JP2005043234A - Map delivery system - Google Patents

Map delivery system Download PDF

Info

Publication number
JP2005043234A
JP2005043234A JP2003278079A JP2003278079A JP2005043234A JP 2005043234 A JP2005043234 A JP 2005043234A JP 2003278079 A JP2003278079 A JP 2003278079A JP 2003278079 A JP2003278079 A JP 2003278079A JP 2005043234 A JP2005043234 A JP 2005043234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
version
unit
map unit
center device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003278079A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuyuki Negishi
辰行 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003278079A priority Critical patent/JP2005043234A/en
Publication of JP2005043234A publication Critical patent/JP2005043234A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a map delivery system capable of acquiring only necessary map information by a simple constitution. <P>SOLUTION: A terminal device 100 determines the range of a map to be required to a center device 200, extracts all map units covering the range, and transmits the ID and the version of the extracted map unit respectively to the center device 200. The center device 200 receives the ID and the version of the map unit from the terminal device 100. When the version is zero, or when the version is older than versions stored in the center device 200, the center device 200 registers the ID of the map unit of the version in a return list, and transmits map information and the version in the map unit having the registered ID respectively to the terminal device 100. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、必要な地図情報をセンタ装置に要求し、センタ装置よりそれぞれ必要な地図情報を配信して貰う地図配信システムに関する。   The present invention relates to a map distribution system which requests a required map information from a center device and distributes necessary map information from the center device.

従来、地図配信システムとして、端末装置からセンタ装置に対し、必要な地図情報を要求すると、その地図情報がセンタ装置において抽出され、端末装置に送信されてくるというものが広く知られている(例えば、特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, a map distribution system is widely known in which when a terminal device requests a required map information from a center device, the map information is extracted by the center device and transmitted to the terminal device (for example, , See Patent Document 1).

このような地図配信システムでは、現在位置をセンタに送信するだけで、現在位置を含む詳細マップとその周辺の詳細マップをセンタが抽出し、端末に送信してくるので、必要な地図情報をセンタより任意に得ることができ、非常に便利である。
特開2001−82965号公報(第2−11頁、第1図)
In such a map distribution system, simply sending the current position to the center, the center extracts the detailed map including the current position and the detailed map around it, and sends it to the terminal. It can be obtained more arbitrarily and is very convenient.
JP 2001-82965 A (page 2-11, FIG. 1)

しかしながら、上記地図配信システムでは、必要は地図情報を常にセンタから入手する必要があり、その入手が面倒であり時間が掛かるという問題があり、余り好ましいものではない。   However, in the above map distribution system, it is necessary to always obtain map information from the center, and there is a problem that the acquisition is troublesome and takes time, which is not preferable.

本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、簡単な構成で必要な地図情報のみ入手可能な地図配信システムを提供するものである。   The present invention has been made in view of such a problem, and provides a map distribution system in which only necessary map information can be obtained with a simple configuration.

本発明の地図配信システムは、センタ装置と、センタ装置と通信する端末装置とを含む地図配信システムであって、端末装置に、センタ装置に要求する地図の範囲を決定する地図要求範囲決定手段と、この地図要求範囲決定手段によって決定された地図要求範囲をカバーする全ての地図ユニットを抽出する地図ユニット抽出手段と、この地図ユニット抽出手段によって抽出された地図ユニットのID及びバージョンをそれぞれセンタ装置に送信する送信手段とを設け、センタ装置に、端末装置より送信された地図ユニットのID及びバージョンを受信する受信手段と、この受信手段によって受信された地図ユニットのID及びバージョンを基に、バージョンが0の場合、及び、バージョンが0でない場合でも、受信手段によって受信されたバージョンが、センタ装置に記憶された地図ユニットのIDと同じIDの地図ユニットのバージョンと比較して古い場合は、その地図ユニットのIDを返送リストに登録する登録手段と、この登録手段に登録されたIDの地図ユニットを抽出し、その地図ユニットの地図情報とバージョンとをそれぞれ端末装置に送信する送信手段とを設けた構成を有している。   The map distribution system of the present invention is a map distribution system including a center device and a terminal device that communicates with the center device, and a map request range determining means for determining a range of a map requested to the center device from the terminal device; The map unit extraction means for extracting all map units covering the map request range determined by the map request range determination means, and the ID and version of the map unit extracted by the map unit extraction means are respectively stored in the center device. A transmission means for transmitting, a receiving means for receiving the ID and version of the map unit transmitted from the terminal device in the center device, and a version based on the ID and version of the map unit received by the receiving means. Even if it is 0 and the version is not 0, the buffer received by the receiving means If John is older than the map unit version having the same ID as the map unit stored in the center device, the registration unit registers the map unit ID in the return list, and the registration unit registers the map unit ID. The map unit of the ID is extracted, and the transmission unit for transmitting the map information and version of the map unit to the terminal device is provided.

この構成により、バージョンが新しくなった必要な地図ユニットの地図情報のみ有効に入手し更新することができるようになり、無駄な地図情報を入手しなくても良いという作用を有する。   With this configuration, it becomes possible to effectively obtain and update only the map information of the necessary map unit whose version is new, and there is an effect that unnecessary map information need not be obtained.

また、本発明の地図配信システムは、センタ装置に、受信された地図ユニットのバージョンが、センタ装置に記憶された地図ユニットのIDと同じIDの地図ユニットのバージョンと比較して同じであった場合、受信された地図ユニットのバージョンを放置する手段を備えた構成を有している。   In the map distribution system of the present invention, when the version of the received map unit is the same in the center device as compared with the version of the map unit having the same ID as the map unit stored in the center device. And a means for leaving the received version of the map unit unattended.

この構成により、受信された地図ユニットのバージョンが、センタ装置に記憶された地図ユニットのバージョンと同じであった場合、それを無視するため、そのような場合、その地図ユニットの情報を端末装置に送信せず、送信効率がよくなるという作用を有する。   With this configuration, when the received version of the map unit is the same as the version of the map unit stored in the center device, it is ignored. In such a case, the information of the map unit is sent to the terminal device. The transmission efficiency is improved without transmission.

また、本発明の地図配信システムは、端末装置に、地図ユニット抽出手段によって抽出された地図ユニットの希望する送信順序を決定する送信順序決定手段を設け、端末措置の送信手段が、送信順序決定手段によって決定された送信順序を地図ユニット抽出手段によって抽出された地図ユニットのID及びバージョンと共にそれぞれセンタ装置に送信し、センタ装置の送信手段が、登録手段に登録されたIDの地図ユニットにおける地図情報及びバージョンをそれぞれ送信順序に従って1地図ユニットづつ端末装置に送信する構成を有している。   In the map distribution system of the present invention, the terminal device is provided with a transmission order determining means for determining a desired transmission order of the map units extracted by the map unit extracting means, and the terminal means transmitting means is a transmission order determining means. Is transmitted to the center device together with the map unit ID and version extracted by the map unit extraction unit, and the transmission unit of the center device transmits the map information in the map unit of the ID registered in the registration unit and Each version is transmitted to the terminal device one map unit according to the transmission order.

この構成により、端末装置において必要とする地図ユニットの送信順序を予め決定しておき、その順序に従って1地図ユニット毎に必要な地図ユニットの地図情報、バージョンを入手することができ、入手した地図ユニットから順に記憶更新して使用に供することができるという作用を有する。   With this configuration, the transmission order of the map units required in the terminal device is determined in advance, and the map information and version of the map unit required for each map unit can be obtained according to the order, and the obtained map unit It has the effect that it can be stored and updated in order and used for use.

また、本発明の地図配信システムは、センタ装置に、端末装置との通信エラーを検出する手段を設け、この検出手段が端末装置との通信エラーを検出したとき、通信エラーのあった地図ユニットを含めて以降その地図ユニットの地図情報及びバージョンを再度1ユニットづつ送信する構成を有する。   In the map distribution system of the present invention, the center device is provided with means for detecting a communication error with the terminal device, and when this detecting means detects a communication error with the terminal device, the map unit having the communication error is detected. After that, the map information and version of the map unit are transmitted again one unit at a time.

この構成により、通信エラーがあってもその通信エラーのあった地図ユニットから再度通信が開始されることになり、通信効率が向上するという作用を有する。   With this configuration, even if there is a communication error, communication is started again from the map unit in which the communication error has occurred, and the communication efficiency is improved.

また、本発明の地図配信システムは、センタ装置と、センタ装置と通信する端末装置とを含む地図配信システムであって、端末装置に、センタ装置に要求する地図の範囲を決定する地図要求範囲決定手段と、この地図要求範囲決定手段によって決定された地図要求範囲をカバーする全ての地図ユニットを抽出する地図ユニット抽出手段と、この地図ユニット抽出手段によって抽出された地図ユニットのIDをそれぞれセンタ装置に送信する送信手段とを備え、センタ装置に、端末装置より送信された地図ユニットのIDを受信する受信手段と、この受信手段によって受信されたIDを基に、そのIDの地図ユニットにおけるバージョンをそれぞれ端末装置に送信する送信手段とを備え、端末装置において、センタ装置より受信した地図ユニットのバージョンを基に、必要な地図ユニットのIDをセンタ装置に送信し、センタ装置より必要な地図ユニットの地図情報及びバージョンを入手する構成を有している。   The map distribution system of the present invention is a map distribution system that includes a center device and a terminal device that communicates with the center device, and determines a map request range determination for determining a range of a map requested to the terminal device. Means, a map unit extracting means for extracting all map units covering the map request range determined by the map request range determining means, and the ID of the map unit extracted by the map unit extracting means to the center device. A transmission means for transmitting, a receiving means for receiving the ID of the map unit transmitted from the terminal device in the center device, and a version of the ID in the map unit based on the ID received by the receiving means, respectively. Transmitting means for transmitting to the terminal device, and the map unit received from the center device in the terminal device. Based on the version, it has transmitted the ID of the map units required to the center device, to obtain the map information and the version of the map units required from center device configuration.

この構成により、端末装置において予め必要な地図ユニットを任意に選択し、その選択された地図ユニットの地図情報、バージョンのみセンタ装置より入手することができ、無駄な情報のやり取りをしなくても良いという作用を有する。   With this configuration, a necessary map unit can be arbitrarily selected in advance in the terminal device, and only the map information and version of the selected map unit can be obtained from the center device, and there is no need to exchange useless information. It has the action.

本発明の地図配信システムは、端末装置に、センタ装置に要求する地図の範囲を決定する地図要求範囲決定手段と、この地図要求範囲決定手段によって決定された地図要求範囲をカバーする全ての地図ユニットを抽出する地図ユニット抽出手段と、この地図ユニット抽出手段によって抽出された地図ユニットのID及びバージョンをそれぞれセンタ装置に送信する送信手段とを備え、センタ装置に、端末装置より送信された地図ユニットのID及びバージョンを受信する受信手段と、この受信手段によって受信された地図ユニットのID及びバージョンを基に、バージョンが0の場合、及び、バージョンが0でない場合でも、そのバージョンが、センタ装置に記憶された前記地図ユニットのIDと同じIDの地
図ユニットのバージョンと比較して古い場合は、その地図ユニットのIDを返送リストに登録する登録手段と、この登録手段に登録されたIDの地図ユニットを抽出し、その地図ユニットの地図情報とバージョンとをそれぞれ端末装置に送信する送信手段とを設けたため、バージョンが新しくなった必要な地図ユニットの地図情報のみ有効に入手し更新することができ、無駄な地図情報を入手しなくて済むという効果を有する。
The map distribution system of the present invention includes a map request range determination means for determining a range of a map requested to a center device in a terminal device, and all map units that cover the map request range determined by the map request range determination means. A map unit extracting means for extracting the map unit, and a transmitting means for transmitting the ID and version of the map unit extracted by the map unit extracting means to the center device, respectively. Based on the receiving means for receiving the ID and version and the ID and version of the map unit received by the receiving means, the version is stored in the center device even when the version is 0 and when the version is not 0. Compared with the version of the map unit with the same ID as the ID of the map unit If it is old, the registration means for registering the ID of the map unit in the return list, the map unit of the ID registered in the registration means is extracted, and the map information and version of the map unit are transmitted to the terminal device, respectively. Therefore, only the map information of the necessary map unit whose version has been updated can be effectively obtained and updated, and there is an effect that it is not necessary to obtain useless map information.

以下、本発明の一実施の形態における地図配信システムについて図面を用いて詳細に説明する。   Hereinafter, a map distribution system according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施の形態における地図配信システムの概略構成図であり、図2は、本発明の一実施の形態における地図配信システムで使用する地図ユニットの一例を示す図であり、図3は、本発明の一実施の形態における地図配信システムで使用する地図ユニットのIDとバージョンを示す図であり、図4は、本発明の一実施の形態における地図配信システムの動作を示すフローチャートである。   FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a map distribution system according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a map unit used in the map distribution system according to an embodiment of the present invention. FIG. 3 is a diagram showing the ID and version of a map unit used in the map distribution system in one embodiment of the present invention, and FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the map distribution system in one embodiment of the present invention. It is.

本発明の一実施の形態における地図配信システムは、図1に示すように、端末装置100と、センタ装置200とで構成されている。   As shown in FIG. 1, the map distribution system according to an embodiment of the present invention includes a terminal device 100 and a center device 200.

端末装置100は、現在位置を測位するGPS受信機や自立航法などの測位部101と、キーボードなどの操作部102と、現在位置及び地図情報を表示する表示部103と、地図情報を記憶する記憶部104と、センタ装置200と通信する通信部105と、これらを制御する制御部106とを有し、センタ装置200は、端末装置100と通信する通信部201と、地図情報を記憶する記憶部202と、記憶部202に記憶された地図情報のバージョンを管理するバージョン管理部203と、これらを制御する制御部204とを有している。   The terminal device 100 includes a positioning unit 101 such as a GPS receiver that measures the current position and autonomous navigation, an operation unit 102 such as a keyboard, a display unit 103 that displays the current position and map information, and a memory that stores map information. Unit 104, communication unit 105 that communicates with center device 200, and control unit 106 that controls them, center device 200 includes communication unit 201 that communicates with terminal device 100, and storage unit that stores map information 202, a version management unit 203 that manages the version of the map information stored in the storage unit 202, and a control unit 204 that controls them.

尚、地図情報は、例えば、全国の地図が一辺200メートル、或いは、400メートル、1キロメートルというように方形に区切られており、これらの区切られた地図ユニット毎に、図3に示すように、それぞれのバージョン情報が付与されている。すなわち、地図情報は、道路や橋、建物、イベント会場、その他が新設されたり、廃止されたりする毎に更新されており、その更新ごとに地図ユニットのバージョンが新たなバージョンに変更されている。   In addition, the map information is divided into squares, for example, a map of the whole country such as 200 meters on one side, 400 meters, or 1 kilometer, and for each of these divided map units, as shown in FIG. Each version information is given. That is, the map information is updated every time a road, a bridge, a building, an event venue, or the like is newly established or abolished, and the map unit version is changed to a new version each time the map information is updated.

次に、本実施の形態における地図配信システムについて、その動作を説明する。   Next, the operation of the map distribution system in the present embodiment will be described.

今、端末装置100において、これまでに入手した地図情報が、図2に示すような、保有地図範囲の地図ユニットであり、この地図ユニットの地図情報とID、バージョンのみが記憶部104に記憶されている場合について説明する。そして、矢印は、測位部101で測位された現在位置であり、この現在位置とこの現在位置の周辺の地図情報が表示部103に表示されているものとする。   In the terminal device 100, the map information obtained so far is the map unit of the possessed map range as shown in FIG. 2, and only the map information, ID, and version of this map unit are stored in the storage unit 104. The case will be described. The arrow indicates the current position measured by the positioning unit 101, and the current position and map information around the current position are displayed on the display unit 103.

現在位置が矢印の方向に移動すると、まもなくその方向の地図情報が記憶部104に存在しなくなるため、制御部106は、測位部101によって測位された現在位置と記憶部104に記憶された地図情報の関係を常時監視し、現在位置の移動方向において記憶部104の地図情報がまもなく存在しなくなるという場合には、その前に予めそれを察知し、自動的にセンタ装置200に対し、通信部105を介してその方向の地図情報を要求する信号を送信する。   When the current position moves in the direction of the arrow, the map information in that direction will soon disappear in the storage unit 104, so the control unit 106 maps the current position measured by the positioning unit 101 and the map information stored in the storage unit 104. The map information in the storage unit 104 will soon be absent in the moving direction of the current position, and the communication unit 105 is automatically informed to the center device 200 before it is detected. A signal for requesting map information in that direction is transmitted via.

送信に際しては、図4に示すように、現在位置及びその進行方向から要求すべき要求地
図範囲を、図2に示すように、決定し(S401)、その範囲に全部又は一部が含まれる全ての地図ユニットを必要地図範囲の地図ユニットとして抽出する(S402)。そして、抽出された全ての地図ユニットのID及びバージョンを、それぞれ通信部105を通してセンタ装置200に送信する(S403)。
At the time of transmission, as shown in FIG. 4, a requested map range to be requested from the current position and its traveling direction is determined as shown in FIG. 2 (S401), and all or part of the range is included in the range Are extracted as map units within the necessary map range (S402). Then, the IDs and versions of all the extracted map units are transmitted to the center device 200 through the communication unit 105 (S403).

例えば、図2の場合、現在位置が地図ユニット(14―14)の位置にあり、まもなくその進行方向の地図情報がなくなるので、その現在位置を基点に、その現在位置の進行方向の予め定めた地図範囲が地図要求範囲として決定される。すなわち、この場合には、現在位置の進行方向に存在する9つの地図ユニット(14―12)、(14―13)、(14―14)、(15―12)、(15―13)、(15―14)、(16―12)、(16―13)、(16―14)が必要地図範囲の地図ユニットとして抽出され、これらの地図ユニット(14―12)、(14―13)、(14―14)、(15―12)、(15―13)、(15―14)、(16―12)、(16―13)、(16―14)のIDとバージョンがそれぞれ通信部105を介してセンタ装置200に送信される。   For example, in the case of FIG. 2, since the current position is at the position of the map unit (14-14) and the map information of the traveling direction will soon be lost, the traveling direction of the current position is predetermined based on the current position. A map range is determined as a map request range. That is, in this case, nine map units (14-12), (14-13), (14-14), (15-12), (15-13), (15-13), ( 15-14), (16-12), (16-13), (16-14) are extracted as map units in the necessary map area, and these map units (14-12), (14-13), ( 14-14), (15-12), (15-13), (15-14), (16-12), (16-13), and the ID and version of (16-14) indicate the communication unit 105, respectively. To the center device 200 via

ところで、抽出された地図ユニットの中で、地図ユニット(14―12)、(14―13)、(14―14)、(15―13)、(15―14)は、既に記憶部104に存在するが、その他の地図ユニット(15―12)、(16―12)、(16―13)、(16―14)は、記憶部104に存在しない。このような場合、記憶部104に存在しない地図ユニット(15―12)、(16―12)、(16―13)、(16―14)は、バージョンを全て0とし、IDと共にセンタ装置200に送信する。   By the way, among the extracted map units, the map units (14-12), (14-13), (14-14), (15-13), and (15-14) already exist in the storage unit 104. However, the other map units (15-12), (16-12), (16-13), and (16-14) do not exist in the storage unit 104. In such a case, the map units (15-12), (16-12), (16-13), and (16-14) that do not exist in the storage unit 104 are all set to 0, and the ID is sent to the center device 200 together with the ID. Send.

このようにして必要地図範囲の地図ユニット(14―12)、(14―13)、(14―14)、(15―12)、(15―13)、(15―14)、(16―12)、(16―13)、(16―14)のID及びバージョンがそれぞれセンタ装置200に送信されると(S403)、これらのID及びバージョンがそれぞれセンタ装置200の通信部201で受信され(S404)、制御部204の制御の下で、次のような動作が実施される。   In this way, map units (14-12), (14-13), (14-14), (15-12), (15-13), (15-14), (16-12) of the necessary map range ), (16-13), and (16-14) IDs and versions are respectively transmitted to the center apparatus 200 (S403), these IDs and versions are received by the communication unit 201 of the center apparatus 200 (S404). ), The following operation is performed under the control of the control unit 204.

すなわち、先ず、受信した地図ユニットのバージョンが0の場合(S405)には、そのままその地図ユニットのIDを返送リストに登録する(S406)。図2の場合には、地図ユニット(15―12)、(16―12)、(16―13)、(16―14)のバージョンが全て0であるとされるので、その地図ユニット(15―12)、(16―12)、(16―13)、(16―14)のIDはそのまま返送リストに登録される。   That is, first, if the received version of the map unit is 0 (S405), the ID of the map unit is directly registered in the return list (S406). In the case of FIG. 2, the map units (15-12), (16-12), (16-13), and (16-14) are all assumed to be 0, so the map unit (15- 12), (16-12), (16-13), and (16-14) IDs are directly registered in the return list.

受信した地図ユニットのバージョンが0でない場合(S407)には、その地図ユニットのID毎にバージョン管理部403に記憶された地図ユニットのバージョンと比較する(S408)。図2の場合には、地図ユニット(14―12)、(14―13)、(14―14)、(15―13)、(15―14)のバージョンが0でないので、これらの地図ユニット(14―12)、(14―13)、(14―14)、(15―13)、(15―14)のバージョンがバージョン管理部403に記憶された地図ユニットのバージョンと比較される。   If the received version of the map unit is not 0 (S407), the map unit ID is compared with the version of the map unit stored in the version management unit 403 for each map unit ID (S408). In the case of FIG. 2, since the version of the map units (14-12), (14-13), (14-14), (15-13), (15-14) is not 0, these map units ( 14-12), (14-13), (14-14), (15-13), and (15-14) are compared with the version of the map unit stored in the version management unit 403.

比較の結果、受信した地図ユニットのバージョンの方が古い場合(S409)には、その地図ユニットのIDを返送リストに登録する(S405)。受信した地図ユニットのバージョンがバージョン管理部403に記憶されたバージョンと同じ場合(S410)には、そのまま放置し、返送リストに登録しない(S411)。   As a result of comparison, if the received version of the map unit is older (S409), the map unit ID is registered in the return list (S405). If the received version of the map unit is the same as the version stored in the version management unit 403 (S410), the map unit is left as it is and is not registered in the return list (S411).

図2において、端末装置100が既に保有していた地図ユニット(14―12)、(14―13)、(14―14)、(15―13)、(15―14)のバージョンがすべて「
8」、バージョン管理部403に記憶された地図ユニットのバージョンが図3の通りであったとすると、地図ユニット(14―12)、(14―13)については、受信した地図ユニットのバージョンの方が古いことになるので、その地図ユニット(14―12)、(14―13)のIDは返送リストに登録され、地図ユニット(14―14)、(15―13)、(15―14)については、受信した地図ユニットのバージョンがバージョン管理部403に記憶されたバージョンと同じであるので、そのまま放置され、返送リストに登録されないことになる。
In FIG. 2, all the versions of the map units (14-12), (14-13), (14-14), (15-13), and (15-14) that the terminal device 100 already holds are “
8 ”, if the version of the map unit stored in the version management unit 403 is as shown in FIG. 3, the map unit version (14-12) and (14-13) received the version of the map unit received. The map unit (14-12), (14-13) ID is registered in the return list, and the map units (14-14), (15-13), (15-14) Since the received version of the map unit is the same as the version stored in the version management unit 403, it is left as it is and is not registered in the return list.

このようにして、結局、必要な地図ユニット(14―12)、(14―13)、(15―12)、(16―12)、(16―13)、(16―14)のIDのみが登録される。そして、これらの地図ユニット(14―12)、(14―13)、(15―12)、(16―12)、(16―13)、(16―14)のIDが返送リストに登録されると、次に、これらのIDが返送リストから抽出され、そのIDの地図ユニットにおける地図情報が記憶部202より読み出され、バージョン情報と共に通信部201を介して端末装置100に返送される(S412)。   In this way, after all, only the IDs of the necessary map units (14-12), (14-13), (15-12), (16-12), (16-13), (16-14) be registered. The IDs of these map units (14-12), (14-13), (15-12), (16-12), (16-13), and (16-14) are registered in the return list. Then, these IDs are extracted from the return list, the map information in the map unit of the ID is read from the storage unit 202, and returned together with the version information to the terminal device 100 via the communication unit 201 (S412). ).

端末装置100では、センタ装置200からの地図情報とバージョン情報とをそれぞれ受信し(S413)、それらを記憶部104にそれぞれ記憶し更新する(S414)。このことによって、現在位置の進行方向における新たな地図情報が入手でき、それを基に現在位置を表示部103に正しく表示することができるようになる。   The terminal device 100 receives map information and version information from the center device 200 (S413), and stores and updates them in the storage unit 104 (S414). Thus, new map information in the traveling direction of the current position can be obtained, and the current position can be correctly displayed on the display unit 103 based on the new map information.

ところで、本実施の形態では、必要地図範囲の全ての地図ユニットをまとめて一度に端末装置100に送信するようにしているが、予め端末装置100において希望する送信順序を決定しておき、その順序に従って1ユニットづつ送信されるようにしてもよい。   By the way, in this embodiment, all the map units in the necessary map range are collectively transmitted to the terminal device 100 at a time. However, a desired transmission order is determined in advance in the terminal device 100, and the order is determined. According to the above, it may be transmitted one unit at a time.

図5は、このように構成した場合の動作を示すフローチャートであり、以下、この実施の形態について説明する。   FIG. 5 is a flowchart showing the operation in such a configuration, and this embodiment will be described below.

現在位置及びその進行方向から要求すべき要求地図範囲を決定し(S501)、その範囲に全部又は一部が含まれる全ての地図ユニットを抽出(S502)した後、抽出した地図ユニットの希望する送信順序を決定する(S503)。送信順序の決定に際しては、抽出した地図ユニットの代表的な位置、方向、IDなどをそれぞれ表示部103に表示し、その中から操作部102を用いて送信順序を適宜手動で決定してもよいが、予め希望する送信順序を、例えば、現在位置とその現在位置の進行方向から直接その進行方向にあるものを第1とし、その周りのものを第2、第3とするように自動的に決定するようにしても良い。   The requested map range to be requested is determined from the current position and the traveling direction (S501), all map units including all or part of the range are extracted (S502), and then the desired transmission of the extracted map unit is performed. The order is determined (S503). When determining the transmission order, the representative position, direction, ID, and the like of the extracted map unit may be displayed on the display unit 103, and the transmission order may be manually determined appropriately using the operation unit 102. However, the transmission order desired in advance is automatically set so that, for example, the current position and the direction of travel of the current position directly in the direction of travel are first, and the surroundings are second and third. It may be determined.

このようにして、送信順序を決定すれば(S503)、その決定された送信順序を、抽出された地図ユニットのID、バージョンと共にそれぞれ通信部105を通してセンタ装置200に送信する(S504)。   When the transmission order is determined in this way (S503), the determined transmission order is transmitted to the center apparatus 200 through the communication unit 105 together with the extracted map unit ID and version (S504).

センタ装置200では、送信された地図ユニットのID、バージョン、送信順序をそれぞれ受信し、それに基づいて、先の実施の形態と同様の方法で、端末装置100に送信すべき地図ユニットを決定し、その地図ユニットのIDを送信リストに登録する(S505)。そして、登録されたIDの地図ユニットを記憶部202より抽出し、その地図ユニットの地図情報、バージョンを希望送信順序に従って1地図ユニット毎に端末装置100に送信する(S506)。   The center device 200 receives the transmitted map unit ID, version, and transmission order, and based on the received map unit, determines the map unit to be transmitted to the terminal device 100 in the same manner as in the previous embodiment. The map unit ID is registered in the transmission list (S505). And the map unit of registered ID is extracted from the memory | storage part 202, and the map information and version of the map unit are transmitted to the terminal device 100 for every map unit according to a desired transmission order (S506).

送信中に通信エラーなどが発生した場合には、制御部204がそれを検知し、通信エラーのあった地図ユニットを含めて再度、それ以降の地図ユニットを1地図ユニット毎に通
信部201を介して端末装置100に送信する(S507)。
When a communication error or the like occurs during transmission, the control unit 204 detects this, and again includes the map unit in which the communication error has occurred, and then transmits subsequent map units via the communication unit 201 for each map unit. To the terminal device 100 (S507).

端末装置100では、センタ装置200からの地図ユニットを1ユニット毎に受信し(S508)、受信した地図ユニットから順に記憶部104に記憶し更新する(S509)。したがって、この実施の形態によれば、必要地図範囲の地図ユニットを1地図ユニット毎に希望する順序で入手し記憶更新することができ、入手した1地図ユニット毎に早期に使用、活用することができる。   The terminal device 100 receives the map unit from the center device 200 for each unit (S508), and stores and updates the map unit in order from the received map unit (S509). Therefore, according to this embodiment, the map units in the necessary map range can be obtained and stored and updated for each map unit in the desired order, and can be used and utilized at an early stage for each obtained map unit. it can.

また、前記実施の形態では、端末装置100より必要な地図ユニットのID及びバージョンをそれぞれセンタ装置200に送信し、センタ装置200でセンタ装置200が保有している地図ユニットのバージョンと比較し、センタ装置200が保有している地図ユニットのバージョンが新しいバージョンである場合に、そのバージョンの地図ユニットを自動的に端末装置100に送信するようにしているが、端末装置100からは、必要な地図ユニットのIDのみを送信し、そのIDの地図ユニットにおけるバージョンをセンタ装置200より入手し、端末装置100において端末装置100が保有する地図ユニットのバージョンと比較し、必要な地図ユニットのみをセンタ装置200に要求するようにしても良い。   In the above embodiment, the map device ID and version required from the terminal device 100 are transmitted to the center device 200, and the center device 200 compares the map unit version with the map unit version held by the center device 200. When the version of the map unit possessed by the device 200 is a new version, the map unit of that version is automatically transmitted to the terminal device 100. From the terminal device 100, the necessary map unit is transmitted. Only the ID of the map unit is transmitted, the version of the map unit of that ID is obtained from the center apparatus 200, and the terminal apparatus 100 compares it with the version of the map unit held by the terminal apparatus 100, and only the necessary map unit is stored in the center apparatus 200. You may make it request.

図6は、このように構成した場合の動作を示すフローチャートであり、以下、この実施の形態について説明する。   FIG. 6 is a flowchart showing the operation in such a configuration, and this embodiment will be described below.

現在位置及びその進行方向から要求すべき要求地図範囲を決定し(S601)、その範囲に全部又は一部が含まれる全ての地図ユニットを抽出する(S602)。そして、抽出された地図ユニットのIDを通信部105を通してセンタ装置200に送信する(S603)。   A requested map range to be requested is determined from the current position and its traveling direction (S601), and all map units including all or part of the range are extracted (S602). Then, the ID of the extracted map unit is transmitted to the center apparatus 200 through the communication unit 105 (S603).

センタ装置200では、送信された地図ユニットのIDを受信し(S604)、それに基づいて、そのIDの地図ユニットにおけるバージョンを抽出する(S605)そして、抽出したバージョンを地図ユニットのIDと共に通信部201を通して端末装置100に送信する(S606)。   The center device 200 receives the ID of the transmitted map unit (S604), and based on this, extracts the version of the map unit with that ID (S605), and the communication unit 201 extracts the extracted version together with the ID of the map unit. Is transmitted to the terminal device 100 (S606).

端末装置100では、センタ装置200から送信された地図ユニットのIDとバージョンを受信し(S607)、受信したバージョンをID毎に端末装置100で保有しているバージョンと比較し、その結果を制御部106の制御の基で表示部103に表示する(608)。   In the terminal device 100, the ID and version of the map unit transmitted from the center device 200 are received (S607), the received version is compared with the version held in the terminal device 100 for each ID, and the result is compared with the control unit. The information is displayed on the display unit 103 under the control of 106 (608).

表示部103に表示されたバージョンを確認し、必要なバージョンの地図ユニットを操作部102の操作の基で選択し、その必要な地図ユニットのIDをセンタ装置200に送信する(S609)。   The version displayed on the display unit 103 is confirmed, a required version of the map unit is selected based on the operation of the operation unit 102, and the ID of the required map unit is transmitted to the center device 200 (S609).

センタ装置200では、端末装置100から送信された地図ユニットのIDを受信し(S610)、受信したIDの地図ユニットにおける地図情報、バージョンを抽出し、端末装置100に送信する(S611)。端末装置100では、センタ装置から地図ユニットの地図情報とバージョンを受信し、記憶部104に記憶更新する(S612)。したがって、この実施の形態によれば、操作部によって操作選択した真に必要な地図ユニットのみを入手することができる。   The center device 200 receives the ID of the map unit transmitted from the terminal device 100 (S610), extracts the map information and the version in the map unit of the received ID, and transmits them to the terminal device 100 (S611). The terminal device 100 receives the map information and version of the map unit from the center device, and stores and updates it in the storage unit 104 (S612). Therefore, according to this embodiment, it is possible to obtain only the truly necessary map units that are selected by the operation unit.

以上のように、本発明の地図配信システムは、バージョンが新しくなった地図ユニットの地図情報のみを有効に入手し更新することができるため、地図の配信を受け、現在位置
を表示したり、目的地までの経路を案内したりするナビゲーション装置などに有効に応用することが出来る。
As described above, since the map distribution system of the present invention can effectively obtain and update only the map information of the map unit whose version is new, the map distribution system receives the map distribution, displays the current position, The present invention can be effectively applied to a navigation device that guides a route to the ground.

本発明の一実施の形態における地図配信システムの概略構成図The schematic block diagram of the map delivery system in one embodiment of this invention 本発明の一実施の形態における地図配信システムで使用する地図ユニットの一例を示す図The figure which shows an example of the map unit used with the map delivery system in one embodiment of this invention 本発明の一実施の形態における地図配信システムで使用する地図ユニットのIDとバージョンを示す図The figure which shows ID and version of a map unit used with the map delivery system in one embodiment of this invention 本発明の一実施の形態における地図配信システムの動作を示すフローチャートThe flowchart which shows operation | movement of the map delivery system in one embodiment of this invention. 本発明の他の実施の形態における地図配信システムの動作を示すフローチャートThe flowchart which shows operation | movement of the map delivery system in other embodiment of this invention. 本発明の更に他の実施の形態における地図配信システムの動作を示すフローチャートThe flowchart which shows operation | movement of the map delivery system in other embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

100 端末装置
101 測位部
102 操作部
103 表示部
104 記憶部
105 通信部
106 制御部
200 センタ装置
201 通信部
202 記憶部
203 バージョン管理部
204 制御部

DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Terminal device 101 Positioning part 102 Operation part 103 Display part 104 Storage part 105 Communication part 106 Control part 200 Center apparatus 201 Communication part 202 Storage part 203 Version management part 204 Control part

Claims (5)

センタ装置と、前記センタ装置と通信する端末装置とを含む地図配信システムであって、前記端末装置は、前記センタ装置に要求する地図の範囲を決定する地図要求範囲決定手段と、前記地図要求範囲決定手段によって決定された地図要求範囲をカバーする全ての地図ユニットを抽出する地図ユニット抽出手段と、前記地図ユニット抽出手段によって抽出された地図ユニットのID及びバージョンをそれぞれ前記センタ装置に送信する送信手段と、を備え、
センタ装置は、前記端末装置より送信された地図ユニットのID及びバージョンを受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された地図ユニットのID及びバージョンを基に、バージョンが0の場合、及び、バージョンが0でない場合でも、前記受信手段によって受信されたバージョンが、前記センタ装置に記憶された地図ユニットのIDと同じIDの地図ユニットのバージョンと比較して古い場合は、前記地図ユニットのIDを返送リストに登録する登録手段と、前記登録手段に登録されたIDの地図ユニットを抽出し、抽出した地図ユニットの地図情報とバージョンとをそれぞれ前記端末装置に送信する送信手段と、を備えた地図配信システム。
A map distribution system including a center device and a terminal device communicating with the center device, wherein the terminal device determines a map request range determining means for determining a range of a map requested to the center device, and the map request range Map unit extraction means for extracting all map units covering the map request range determined by the determination means, and transmission means for transmitting the ID and version of the map unit extracted by the map unit extraction means to the center device, respectively. And comprising
The center device receives the map unit ID and version transmitted from the terminal device, and the version is 0 based on the map unit ID and version received by the reception unit, and the version If the version received by the receiving means is older than the version of the map unit having the same ID as the map unit stored in the center device, the map unit ID is returned. Map distribution comprising: registration means for registering in a list; and transmission means for extracting a map unit of an ID registered in the registration means and transmitting map information and version of the extracted map unit to the terminal device, respectively. system.
前記センタ装置に、前記受信された地図ユニットのバージョンが、前記センタ装置に記憶された地図ユニットのIDと同じIDの地図ユニットのバージョンと比較して同じであった場合、前記受信された地図ユニットのバージョンを放置する手段を有することを特徴とする請求項1記載の地図配信システム。 If the version of the received map unit is the same in the center device as compared with the version of the map unit having the same ID as the map unit stored in the center device, the received map unit The map distribution system according to claim 1, further comprising means for leaving the version of the map. 前記端末装置に、前記地図ユニット抽出手段によって抽出された地図ユニットの希望する送信順序を決定する送信順序決定手段を設け、前記端末措置の送信手段が、前記送信順序決定手段によって決定された送信順序を前記地図ユニット抽出手段によって抽出された地図ユニットのID及びバージョンと共にそれぞれ前記センタ装置に送信し、前記センタ装置の送信手段が、前記登録手段に登録されたIDの地図ユニットにおける地図情報及びバージョンをそれぞれ前記送信順序に従って1地図ユニットづつ前記端末装置に送信することを特徴とする請求項1記載の地図配信システム。 The terminal device is provided with transmission order determining means for determining a desired transmission order of the map units extracted by the map unit extracting means, and the transmission means of the terminal measure is determined by the transmission order determining means. Together with the map unit ID and version extracted by the map unit extraction means, respectively, and the transmission means of the center device sends the map information and version in the map unit of the ID registered in the registration means. The map distribution system according to claim 1, wherein each map unit transmits the map unit to the terminal device according to the transmission order. 前記センタ装置に、前記端末装置との通信エラーを検出する検出手段を設け、前記検出手段が前記端末装置との通信エラーを検出したとき、通信エラーのあった地図ユニットを含めて以降その地図ユニットの地図情報及びバージョンを再度1ユニットづつ送信することを特徴とする請求項3記載の地図配信システム。 The center device is provided with detection means for detecting a communication error with the terminal device, and when the detection means detects a communication error with the terminal device, the map unit including the map unit having the communication error is subsequently included in the map unit. 4. The map distribution system according to claim 3, wherein the map information and version are transmitted again one by one. センタ装置と、前記センタ装置と通信する端末装置とを含む地図配信システムであって、前記端末装置は、前記センタ装置に要求する地図の範囲を決定する地図要求範囲決定手段と、前記地図要求範囲決定手段によって決定された地図要求範囲をカバーする全ての地図ユニットを抽出する地図ユニット抽出手段と、前記地図ユニット抽出手段によって抽出された地図ユニットのIDを前記センタ装置に送信する送信手段と、を備え、
前記センタ装置は、前記端末装置より送信された地図ユニットのIDを受信する受信手段と、前記受信手段によって受信されたIDを基に、前記IDの地図ユニットにおけるバージョンを前記端末装置に送信する送信手段と、を備え、
前記端末装置において、前記センタ装置より受信した地図ユニットのバージョンを基に、必要な地図ユニットのIDを前記センタ装置に送信し、前記センタ装置より前記必要な地図ユニットの地図情報及びバージョンを入手するように構成したことを特徴とする地図配信システム。
A map distribution system including a center device and a terminal device communicating with the center device, wherein the terminal device determines a map request range determining means for determining a range of a map requested to the center device, and the map request range Map unit extracting means for extracting all map units covering the map request range determined by the determining means, and transmitting means for transmitting the ID of the map unit extracted by the map unit extracting means to the center device. Prepared,
The center device receives a map unit ID transmitted from the terminal device, and based on the ID received by the receiving device, transmits a version of the ID in the map unit to the terminal device. Means, and
In the terminal device, based on the version of the map unit received from the center device, the ID of the required map unit is transmitted to the center device, and the map information and version of the required map unit are obtained from the center device. A map distribution system characterized by being configured as described above.
JP2003278079A 2003-07-23 2003-07-23 Map delivery system Withdrawn JP2005043234A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003278079A JP2005043234A (en) 2003-07-23 2003-07-23 Map delivery system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003278079A JP2005043234A (en) 2003-07-23 2003-07-23 Map delivery system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005043234A true JP2005043234A (en) 2005-02-17

Family

ID=34264598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003278079A Withdrawn JP2005043234A (en) 2003-07-23 2003-07-23 Map delivery system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005043234A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139968A (en) * 2005-11-16 2007-06-07 Nissan Motor Co Ltd Map data updating system, map data distributing device, map data updating device, and map data updating method
JP2008309677A (en) * 2007-06-15 2008-12-25 Hitachi Ltd Map data update method, car navigation system, car navigation device and map center
JP2009128162A (en) * 2007-11-22 2009-06-11 Hitachi Ltd Map data updating method, map data updating program, car navigation device, and car navigation system
JP2017116373A (en) * 2015-12-24 2017-06-29 株式会社シーズ・ラボ Map update device, map update server, and map update method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139968A (en) * 2005-11-16 2007-06-07 Nissan Motor Co Ltd Map data updating system, map data distributing device, map data updating device, and map data updating method
JP4622822B2 (en) * 2005-11-16 2011-02-02 日産自動車株式会社 Map data update system and map data update method
JP2008309677A (en) * 2007-06-15 2008-12-25 Hitachi Ltd Map data update method, car navigation system, car navigation device and map center
JP2009128162A (en) * 2007-11-22 2009-06-11 Hitachi Ltd Map data updating method, map data updating program, car navigation device, and car navigation system
JP2017116373A (en) * 2015-12-24 2017-06-29 株式会社シーズ・ラボ Map update device, map update server, and map update method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3698106B2 (en) Information providing apparatus and method
EP2604977B1 (en) Apparatus and method for performing map matching
JP2005223436A (en) Mobile terminal and positional information exchange system
JP2002296339A (en) Position measurement method, mobile communication terminal, program, and record medium
US20050246095A1 (en) Method for inputting destination data through a mobile terminal
EP2257089A1 (en) Network system and mobile communication terminal
JP2011174770A (en) Navigation device with function of estimating position within tunnel
GB2359888A (en) Displaying directional indications in handheld devices
WO2004081496A1 (en) Navigation device, navigation system, navigation method, and program
JP2005202397A (en) Terminal device
KR20070075435A (en) Method for scheduler manage using gps in mobile phone
JP2004062688A (en) Information providing system based on position information, information providing device, and information acquisition device
KR100802090B1 (en) Method and apparatus for providing 3-dimension location based service
JP2005195429A (en) Position data output system
JP2005043234A (en) Map delivery system
KR20040068767A (en) System and Method for Updating of Point of Interest Information and Map Information Through Wire/Wireless Communication Network
JP6289116B2 (en) Navigation system, navigation method, and program
KR100556689B1 (en) Method for providing position information and method for displaying position information among members of a group
JP2012098077A (en) Positional information service device, positional information service system and positional information service method
JP2010164402A (en) Information collecting device, mobile terminal device, information center, and navigation system
JP2012226587A (en) Information providing device
JP2005037182A5 (en)
KR100911292B1 (en) System and Method for providing location based service of roaming mobile terminal
JP4611400B2 (en) Navigation support device
JP4443160B2 (en) Stop map production system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060512

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060613

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080617