JP2005045750A - テレビ及び映画等の音響装置 - Google Patents

テレビ及び映画等の音響装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005045750A
JP2005045750A JP2003303665A JP2003303665A JP2005045750A JP 2005045750 A JP2005045750 A JP 2005045750A JP 2003303665 A JP2003303665 A JP 2003303665A JP 2003303665 A JP2003303665 A JP 2003303665A JP 2005045750 A JP2005045750 A JP 2005045750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movie
sound
sounds
television
acoustic apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003303665A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Matsuoka
良典 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUOKA HARUYO
Original Assignee
MATSUOKA HARUYO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUOKA HARUYO filed Critical MATSUOKA HARUYO
Priority to JP2003303665A priority Critical patent/JP2005045750A/ja
Publication of JP2005045750A publication Critical patent/JP2005045750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stereophonic Arrangements (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

【課題】 この発明は、テレビ、映画等の音響装置において、立体的な音響効果を得られることを可能にする装置に関するものである。
【解決手段】 上左3、上右4、下左5、下右6の4箇所のマイクにより収録された4方向の音を上左13、上右14、下左15、下右16の4箇所のスピーカーで音を出すことにより、立体的な音響効果を得ることが可能である。
【選択図】 図1

Description

発明の詳細な説明
この発明は、映画、テレビ、テレビゲーム、パソコンの音響システムにおいて、上下、左右4方向から音を出すことにより、立体的な音響効果を得ることを可能にしたものである。
映画やテレビの音響装置は、左右2方向のマイクで音源を入力し、左右2方向のスピーカーで出力している。
例えば、飛行機が、向かって右から左方向に空中旋回している場合、飛行機の爆音は右から左に移動し、次に左から右に、さらに右から左に移動して聞こえる。
これでは、飛行機は、右から左方向に宙返りをしているにも関わらず、音響効果的には、左右を行ったり来たりしているように聞こえる。
さらに、小鳥が高い木の上で鳴いている場面でも、鳴き声は木の上でなく人の背丈程の高さで鳴いているように聞こえる。
発明が解決しようとする課題
従って、左右2方向の音響装置では、高さ方向の音響効果を表現出来なかった。
課題を解決するための手段
本発明は、テレビカメラ2に、上左3、上右4、下左5、下右6の4箇所にマイクを取り付けて、立体的な音響効果を得られるようにしたものである。
これらの4種類の音は、放送設備7で調整され、アンテナ8により送信され、各家庭のアンテナ9により、受信される。
各家庭では、録画、再生デッキ10により、上下、左右の音を録音して再生したり、直接テレビ12に取り付けた上左13、上右14、下左15、下右16の各スピーカーにより、4方向の音を出力することが可能である。
映画の場合も、スクリーン脇の上下左右に配置したスピーカーにより、同様の立体的な音響効果を得ることが可能である。
図1にあるように、上下、左右4箇所のマイクにより入力された4種類の音を4種類の電波によって送信し、それらを上下、左右4箇所のスピーカーを持つテレビで受信し、出力すれば、上下、左右の立体的な音響効果を得ることが可能である。
また、録画再生デッキで、それぞれ4種類の音を録音して再生すれば、同様の効果を得ることが可能である。
さらに、ゲーム機やパソコンにおいても、上下、左右4種類の音に対応したソフトを使用することにより、同様な効果を得ることが可能である。
発明の効果
本発明は、上下、左右4箇所のマイクに入力された、4種類の音を、上下、左右4箇所のスピーカーで出力することにより、より実際に近い立体音響効果を得られることを可能にしたものである。
本発明の実施例
符号の説明
1 は飛行機
2 はテレビカメラ
3 は左上マイク
4 は右上マイク
5 は左下マイク
6 は右下マイク
7 は放送設備
8 は送信アンテナ
9 は受信アンテナ
10 は録画再生機
11 はテレビに映った飛行機
12 はテレビ受像機
13 は左上スピーカー
14 は右上スピーカー
15 は左下スピーカー
16 は右下スピーカー
17 はテレビゲーム機
18 はパソコン

Claims (1)

  1. 映画、録画再生機10、テレビ受像機12、テレビゲーム機17、パソコン18の音響装置において、上下、左右4方向から音が出るようにした音響システム。
JP2003303665A 2003-07-24 2003-07-24 テレビ及び映画等の音響装置 Pending JP2005045750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003303665A JP2005045750A (ja) 2003-07-24 2003-07-24 テレビ及び映画等の音響装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003303665A JP2005045750A (ja) 2003-07-24 2003-07-24 テレビ及び映画等の音響装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005045750A true JP2005045750A (ja) 2005-02-17

Family

ID=34269229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003303665A Pending JP2005045750A (ja) 2003-07-24 2003-07-24 テレビ及び映画等の音響装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005045750A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101490725B1 (ko) 비디오 디스플레이 장치, 오디오-비디오 시스템, 음향 재생을 위한 방법 및 로컬라이즈된 지각적 오디오를 위한 음향 재생 시스템
US9131298B2 (en) Constrained dynamic amplitude panning in collaborative sound systems
JP6167178B2 (ja) オブジェクトに基づくオーディオのための反射音レンダリング
CN100481921C (zh) 声音产生方法和设备、声音再现方法和设备
CN101350931B (zh) 音频信号的生成、播放方法及装置、处理系统
US9467792B2 (en) Method for processing of sound signals
EP3343349B1 (en) An apparatus and associated methods in the field of virtual reality
JP2019525571A5 (ja)
CN104981869A (zh) 在位流中用信号表示音频渲染信息
JP2011515942A (ja) 対象指向性の3d音声ディスプレイ装置
WO2019093155A1 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
KR101839504B1 (ko) 객체 종속 프로세싱을 위한 오디오 프로세서
US10567879B2 (en) Combined near-field and far-field audio rendering and playback
CN114915874A (zh) 音频处理方法、装置、设备、介质及程序产品
JP2005045750A (ja) テレビ及び映画等の音響装置
CN220543284U (zh) 一种智能影音一体机
CN116880661A (zh) 一种智能影音一体机
Mrdjen Sound/Body
JP2022134182A (ja) 映像出力方法、映像出力装置および映像出力システム
CN114584914A (zh) 一种3d音效方法及装置
CN109218959A (zh) 音频播放系统和设备、以及播放音频的方法
MXPA99004254A (en) Method and device for projecting sound sources onto loudspeakers

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060523