JP2005063236A - プリンタシステム及びプリンタ装置 - Google Patents

プリンタシステム及びプリンタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005063236A
JP2005063236A JP2003293871A JP2003293871A JP2005063236A JP 2005063236 A JP2005063236 A JP 2005063236A JP 2003293871 A JP2003293871 A JP 2003293871A JP 2003293871 A JP2003293871 A JP 2003293871A JP 2005063236 A JP2005063236 A JP 2005063236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
printer
printer device
character image
cache
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003293871A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Toda
勝之 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003293871A priority Critical patent/JP2005063236A/ja
Publication of JP2005063236A publication Critical patent/JP2005063236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 プリンタ装置の文字キャッシュに登録されている文字イメージデータを、できる限り多数のホストコンピュータから送信された印刷ジョブにおいて有効利用する。
【解決手段】 ホストコンピュータ1とプリンタ装置3が接続されたプリンタシステムにおいて、プリンタ装置3は、ビットマップ化された文字イメージをキャッシュに登録し、文字キャッシュに保持されたデータを用いて描画データを作成するプリンタ制御部13と、登録されている文字イメージの属性や文字サイズ、文字コードを一意に定めることのできる情報テーブルを格納する文字キャッシユ管理部16と、格納された文字イメージの情報テーブルを複数のホストコンピュータへ送信するインターフェイス部11とを供えた。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ホストコンピュータとプリンタ装置が接続されたプリンタシステムに関し、特に複数のホストコンピュータからの印刷要求に対してプリンタ装置の文字キャッシュ利用による高速な出力を可能とする制御技術に関するものである。
従来、プリンタ装置において、印字に用いる文字は、ROMまたはハードディスク上のアウトラインフォントを指定された文字サイズにラスタライズしてビットマップフォントに変換し、ページメモリに転写するという手順で処理される。この際ラスタライズしたビットマップフォントをフォントキャッシュとしてRAM上に保存して同じ印刷ジョブ及び次回以降の印刷ジョブで同じフォント、同じサイズの文字が指定されたときに、アウトラインフォントをラスタライズする手順を行わずに、すでにラスタライズされたフォントキャッシュ上のビットマップフォントを使用することにより印刷時間の短縮を図ることが一般的に行われている。
特許文献1には、プリンタに内蔵されているフォントをホストコンピュータが判定し、ホストコンピュータと印刷制御装置のどちらかで文字イメージの展開処理を行うかを判断する技術が提案されている。
特許文献2には、プリンタに登録されている文字イメージをホストコンピュータに送信する技術が示されている。また、ホストコンピュータがプリンタに文字イメージデータを送信した際に文字の属性情報も送信し、プリンタにおいてその属性情報とプリンタに登録されている文字の属性情報を比較し、文字イメージの登録処理等やデータの破棄を行う技術も存在する(例えば、特許文献3参照)。
特開平08−328783号公報 特許第2644577号公報 特開平11−154067号公報
ところでRAM上にフォントキャッシュとして保存できる容量は限度があり、印字指定された文字の一部の文字についてしかフォントキャッシュを利用することができない。このため通常は使用頻度の少ない文字から順にRAM上から削除していくことによりフォントキャッシュとして保存した文字の利用効率をあげフォントキャッシュの有効利用を図ってはいるが、印刷時間の短縮化への寄与は十分とはいえない。
また複数のホストコンピュータに接続されたプリンタ装置の場合、それぞれのホストコンピュータから送信し出力された印刷ジョブごとにキャッシュされた文字イメージの特性が異なり、あるジョブでキャッシュに登録された文字イメージが、次に送信されたジョブでは全く使用されずに削除されたり、また同一の属性や同一文字サイズの文字を描画する場合においても、キャッシュされた文字イメージではなく、ホストコンピュータでラスタライズされた文字イメージが用いられるなどの効率の悪い文字キャッシュ管理が行われていた。
本発明では、プリンタ装置の文字キャッシュに登録されている文字イメージデータを、できる限り多数のホストコンピュータから送信された印刷ジョブにおいて有効利用し、またそれによってホストコンピュータでの文字イメージのラスタライズ、及び文字イメージの送信に伴う通信コストの増大を抑えることを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、ホストコンピュータとプリンタ装置が接続されたプリンタシステムにおいて、プリンタ装置は、ビットマップ化された文字イメージをキャッシュに登録し、文字キャッシュに保持されたデータを用いて描画データを作成するプリンタ制御部と、登録されている文字イメージの属性や文字サイズ、文字コードを一意に定めることのできる情報テーブルを格納する文字キャッシユ管理部と、格納された文字イメージの情報テーブルを複数のホストコンピュータへ送信するインターフェイス部とを供えたプリンタシステムを最も主要な特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載のプリンタシステムにおいて、ホストコンピュータは、プリンタ装置から送信された文字イメージの情報テーブルを取得して格納し、使用者から印刷要求が発生した際に、格納された情報テーブルを用いて、プリンタ装置の文字キャッシュに文字イメージが登録されているかを検索し、出力しようとする文字データが登録されていればそのイメージを用いて文字描画をする印刷制御コマンドをプリンタ装置へ送信し、登録されていなければラスタライズして文字イメージを作成しその文字イメージを出力する印刷制御コマンドをプリンタ装置に送信し、もしくはプリンタ装置上のフォントアウトラインデータを用いてプリンタ装置がラスタライズして文字描画を行わせる印刷制御コマンドを送信する機能を有するプリンタシステムを主要な特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1記載のプリンタシステムにおいて、プリンタ装置は、ホストコンピュータからの任意の送信要求に応じて文字イメージの情報テーブルを複数のホストコンピュータへ送信する機能を有するプリンタシステムを主要な特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1記載のプリンタシステムにおいて、プリンタ装置は、任意に定められた一定時間間隔ごとに、文字イメージの情報テーブルを複数のホストコンピュータへ送信する機能を有するプリンタシステムを主要な特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項1記載のプリンタシステムにおいて、プリンタ装置は、あるホストコンピュータから送られた印刷ジョブを解析し印刷出力終了時に、文字イメージの情報テーブルを複数のホストコンピュータへ送信する機能を有するプリンタシステムを主要な特徴とする。
請求項6記載の発明は、請求項1〜5のいずれか記載のプリンタシステムにおいて、ホストコンピュータは、プリンタ装置が保持している文字イメージの状態を把握し、複数のホストコンピュータからのジョブ送信が行われても、プリンタ装置の文字キャッシュを効率的に利用した文字描画を行うことが可能であるプリンタシステムを主要な特徴とする。
請求項7記載の発明は、請求項1記載のプリンタシステムに適用されるプリンタ装置を最も主要な特徴とする。
請求項1、7によれば、印刷指示するプリンタ装置内の文字キャッシュに登録されている文字の種類等をホストコンピュータが把握できるため、文字キャッシュの効率的な使用が可能となる。また複数台のホストコンピュータがプリンタ装置の文字イメージキャッシュを把握できるため、別のホストコンピュータからの印刷処理に伴う文字キャッシュ内データの変化に対応できる。
請求項2によれば、印刷対象とするプリンタ装置内の文字キャッシュに登録されている文字の種類等を把握できるため、印刷データ作成時に、そのデータに従い文字の印刷制御コマンドの最適化を図ることが可能であり、文字キャッシュを利用した高速印刷、及び印刷データのデータ量削減によるトラフィックコストの軽減が可能である。
請求項3によれば、ホストコンピュータ起動時やプリンタドライバ起動時などにホストコンピュータがプリンタ装置の文字キャッシュの情報テーブルを取得することで、随時変化するプリンタ装置内の文字キャッシュの情報を得ることができるので、より効率的な文字キャッシュ利用による高速印刷が可能となる。
請求項4によれば、プリンタ装置が定期的に文字イメージの情報テーブルを複数のホストコンピュータに送信することで、例えばプリンタ装置内のプリンタ言語アプリケーション終了や切り換えによる文字キャッシュデータの消失に対して対応が可能となる。
請求項5によれば、あるホストコンピュータからの印刷出力を行うことで、プリンタ装置内の文字キャッシュデータは随時変化するため、ホストコンピュータは変化した文字キャッシュの情報を得ることができ、より効率的な文字キャッシュ利用による高速印刷が可能となる。
請求項6によれば、プリンタ装置の文字キャッシュに登録されている文字イメージの種類が把握できるため、文字キャッシュの効率的な使用が可能となり、プリンタ装置でのラスタライズ処理及びホストコンピュータでのラスタライズ処理が軽減でき印刷システムのパフォーマンス向上につながる。また印刷データのデータ量削減にもつながるためネットワークのトラフィックコスト軽減が可能となる。
以下、図面により本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は本発明の実施の形態に係るプリンタシステムの構成図である。本プリンタシステムは、ホストコンピュータ1とプリンタ装置3がホストコンピュータ1側の印刷制御装置(プリンタドライバ)2を介して接続されることで構成されている。
プリンタ装置3は、インターフェイス部11、コマンド解析部12、プリンタ制御部13、フレームメモリ14、印字部15、文字キャッシュ管理部16、ラスタライザ17、フォントROM18を備える。
印刷文書中の文字のフォント種類、属性、文字サイズ等描画に用いるフォントデータの所在に応じたデータ形態でホストコンピュータ1側から送られてくる印刷コマンドに従い、プリンタ制御部13はフォントの定義、描画に用いるフォントの選択や削除、文字キャッシュ管理部15に対する処理を行い、描画の際にフォントのラスタライズやキャッシュ登録処理、またはキャッシュに登録されている文字データを用いてフレームメモリ14への描画を行う。
さらにプリンタ制御部13はホストコンピュータ1においてラスタライズされた文字イメージについても、フォント種類や属性、文字サイズを管理情報として文字キャッシュへの登録を行う。
本発明のプリンタ装置3では、登録された文字イメージデータと、その属性や文字サイズ、文字コードを対応させる文字キャッシュ管理部15が、その情報テーブルをそのプリンタ装置3に接続されているホストコンピュータ1へ送信する。
またプリンタ装置3に登録されている文字イメージの情報テーブルを受信したホストコンピュータ1はその情報テーブルを自身の記憶装置に格納し、該プリンタ装置3への印刷要求が生じた時は、その情報テーブルを基に、印刷しようとする文字がプリンタ装置3の文字キャッシュに登録されているかを検索し、もし文字イメージが登録されているなら、それを用いての文字描画コマンドを送信する。
また文字イメージが登録されていないなら、文字コード等の情報を送りプリンタ装置3側で文字のラスタライズを指示するようなコマンドを送信する。あるいはホストコンピュータ1により文字イメージを作成し、イメージを送信することで文字描画を行うような印刷制御コマンドを送信する。
プリンタ装置3から送信される文字イメージの情報テーブルは、ホストコンピュータ1からの任意の送信要求に応じて(例えばホストコンピュータ1のOS起動時やプリンタドライバ起動時など)行われる。またプリンタ装置3内で任意に定められた一定時間の間隔ごとにも行われる。
さらにプリンタ装置3に接続されたあるホストコンピュータ1から送られた印刷ジョブを解析し印刷処理した結果、プリンタ装置3内の文字イメージキャッシュが印刷処理前のものとは異なるものになる可能性があるため、印刷出力終了時に文字イメージの情報テーブルを、該プリンタ装置3に接続された複数のホストコンピュータ1へ送信する。
プリンタ装置3にビットマップ化されたイメージとして登録されている文字の属性、文字サイズ、フォント種類等の情報を、該プリンタ装置3に接続された複数のホストコンピュータ1へ送信することで、ホストコンピュータ1が印刷データを作成する際に、プリンタ装置3に格納されている文字イメージを把握でき、それに従った印刷データを作成して高速な文字の出力が可能となる。
またホストコンピュータ1での文字のラスタライズ処理を軽減でき印刷データ内のイメージデータが削減できるため、ネットワークのトラフィック量の軽減につながることになる。
本発明の実施の形態に係るプリンタシステムの構成図。
符号の説明
1 ホストコンピュータ
2 印刷制御装置
3 プリンタ装置
11 インターフェイス部
12 コマンド解析部
13 プリンタ制御部
14 フレームメモリ
15 印字部
16 文字キャッシュ管理部
17 ラスタライザ
18 フォントROM

Claims (7)

  1. ホストコンピュータとプリンタ装置が接続されたプリンタシステムにおいて、前記プリンタ装置は、ビットマップ化された文字イメージをキャッシュに登録し、文字キャッシュに保持されたデータを用いて描画データを作成するプリンタ制御部と、登録されている文字イメージの属性や文字サイズ、文字コードを一意に定めることのできる情報テーブルを格納する文字キャッシユ管理部と、格納された文字イメージの情報テーブルを複数のホストコンピュータへ送信するインターフェイス部とを備えたことを特徴とするプリンタシステム。
  2. 請求項1記載のプリンタシステムにおいて、前記ホストコンピュータは、プリンタ装置から送信された文字イメージの情報テーブルを取得して格納し、使用者から印刷要求が発生した際に、格納された情報テーブルを用いてプリンタ装置の文字キャッシュに文字イメージが登録されているか否かを検索し、出力しようとする文字データが登録されていればそのイメージを用いて文字描画をする印刷制御コマンドをプリンタ装置へ送信し、登録されていなければラスタライズして文字イメージを作成し、その文字イメージを出力する印刷制御コマンドをプリンタ装置に送信し、もしくはプリンタ装置上のフォントアウトラインデータを用いてプリンタ装置がラスタライズして文字描画を行わせる印刷制御コマンドを送信する機能を有することを特徴とするプリンタシステム。
  3. 請求項1記載のプリンタシステムにおいて、前記プリンタ装置は、ホストコンピュータからの任意の送信要求に応じて文字イメージの情報テーブルを複数のホストコンピュータへ送信する機能を有することを特徴とするプリンタシステム。
  4. 請求項1記載のプリンタシステムにおいて、前記プリンタ装置は、任意に定められた一定時間間隔ごとに、文字イメージの情報テーブルを複数のホストコンピュータへ送信する機能を有することを特徴とするプリンタシステム。
  5. 請求項1記載のプリンタシステムにおいて、前記プリンタ装置は、あるホストコンピュータから送られた印刷ジョブを解析し印刷出力終了時に、文字イメージの情報テーブルを複数のホストコンピュータへ送信する機能を有することを特徴とするプリンタシステム。
  6. 請求項1乃至5のいずれか記載のプリンタシステムにおいて、前記ホストコンピュータは、プリンタ装置が保持している文字イメージの状態を把握し、複数のホストコンピュータからのジョブ送信が行われても、プリンタ装置の文字キャッシュを効率的に利用した文字描画を行うことが可能であることを特徴とするプリンタシステム。
  7. 請求項1記載のプリンタシステムに適用されるプリンタ装置。
JP2003293871A 2003-08-15 2003-08-15 プリンタシステム及びプリンタ装置 Pending JP2005063236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003293871A JP2005063236A (ja) 2003-08-15 2003-08-15 プリンタシステム及びプリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003293871A JP2005063236A (ja) 2003-08-15 2003-08-15 プリンタシステム及びプリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005063236A true JP2005063236A (ja) 2005-03-10

Family

ID=34370627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003293871A Pending JP2005063236A (ja) 2003-08-15 2003-08-15 プリンタシステム及びプリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005063236A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9304897B2 (en) Image data producing apparatus, image forming apparatus and computer readable medium
JP5238526B2 (ja) 印刷リソース管理のためのシステム及び方法
KR100466150B1 (ko) 데이터처리장치및폰트데이터다운로드방법
US6317217B1 (en) Printing system and printing control method
US6310693B1 (en) Printing control apparatus and method, and printing system for reducing processing overhead
US7589861B2 (en) Image forming apparatus and printing system
US20040012797A1 (en) Load balancing in image generation
US8289533B2 (en) Printing system and printing method for increasing efficiency by selectively rasterizing print data in either a host device or a print device
JP2014233861A (ja) 画像形成装置
JP2005063236A (ja) プリンタシステム及びプリンタ装置
JP2010277590A (ja) キャッシュ最適化メカニズム
EP2284689B1 (en) PDL data processing device
US20080212110A1 (en) Pdf direct printing method utilizing page printing order information for efficient handling of data
JP2005313550A (ja) 印刷システムおよびプリンタ装置
JP3768670B2 (ja) 印刷システム及び印刷制御方法
JPH10198530A (ja) プリンタシステム
JP4646193B2 (ja) 印刷システム
JP4325339B2 (ja) 印刷システム、ホストコンピュータ及びプリンタドライバ
JP2006236006A (ja) 印刷装置、プログラムおよび記録媒体
JP2008027217A (ja) 情報処理装置および印刷装置を備える印刷システム
KR100528863B1 (ko) 텍스트데이터 추출이 가능한 인쇄장치 및 그의텍스트데이터 추출방법
JP4955582B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2012081711A (ja) 画像形成装置、画像処理方法
JP2002116891A (ja) 印刷システム
JP2006027005A (ja) 印刷制御システム