing.
The ROM in the memory unit 51 stores an operation program for the CPU 50 and the like. The flash memory stores various calculation coefficients, parameters used in the program, and the like. Further, a data area and a task area for executing the program are temporarily secured in the RAM.

記憶部52は、例えばHDD(ハードディスクレコーダ)等の所要の記憶装置とされ、上記したCPU50の制御によってデータファイルの格納や管理情報の作成・更新等が行われる。
この記憶部52に対しては、図示するようにID照合情報52aが格納される。このID照合情報は、後述するように携帯型娯楽機2の個々に予め格納される機器ID、及び携帯型娯楽機2において光ディスク100から読み出されたコンテンツIDについての照合を行うための情報である。
このような機器ID、コンテンツIDについての照合は、図示するID照合部53が、このID照合情報52aに基づいて行うようにされる。
The storage unit 52 is a required storage device such as an HDD (Hard Disk Recorder), for example, and stores data files and creates / updates management information under the control of the CPU 50 described above.
The storage unit 52 stores ID collation information 52a as shown in the figure. This ID collation information is information for collating the device ID stored in advance in each portable entertainment device 2 and the content ID read from the optical disc 100 in the portable entertainment device 2 as will be described later. is there.
Collation for such device ID and content ID is performed based on the ID collation information 52a by the ID collation unit 53 shown in the drawing.

通信処理部54は、CPU50の制御に基づいて送信データのエンコード処理、受信データのデコード処理を行う。
ネットワークインターフェース55は、上記通信処理部54でエンコードされた送信データを、図1に示したネットワーク4を介して所定の機器、特に配信サーバ6に送信する。またネットワーク4を介して携帯型娯楽機2などの外部機器から送信されてきた信号を通信処理部54に受け渡す。
通信処理部54は受信した情報をCPU50に転送する。
The communication processing unit 54 performs transmission data encoding processing and reception data decoding processing based on the control of the CPU 50.
The network interface 55 transmits the transmission data encoded by the communication processing unit 54 to a predetermined device, particularly the distribution server 6 via the network 4 shown in FIG. In addition, a signal transmitted from an external device such as the portable entertainment device 2 via the network 4 is transferred to the communication processing unit 54.
The communication processing unit 54 transfers the received information to the CPU 50.

なお、このようなID照合サーバ5に対しては、実際には例えばキーボードやマウス、或いはリモートコマンダー、その他の入力デバイスを設けるようにして、サービスを運営する側のオペレータ等による各種操作入力やデータ入力が可能となるようにすればよい。また、ディスプレイ装置を備えるようにして、オペレータ等に対する各種情報表示が可能とされてもよい。
For such an ID collation server 5, in practice, for example, a keyboard, a mouse, a remote commander, and other input devices are provided, and various operation inputs and data by an operator operating the service are provided. It suffices to enable input. Further, a display device may be provided so that various types of information can be displayed for an operator or the like.

3−3.配信サーバの構成例

図5には、図1に示した配信サーバ6の内部構成例を示す。
先ず、この配信サーバ6において、CPU60は、起動されたプログラムに基づいて、この配信サーバ6の全体制御、演算処理を行う。例えば、図示する記憶部63へのデータファイルの格納や管理情報の作成・更新等を行うようにされる。
そして、このCPU60に対しては、図示するようにバス66を介して、メモリ部61、データベース管理部62、通信処理部64が接続されている。
3-3. Distribution server configuration example

FIG. 5 shows an internal configuration example of the distribution server 6 shown in FIG.
First, in the distribution server 6, the CPU 60 performs overall control and calculation processing of the distribution server 6 based on the activated program. For example, storage of data files in the storage unit 63 shown in the figure, creation / update of management information, and the like are performed.
A memory unit 61, a database management unit 62, and a communication processing unit 64 are connected to the CPU 60 via a bus 66 as shown in the figure.

上記メモリ部61としては、この場合もCPU60が処理に用いるRAM、ROM、フラッシュメモリなどを包括的に示している。
このメモリ部61のROMには、CPU60の動作プログラム等が記憶され、また、上記フラッシュメモリには各種演算係数、プログラムで用いるパラメータ等が記憶される。また、上記RAMにはプログラムを実行する上でのデータ領域、タスク領域が一時的に確保される。
As the memory unit 61, a RAM, a ROM, a flash memory, and the like used for processing by the CPU 60 are also shown in this case.
The ROM of the memory unit 61 stores an operation program of the CPU 60, and the flash memory stores various calculation coefficients, parameters used in the program, and the like. Further, a data area and a task area for executing the program are temporarily secured in the RAM.

データベース管理部62は、CPU60の制御に基づき、記憶部63に対するデータファイルの格納や読出、管理情報の作成・更新等を行う。
記憶部63は、例えばHDD(ハードディスクレコーダ)等の所要の記憶装置とされ、その内部には、図示するようにコンテンツデータベース63aが形成される。
ここで、先にも説明したように、この記憶部63における上記コンテンツデータベース63a内に記憶されるコンテンツデータとしては、各光ディスク100に記憶された映像コンテンツと同一内容を有する映像コンテンツが記憶される。
つまり、パッケージメディアとしての光ディスク100に収録されて、ユーザに提供される映像コンテンツについて、それぞれと同一内容を有するコンテンツデータが記憶されるものである。
このコンテンツデータベース63aにおいては、各映像コンテンツが、この映像コンテンツの内容に応じたコンテンツIDと対応づけられて記憶される。これによって、光ディスク100に記憶されたコンテンツIDの情報によっては、コンテンツデータベース63aに記憶される映像コンテンツのうちから、この光ディスク100に記憶されたコンテンツと同一内容を有する映像コンテンツを特定することが可能とされている。
Based on the control of the CPU 60, the database management unit 62 stores and reads data files in the storage unit 63, creates and updates management information, and the like.
The storage unit 63 is a required storage device such as an HDD (Hard Disk Recorder), for example, and a content database 63a is formed therein as shown.
Here, as described above, as content data stored in the content database 63a in the storage unit 63, video content having the same content as the video content stored in each optical disc 100 is stored. .
That is, content data having the same contents as each of the video contents recorded on the optical disc 100 as the package medium and provided to the user is stored.
In the content database 63a, each video content is stored in association with a content ID corresponding to the content of the video content. Thus, depending on the content ID information stored in the optical disc 100, it is possible to specify video content having the same content as the content stored in the optical disc 100 from the video content stored in the content database 63a. It is said that.

また、上記記憶部63に対しては、図示するようにデコードプログラム63bが記憶される。
このデコードプログラム63bとしては、後述もするように、上記コンテンツデータベース63a内に記憶される各コンテンツデータを、先の携帯型娯楽機2におけるAVデコード部34にてデコードする際に必要となる、プログラムデータが記憶される。
なお、後述もするように、第1の実施の形態と第2の実施の形態の場合、コンテンツデータベース63aに対して記憶されるコンテンツデータとして、全て同一の再生レートによるコンテンツデータを記憶するものとして想定されているものであるから、この場合、上記デコードプログラム63bとしては、この再生レートに応じた1つプログラムのみが記憶されていればよいことになる。
The storage unit 63 stores a decoding program 63b as shown in the figure.
As will be described later, the decoding program 63b is a program that is required when the AV decoding unit 34 in the portable entertainment device 2 decodes each content data stored in the content database 63a. Data is stored.
As will be described later, in the case of the first embodiment and the second embodiment, the content data stored in the content database 63a are all stored at the same playback rate. In this case, only one program corresponding to the reproduction rate needs to be stored as the decoding program 63b.

通信処理部64は、CPU60の制御に基づいて送信データのエンコード処理、受信データのデコード処理を行う。
ネットワークインターフェース65は、上記通信処理部64でエンコードされた送信データを、ネットワーク4を介して所定の機器、特に携帯型娯楽機2に対して送信する。またネットワーク4を介してID照合サーバ5などの外部機器から送信されてきた信号を通信処理部64に受け渡す。そして、通信処理部64は受信した情報をCPU60に転送する。
The communication processing unit 64 performs transmission data encoding processing and reception data decoding processing based on the control of the CPU 60.
The network interface 65 transmits the transmission data encoded by the communication processing unit 64 to a predetermined device, in particular, the portable entertainment device 2 via the network 4. In addition, a signal transmitted from an external device such as the ID verification server 5 via the network 4 is transferred to the communication processing unit 64. Then, the communication processing unit 64 transfers the received information to the CPU 60.

なお、このような配信サーバ6に対しても、実際には例えばキーボードやマウス、或いはリモートコマンダー、その他の入力デバイスを設けるようにして、サービスを運営する側のオペレータ等による各種操作入力やデータ入力が可能となるようにすればよい。また、ディスプレイ装置を備えるようにして、オペレータ等に対する各種情報表示が可能とされてもよい。
It should be noted that, for such a distribution server 6 as well, various operation inputs and data inputs by an operator or the like who operates the service are actually provided by providing, for example, a keyboard, a mouse, a remote commander, or other input devices. Can be made possible. Further, a display device may be provided so that various types of information can be displayed for an operator or the like.

3−4.コンテンツ再生動作の概要

上記構成によるコンテンツ再生システム1において行われる、コンテンツ再生動作の概要について説明する。
先ず、図6では、第1の実施の形態のコンテンツ再生システム1において再生が想定される、各コンテンツのデータフォーマット(再生レート)の関係について説明しておく。
先ず、この図6に示すように、第1の実施の形態のコンテンツ再生システム1においては、光ディスク100に対して、MPEG4(Moving Picture Experts Group Layer4)方式による、再生レートが6Mbpsとされた映像コンテンツが記憶されるものとしている。
従ってこの場合、この光ディスク100についての再生を行う携帯型娯楽機2においては、光ディスク100の再生時に、このようなMPEG4(再生レート=6Mbps)のフォーマットに対応したプログラムに基づいて、AVデコード部34のデコード処理が行われるものとなる。
3-4. Overview of content playback operations

An outline of the content reproduction operation performed in the content reproduction system 1 having the above configuration will be described.
First, with reference to FIG. 6, a description will be given of the relationship of the data format (reproduction rate) of each content assumed to be reproduced in the content reproduction system 1 of the first embodiment.
First, as shown in FIG. 6, in the content playback system 1 according to the first embodiment, video content with a playback rate of 6 Mbps for the optical disc 100 according to the MPEG4 (Moving Picture Experts Group Layer 4) system. Is to be remembered.
Therefore, in this case, in the portable entertainment device 2 that reproduces the optical disc 100, the AV decoding unit 34 is based on the program corresponding to the MPEG4 (reproduction rate = 6 Mbps) format when the optical disc 100 is reproduced. The decoding process is performed.

一方、配信サーバ6側に記憶されるコンテンツとしては、MPEG2方式によるHD(High Definition)映像、再生レートが20Mbpsとされる。
つまり、第1の実施の形態では、このように配信サーバ6により配信されるコンテンツの方が、光ディスク100より再生するコンテンツよりも高品質なものとなるようにしているものである。
On the other hand, the content stored on the distribution server 6 side is HD (High Definition) video according to the MPEG2 system, and the playback rate is 20 Mbps.
That is, in the first embodiment, the content distributed by the distribution server 6 is higher in quality than the content reproduced from the optical disc 100 in this way.

続いて、図7には、コンテンツ再生システム1において行われるコンテンツ配信動作について模式的に示す。
図7において、図示する光ディスク100に対しては、上述もしたように映像コンテンツと共に、コンテンツIDが記憶される。ここでは、図示するように映像コンテンツとしてコンテンツA1、及びこのコンテンツA1の内容に応じたコンテンツIDとしてコンテンツID−Aが記憶されていたものとする。
また、携帯型娯楽機2では、このように光ディスク100に記憶されたコンテンツA1のフォーマットに対応して、このコンテンツA1をデコードするための、図のようなデコードプログラムtype1がAVデコード部34のデコードプログラムとして記憶されている。
さらに、実施の形態の携帯型娯楽機2に対しては、先の図3にも示したように、予め、携帯型娯楽機2の固体ごとに割り与えられた、機器IDが記憶される。ここでは、図のように機器ID−Xが記憶されていたとする。
Next, FIG. 7 schematically shows a content distribution operation performed in the content reproduction system 1.
In FIG. 7, for the optical disc 100 shown in the figure, the content ID is stored together with the video content as described above. Here, it is assumed that the content A1 is stored as video content and the content ID-A is stored as a content ID corresponding to the content of the content A1 as illustrated.
Further, in the portable entertainment device 2, a decoding program type 1 as shown in the figure for decoding the content A 1 corresponding to the format of the content A 1 stored in the optical disc 100 is decoded by the AV decoding unit 34. Stored as a program.
Further, as shown in FIG. 3, the device ID assigned in advance for each individual portable entertainment device 2 is stored in the portable entertainment device 2 of the embodiment. Here, it is assumed that device ID-X is stored as illustrated.

また、この場合、配信サーバ6に対しては、図示するように上記光ディスク100に記憶されるコンテンツA1と内容は同一とされるが、フォーマット(再生レート)の異なるコンテンツA2が記憶されるものとする。さらに、この配信サーバ6に対しては、このコンテンツA2とフォーマットが同一とされて、別内容とされた他のコンテンツB2、コンテンツC2・・・が記憶されている。
配信サーバ6において、これらコンテンツA2、コンテンツB2、コンテンツC2・・・は、それぞれ、コンテンツの内容の別を示すコンテンツIDに対応づけられて記憶される。すなわち、例えばコンテンツA2はコンテンツID−Aと、コンテンツB2はコンテンツID−Bと、コンテンツC2はコンテンツID−Cとにそれぞれ対応づけられて記憶されているものとされる。
また、さらに、この配信サーバ6側においては、これら同一フォーマットとされた各コンテンツのデコードを可能とするための、デコードプログラムtype2も記憶されている。
In this case, the distribution server 6 has the same content as the content A1 stored on the optical disc 100 as shown in the figure, but stores the content A2 having a different format (reproduction rate). To do. Further, the distribution server 6 stores other contents B2, contents C2,... That have the same format as the contents A2 and have different contents.
In the distribution server 6, the content A2, the content B2, the content C2,... Are stored in association with content IDs indicating the content types. That is, for example, the content A2 is stored in association with the content ID-A, the content B2 is stored in the content ID-B, and the content C2 is stored in the content ID-C.
Further, on the distribution server 6 side, a decoding program type 2 is also stored for enabling decoding of each content having the same format.

上記のようにコンテンツ再生システム1を想定した場合において、携帯型娯楽機2では、上記したようにして予めデコードプログラムtype1が、AVデコード部34のプログラムとして記憶されていることによって、装填された光ディスク100から読み出されたコンテンツA1に対するデコード処理を行って、これを再生出力することが可能とされる。つまり、コンテンツA1についての通常のディスク再生が可能とされる。   Assuming the content reproduction system 1 as described above, the portable entertainment device 2 stores the decoding program type1 in advance as a program of the AV decoding unit 34 as described above, so that the loaded optical disc is stored. It is possible to perform a decoding process on the content A1 read from 100 and reproduce and output it. In other words, normal disc playback of the content A1 is possible.

また、このようなコンテンツ再生システム1において、携帯型娯楽機2がネットワーク4に接続された状態では、以下のような動作により、配信サーバ6から携帯型娯楽機2に対して映像コンテンツを供給するものとしている。
先ず、このようにして携帯型娯楽機2がネットワーク4と接続されることに応じては、携帯型娯楽機2が、装填された光ディスク100に記憶されたコンテンツIDと、ROM22に対して予め記憶された機器IDとを、ID照合サーバ5に対して送信するようにされる。
つまり、この場合は図のようにコンテンツID−Aと、機器ID−XとをID照合サーバ5に対して送信するようにされる。
In such a content reproduction system 1, when the portable entertainment device 2 is connected to the network 4, video content is supplied from the distribution server 6 to the portable entertainment device 2 by the following operation. It is supposed to be.
First, when the portable entertainment device 2 is connected to the network 4 in this way, the portable entertainment device 2 stores the content ID stored in the loaded optical disc 100 and the ROM 22 in advance. The device ID thus transmitted is transmitted to the ID verification server 5.
That is, in this case, the content ID-A and the device ID-X are transmitted to the ID verification server 5 as shown in the figure.

ID照合サーバ5においては、このように携帯型娯楽機2から送信されたコンテンツID、機器IDを受信すると、これらのID情報についての照合処理を行うようにされる。つまり、先の図4にて説明したように、ID照合部53が、記憶部52に格納されたID照合情報52aに基づいて、これらコンテンツID、機器IDについての照合処理を行うものである。
そして、ID照合サーバ5では、このような照合処理の結果より、これらコンテンツID、機器IDが正当な情報であるとの判別が得られた場合は、受信されたコンテンツID(コンテンツID−A)をネットワーク4を介して配信サーバ6へ転送する。
When receiving the content ID and the device ID transmitted from the portable entertainment device 2 in this way, the ID verification server 5 performs verification processing on these ID information. That is, as described above with reference to FIG. 4, the ID verification unit 53 performs verification processing for the content ID and the device ID based on the ID verification information 52 a stored in the storage unit 52.
Then, in the ID verification server 5, when it is determined from the result of such verification processing that the content ID and the device ID are valid information, the received content ID (content ID-A) Is transferred to the distribution server 6 via the network 4.

配信サーバ6では、このように転送されたコンテンツID−Aの情報を元に、先の図5に示した記憶部63内に形成されたコンテンツデータベース63aを参照する。そして、このコンテンツID−Aと対応づけられて記憶されている、コンテンツA2を検索して読み出すようにされる。また、これと共に、記憶部63に記憶されている、このコンテンツA2のフォーマットに対応したデコードプログラムtype2を読み出すようにされる。
そして、配信サーバ6は、読み出したこれらコンテンツA2、及びデコードプログラムtype2をネットワーク4を介して携帯型娯楽機2に送信する。
これによって、携帯型娯楽機2では、このように送信されたデコードプログラム(type2)を、デコードプログラム書換部32によってAVデコード部34のデコードプログラムとして書き換えることにより、上記コンテンツA2についての再生出力を行うことが可能とされる。
The distribution server 6 refers to the content database 63a formed in the storage unit 63 shown in FIG. 5 based on the information of the content ID-A transferred in this way. Then, the content A2 stored in association with the content ID-A is retrieved and read out. At the same time, the decoding program type2 corresponding to the format of the content A2 stored in the storage unit 63 is read out.
Then, the distribution server 6 transmits the read content A2 and decoding program type2 to the portable entertainment device 2 via the network 4.
Thereby, in the portable entertainment device 2, the decoding program (type 2) transmitted in this way is rewritten as a decoding program of the AV decoding unit 34 by the decoding program rewriting unit 32, thereby reproducing and outputting the content A2. It is possible.

このようにネットワーク4との接続が確立された状態では、携帯型娯楽機2において、上記配信サーバ6側に記憶されていたコンテンツA2としての、より高品質なコンテンツの再生を行うことが可能とされる。
また、この場合、上記のようにしてID照合サーバ5によるコンテンツID・機器IDの照合結果に応じ、配信サーバ6から携帯型娯楽機2へのコンテンツ配信を行うことによっては、正当な携帯型娯楽機2を用い、且つ正当な光ディスク100を購入したユーザのみが、配信サーバ6に記憶されているより高品質な映像コンテンツを視聴することができるようにされている。
In this state where the connection with the network 4 is established, the portable entertainment device 2 can reproduce the higher-quality content as the content A2 stored on the distribution server 6 side. Is done.
Further, in this case, according to the content ID / device ID collation result by the ID collation server 5 as described above, content distribution from the distribution server 6 to the portable entertainment device 2 may result in legitimate portable entertainment. Only a user who uses the device 2 and purchases a legitimate optical disc 100 can view higher quality video content stored in the distribution server 6.

3−5.コンテンツ切換再生

上記のように本実施の形態では、携帯型娯楽機2がネットワーク4に接続された状態では、配信サーバ6側から配信されるコンテンツを再生出力するものとしている。
そして、この際、配信サーバ6側に記憶される映像コンテンツとして、光ディスク100に記憶される映像コンテンツよりも再生レートの高い、つまり高品質なコンテンツを記憶させておくようにすることで、携帯型娯楽機2において、光ディスク100に記憶されるコンテンツよりも高品質なコンテンツを再生可能とするものである。
3-5. Content switching playback

As described above, in the present embodiment, the content distributed from the distribution server 6 side is reproduced and output when the portable entertainment device 2 is connected to the network 4.
At this time, as a video content stored on the distribution server 6 side, a high-quality content having a higher reproduction rate than that of the video content stored on the optical disc 100 is stored. In the entertainment machine 2, it is possible to reproduce content of higher quality than the content stored on the optical disc 100.

ところで、先にも説明したように、このような携帯型娯楽機2としては可搬性を有するようにされているため、ユーザが移動しながらこれを使用することが想定されている。
このように移動しながらの使用を想定した場合、再生中の同一内容コンテンツを移動しながら視聴するといったことが考えられる。
この際、例えば携帯型娯楽機2とネットワーク4とが常に接続できる環境で使用されることが前提であれば、ネットワーク4を介してのコンテンツ再生のみを行うことができる。
しかし、モバイル機器として、上記のように移動しながらの使用が想定される場合は、常にネットワーク4からの再生が可能となるものではない。
By the way, as described above, since such a portable entertainment device 2 has portability, it is assumed that the user uses it while moving.
Assuming use while moving in this way, it is conceivable that the same content being reproduced is viewed while moving.
At this time, for example, if it is assumed that the portable entertainment device 2 and the network 4 can be used in an environment where the portable entertainment device 2 can always be connected, it is possible to perform content reproduction only via the network 4.
However, when the mobile device is assumed to be used while moving as described above, reproduction from the network 4 is not always possible.

そこで、本実施の形態としては、次の図8に示すようにして、ネットワークとの接続状態に応じて、光ディスク100からのコンテンツ再生と、ネットワーク4からのコンテンツ再生とが、自動的に切り換えられるようにする。
図8は、このような光ディスク100からとネットワーク4からとのコンテンツ再生の切換の様子を模式的に示す図である。
なお、この図8においては、時間経過を図示する時間tにより示している。また、この図では、図示する時点t1以前において、既に装填された光ディスク100に記憶されたコンテンツAについての再生が行われていたものとする。
先ず、この図8において、図示する時点t1〜時点t2の期間として示すように、携帯型娯楽機2と、ネットワーク4との接続が得られていない状態では、光ディスク100からのコンテンツ再生を行うようにされる。つまり、このようにネットワーク4との接続状態が得られない場合は、光ディスク100からの再生出力としての、MPEG4(再生レート=6Mbps)の品質による映像が得られるものとなる。
そして、時点t2において、例えば携帯型娯楽機2の移動に伴い、ネットワーク4との接続が可能とされた場合に応じては、ネットワーク4を介してのコンテンツ再生に自動的に切り換えるようにする。
Therefore, in the present embodiment, as shown in FIG. 8, the content playback from the optical disc 100 and the content playback from the network 4 are automatically switched according to the connection state with the network. Like that.
FIG. 8 is a diagram schematically showing how content reproduction is switched between the optical disc 100 and the network 4.
In FIG. 8, the passage of time is indicated by a time t shown in the figure. In this figure, it is assumed that the content A stored in the already loaded optical disc 100 has been reproduced before the time point t1 shown in the figure.
First, as shown as a period from time t1 to time t2 in FIG. 8, content playback from the optical disc 100 is performed when the portable entertainment device 2 and the network 4 are not connected. To be. That is, when the connection state with the network 4 cannot be obtained in this way, an image with the quality of MPEG4 (reproduction rate = 6 Mbps) as the reproduction output from the optical disc 100 can be obtained.
Then, at the time t2, for example, when the connection to the network 4 is made possible with the movement of the portable entertainment device 2, the content is automatically switched to the content reproduction via the network 4.

ここで、本実施の形態の場合、このようにネットワーク4との接続が可能とされて、ディスク100からの再生からネットワーク4を介しての再生に切換えるとしたときは、切換後に出力されるネットワーク4からの再生映像として、図示するようにコンテンツAとしての連続性が保たれるように、これまで光ディスク100から再生されていた映像の続きを再生するものとする。
これによって、ネットワーク4との接続が可能となることに応じて、図のようにこれまでの光ディスク100からの再生映像の続きとして、MPEG2のHD映像による高画質映像が切り換えて出力されるようにするものである。
Here, in the case of the present embodiment, when the connection to the network 4 is made possible in this way and the playback from the disk 100 is switched to the playback through the network 4, the network output after the switching is made. 4, the continuation of the video that has been played from the optical disc 100 so far is played back so that the continuity as the content A is maintained as shown in the figure.
As a result, according to the connection with the network 4 being possible, as shown in the figure, as a continuation of the playback video from the optical disc 100 so far, high-quality video based on MPEG2 HD video is switched and output. To do.

また、以降の時点t3において、再び携帯型娯楽機2とネットワーク4との間の接続が不可となった場合には、ディスク100からの再生に切り換えるようにされる。そして、この場合においても、これまでのネットワーク4を介しての再生映像の続きとなる映像を、ディスク100から再生して出力するものとする。   Further, when the connection between the portable entertainment device 2 and the network 4 becomes impossible again at the subsequent time t3, the playback is switched to the playback from the disc 100. Also in this case, it is assumed that a video that is a continuation of the video played back through the network 4 is played back from the disc 100 and output.

図9は、このような再生切換動作を実現するために、携帯型娯楽機2における各部において行われるべき動作について模式的に示した図である。
なお、この9図では、携帯型娯楽機2の構成を、映像コンテンツの再生出力系のみについて抽出して示し、他の部分については省略して示している。
また、この場合、図示するスイッチS1は、CPU21の制御による、AVデコード部34への入力データの切換動作を模式的に示すものであり、スイッチS2は、CPU21の制御に基づくデコードプログラム書換部32によるデコードプログラム書換動作を模式的に示したものである。
FIG. 9 is a diagram schematically showing an operation to be performed in each part of the portable entertainment device 2 in order to realize such a reproduction switching operation.
In FIG. 9, the configuration of the portable entertainment device 2 is extracted and shown only for the video content reproduction output system, and the other parts are omitted.
Further, in this case, the illustrated switch S1 schematically shows a switching operation of input data to the AV decoding unit 34 under the control of the CPU 21, and the switch S2 is a decode program rewriting unit 32 based on the control of the CPU 21. FIG. 6 schematically shows a decoding program rewriting operation according to FIG.

この図9において、例えば先の図8に示した時点t1〜時点t2のように、ネットワーク4との接続が得られていない場合は、光ディスクドライブ29において光ディスク100についての再生が行われる。そして、この場合、光ディスクドライブ29からの再生データは、図示するようにAVデコード部34に供給される。
さらにこの場合、このAVデコード部34のデコードプログラムとしては、図のようにデコードプログラムtype1が設定され、これによってAVデコード部34では、光ディスク100からの再生データをデコードすることが可能とされる。
そして、このようにAVデコード部34にてデコードされた光ディスク100からの再生データは、図示するように再生切換用バッファ33にバッファリングされ、この後に、先の図3に示した表示処理部26にて所要の信号処理が施されてディスプレイ27に表示出力される。
In FIG. 9, when the connection with the network 4 is not obtained, for example, at the time t1 to the time t2 shown in FIG. 8, the optical disk drive 29 reproduces the optical disk 100. In this case, the reproduction data from the optical disk drive 29 is supplied to the AV decoding unit 34 as shown.
Further, in this case, as a decoding program of the AV decoding unit 34, a decoding program type1 is set as shown in the figure, and thus the AV decoding unit 34 can decode reproduction data from the optical disc 100.
Then, the reproduction data from the optical disc 100 decoded by the AV decoding unit 34 in this way is buffered in the reproduction switching buffer 33 as shown in the figure, and thereafter, the display processing unit 26 shown in FIG. The required signal processing is performed and the display 27 outputs the signal.

このような状態から、図8の時点t2以降として示したように、ネットワーク4との接続状態が得られた場合に応じては、無線LANインターフェース36を介して、配信サーバ6からのコンテンツA2としてのデータの受信を開始する。また、これと共に、配信サーバ6からは、このコンテンツA2に対応したデコードプログラムtype2を受信する。
この際、携帯型娯楽機2としては、上記のように配信サーバ6から受信されるべきコンテンツA2のデータとして、これまで再生していた(時点t2以前に再生していた)光ディスク100からの再生コンテンツの、続きとなるデータ部分を要求するようにする。例えばこの場合、この時点t2において出力されていたディスク100からの再生データの再生時間情報を予め配信サーバ6に対して送信する等して、このような続きとなるデータ部分からの送信を要求するものとする。
From this state, as shown after time t2 in FIG. 8, when the connection state with the network 4 is obtained, the content A2 from the distribution server 6 is obtained via the wireless LAN interface 36. Start receiving data. At the same time, the decoding program type 2 corresponding to the content A 2 is received from the distribution server 6.
At this time, the portable entertainment device 2 reproduces from the optical disc 100 that has been reproduced so far (reproduced before time t2) as the data of the content A2 to be received from the distribution server 6 as described above. Request the data part that follows the content. For example, in this case, the reproduction time information of the reproduction data from the disc 100 output at the time t2 is transmitted to the distribution server 6 in advance, and the transmission from the subsequent data portion is requested. Shall.

上記のようにして、携帯型娯楽機2側にてデコードプログラムtype2が受信されることに応じては、先ずはCPU21の制御に基づいて、デコードプログラム書換部32により、AVデコード部34のプログラムをこのデコードプログラムtype2に書き換える。
その上で、図示するスイッチS1を切り換えて、無線LANインターフェース36を介して受信される、上記のようなコンテンツA2のデータをAVデコード部34に供給する。つまり、このようにデコードプログラムが書き換えられることに応じ、CPU21が、AVデコード部34への入力データを、無線LANインターフェース36を介して受信されるコンテンツA2に切り換えるように制御を行うものである。
これにより、上記時点t2に至ってネットワーク4との接続が得られた場合に対応しては、受信されたコンテンツA2のデータをデコードしてこれを再生することが可能な状態が得られる。
As described above, when the decoding program type2 is received on the portable entertainment device 2 side, first, the program of the AV decoding unit 34 is executed by the decoding program rewriting unit 32 based on the control of the CPU 21. Rewrite to this decoding program type2.
Then, the switch S1 shown in the figure is switched to supply the content A2 data received via the wireless LAN interface 36 to the AV decoding unit 34 as described above. That is, in accordance with the rewriting of the decoding program as described above, the CPU 21 performs control so that the input data to the AV decoding unit 34 is switched to the content A2 received via the wireless LAN interface 36.
As a result, in response to the case where the connection with the network 4 is obtained up to the time point t2, a state is obtained in which the data of the received content A2 can be decoded and reproduced.

ここで、上記のようにしてこの場合には、配信サーバ6側からのコンテンツA2として、続きとなるデータ部分から受信して、再生出力を切り換えるようにしているが、この際、単に受信されたこのような続きのデータ部分を切り換えて出力するだけでは、ディスクからの再生データから、ネットワークからの再生データへ継ぎ目無くシームレスに切り換えること困難である。
そこで、本実施の形態では、図のように再生切換用バッファ33にバッファリングさせた、ディスク100からの再生データを利用して、例えば以下のようにしてシームレスな再生切換を行うものとする。
先ずこの場合、CPU21は、上記のようにAVデコード部34への入力データの切換を行うことに応じて、図のように再生切換用バッファ33内にバッファリングされている光ディスク100からの再生データのうち、任意のフレーム画像を指定するようにする。この場合、例えばこのようなディスク100からの再生データ(コンテンツA1)のうちの、フレーム画像A−1を指定したとする。
そして、このように再生切換用バッファ33内にバッファリングされる再生データからフレーム画像を指定すると、このフレーム画像の再生時間情報を認識するようにする。
Here, as described above, in this case, the content A2 from the distribution server 6 side is received from the subsequent data portion, and the reproduction output is switched. It is difficult to seamlessly and seamlessly switch from the playback data from the disk to the playback data from the network simply by switching and outputting such subsequent data portions.
Therefore, in this embodiment, it is assumed that seamless reproduction switching is performed as follows, for example, using reproduction data from the disk 100 buffered in the reproduction switching buffer 33 as shown in the figure.
First, in this case, the CPU 21 switches the input data to the AV decoding unit 34 as described above, and reproduces data from the optical disc 100 buffered in the reproduction switching buffer 33 as shown in the figure. Any frame image is designated. In this case, for example, it is assumed that the frame image A-1 in the reproduction data (content A1) from the disc 100 is designated.
When the frame image is designated from the reproduction data buffered in the reproduction switching buffer 33 as described above, the reproduction time information of the frame image is recognized.

その上で、上記のように時点t2以降においてAVデコード部34によりデコード出力される、コンテンツA2としての再生データのうちから、上記のように認識した再生時間情報と同一の再生時間情報を有するフレーム画像を検出するようにする。
この場合、このようなコンテンツA2のデータ中の、上記同一の再生時間情報を有するフレーム画像がフレーム画像A−2であったとする。
そして、このようにフレーム画像A−2が検出されることに応じ、このフレーム画像A−2以降のデータが、上記再生切換用バッファ33内におけるフレーム画像A−1以降のデータとして上書きされるように、再生切換用バッファ33の書込動作を制御する。
これによって、この再生切換用バッファ33にバッファリングされるデータとしては、上記フレーム画像A−1・フレーム画像A−2の再生時間より前のデータは、光ディスク100からの再生データとなり、この再生時間から以降はネットワーク4からの受信データに基づく再生データとすることができる。
従ってこの場合、この再生切換用バッファ33から出力されてディスプレイ27に表示される映像としては、上記再生時間を境に、ディスクからの再生映像とネットワークからの再生映像とが、継ぎ目無く切り換えられて表示出力されるものとなる。
In addition, the frame having the same reproduction time information as the reproduction time information recognized as described above from the reproduction data as the content A2 that is decoded and output by the AV decoding unit 34 after the time point t2 as described above. Try to detect the image.
In this case, it is assumed that the frame image having the same reproduction time information in the data of the content A2 is the frame image A-2.
Then, in response to the detection of the frame image A-2, the data after the frame image A-2 is overwritten as the data after the frame image A-1 in the reproduction switching buffer 33. In addition, the writing operation of the reproduction switching buffer 33 is controlled.
As a result, as the data buffered in the reproduction switching buffer 33, the data before the reproduction time of the frame image A-1 and the frame image A-2 becomes reproduction data from the optical disc 100, and this reproduction time. From this onward, it can be reproduction data based on the data received from the network 4.
Accordingly, in this case, as the video output from the playback switching buffer 33 and displayed on the display 27, the playback video from the disc and the playback video from the network are seamlessly switched at the playback time. It will be displayed and output.

なお、この図9においては、光ディスク100からネットワーク4への再生切換についてのみ説明したが、逆の場合(ネットワーク4→光ディスク100)としても、同様に再生切換用バッファ33にバッファリングされる、ネットワークからの再生データ中のフレーム画像を指定し、このフレーム画像から以降に光ディスク100からの再生データが上書きされるようにすれば、継ぎ目無く再生切換を行うことができる。
また、ここでは再生データとして映像データについてのみ説明したが、音声データについても、再生切換用バッファ33にバッファリングさせたデータから任意のデータ部分を指定し、同様にこのデータ部分の再生時間情報に基づいた再生切換用バッファ33についての上書き動作を行うようにすれば、継ぎ目なく再生切換を行うことができる。
In FIG. 9, only the reproduction switching from the optical disk 100 to the network 4 has been described. However, in the opposite case (network 4 → optical disk 100), the network buffered in the reproduction switching buffer 33 is similarly applied. If the frame image in the reproduction data from is designated and the reproduction data from the optical disc 100 is overwritten thereafter from this frame image, the reproduction can be switched seamlessly.
Although only video data has been described here as reproduction data, for audio data, an arbitrary data portion is designated from the data buffered in the reproduction switching buffer 33, and the reproduction time information of this data portion is similarly designated. If the overwriting operation is performed for the reproduction switching buffer 33 based on the reproduction switching, the reproduction switching can be performed seamlessly.

ところで、これまでの説明のようにして、ネットワーク4を介して受信される映像コンテンツをリアルタイムで再生出力するといった場合、接続されたネットワークの状況等によっては、充分なデータ転送レートが得られなくなることを考慮しなければならない。
特に、映像データについては比較的高速な通信レートを要することから、充分な転送レートが得られない場合、コンテンツの再生が破綻してしまう可能性があることを考慮する必要がある。
By the way, when video content received via the network 4 is reproduced and output in real time as described above, a sufficient data transfer rate cannot be obtained depending on the status of the connected network. Must be taken into account.
In particular, since a relatively high communication rate is required for video data, it is necessary to consider that content reproduction may fail if a sufficient transfer rate cannot be obtained.

そこで、本実施の形態では、先の図3に示したように通信状態検出用バッファ37を設けて、ここにネットワーク4からの受信データをバッファリングするようにし、この通信状態検出用バッファ37へのデータのバッファリング状態に基づいて、通信状態検出部38によって通信状態の検出を行うものとしている。
図10は、このような通信状態検出用バッファ37と通信状態検出部38とによる検出動作について説明するための図である。
図10において、図10(a)は、コンテンツA2としての受信データのバッファリング容量を縦軸にとり、時間tを横軸にとった場合の通信状態検出用バッファ37のバッファ容量を示したグラフである。なお、図10(a)では、説明の便宜上バッファ容量の変化を模式的に示している。
また、図10(b)は、先の図3に示した、通信処理部35によるネットワーク検出動作の検出結果を示し、図10(c)は光ディスクドライブ29の駆動状態を示している。また、図10(d)では、出力される映像コンテンツのフォーマットの別を示している。
Therefore, in the present embodiment, as shown in FIG. 3, the communication state detection buffer 37 is provided, and the received data from the network 4 is buffered here. The communication state detection unit 38 detects the communication state based on the data buffering state.
FIG. 10 is a diagram for explaining the detection operation by the communication state detection buffer 37 and the communication state detection unit 38 as described above.
In FIG. 10, FIG. 10A is a graph showing the buffer capacity of the communication state detection buffer 37 when the buffering capacity of the received data as the content A2 is on the vertical axis and the time t is on the horizontal axis. is there. FIG. 10A schematically shows changes in the buffer capacity for convenience of explanation.
10B shows the detection result of the network detection operation by the communication processing unit 35 shown in FIG. 3, and FIG. 10C shows the drive state of the optical disc drive 29. FIG. 10D shows another format of the output video content.

先ず、図10(b)において、図示する時点t1として示すように、上記通信処理部35による検出動作によってネットワークが検出され、これに応じ配信サーバ6からの映像コンテンツの受信が開始されたとする。
これに応じては、このように受信される配信サーバ6からのコンテンツデータを、通信処理部35によって通信状態検出用バッファ37に対して供給させる。
これにより、この時点t1のタイミングに応じて、通信状態検出用バッファ37の容量が徐々に増加し始めることになる(図10(a)参照)。
First, in FIG. 10B, it is assumed that a network is detected by the detection operation by the communication processing unit 35 and reception of video content from the distribution server 6 is started in response to the detection operation by the communication processing unit 35 as shown in FIG.
In response to this, the content data from the distribution server 6 received in this way is supplied to the communication state detection buffer 37 by the communication processing unit 35.
As a result, the capacity of the communication state detection buffer 37 starts to gradually increase in accordance with the timing of the time point t1 (see FIG. 10A).

このようにして、通信状態検出用バッファ37による受信データのバッファリングが開始されることに応じ、通信状態検出部38によって、図のような通信レート閾値th3と、通信状態検出用バッファ37の容量とを比較するようにする。
つまり、通信レート閾値th3としての、図のように時間経過に応じて所定の傾きにより増加するようにされた閾値と、バッファ容量とを比較することによって、このとき得られている通信レートが、所定レート以上とされているかを判別するものである。
この際、上記通信レート閾値th3の傾きは、例えばネットワーク4を介して受信されるMPEG2によるHD映像としてのコンテンツデータを、リアルタイムに再生(ストリーム再生)することが可能として予め定められた、所要の通信レートに対応する値が設定される。
従ってこの場合、時間経過に伴う通信状態検出用バッファ37のバッファ容量の増加率として、このバッファ容量が上記のような閾値th3を下回ってしまう場合は、MPEG2−HD映像のコンテンツデータをストリーム再生するのに充分な通信レートが得られていないとすることができる。
つまり、このような閾値th3に対し、上記バッファ容量が下回った場合に対応して、ネットワーク4からのコンテンツ再生への切換を行わないようにすれば、コンテンツ再生が破綻してしまうことを未然に防止することができる。
In this way, in response to the start of buffering of received data by the communication state detection buffer 37, the communication state detection unit 38 causes the communication rate threshold th3 as shown in FIG. Compare with.
That is, the communication rate obtained at this time is compared by comparing the buffer capacity with the threshold that is increased with a predetermined slope as time passes, as the communication rate threshold th3. It is discriminated whether or not the predetermined rate is exceeded.
At this time, the inclination of the communication rate threshold th3 is determined in advance so that content data as HD video by MPEG2, for example, received via the network 4 can be reproduced (stream reproduced) in real time. A value corresponding to the communication rate is set.
Accordingly, in this case, if the buffer capacity increases below the threshold th3 as described above as the rate of increase of the buffer capacity of the communication state detection buffer 37 over time, MPEG2-HD video content data is stream-reproduced. Therefore, it can be assumed that a sufficient communication rate is not obtained.
That is, if the switching to the content reproduction from the network 4 is not performed in response to the case where the buffer capacity is less than the threshold th3, the content reproduction will fail. Can be prevented.

また、通信状態検出部38においては、上記のように通信状態検出用バッファ37にバッファリングが開始されると、図10(a)に示すようなレベルによる閾値th1によっても、そのバッファ容量を監視するようにされる。
このように通信状態検出部38に設定される閾値th1は、通信状態検出用バッファ37に対して、ストリーム再生を行うのに充分な量のデータが蓄積されたか否かを判別するための閾値である。
この場合の閾値th1としては、例えばAVデコード部34においてMPEG2のHD映像のコンテンツデータをデコードするのに、予め蓄積されておくべきとして定められた、所要のデータ容量に応じた値が設定されればよい。
Further, in the communication state detection unit 38, when buffering is started in the communication state detection buffer 37 as described above, the buffer capacity is monitored also by the threshold th1 according to the level as shown in FIG. To be done.
Thus, the threshold value th1 set in the communication state detection unit 38 is a threshold value for determining whether or not a sufficient amount of data for stream reproduction has been accumulated in the communication state detection buffer 37. is there.
As the threshold th1 in this case, for example, a value corresponding to a required data capacity, which is determined to be stored in advance in order to decode MPEG2 HD video content data in the AV decoding unit 34, is set. That's fine.

そして、図示する時点t2において、通信状態検出用バッファ37の容量が、このような閾値th1を超えた場合は、図10(c)に示すようにして、光ディスクドライブ29における、光ディスク100からのコンテンツ再生を停止するようにする。
その上で、先の図9にて説明したようにして、AVデコード部34に、ネットワーク4からの受信データ、つまり上記通信状態検出用バッファ37からの出力データを供給するように切換を行う。
つまり、上記時点t2では、図9にて説明した再生切換動作を開始するようにし、これによって図10(d)に示すように、光ディスク100からの再生出力(MPEG4映像)から、ネットワーク4を介しての再生出力(MPEG2−HD映像)への切換が行われるようにする(時点t3)。
When the capacity of the communication state detection buffer 37 exceeds the threshold th1 at the time point t2 shown in the figure, the content from the optical disc 100 in the optical disc drive 29 is shown in FIG. 10C. Try to stop playback.
Then, as described with reference to FIG. 9, the AV decoding unit 34 is switched to supply the reception data from the network 4, that is, the output data from the communication state detection buffer 37.
That is, at the time point t2, the playback switching operation described with reference to FIG. 9 is started. As a result, as shown in FIG. All playback outputs (MPEG2-HD video) are switched (time t3).

また、さらに通信状態検出部38においては、上記のように通信状態検出用バッファ37の容量が閾値th1を上回った以降(時点t2以降)も、バッファ容量を図10(a)に示すようなレベルによる閾値th2によって引き続き監視するようにする。
このような、通信状態検出部38に対して設定される閾値th2としては、データ再生を破綻させないためのバッファ容量に対応した値を設定するものとする。例えば、このような閾値th2としても、AVデコード部34においてMPEG2のHD映像のコンテンツデータをデコードする際に、予め蓄積されておくべきとして定められた所要のデータ容量に応じて設定されればよい。
Further, in the communication state detection unit 38, after the capacity of the communication state detection buffer 37 exceeds the threshold th1 as described above (after time t2), the buffer capacity is at a level as shown in FIG. Monitoring is continued according to the threshold value th2.
As such a threshold value th2 set for the communication state detection unit 38, a value corresponding to a buffer capacity for preventing data reproduction from failing is set. For example, such a threshold th2 may be set according to a required data capacity that should be stored in advance when the AV decoding unit 34 decodes content data of HD video of MPEG2. .

図10(a)において、時点t4として示したように、通信状態検出用バッファ37のバッファ容量がこの閾値th2を下回ったことが検出された場合は、図10(c)に示すようにして光ディスクドライブ29における光ディスク100の再生動作を開始させる。
そして、この場合も、先の図9の場合と同様の再生切換動作を実行して、ネットワーク4からのコンテンツ再生から、光ディスク100からのコンテンツ再生への切換を行うようにする。
これによって、図10(d)に示すように、再生出力が、光ディスク100からのMPEG4映像から、ネットワーク4からのMPEG2−HD映像へと切り換えられるようにする(時点t5)。
In FIG. 10A, when it is detected that the buffer capacity of the communication state detection buffer 37 is lower than the threshold th2, as shown at time t4, the optical disc is processed as shown in FIG. 10C. The reproduction operation of the optical disc 100 in the drive 29 is started.
Also in this case, the same playback switching operation as in FIG. 9 is executed to switch from content playback from the network 4 to content playback from the optical disc 100.
As a result, as shown in FIG. 10D, the reproduction output is switched from the MPEG4 video from the optical disc 100 to the MPEG2-HD video from the network 4 (time t5).

このようにして携帯型娯楽機2側においては、ネットワーク4からの受信データを、通信状態検出用バッファ37へバッファリングするようにし、そのバッファリング状態に基づいて、通信状態検出部38によって通信状態の検出を行うようにする。
そして、この検出結果に基づいて、ディスクからの再生出力/ネットワークからの再生出力を切り換えるようにすることで、コンテンツの再生が破綻してしまうことを防止しようとするものである。
In this way, on the portable entertainment device 2 side, the data received from the network 4 is buffered in the communication state detection buffer 37, and the communication state detection unit 38 determines the communication state based on the buffering state. To detect.
Then, based on this detection result, the reproduction output from the disc / the reproduction output from the network is switched to prevent the content reproduction from failing.

3−6.処理動作

これまでに説明してきた本実施の形態としての動作を実現するために、コンテンツ再生システム1において行われるべき処理動作を、次の図11、図12のフローチャートを用いて説明する。
なお、図11において、携帯型娯楽機2として示す動作は、例えば図3に示したROM22等に格納されるプログラムに基づいてCPU21が実行するものである。また、ID照合サーバ5として示す動作は、図4に示したCPU50によるものであり、また配信サーバ6として示す動作は図6に示したCPU60が実行するものである。
先ず、携帯型娯楽機2において、図示するステップS101においては、光ディスク100についての再生が指示されるのを監視する。このステップS101において、先の図3に示した入力部25に対する所定の操作入力が行われる等して、装填された光ディスク100についての再生が指示された場合には、ステップS102に処理を進める。
3-6. Processing action

Processing operations to be performed in the content reproduction system 1 in order to realize the operation as the present embodiment described so far will be described with reference to the flowcharts of FIGS.
In FIG. 11, the operation shown as the portable entertainment device 2 is executed by the CPU 21 based on, for example, a program stored in the ROM 22 shown in FIG. The operation shown as the ID verification server 5 is performed by the CPU 50 shown in FIG. 4, and the operation shown as the distribution server 6 is executed by the CPU 60 shown in FIG.
First, in the portable entertainment device 2, in step S <b> 101 shown in the figure, it is monitored whether an instruction to reproduce the optical disc 100 is given. In this step S101, when a predetermined operation input to the input unit 25 shown in FIG. 3 is performed and playback of the loaded optical disc 100 is instructed, the process proceeds to step S102.

ステップS102においては、光ディスクドライブ29により、光ディスク100に記憶されるコンテンツIDを読み出させる。そして、読み出されたコンテンツIDの情報を、例えばRAM23等に保持する。
ステップS103においては、通信処理部35の検出動作によって、ネットワークが検出されるのを監視する。
このステップS103において、通信処理部35よりネットワークが検出されたことが通知された場合は、ステップS104において、図3に示したROM22内に記憶される機器IDを読み出す。
In step S102, the content ID stored in the optical disc 100 is read by the optical disc drive 29. Then, the read content ID information is held in, for example, the RAM 23 or the like.
In step S103, the detection of the network is monitored by the detection operation of the communication processing unit 35.
If the communication processing unit 35 notifies that the network has been detected in step S103, the device ID stored in the ROM 22 shown in FIG. 3 is read in step S104.

続くステップS105においては、光ディスク100から再生されている再生データについての、再生時間情報を認識するようにされる。
このステップS105としては、例えば再生切換用バッファ33から出力される映像データに含まれる再生時間情報を認識するようにすればよい。そしてこれによって、先の図9にて説明したように、現在再生出力されている再生データの再生時間情報を認識するものである。
そして、このようにステップS105によって再生時間情報を認識すると、ステップS106においては、この再生時間情報と共に、上記ステップS102によって読みされたコンテンツID、及び上記ステップS104によって読み出した上機器IDの情報を、ID照合サーバ5に対して送信する。すなわち、これらの情報を通信処理部35に供給して送信動作を行わせる。
In the subsequent step S105, the reproduction time information about the reproduction data being reproduced from the optical disc 100 is recognized.
As step S105, for example, reproduction time information included in video data output from the reproduction switching buffer 33 may be recognized. As a result, as described with reference to FIG. 9, the reproduction time information of the reproduction data currently being reproduced and output is recognized.
When the reproduction time information is recognized in step S105 in this way, in step S106, the content ID read in step S102 and the information on the upper device ID read in step S104 are combined with the reproduction time information. It transmits to ID collation server 5. That is, these pieces of information are supplied to the communication processing unit 35 to perform a transmission operation.

ID照合サーバ5において、このように携帯型娯楽機2から送信された再生時間情報、コンテンツID、機器IDの各情報の受信の有無を、図示するステップS201において監視する。そして、このステップS201において、これらの情報が受信されたとした場合は、ステップS202に処理を進めて、受信されたコンテンツID、機器IDの情報についての照合処理を実行させる。
つまり、先にも説明したように、ID照合部53によって、これらコンテンツID、機器IDについての照合処理を実行させるようにするものである。
The ID verification server 5 monitors whether or not the reproduction time information, the content ID, and the device ID transmitted from the portable entertainment device 2 are received in step S201 shown in the figure. If it is determined in step S201 that such information has been received, the process proceeds to step S202, and collation processing is performed on the received content ID and device ID information.
That is, as described above, the ID collation unit 53 performs collation processing for these content ID and device ID.

続くステップS203においては、このようなID照合部53の照合結果として、これらコンテンツID・機器IDの情報が正当であるとの結果が得られたか否かについて判別を行う。
このステップS203において、ID照合部53の判別結果としてコンテンツID・機器IDの情報が正当であるとの結果が得られず、否定結果が得られた場合は、図示するようにステップS204に処理を進めて、携帯型娯楽機2に対し、このように否定結果が得られた旨の不可通知を行うようにされる。
In the subsequent step S203, it is determined whether or not a result that the content ID / device ID information is valid is obtained as the collation result of the ID collation unit 53.
If it is determined in step S203 that the content ID / device ID information is not valid as the determination result of the ID collation unit 53 and a negative result is obtained, the process proceeds to step S204 as shown in the figure. Then, the portable entertainment device 2 is notified that the negative result is obtained in this way.

携帯型娯楽機2においては、このような不可通知が受信されたか否かの判別を、図示するステップS107の処理によって行う。
このステップS107において、この不可通知が受信されてはいないとして否定結果が得られている場合は、後述するステップS109に処理を進める。そして、この不可通知が受信された場合は、図のようにステップS108に処理を進めて、再生不可処理を行うものとされる。
ここで、このステップS108に至る場合としては、上記のようにコンテンツID・機器IDとして正当ではないとされるID情報が、それぞれ光ディスク100、ROM22に記憶されていた場合である。つまり、光ディスク100として、正当に購入されたものではないディスクが装填されたか、或いは携帯型娯楽機2として正当な機器が使用されていないことが考えられる。
そこで、ステップS108の再生不可処理としては、このように正当な権利を有していない光ディスク100、携帯型娯楽機2が使用された場合に対応した処理が実行されればよい。例えば、このような再生不可処理としては、光ディスク100についての再生を強制的に停止させる処理を実行することが考えられる。或いは、このように正当なID情報ではないことを示すメッセセージデータをディスプレイ27上に表示させる等して、ユーザによる対応操作を待機する処理を実行するようにしてもよい。
このようにして、再生不可処理を実行すると、図示するように処理動作を終了するようにされる(図12)。
In the portable entertainment device 2, it is determined whether or not such a notification of impossibility has been received by the processing in step S107 shown in the drawing.
If a negative result is obtained in this step S107 that it has not been received, the process proceeds to step S109 described later. Then, when this impossibility notification is received, the process proceeds to step S108 as shown in FIG.
Here, the case of reaching step S108 is a case where the ID information that is not valid as the content ID / device ID is stored in the optical disc 100 and the ROM 22 as described above. That is, it is conceivable that a disc that is not properly purchased is loaded as the optical disc 100, or that a valid device is not used as the portable entertainment device 2.
Therefore, as the non-reproducible process in step S108, a process corresponding to the case where the optical disc 100 and the portable entertainment device 2 that do not have a valid right are used may be executed. For example, as such a non-reproducible process, it is conceivable to execute a process for forcibly stopping the reproduction of the optical disc 100. Or you may make it display the message data which shows that it is not legitimate ID information on the display 27 in this way, and the process which waits for corresponding operation by a user may be performed.
In this way, when the reproduction disable process is executed, the processing operation is terminated as shown in FIG. 12 (FIG. 12).

また、ID照合サーバ5側における、上記ステップS203において、ID照合部53の判別結果としてコンテンツID・機器IDの情報が正当であるとの結果が得られ、肯定結果が得られた場合は、ステップS204に処理を進めて、図4に示した通信処理部54によって、上記ステップS201において受信されたコンテンツID、再生時間情報の各情報を配信サーバ6に対して送信させる。   On the ID collation server 5 side, in step S203, if the ID collation unit 53 obtains a result that the content ID / device ID information is valid and obtains a positive result, Proceeding to S204, the communication processing unit 54 shown in FIG. 4 causes the distribution server 6 to transmit the information of the content ID and the reproduction time information received in step S201.

配信サーバ6においては、これらの情報の受信の有無を、図示するステップS301において監視する。
そして、これら各情報が受信された場合は、ステップS302において、受信されたコンテンツIDの情報を元に、コンテンツデータベース63aを検索する。つまり、図5に示したデータベース管理部62によって、コンテンツデータベース63a内の、受信されたコンテンツIDと同一IDに対応づけられて記憶されるコンテンツデータを検索させる。
そして、ステップS303においては、このように検索させたコンテンツデータを、データベース管理部62によって読み出させる。
The distribution server 6 monitors whether or not such information is received in step S301 shown in the figure.
When each of these pieces of information is received, the content database 63a is searched based on the received content ID information in step S302. That is, the database management unit 62 shown in FIG. 5 searches content data stored in the content database 63a in association with the same ID as the received content ID.
In step S303, the database management unit 62 reads the content data searched in this way.

続くステップS304においては、このように読み出されたコンテンツデータのうちの、上記再生時間情報に基づくデータ部分のみを抽出するようにされる。
このステップS304の処理では、読み出されたコンテンツデータ内の、上記再生時間情報と同一の再生時間情報を有するフレーム画像を認識するようにされる。そして、このコンテンツデータのうちの、上記のように認識されたフレーム画像の以降となるデータ部分を認識するようにするものである。
これによって、上記読み出されたコンテンツデータから、携帯型娯楽機2において再生出力される映像よりも時間的に後となる、続きのデータ部分のみを抽出できたことになる。
In the subsequent step S304, only the data portion based on the reproduction time information is extracted from the content data read in this way.
In the process of step S304, a frame image having the same reproduction time information as the reproduction time information in the read content data is recognized. In the content data, a data portion subsequent to the frame image recognized as described above is recognized.
As a result, only the subsequent data portion that is later in time than the video reproduced and output in the portable entertainment device 2 can be extracted from the read content data.

ステップS305においては、記憶部63内に記憶された、デコードプログラム63bを読み出すようにされる。つまりこの場合は、コンテンツデータベース63a内に記憶される、MPEG2−HD映像による各コンテンツデータをデコードするための、先の図7にて説明したようなデコードプログラムtype2を読み出すものである。
そして、このようにしてデコードプログラム63bを読み出すと、ステップS306において、このデコードプログラム63bと先に抽出したデータ部分とを、携帯型娯楽機2に対して送信する動作を開始する。
つまり、このステップS306の処理としては、通信処理部64に、携帯型娯楽機2側に上記デコードプログラム63bを送信する動作を実行させる。そしてこれと共に、通信処理部64によって、上記ステップS304において認識されたフレーム画像から以降のデータ部分についての送信動作を開始させるものである。
In step S305, the decoding program 63b stored in the storage unit 63 is read out. That is, in this case, the decoding program type2 as described with reference to FIG. 7 is read for decoding each content data based on MPEG2-HD video stored in the content database 63a.
When the decoding program 63b is read in this way, in step S306, an operation of transmitting the decoding program 63b and the previously extracted data portion to the portable entertainment device 2 is started.
That is, as the processing of step S306, the communication processing unit 64 is caused to execute an operation of transmitting the decoding program 63b to the portable entertainment device 2 side. At the same time, the communication processing unit 64 starts the transmission operation for the subsequent data portion from the frame image recognized in step S304.

携帯型娯楽機2においては、このような配信サーバ6からのデコードプログラム63b、コンテンツデータの各データの受信の有無についての判別を、ステップS109の処理によって行う。
ステップS109において、これら各データが受信されていないとして、否定結果が得られた場合は、先のステップS107の処理を実行して、ID照合サーバ5からの不可通知の受信の有無を判別する。つまりこの場合、これらステップS109→S107の処理が実行されることによっては、上記不可通知、及び上記デコードプログラム63b・コンテンツデータのいずれかの受信が監視されることになる。
また、ステップS109において、デコードプログラム63b・コンテンツデータが受信されたとして肯定結果が得られた場合は、ステップS110に処理を進める。
In the portable entertainment device 2, the determination as to whether or not each of the decoding program 63b and content data from the distribution server 6 has been received is performed by the process of step S109.
If it is determined in step S109 that these data are not received and a negative result is obtained, the process of the previous step S107 is executed to determine whether or not an impossibility notification has been received from the ID verification server 5. In other words, in this case, the reception of either the notification of the failure and the decoding program 63b or the content data is monitored by executing the processing of steps S109 → S107.
If an affirmative result is obtained in step S109 that the decode program 63b / content data has been received, the process proceeds to step S110.

ステップS110においては、受信されたデコードプログラム63bを、例えばRAM23等に一時保持する。
そして、ステップS111においては、通信処理部35によって、無線LANインターフェース36を介して受信されるコンテンツデータの、通信状態検出用バッファ37への入力を開始させる。このステップS111の処理を実行すると、次の図12に示すステップS112に処理を進める。
In step S110, the received decoding program 63b is temporarily stored in, for example, the RAM 23 or the like.
In step S111, the communication processing unit 35 starts to input the content data received via the wireless LAN interface 36 to the communication state detection buffer 37. When the process of step S111 is executed, the process proceeds to the next step S112 shown in FIG.

図12において、ステップS112では、通信状態の検出処理を開始する。
この通信状態の検出処理としては、先の図10にて説明したような、通信状態検出用バッファ37のバッファ容量と、通信状態検出部38に設定された各種閾値との比較結果に基づいた判別処理を開始するようにされる。
具体的には、先ずは通信状態検出部38における、先の図10(a)に示した通信状態検出用バッファ37のバッファ容量と通信レート閾値th3との比較結果を参照して、上記バッファ容量>閾値th3の状態が継続して得られているか否かについての判別処理を開始する。
また、これと共に、通信状態検出用バッファ37のバッファ容量と閾値th1との比較結果を参照して、バッファ容量>閾値th1となったか否かについての判別処理を開始する。
In FIG. 12, in step S112, a communication state detection process is started.
As the communication state detection processing, discrimination based on the comparison result between the buffer capacity of the communication state detection buffer 37 and various threshold values set in the communication state detection unit 38 as described above with reference to FIG. The process is started.
Specifically, first, referring to the comparison result between the buffer capacity of the communication state detection buffer 37 and the communication rate threshold th3 shown in FIG. > Starts the discrimination process as to whether or not the state of the threshold value th3 is continuously obtained.
At the same time, referring to the comparison result between the buffer capacity of the communication state detection buffer 37 and the threshold value th1, a determination process as to whether or not the buffer capacity is greater than the threshold value th1 is started.

ステップS113においては、上記通信状態の検出処理の結果から、ストリーム再生が可能であるか否かについての判別を行う。
つまり、上記した「バッファ容量>閾値th3」の判別処理の結果、バッファ容量<閾値th3となる結果が得られた場合は、受信されたコンテンツデータについてのストリーム再生は不可であるとする。
これに対し、上記「バッファ容量>閾値th1」の判別処理の結果、バッファ容量>閾値th1となる結果が得られた場合は、受信コンテンツデータについてのストリーム再生が可能であるとする。
このステップS113において、上記のような判別処理の結果、ストリーム再生は不可であるとして否定結果が得られた場合は、図示するように先の図11に示したステップS103に処理を進めて、再びネットワークが検出されるのを監視するようにされる。つまり、この場合は、検出されたネットワークを介しての通信では充分な通信レートが得られていないとして、受信コンテンツデータについての再生を行わないようにするものである。
これによって、先の図10においても説明したように、通信レートが低い場合に受信コンテンツデータについての再生が行われて、コンテンツ再生が破綻してしまうことを未然に防止することができるものである。
なお、この際、ネットワークの混雑度が緩和されて、充分な通信レートが得られることも考えられる。このような場合に対応しては、上記のように再度ネットワークの検出を行わず、引き続き通信状態検出用バッファ37のバッファ容量を監視した後、充分な通信レートが得られることに応じて、受信コンテンツデータへの再生切換を行うようにしてもよい。
In step S113, it is determined whether or not stream reproduction is possible from the result of the communication state detection process.
That is, if the result of the above-described determination process of “buffer capacity> threshold th3” shows that the result of buffer capacity <threshold th3 is obtained, it is assumed that stream playback of the received content data is not possible.
On the other hand, when the result of the determination process of “buffer capacity> threshold th1” is obtained that the buffer capacity> threshold th1 is obtained, it is assumed that the stream reproduction of the received content data is possible.
If it is determined in step S113 that the stream reproduction is not possible as a result of the determination process as described above, the process proceeds to step S103 shown in FIG. Monitors network discovery. In other words, in this case, the received content data is not reproduced, assuming that a sufficient communication rate is not obtained by communication via the detected network.
Accordingly, as described above with reference to FIG. 10, it is possible to prevent the content reproduction from failing due to the reproduction of the received content data when the communication rate is low. .
At this time, it is conceivable that the network congestion level is alleviated and a sufficient communication rate is obtained. Corresponding to such a case, the network detection is not performed again as described above, and the monitoring of the buffer capacity of the communication state detection buffer 37 is continued. Playback switching to content data may be performed.

また、上記ステップS113において、上記した判別処理の結果、ストリーム再生が可能であるとして肯定結果が得られた場合は、ステップS114において、先ずはディスクドライブ29の動作を停止させる。
そして、ステップS115において、AVデコード部34のデコードプログラムを書き換えるための処理を行う。
つまり、図3に示したデコードプログラム書換部32によって、これまでAVデコード部34のプログラムとして書き込まれていたデコードプログラム(type1)を、先のステップS110によって保持したデコードプログラム63b(type2)に書き換えさせる処理を実行するものである。
In step S113, if an affirmative result is obtained as a result of the above discrimination processing that stream reproduction is possible, the operation of the disk drive 29 is first stopped in step S114.
In step S115, a process for rewriting the decoding program of the AV decoding unit 34 is performed.
That is, the decoding program rewriting unit 32 shown in FIG. 3 causes the decoding program (type 1) written as the program of the AV decoding unit 34 so far to be rewritten to the decoding program 63b (type 2) held in the previous step S110. The process is executed.

続くステップS116においては、受信されたコンテンツデータについてのデコード処理を開始させる。
すなわち、通信状態検出用バッファ37にバッファリングされるコンテンツデータを、AVデコード部34に対して供給するようにして、この受信コンテンツデータについてのデコード処理を開始させる。
In the following step S116, the decoding process for the received content data is started.
That is, the content data buffered in the communication state detection buffer 37 is supplied to the AV decoding unit 34, and the decoding process for the received content data is started.

そして、続くステップS117においては、再生切換処理を実行する。
このステップS117における再生切換処理としては、先の図9にて説明したような再生切換動作を行うようにする。つまり、先ずは再生切換用バッファ33にバッファリングされる、光ディスク100からの再生データのうちの任意のフレーム画像データを指定し、このフレーム画像データに対応する再生時間情報を認識する。そして、AVデコード部34にてデコード出力される上記受信コンテンツデータについて、このように認識された再生時間情報と同一再生時間情報を有するフレーム画像データを検出する。
その上で、AVデコード部34からデコード出力される受信コンテンツデータの、このように検出されたフレーム画像から以降となるデータが、上記再生切換用バッファ33にバッファリングされる、光ディスク100からの再生データのうちの上記指定したフレーム画像以降のデータに上書きされるように、再生切換用バッファ33の書込動作を制御するものである。
これによって、上記もしたように、再生切換用バッファ33から出力されてディスプレイ27に表示される映像として、ディスク100からの再生映像とネットワーク4からの再生映像とを、シームレスに切り換えて出力することができるようになる。
In subsequent step S117, a reproduction switching process is executed.
As the reproduction switching process in step S117, the reproduction switching operation as described above with reference to FIG. 9 is performed. That is, first, any frame image data of the reproduction data from the optical disc 100 that is buffered in the reproduction switching buffer 33 is designated, and reproduction time information corresponding to the frame image data is recognized. Then, frame image data having the same reproduction time information as the recognized reproduction time information is detected for the received content data decoded and output by the AV decoding unit 34.
Then, the received content data decoded and output from the AV decoding unit 34 and subsequent data from the frame image thus detected are buffered in the reproduction switching buffer 33 and reproduced from the optical disc 100. The writing operation of the reproduction switching buffer 33 is controlled so that data after the designated frame image in the data is overwritten.
Accordingly, as described above, the playback video from the disk 100 and the playback video from the network 4 are seamlessly switched and output as the video output from the playback switching buffer 33 and displayed on the display 27. Will be able to.

このようにして再生切換処理を実行すると、ステップS118の処理によって、通信状態検出用バッファ37のバッファ容量が、通信状態検出部38に設定された閾値th2を下回ったか否かを判別するようにされる。
つまり、先の図10にて説明したように、このような閾値th2を上記バッファ容量が下回ったか否かを判別することにより、接続されたネットワークにおける通信状態として、受信コンテンツデータについてのストリーム再生が困難な状態となったか否かを判別するものである。
このステップS118において、上記バッファ容量が上記閾値th2を下回ったとして、肯定結果が得られた場合は、ステップS119に処理を進めて、AVデコード部34のデコードプログラムを書き換える処理を行う。
つまりこの場合は、例えばROM22等に格納される、光ディスク100からの再生データのデコードのためのデコードプログラム(type1)を読み出すようにし、これを先のステップS114にて書き換えられたデコードプログラム63b(type2)に代えて、AVデコード部34のデコードプログラムとして書き換えるようにする。
When the reproduction switching process is executed in this way, it is determined whether or not the buffer capacity of the communication state detection buffer 37 has fallen below the threshold th2 set in the communication state detection unit 38 by the process of step S118. The
That is, as described above with reference to FIG. 10, by determining whether or not the buffer capacity has fallen below the threshold th2, the stream reproduction of the received content data can be performed as the communication state in the connected network. It is determined whether or not a difficult state has been reached.
If a positive result is obtained in this step S118 that the buffer capacity has fallen below the threshold value th2, the process proceeds to step S119, where the decoding program of the AV decoding unit 34 is rewritten.
That is, in this case, for example, a decode program (type 1) for decoding reproduction data from the optical disc 100, which is stored in the ROM 22 or the like, is read, and this is decoded program 63b (type 2) rewritten in the previous step S114. In place of ()), the AV decoding unit 34 is rewritten as a decoding program.

そして、このようにデコードプログラムtype1への書換を行うと、続くステップS120において、光ディスク100からの再生データのデコードを開始させる。
つまり、このステップS120の処理としては、先ずは、光ディスクドライブ29において、光ディスク100からのデータの読出動作を開始させる。そして、このように光ディスク100から読み出されたデータを、AVデコード部34に対して供給するようにするものである。
なお、この場合の光ディスク100からの読出動作としては、実際には、この時点で再生出力されるネットワークからの再生データの再生時間情報を検出した上で、光ディスク100に記憶されるコンテンツデータから、この検出した再生時間情報の以降となるデータ部分からの読出を実行するようにされる。
これによって、この場合は、この時点で再生出力されている、ネットワークからの再生データの続きとなるデータ部分のみが、光ディスク100から読み出されるようになる。つまりこの際、AVデコード部34に対しては、光ディスク100からの再生データとして、現在の再生出力データの続き部分近辺の再生データを供給することができるものである。
When rewriting to the decoding program type 1 is performed in this way, decoding of reproduction data from the optical disc 100 is started in the subsequent step S120.
That is, as the processing of step S120, first, the optical disk drive 29 starts the data reading operation from the optical disk 100. Then, the data read from the optical disc 100 in this way is supplied to the AV decoding unit 34.
In this case, as a reading operation from the optical disc 100 in this case, actually, after detecting the reproduction time information of the reproduction data from the network reproduced and output at this time, the content data stored in the optical disc 100 is used. Reading from the subsequent data portion of the detected reproduction time information is executed.
As a result, in this case, only the data portion that is reproduced and output at this time and that is the continuation of the reproduced data from the network is read from the optical disc 100. In other words, at this time, reproduction data in the vicinity of the continuation portion of the current reproduction output data can be supplied to the AV decoding unit 34 as reproduction data from the optical disc 100.

そして、このようにAVデコード部34に対して、光ディスク100からの再生データについてのデコード処理を開始させると、続くステップS121において、再生切換処理を行うようにされる。
つまり、この場合の再生出力としては、ネットワークからの再生データから、ディスク100からの再生映像への切換が行われるものとなる。
このステップS121の処理を実行すると、図示するように、先の図11に示したステップS103に処理を進めて、再びネットワークが検出されるのを監視するようにされる。つまり、これによって、新たなネットワークが検出された場合に、再びネットワークからのコンテンツ再生に切換を行うための処理動作が実行されるようになるものである。
Then, when the AV decoding unit 34 starts decoding the reproduction data from the optical disc 100 in this way, the reproduction switching process is performed in the subsequent step S121.
In other words, the playback output in this case is switched from the playback data from the network to the playback video from the disc 100.
When the process of step S121 is executed, as shown in the figure, the process proceeds to step S103 shown in FIG. 11 to monitor the detection of the network again. In other words, when a new network is detected, the processing operation for switching to content reproduction from the network is executed again.

一方、先のステップS118において、通信状態検出用バッファ37のバッファ容量が、通信状態検出部38に設定された上記閾値th2を下回ってはいないとして、肯定結果が得られた場合は、ステップS122に処理を進めて、コンテンツの再生終了を判別する。つまり、例えばコンテンツが最後まで再生された、或いは入力部25に対する操作入力等により再生終了指示が為された等、コンテンツの再生を終了すべきとされる状態となったか否かを判別するものである。
このステップS122において、コンテンツの再生を終了すべき状態となってはいないとした場合は、図示するようにステップS118に処理を進めて、再びバッファ容量が閾値th2を下回ったか否かについての判別を行うようにされる。つまり、このようにしてステップS122→S118の処理の処理を実行することにより、このようなバッファ容量の低下と再生終了の何れかを監視するようにされるものである、
一方、コンテンツの再生を終了すべき状態となったとされた場合は、ステップS123において、再生動作を終了するための処理を実行する。
On the other hand, if an affirmative result is obtained in the previous step S118 that the buffer capacity of the communication state detection buffer 37 is not less than the threshold value th2 set in the communication state detection unit 38, the process proceeds to step S122. The process proceeds to determine the end of content playback. In other words, for example, it is determined whether or not the content has been in a state where it should be finished, for example, when the content has been played to the end, or a playback end instruction has been given by an operation input to the input unit 25 or the like. is there.
If it is determined in step S122 that the content reproduction is not to be terminated, the process proceeds to step S118 as shown to determine whether or not the buffer capacity has again fallen below the threshold th2. To be done. In other words, by executing the processing of steps S122 → S118 in this way, either the decrease in the buffer capacity or the end of reproduction is monitored.
On the other hand, if it is determined that the content reproduction is to be terminated, a process for terminating the reproduction operation is executed in step S123.

以上のようにして、実施の形態のコンテンツ再生システム1としては、携帯型娯楽機2において、光ディスク100に記憶された映像コンテンツについての再生と、ネットワーク4を介して接続される配信サーバ6から受信される映像コンテンツについての再生との、双方が可能となるように構成している。
そしてこの場合、携帯型娯楽機2では、ネットワーク4と接続されることに応じ、ディスク100から再生中であった映像コンテンツと同一内容の映像コンテンツを上記配信サーバ6側から受信し、これに基づいた再生出力に切り換えを行うように構成している。
その上で、第1の実施の形態のコンテンツ再生システム1としては、先の図6にも示したように、上記配信サーバ6側に対し、光ディスク100に記憶される映像コンテンツよりも再生レートの高い、より高品質な映像コンテンツを記憶させるようにしたものである。
As described above, as the content playback system 1 according to the embodiment, the portable entertainment device 2 plays back the video content stored on the optical disc 100 and receives it from the distribution server 6 connected via the network 4. Both of the playback of the video content to be performed are possible.
In this case, the portable entertainment device 2 receives the video content having the same content as the video content being reproduced from the disc 100 from the distribution server 6 side in response to being connected to the network 4, and based on this. The playback output is switched.
In addition, as shown in FIG. 6, the content playback system 1 of the first embodiment has a playback rate higher than that of the video content stored on the optical disc 100 with respect to the distribution server 6 side. Higher and higher quality video content is stored.

このような第1の実施の形態のコンテンツ再生システム1によれば、携帯型娯楽機2は、上記のようにネットワークとの接続が得られた場合に、再生中の映像コンテンツと同一内容を有するがより高品質とされた映像コンテンツを配信サーバ6側から受信して、これを再生出力することが可能となる。
つまり、このようにして携帯型娯楽機2では、同一内容の映像コンテンツの再生について、光ディスク100の容量に左右されずに、より高品質な映像コンテンツを再生出力を行うことができるものである。
According to the content playback system 1 of the first embodiment, the portable entertainment device 2 has the same content as the video content being played back when the connection to the network is obtained as described above. Is received from the distribution server 6 side, and can be reproduced and output.
That is, in this way, the portable entertainment device 2 can reproduce and output higher-quality video content regardless of the capacity of the optical disc 100 when reproducing the same content.

また、本実施の形態では、携帯型娯楽機2において、ネットワークとの接続状態が得られたことに応じ、光ディスク100からのコンテンツ再生から、ネットワーク4からのコンテンツ再生へ切換が、自動的に行われるものとなる。
これにより、携帯型娯楽機2のユーザは、ネットワークとの接続が可能な場所に移動するだけで、自動的に高品質な映像コンテンツを視聴することが可能となる。つまり、この際、ユーザは出力映像の切換のための操作等を行う手間が省かれるものとなる。
In the present embodiment, the portable entertainment device 2 automatically switches from content playback from the optical disc 100 to content playback from the network 4 in response to the connection state with the network being obtained. It will be.
As a result, the user of the portable entertainment device 2 can automatically view high-quality video content simply by moving to a place where it can be connected to the network. That is, at this time, the user is not required to perform an operation for switching the output video.

また、先の図9にて説明したように、このような再生コンテンツの切換は、継ぎ目無くシームレスに行うことが可能とされているから、出力中のコンテンツが途切れてしまうといったことがなく、このような途切れによりユーザに違和感を与えてしまうようなことを防止することができる。
Further, as described above with reference to FIG. 9, since the switching of the playback content can be performed seamlessly and seamlessly, the content being output is not interrupted. Such a discontinuity can prevent the user from feeling uncomfortable.

4.第2の実施の形態

続いては、本発明における、第2の実施の形態としてのコンテンツ再生システムについて説明する。
第2の実施の形態のコンテンツ再生システム1としては、先の第1の実施の形態としてのコンテンツ再生システム1と各部を同様に構成した上で、光ディスク100に記憶される映像コンテンツと、配信サーバ6側に記憶される映像コンテンツについて、第1の実施の形態の場合とは、それぞれのデータフォーマットを異なるように設定するものである。
つまり、図13に示すようにして、第2の実施の形態の場合では、光ディスク100に対し、MPEG2方式のSD(Standard Definition)映像、再生レート=10Mbpsとされる映像コンテンツを記憶するものとする。そして、配信サーバ6側に対しては、MPEG4方式、再生レート=6Mbpsによる映像コンテンツを記憶させておくようにし、さらにこれに伴い、デコードプログラム63bとしては、このようなMPEG4方式(再生レート=6Mbps)による映像コンテンツのデコードを可能とするためのプログラムを記憶させておくようにするものである。
このようにして、第2の実施の形態では、配信サーバ6側に対し、光ディスク100に記憶される映像コンテンツよりも再生レートの低い映像コンテンツを記憶するようにしたものである。
4). Second embodiment

Next, a content reproduction system according to the second embodiment of the present invention will be described.
The content reproduction system 1 according to the second embodiment is configured in the same manner as the content reproduction system 1 according to the first embodiment, the video content stored in the optical disc 100, and a distribution server. For the video content stored on the 6th side, the data format is set differently from the case of the first embodiment.
That is, as shown in FIG. 13, in the case of the second embodiment, MPEG-2 SD (Standard Definition) video and video content with a playback rate = 10 Mbps are stored in the optical disc 100. . The distribution server 6 stores video content in the MPEG4 format and playback rate = 6 Mbps, and in accordance with this, the decoding program 63b uses the MPEG4 format (playback rate = 6 Mbps). A program for enabling decoding of video content according to (1) is stored.
In this way, in the second embodiment, video content having a lower playback rate than the video content stored on the optical disc 100 is stored on the distribution server 6 side.

上記のように光ディスク100、配信サーバ6側のそれぞれに記憶する映像コンテンツを想定した上で、第2の実施の形態の場合としても、第1の実施の場合と同等の動作を行うものとする。
つまり、第2の実施の形態のコンテンツ再生システム1としても、携帯型娯楽機2、ID照合サーバ5、及び配信サーバ6の各部は、先の図11、図12に示した処理動作と同等の処理動作を行うようにするものである。
Assuming the video content stored on the optical disc 100 and the distribution server 6 side as described above, even in the case of the second embodiment, the same operation as in the first embodiment is performed. .
That is, also in the content reproduction system 1 of the second embodiment, each part of the portable entertainment device 2, the ID collation server 5, and the distribution server 6 is equivalent to the processing operations shown in FIGS. The processing operation is performed.

ところで、上記のように配信サーバ6側に対し、光ディスク100よりも再生レートの低い映像コンテンツを記憶させた上で、先の図11、図12に示した動作が行うようにした場合、携帯型娯楽機2では、ネットワークからのコンテンツ再生として、光ディスク100に記憶される映像コンテンツよりも、この場合は再生レートの低いとされる映像コンテンツについての再生を行うようにされる。   By the way, when the video server having the reproduction rate lower than that of the optical disc 100 is stored on the distribution server 6 side as described above and the operations shown in FIGS. In the entertainment machine 2, as content playback from the network, playback is performed for the video content that has a lower playback rate in this case than the video content stored in the optical disc 100.

ここで、携帯型娯楽機2のコンテンツ再生動作として、例えば再生レートが高いとされる映像コンテンツについての再生を行う場合には、AVデコード部34におけるデコード処理を始めとした再生処理として、比較的多くの処理を要する傾向となる。従ってこの場合、再生処理に要する消費電力としても増大する傾向となる。
換言すれば、再生レートが低いコンテンツについての再生を行うときは、高再生レートのコンテンツについての再生処理を行う場合よりも、各部の処理負担が軽減されることになり、その分再生処理に要する消費電力としても低減されることになる。
さらに、この場合、ディスクからの再生と、ネットワークを介しての再生についての消費電力を考えると、ディスクからの再生では、スピンドルモータの駆動、スレッド駆動を始めとした各部の駆動を行うようにされることから、ネットワークかのらの再生時よりも、原理的に多くの消費電力を要するものとすることができる。
これらのことから、第2の実施の形態のコンテンツ再生システム1において、ディスク100からの再生から、ネットワークを介しての低再生レートのコンテンツ再生への切換が行われれば、携帯型娯楽機2における消費電力を少なくすることができると考えられる。
つまり、光ディスク100からのみのコンテンツ再生を行うよりも、携帯型娯楽機2の消費電力を削減することができるようになる。
Here, as a content playback operation of the portable entertainment device 2, for example, when playing back video content that is assumed to have a high playback rate, as a playback process including a decoding process in the AV decoding unit 34, It tends to require a lot of processing. Therefore, in this case, the power consumption required for the reproduction process tends to increase.
In other words, when playing back content with a low playback rate, the processing burden on each unit is reduced compared to when playing back content with a high playback rate, and the playback processing is required accordingly. The power consumption is also reduced.
Furthermore, in this case, considering the power consumption for playback from the disk and playback via the network, in the playback from the disk, each part including the spindle motor and thread drive is driven. Therefore, in principle, more power can be consumed than when playing from the network.
For these reasons, in the content reproduction system 1 of the second embodiment, if switching from reproduction from the disc 100 to content reproduction at a low reproduction rate via the network is performed, in the portable entertainment device 2 It is thought that power consumption can be reduced.
That is, the power consumption of the portable entertainment device 2 can be reduced as compared with the case where the content is reproduced only from the optical disc 100.

このことを、図14を用いて説明する。
図14は、第2の実施の形態の携帯型娯楽機2とネットワークとの接続状態の遷移と、これに伴う携帯型娯楽機2の消費電力の関係を模式的に示した図である。
先ず、この図14に示すネットワーク接続の可/不可として、ネットワーク接続が可ということは、ストリーム再生の可/不可についての判別処理(先の図12ステップS113)において、肯定結果が得られた場合を示すものである。また、ネットワーク接続が不可ということは、図12ステップS118の判別処理により、否定結果が得られたことを示す。つまり、ネットワークを介してのコンテンツ再生が不可となった場合を指すものである。
This will be described with reference to FIG.
FIG. 14 is a diagram schematically illustrating the relationship between the transition of the connection state between the portable entertainment device 2 and the network according to the second embodiment and the power consumption of the portable entertainment device 2 associated therewith.
First, as the network connection shown in FIG. 14 is possible / impossible, the fact that the network connection is possible means that an affirmative result is obtained in the discrimination process (step S113 in FIG. 12) regarding whether or not stream reproduction is possible. Is shown. Further, the fact that network connection is impossible indicates that a negative result has been obtained by the determination processing in step S118 of FIG. That is, it indicates a case where content reproduction via the network is disabled.

この図14において、図中期間t1〜t2に示すように、ネットワーク接続が不可とされる場合は、先の第1の実施の形態でも説明したように、ディスクドライブ29がONとされて、光ディスク100からのコンテンツ再生が行われる。
この期間t1〜t2において、このような光ディスク100からのコンテンツ再生時の消費電力としては、図のようなレベルであったとする。
In FIG. 14, when the network connection is disabled as shown in the period t1 to t2 in the figure, the disk drive 29 is turned on and the optical disk is turned on as described in the first embodiment. Content reproduction from 100 is performed.
It is assumed that the power consumption at the time of content reproduction from the optical disc 100 is at a level as shown in the figure during the period t1 to t2.

そして、ネットワーク接続が可となった、時点t2以降は、ディスクドライブ29がOFFとされて、ネットワークからの再生に切り換えられる(図12ステップS114・S115)。そして、このようなネットワークを介してのコンテンツ再生動作は、ネットワーク接続が不可となる、時点t3まで継続される。
この場合、上記もしたようにネットワークを介して受信される映像コンテンツとしては、光ディスク100に記憶されるコンテンツよりも再生レートが低いものとされる。また、これと共に、この場合は上記のように光ディスク100からのコンテンツ再生は停止されるから、これらのことより、期間t2〜t3の消費電力としては、図示するように期間t1〜t2の光ディスク100からのコンテンツ再生時よりも低いレベルによる消費電力とすることができる。
Then, after the time point t2 when the network connection is enabled, the disk drive 29 is turned off and switched to playback from the network (steps S114 and S115 in FIG. 12). The content reproduction operation via the network is continued until time t3 when the network connection is disabled.
In this case, as described above, the video content received via the network has a lower playback rate than the content stored on the optical disc 100. In addition, in this case, since content reproduction from the optical disc 100 is stopped as described above, the power consumption in the periods t2 to t3 is as follows from the above, so that the optical disc 100 in the periods t1 to t2 is shown in the figure. Therefore, it is possible to reduce the power consumption at a level lower than that at the time of content playback.

そして、ネットワーク接続が不可となった時点t3以降、再びネットワーク接続が可となる時点t4までは、光ディスク100からのコンテンツ再生が行われて、先の期間t1〜t2と同様のレベルの消費電力となる。
さらに、再びネットワーク接続が可とされる期間t4〜t5では、ネットワークを介してのコンテンツ再生が行われ、この際の消費電力としては、先の期間t2〜t3の場合と同じレベルに抑えることができる。
Then, after the time t3 when the network connection becomes impossible and until the time t4 when the network connection becomes possible again, the content reproduction from the optical disc 100 is performed, and the power consumption at the same level as in the previous period t1 to t2 is obtained. Become.
Further, during the period t4 to t5 in which the network connection is allowed again, the content reproduction is performed via the network, and the power consumption at this time is suppressed to the same level as in the previous period t2 to t3. it can.

この図14の結果からも明らかなように、この場合は、光ディスク100からのみのコンテンツ再生が行われる場合よりも、図中の斜線で示した分の消費電力を削減することが可能となるのがわかる。   As is apparent from the results of FIG. 14, in this case, it is possible to reduce the power consumption as shown by the hatched lines in the figure, compared to the case where the content is reproduced only from the optical disc 100. I understand.

このようにして、第2の実施の形態のコンテンツ再生システム1では、第1の実施の形態の場合とは異なり、ネットワークと携帯型娯楽機2との接続が可能となったときに、光ディスク100に記憶されるコンテンツよりも再生レートの低いコンテンツを受信させてこれを再生出力させるようにしたから、この際の携帯型娯楽機2における再生処理に要する消費電力を削減することが可能となる。
このことから、第2の実施の形態によっては、光ディスク100からのみのコンテンツ再生を行う場合よりも、携帯型娯楽機2における消費電力を削減することができる。
そして、このように消費電力を削減することができることで、携帯型娯楽機2においては、限られたバッテリー容量でより長時間のコンテンツ再生を行うことが可能となる。
In this way, in the content reproduction system 1 of the second embodiment, unlike the case of the first embodiment, when the connection between the network and the portable entertainment device 2 becomes possible, the optical disc 100 Since the content having a lower reproduction rate than the content stored in is received and reproduced and output, it is possible to reduce the power consumption required for the reproduction processing in the portable entertainment device 2 at this time.
Therefore, depending on the second embodiment, it is possible to reduce the power consumption in the portable entertainment device 2 as compared with the case where the content is reproduced only from the optical disc 100.
In addition, since the power consumption can be reduced in this way, the portable entertainment device 2 can perform content reproduction for a longer time with a limited battery capacity.

5.第3の実施の形態

続いて、本発明における第3の実施の形態としてのコンテンツ再生システムについて説明する。
第3の実施の形態のコンテンツ再生システム1としても、光ディスク100、配信サーバ6側のそれぞれに対して、第1の実施の形態の場合とは異なるデータフォーマットによる映像コンテンツを記憶させるものとしている。
つまり、第3の実施の形態の場合、次の図15に示すようにして、光ディスク100、配信サーバ6側のそれぞれに対して映像コンテンツを記憶させるものとしている。
5). Third embodiment

Next, a content reproduction system as a third embodiment of the present invention will be described.
Also in the content reproduction system 1 of the third embodiment, video content having a data format different from that of the first embodiment is stored in each of the optical disc 100 and the distribution server 6 side.
That is, in the case of the third embodiment, the video content is stored in the optical disc 100 and the distribution server 6 side as shown in FIG.

図15において、この場合の光ディスク100に対しては、図のようにMPEG2方式によるHD映像であり、再生レートが30Mbpsとされた映像コンテンツを記憶させておくものとしている。
そして、配信サーバ6側に対しては、同一内容を有する映像コンテンツとして、それぞれデータフォーマット(再生レート)が異なるようにされた、複数種の映像コンテンツを記憶するもとしている。
この場合としては、同一内容の映像コンテンツにつき、MPEG4方式・再生レート=5Mbpsによるコンテンツ、MPEG2方式のSD映像・再生レート=10Mbpsによるコンテンツ、さらにMPEG2方式のHD映像・再生レート20Mbspによるコンテンツの計3種類の映像コンテンツを記憶するものとしている。
すなわちこの場合、例えばそれぞれ同一内容を有するようにされたコンテンツAとしては、図示するようにそれぞれフォーマット(再生レート)が異なるようにされた3種の映像コンテンツが記憶されることになる。
In FIG. 15, for the optical disc 100 in this case, HD content according to the MPEG2 system as shown in FIG. 15 and video content with a playback rate of 30 Mbps are stored.
The distribution server 6 stores a plurality of types of video contents having different data formats (reproduction rates) as video contents having the same content.
In this case, for the same video content, a total of 3 content including MPEG4 format / reproduction rate = 5 Mbps, MPEG2 format SD video / reproduction rate = 10 Mbps, and MPEG2 format HD video / reproduction rate 20 Mbps. It is supposed to store various types of video content.
That is, in this case, for example, as the content A having the same content, three types of video content having different formats (reproduction rates) as shown in the figure are stored.

また、この場合、図示はしていないが、配信サーバ6側において、先の図5に示したコンテンツデータベース63aでは、このように複数のフォーマットによる映像コンテンツが、それぞれのフォーマットごとに、フォーマット指定情報により対応づけられて記憶される。
つまり、例えば図示するMPEG2のHD映像・再生レート20Mbspによるコンテンツは、それぞれ、これを指定するための1つのフォーマット指定情報に対応づけられて記憶される。また、例えばMPEG4方式・再生レート=5Mbpsによるコンテンツは、それぞれこれを指定するための1つのフォーマット指定情報に対応づけられているものである。
Further, in this case, although not shown, on the distribution server 6 side, the content database 63a shown in FIG. Are stored in association with each other.
In other words, for example, the content with the MPEG2 HD video / reproduction rate 20 Mbsp shown in FIG. Further, for example, content in the MPEG4 format / reproduction rate = 5 Mbps is associated with one format designation information for designating each content.

また、これと共に、この場合の配信サーバ6側に対しては、これら複数種のフォーマットの映像コンテンツについてのデコードをそれぞれ可能とするための、複数のデコードプログラムが記憶される。
つまり、図のようにMPEG4(再生レート5Mbps)用、及びMPEG2SD(再生レート10Mbps)用、及びMPEG2HD(再生レート20Mbps)用のそれぞれのデコードプログラムが記憶されるものである。
さらにこの場合、このような複数種のデコードプログラムとしても、それぞれのフォーマットを指定するための、上記したフォーマット指定情報に対応づけられて、記憶部63に対して記憶される。
Along with this, a plurality of decoding programs are stored on the distribution server 6 side in this case so as to be able to decode the video contents of these plural formats.
That is, as shown in the figure, the decoding programs for MPEG4 (reproduction rate 5 Mbps), MPEG2SD (reproduction rate 10 Mbps), and MPEG2HD (reproduction rate 20 Mbps) are stored.
Further, in this case, such a plurality of types of decoding programs are stored in the storage unit 63 in association with the above-described format designation information for designating the respective formats.

このようにして光ディスク100、配信サーバ6側に記憶させる映像コンテンツを想定した上で、第3の実施の形態では、携帯型娯楽機2に対して装填された光ディスク100に記憶される映像コンテンツと同一内容の映像コンテンツを再生するにあたって、バッテリー部41におけるバッテリー残量によって、最後までコンテンツの再生を可能とすることのできる再生レートの映像コンテンツを選択するようにする。
ここで、先にも説明したように、再生するコンテンツの再生レートによっては、携帯型娯楽機2における消費電力が異なるものとなるから、このとき選択されるコンテンツの再生レートによっては、コンテンツを最後まで再生できるものとできないものとがでてくる可能性がある。
そこで、この際、上記のようにしてコンテンツを最後まで再生可能な再生レートによる映像コンテンツを選択するようにして、より確実に、ユーザがコンテンツを最後まで視聴できるようにするものである。
Assuming video content to be stored on the optical disc 100 and distribution server 6 side in this way, in the third embodiment, video content stored on the optical disc 100 loaded in the portable entertainment device 2 When playing back video content of the same content, video content having a playback rate that enables playback of content to the end is selected according to the remaining battery level in the battery unit 41.
Here, as described above, the power consumption in the portable entertainment device 2 differs depending on the playback rate of the content to be played back, so depending on the playback rate of the content selected at this time, There is a possibility that something that can be reproduced and some that can not be reproduced.
Therefore, at this time, as described above, video content is selected at a playback rate at which the content can be reproduced to the end, so that the user can view the content to the end more reliably.

また、この際、例えば携帯型娯楽機2においてバッテリー残量が充分にある場合等では、このようにコンテンツを最後まで再生可能な再生レートによる映像コンテンツが、数種となることが考えられる。
そこで、このような場合に対応しては、上記のようにコンテンツを最後まで再生可能な再生レートによる映像コンテンツのうちから、最も再生レートの高い(つまり最も高品質な)映像コンテンツを選択して、これを再生出力しようとするものである。
なお、以下では説明の便宜上、このようにコンテンツ再生時に携帯型娯楽機2側で選択するとされる、光ディスク100に記憶される映像コンテンツ、及び配信サーバ6側に記憶される映像コンテンツのそれぞれを、フォーマットの別ごとに「ソース」と呼ぶことにする。
つまりこの際、光ディスク100に記憶される、MPEG2のHD映像(再生レート=30Mbps)のコンテンツは1つの「ソース」であり、また、配信サーバ6側に対して記憶される複数の映像コンテンツは、それぞれのフォーマット(再生レート)の別ごとに、1つの「ソース」を形成するものである。
At this time, for example, in the case where the portable entertainment device 2 has a sufficient remaining battery capacity, it is conceivable that there are several types of video content at a playback rate at which the content can be played back to the end.
Therefore, in order to deal with such a case, the video content having the highest playback rate (that is, the highest quality) is selected from the video content having the playback rate at which the content can be played back to the end as described above. This is to reproduce and output this.
In the following, for convenience of explanation, each of the video content stored on the optical disc 100 and the video content stored on the distribution server 6 side, which is selected on the portable entertainment device 2 side during content playback, Each format is called a “source”.
That is, at this time, the content of the MPEG2 HD video (reproduction rate = 30 Mbps) stored on the optical disc 100 is one “source”, and the plurality of video content stored on the distribution server 6 side are: One “source” is formed for each format (reproduction rate).

このような動作を実現するために、第3の実施の形態では、携帯型娯楽機2として、次の図16に示すように構成する。
なお、この図16において、先の図3にて既に説明した部分については同一の符号を付して説明を省略する。
先ず、この場合の携帯型娯楽機2においては、先の図3に示した携帯型娯楽機2と比較してわかるように、通信状態検出用バッファ37、通信状態検出部38を備えないものとしている。
これは第3の実施の形態において、携帯型娯楽機2としては、移動しながらの使用を前提とはしていないことを想定していることによる。
つまり、第3の実施の形態では、上述もしたようにコンテンツを最後まで再生可能なソースを選択して、これについての再生出力を行うようにされるものであることから、ネットワークとの接続が途切れてしまい、万が一このソースについての再生が途切れてしまった場合に、コンテンツを最後まで再生することが困難となってしまう可能性がある。そこで、ここでは、携帯型娯楽機2が、例えばホットスポット等のネットワークとの接続が確立された場での使用を想定しているものである。
このため、この場合の携帯型娯楽機2では、先の図10にて説明したような通信状態の検出を行うための、これら通信状態検出用バッファ37、通信状態検出部38をあえて備えなくても良いものとしている。
In order to realize such an operation, in the third embodiment, the portable entertainment device 2 is configured as shown in FIG.
In FIG. 16, parts already described in FIG. 3 are given the same reference numerals and description thereof is omitted.
First, in the portable entertainment device 2 in this case, it is assumed that the communication state detection buffer 37 and the communication state detection unit 38 are not provided, as can be seen in comparison with the portable entertainment device 2 shown in FIG. Yes.
This is because, in the third embodiment, the portable entertainment device 2 is assumed not to be used while moving.
That is, in the third embodiment, as described above, the source capable of reproducing the content to the end is selected and the reproduction output is performed for this. If the playback is interrupted and the playback of this source is interrupted, it may be difficult to play back the content to the end. Therefore, here, the portable entertainment device 2 is assumed to be used in a place where connection with a network such as a hot spot is established.
Therefore, the portable entertainment device 2 in this case does not have the communication state detection buffer 37 and the communication state detection unit 38 for detecting the communication state as described in FIG. Is also good.

また、この場合の携帯型娯楽機2としては、再生切換用バッファ33を備えないものとしている。
これは、第3の実施の形態では、上記説明からも理解されるように光ディスク100からの再生/ネットワークからの再生についての切換をリアルタイムに行わずに済むものとしていることから、このようなリアルタイムな再生の切換を行うための再生切換用バッファ33としても、あえて備えなくてよいものとしているものである。
In this case, the portable entertainment device 2 does not include the reproduction switching buffer 33.
This is because in the third embodiment, as understood from the above description, switching between playback from the optical disc 100 / playback from the network is not performed in real time. The reproduction switching buffer 33 for switching between various reproductions is not necessarily provided.

この場合の携帯型娯楽機2においては、バッテリー部41のバッテリー残量を検出するための、バッテリー残量検出部45を備えるものとしている。
このバッテリー残量検出部45としては、バッテリー部41から入力される電源電圧に応じた電圧レベルを検出し、その結果をバッテリー残量情報として、図のようにバス42を介して接続されるCPU21に供給する。
In this case, the portable entertainment device 2 includes a remaining battery level detection unit 45 for detecting the remaining battery level of the battery unit 41.
The remaining battery level detection unit 45 detects a voltage level corresponding to the power supply voltage input from the battery unit 41, and uses the result as remaining battery level information to connect the CPU 21 via the bus 42 as shown in the figure. To supply.

また、この場合、ROM22に対しては、図のような消費電力テーブル22bが格納されるものとなる。
この消費電力テーブル22bの構造としては、例えば次の図17に示すように、各ソースに対応づけられて、ソースごとの再生処理に要する消費電力(毎時)の情報が記憶されるものとなる。
つまり、この場合の消費電力テーブル22bによれば、例えば配信サーバ6側に記憶され、ネットワークを介して再生されるMPEG4:再生レート5Mbpsのコンテンツ(ソース)を再生する際には、携帯型娯楽機2での再生処理として、例えば10W/hの消費電力を要することが示されている。また、例えば光ディスク100からの、MPEG2のHD映像:再生レート30Mbpsのソース(コンテンツ)の再生については、例えば40W/hの消費電力を要することが示されるものである。
In this case, a power consumption table 22b as shown in the figure is stored in the ROM 22.
As the structure of the power consumption table 22b, for example, as shown in FIG. 17, the information on the power consumption (hourly) required for reproduction processing for each source is stored in association with each source.
In other words, according to the power consumption table 22b in this case, for example, when playing content (source) of MPEG4: playback rate 5 Mbps stored on the distribution server 6 side and played back via the network, a portable entertainment device For example, it is shown that the power consumption of 10 W / h is required for the reproduction process in FIG. Further, for example, the reproduction of a source (content) of MPEG2 HD video: playback rate 30 Mbps from the optical disc 100 requires 40 W / h of power consumption, for example.

このような消費電力テーブル22bの内容により、ソースごとの毎時の消費電力の情報を得ることができれば、上記バッテリー残量検出部42によって検出されたバッテリー残量の情報、及びコンテンツの残り再生時間の情報から、コンテンツを最後まで再生可能なソースを認識することができる。
つまりこの場合、バッテリー残量を「X」、ソースの毎時の消費電力を「Y」とすると、「X÷Y」の演算により、各ソースの再生可能時間長を算出することができる。
そして、このように算出された各ソースの再生可能時間長と、これから再生すべきコンテンツの再生時間長とを比較すれば、コンテンツを最後まで再生可能なソースを割り出すことができる。
つまり、この際、ソースの再生可能時間長を「Z」、コンテンツの残り再生時間を「W」とすると、「Z>W」となるソースを割り出せばよいものである。
If it is possible to obtain hourly power consumption information for each source from the contents of the power consumption table 22b, information on the remaining battery level detected by the remaining battery level detection unit 42 and the remaining playback time of the content can be obtained. From the information, it is possible to recognize a source capable of reproducing the content to the end.
That is, in this case, assuming that the remaining battery level is “X” and the hourly power consumption of the source is “Y”, the reproducible time length of each source can be calculated by the calculation of “X ÷ Y”.
Then, by comparing the reproducible time length of each source calculated in this way with the replay time length of the content to be reproduced, a source capable of reproducing the content to the end can be determined.
That is, at this time, if the reproducible time length of the source is “Z” and the remaining playback time of the content is “W”, a source satisfying “Z> W” may be determined.

そして、このように割り出されたソースのうち、最も再生レートの高いソースを選択するようにすれば、上述のように、コンテンツを最後まで再生可能なソースのうちの最も高品質な映像コンテンツを再生出力することができるようになる。   If the source having the highest playback rate is selected from the sources thus determined, as described above, the highest quality video content among the sources capable of reproducing the content to the end is selected. Playback output can be performed.

図18、図19は、上記のような第3の実施の形態としての動作を実現するために、コンテンツ再生システム1の携帯型娯楽機2、ID照合サーバ5、配信サーバ6のそれぞれにおいて実行されるべき処理動作について示したフローチャートである。
なお、携帯型娯楽機2として示す動作は、例えば図16に示したROM22等に格納されるプログラムに基づいてCPU21が実行するものである。また、ID照合サーバ5として示す動作は、この場合も先の図4に示したCPU50によるものであり、また配信サーバ6として示す動作としても先の図6に示したCPU60が実行するものである。
そして、この場合は、携帯型娯楽機2とネットワーク4とは、既に接続されている状態にあるとして以下の説明を続ける。
18 and 19 are executed in each of the portable entertainment device 2, the ID collation server 5, and the distribution server 6 of the content reproduction system 1 in order to realize the operation as the third embodiment as described above. It is the flowchart shown about the processing operation which should be performed.
The operation shown as the portable entertainment device 2 is executed by the CPU 21 based on a program stored in, for example, the ROM 22 shown in FIG. The operation shown as the ID collation server 5 is also performed by the CPU 50 shown in FIG. 4 and the operation shown as the distribution server 6 is also executed by the CPU 60 shown in FIG. .
In this case, the following description is continued assuming that the portable entertainment device 2 and the network 4 are already connected.

先ず、図18において、携帯型娯楽機2では、図示するステップS401の処理によって、光ディスク100についての再生が指示されるのを監視する。このステップS401において、先の図16に示した入力部25に対する所定の操作入力が行われる等して、装填された光ディスク100についての再生が指示された場合には、ステップS402に処理を進める。   First, in FIG. 18, the portable entertainment device 2 monitors whether or not playback of the optical disc 100 is instructed by the processing in step S <b> 401 shown in the figure. In this step S401, when a predetermined operation input to the input unit 25 shown in FIG. 16 is performed and reproduction of the loaded optical disc 100 is instructed, the process proceeds to step S402.

ステップS402においては、光ディスクドライブ29により、光ディスク100に記憶されるコンテンツIDを読み出させる。そして、読み出されたコンテンツIDの情報を、例えばRAM23等に保持する。   In step S402, the content ID stored in the optical disc 100 is read by the optical disc drive 29. Then, the read content ID information is held in, for example, the RAM 23 or the like.

続くステップS403においては、コンテンツの時間長を認識する。つまり、例えば光ディスク100に記憶される、映像コンテンツについての再生管理情報等から、この映像コンテンツについての時間長の情報を読み出して、これを認識するようにする。   In subsequent step S403, the time length of the content is recognized. That is, for example, time length information about the video content is read from the reproduction management information about the video content stored in the optical disc 100 and recognized.

そして、ステップS404においては、図16に示したバッテリー残量検出部45から供給されるバッテリー残量の情報を参照して、バッテリー部41のバッテリー残量を認識する。
さらに、ステップS405においては、上記のように認識したバッテリー残量の情報と、図17に示した消費電力テーブル22bに格納される情報内容とを元に、各ソースについての再生可能時間長を算出する。
つまり、先にも説明したように、「バッテリー残量X÷ソースの毎時の消費電力Y」の演算を行って、各ソースの再生可能時間長を算出するものである。
In step S404, the remaining battery level information of the battery unit 41 is recognized with reference to the remaining battery level information supplied from the remaining battery level detection unit 45 shown in FIG.
In step S405, the reproducible time length for each source is calculated based on the information on the remaining battery capacity recognized as described above and the information content stored in the power consumption table 22b shown in FIG. To do.
In other words, as described above, the “remaining battery amount X ÷ the power consumption Y of the source per hour” is calculated to calculate the reproducible time length of each source.

続くステップS406においては、算出した各ソースごとの再生可能時間長と、先のスップS403にて認識したコンテンツの時間長とを比較する。
そして、ステップS407においては、このような比較結果に基づいて、コンテンツを最後まで再生可能となるソースを認識する。
すなわち、先に説明したように、算出されたそれぞれの再生可能時間長について、「再生可能時間長Z>コンテンツの時間長W」となるソースを割り出すものである。
さらに、ステップS408においては、このように割り出されたソースのうち、最も再生レートの高いソースを認識する。
これによって、コンテンツを最後まで再生可能なソースのうちの最も高品質なソースを認識できたことになる。
In the subsequent step S406, the calculated reproducible time length for each source is compared with the time length of the content recognized in the previous step S403.
In step S407, a source capable of reproducing the content to the end is recognized based on such a comparison result.
That is, as described above, for each calculated reproducible time length, a source satisfying “reproducible time length Z> content time length W” is determined.
In step S408, the source having the highest playback rate among the sources thus determined is recognized.
As a result, the highest quality source among the sources capable of reproducing the content to the end can be recognized.

ステップS409においては、認識したソースが、光ディスク100に記憶された映像コンテンツであるか否かの判別を行う。
このステップS409において、認識されたソースが、光ディスク100に記憶された映像コンテンツであったとして肯定結果が得られた場合は、ステップS410に処理を進めて、光ディスク100からの映像コンテンツの再生を開始する。つまり、ディスクドライブ制御部28によって、光ディスクドライブ29に装填されている光ディスク100についての再生動作を開始させて、この光ディスク100からの映像コンテンツの再生を開始させるものである。
このようにして、ステップS409にて光ディスク100からのコンテンツ再生を開始させると、図19に示すステップS419に処理を進めて、コンテンツの再生終了を監視する。つまり、例えばコンテンツが最後まで再生された、或いは入力部25に対する操作入力等により再生終了指示が為された等、コンテンツの再生を終了すべきとされる状態となるのを監視する。
そして、このようなコンテンツの再生を終了すべき状態となったことに応じては、ステップS420に処理を進めて、再生動作を終了するための処理を実行するようにされる。
In step S409, it is determined whether or not the recognized source is video content stored on the optical disc 100.
If an affirmative result is obtained in this step S409 that the recognized source is the video content stored on the optical disc 100, the process proceeds to step S410 and reproduction of the video content from the optical disc 100 is started. To do. That is, the disc drive control unit 28 starts the playback operation for the optical disc 100 loaded in the optical disc drive 29, and starts playback of video content from the optical disc 100.
In this way, when content reproduction from the optical disc 100 is started in step S409, the process proceeds to step S419 shown in FIG. 19 to monitor the end of content reproduction. That is, for example, it is monitored whether or not the reproduction of the content is to be terminated, for example, when the content has been reproduced to the end, or a reproduction end instruction has been given by an operation input to the input unit 25 or the like.
Then, in response to the state where the reproduction of the content is to be terminated, the process proceeds to step S420, and the process for terminating the reproduction operation is performed.

一方、上記ステップS409において、認識されたソースが、光ディスク100に記憶された映像コンテンツではなかったとして否定結果が得られた場合は、図19に示すステップS411に処理を進めて、認識されたソースのフォーマットを指定するための、先に説明したフォーマット指定情報を生成する。
このようなフォーマット指定情報としては、予め携帯型娯楽機2側と配信サーバ6側とで取り決めた、配信サーバ6側に記憶される映像コンテンツ(ソース)を指定するための情報となる。
On the other hand, if a negative result is obtained in step S409 that the recognized source is not the video content stored on the optical disc 100, the process proceeds to step S411 shown in FIG. The format designation information described above for designating the format is generated.
Such format designation information is information for designating video content (source) stored on the distribution server 6 side, which has been decided in advance between the portable entertainment device 2 side and the distribution server 6 side.

続くステップS412においては、図16に示したROM22内に記憶される、機器ID22aを読み出すようにされる。
そして、ステップS413においては、この機器ID22aの情報と共に、先のステップS402によって読みされたコンテンツID、及びステップS411によって読み出したフォーマット指定情報を、ID照合サーバ5に対して送信する。
In subsequent step S412, the device ID 22a stored in the ROM 22 shown in FIG. 16 is read out.
In step S413, the content ID read in step S402 and the format designation information read in step S411 are transmitted to the ID verification server 5 together with the information of the device ID 22a.

ID照合サーバ5において、このように携帯型娯楽機2から送信されるコンテンツID、機器ID、フォーマット指定情報の各情報の受信の有無を、図示するステップS501において監視する。そして、このステップS501において、これらの情報が受信されたとした場合は、ステップS502に処理を進めて、この場合も受信されたコンテンツID、機器IDの情報についての照合処理を実行させる。つまり、ID照合部53によって、これらコンテンツID、機器IDについての照合処理を実行させる。   In the ID collation server 5, whether or not each of the content ID, device ID, and format designation information transmitted from the portable entertainment device 2 is received is monitored in step S501 shown in the figure. If it is determined in step S501 that such information has been received, the process proceeds to step S502, and in this case as well, collation processing is performed on the received content ID and device ID information. That is, the ID collation unit 53 performs collation processing for the content ID and the device ID.

続くステップS503においては、このようなID照合部53の照合結果として、これらコンテンツID・機器IDの情報が正当であるとの結果が得られたか否かについて判別を行う。
この場合も、このステップS503において、ID照合部53の判別結果としてコンテンツID・機器IDの情報が正当であるとの結果が得られず、否定結果が得られた場合は、図示するようにステップS504に処理を進めて、携帯型娯楽機2に対し、このように否定結果が得られた旨の不可通知を行うようにされる。
In the subsequent step S503, it is determined whether or not the content ID / device ID information is valid as the verification result of the ID verification unit 53.
Also in this case, in this step S503, if a result that the content ID / device ID information is valid is not obtained as a discrimination result of the ID collation unit 53 and a negative result is obtained, the step shown in FIG. In step S504, the portable entertainment device 2 is notified that the negative result has been obtained.

携帯型娯楽機2においては、このような不可通知が受信されたか否かの判別を、図示するステップS414の処理によって行う。
このステップS414において、不可通知が受信されてはいないとして否定結果が得られている場合は、後述のステップS416に処理を進める。一方、不可通知が受信された場合は、図のようにステップS415に処理を進めて、再生不可処理を行うものとされる。
なお、この場合におけるステップS415の再生不可処理としては、正当な権利を有していない光ディスク100、携帯型娯楽機2が使用された場合に対応した処理が実行されればよい。例えば、このような再生不可処理としては、光ディスク100についての再生を強制的に停止させる処理を実行することが考えられる。或いは、このように正当なID情報ではないことを示すメッセセージデータをディスプレイ27上に表示させる等して、ユーザによる対応操作を待機する処理を実行するようにしてもよい。
このようにして、再生不可処理を実行すると、図示するように処理動作を終了するようにされる。
In the portable entertainment device 2, it is determined whether or not such a notification of impossibility has been received by the process of step S <b> 414 shown in the drawing.
If a negative result is obtained in this step S414 that the impossibility notification has not been received, the process proceeds to step S416 described later. On the other hand, when a disapproval notice is received, the process proceeds to step S415 as shown in FIG.
In this case, as the non-reproducible process in step S415, a process corresponding to the case where the optical disc 100 and the portable entertainment device 2 that do not have a valid right are used may be executed. For example, as such a non-reproducible process, it is conceivable to execute a process for forcibly stopping the reproduction of the optical disc 100. Or you may make it display the message data which shows that it is not legitimate ID information on the display 27 in this way, and the process which waits for corresponding operation by a user may be performed.
In this way, when the non-reproducible process is executed, the processing operation is terminated as shown in the figure.

また、ID照合サーバ5側における、上記ステップS503において、ID照合部53の判別結果としてコンテンツID・機器IDの情報が正当であるとの結果が得られ、肯定結果が得られた場合は、ステップS504に処理を進めて、図4に示した通信処理部54によって、上記ステップS501において受信されたコンテンツID、及びフォーマット指定情報の各情報を配信サーバ6に対して送信させる。   In the above-described step S503 on the ID verification server 5 side, if the ID verification unit 53 determines that the content ID / equipment ID information is valid and a positive result is obtained, The processing proceeds to S504, and the communication processing unit 54 shown in FIG. 4 causes the content ID received in step S501 and the format designation information to be transmitted to the distribution server 6.

配信サーバ6において、これらの情報の受信の有無は、図示するステップS601の処理によって監視される。
このステップS601において、これら各情報が受信されたとした場合は、ステップS602に処理を進めて、受信されたコンテンツID、及びフォーマット指定情報を元に、コンテンツデータベース63aを検索する。
つまり、このステップS602としては、先の図5に示したデータベース管理部62によって、コンテンツデータベース63a内の、受信されたコンテンツID、及びフォーマット指定情報の双方によって対応づけられて記憶されるコンテンツデータを検索させる。
そして、ステップS603においては、このように検索させたコンテンツデータを、データベース管理部62によって読み出させる。
The distribution server 6 monitors whether or not these pieces of information are received by the processing in step S601 shown in the figure.
If it is determined in step S601 that these pieces of information have been received, the process proceeds to step S602, and the content database 63a is searched based on the received content ID and format designation information.
That is, as this step S602, content data stored in association with both the received content ID and the format designation information in the content database 63a by the database management unit 62 shown in FIG. 5 is stored. Search.
In step S603, the database management unit 62 reads the content data searched in this way.

続くステップS604においては、受信されたフォーマット指定情報を元に、デコードプログラムを検索する。つまり、記憶部63内に記憶される3種のデコードプログラムのうちから、受信されたフォーマット指定情報と同一の指定情報に対応付けられて記憶されるデコードプログラムを検索するものである。
これによって、携帯型娯楽機2側で選択されたソースの映像コンテンツをデコードするためのデコードプログラムが検索される。
In a succeeding step S604, a decoding program is searched based on the received format designation information. That is, the decoding program stored in association with the same designation information as the received format designation information is searched from among the three types of decoding programs stored in the storage unit 63.
Thereby, a decoding program for decoding the video content of the source selected on the portable entertainment device 2 side is searched.

そして、ステップS605においては、このように検索されたデコードプログラムを、データベース管理部62によって読み出させる。
さらに、ステップS606においては、このように読み出されたデコードプログラムと、先のステップS603により読み出されたコンテンツデータとを、通信処理部64によって携帯型娯楽機2に対して送信させる。
In step S605, the database management unit 62 reads the decoded program searched in this way.
Furthermore, in step S606, the decoding program read in this way and the content data read in the previous step S603 are transmitted to the portable entertainment device 2 by the communication processing unit 64.

携帯型娯楽機2においては、このような配信サーバ6からのデコードプログラム、コンテンツデータの各データの受信の有無についての判別を、ステップS416の処理によって行う。
ステップS416において、これら各データが受信されていないとして、否定結果が得られた場合は、先のステップS414の処理を実行して、ID照合サーバ5からの不可通知の受信の有無を判別する。つまりこの場合としても、これらステップS416→S414の処理が実行されることによっては、上記不可通知、及び上記デコードプログラム・コンテンツデータのいずれかの受信が監視されることになる。
また、ステップS416において、デコードプログラムとコンテンツデータが受信されたとして肯定結果が得られた場合は、ステップS417に処理を進める。
The portable entertainment device 2 determines whether or not each of the decoding program and content data from the distribution server 6 has been received by the process of step S416.
If it is determined in step S416 that these data have not been received and a negative result is obtained, the process of the previous step S414 is executed to determine whether or not a disapproval notification has been received from the ID verification server 5. In other words, even in this case, the reception of either the notification of the failure and the decoding program / content data is monitored by executing the processing of steps S416 → S414.
If a positive result is obtained in step S416 that the decoding program and content data have been received, the process proceeds to step S417.

ステップS417においては、AVデコード部34のデコードプログラムを書き換えるための処理を行う。
つまり、図16に示されるデコードプログラム書換部32により、AVデコード部34のデコードプログラムとして、上記のように配信サーバ6側から受信されたデコードプログラムに書き換えが行われるように制御を行うものである。
In step S417, a process for rewriting the decoding program of the AV decoding unit 34 is performed.
That is, the decoding program rewriting unit 32 shown in FIG. 16 performs control so that the decoding program received from the distribution server 6 side is rewritten as the decoding program of the AV decoding unit 34 as described above. .

続くステップS418においては、受信されたコンテンツデータについての再生を開始させる。
すなわち、無線LANインターフェース36を介して配信サーバ6側から受信されるコンテンツデータを、通信処理部64によってAVデコード部34に対して供給させて、この受信コンテンツデータについてのデコード処理を開始させ、これによってこの受信コンテンツデータについての再生動作を開始させるものである。
In the subsequent step S418, reproduction of the received content data is started.
That is, the content data received from the distribution server 6 via the wireless LAN interface 36 is supplied to the AV decoding unit 34 by the communication processing unit 64, and the decoding process for the received content data is started. Thus, the reproduction operation for the received content data is started.

そして、このようにして、受信されたコンテンツデータについての再生を開始すると、先に説明したステップS419に処理を進めて、コンテンツの再生終了を監視する。そして、このステップS419において、コンテンツの再生を終了すべき状態となったとされた場合は、ステップS420において再生動作を終了するための処理を実行する。
つまり、この場合は、上記のように受信されたコンテンツについての再生動作を終了するための処理を実行する。
When the reproduction of the received content data is started in this way, the process proceeds to step S419 described above, and the end of the content reproduction is monitored. If it is determined in step S419 that the content reproduction is to be terminated, a process for terminating the reproduction operation is performed in step S420.
That is, in this case, a process for ending the reproduction operation for the content received as described above is executed.

このようにして、第3の実施の形態のコンテンツ再生システム1では、同一内容を有する映像コンテンツとして、それぞれデータフォーマットが異なる(再生レートが異なる)ようにされた映像コンテンツを、光ディスク100、及び配信サーバ6側に記憶させるようにしている。
つまり、同一内容を有する映像コンテンツについて、再生動作に要する消費電力がそれぞれ異なるようにされた映像コンテンツを、光ディスク100、配信サーバ6側に記憶させるようにしたものである。
そして、携帯型娯楽機2におけるバッテリー残量と、再生すべきコンテンツの時間長の情報から、これらの映像コンテンツ(ソース)のうち、コンテンツを最後まで再生可能な映像コンテンツを割り出すようにしている。
さらに、携帯型娯楽機2では、このように割り出されたソースのうち、最も再生レートの高いソースを選択し、このソースの映像コンテンツを配信サーバ6側から受信して再生出力するようにしている。
In this way, in the content playback system 1 of the third embodiment, video content having different data formats (different playback rates) is distributed as the video content having the same content to the optical disc 100 and distributed. The data is stored on the server 6 side.
That is, for the video content having the same content, the video content with different power consumption required for the reproduction operation is stored on the optical disc 100 and the distribution server 6 side.
Then, from the information on the remaining battery level in the portable entertainment device 2 and the time length of the content to be played back, video content that can be played back to the end of these video content (sources) is determined.
Further, the portable entertainment device 2 selects the source having the highest playback rate from the sources thus determined, receives the video content of this source from the distribution server 6 side, and plays back and outputs it. Yes.

このような第3の実施の形態のコンテンツ再生システム1によれば、再生すべき同一内容の映像コンテンツについて、これを最後まで再生可能とする映像コンテンツのうちの、最も再生レートの高い映像コンテンツを携帯型娯楽機2において再生出力させることが可能となる。
つまり、このような第3の実施の形態のコンテンツ再生システム1により、ユーザは、携帯型娯楽機2の限られたバッテリー残量の条件下で、映像コンテンツをできるだけ高画質に最後まで視聴することが可能となる。
According to the content reproduction system 1 of the third embodiment as described above, the video content having the highest reproduction rate among the video contents that can be reproduced to the end of the same content to be reproduced is obtained. It is possible to reproduce and output in the portable entertainment device 2.
In other words, the content playback system 1 according to the third embodiment allows the user to view the video content to the end with the highest possible image quality under the condition of the limited battery level of the portable entertainment device 2. Is possible.

なお、この場合、携帯型娯楽機2においては、バッテリー残量に応じて、コンテンツを最後まで再生できる映像コンテンツ(ソース)を選択するものとしたが、これに代えて、予め設定された、任意の時間長分再生することのできるソース(映像コンテンツ)を選択するようにしてもよい。
つまり、この場合としては、例えばユーザがこれらから60分間コンテンツを視聴するとして、60分の時間長が指定された場合に、バッテリー残量に応じて、60分間コンテンツを再生することのできるソース(再生レート)を選択するようにするといったものである。
これを実現するとしたときは、先の図18に示したステップS406の処理によって、先ずは算出された各再生可能時間と、上記のように予め設定された時間長の情報とを比較し、続くステップS407において、このような予め設定された時間長分コンテンツを再生可能なソースを認識するようにすればよい。
In this case, in the portable entertainment device 2, the video content (source) that can be played back to the end is selected according to the remaining battery level. It is also possible to select a source (video content) that can be played for the length of time.
In other words, in this case, for example, when the user views content for 60 minutes, and a time length of 60 minutes is specified, a source (for which content can be played for 60 minutes according to the remaining battery level) Playback rate) is selected.
When this is realized, first, each reproducible time calculated by the process of step S406 shown in FIG. 18 is compared with the information of the preset time length as described above, and then continued. In step S407, a source capable of reproducing the content for such a preset time length may be recognized.

また、この場合、バッテリーの消耗を極力抑えることのみを目的とした場合は、常に最も再生レートの低いソースを選択するように構成すればよい。
このようにすれば、携帯型娯楽機2のバッテリーの消費を可能な限り低く抑えることが可能となる。
Also, in this case, when the purpose is to suppress battery consumption as much as possible, it is sufficient to always select the source with the lowest playback rate.
In this way, it is possible to keep the battery consumption of the portable entertainment device 2 as low as possible.

さらに、この場合、コンテンツを最後まで再生可能なソースを自動的に選択せず、ユーザに任意のソースを選択させてこれを再生出力するように構成されてもよい。
このようにして、ユーザに任意のソースを選択させるとした場合は、携帯型娯楽機2側の処理動作として、例えば以下のような動作を行うようにすればよい。
先ず、この場合の携帯型娯楽機2側の処理動作としては、先の図18に示したステップS405の処理によって、各再生可能時間を算出した上で、続くステップとして、例えば次の図20に示すようなソース選択画面27aをディスプレイ27上に表示する処理を行うようにする。
つまり、この図20に示すようにして、このようなソース選択画面27aとしては、例えば各ソースを文字データ等により示すと共に、これら各ソースについての再生可能時間を示すようにする。また、図のように、各ソースについての再生レートを対応づけるようにして示すようにする。
さらに、このソース選択画面27aにおいては、各ソースを選択するための図のようなカーソルCRを表示する。このようなカーソルCRを表示することによって、例えば入力部25を介した操作入力により、これらのうちから任意の1のソースを選択・決定することができるようにしておく。
そして、このソース選択画面27a上において、操作により1のソースが選択・決定されるのに応じて、ステップS409以降の処理を実行するようにすればよい。
これによって、再生可能な各ソースについて、それぞれの再生可能時間、再生レートの情報を提示した後、ユーザに任意の1のソースを選択させてこれを再生出力することが可能なる。
Further, in this case, it may be configured so that the user can select an arbitrary source and reproduce and output it without automatically selecting a source capable of reproducing the content to the end.
When the user selects an arbitrary source in this way, for example, the following operation may be performed as the processing operation on the portable entertainment device 2 side.
First, as the processing operation on the portable entertainment device 2 side in this case, after calculating each reproducible time by the process of step S405 shown in FIG. 18, the following steps are shown in FIG. 20, for example. A process of displaying a source selection screen 27a as shown on the display 27 is performed.
That is, as shown in FIG. 20, as such a source selection screen 27a, for example, each source is indicated by character data and the reproducible time for each source is indicated. Further, as shown in the figure, the reproduction rates for the respective sources are shown in correspondence with each other.
Further, on the source selection screen 27a, a cursor CR as shown in the figure for selecting each source is displayed. By displaying such a cursor CR, an arbitrary one of these sources can be selected and determined by an operation input through the input unit 25, for example.
Then, on the source selection screen 27a, processing after step S409 may be executed in response to selection / determination of one source by operation.
As a result, for each reproducible source, information on the reproducible time and the replay rate is presented, and the user can select any one source and reproduce and output it.

また、第3の実施の形態では、先にも説明したように、携帯型娯楽機2が動作中にネットワークに接続された状態から移動されないことを想定して、通信状態検出用バッファ37、通信状態検出部38による、先の図10に示したような接続状態の検出を行わないものとしたが、移動しながらの使用を想定した場合等には、第1、第2の実施の形態と同様、これら通信状態検出用バッファ37、通信状態検出部38を設けて、接続状態の検出を行うようにしてもよい。
また、第3の実施の形態の携帯型娯楽機2では、光ディスク100からの再生/ネットワーク4からの再生について、リアルタイムに切換を行わないものとして想定したことにより、再生切換用バッファ33を設けての、先の図9に示した再生切換動作は行わないものとしたが、同様に、移動しながらの利用を想定した場合等は、再生切換用バッファ33を設けてこのような再生切換動作を行うようにしてもよい。
Further, in the third embodiment, as described above, assuming that the portable entertainment device 2 is not moved from the state connected to the network during operation, the communication state detection buffer 37, the communication Although the connection state as shown in FIG. 10 is not detected by the state detection unit 38, when it is assumed to be used while moving, the first and second embodiments and the like are used. Similarly, the communication state detection buffer 37 and the communication state detection unit 38 may be provided to detect the connection state.
Further, in the portable entertainment device 2 of the third embodiment, a playback switching buffer 33 is provided because it is assumed that playback from the optical disc 100 / playback from the network 4 is not switched in real time. The playback switching operation shown in FIG. 9 is not performed. Similarly, when it is assumed to be used while moving, a playback switching buffer 33 is provided to perform such playback switching operation. You may make it perform.

また、この際、上記のように携帯型娯楽機2の移動しながらの利用を想定した場合、或るソースを選択して再生中に、ネットワークとの接続が途切れることが考えられる。そのような場合には、例えばネットワークから受信される映像コンテンツを可能なかぎり蓄積しておくためのバッファメモリを設けるようにし、ネットワークとの接続が得られる度にここに受信コンテンツを蓄積するようにしておく。
そして、これによってできるだけ多くのコンテンツデータを蓄積しておくようにし、この蓄積されたコンテンツを再生出力するようにすればよい。
At this time, if the portable entertainment device 2 is assumed to be used while moving as described above, the connection with the network may be interrupted while a certain source is selected and played back. In such a case, for example, a buffer memory for storing video content received from the network as much as possible is provided, and the received content is stored here whenever connection to the network is obtained. Keep it.
Then, as much content data as possible is stored in this way, and the stored content may be reproduced and output.

なお、各実施の形態において、光ディスク100、配信サーバ6側に記憶させる映像コンテンツのフォーマットは、あくまでも一例であり、当然これらに限定されるものではない。
但しこの場合、第1の実施の形態の効果を得るに当たっては、配信サーバ6側に、光ディスク100に記憶される映像コンテンツよりも高品質(高再生レート)となる映像コンテンツを記憶させる必要がある。
また第2の実施の形態では、配信サーバ6側に、光ディスク100に記憶される映像コンテンツよりも低再生レートとなる映像コンテンツを記憶させておくことが必要となる。
また、先に説明した第3の実施の形態としての動作を得るにあたっては、配信サーバ6側に、光ディスク100に記憶される映像コンテンツよりも低再生レートとなる映像コンテンツを記憶させる。その上で、配信サーバ6側に記憶される映像コンテンツとしては、同一内容を有する複数の映像コンテンツとして、それぞれ再生レートが異なるようにしておくようにする。
In each embodiment, the format of the video content stored on the optical disc 100 and the distribution server 6 side is merely an example, and is not limited to these.
However, in this case, in order to obtain the effect of the first embodiment, it is necessary to store video content having higher quality (higher playback rate) than the video content stored on the optical disc 100 on the distribution server 6 side. .
Further, in the second embodiment, it is necessary to store video content having a lower playback rate than the video content stored on the optical disc 100 on the distribution server 6 side.
In order to obtain the operation as the third embodiment described above, video content having a lower playback rate than the video content stored on the optical disc 100 is stored on the distribution server 6 side. In addition, as the video content stored on the distribution server 6 side, a plurality of video contents having the same content are set to have different reproduction rates.

また、コンテンツ再生システム1の構成は、実施の形態としての動作が実現できる範囲内であれば、その構成が変更されても構わない。
例えば、各実施の形態では、ID照合サーバ5と配信サーバ6とを別体として構成する場合を例示したが、これらをネットワーク4に対して接続された1つの装置として構成するようにしてもよい。
また、デコードプログラムは配信サーバ6から携帯型娯楽機2に供給するものとしたが、例えば、再生が想定されるフォーマットに対応する全てのデコードプログラムを予め光ディスク100に記憶させておき、このように光ディスク100に記憶させたデコードプログラムを携帯型娯楽機2が読み出してデコードプログラムの書換を行うようにしてもよい。或いは、これらのデコードプログラムを携帯型娯楽機2側に予め保持させておくようにし、これらのうちから再生出力するコンテンツの別に応じたデコードプログラムを選択して書換を行うようにしてもよい。
また、実施の形態では、携帯型娯楽機2とネットワーク4とが無線により接続される場合を例示したが、このような無線による接続に加え、有線によりネットワーク4との接続が可能な構成が採られてもよい。
Further, the configuration of the content reproduction system 1 may be changed as long as the operation as the embodiment can be realized.
For example, in each embodiment, the case where the ID verification server 5 and the distribution server 6 are configured separately is illustrated, but these may be configured as one device connected to the network 4. .
Further, the decoding program is supplied from the distribution server 6 to the portable entertainment device 2, but for example, all decoding programs corresponding to a format assumed to be reproduced are stored in the optical disc 100 in advance, and thus The portable entertainment device 2 may read out the decoding program stored in the optical disc 100 and rewrite the decoding program. Alternatively, these decoding programs may be held in advance on the portable entertainment device 2 side, and a decoding program corresponding to the content to be reproduced and output may be selected and rewritten.
Further, in the embodiment, the case where the portable entertainment device 2 and the network 4 are connected wirelessly is exemplified, but in addition to such wireless connection, a configuration capable of connecting to the network 4 by wire is adopted. May be.

本発明の実施の形態のコンテンツ再生システムの概要について示す図である。It is a figure shown about the outline | summary of the content reproduction system of embodiment of this invention. 実施の形態としての再生装置の外観図である。It is an external view of the reproducing | regenerating apparatus as embodiment. 第1、第2の実施の形態としての再生装置の内部構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of an internal structure of the reproducing | regenerating apparatus as 1st, 2nd embodiment. 実施の形態のコンテンツ再生システムにおける、ID照合サーバの内部構成例を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the internal structural example of the ID collation server in the content reproduction | regeneration system of embodiment. 実施の形態のコンテンツ再生システムにおける、配信サーバの内部構成例を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the example of an internal structure of the delivery server in the content reproduction | regeneration system of embodiment. 第1の実施の形態としてのコンテンツ再生システムの概要について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of the content reproduction system as 1st Embodiment. 第1の実施の形態としてのコンテンツ再生システムにおいて得られる動作の概要について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of the operation | movement obtained in the content reproduction system as 1st Embodiment. 第1の実施の形態としてのコンテンツ再生システムにおいて行われる動作として、再生コンテンツの切換動作について説明するための図である。It is a figure for demonstrating switching operation | movement of reproduction | regeneration content as operation | movement performed in the content reproduction | regeneration system as 1st Embodiment. 再生コンテンツの切換動作について、各部の動作を模式的に示した図である。It is the figure which showed typically the operation | movement of each part about switching operation | movement of reproduction content. 通信状態の検出動作について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the detection operation of a communication state. 第1、第2の実施の形態のコンテンツ再生システムにおいて行われるべき処理動作について示したフローチャートである。It is the flowchart shown about the processing operation which should be performed in the content reproduction system of 1st, 2nd embodiment. 同じく、第1、第2の実施の形態のコンテンツ再生システムにおいて行われるべき処理動作について示したフローチャートである。Similarly, it is a flowchart showing processing operations to be performed in the content reproduction systems of the first and second embodiments. 第2の実施の形態としてのコンテンツ再生システムにおいて再生される映像コンテンツのフォーマットについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating the format of the video content reproduced | regenerated in the content reproduction | regeneration system as 2nd Embodiment. 第2の実施の形態としてのコンテンツ再生システムの概要について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of the content reproduction system as 2nd Embodiment. 第3の実施の形態としてのコンテンツ再生システムの概要について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of the content reproduction system as 3rd Embodiment. 第3の実施の形態としての再生装置の内部構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of an internal structure of the reproducing | regenerating apparatus as 3rd Embodiment. 消費電力テーブルの構造例を示したデータ構造図である。It is the data structure figure which showed the structural example of the power consumption table. 第3の実施の形態のコンテンツ再生システムにおいて行われるべき処理動作について示したフローチャートである。It is the flowchart shown about the processing operation which should be performed in the content reproduction system of 3rd Embodiment. 同じく、第3の実施の形態のコンテンツ再生システムにおいて行われるべき処理動作について示したフローチャートである。Similarly, it is the flowchart shown about the processing operation which should be performed in the content reproduction system of 3rd Embodiment. 第3の実施の形態の変形例について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the modification of 3rd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 コンテンツ再生システム、2 携帯型娯楽機、3 アクセスポイント、4 ネットワーク、5 ID照合サーバ、6 配信サーバ、21 CPU、22a 機器ID、22b 消費電力テーブル、23 RAM、24 入力処理部、25 入力部、26 表示処理部、27 ディスプレイ、28 ディスクドライブ制御部、29 光ディスクドライブ、29a 光ディスク挿入口、30 メモリ制御部、31 メモリカードインターフェース、31a メモリカード挿入口、32 デコードプログラム書換部、33 再生切換用バッファ、34 AVデコード部、35 通信処理部、36 無線LANインターフェース、37 通信状態検出用バッファ、38 通信状態検出部、39 オーディオデータ処理部、40 スピーカ、41 バッテリー部、42 バス、45 バッテリー残量検出部、100 光ディスク   1 content reproduction system, 2 portable entertainment device, 3 access point, 4 network, 5 ID verification server, 6 distribution server, 21 CPU, 22a device ID, 22b power consumption table, 23 RAM, 24 input processing unit, 25 input unit , 26 Display processing unit, 27 Display, 28 Disc drive control unit, 29 Optical disc drive, 29a Optical disc insertion slot, 30 Memory control unit, 31 Memory card interface, 31a Memory card insertion slot, 32 Decode program rewriting unit, 33 For playback switching Buffer, 34 AV decoding unit, 35 Communication processing unit, 36 Wireless LAN interface, 37 Communication state detection buffer, 38 Communication state detection unit, 39 Audio data processing unit, 40 Speaker, 41 Battery unit, 42 Vinegar, 45 battery level detection unit, 100 optical disc

Claims (15)

コンテンツデータの再生を行うための再生装置であって、
コンテンツデータが記憶される外部機器とデータ通信を行うための接続処理を行って上記外部機器との間でデータ通信を行う通信接続手段と、
コンテンツデータが記録された記録媒体からのデータ読み出しを行う読出手段と、
上記通信接続手段により上記外部機器とデータ通信可能に接続された場合に、上記読出手段によって上記記録媒体から読み出されるコンテンツデータと同一内容を有するコンテンツデータが上記外部機器から取得されるように上記通信接続手段を制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする再生装置。
A playback device for playing back content data,
Communication connection means for performing data communication with the external device by performing connection processing for performing data communication with the external device in which content data is stored;
Reading means for reading data from a recording medium on which content data is recorded;
When the communication connection means is connected to the external device so that data communication is possible, the communication is performed such that content data having the same content as content data read from the recording medium by the reading means is acquired from the external device. Control means for controlling the connection means;
A playback apparatus comprising:
上記外部機器には、上記記録媒体に記録されるコンテンツデータよりも再生レートの高いコンテンツデータが記憶されており、  The external device stores content data having a higher playback rate than the content data recorded on the recording medium,
上記制御手段によっては、  Depending on the control means,
上記同一内容を有するコンテンツデータとして、上記記録媒体から読み出されるコンテンツデータよりも再生レートの高いコンテンツデータが取得される、  Content data having a higher reproduction rate than content data read from the recording medium is acquired as content data having the same content.
ことを特徴とする請求項1に記載の再生装置。  The reproducing apparatus according to claim 1.
上記外部機器には、上記記録媒体に記録されるコンテンツデータよりも再生レートの低いコンテンツデータが記憶されており、  The external device stores content data having a lower playback rate than the content data recorded on the recording medium,
上記制御手段によっては、  Depending on the control means,
上記同一内容を有するコンテンツデータとして、上記記録媒体から読み出されるコンテンツデータよりも再生レートの低いコンテンツデータが取得される、  Content data having a reproduction rate lower than that of content data read from the recording medium is acquired as the content data having the same content.
ことを特徴とする請求項1に記載の再生装置。  The reproducing apparatus according to claim 1.
さらに、コンテンツデータの再生を行う再生手段と、  Furthermore, reproduction means for reproducing content data;
上記通信接続手段による上記外部機器との間でのデータ通信状態を検出する通信状態検出手段と、を備えると共に、  A communication state detecting means for detecting a data communication state with the external device by the communication connection means,
上記制御手段は、  The control means includes
上記通信接続手段により上記外部機器とデータ通信可能に接続された場合は、上記読出手段によって上記記録媒体から読み出されるコンテンツデータと同一内容を有するコンテンツデータが上記外部機器から取得されるように上記通信接続手段を制御した上で、さらに上記通信状態検出手段の検出結果に基づき上記同一内容を有するコンテンツデータについてのストリーム再生が可能であるか否かを判別し、その結果ストリーム再生が可能であると判別した場合は、上記再生手段による再生出力が、上記記録媒体から読み出されるコンテンツデータについての再生出力から上記同一内容を有するコンテンツデータについての再生出力に切り換えられるように制御する、When the communication connection means is connected to the external device so that data communication is possible, the communication is performed so that content data having the same content as content data read from the recording medium by the reading means is acquired from the external device. After controlling the connection means, based on the detection result of the communication state detection means, it is determined whether or not the stream reproduction of the content data having the same content is possible, and as a result, the stream reproduction is possible. If determined, the reproduction output by the reproduction means is controlled so as to be switched from the reproduction output for the content data read from the recording medium to the reproduction output for the content data having the same content.
ことを特徴とする請求項1に記載の再生装置。  The reproducing apparatus according to claim 1.
さらに、コンテンツデータについての再生を行う再生手段と、  And reproducing means for reproducing the content data;
上記通信接続手段による上記外部機器との間でのデータ通信状態を検出する通信状態検出手段と、を備えると共に、  A communication state detecting means for detecting a data communication state with the external device by the communication connection means, and
上記制御手段は、  The control means includes
上記通信接続手段により上記外部機器とデータ通信可能に接続された場合は、上記読出手段によって上記記録媒体から読み出されるコンテンツデータと同一内容を有するコンテンツデータが上記外部機器から取得されるように上記通信接続手段を制御した上で、さらに上記通信状態検出手段の検出結果に基づき上記同一内容を有するコンテンツデータについてのストリーム再生が可能であるか否かを判別し、その結果ストリーム再生が可能であると判別した場合は、上記再生手段による再生出力が、上記記録媒体から読み出されるコンテンツデータについての再生出力から上記同一内容を有するコンテンツデータについての再生出力に切り換えられるように制御し、また上記判別の結果ストリーム再生が可能ではないとされた場合は、上記読出手段により上記記録媒体に記録されたコンテンツデータについての読み出しが行われるように制御すると共に、上記再生手段による再生出力が、上記同一内容を有するコンテンツデータについての再生出力から上記記録媒体から読み出されるコンテンツデータについての再生出力に切り換えられるように制御する、When the communication connection means is connected to the external device so that data communication is possible, the communication is performed so that content data having the same content as content data read from the recording medium by the reading means is acquired from the external device. After controlling the connection means, it is further determined whether or not the stream reproduction of the content data having the same contents is possible based on the detection result of the communication state detection means, and as a result, the stream reproduction is possible. If it is determined, the playback output by the playback means is controlled to be switched from the playback output for the content data read from the recording medium to the playback output for the content data having the same contents, and the result of the determination If stream playback is not possible, read Content read out from the recording medium from the reproduction output of the content data having the same contents as the reproduction output by the reproducing means, while controlling so that the content data recorded on the recording medium is read by the means Control to switch to playback output for data,
ことを特徴とする請求項1に記載の再生装置。  The reproducing apparatus according to claim 1.
上記検出手段は、  The detecting means is
上記通信接続手段によって上記外部機器から取得される上記同一内容を有するコンテンツデータが一時蓄積される通信用バッファメモリのデータ蓄積量に基づき上記データ通信状態を検出する、  Detecting the data communication state based on a data storage amount of a communication buffer memory in which the content data having the same content acquired from the external device by the communication connection means is temporarily stored;
ことを特徴とする請求項5に記載の再生装置。  The reproducing apparatus according to claim 5, wherein:
上記制御手段は、  The control means includes
上記記録媒体から読み出されるコンテンツデータと、上記外部機器から取得される上記同一内容を有するコンテンツデータとの再生出力の切り換えにあたっては、相互にその続き部分が再生出力されるように制御する、  In switching the reproduction output between the content data read from the recording medium and the content data having the same content acquired from the external device, control is performed so that the subsequent portions are reproduced and output.
ことを特徴とする請求項5に記載の再生装置。  The reproducing apparatus according to claim 5, wherein:
上記制御手段は、  The control means includes
上記記録媒体から読み出されるコンテンツデータと、上記外部機器から取得される上記同一内容を有するコンテンツデータとの再生出力の切り換えにあたっては、相互にその続き部分が再生出力され、且つ切り換え部分が継ぎ目なく再生出力されるように制御する、  When switching the playback output between the content data read from the recording medium and the content data having the same content acquired from the external device, the subsequent portions are played back and output, and the switching portions are played back seamlessly. Control to output,
ことを特徴とする請求項5に記載の再生装置。  The reproducing apparatus according to claim 5, wherein:
コンテンツデータについての再生を行うための再生装置であって、コンテンツデータが記憶される外部機器とデータ通信を行うための接続処理を行って上記外部機器との間でデータ通信を行う通信接続手段と、コンテンツデータが記録された記録媒体からのデータ読み出しを行う読出手段とを備えた再生装置におけるコンテンツ再生方法として、
上記通信接続手段により上記外部機器とデータ通信可能に接続された場合に、上記読出手段によって上記記録媒体から読み出されるコンテンツデータと同一内容を有するコンテンツデータが上記外部機器から取得されるように上記通信接続手段を制御する制御ステップを備える、
ことを特徴とするコンテンツ再生方法。
A reproduction device for reproducing content data, a communication connection means for performing data communication with the external device by performing a connection process for performing data communication with an external device in which the content data is stored; As a content playback method in a playback device including reading means for reading data from a recording medium on which content data is recorded,
When the communication connection means is connected to the external device so that data communication is possible, the communication is performed such that content data having the same content as content data read from the recording medium by the reading means is acquired from the external device. A control step for controlling the connection means;
A content reproduction method characterized by the above.
再生装置と、コンテンツデータが記憶されるサーバ装置とを含んで構成されるコンテンツ再生システムであって、
上記再生装置は、
外部機器とデータ通信を行うための接続処理を行って上記外部機器との間でデータ通信を行う通信接続手段と、
コンテンツデータが記録された記録媒体からのデータ読み出しを行う再生装置側読出手段と、
上記通信接続手段により上記サーバ装置とデータ通信可能に接続された場合に、上記再生装置側読出手段によって上記記録媒体から読み出されるコンテンツデータと同一内容を有するコンテンツデータが上記サーバ装置から取得されるように上記通信接続手段を制御する再生装置側制御手段と、を備え、
上記サーバ装置は、
外部機器との間でデータ通信を行うデータ通信手段と、
少なくとも上記同一内容を有するコンテンツデータが記憶された記憶手段と、
上記記憶手段から上記コンテンツデータを読み出すサーバ側読出手段と、
上記再生装置側制御手段の制御に伴い指示された上記同一内容を有するコンテンツデータが上記サーバ側読出手段により読み出されるように制御すると共に、読み出された上記コンテンツデータが上記データ通信手段により上記再生装置に対して送信されるように制御するサーバ側制御手段と、を備える、
ことを特徴とするコンテンツ再生システム。
A content playback system including a playback device and a server device in which content data is stored,
The playback device is
A communication connection means for performing data communication with the external device by performing a connection process for performing data communication with the external device;
Reproducing device side reading means for reading data from a recording medium on which content data is recorded;
Content data having the same content as content data read from the recording medium by the playback device-side reading means is acquired from the server device when the communication connection means is connected to the server device so as to be able to perform data communication. And a playback device side control means for controlling the communication connection means,
The server device is
Data communication means for performing data communication with an external device;
Storage means for storing content data having at least the same contents;
Server-side reading means for reading the content data from the storage means;
Control is performed so that the content data having the same contents instructed in accordance with the control of the playback device side control means is read by the server side read means, and the read content data is played back by the data communication means. Server-side control means for controlling to be transmitted to the device,
A content reproduction system characterized by the above.
コンテンツデータの再生を行うための再生装置であって、
コンテンツデータが記録された記録媒体からのデータ読み出しを行う読出手段と、
上記記録媒体に記録されるコンテンツデータと同一内容を有し且つ再生レートの異なるコンテンツデータが記憶される外部機器とデータ通信を行う通信手段と、
上記再生装置に電力の供給を行う給電手段と、
少なくとも上記給電手段の電力残量に基づいて再生レートの選択を行うと共に、選択した再生レートが上記記録媒体に記録されるコンテンツデータの再生レートである場合には上記記録媒体に記録されるコンテンツデータが上記読出手段によって読み出されるように制御し、選択した再生レートが上記外部機器に記憶される上記同一内容を有するコンテンツデータの再生レートである場合には上記外部機器からその再生レートによる上記同一内容を有するコンテンツデータが取得されるように上記通信手段を制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする再生装置。
A playback device for playing back content data,
Reading means for reading data from a recording medium on which content data is recorded;
Communication means for performing data communication with an external device having the same content as the content data recorded on the recording medium and storing content data having a different playback rate;
Power supply means for supplying power to the playback device;
Content data to be recorded on the recording medium when the reproduction rate is selected based on at least the remaining power of the power supply means and the selected reproduction rate is the reproduction rate of the content data recorded on the recording medium Is read by the reading means, and when the selected playback rate is the playback rate of the content data having the same content stored in the external device, the same content according to the playback rate from the external device. Control means for controlling the communication means so that content data having
A playback apparatus comprising:
上記制御手段は、The control means includes
上記電力残量と、さらに上記記録媒体に記録されるコンテンツデータの再生時間長の情報とに基づいて、上記電力残量で上記再生時間長分の再生を行うことができ且つ最も高い再生レートを選択する、  Based on the power remaining amount and the information on the reproduction time length of the content data recorded on the recording medium, it is possible to perform reproduction for the reproduction time length with the remaining power amount and to obtain the highest reproduction rate. select,
ことを特徴とする請求項11に記載の再生装置。  The playback apparatus according to claim 11.
上記制御手段は、The control means includes
上記電力残量と、さらに指定された時間長情報とに基づいて、上記電力残量で上記指定された時間長分の再生を行うことのできる再生レートを選択する、  Based on the power remaining amount and the specified time length information, a playback rate at which playback for the specified time length can be performed with the power remaining amount is selected.
ことを特徴とする請求項11に記載の再生装置。  The playback apparatus according to claim 11.
コンテンツデータの再生を行うための再生装置であって、コンテンツデータが記録された記録媒体からのデータ読み出しを行う読出手段と、上記記録媒体に記録されるコンテンツデータと同一内容を有し且つ再生レートの異なるコンテンツデータが記憶される外部機器とデータ通信を行う通信手段と、上記再生装置に電力の供給を行う給電手段とを備えた再生装置におけるコンテンツ再生方法であって、
少なくとも上記給電手段の電力残量に基づいて再生レートの選択を行うと共に、選択した再生レートが上記記録媒体に記録されるコンテンツデータの再生レートである場合には上記記録媒体に記録されるコンテンツデータが上記読出手段によって読み出されるように制御し、選択した再生レートが上記外部機器に記憶される上記同一内容を有するコンテンツデータの再生レートである場合には上記外部機器からその再生レートによる上記同一内容を有するコンテンツデータが取得されるように上記通信手段を制御する制御ステップを備える、
ことを特徴とするコンテンツ再生方法。
A reproducing apparatus for reproducing content data, the reading means for reading data from the recording medium on which the content data is recorded, and the reproduction rate having the same content as the content data recorded on the recording medium A content playback method in a playback device comprising: communication means for performing data communication with an external device storing different content data; and power supply means for supplying power to the playback device,
Content data to be recorded on the recording medium when the reproduction rate is selected based on at least the remaining power of the power supply means and the selected reproduction rate is the reproduction rate of the content data recorded on the recording medium Is read by the reading means, and when the selected playback rate is the playback rate of the content data having the same content stored in the external device, the same content according to the playback rate from the external device. A control step of controlling the communication means so that content data having
A content reproduction method characterized by the above.
コンテンツデータの再生を行うための再生装置であって記録媒体に記録されたコンテンツデータの読み出しが可能な再生装置と、上記記録媒体に記録されたコンテンツデータと同一内容を有し且つ再生レートの異なるコンテンツデータが記憶されるサーバ装置とを含んで構成されるコンテンツ再生システムであって、
上記再生装置は、
外部機器とデータ通信を行う再生装置側通信手段と、
上記記録媒体からのデータ読み出しを行う再生装置側読出手段と、
上記再生装置に電力の供給を行う給電手段と、
少なくとも上記給電手段の電力残量に基づいて再生レートの選択を行うと共に、選択した再生レートが上記記録媒体に記録されるコンテンツデータの再生レートである場合には上記記録媒体に記録されるコンテンツデータが上記再生装置側読出手段によって読み出されるように制御し、選択した再生レートが上記外部機器に記憶される上記同一内容を有するコンテンツデータの再生レートである場合には上記外部機器からその再生レートによる上記同一内容を有するコンテンツデータが取得されるように上記再生装置側通信手段を制御する再生装置側制御手段と、を備え、
上記サーバ装置は、
外部機器とデータ通信を行うサーバ側通信手段と、
上記同一内容を有するコンテンツデータが記憶された記憶手段と、
上記記憶手段から上記コンテンツデータを読み出すサーバ側読出手段と、
上記再生装置側制御手段の制御に伴い指示された上記同一内容を有するコンテンツデータが上記サーバ側読出手段により読み出されるように制御すると共に、読み出された上記コンテンツデータが上記サーバ側通信手段により上記再生装置に対して送信されるように制御するサーバ側制御手段と、を備える、
ことを特徴とするコンテンツ再生システム。
A playback device for playing back content data, which can read the content data recorded on the recording medium, and has the same content as the content data recorded on the recording medium and has a different playback rate A content reproduction system including a server device in which content data is stored,
The playback device is
Reproducing device side communication means for performing data communication with an external device,
Reproduction device side reading means for reading data from the recording medium;
Power supply means for supplying power to the playback device;
Content data to be recorded on the recording medium when the reproduction rate is selected based on at least the remaining power of the power supply means and the selected reproduction rate is the reproduction rate of the content data recorded on the recording medium Is read by the playback device side reading means, and when the selected playback rate is the playback rate of the content data having the same content stored in the external device, the playback rate depends on the playback rate from the external device. Replay apparatus side control means for controlling the replay apparatus side communication means so that content data having the same content is acquired,
The server device is
A server-side communication means for performing data communication with an external device;
Storage means for storing content data having the same content;
Server-side reading means for reading the content data from the storage means;
Control is performed so that the content data having the same content instructed in accordance with the control of the playback device side control means is read by the server side reading means, and the read content data is read by the server side communication means. Server-side control means for controlling to be transmitted to the playback device,
A content reproduction system characterized by the above.
JP2003299199A 2003-08-22 2003-08-22 Content playback system, playback device, and content playback method Expired - Fee Related JP4281467B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003299199A JP4281467B2 (en) 2003-08-22 2003-08-22 Content playback system, playback device, and content playback method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003299199A JP4281467B2 (en) 2003-08-22 2003-08-22 Content playback system, playback device, and content playback method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005072911A JP2005072911A (en) 2005-03-17
JP2005072911A5 true JP2005072911A5 (en) 2006-10-05
JP4281467B2 JP4281467B2 (en) 2009-06-17

Family

ID=34404484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003299199A Expired - Fee Related JP4281467B2 (en) 2003-08-22 2003-08-22 Content playback system, playback device, and content playback method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4281467B2 (en)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4677839B2 (en) * 2005-07-12 2011-04-27 株式会社ケンウッド Reproduction apparatus, decryption software distribution server, content distribution server, decryption software distribution system, content reproduction method, and decryption software distribution method
JP4690818B2 (en) * 2005-08-04 2011-06-01 株式会社日立製作所 Content playback device
JP2007066447A (en) * 2005-08-31 2007-03-15 Toshiba Corp Reproducing apparatus and reproducing method
JPWO2007100004A1 (en) * 2006-03-01 2009-07-23 パイオニア株式会社 Information reproducing apparatus, information reproducing method, information reproducing program, and recording medium
CN101390165B (en) * 2006-04-27 2012-06-20 三菱电机株式会社 Reproducing device for optical type recording medium, reproducing method for optical type recording medium
JP4540634B2 (en) * 2006-05-19 2010-09-08 シャープ株式会社 Control program, control method, and content playback apparatus
WO2008096437A1 (en) * 2007-02-08 2008-08-14 Pioneer Corporation Information recording device, information recording method, information recording program and computer readable recording medium
JP2010067308A (en) * 2008-09-10 2010-03-25 Alpine Electronics Inc Content playback device
JP5334324B2 (en) * 2010-03-17 2013-11-06 シャープ株式会社 Content distribution system, content distribution apparatus, content distribution method, program thereof, and content reproduction apparatus
JP5623108B2 (en) * 2010-03-29 2014-11-12 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP2013211914A (en) * 2013-06-10 2013-10-10 Sharp Corp Display device, display method, program, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2007139073A1 (en) Content playback device
JP4281467B2 (en) Content playback system, playback device, and content playback method
JP2005072911A5 (en)
JP3947979B2 (en) Automatic video content review system
JP5176287B2 (en) Content reproduction system, content reproduction apparatus, and content reproduction method
KR100441602B1 (en) Combination system having plural reproducing apparatus and a mehtod operation controling thereof
JP5262526B2 (en) Video / audio reproduction system, AV amplifier, and program
JP6037630B2 (en) REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION DEVICE CONTROL METHOD, AND CONTROL PROGRAM
JP2000200465A (en) Audio signal processor
JP2002258996A (en) Hdd management device and power source management method
JP2010272058A (en) Information reproducing apparatus
JP2008112495A (en) Recording and reproducing device
JP2008085384A (en) Recording apparatus
JP2006339980A (en) Image reproducer
JP2006332773A (en) Control apparatus and method, and program
JP2004214902A (en) Streaming reproduction mobile terminal, streaming reproduction method, computer program, and computer-readable recording medium
JP5685075B2 (en) Recording apparatus, recording method, and program
JP4678495B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
JP2006245899A (en) Playback device, content playback system and program
JP2008140487A (en) Recording and reproducing device
JP2007180938A (en) Hard disk mounted optical disk playback equipment
JP5881854B2 (en) REPRODUCTION DEVICE, CONTROL DEVICE, CONTROL METHOD, AND CONTROL PROGRAM
JP2007172792A (en) Audio system and reproduction control method
JP2005244267A (en) Digital data recording and reproducing system
JP2004178712A (en) Recorder