JP2005039822A - 階層オーバレイ・ネットワーク内の適応およびオンライン割り当ての方法および装置 - Google Patents

階層オーバレイ・ネットワーク内の適応およびオンライン割り当ての方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005039822A
JP2005039822A JP2004206642A JP2004206642A JP2005039822A JP 2005039822 A JP2005039822 A JP 2005039822A JP 2004206642 A JP2004206642 A JP 2004206642A JP 2004206642 A JP2004206642 A JP 2004206642A JP 2005039822 A JP2005039822 A JP 2005039822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
threshold
layer
metric
equilibrium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2004206642A
Other languages
English (en)
Inventor
Seung-Jae Han
ハン スン−ジェ
Thierry E Klein
イー.クライン シェリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2005039822A publication Critical patent/JP2005039822A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/04Reselecting a cell layer in multi-layered cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/32Hierarchical cell structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/26Reselection being triggered by specific parameters by agreed or negotiated communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/32Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/32Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data
    • H04W36/324Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data by mobility data, e.g. speed data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】階層オーバレイ・ネットワーク内の適応およびオンライン割り当ての方法および装置を提供すること。
【解決手段】無線通信ネットワークの複数の層のうちの1つの層に対してユーザからのデータ伝送を割り当てるために使用される閾値を計算するための方法および装置が開示される。ユーザのデータ伝送の特性に応じてネットワーク内の1つの層に関して平衡メトリックが計算される。この平衡メトリックは次いで、同様にユーザの伝送の特性に応じてネットワークの第2の層に関して計算される。閾値は次いで、第2の平衡メトリックに対する第1の平衡メトリックの値に応じて調整される。データ・ユーザは次いで、同ユーザの特性の値に対する閾値の比較に基づいてネットワーク内の1つの層に割り当てられる。
【選択図】図1

Description

本発明は無線通信システムに関し、より詳細には、階層データ・オーバレイ・ネットワークのユーザ割り当て戦略に関する。
無線通信システムは、現代における通信において益々不可欠な様相を呈するようになってきている。次世代の無線ネットワークが直面している主要な課題の一部は、多数の高データ転送速度のユーザに対応できる効率的資源割り当ておよび移動性管理戦略にある。階層または多層ネットワーク・アーキテクチャは、例えばマクロセル層とミクロセル層を有するものだが、これらが最近では上記用途のために提案されている。
このような2層の階層ネットワークでは、異なるユーザを異なる層に割り当てる割り当て戦略は、今日まで、サービス・ブロックまたはコール・ドロップの確率を低減するために音声ユーザおよび回線交換サービスに適合されてきた。当業者では周知のこれらの割り当て戦略は、ミクロセルまたはマクロセルのセンターに対する移動ユーザの速度と、ハンドオフおよび切り替え回数に比例したミクロセルおよびマクロセルの横断回数とに焦点を合わせてきた。このような割り当て戦略は、固定したスループット率と限界のあるデータ遅延要件を有し、その着呼と呼の長さの処理が特定の統計モデルに準拠した音声ユーザに適している。
しかし、データ・ユーザは、場合によっては音声ユーザより集合した帯域幅を必要とするが、一般には遅延および最低限の連続データ転送速度要件に関しては音声ユーザよりも柔軟性が高く、使用パターンは音声ユーザと比較して異なる統計的分布を示す。例えば、電子メール通信は音声通信よりも伝送の遅延および中断による影響を受けにくい。インターネット・アクセスおよびファイル転送も同様に、合理的な応答時間と合理的な平均スループットが維持される限りバーストのある通信チャネルを許容することができる。さらに、音声装置と比較してデータ装置で通常使用可能なバッファリングが増加するため、またその通信の実質的に単向性であるという性質のため、ストリーミング・データの応用例でさえ音声通信よりもデータの中断に対してより高度な強固さを示す。
データ伝送と音声伝送の間の違いに対応するために、ユーザ割り当てでの最近の1つの試みは、伝送のデータ特性を考慮するかもしくは伝送の速度特性と共にデータ特性を考慮した。この試みは、本願(「‘844出願」)と同じ発明者による2003年4月11日出願の「User Assignment Strategies For Hierarchical And Other Overlay Networks」という名称の、本発明の譲受人に譲渡された同時継続の米国特許第10/411844号に記載されている。本願は、音声およびデータ・ユーザの両方に対してこのようなユーザの伝送の異なる特性を考慮することによって通信ネットワーク内の異なる層に対する割り当て決定を行う割り当てシステムを記載している。
米国特許第10/411844号
本発明者らは、音声ユーザに適した割り当て戦略が、音声ユーザとデータ・ユーザの両方をサポートする次世代の無線ネットワークにとっては非効率的かつ/または不適切である場合があることを認識している。具体的には、本発明者らは、音声メッセージを伝送するユーザを割り当てるために使用されるのと同じ割り当て基準に必ずしも基づく必要のないデータを伝送するユーザに対して割り当て方法を使用することが有利であると理解している。‘844出願は多くの点で有用だが、同出願の教示により開発された割り当て戦略が必要とする計算は比較的集約的かつ複雑であった。
本発明者らは、ユーザからのデータ伝送を無線通信ネットワーク内の複数の層のうちの1つの層に割り当てるために割り当て戦略で使用される伝送特性閾値を計算するためのさらに効率的で複雑でない方法および装置を発明した。具体的には、ユーザのデータ伝送の特性に応じてネットワーク内の1つの層に関して平衡メトリックが計算される。この平衡メトリックは次いで、同様にユーザの伝送の特性に応じてネットワークの第2の層に関して計算される。伝送特性閾値は次いで、第2の平衡メトリックに対する第1の平衡メトリックの値に応じて調整される。データ・ユーザは、同ユーザの特性の値に対する調整された閾値の比較に基づいてネットワーク内の1つの層に割り当てられる。本発明の方法および装置は、過度に複雑な計算を必要とせず、したがってユーザの要望の変化に適宜対応するよう割り当て戦略を調整するためにリアルタイムに近いオンラインとすることができる。
図1は、本発明の一実施形態による階層割り当てマネージャ(HAM)130を有する階層ネットワークの一例を示している。簡潔にするため、層を2つのみとしたネットワークを示したが、当業者には、このようなネットワークは3つ以上の層に拡張することができることが理解されよう。図面の2つの層はマクロセル層およびミクロセル層と称する。マクロセル層102は、通常は地理的領域を対象として構成されている1つまたは複数のマクロセル(例えば、マクロセル104および106)を含んでいる。ミクロセル層116は、通常は局在する高使用量地域(すなわち、例えば空港、商店街、交通の拠点、および会議場内およびその周辺など、高使用量が予想されるか、または既に高使用量となっている地域)に高スループットを提供するために使用される1つまたは複数のミクロセル(例えば、ミクロセル108、110、112、および114)を含んでいる。
図1は、ミクロセル層またはマクロセル層を介してデータを送受信する移動局118、移動局120、および移動局122も示している。同時に、例えば速度vの移動局118はマクロセル104に割り当てられているが、これは一例として伝送すべきデータ量Dr1を有している。速度vの移動局120はミクロセル112に割り当てられているが、これは一例として伝送すべきデータ量Dr2を有している。最後に、速度vの移動局122はマクロセル106に割り当てられているが、これは一例として伝送すべきデータ量Dr3を有している。
マクロセルおよびミクロセルはセルサイトに集中されるが、それぞれのセルサイトはそのセルに割り当てられた無線ユーザ(例えば、移動ユーザ118、120、および122)をサポートするためのトランシーバ設備を含む。マクロセルおよびミクロセルは移動ユーザ交換局(MUSO)126にリンクされるが(リンクは図示せず)、この移動ユーザ交換局(MUSO)126は公衆交換電話網(PSTN)124への/からの音声呼に対する接続と、例示の通信リンク132を介した専用データネットワークまたは例示の通信リンク136を介した公共インターネット128への/からのデータ呼に対する接続を提供する。インターネット128は、例示の移動ユーザ118、122、および122と階層割り当てマネージャ(HAM)130との間の接続も提供する。HAM 130は、本明細書ではミクロセル層116またはマクロセル層102である階層ネットワークの層のうちの1つにユーザのデータ伝送を割り当てるよう機能する。当業者には、HAM 130はMUSO 126の一部であるかまたはMUSO 126で共同ホストされるか、もしくはネットワークおよび/または基地局中のいかなる他の位置に配置されるかまたは分散されてもよいということが理解されよう。
図2は、図1のHAM 130の一実施態様を示している。具体的には、図2はHAM 130の2つの例示のコンポーネントである割り当てユニット(AU)202と最適化ユニット(OU)204を示している。AU 202は、計算された伝送特性閾値に基づいてシステムのマクロセル層またはミクロ層に対するユーザの動的割り当てを扱い、OU 204は伝送データを処理し、動的割り当て決定の際にAUによって使用される上記で参照した閾値の決定の際に使用されるメトリックを生成する。OUによるメトリックおよび閾値の計算は、以下でより詳細に説明するが、例えば1〜5分ごとに定期的にまたは略リアルタイムで達成することができる。当業者には、このような計算に別の時間枠を利用することができることが理解されよう。
AU 202は、インターネットとの割り当てをインターフェースし、それによってAUと移動加入者の間に図1の移動ユーザ交換局126を介した接続を提供するネットワーク・インターフェース・ユニット206を含む。伝送すべきデータの速度および/またはサイズのような所望のユーザ伝送特性に関する情報を含む移動ユーザからの呼要求は、ネットワーク・インターフェース・ユニット206によって受信され、処理のために割り当てエンジン208に渡される。割り当て決定を行うために、割り当てエンジン(AE)208は、例えば最適化ユニットによって計算される特定の速度閾値などのような所望のユーザ伝送特性のために伝送特性閾値を利用する。特定ユーザによる伝送の所望の特性がこの閾値の範囲内にある場合(例えば、ユーザが閾値速度より遅く移動している場合)、同ユーザからの伝送はネットワークの1つの層(例えば、ミクロセル)に割り当てられる。一方、ユーザ伝送特性が閾値より大きい場合(例えば、ユーザが閾値速度より速く移動している場合)、同ユーザからの伝送はネットワークの第2の層(例えば、マクロセル)に割り当てられる。AEの割り当て結果は(例えば、マクロまたはミクロセルのどちらか)はネットワーク・インターフェース・ユニット206を介して移動ユーザに伝達され、低レベルのハンドオフによって層割り当てを維持するために他の識別情報と共に移動ユーザ交換局126のユーザ・データベースに任意選択で記憶される。
上記のように、OU 204は、ネットワークの特定の層に対してユーザを割り当てる際にAU 202によって使用される伝送特性閾値を生成するために特定のメトリックを計算する。本発明の原理による一実施形態では、これらの計算はネットワークで使用される割り当てシステムのタイプに依存する。例えば、速度割り当てシステム(VAS)では、OU 204は、ユーザが何時ネットワークの特定の層に割り当てられるべきかを決定するために使用される速度閾値を計算する。あるいは、データ割り当てシステム(DAS)では、OU 204は、ユーザが何時特定の層に割り当てられるべきかを決定するために使用されるデータ基準閾値(例えば、データ・サイズ閾値)を計算する。計算された閾値は、その閾値が割り当て決定を行うために使用される場合に本明細書のマクロセル層とミクロセル層のようなネットワークの異なる層の間のシステム使用量に最適なバランスがあるようなものであることが理想的である。
VASまたはDASベースのシステムなど、いかなる割り当てシステムの場合でも、異なるシステム層の間に最適なバランスが存在するか否かを判定するために、システム層の動作特性に基づく特定の目標を設定する必要がある。例えば、いかなる割り当てシステムでも、動作特性はシステムのユーザ平均数であってよく、したがって目標はこのユーザ平均数を最低限に抑えることであってよい。この特定の目標は、ユーザが必要最低限の時間で伝送し、次いでシステムを出て、残りのユーザまたはいかなる新しく入ってきたユーザに対して使用可能な資源を解放することを可能にする。あるいは、そのようなシステムの別の動作特性はそのシステムの新しいユーザによって見られる予想されるシステム負荷であってよく、したがって目標はこの予想されたシステム負荷を最低限に抑えることであってよい。この目標は、新しいユーザのデータ要件を考慮した場合にすべてのユーザに漸増して伝送されるべき情報の合計ビット数(すなわち、ユーザ数に各ユーザが伝送しなければならないビット数を乗じた数)を最低限に抑える特定層への最良の割り当てをそれぞれの新しいユーザに与える。ユーザをネットワークの層に割り当てるための目標を構築するために使用される上記2つの動作特性は実際は単なる例示に過ぎない。当業者には、割り当て戦略を行うためのこのような目標を構築するために使用されるいかなる関連の動作特性でも同様に機能することが理解されよう。
例えばマクロセル層とミクロセル層の間にシステム・バランスがあるか否かを判定するために、これら2つの異なる層の間のいかなる所与の時点におけるバランスでも平衡メトリックの使用によって測定することができる。この平衡メトリックは、達成されるべき特定の動作特性に直接関連している(例えば、システムのユーザ平均数またはシステムの新しいユーザによって見られる予想されるシステム負荷)。
本発明の原理による一実施形態では、割り当てシステムが選択されるが、この割り当てシステムのパフォーマンス目標はシステムのユーザ平均数を最低限に抑えることである。システムのユーザ平均数は次の式によって定義することができる。
E[Nsys]=E[N]+E[Nμ] (1)
上式で、E[Nsys]はシステムのユーザ平均数であり、E[N]はマクロセル層のユーザ平均数であり、E[Nμ]はミクロセル層のユーザ平均数である。等式1から分かるように、システムのユーザ平均数を最低限に抑えるには、項E[N]とE[Nμ]の合計が最低限に抑えられるような方法でE[N]とE[Nμ]を調整すべきである。
目標がユーザ平均数を最低限に抑えることである場合、この調整を達成するためには、マクロセル層とミクロセル層を比較するために使用される平衡メトリックの目標は次のように示すことができる。
=Xμ (2A)
上式で、
Figure 2005039822
であり、また
Figure 2005039822
である。
等式2A、2B、および2Cで、Cはマクロセル層のセル容量(すなわち、マクロセルでの合計セル・スループット)であり、λはマクロセルに対するユーザ割り当て後の着呼率であり、Cμはミクロセル層のセル容量(すなわち、ミクロセルでの合計セル・スループット)であり、λμはミクロセルに対するユーザ割り当て後の着呼率であり、Xはマクロセル層に対する平衡メトリックであり、Xμはミクロセル層に対する平衡メトリックであり、
Figure 2005039822
はマクロセルでのユーザの平均データ・サイズであり、
Figure 2005039822
はミクロセルでのユーザの平均データ・サイズであり、式
Figure 2005039822
はネットワークでの例示の層「x」に対する平衡メトリックである。DASシステムでは、
Figure 2005039822
は、式
Figure 2005039822
によって定義され、
Figure 2005039822
は、式
Figure 2005039822
によって定義される。同様に、VASシステムでは、
Figure 2005039822
は、式
Figure 2005039822
によって定義され、
Figure 2005039822
は、E[D]をユーザ母集団の全ユーザの平均データ・サイズとして、式
Figure 2005039822
によって定義される。
等式2A〜2Cでは、CμおよびCは割り当て戦略から独立しているが、λおよびλμは使用される特定の割り当て戦略(例えば、VASまたはDAS)に依存しており、割り当て決定がなされる前にシステムの着呼率の累積に応じて定義することができる。ネットワークのミクロセル層(本明細書では呼の率λで示す)とネットワークのマクロセル層(本明細書では呼の率λで示す)の累積率はこのようになる。ミクロセルの率λで計数された呼の一部はミクロセル層に割り当てられず、代わりにマクロセル層に割り当てられるので、これらの累積率の使用は必須である。したがって、一部には累積データ率λおよびλに依存して、ネットワークの2つの層の間に割り当て決定がなされ、その結果、割り当て後データ率λμおよびλがミクロおよびマクロセル層で達成される。したがって、等式2Bおよび2Cのλμおよびλ(それぞれに、ミクロセルおよびマクロセル層に実際に割り当てられた呼の率を表す)は、さらに具体的には次のように定義される。
λμ=λμ (3)
および
λ=λ+λ (4)
上式で、qμはユーザがミクロセル層に対する割り当てに関する基準を満たす確率であり、qはユーザがマクロセル層に対する割り当てに関する基準を満たす確率である。
上記のように、λμおよびλは使用される割り当てシステムに依存する。具体的には、この依存関係は、割り当て戦略によって異なるqμおよびqの確率の計算に反映される。具体的には、VASベースのシステムでは、qおよびqμは次のように計算される。
Figure 2005039822
および
Figure 2005039822
上式で、dはユーザが伝送するデータであり、Dminはユーザ母集団のいかなるユーザによっても伝送されるべき最低データ量であり、Dmaxはユーザが伝送すべき最大データ量であり、vはユーザの速度であり、Vminはユーザ母集団での最低速度であり、Vmaxはユーザ母集団での最大速度であり、Vはユーザがそれより上でシステムの特定層に割り当てられる速度閾値である(すなわち、本明細書では、一例として、ハンドオフを最低限に抑えるために平均速度V>Vのユーザがマクロ層に割り当てられる)。一方、DASベースのシステムでは、qμおよびqは次のように計算することができる。
Figure 2005039822
および
Figure 2005039822
上式で、変数は上記のVASシステムと定義され、Dはユーザがこれより上でシステムの特定層に割り当てられるデータ・サイズ閾値である(すなわち、本明細書では、一例として、マクロセルに比べてミクロセルの容量が本質的に大きいため、そのデータ量がD>Dであるユーザがミクロ層に割り当てられる)。
したがって、上記の等式3〜8は、等式2Aの平衡メトリックの両側を決定するために必須の計算を提供する。マクロセル層を表す等式2Aの側(すなわち、X)がミクロセル層を表す側(すなわち、Xμ)より大きい場合、一例として、ユーザがマクロセル層に割り当てられる閾値は適切に変更される(例えば、VASベースのシステムではユーザがマクロセル層に割り当てられる速度が上げられ、DASベースのシステムではユーザがマクロセル層に割り当てられるデータ・サイズが低減される)。XμがXより大きい場合はこの反対のことが行われる(すなわち、マクロセル層に割り当てるための閾値がVASシステムでは低減され、DASシステムでは上げられる)。
続いて、本発明の原理により、バランスが等式2Aに従って達成される閾値を決定することができる(すなわち、等式2Aの2つの側が等価である閾値)。この閾値を、本明細書では最適閾値と呼ぶ。目標がDASベースのシステムのユーザ平均数を最低限に抑えることであるシステムでは、最適なデータ・サイズの閾値は次の式によって決定することができる。
Figure 2005039822
また、VASベースのシステムでは、最適速度閾値は次の式によって決定することができる。
Figure 2005039822
等式9および10では変数は上記のように定義されるが、D は間隔[Dmin,Dmax]内になるよう制約される最適なデータ閾値であり、V は間隔[Vmin,Vmax]内になるよう制約される最適な速度閾値である。E[D]は、ここでもまた、結合されたマクロセル層とミクロセル層のユーザ母集団の全ユーザの平均データ・サイズである。したがって、DASおよびVASシステムでの最適データ閾値D および/または最適速度閾値V は、それぞれにネットワークのマクロおよびミクロセル層に対するユーザの最適な割り当てを許可するために計算することができる。したがって、これらのマクロおよびミクロセル層の間でバランスが達成される。
上記説明では本発明の原理により一実施形態を考慮しており、したがってVASまたはDASベースのどちらかの割り当てシステムの目標はネットワーク内のユーザ平均数を最低限に抑えることである。上記のように、当業者には、選ばれた割り当てシステムの最適なパフォーマンスを達成するために多くの別の目標を使用できることが理解されよう。1つのこのような代わりの目標は、本発明の原理による代替形態で、ネットワークのマクロまたはミクロセル層の1つに割り当てられるべき新しく入ってきたユーザによって見られる予想されるシステム負荷を最低限に抑えることである。本明細書では、ユーザからの新しい呼がネットワークに到着した際に予想されるシステム負荷は伝送を待ち受けるネットワークの平均ビット数であると定義される。このような予想されるシステム負荷は次のように定義される。
Figure 2005039822
上式で、E[Lsys]は予想されるシステム負荷であり、Pr(m)およびPr(μ)はそれぞれユーザがマクロおよびミクロセル層に割り当てられる確率であり、E[N]およびE[Nμ]はそれぞれマクロおよびミクロセルのユーザ平均数であり、
Figure 2005039822
および
Figure 2005039822
はそれぞれマクロセルおよびミクロセルに割り当たられたユーザによって伝送されるべき平均データ量である。
この場合、平衡メトリックの目標は、
Figure 2005039822
および
Figure 2005039822
として、ここでもまた等式2Aによって計算することができる。しかし、当業者には、
Figure 2005039822
はE[N]、すなわちマクロセル層の平均ユーザ数に等しいだけであることが理解されよう。同様に、
Figure 2005039822
はE[Nμ]、すなわちミクロセル層の平均ユーザ数に等しい。したがって、予想されるシステム負荷を最低限に抑える目標の平衡メトリックはX=E[N]およびXμ=E[Nμ]で表すことができる。この平衡等式には、マクロおよびミクロセル層の両方で所与の時間に亘りユーザ平均数が容易に使用可能であり、セル容量を事前に知っている必要はないという利点がある。
続いて、本発明の原理により、割り当てシステムの目標が予想されるシステム負荷を最低限に抑えることである場合、上記の平衡等式E[N]=E[Nμ]に従ってバランスが達成されるように、DASベースのシステムの最適データ・サイズ閾値D は次の式によって決定することができる。
Figure 2005039822
VASベースのシステムでは、この等式のバランスは、次のように最適速度閾値V を計算することによって達成することができる。
Figure 2005039822
等式14および15の変数は上記のように定義される。ここでもまた、等式14では、D は間隔[Dmin,Dmax]内になるよう制約されており、等式15では、V は間隔[Vmin,Vmax]内になるよう制約されている。
したがって、上記の説明では、ユーザをそれぞれDASベースのシステムまたはVASベースのシステムのネットワーク層に割り当てるために最適なデータ・サイズ閾値と最適な速度閾値を決定することに集中した。2つの異なる例示のシステム目標(多くの可能な目標のうちから)、すなわちシステムのユーザ最少平均数と最低予想システム負荷を考慮した。等式9、10、14、および15の最適データ・サイズおよび速度閾値は有用だが、これらはそれぞれに最適値を計算するためにシステムに関するある程度の量の事前情報を必要とする。具体的には、これらの等式はそれぞれにマクロおよびミクロセル容量、ユーザ母集団全体における速度およびデータ・サイズの側面分布、および着呼率の知識を必要とする。残念ながら、実際のシステムではこのような知識は入手可能でない場合があり、したがって推定しなければならない。推定されるべき情報は時間依存性である場合がしばしばであるため推定は難しく、したがってこのような計算を実行する唯一の実際的な方法はオフライン方式でこれらの計算を遂行することである(すなわち、最適閾値に更新を実行し、新しいユーザをネットワーク層に割り当てるには時間が不十分である)。
本発明者らは、そのような推定を行わず、ユーザをオンライン方式でリアルタイムまたはリアルタイムに近い方法でネットワーク層に割り当てることが割り当てシステムの望ましい目標であるということを理解している。したがって、本発明の原理により、推定を必要としないこのような等式は、計算された最適閾値を所与の期間に亘って一定に保つことにより得ることができる。閾値は短期間(例えば、1分未満)で大きく変動する可能性はないのでこれは可能である。計算された最適閾値は各更新間隔の始まりにだけ更新される。したがって、等式2Aに表した平衡メトリックの目標は次のように表すことができる。
[k]=Xμ[k] (16)
上式で、X[k]およびXμ[k]は、k番目の更新間隔の始まりのマクロおよびミクロセル層の平衡メトリックの値を表している。この間隔の始まりに、X[k]およびXμ[k]の値の間に存在するいかなる不均衡にでも応じて最適閾値(データ・サイズまたは速度のどちらか)が更新される。
このような更新方法により、VASベースのシステムでは最適速度閾値が、
Figure 2005039822
に従って更新される。上式で、V[k]はk番目の更新間隔での最適速度閾値であり、βはアルゴリズムの収束速度を調整するために調節することのできる更新量パラメータであり、γは、実行される更新回数が増えるにつれて(したがって速度閾値が対象となる値に近づくにつれて)アルゴリズムが行う調整をより少なくする時間割引係数であり、V[k−1]はk−1更新間隔で使用される速度閾値である。項
Figure 2005039822
は、速度閾値に対して行う増分変更を少なくすることによって更新アルゴリズムの収束を保証し、リミット・サイクル(すなわち、どちらも適切な閾値でない閾値の2つの値の間で前後に飛ぶこと)を回避する。当業者には、βおよびγのような変数は多くの形をとることができることが理解されよう。したがって当業者は、これらの変数で使用するのに適した異なる値および/または式を考案することができよう。
マクロおよびミクロセル層の両方に対する計算がX[k]>Xμ[k]という結果を生じる場合、マクロセル層に割り当てられているユーザ数が多すぎ、ミクロセル層に都合のよい不均衡が生じることになる。したがって最適速度閾値は、ミクロセルのユーザ数を増やすような方法で調整すべきである(すなわち、Vを増やすべきである)。同様に、X[k]<Xμ[k]ならば、Vは減らされる。当業者には、等式17によって得られるV[k]の更新された値が間隔[Vmin,Vmax]になるよう制約されることが理解されよう。
等式17の最適速度閾値は有用だが、この等式の潜在的な欠点は、この等式が最後の更新間隔k−1で取られた測定値の影響を非常に受け易い場合があるということである。したがって、本発明の原理により、平衡メトリックの違いの指数加重移動平均を考慮する「より平滑な」更新規則を使用することができる。このような規則は以前の更新間隔で取られた測定値ほど影響を受けないので、このような規則はより平滑であると見なされる。平衡メトリックの違いの指数加重移動平均は次のように表現することができる。
Δ[k]=(1−α)[X[k]−Xμ[k]]+α・Δ[k−1] (18)
上式で、Δ[k]は加重移動平均であり、X[k]はk番目の更新間隔でのマクロセル層に対する平衡メトリックであり、Xμ[k]]はk番目の更新間隔でのミクロセル層に対する平衡メトリックであり、αはα∈[0,1]とした場合の平滑化係数であり、Δ[k−1]はk−1更新間隔での計算済み加重移動平均である。過去の測定値により多くの重みまたはより少ない重みを与えるために、項αを選ぶかまたは調節することができる。
等式18の加重平均を考慮し、したがって以前の更新からの平衡メトリックの瞬時の変更から受ける影響の少ない、得られた最適速度閾値更新は次のように表現することができる。
Figure 2005039822
アルゴリズムが収束した場合(すなわち、速度閾値の連続値が事実上等価である場合)、Δ[k]=0となり、これは適宜、X[k]=Xμ[k]を導く。着呼率および/またはマクロおよびミクロセルに対するユーザの分布の変化は、Δ[k]の値を増大させる平衡メトリックの不均衡によって間接的に検出されるが、この不均衡は速度閾値の更新をトリガする。当業者には、上記に鑑み、加重平均が着呼率および/またはユーザの分布の変化に比較的迅速に反応することを可能にするために定期的にkの値を1にリセットすることが望ましい場合があることが理解されよう。例えば、kの値は所与の回数(例えば、一例として20回の更新)の更新計算後に変更することができる。あるいは、マクロおよびミクロ層の間の平衡メトリックの違いが小さい場合は何時でもkの値をリセットすることができる。
等式16〜19の上記説明はVASベースのシステムにのみ適用されたが、この説明の原理は同様に有利な結果を有するDASベースのシステムにも同様に適用することができる。このようなシステムでは、データ閾値は等式19のそれを厳密に反映する。具体的には、k番目の更新間隔でのデータ閾値は次のように表現することができる。
Figure 2005039822
上式で、
Figure 2005039822
であり、また上式ではΔ[0]=0であり、ここでもまたα∈[0,1]である。等式19と20の間の唯一の違いは、一方がDAS関連であり他方がVAS関連である以外は、等式の項の間の記号の変更であるということに留意されたい。この違いは、ミクロセル層のユーザ数を増やすにはデータ閾値Dを減らすべきであるが、同じ目標を達成するために速度閾値は増やすべきであるということに由来している。等式16〜19に関する上記のすべての解説は等式20および21の説明にも同様に適用される。当業者には、上記のようにVASベースのシステムに対して選ばれたものと同様に調節可能なパラメータβおよびγを選ぶか、DASベースのシステムのパフォーマンスを最適化するために別の方法でそれらのパラメータを選ぶこともできるということが理解されよう。
図3は、本発明の割り当て戦略による方法の一実施形態の工程を表す流れ図を示している。当業者には、この方法は、例えばソフトウェア命令を処理するコンピュータ・プロセッサで実行することができるということが理解されよう。このようなコンピュータ・プロセッサは、図2の最適化ユニット204内に、または図2に示すネットワークに内蔵かまたは外付けのいかなるコンピュータ・ハードウェア・コンポーネントの一部としてなど、いかなるネットワーク・コンポーネントにでも常駐することができる。
図3に戻り、工程301で、着呼の少なくとも1つのユーザ伝送特性に対して閾値が設定される。この閾値は、ユーザをネットワークの層に割り当てるために使用される。上記のように、この特性は、一例としてユーザのデータ・サイズまたは速度であってよい。次に工程302で、ネットワークの層ごとに平衡メトリックが、例えば図2の最適化ユニット(OU)204で計算される。工程303では、層ごとに平衡メトリックが本質的に同じであるか否かに関する判定が、ここでもまた一例としてOU 204で行われる。各層に対するメトリックが本質的に同じ場合、これはこれらの層が最適に平衡を保っていることを示しており、工程305では、ユーザの伝送の特性に対応する値は閾値と比較され、そのユーザはその比較に応じてネットワーク層に割り当てられる。工程305での比較は、例えば図2の割り当てユニット(AU)202内の割り当てエンジン(AE)208によって行われる。
工程303で、層ごとの平衡メトリックは本質的に同じでないという判定が行われた場合、工程304で、層の間の最適なバランスを達成するために一例としてOU 204によって(例えば、層の間の不均衡に比例して)閾値が調整される。工程304で一度閾値が調整されると、工程305で着呼の特性は調整された閾値に対してAU 201のAE 208で再度比較される。呼の特性が閾値と比較された後、その閾値が工程301で設定されたか工程304で調整されたかに関わらず、工程305での比較に応じ、また上記のように工程306ではユーザ伝送がネットワークの層に割り当てられる。
工程307で、それが次の更新間隔の始まりであるか否かに関して判定が行われる。始まりでない場合、システムは上記のように入ってくるユーザごとに工程305の比較に戻り、工程307でそれが次の更新間隔の始まりであると判定されるまでネットワークの層に工程306でのユーザを割り当て続ける。工程307でそれが次の更新間隔の始まりであると判定された場合、システムは工程303に戻り、ネットワークの各層に対する平衡メトリックが本質的に同じであるか否かに関して判定が行われ、閾値を調整するか(不均衡がある場合)または既に設定された閾値に基づいてユーザを割り当て続ける(不均衡がない場合)ために上記で概説した処理が続けられる。
上記は本発明の原理を例示したに過ぎない。したがって、本明細書では明示的に説明しまたは図示しないが、本発明の原理を実施し、本発明の趣旨および範囲内に含まれる様々な構成を当業者が考案することができるということが理解されよう。さらに、本明細書に記載のすべての実施例および条件付きの用語は、読者が本発明の原理を理解することを助けるための教示的な目的のみのために特別に意図されたものであり、またそのような具体的に記載された実施例および条件に限定するものではないと見なされるべきである。さらに、本発明の態様および実施形態を記載した本明細書のすべての表現ならびにその具体的な実施例は、その機能的等価物を包含するものである。
本発明の一実施形態による階層ネットワークおよび割り当てコントローラの一例を示す図である。 図1のネットワークの階層割り当てマネージャの一実施態様を示す図である。 図2の階層割り当てマネージャの動作を示す流れ図である。

Claims (10)

  1. ユーザを無線通信ネットワークの複数の層のうちの1つの層に割り当てる際に使用するための伝送特性閾値を計算する方法において、
    第1の層の動作特性に基づいて第1の平衡メトリックを計算する工程と、
    第2の層の動作特性に基づいて第2の平衡メトリックを計算する工程と、
    前記第2の平衡メトリックに対する前記第1の平衡メトリックの値に応じて前記伝送特性閾値を調整する工程と
    を特徴とする方法。
  2. 前記調整された伝送特性閾値に対する前記ユーザからの伝送の第1のユーザ伝送特性の値に応じて前記ユーザを層に割り当てる工程をさらに特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記伝送特性閾値が前記ユーザに/から伝送されるべきデータのサイズに対応する閾値であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記閾値が、等式
    Figure 2005039822
    に従って調整され、上式でD[k]は前記閾値のk番目の更新間隔での最適なデータ・サイズ閾値であり、βは更新量パラメータであり、γは時間割引係数であり、D[k−1]はk−1更新間隔で使用されるデータ・サイズ閾値であり、Δ[k]はマクロセル層とミクロセル層の間の前記平衡メトリックの違いの以前の値の加重移動平均であり、Dminはユーザ母集団のいかなるユーザによっても伝送されるべき最低データ量であり、Dmaxは前記ユーザに対応する最大可能データ・サイズであることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記伝送特性閾値が前記ユーザの速度に対応する閾値であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. ユーザを無線通信ネットワークの複数の層のうちの1つの層に割り当てる際に使用するための伝送特性閾値を計算するための装置において、
    第1の層の動作特性に基づいて第1の平衡メトリックを計算する手段と、
    第2の層の動作特性に基づいて第2の平衡メトリックを計算する手段と、
    前記第2の平衡メトリックに対する前記第1の平衡メトリックの値に応じて前記伝送特性閾値を調整する手段と
    を含むことを特徴とする装置。
  7. 前記調整された伝送特性閾値に対する前記ユーザからの伝送の第1のユーザ伝送特性の値に応じて前記ユーザを層に割り当てる手段をさらに特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記伝送特性閾値が前記ユーザに/から伝送されるべきデータのサイズに対応する閾値であることを特徴とする請求項6に記載の装置。
  9. 前記閾値が、等式
    Figure 2005039822
    に従って調整され、上式でD[k]は前記閾値のk番目の更新間隔での最適なデータ・サイズ閾値であり、βは更新量パラメータであり、γは時間割引係数であり、D[k−1]はk−1更新間隔で使用されるデータ・サイズ閾値であり、Δ[k]はマクロセル層とミクロセル層の間の前記平衡メトリックの違いの以前の値の加重移動平均であり、Dminはユーザ母集団のいかなるユーザによっても伝送されるべき最低データ量であり、Dmaxは前記ユーザに対応する最大可能データ・サイズであることを特徴とする請求項6に記載の装置。
  10. 前記伝送特性閾値が前記ユーザの速度に対応する閾値であることを特徴とする請求項6に記載の装置。
JP2004206642A 2003-07-14 2004-07-14 階層オーバレイ・ネットワーク内の適応およびオンライン割り当ての方法および装置 Abandoned JP2005039822A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/619,046 US20050014496A1 (en) 2003-07-14 2003-07-14 Method and apparatus for adaptive and online assignment in hierarchical overlay networks

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005039822A true JP2005039822A (ja) 2005-02-10

Family

ID=33477068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004206642A Abandoned JP2005039822A (ja) 2003-07-14 2004-07-14 階層オーバレイ・ネットワーク内の適応およびオンライン割り当ての方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050014496A1 (ja)
EP (1) EP1499152B1 (ja)
JP (1) JP2005039822A (ja)
KR (1) KR20050010504A (ja)
DE (1) DE602004000044T2 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013543348A (ja) * 2010-11-01 2013-11-28 リアデン リミテッド ライアビリティ カンパニー ユーザクラスター化を通じて分散型無線システムにおける送信を調整するシステム及び方法
US9826537B2 (en) 2004-04-02 2017-11-21 Rearden, Llc System and method for managing inter-cluster handoff of clients which traverse multiple DIDO clusters
US9923657B2 (en) 2013-03-12 2018-03-20 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US9973246B2 (en) 2013-03-12 2018-05-15 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US10164698B2 (en) 2013-03-12 2018-12-25 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US10194346B2 (en) 2012-11-26 2019-01-29 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US10200094B2 (en) 2004-04-02 2019-02-05 Rearden, Llc Interference management, handoff, power control and link adaptation in distributed-input distributed-output (DIDO) communication systems
US10243623B2 (en) 2004-07-30 2019-03-26 Rearden, Llc Systems and methods to enhance spatial diversity in distributed-input distributed-output wireless systems
US10277290B2 (en) 2004-04-02 2019-04-30 Rearden, Llc Systems and methods to exploit areas of coherence in wireless systems
US10333604B2 (en) 2004-04-02 2019-06-25 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US10349417B2 (en) 2004-04-02 2019-07-09 Rearden, Llc System and methods to compensate for doppler effects in multi-user (MU) multiple antenna systems (MAS)
US10425134B2 (en) 2004-04-02 2019-09-24 Rearden, Llc System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum
US10488535B2 (en) 2013-03-12 2019-11-26 Rearden, Llc Apparatus and method for capturing still images and video using diffraction coded imaging techniques
US10547358B2 (en) 2013-03-15 2020-01-28 Rearden, Llc Systems and methods for radio frequency calibration exploiting channel reciprocity in distributed input distributed output wireless communications
US10749582B2 (en) 2004-04-02 2020-08-18 Rearden, Llc Systems and methods to coordinate transmissions in distributed wireless systems via user clustering
US10886979B2 (en) 2004-04-02 2021-01-05 Rearden, Llc System and method for link adaptation in DIDO multicarrier systems
US10985811B2 (en) 2004-04-02 2021-04-20 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US11050468B2 (en) 2014-04-16 2021-06-29 Rearden, Llc Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum
US11189917B2 (en) 2014-04-16 2021-11-30 Rearden, Llc Systems and methods for distributing radioheads
US11190947B2 (en) 2014-04-16 2021-11-30 Rearden, Llc Systems and methods for concurrent spectrum usage within actively used spectrum
US11290162B2 (en) 2014-04-16 2022-03-29 Rearden, Llc Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum
US11309943B2 (en) 2004-04-02 2022-04-19 Rearden, Llc System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum
JP2022525898A (ja) * 2019-09-27 2022-05-20 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド ユーザ装置のアクセス処理方法、装置、電子機器及びコンピュータ・プログラム
US11394436B2 (en) 2004-04-02 2022-07-19 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US11451275B2 (en) 2004-04-02 2022-09-20 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070004407A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Biggs Robert A System and method for selecting a network based on the velocity of a wireless device
GB2432752B (en) * 2005-11-29 2008-04-09 Motorola Inc Resource partitioning in a cellular communication system
EP1816802A1 (en) 2006-02-01 2007-08-08 Alcatel Lucent Method and communication network to provide wireless communication to a high-speed movable vehicle
WO2014079860A1 (en) * 2012-11-21 2014-05-30 Telefonica, S.A. A method for balancing traffic load between enbs in a long term evolution (lte) wireless network in which said enbs operate in a same rat and in a same frequency band
FR3034241B1 (fr) * 2015-03-25 2020-02-14 Airbus Operations Procede de gestion d'un systeme de radiocommunications de donnees aeriennes avion-sol ainsi qu'un systeme de radiocommunications pour la mise en œuvre dudit procede de gestion

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1171938A (fr) * 1983-01-07 1984-07-31 David Bensoussan Controleur automatique de temperature, de chauffage d'air conditionne et d'humidite sensible au mouvement et a la lumiere
US4670899A (en) * 1985-05-31 1987-06-02 Northern Telecom Limited Load balancing for cellular radiotelephone system
DE3643690A1 (de) * 1986-12-20 1988-07-07 Dornier System Gmbh Steuerbare scheibe
FR2678752B1 (fr) * 1991-07-03 1993-10-29 Somfy Installation de commande du niveau d'eclairement d'un local.
US5548809A (en) * 1992-07-15 1996-08-20 Southwestern Bell Technology Resources, Inc. Spectrum sharing communications system and system for monitoring available spectrum
US5551059A (en) * 1994-10-31 1996-08-27 Motorola, Inc. Method and system for intelligent cell selection using doppler data in cellular systems
US5701585A (en) * 1994-12-12 1997-12-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Mobile assisted handoff
FR2739996B1 (fr) * 1995-10-12 1998-01-30 Alcatel Mobile Comm France Dispositif de commande de changement de niveau de cellule pour reseau cellulaire de radiocommunications mobiles a plusieurs niveaux de cellules
FI103007B1 (fi) * 1996-04-16 1999-03-31 Nokia Telecommunications Oy Kanavanvaihto monitasoisen solupeiton matkaviestinjärjestelmässä
FI107668B (fi) * 1996-12-19 2001-09-14 Nokia Networks Oy Menetelmä yhteydenmyöntämiskontrolliin interferenssirajoitteisessa solukkoradioverkossa
US6212389B1 (en) * 1997-04-04 2001-04-03 Nortel Networks Limited Methods and apparatus for controlling allocation of traffic channels in macrocell/microcell telecommunications networks
DE69829320T2 (de) * 1998-12-23 2006-04-13 Telecommunication Laboratories Chunghwa Telecom Co, Ltd, Yang-Mei Fuzzy kanalzuweisungskontroller der dienstqualität zusichert
US6577871B1 (en) * 1999-05-20 2003-06-10 Lucent Technologies Inc. Technique for effectively managing processing loads in a communications arrangement
US6724884B2 (en) * 2000-01-27 2004-04-20 Avaya Technology Corp. Call management system using fast response dynamic threshold adjustment
US20020102976A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-01 Newbury Mark E. System and method for performing inter-layer handoff in a hierarchical cellular system

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10985811B2 (en) 2004-04-02 2021-04-20 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US10200094B2 (en) 2004-04-02 2019-02-05 Rearden, Llc Interference management, handoff, power control and link adaptation in distributed-input distributed-output (DIDO) communication systems
US9826537B2 (en) 2004-04-02 2017-11-21 Rearden, Llc System and method for managing inter-cluster handoff of clients which traverse multiple DIDO clusters
US11923931B2 (en) 2004-04-02 2024-03-05 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US11646773B2 (en) 2004-04-02 2023-05-09 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US11070258B2 (en) 2004-04-02 2021-07-20 Rearden, Llc System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum
US11451275B2 (en) 2004-04-02 2022-09-20 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US11394436B2 (en) 2004-04-02 2022-07-19 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US11309943B2 (en) 2004-04-02 2022-04-19 Rearden, Llc System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum
US10277290B2 (en) 2004-04-02 2019-04-30 Rearden, Llc Systems and methods to exploit areas of coherence in wireless systems
US10320455B2 (en) 2004-04-02 2019-06-11 Rearden, Llc Systems and methods to coordinate transmissions in distributed wireless systems via user clustering
US10333604B2 (en) 2004-04-02 2019-06-25 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US10349417B2 (en) 2004-04-02 2019-07-09 Rearden, Llc System and methods to compensate for doppler effects in multi-user (MU) multiple antenna systems (MAS)
US10425134B2 (en) 2004-04-02 2019-09-24 Rearden, Llc System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum
US11196467B2 (en) 2004-04-02 2021-12-07 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US11190247B2 (en) 2004-04-02 2021-11-30 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US11190246B2 (en) 2004-04-02 2021-11-30 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US10749582B2 (en) 2004-04-02 2020-08-18 Rearden, Llc Systems and methods to coordinate transmissions in distributed wireless systems via user clustering
US10886979B2 (en) 2004-04-02 2021-01-05 Rearden, Llc System and method for link adaptation in DIDO multicarrier systems
US10727907B2 (en) 2004-07-30 2020-07-28 Rearden, Llc Systems and methods to enhance spatial diversity in distributed input distributed output wireless systems
US10243623B2 (en) 2004-07-30 2019-03-26 Rearden, Llc Systems and methods to enhance spatial diversity in distributed-input distributed-output wireless systems
JP2013543348A (ja) * 2010-11-01 2013-11-28 リアデン リミテッド ライアビリティ カンパニー ユーザクラスター化を通じて分散型無線システムにおける送信を調整するシステム及び方法
JP2016213846A (ja) * 2010-11-01 2016-12-15 リアデン リミテッド ライアビリティ カンパニー ユーザクラスター化を通じて分散型無線システムにおける送信を調整するシステム及び方法
US10194346B2 (en) 2012-11-26 2019-01-29 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US11818604B2 (en) 2012-11-26 2023-11-14 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US10164698B2 (en) 2013-03-12 2018-12-25 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US9923657B2 (en) 2013-03-12 2018-03-20 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US10488535B2 (en) 2013-03-12 2019-11-26 Rearden, Llc Apparatus and method for capturing still images and video using diffraction coded imaging techniques
US11901992B2 (en) 2013-03-12 2024-02-13 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US9973246B2 (en) 2013-03-12 2018-05-15 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US11451281B2 (en) 2013-03-12 2022-09-20 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US10848225B2 (en) 2013-03-12 2020-11-24 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US11581924B2 (en) 2013-03-15 2023-02-14 Rearden, Llc Systems and methods for radio frequency calibration exploiting channel reciprocity in distributed input distributed output wireless communications
US11146313B2 (en) 2013-03-15 2021-10-12 Rearden, Llc Systems and methods for radio frequency calibration exploiting channel reciprocity in distributed input distributed output wireless communications
US10547358B2 (en) 2013-03-15 2020-01-28 Rearden, Llc Systems and methods for radio frequency calibration exploiting channel reciprocity in distributed input distributed output wireless communications
US11050468B2 (en) 2014-04-16 2021-06-29 Rearden, Llc Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum
US11189917B2 (en) 2014-04-16 2021-11-30 Rearden, Llc Systems and methods for distributing radioheads
US11190947B2 (en) 2014-04-16 2021-11-30 Rearden, Llc Systems and methods for concurrent spectrum usage within actively used spectrum
US11290162B2 (en) 2014-04-16 2022-03-29 Rearden, Llc Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum
JP7252369B2 (ja) 2019-09-27 2023-04-04 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド ユーザ装置のアクセス処理方法、装置、電子機器及びコンピュータ・プログラム
JP2022525898A (ja) * 2019-09-27 2022-05-20 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド ユーザ装置のアクセス処理方法、装置、電子機器及びコンピュータ・プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050010504A (ko) 2005-01-27
US20050014496A1 (en) 2005-01-20
EP1499152B1 (en) 2005-08-03
DE602004000044D1 (de) 2005-09-08
EP1499152A1 (en) 2005-01-19
DE602004000044T2 (de) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005039822A (ja) 階層オーバレイ・ネットワーク内の適応およびオンライン割り当ての方法および装置
US10159022B2 (en) Methods and systems for admission control and resource availability prediction considering user equipment (UE) mobility
Chang et al. Cross-layer-based adaptive vertical handoff with predictive RSS in heterogeneous wireless networks
US20040185786A1 (en) Quality of service state predictor for and advanced mobile devices
JP2009060651A (ja) 接続の追加または削除により生じる干渉変動の推定
JP2008228292A (ja) ワイヤレスメッシュネットワークにおけるトラフィックエンジニアリング
CN108966285B (zh) 一种基于业务类型的5g网络负荷均衡方法
JP2009206621A (ja) アクセスポイント選択処理装置,アクセスポイント選択方法およびアクセスポイント選択処理プログラム
US7586872B2 (en) User assignment strategies for hierarchical and other overlay networks
Zhang et al. Wlc14-6: A location-based vertical handoff decision algorithm for heterogeneous mobile networks
Dinh et al. Distributed user-to-multiple access points association through deep learning for beyond 5G
JP2005323374A (ja) 拡張専用チャネル用の分散リソース管理
Wang et al. A call admission control scheme for packet data in CDMA cellular communications
EP1976318B1 (en) Method, system and device for optimal flow assignment for heterogeneous network access
US7512068B1 (en) Call admission control for a wireless network
Vassilakis et al. Call-level analysis of W-CDMA networks supporting elastic services of finite population
Lindemann et al. Adaptive performance management for universal mobile telecommunications system networks
Leong et al. Call admission control for wireless personal communications
Diederich et al. A simple and scalable handoff prioritization scheme
Van Den Berg et al. Time series-based localized predictive resource reservation for handoff in multimedia wireless networks
Moorman et al. Wireless call admission control using threshold access sharing
Suganya et al. An Erlang Factor integrated channel allocation method for boosting quality of services in mobile ad hoc networks
Frantti et al. Real-time traffic control for multihomed devices
Kim et al. The effect of the QoS satisfaction on the handoff for real–time traffic in cellular network
Dou et al. Class-based downlink capacity estimation of a WCDMA network in a multiservice context

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070712

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090626