JP2005039369A - 移動通信端末装置の間欠受信方法及び移動通信端末装置 - Google Patents

移動通信端末装置の間欠受信方法及び移動通信端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005039369A
JP2005039369A JP2003197856A JP2003197856A JP2005039369A JP 2005039369 A JP2005039369 A JP 2005039369A JP 2003197856 A JP2003197856 A JP 2003197856A JP 2003197856 A JP2003197856 A JP 2003197856A JP 2005039369 A JP2005039369 A JP 2005039369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
system information
base station
standby base
transmitted
intermittent reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003197856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3766078B2 (ja
Inventor
Eiji Iimori
英二 飯盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003197856A priority Critical patent/JP3766078B2/ja
Priority to US10/793,262 priority patent/US20050014507A1/en
Priority to EP04005487A priority patent/EP1499142A3/en
Publication of JP2005039369A publication Critical patent/JP2005039369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3766078B2 publication Critical patent/JP3766078B2/ja
Priority to US11/623,465 priority patent/US20070111751A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0077Transmission or use of information for re-establishing the radio link of access information of target access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】待ち受け基地局から受信するシステム情報の量を抑制することによって、消費電力の削減を図る移動通信端末装置の間欠受信方法及び移動通信端末装置を提供する。
【解決手段】過去の待ち受け基地局のシステム情報を記憶するシステム情報テーブル21を設け、間欠受信処理部17は、システム情報テーブル21に記憶されたシステム情報を用いることによって、新たな待ち受け基地局から受信するシステム情報の量を抑制する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、移動通信端末装置の間欠受信方法及び移動通信端末装置に係り、特に電力消費の少ない間欠受信処理に関する。
【0002】
【従来の技術】
CDMA(Code Division Multiple Access、符号分割多元接続)方式などのセルラ方式の移動通信システムでは、移動通信サービスエリアをセルと呼ばれる小規模な領域に分割し、各セルに1つ又は複数の基地局を設置する。
【0003】
そして、移動局は、あるセル内に位置して待ち受け中(Idle Mode)では、そのセルに設置された基地局を選択して待ち受け基地局(Serving Cell)とし、その待ち受け基地局との間の無線通信リンクを確立する。そして、移動局は、間欠受信周期(Discontinuous Reception Cycle)毎に間欠起床して間欠受信を行ない、待ち受け基地局から送られる着信情報を受信して、自局宛の着信の有無を検出する。
【0004】
そして、自局あての着信が検出されると、移動局は、待ち受け基地局との間で通話チャネルを確立して、通話通信を行なう。
【0005】
また、あるセルからそのセルに隣接するセルに移動する場合には、移動局は、移動前に位置していたセルの基地局から、移動後に位置するセルの基地局を待ち受け基地局として再選択(Cell Re−selection。以後、セル再選択と称する。)する。
【0006】
セル再選択のために、移動局は、間欠受信周期毎に待ち受け基地局から送られる着信情報を受信して着信の有無を検出すると共に、待ち受け基地局から送信された電波と、待ち受け基地局に隣接する基地局(Neighboring Cells)から送信された電波を受信し、その受信したそれぞれの電波の品質を測定する。
【0007】
そして、移動局は、待ち受け基地局から送信された電波の品質よりも高い品質の電波を受信したら、その高い品質の電波を送信した基地局を新たな待ち受け基地局としてセル再選択する。ここで、電波の品質は、電波の強度や信号対雑音電力比などによって測定する。
【0008】
移動局は、セル再選択の後に、新たな待ち受け基地局のシステム情報を受信する(例えば、非特許文献1参照。)。なぜなら、そのシステム情報は、新たな待ち受け基地局や、その基地局に隣接する基地局から送られる信号を受信するのに必要であり、また、その基地局との間の通話通信を行なうのに必要だからである。
【0009】
即ち、システム情報には、移動局が受信する上記基地局の制御用チャネルのチャネル番号や、移動局が上記基地局と通信を開始するために用いるRACH(Random Access Channel)送信の送信電力初期値などが含まれている。
【0010】
ところで、システム情報は、多量の情報であり、システム情報の受信は、長時間の間欠受信時間を必要とし、また、多くの電力を消費するので、好ましくない。そのため、例えば、システム情報の受信に長時間を要する場合にセル再選択を中止することによって、システム情報の受信を中止する処理が知られている。(例えば、特許文献1参照。)。
【0011】
【特許文献1】
特表2002−528977号公報(第2−3頁、図4A)
【0012】
【非特許文献1】
“スリージーピーピー(3GPP) TS25.304”、V5.2.0版、p.18、[online]、2002年12月、スリージーピーピー(3GPP)、[平成15年6月2日検索]、インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/Specs/archive/25_series/25.304/>
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、移動局があるセルからそのセルに隣接するセルに移動する場合には、セル再選択を行なわないと、移動局は待ち受け基地局を見失う問題点があった。
【0014】
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、待ち受け基地局から受信するシステム情報の量を抑制し、かつ、待ち受け基地局を見失うことのない移動通信端末装置の間欠受信方法及び移動通信端末装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の移動通信端末装置の間欠受信方法は、待ち受け基地局から送信された更新情報と送受信パラメータとからなるシステム情報を受信して、そのシステム情報をシステム情報メモリに記憶し、前記待ち受け基地局から送信された電波、及び前記待ち受け基地局に隣接する基地局から送信された電波を受信して、それらの電波の品質を測定し、その測定によって高い品質の電波を送信した基地局をセル再選択して新たな待ち受け基地局とし、前記システム情報メモリに前記新たな待ち受け基地局のシステム情報が記憶されていて、かつ、前記新たな待ち受け基地局から送信された更新情報と前記システム情報メモリに記憶された更新情報とが等価である場合、前記システム情報メモリに記憶されたシステム情報を用いて間欠受信することを特徴とする。
【0016】
本発明によれば、過去の待ち受け基地局のシステム情報を記憶して用いることによって、新たな待ち受け基地局から受信するシステム情報の量を抑制し、かつ、待ち受け基地局を見失うことを防ぐことができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明による移動通信端末装置の間欠受信方法及び移動通信端末装置の実施の形態を、図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態に係る移動通信端末装置(移動局)の構成を示すブロック図である。
【0018】
この装置は、装置全体の制御を行なう制御部11と、基地局(図示せず)との間で電波の送受信を行なうアンテナ12aと、通信部12bと、送受信部13と、スピーカ14aと、マイクロフォン14bと、通話部14cと、出力部15と、入力部16と、間欠受信処理部17と、システム情報記憶部18と、これらに電力を供給する充電池(図示せず)とからなる。システム情報記憶部18には、システム情報テーブル21が記憶される。
【0019】
上記のように構成された、本発明の実施形態に係る移動通信端末装置の各部の動作を、図1を参照して説明する。
【0020】
まず、通信部12bは、アンテナ12aが受信した高周波信号を送受信部13へ出力し、また、送受信部13から出力される高周波信号をアンテナ12aより送信する。
【0021】
送受信部13は、通信部12bからの高周波信号を増幅、周波数変換及び復調し、それによって得られたデジタル音声信号を通話部14cへ、また、制御信号を制御部11に送る。更には、通話部14cから出力されるデジタル音声信号、及び制御部11から出力される制御信号を変調、周波数変換及び増幅し、高周波信号を得て、それを通信部12bに送る。
【0022】
次に、通話部14cは、送受信部13から出力されるデジタル音声信号をアナログ音声信号に変換し、それを増幅してスピーカ14aに送る。また、マイクロフォン14bから出力されるアナログ音声信号を増幅し、それをデジタル音声信号に変換して送受信部13に送信する。
【0023】
出力部15は、例えばLCDの表示装置であり、制御部11より起動されることにより、表示動作を開始する。入力部16からの入力操作に応答して制御部11より起動されるまで、出力部15には同じ内容が表示される。
【0024】
入力部16は、複数のキーからなり、制御部11の起動により動作を開始し、利用者が入力操作したキー入力に応じて、そのキーを識別するコードを制御部11へ通知して動作を終了する。
【0025】
次に、間欠受信処理部17の動作を説明する。間欠受信処理部17は、待ち受け基地局のシステム情報を管理し、着信の有無の検出を行ない、また、セル再選択を行なうか否かを判断する装置である。
【0026】
図2は、この間欠受信処理部17の動作を示すフローチャートである。間欠受信処理部17は、間欠受信周期毎に制御部11から起動され、動作を開始する(ステップ17a)。まず、待ち受け基地局から共通パイロットチャネル(Common Pilot Channel)で送信される共通パイロット信号を受信して、待ち受け基地局をサーチする(ステップ17b)。また、同時に、その共通パイロットチャネルで送信される共通パイロット信号の電波の品質を測定する。電波の品質は、電波の強度としても良く、また、電波の信号対雑音電力比としても良い。
【0027】
間欠受信処理部17は、続いて、自装置宛の着信の有無を検出し、その検出結果によって動作を分岐する(ステップ17c)。即ち、まず、ページングインディケータチャネル(Paging Indicator Channel)で送信されるページングインディケータ(Paging Indicator)信号を受信して、その信号が「着信なし」を示しておれば、自装置宛の着信はないと判断する。
【0028】
また、上記ページングインディケータ信号が「着信あり」を示していれば、更にページングチャネル(Paging Channel)で送信されるページング情報を受信して、その情報を解析することによって、自装置宛の着信の有無を判断する。
【0029】
自装置あての着信がなければ(ステップ17cの「なし」)、間欠受信処理部17は、待ち受け基地局に隣接する基地局から共通パイロットチャネルで送信される共通パイロット信号を受信して、上記隣接する基地局をサーチする(ステップ17d)。また、同時に、上記隣接する基地局から共通パイロットチャネルで送信される共通パイロット信号の電波の品質を測定する。
【0030】
続いて、間欠受信処理部17は、セル再選択を行なうか否かを判断する(ステップ17e)。即ち、ステップ17bで測定した待ち受け基地局から共通パイロットチャネルで送信される共通パイロット信号の電波の品質が所定の閾値以上であれば、直ちにセル再選択を行なわないと判断する。
【0031】
しかし、上記待ち受け基地局からの共通パイロット信号の電波の品質が所定の閾値未満であり、かつ、上記電波の品質より高い品質の電波を上記隣接する基地局から受信していれば、上記高い品質の電波を送信した基地局を新たな待ち受け基地局としてセル再選択を行なうと判断する。その他の場合、セル再選択を行なわないと判断する。
【0032】
そして、セル再選択を行なわないと判断した場合(ステップ17eの「しない」)、間欠受信処理部17は、間欠受信処理を終了する(ステップ17f)。
【0033】
一方、セル再選択を行なうと判断した場合(ステップ17eの「する」)、間欠受信処理部17は、ステップ17eで選択された新たな待ち受け基地局から報知チャネル(Broadcast Common Control Channel)で送信されるその基地局のシステム情報の更新番号を受信する(ステップ17g)。続いて、上記新たな待ち受け基地局の識別子から、その基地局のシステム情報がシステム情報テーブル21に記憶されているか否かを判断する(ステップ17h)。
【0034】
図3は、このシステム情報テーブル21の一例を示す。即ち、システム情報テーブル21は、基地局識別子21aと、更新番号21bと、チャネル番号21cと、間欠受信周期21dと、隣接基地局情報21eと、RACH送信電力初期値21fと、プリアンブル間隔21gとのデータの組からなる。なお、システム情報テーブル21には、この他のデータが含まれていても良い。
【0035】
ここで、基地局識別子21aは、基地局を一意に識別する情報であり、その基地局のスクランブリングコードである。そして、更新番号21bと、チャネル番号21cと、間欠受信周期21dと、隣接基地局情報21eと、RACH送信電力初期値21fと、プリアンブル間隔21gとは、基地局識別子21aで識別される基地局のシステム情報である。
【0036】
即ち、更新番号21bは、チャネル番号21cと、間欠受信周期21dと、隣接基地局情報21eとの更新状況を表す情報である。そして、チャネル番号21cは、基地局識別子21aで識別される基地局が用いる制御チャネルのチャネル番号であり、間欠受信周期21dは、基地局識別子21aで識別される基地局から着信の有無が送信される時間間隔である。
【0037】
また、隣接基地局情報21eは、基地局識別子21aで識別される基地局に隣接する基地局の情報であり、具体的には、上記隣接する基地局の共通パイロットチャネルのチャネル番号などである。
【0038】
チャネル番号21cと、間欠受信周期21dと、隣接基地局情報21eとは、基地局識別子21aで識別される基地局を待ち受け基地局として間欠受信動作を行なうにあたって必要な受信パラメータである。
【0039】
また、RACH送信電力初期値21fは、通話通信などを開始する際に、移動通信端末装置からランダムアクセルチャネル(Random Access Channel)で行なわれるRACH送信における所定のプリアンブルを送信する電力の初期値である。また、プリアンブル間隔21gは、上記プリアンブルを送信する時間間隔である。
【0040】
RACH送信電力初期値21fと、プリアンブル間隔21gとは、基地局識別子21aで識別される基地局と通話通信などを開始するにあたって行なわれるRACH送信処理に必要な送信パラメータである。
【0041】
これらの送信パラメータは、基地局がその時に通信している移動局の数と、それらの通信に用いられている送信電力に依存してその基地局が定めるので、基地局が送信するRACH送信電力初期値21fとプリアンブル間隔21gは常時更新される。
【0042】
ステップ17hで、上記新たな待ち受け基地局の識別子に等しいデータをシステム情報テーブル21の基地局識別子21aから検索し、検索できた場合(ステップ17hの「あり」)、間欠受信処理部17は、続いて、上記検索されたデータの更新番号21bとステップ17gで受信した新たな待ち受け基地局のシステム情報の更新番号を比較する(ステップ17i)。
【0043】
この2つの更新番号が等しければ、システム情報テーブル21に記憶された新たな待ち受け基地局のシステム情報は最新であると判断し(ステップ17iの「最新」)、間欠受信処理部17は、システム情報テーブル21に記憶された新たな待ち受け基地局のシステム情報を読み出して(ステップ17j)、待ち受け基地局のシステム情報として制御部11内の所定の記憶部(図示せず)に格納する。
【0044】
そして、間欠受信処理部17は、セル再選択前の待ち受け基地局と、新たな待ち受け基地局にセル再選択をしたことを通知し(ステップ17k)、間欠受信処理を終了する(ステップ17f)。
【0045】
一方、ステップ17hで、新たな待ち受け基地局のシステム情報がシステム情報テーブル21に記憶されていない場合(ステップ17hの「なし」)と、ステップ17iで、上記2つの更新番号が等しくなく、即ち、システム情報テーブル21に記憶された新たな待ち受け基地局のシステム情報は最新でない場合(ステップ17iの「最新でない」)には、間欠受信処理部17は、新たな待ち受け基地局から報知チャネルで送信されるその基地局のシステム情報の受信パラメータと送信パラメータを受信する。(ステップ17m)。
【0046】
そして、間欠受信処理部17は、受信した受信パラメータと送信パラメータ、即ち、チャネル番号21cと、間欠受信周期21dと、隣接基地局情報21eと、RACH送信電力初期値21fと、プリアンブル間隔21gと、更に、ステップ17gで受信した更新番号21bとを、新たな待ち受け基地局の基地局識別子21aと共に、システム情報テーブル21に格納する(ステップ17n)。
【0047】
また、間欠受信処理部17は、システム情報テーブル21に格納したシステム情報を、待ち受け基地局のシステム情報として制御部11内の所定の記憶部に格納する。更に、セル再選択をしたことを新旧の待ち受け基地局に通知して(ステップ17k)、終了する(ステップ17f)。
【0048】
また、ステップ17cで、着信ありが検出された場合(ステップ17cの「あり」)、間欠受信処理部17は、待ち受け基地局から報知チャネルで送信されるその基地局のシステム情報を受信して(ステップ17o)、システム情報テーブル21に格納し(ステップ17p)、更に、待ち受け基地局のシステム情報として制御部11内の所定の記憶部に格納して、着呼処理部(図示せず)に動作を引き継ぐ(ステップ17q)。
【0049】
なお、制御部11内の所定の記憶部に記憶された待ち受け基地局のシステム情報は、着呼処理部がRACH送信を行なう際に用いられる。即ち、着呼処理部は、最新のRACH送信電力初期値21fと、プリアンブル間隔21gとを用いることによって、適切な送信電力でRACH送信を行なうことができる。
【0050】
また、RACH送信は、着呼処理部が行なう他に、発呼処理部(図示せず)が用いる。そこで、発呼処理部は、発呼処理の前に、ステップ17oの待ち受け基地局のシステム情報の受信と、ステップ17pの受信したシステム情報の格納処理を行なう。
【0051】
更に、システム情報には基地局が属する位置登録エリア(着信一斉呼出しエリア)識別子が含まれており、その位置登録エリア識別子がシステム情報テーブル21に記憶される(図示せず)。
【0052】
そして、セル再選択前の待ち受け基地局の位置登録エリア識別子と、新たな待ち受け基地局の位置登録エリア識別子とが異なる場合、間欠受信処理部17は、ステップ17kで、これらの基地局にセル再選択をしたことを通知するだけでなく、新たな待ち受け基地局に対して、位置登録の通信を行なう。
【0053】
ここで、位置登録の通信にはRACH送信が用いられるので、間欠受信処理部17は、ステップ17m、17nを経ずに、即ち、ステップ17jを経てステップ17kを実行中には、上記RACH送信の前にステップ17oの待ち受け基地局のシステム情報の受信と、ステップ17pの受信したシステム情報の格納処理を行なう。
【0054】
また、ステップ17nで、新たな待ち受け基地局のシステム情報を格納する記憶容量がシステム情報テーブル21にない場合、その他の基地局のシステム情報を削除して、上記記憶容量を作成する。
【0055】
即ち、間欠受信処理部17は、各基地局から共通パイロットチャネルで送信された共通パイロット信号の電波の品質をシステム情報テーブル21に記憶して、その記憶された品質をステップ17bの待ち受け基地局のサーチの際と、ステップ17dの待ち受け基地局に隣接する基地局のサーチの際に更新する。そして、上記記憶容量を作る際に、最も低い品質が記憶されている基地局のシステム情報を削除する。本発明は以上の構成に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。
【0056】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、過去の待ち受け基地局のシステム情報を記憶して用いることによって、新たな待ち受け基地局から受信するシステム情報の量を抑制し、かつ、待ち受け基地局を見失うことを防ぐことができる。また、待ち受け中の移動通信端末装置の消費電力削減ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る移動通信端末装置の構成を示すブロック図。
【図2】本発明の実施形態に係る間欠受信処理部の動作を示すフローチャート。
【図3】本発明の実施形態に係るシステム情報テーブルの構成図。
【符号の説明】
17 間欠受信処理部
21 システム情報テーブル
21a 基地局識別子
21b 更新番号
21c チャネル番号
21d 間欠受信周期
21e 隣接基地局情報
21f RACH送信電力初期値
21g プリアンブル間隔

Claims (6)

  1. 待ち受け基地局から送信された更新情報と送受信パラメータとからなるシステム情報を受信して、そのシステム情報をシステム情報メモリに記憶し、
    前記待ち受け基地局から送信された電波、及び前記待ち受け基地局に隣接する基地局から送信された電波を受信して、それらの電波の品質を測定し、
    その測定によって高い品質の電波を送信した基地局をセル再選択して新たな待ち受け基地局とし、
    前記システム情報メモリに前記新たな待ち受け基地局のシステム情報が記憶されていて、かつ、前記新たな待ち受け基地局から送信された更新情報と前記システム情報メモリに記憶された更新情報とが等価である場合、前記システム情報メモリに記憶されたシステム情報を用いて間欠受信することを特徴とする移動通信端末装置の間欠受信方法。
  2. 前記受信された更新情報と前記システム情報メモリに記憶された更新情報とが等価でない場合、前記新たな待ち受け基地局から送信された送受信パラメータを受信して、その更新情報と送受信パラメータとを前記システム情報メモリに記憶し、
    その更新情報と送受信パラメータとからなるシステム情報を用いて間欠受信することを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末装置の間欠受信方法。
  3. 前記新たな待ち受け基地局のシステム情報が前記システム情報メモリに記憶されていない場合、前記新たな待ち受け基地局から送信されたシステム情報を受信して、前記システム情報メモリに記憶し、
    そのシステム情報を用いて間欠受信することを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末装置の間欠受信方法。
  4. 前記待ち受け基地局から送信された着信信号を受信し、
    前記待ち受け基地局から送信されたシステム情報を受信して、前記システム情報メモリに記憶し、
    そのシステム情報を用いて通話通信を開始することを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末装置の間欠受信方法。
  5. 前記待ち受け基地局のシステム情報に含まれる位置登録エリアと、前記新たな待ち受け基地局のシステム情報に含まれる前記位置登録エリアとが異なる場合、前記新たな待ち受け基地局から送信されたシステム情報を受信して、前記システム情報メモリに記憶し、
    そのシステム情報を用いて位置登録通信を開始することを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末装置の間欠受信方法。
  6. 待ち受け基地局から送信された更新情報と送受信パラメータとからなるシステム情報を受信する手段と、
    その受信手段によって受信されたシステム情報を格納するシステム情報記憶手段と、
    前記待ち受け基地局から送信された電波、及び前記待ち受け基地局に隣接する基地局から送信された電波を受信して、それらの電波の品質を測定する手段と、
    その測定手段によって高い品質が測定された電波を送信した基地局を新たな待ち受け基地局としてセル再選択する手段と、
    前記システム情報メモリに前記セル再選択された前記新たな待ち受け基地局のシステム情報が記憶されていて、かつ、前記新たな待ち受け基地局から送信された更新情報と前記システム情報メモリに記憶された更新情報とが等価である場合、前記システム情報メモリに記憶されたシステム情報を用いて間欠受信を行なう手段とを有することを特徴とする移動通信端末装置。
JP2003197856A 2003-07-16 2003-07-16 移動通信端末装置の間欠受信方法、移動通信端末装置の発呼方法及び移動通信端末装置 Expired - Fee Related JP3766078B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003197856A JP3766078B2 (ja) 2003-07-16 2003-07-16 移動通信端末装置の間欠受信方法、移動通信端末装置の発呼方法及び移動通信端末装置
US10/793,262 US20050014507A1 (en) 2003-07-16 2004-03-04 Communication terminal apparatus
EP04005487A EP1499142A3 (en) 2003-07-16 2004-03-08 Communication terminal apparatus
US11/623,465 US20070111751A1 (en) 2003-07-16 2007-01-16 Communication terminal apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003197856A JP3766078B2 (ja) 2003-07-16 2003-07-16 移動通信端末装置の間欠受信方法、移動通信端末装置の発呼方法及び移動通信端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005039369A true JP2005039369A (ja) 2005-02-10
JP3766078B2 JP3766078B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=33475508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003197856A Expired - Fee Related JP3766078B2 (ja) 2003-07-16 2003-07-16 移動通信端末装置の間欠受信方法、移動通信端末装置の発呼方法及び移動通信端末装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20050014507A1 (ja)
EP (1) EP1499142A3 (ja)
JP (1) JP3766078B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010509851A (ja) * 2006-11-06 2010-03-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド 通信システム状態情報の変化を無線装置へ通信するための装置および方法
JP2012114923A (ja) * 2006-11-06 2012-06-14 Qualcomm Inc 通知の通信のための方法および装置
JP2013502863A (ja) * 2009-12-25 2013-01-24 ゼットティーイー コーポレーション 通信システム及び通信システムにおけるシステム情報の更新方法
JP2015201859A (ja) * 2009-11-06 2015-11-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 接続モードでのシステム情報獲得

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7996010B2 (en) * 2005-11-02 2011-08-09 Research In Motion Limited Apparatus and method for querying for RAT handover system information in mobile telecommunications systems
CN101542915B (zh) * 2006-11-21 2013-10-16 三星电子株式会社 移动通信系统中从基站接收系统信息的方法和装置
KR100953151B1 (ko) * 2006-11-30 2010-04-19 이노베이티브 소닉 리미티드 무선통신시스템에서 연속패킷 연결성을 개선하는 방법 및장치
CN101682890A (zh) * 2007-06-18 2010-03-24 诺基亚公司 用于提供系统信息的方法和装置
AU2008289998B2 (en) * 2007-08-17 2013-10-17 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication method, radio base station apparatus, and mobile station
KR20090029623A (ko) * 2007-09-18 2009-03-23 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 시스템 정보 획득 방법
US8861384B2 (en) * 2010-05-17 2014-10-14 Qualcomm Incorporated Control channel discontinuous reception (DRX) messaging for performing measurements to enable handover between wireless networks
US9282553B2 (en) * 2011-07-04 2016-03-08 Lg Electronics Inc. Method for terminal to control uplink timing in a wireless communication system, and device for same
US10362476B2 (en) * 2012-10-29 2019-07-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for sending or receiving system information
EP3476157B1 (en) 2016-07-22 2022-08-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for system information acquisition in wireless communication system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11112405A (ja) * 1997-08-05 1999-04-23 Tokyo Digital Phone:Kk デジタル無線電話システム
JP2003500950A (ja) * 1999-05-20 2003-01-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) セルラー通信ネットワークにおけるシステム情報のブロードキャストのための方法及び装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5178685A (en) * 1991-06-11 1993-01-12 Mobil Solar Energy Corporation Method for forming solar cell contacts and interconnecting solar cells
ES2115671T3 (es) * 1991-06-11 1998-07-01 Ase Americas Inc Celula solar mejorada y metodo para la fabricacion de la misma.
GB9906005D0 (en) * 1999-03-17 1999-05-12 Motorola Ltd A subscriber unit and method of cell selection for a cellular communication system
JP4173293B2 (ja) * 2001-08-28 2008-10-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、基地局、無線ネットワーク制御装置、移動局及び移動局の消費電力削減方法
GB2381414A (en) * 2001-10-18 2003-04-30 Ericsson Telefon Ab L M Mobile telecommunications networks
JP4121928B2 (ja) * 2003-10-08 2008-07-23 シャープ株式会社 太陽電池の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11112405A (ja) * 1997-08-05 1999-04-23 Tokyo Digital Phone:Kk デジタル無線電話システム
JP2003500950A (ja) * 1999-05-20 2003-01-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) セルラー通信ネットワークにおけるシステム情報のブロードキャストのための方法及び装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010509851A (ja) * 2006-11-06 2010-03-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド 通信システム状態情報の変化を無線装置へ通信するための装置および方法
JP2012114923A (ja) * 2006-11-06 2012-06-14 Qualcomm Inc 通知の通信のための方法および装置
US8942739B2 (en) 2006-11-06 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communication of notifications
US9155023B2 (en) 2006-11-06 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for communicating system state information change to wireless devices
US9369989B2 (en) 2006-11-06 2016-06-14 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communication of notifications
JP2015201859A (ja) * 2009-11-06 2015-11-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 接続モードでのシステム情報獲得
JP2013502863A (ja) * 2009-12-25 2013-01-24 ゼットティーイー コーポレーション 通信システム及び通信システムにおけるシステム情報の更新方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050014507A1 (en) 2005-01-20
EP1499142A2 (en) 2005-01-19
US20070111751A1 (en) 2007-05-17
EP1499142A3 (en) 2010-09-15
JP3766078B2 (ja) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109644391B (zh) 用于在多sim设备中共享测量结果的系统和方法
FI114845B (fi) Kanavaskannaus solukkopuhelinjärjestelmässä
US8204516B2 (en) Methods for scheduling collided paging occasions of multiple wireless networks and communication apparatuses utilizing the same
JP4012212B2 (ja) 移動無線端末装置
TWI388149B (zh) 用以在一無線通信裝置中控制分集接收器之方法
CN106664619B (zh) 用于在连接模式下提高无线通信设备上的同频小区重选的系统和方法
JP3766078B2 (ja) 移動通信端末装置の間欠受信方法、移動通信端末装置の発呼方法及び移動通信端末装置
KR100844349B1 (ko) 휴대용 단말기에서 무선랜 검색 방법 및 장치
EP2148540B1 (en) Method and mobile terminal for searching home network
US20090036098A1 (en) Cell searching method and mobile terminal therefor
KR20090125122A (ko) 핸드오버를 용이하게 하는 방법, 장치 및 컴퓨터 판독가능 저장 매체
KR101061283B1 (ko) 무선 통신 시스템들에서 프레임 동기화 및 스크램블링 코드식별 및 그 방법들
TW200937919A (en) Methods for providing multiple wireless communication services with reduced paging collisions and communication apparatuses
CA2713880A1 (en) Assisted initial network acquisition and system determination
WO2005025263A1 (en) Method for reducing missed pages during cell reselection by monitoring a paging channel for a second base station prior to completing cell reselection, and corresponding apparatus and media storing instructions
KR20090127031A (ko) 무선통신 시스템에서 단말의 유휴 모드를 지원하기 위한 방법 및 장치
US9008656B2 (en) Method and apparatus of searching for operator network in a multi-radio access technology environment
US8364151B2 (en) User apparatus and paging channel reception method
JP2007116561A (ja) セルサーチ方法および移動通信端末
JP2004356684A (ja) 移動無線端末装置のセルサーチ方法及び移動無線端末装置
US6567663B1 (en) Method for continuous home public land mobile network search
US6973310B2 (en) Fast reacquisition after long sleep
JP2004357006A (ja) 移動局
CN101741417A (zh) 一种用于搜索小区的方法和装置
KR20160055543A (ko) 통신 시스템에서 셀 재선택을 위한 타이머 제어를 위한 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050415

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees