JP2005067685A - 発泡食品容器 - Google Patents

発泡食品容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005067685A
JP2005067685A JP2003301781A JP2003301781A JP2005067685A JP 2005067685 A JP2005067685 A JP 2005067685A JP 2003301781 A JP2003301781 A JP 2003301781A JP 2003301781 A JP2003301781 A JP 2003301781A JP 2005067685 A JP2005067685 A JP 2005067685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic film
foamed
container
foamed food
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003301781A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Inagaki
英一 稲垣
Hyoe Oka
兵衛 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokan Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokan Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokan Kogyo Co Ltd filed Critical Tokan Kogyo Co Ltd
Priority to JP2003301781A priority Critical patent/JP2005067685A/ja
Publication of JP2005067685A publication Critical patent/JP2005067685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)

Abstract

【課題】 複数個の発泡食品容器の積み重ね性及び切り離し性を良好にするとともに、発泡食品原料の加熱発泡の際のプラスチックフィルムの適正なふくらみを容易に実現できるようにする。
【解決手段】 容器本体2の胴部2a内に絞り込まれて底部2bに収納した発泡食品原料3に覆い被さるとともに胴部2aの内壁に密接し、上端縁部が胴部2a内の上半部側の壁面にヒートシールされたプラスチックフィルム4を有することにより、容器本体2の開口部を広くとることができて、発泡食品原料の加熱発泡の際のプラスチックフィルムの適正なふくらみが実現でき、発泡食品を効率良く発泡させることができる。又、複数個の発泡食品容器1の積み重ね性及び切り離し性がよくなる。プラスチックフィルム4の上端縁部が胴部2aの内壁面に添ってシールされるので、プラスチックフィルム4の変形時におけるシール部5の耐剥離性が大きくなる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、発泡食品容器に関するものであり、特に電子レンジ調理機能の付いた発泡食品自動販売機等に適用される発泡食品容器に関するものである。
この種の第1の従来技術としては、例えば、カップ状の外容器と、該外容器の底部に収納された発泡食品原料の上に覆い被さり、外容器の内面に落とし込むように密接するとともに上縁部が外容器の上端縁部に接着シールされたプラスチックフィルムからなる内容器とを備え、プラスチックフィルムには部分的に通気孔が穿設された発泡食品が知られている。そして、発泡食品原料の加熱発泡の際、発泡食品原料から発生した蒸気等を通気孔から外部に逃がし、内容器のプラスチックフィルムが破れないようにして発泡食品の飛散を防止するようにしている(例えば、特許文献1参照)。
第2の従来技術として、例えば、底面壁及び円形の側壁を備え、上端に外方に折り曲げられた折り返し縁部が形成されたカップ状の容器と、この容器の底面壁上に配置され、発泡食品原料が入れられた皿形体と、底部で皿形体を覆うように容器内に嵌め込まれ、上端縁部の折り返し部が容器の折り返し縁部に接着シールされた可撓性カバーとを備え、この可撓性カバーの底部と皿形体とで第1の仕切り空間が形成され、可撓性カバーの周辺部と容器の側壁とで第2の仕切り空間が形成されているものがある。可撓性カバーの底部と皿形体の上端周縁とは、加熱解放性シールで接着され、第1の仕切り空間は密封されている。一方、可撓性カバーの周辺部には複数個の通気口が穿設され、第2の仕切り空間は外部と連通している。
そして、発泡食品原料の加熱発泡の際、加熱解放性シールも熱せられる結果、その接着を破り、第1の仕切り空間と第2の仕切り空間とを連通させる。この連通により、発泡食品原料から発生した蒸気等を第1の仕切り空間、第2の仕切り空間及び通気口を通して外部に逃がし、可撓性カバーが破れないようにして発泡食品の飛散を防止するようにしている(例えば、特許文献2参照)。
又、第3の従来技術として、例えば、発泡食品原料を入れる紙製の容器と、その上縁に密嵌するプラスチック製の蓋とを備え、蓋は予め容器内上部に嵌め込まれて保持されるとともに、発泡食品原料の加熱発泡の際に容器内上部から外して逆にしたとき、容器上縁に密に嵌合する湾曲密閉縁が形成され、且つ、その底面に容器内の膨張空気を抜く有端スリットによる開閉片が形成されたものがある(例えば、特許文献3参照)。
特開2003−165581号公報(第3頁、図1、2) 特許第3305712号公報(第7−8頁、図5) 実開平6−54570号公報(第3頁、図1−4)
第1の従来技術は、プラスチックフィルムの上縁部が外容器の上端縁部に接着シールされて、プラスチックフィルムは、外容器の上部からその内面に落とし込まれているので、外容器の開口部は落とし込まれたプラスチックフィルムの厚さ分だけ狭くなる。このため、複数個の食品容器を積み重ねて保管面積を小さくすることは可能であるが、切り離し性は必ずしも良好とは言えない。又、プラスチックフィルムの上縁部と外容器の上端縁部との接着シール面は、プラスチックフィルムの上方への変形方向に対し、ほぼ直交方向となっている。このため、発泡食品原料の加熱発泡の際のプラスチックフィルムの上方への変形に対し、該プラスチックフィルムが容器天面から貼着されると、加熱した時にプラスチックフィルムのみがふくらみ、熱が下がるとしぼんでしまう。又、加熱機器によっては完全にふくらますのに長時間を要することになる。更に、プラスチックフィルムには通気孔が穿設されているので、この通気孔から発泡食品原料へ異物が混入するおそれがあるとともに、自動販売機等にある所定期間保管されたようなときには乾燥し易くなって、発泡食品原料の品質を当初の状態に維持することが難しくなる虞れがある。
第2の従来技術は、可撓性カバーは上端縁部の折り返し部が容器の折り返し縁部に接着シールされて容器内に嵌め込まれているので、容器の開口部は嵌め込まれた可撓性カバーの厚さ分だけ狭くなる。このため、第1の従来技術と同様に複数個の食品容器を積み重ねることは可能であるが、切り離し性は必ずしも良好とは言えない。又、発泡食品原料が収納された第1の仕切り空間は密封されているが、第2の仕切り空間は、これを構成する可撓性カバーの周辺部に複数個の通気口が穿設されて外部と連通している。このため、発泡食品原料へ異物が直接混入するおそれはないが、第2の仕切り空間内には通気孔から異物が入るおそれがある。そして、発泡食品原料の加熱発泡の際、第1の仕切り空間を密封している加熱解放性シールが破れて第1の仕切り空間と第2の仕切り空間とは連通する。従って、第2の仕切り空間内に入っていた異物が発泡食品原料の加熱発泡の際に発泡食品内に混入するおそれがある。又、第2の仕切りがあるため直ちに食に供し難いと云う問題点もある。
第3の従来技術は、プラスチック製の蓋が発泡食品原料を入れる容器の開口部に嵌め込まれて保持されているので、容器の開口部は嵌め込まれた蓋の厚さ分だけ狭くなる。このため、複数個の食品容器を積み重ねることは可能であるが、切り離し性は必ずしも良好とは言えない。
そこで、複数個の発泡食品容器を容易に積み重ねることができるとともに切り離し性を良好にし、発泡食品原料の加熱発泡の際のプラスチックフィルムの適正なふくらみを容易に実現できるようにするために解決されるべき技術的課題が生じてくるので本発明は該課題を解決することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するために提案されたものであり、請求項1記載の発明は、胴部および底部を備えて上方が開口し、下方に行くにしたがい細くなる容器本体と、該容器本体の胴部内に絞り込まれて前記底部に収納した発泡食品原料に覆い被さるとともに前記胴部の内壁に密接し、上端縁部が前記胴部内の上半部側の壁面にヒートシールされたプラスチックフィルムとを有する発泡食品容器を提供する。
プラスチックフィルムの上端縁部を胴部内の上半部側の壁面にヒートシールするとともに、プラスチックフィルムを胴部の内壁に密接させたことにより、容器本体の開口部を広くとることができて、複数個の発泡食品容器を略等ピッチで積み重ねることができるとともに切り離し性がよくなる。又、発泡食品原料の加熱発泡の際、プラスチックフィルムの立上がりが早くなって容器本体の変形、破損が適切に抑えられる。
プラスチックフィルムの上端縁部が胴部の内壁面に添ってシールされることにより、発泡食品原料の加熱発泡の際のプラスチックフィルムの変形時に、シール部の剥離がよりよく防止される。更に、発泡食品原料は容器本体の底部にプラスチックフィルムで密封されるので、異物混入が防止されるとともに乾燥し難くなって収納当初の品質を維持することが可能となる。
請求項2記載の発明は、前記プラスチックフィルムの上端縁部は前記底部から開口部までの容器本体の全深さに対し前記開口部から略20%の深さ位置における内壁面部にヒートシールした請求項1記載の発泡食品容器を提供する。
容器本体の開口部が適切に広くなる。又、発泡食品原料の加熱発泡の際、プラスチックフィルムが適切な時間で早期に立上がるとともに、該プラスチックフィルムが膨れ上がることによる発泡食品の封入量が適量となる。
請求項3記載の発明は、前記プラスチックフィルムの所要位置には、前記発泡食品原料の加熱発泡の際に発生するガスを逃がすガス抜き孔及び発泡食品を取り出す際の破断部として機能するミシン目を設けた請求項1又は2記載の発泡食品容器を提供する。
ガス抜き孔をミシン目とすることで、ガス抜き孔を設けても異物混入の防止が可能になるとともに、加熱発泡前の状態における外気の遮断が不完全ながらも行われて発泡食品原料が乾燥し難くなる。発泡食品原料の加熱発泡後はプラスチックフィルムをミシン目から部分的に開封することにより、発泡食品を適量ずつ取り出すことができ、又、発泡食品容器を誤って落とした場合も発泡食品の飛散が少なくなる。
請求項4記載の発明は、プラスチックフィルムにギャザーが設けられて発泡食品容器の内面にヒートシールされて成る請求項1、2又は3記載の発泡食品容器を提供する。このように、プラスチックフィルムにギャザーを設けることによりシールの強度に強弱の両面が生じ、該プラスチックフィルムを剥離して発泡食品を食したい時には、前記シールの弱い個所から剥離することにより発泡食品を容易に取出すことが可能となる。また、フィルムの円周方向の面積が増加するので、過熱後に横方向(円周方向)の膨らみが得られる。
請求項5記載の発明は、前記発泡食品はポップコーンである請求項1、2、3又は4記載の発泡食品容器を提供する。
発泡食品容器は、発泡食品原料の加熱発泡の際のプラスチックフィルムの立上がりが早く、このため、本発明に係る発泡食品容器は加熱発泡の際の膨張量の大きいポップコーンに対し、最適性を有する。
請求項1記載の発明は、胴部及び底部を備えて上方が開口し、下方に行くにしたがい細くなる容器本体と、該容器本体の胴部内に絞り込まれて底部に収納した発泡食品原料に覆い被さるとともに胴部の内壁に密接し、上端縁部が胴部内の上半部側の壁面にヒートシールされたプラスチックフィルムとを具備させたので、容器本体の開口部を広くとることができるとともにプラスチックフィルムの上縁部は胴部の上部外側迄及ぶことがない。このため、複数個の発泡食品容器を略等ピッチで容易に積み重ねることができるとともに切り離し性がよくなり、自動販売機適正を向上させることができる。又、発泡食品原料の加熱発泡の際、プラスチックフィルムの立上がりが早くなって容器本体の変形、破損を適切に抑えることができる。
プラスチックフィルムの上端縁部は胴部の内壁面に添ってシールされているので、発泡食品原料の加熱発泡の際のプラスチックフィルムの変形時に、シール部の剥離をよりよく防止することができて発泡食品の飛散を抑えることができる。更に、発泡食品原料は容器本体の底部にプラスチックフィルムで密封されているので、異物の混入を防止することができるとともに乾燥し難くなって収納当初の品質を維持することができる。
請求項2乃至5記載の発明は、請求項1記載の発明の効果に加えて、更に以下のような効果がある。
請求項2記載の発明は、プラスチックフィルムの上端縁部は、底部から開口部までの容器本体の全深さに対し開口部から略20%の深さ位置における内壁面部にヒートシールしたので、容器本体の開口部を適切に広くすることができる。又、発泡食品原料の加熱発泡の際、プラスチックフィルムを適切且つ早期に立上げることができる。
請求項3記載の発明は、プラスチックフィルムの所要位置には、発泡食品原料の加熱発泡の際に発生するガスを逃がすガス抜き孔及び発泡食品を取り出す際の破断部として機能するミシン目を設けたので、ガス抜き孔を設けても異物の混入を適切に防止することができるとともに、加熱発泡前に外気を不完全ながらも遮断することができて発泡食品原料を乾燥し難くすることができる。発泡食品原料の加熱発泡後は、プラスチックフィルムをミシン目から部分的に開封することにより発泡食品を適量ずつ取り出すことができ、又、発泡食品容器を誤って落とした場合も発泡食品の飛散を少なくすることができる。
請求項4記載の発明は、プラスチックフィルムにギャザーを設けたことでシールの強度に強弱部分ができ、依って、該プラスチックフィルムを剥離してポップコーンを食するとき、容易に該ポップコーンを取り出すことができる。
請求項5記載の発明は、発泡食品はポップコーンとしたので、発泡食品容器は発泡食品原料の加熱発泡の際のプラスチックフィルムの立上がりが早く、又、プラスチックフィルムのシール部の耐剥離性が大きいことから、加熱発泡の際の膨張量の大きいポップコーンに対し最適性を発揮させることができる。
以下、本発明の一実施の形態を図1〜4を用いて説明する。尚、本実施の形態は発泡食品としてポップコーンが適用されている。
先ず、発泡食品容器としてのポップコーン容器の構成を説明する。図1に示すように、ポップコーン容器1は胴部2a及び底部2bを備えて上方が開口し、下方に行くに従って細くなるカップ状の容器本体2と、容器本体2の胴部2a内に絞り込まれて底部2bに収納された発泡食品原料としてのコーン3に覆い被さるとともに周囲部が胴部2aの内壁に密接しているプラスチックフィルム4とで構成されている。プラスチックフィルム4の上端縁部は、底部2bから開口部までの容器本体2の全深さDに対し開口部から略20%の深さ位置dにおける胴部2aの内壁面にヒートシールされている。5はヒートシールによるシール部を示している。図2中に示すように、プラスチックフィルム4の所要位置には、コーン3の加熱発泡の際に発生するガスを逃がすガス抜き孔及びポップコーン3aを取り出す際の破断線として機能するミシン目6が設けられている。
容器本体2は、電子レンジ等で加熱される関係から耐熱性及び剛性を持つ紙製又はプラスチック製のものが用いられている。プラスチックフィルム4は、容器本体2の底部2bに収納されたコーン3を外界の汚れ等から守る蓋材の役目を持つとともにコーン3の加熱発泡の際の膨張容積を吸収するように変形するものであり、ポリエチレンテレフタレート又はポリプロピレン等の熱可塑性樹脂のフィルムをベースとし、片面に熱融着シール材をコーティングしたものが用いられている。又、発泡食品原料であるコーン3は、マーブル状の形をし、クッキングオイル又はショートニング等を混ぜたものが用いられるを可とする。然るときは、容器のダメージ(焦げ)が少なくなる。
上記のような構成のポップコーン容器1を製作するには、容器本体2にクッキングオイル等を混ぜたコーン3を所要量充填する。容器本体2の上からミシン目6を入れた円形状のプラスチックフィルム4を、型押しにより容器本体2の胴部2a内に絞り込みながら周囲部が胴部2aの内壁に添うようにしてセットする。この絞り込みのとき、周囲部にギャザー4aが形成されるが、絞り込みを行いながら軽く加熱することでコーティングフィルムであることから、折り畳まれたギャザー4aが仮止めされて、プラスチックフィルム4の周囲部は胴部2aの内壁に密接する。この後、プラスチックフィルム4の上端縁部を、容器本体2の全深さDに対し開口部から略20%の深さ位置dで胴部2aの内壁面にヒートシールする。
次に、上述のように構成されたポップコーン容器1の作用を説明する。コーン3の加熱発泡前は、プラスチックフィルム4の上端縁部は胴部2aの上半部側の壁面にヒートシールされ、又、プラスチックフィルム4の周囲部は胴部2aの内壁に密接しているので、容器本体2の開口部を広くとることができる。図3に示すように、複数個のポップコーン容器1,1…を略等ピッチで積み重ねることができるとともに、切り離し性がよくなる。
ガス抜き孔をミシン目6とすることで、ガス抜き孔を設けてもコーン3への異物の混入を抑えることが可能になるとともに、外気の遮断が不完全ながらも行われてコーン3が乾燥し難くなる。従って、自動販売機等に所定期間保管されても、コーン3の品質を収納当初の状態に維持することが可能となる。
ポップコーン容器1を電子レンジ等で加熱し、図2に示すようにコーン3を発泡させるとコーン3は何倍にも膨れ上がるが、プラスチックフィルム4がこの膨れ上がりに応じてギャザー4aが広がりつつ上方に変形し、その膨張容積が吸収される。このとき、プラスチックフィルム4の上端縁部は胴部2aの内壁面に添ってシールされているので、プラスチックフィルム4の上方への変形に対するシール部5の耐剥離性が大きくなっている。又、コーン3から発生したガス等がガス抜き孔であるミシン目6から外部に抜ける。このため、シール部5の剥離が防止されてポップコーン3aの飛散が抑えられる。
更に、シール部5は、容器本体2の全深さDに対し開口部から略20%の深さ位置dに形成されている。このため、プラスチックフィルム4が適切に且つ、早期に立上がって容器本体2の変形、破損が抑えられる。
コーン3の加熱発泡後は、プラスチックフィルム4をミシン目6から部分的に開封することによりポップコーン3aを適量ずつ取り出すことができ、又、ポップコーン容器1を誤って落とした場合もポップコーン3aの飛散が少なくなる。
図4は、プラスチックフィルム4に予め適宜のキャラクタ等の絵を描いておき、コーン3の加熱発泡の際に、プラスチックフィルム4の膨れ上がりに応じてそのキャラクタ等の絵がプラスチックフィルム4上に立体的に浮き出るようにしたものである。これにより、ポップコーン3aを購入する消費者を一層楽しくさせることができる。
以上説明した一実施の形態のポップコーン容器1においては、プラスチックフィルム4の上端縁部を、容器本体2の全深さDに対し開口部から略20%の深さ位置dにおける胴部2aの内壁面部にヒートシールするとともにプラスチックフィルム4の周囲部を胴部2aの内壁に密接させたことにより、容器本体2の開口部を適切に広くとることができる。このため、複数個のポップコーン容器1を略等ピッチで容易に積み重ねることができるとともに切り離し性がよくなり、自動販売機適正を向上させることができる。又、コーン3の加熱発泡の際、プラスチックフィルム4を適切に且つ、早期に立上げることができて容器本体2の変形、破損を抑えることができる。
プラスチックフィルム4の上端縁部は胴部2aの内壁面に添ってシールした構成とすることにより、コーン3の加熱発泡の際のプラスチックフィルム4の上方への変形時に、シール部5の剥離を可及的に防止することができてポップコーン3aの飛散を抑えることができる。
プラスチックフィルム4の所要位置には、コーン3の加熱発泡の際に発生するガスを逃がすガス抜き孔及びポップコーン3aを取り出す際の破断部として機能するミシン目6を設けたので、ガス抜き孔を設けてもコーン3への異物の混入を適切に防止することができるとともに、加熱発泡前に外気を不完全ながらも遮断することができてコーン3を乾燥し難くすることができる。従って、コーン3を収納当初の品質に維持することが可能となる。そして、コーン3の加熱発泡後は、プラスチックフィルム4をミシン目6から部分的に開封することにより、ポップコーン3aを適量ずつ取り出すことができ、又、ポップコーン容器1を誤って落とした場合もポップコーン3aの飛散を少なくすることができる。
発泡食品は、ポップコーン3aとしたことにより、ポップコーン容器1はコーン3の加熱発泡の際のプラスチックフィルム4の立上がりが早く、又、プラスチックフィルム4のシール部5の耐剥離性が大きいことから加熱発泡の際の膨張量の大きいポップコーン3aに対し、最適性を発揮させることができる。
尚、発泡食品としては、ポップコーン3aに限定されるべきではなく、発泡菓子等、その他のものにも適用することができることは当然である。
尚、本発明は、本発明の精神を逸脱しない限り種々の改変を為すことができ、そして、本発明が該改変されたものに及ぶことは当然である。
図は本発明の一実施の形態を示すものである。
発泡食品容器の縦断面図。 発泡食品原料の加熱発泡後の発泡食品容器の一部断面側面図。 複数個の発泡食品容器を積み重ねた状態を示す側面図。 プラスチックフィルムにキャラクタを描いた発泡食品容器の斜視図。
符号の説明
1 ポップコーン容器(発泡食品容器)
2 容器本体
2a 胴部
2b 底部
3 コーン(発泡食品原料)
3a ポップコーン(発泡食品)
4 プラスチックフィルム
5 シール部
6 ミシン目

Claims (5)

  1. 胴部および底部を備えて上方が開口し、下方に行くにしたがい細くなる容器本体と、該容器本体の胴部内に絞り込まれて前記底部に収納した発泡食品原料に覆い被さるとともに前記胴部の内壁に密接し、上端縁部が前記胴部内の上半部側の壁面にヒートシールされたプラスチックフィルムとを有することを特徴とする発泡食品容器。
  2. 前記プラスチックフィルムの上端縁部は、前記底部から開口部までの容器本体の全深さに対し前記開口部からほぼ20%の深さ位置における内壁面部にヒートシールした請求項1記載の発泡食品容器。
  3. 前記プラスチックフィルムの所要位置には、前記発泡食品原料の加熱発泡の際に発生するガスを逃がすガス抜き孔および発泡食品を取り出す際の破断部として機能するミシン目を設けた請求項1又は2記載の発泡食品容器。
  4. 上記プラスチックフィルムにはギャザーが設けられて発泡食品容器の内面にヒートシールされて成る請求項1、2又は3記載の発泡食品容器。
  5. 前記発泡食品は、ポップコーンである請求項1、2、3又は4記載の発泡食品容器。
JP2003301781A 2003-08-26 2003-08-26 発泡食品容器 Pending JP2005067685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003301781A JP2005067685A (ja) 2003-08-26 2003-08-26 発泡食品容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003301781A JP2005067685A (ja) 2003-08-26 2003-08-26 発泡食品容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005067685A true JP2005067685A (ja) 2005-03-17

Family

ID=34406302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003301781A Pending JP2005067685A (ja) 2003-08-26 2003-08-26 発泡食品容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005067685A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006315691A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Toyo Aluminum Ekco Products Kk 電子レンジ調理容器用蓋体と電子レンジ調理容器および電子レンジ調理用包装体
JP2007161290A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Toppan Printing Co Ltd スタッキング可能な発泡食品用カップ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006315691A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Toyo Aluminum Ekco Products Kk 電子レンジ調理容器用蓋体と電子レンジ調理容器および電子レンジ調理用包装体
JP2007161290A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Toppan Printing Co Ltd スタッキング可能な発泡食品用カップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9988200B2 (en) Packaging for food product
JP3049334U (ja) 多区画パッケージ
WO2000018657A1 (en) Food container lid member_______________________________________
KR20060119080A (ko) 음식물 포장 용기
US20240196487A1 (en) Package for food product
US20220242648A1 (en) Packaged food with moisture release
US20120114808A1 (en) Packaging for food product
KR100847041B1 (ko) 용기
KR20010029423A (ko) 포장을 위한 포장 및/또는 그에 관련된 개방 가능한시일링 수단
JP2009078865A (ja) 電子レンジ用食品包装容器
JP4875394B2 (ja) 粘着テープで封緘した包装用容器
WO1998018689A1 (en) Multi-compartment container
JP2005067685A (ja) 発泡食品容器
JP3957263B2 (ja) 積み重ね可能な発泡食品包装体
US20140339105A1 (en) Packaging for food product
JP5480109B2 (ja) 蓋材及び包装体
US20140286596A1 (en) Packaging material, package produced therefrom and method for constructing the package
JP3643336B2 (ja) 電子レンジ用加熱容器および電子レンジ加熱用包装体ならびにその再使用方法
JPH08258875A (ja) 即席食品容器
JP2002160777A (ja) 排湯機能を有する即席食品用容器
JP7134765B2 (ja) 加熱容器
US20220332491A1 (en) Moisture degraded packaging seal
JPH0680185A (ja) 広口の開口部を有するチューブ容器
JP7063715B2 (ja) 容器本体およびその製造方法、容器本体の製造用工具、並びに、容器
KR200397975Y1 (ko) 음식물 포장 용기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090120