JP2005045114A - ダイヤモンドへの異種元素導入方法並びにダイヤモンド及びダイヤモンドを用いたトランジスタ素子、電子放出素子若しくは発光素子 - Google Patents

ダイヤモンドへの異種元素導入方法並びにダイヤモンド及びダイヤモンドを用いたトランジスタ素子、電子放出素子若しくは発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2005045114A
JP2005045114A JP2003279127A JP2003279127A JP2005045114A JP 2005045114 A JP2005045114 A JP 2005045114A JP 2003279127 A JP2003279127 A JP 2003279127A JP 2003279127 A JP2003279127 A JP 2003279127A JP 2005045114 A JP2005045114 A JP 2005045114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
ions
ion
vacuum
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003279127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4280818B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Yamamoto
和弘 山本
Hiroaki Yoshida
博昭 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2003279127A priority Critical patent/JP4280818B2/ja
Publication of JP2005045114A publication Critical patent/JP2005045114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4280818B2 publication Critical patent/JP4280818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【課題】ダイヤモンドに損傷を与える事なく異種元素の濃度を制御し導入する技術を獲得し、特に半導体電子伝導特性の制御が可能となり、ダイヤモンドを電子伝導体として用いることができる電子素子を実現することを課題とする。
【解決手段】イオンを生成させ、イオンをイオン源から引き出し、イオンを質量分離し、イオンを収束させ、イオンを偏向させ、イオン減速し、そしてイオンをダイヤモンド物質に照射し異種元素を導入する方法において、イオンを照射する真空容器の真空度が1×10−6Pa以下であり、かつダイヤモンドに対して、その構成元素以外のイオンを100eV以下のエネルギーで照射することを特徴とするダイヤモンドへの異種元素導入方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子材料として使用されるダイヤモンド構造物質に係り、特に異種元素を導入することにより優れた電気伝導特性を有するダイヤモンド及びダイヤモンドを用いたトランジスタ素子、電子放出素子若しくは発光素子に関する。
電子材料としてダイヤモンドが最も期待されているものが、大きなバンドギャップ(5.5eV)を持つ半導体材料としての応用である。バンドギャップが大きいため、放射線や高温環境で動作する極限環境デバイスへの適用が期待される。
このようなエレクトロニクス応用のためにはダイヤモンド構造物質の電気伝導特性を制御することが極めて重要である。現在のところ十分な特性を示すN型半導体は得られていないが、P型半導体はボロンをドーピングすることにより簡単に得ることができるため、ダイオードやトランジスタが検討されている。
従来の電気伝導特性の制御のために異種元素を導入するドーピング技術として、例えばシリコン半導体技術においては、シリコンウェハーの製造過程において所望の異種元素を所望量だけ導入する方法の他に、イオン注入技術が用いられている。
イオン注入技術は、キロエレクトロンボルト〜メガエレクトロンボルトのエネルギーに加速されたイオンを固体の表面から深さ数ナノメートルから数マイクロメートルの表層部に打ち込み、その物性を制御する技術である。
イオン注入技術は(1)室温で試料に元素導入できる、(2)イオンの数をカウントして低濃度から高濃度で濃度を制御して元素導入できる、(3)任意の領域に選択的に元素導入できる、(4)非平衡プロセスであるため固溶限界以上に元素導入できるなどの特徴を有する(例えば、非特許文献1参照)。
一般に、特定の材料に異種元素を導入する場合、従来技術の気相若しくは液相中の侵入置換反応又は表面吸着より異種元素を導入する方法が知られているが、ダイヤモンドに導入する場合には、平衡プロセスであるために、ダイヤモンドに導入する元素の固溶限界以上の濃度で元素導入することはできなかった。また、濃度の制御も困難であった。
さらに、従来技術であるイオン注入法を用いてダイヤモンドに異種元素を導入する場合には、ダイヤモンドが損傷を受けて内部に欠陥が導入されてしまうという問題があった(例えば、特許文献1参照)。
「イオン注入技術」難波進著、工業調査会発行(1975年) 特許3326474号 特開2001−35804
本発明は、ダイヤモンドに損傷を与える事なく異種元素の濃度を制御し導入する技術を獲得し、特に半導体電子伝導特性の制御が可能となり、ダイヤモンドを電子伝導体として用いることができる電子素子を実現することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明ではダイヤモンドに導入する異種元素イオンのみを選別して任意のイオンエネルギーに制御し、それをダイヤモンドに照射する方法を用いる。
具体的には、1)イオンを生成させ、イオンをイオン源から引き出し、イオンを質量分離し、イオンを収束させ、イオンを偏向させ、イオン減速し、そしてイオンをダイヤモンド物質に照射し異種元素を導入する方法において、イオンを照射する真空容器の真空度が1×10−6Pa以下、より好ましくは1×10−7Pa以下であり、かつダイヤモンドに対して、その構成元素以外のイオンを100eV以下のエネルギーで照射するダイヤモンドへの異種元素導入方法。2)イオンを生成させ、イオンをイオン源から引き出し、イオンを質量分離し、イオンを収束させ、イオンを偏向させ、イオン減速し、そしてイオンを基材に照射し異種元素を導入する方法において、ダイヤモンドに対して、その構成元素である炭素以外のイオンを100eV以下のエネルギーで照射するダイヤモンドへの異種元素導入方法。3)炭素以外の異種元素イオンを100eV以下のエネルギーで導入したダイヤモンド構造に損傷のないダイヤモンド。4)イオン照射の真空度が1×10−6Pa以下、より好ましくは1×10−7Pa以下である前記3)記載のダイヤモンド。5)前記1)又は2)の異種元素導入方法によって製造されたダイヤモンド。6)前記3)〜5)のいずれかに記載のダイヤモンドを電子伝導体として用いるトランジスタ素子。7)前記3)〜5)のいずれかに記載のダイヤモンドを電子放出体として用いる電子放出素子。8)前記3)〜5)のいずれかに記載のダイヤモンドを用いる発光素子。
を提供するものである。
本発明によれば、損傷を与える事なくダイヤモンド中に異種元素の濃度を制御して導入できるという優れた効果を有する。これによって、特に半導体電子伝導特性の制御が可能となり、ダイヤモンドを電子伝導体として用いた電子素子が実現できる効果を有する。
本発明者らは、従来のイオンビーム装置ではイオンビーム照射中の真空度がよくないために、イオンビームと残留ガスの衝突により電荷交換が生じて、高速の中性粒子が生成して、照射標的に損傷を与える可能性を考えた。
その結果、イオン源からイオンを引き出し、質量分離装置によりイオンのみを選別し、イオン収束機構により空間電荷によるイオンの発散を防ぎ、さらにイオン偏向機構により電荷交換作用により生じた高速の中性粒子を除去した後に、真空容器中でイオン減速機構により低エネルギーに制御して、超高真空下でイオンを標的に照射させる方法及びそれを実現するための装置を創案した。
本技術によれば、真空容器中の真空度が1×10−6Pa以下で0.2mA/cm以上のイオン電流密度が得られた。
イオンエネルギー100eVの炭素イオンを標的に照射して標的上に炭素薄膜を形成したとき、従来条件である照射中の真空度が1×10−5Paであるとき電荷交換効果により生成した高速中性炭素原子による膜への損傷が観察された。
しかし、照射中の真空度が1×10−6Pa以下、特に1×10−7Pa以下では膜への損傷がないことが明らかになった。すなわち、この条件でダイヤモンドにイオンエネルギー40eVの窒素イオンを照射したところ、ダイヤモンドの構造に損傷を与える事なく窒素イオンがダイヤモンド中へ導入されることを確認した。これは超高真空下での低エネルギーイオン照射を可能にしたために初めて可能になったものである。
本発明によればダイヤモンド物質へ損傷を与える事なく、さまざまな種類の異種元素を導入することが可能になり、ダイヤモンドの特性の制御が可能となる。
次に、本発明の実施例について述べるが、本発明はこれに拘束され、限定されるものでない。すなわち、本発明の技術思想の範囲での改変、他の実施例又は態様は全て本発明に含まれるものである。
イオンを生成するイオン源、イオンをイオン源から引き出す機構、イオンの質量分離機構、イオン収束機構、イオン偏向機構、イオン減速機構、及びイオンを基材に堆積させる真空容器からなる製造装置を作製した。
イオンの質量分離機構としてセクター型の電磁石を、イオン収束機構として4重極電磁石3つからなる電磁レンズを用いた。イオン偏向機構としてセクター型の電磁石を、イオン減速機構としては静電場を形成する電極を用いた。
イオン源部分に2台、質量分離機構とイオン収束機構の間に1台、イオン収束機構とイオン偏向機構の間に1台、及び真空容器部分に1台クライオポンプを取り付け、さらにクライオポンプの前段ポンプとしてロータリーポンプとターボ分子ポンプからなる排気機構を取り付け、真空排気を行った。
これらの真空排気機構により、到達真空後は真空容器部分で3×10−8Pa、イオン偏向機構部分で8×10−7Pa、質量分離機構部分で5×10−5Paとなった。
上記装置を用いてダイヤモンドに窒素イオンを照射した。装置内にダイヤモンド単結晶(100)基板を設置した後、装置内を3×10−8Pa以下まで真空排気した。窒素イオンの原料ガスとして窒素ガスを用いた。
イオン源内で原料ガスのプラズマを生成した後、イオンを接地電位に対して-35kVで引き出した。この時、イオンをイオン源から引き出す機構、イオンの質量分離機構、イオン収束機構、イオン偏向機構は全て-35kVとなっている。
イオン源は接地電位に対して正電位にし、この電位により最終的に真空容器内のダイヤモンド基板に到達するイオンエネルギーを決めた。
引き出したイオン束から質量分離電磁石により原子量14の窒素イオンのみを選別し、イオン収束機構である4重極電磁石レンズによりイオン電流が最大となるように収束した。
さらにイオン偏向電磁石により炭素イオンを真空容器内曲げて真空容器内に導入し、イオンを減速してダイヤモンド基板に照射した。イオン照射中の真空容器内の真空度は3×10−7Paであった。イオン電流密度は0.01mA/cm2となるように調整した。
さらに、窒素イオンエネルギーを40eV に固定して、上記記載の3×10−7Paの真空中でダイヤモンドに照射して窒素を導入した。
作製したダイヤモンドの構造を透過型電子顕微鏡(TEM)を用いて調べた。また電子線エネルギー損失分光法によりダイヤモンド中の窒素の分析を行った。
3×10−7Paの真空中で窒素イオン照射したダイヤモンドの電子線回折からはダイヤモンド単結晶に起因した回折スポットが明瞭に観察され、損傷は見られなかった。またダイヤモンド中には0.2原子%の窒素原子が含まれる事が分かった。
(比較例1)
比較のために、従来技術のイオン注入におけるイオン照射時の真空条件とするために、真空容器とクライオポンプ間のバルブを半開にし、イオン照射中の真空度6×10−4Paとした。そして、この真空度でダイヤモンドに窒素イオンを照射した。
このように、6×10−4Paの真空中で窒素イオン照射したダイヤモンドの電子線回折からはダイヤモンド単結晶に起因した回折スポットの他にリング状回折が観察された。
これは6×10−4Paの真空中で作製した場合、窒素イオンがダイモンドまでの輸送中に残留ガスと衝突して電荷交換効果により中性粒子となり、減速されずにダイヤモンドに照射されたために損傷を受けたためである。
以上から、照射中の真空度を高真空とすることにより、ダイヤモンドに損傷を与えずに異元素を導入することができることが分かった。
その真空度の臨界条件を確認するために、真空度を変えて窒素イオン照射を行いダイヤモンドの構造を観察したところ、イオン照射中の圧力を1×10−6Pa以下とすることにより、ダイヤモンドに損傷を与える事なく窒素を導入できることが分かった。
また、ダイヤモンドへの照射エネルギーも、ダイヤモンドに損傷を与えずに異種元素を導入するためには重要であり、導入元素のイオンを100eV以下のエネルギーで照射することが望ましい。
真空度とイオンエネルギーを種々変更した場合の、ダイヤモンド損傷との相関を図1に示す。図1から明らかなように、真空度1×10−6Pa以下とし、かつ100eV以下のエネルギーで照射することにより良好な結果が得られ、さらに真空度1×10−7Pa以下とし、かつ50eV以下のエネルギーで照射することにより、ダイヤモンドへの損傷が全く無くなるという極めて良好な結果が得られることが分かる。
損傷を与える事なくダイヤモンド中に異種元素の濃度を制御して導入できるので、特に半導体電子伝導特性の制御が可能となり、ダイヤモンドを電子伝導体として用いた電子素子に適用できる。
イオンエネルギーおよび照射中の真空度とダイヤモンドへの損傷の関係図である。

Claims (8)

  1. イオンを生成させ、イオンをイオン源から引き出し、イオンを質量分離し、イオンを収束させ、イオンを偏向させ、イオン減速し、そしてイオンをダイヤモンド物質に照射し異種元素を導入する方法において、イオンを照射する真空容器の真空度が1×10−6Pa以下であり、かつダイヤモンドに対して、その構成元素以外のイオンを100eV以下のエネルギーで照射することを特徴とするダイヤモンドへの異種元素導入方法。
  2. イオンを生成させ、イオンをイオン源から引き出し、イオンを質量分離し、イオンを収束させ、イオンを偏向させ、イオン減速し、そしてイオンを基材に照射し異種元素を導入する方法において、ダイヤモンドに対して、その構成元素である炭素以外のイオンを100eV以下のエネルギーで照射することを特徴とするダイヤモンドへの異種元素導入方法。
  3. 炭素以外の異種元素イオンを100eV以下のエネルギーで導入したことを特徴とするダイヤモンド構造に損傷のないダイヤモンド。
  4. イオン照射の真空度が1×10−6Pa以下であることを特徴とする請求項3記載のダイヤモンド。
  5. 請求項1又は2の異種元素導入方法によって製造されたダイヤモンド。
  6. 請求項3〜5のいずれかに記載のダイヤモンドを電子伝導体として用いることを特徴とするトランジスタ素子。
  7. 請求項3〜5のいずれかに記載のダイヤモンドを電子放出体として用いることを特徴とする電子放出素子。
  8. 請求項3〜5のいずれかに記載のダイヤモンドを用いることを特徴とする発光素子。
JP2003279127A 2003-07-24 2003-07-24 ダイヤモンドへの異種元素導入方法 Expired - Lifetime JP4280818B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003279127A JP4280818B2 (ja) 2003-07-24 2003-07-24 ダイヤモンドへの異種元素導入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003279127A JP4280818B2 (ja) 2003-07-24 2003-07-24 ダイヤモンドへの異種元素導入方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005045114A true JP2005045114A (ja) 2005-02-17
JP4280818B2 JP4280818B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=34265343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003279127A Expired - Lifetime JP4280818B2 (ja) 2003-07-24 2003-07-24 ダイヤモンドへの異種元素導入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4280818B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006253534A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 半導体素子並びに半導体素子への異種元素の導入方法及び装置
WO2007099973A1 (ja) * 2006-03-02 2007-09-07 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho ビーム検出部材およびそれを用いたビーム検出器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006253534A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 半導体素子並びに半導体素子への異種元素の導入方法及び装置
WO2007099973A1 (ja) * 2006-03-02 2007-09-07 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho ビーム検出部材およびそれを用いたビーム検出器
JP2007262381A (ja) * 2006-03-02 2007-10-11 Kobe Steel Ltd ビーム検出部材およびそれを用いたビーム検出器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4280818B2 (ja) 2009-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7994487B2 (en) Control of particles on semiconductor wafers when implanting boron hydrides
US7173252B2 (en) Ionizer and method for gas-cluster ion-beam formation
US20070178678A1 (en) Methods of implanting ions and ion sources used for same
JP4977008B2 (ja) 高電流ガスクラスターイオンビーム処理システムにおけるビーム安定性向上方法及び装置
JP2007525838A (ja) ドープ済みおよび未ドープの歪み半導体の形成方法およびガスクラスタイオン照射による半導体薄膜の形成方法
JP2008522429A (ja) ガスクラスタイオン照射による極浅接合部の形成
TW200816255A (en) Ion beam apparatus for ion implantation
JP2010262930A (ja) 水素化ホウ素クラスターイオンの注入によるイオン注入装置及び半導体製造方法
EP1891659A2 (en) Charged beam dump and particle attractor
WO2007087212A1 (en) Methods of implanting ions and ion sources used for same
US20090084988A1 (en) Single wafer implanter for silicon-on-insulator wafer fabrication
EP1949405A2 (en) Systems and methods that mitigate contamination and modify surface characteristics during ion implantation processes through the introduction of gases
JP2015170598A (ja) 磁場閉じ込めを利用したプラズマベースの材料改質
TW201608594A (zh) 具紋理內部表面之離子植入源
US7608843B2 (en) Method and apparatus for scanning a workpiece through an ion beam
WO2008147095A1 (en) Method and apparatus for plasma ion implantation
US3573098A (en) Ion beam deposition unit
JP4280818B2 (ja) ダイヤモンドへの異種元素導入方法
KR20220011661A (ko) 이온 주입 시스템용 개선된 전하 스트리핑
US8350236B2 (en) Aromatic molecular carbon implantation processes
JP3627021B2 (ja) 異種元素が導入されたチューブ状物質の製造方法
US20030080301A1 (en) Ion implantation systems and methods utilizing a downstream gas source
KR102165217B1 (ko) 클러스터 이온 빔 생성 방법 및 그것을 이용한 클러스터 이온 빔 조사 방법
MATSUDA et al. Industrial Aspects of Ion-Implantation Equipment and Ion Beam Generation
Miyake Ion-beam deposition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4280818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term