JP2005037320A - 人体検出装置およびそれを備えた電子機器 - Google Patents

人体検出装置およびそれを備えた電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005037320A
JP2005037320A JP2003276621A JP2003276621A JP2005037320A JP 2005037320 A JP2005037320 A JP 2005037320A JP 2003276621 A JP2003276621 A JP 2003276621A JP 2003276621 A JP2003276621 A JP 2003276621A JP 2005037320 A JP2005037320 A JP 2005037320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human body
body detection
detection device
infrared
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003276621A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Narasako
誠一 奈良迫
Hideo Iijima
秀雄 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003276621A priority Critical patent/JP2005037320A/ja
Priority to DE102004034187A priority patent/DE102004034187B4/de
Priority to US10/891,139 priority patent/US7411195B2/en
Publication of JP2005037320A publication Critical patent/JP2005037320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/18Prevention or correction of operating errors
    • G08B29/183Single detectors using dual technologies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/04Systems determining the presence of a target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/46Indirect determination of position data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/86Combinations of lidar systems with systems other than lidar, radar or sonar, e.g. with direction finders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/87Combinations of systems using electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/19Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using infrared-radiation detection systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/003Transmission of data between radar, sonar or lidar systems and remote stations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
    • G01S7/4813Housing arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4814Constructional features, e.g. arrangements of optical elements of transmitters alone

Abstract

【課題】 小型で安価な人体検出装置を提供すること。
【解決手段】 人体の存在を検出するための焦電型センサ7と、この焦電型センサ7によって検出された検出対象Hまでの距離を知るための赤外線方式測距センサ2とを組み合わせて構成された人体検出装置である。赤外線方式測距センサ2は、焦電型センサ7の検出範囲をカバーするように、それぞれ赤外線I1の出射方向を変えて配置された複数個の赤外線発光素子3−0,3−1,3−2,3−3,3−4を備える。また、検出対象Hから反射された赤外線I1′を入射させる受光面を有し、この受光面内の入射光の位置に応じて検出対象Hまでの距離を表す信号を出力する位置検出素子4を備える。複数個の発光素子に対応する位置検出素子4が1個の筐体20内に収容されている。
【選択図】図3

Description

この発明は人体検出装置に関し、より詳しくは、人体の存在を検出するための焦電型センサと人体までの距離を知るための赤外線方式測距センサとを組み合わせて構成された人体検出装置に関する。
また、この発明はそのような人体検出装置を備えた電子機器に関する。
ここで「電子機器」とは、人体検出装置の出力を用いて電気的な処理を行う機器を広く指す。
近年、非接触で人体を検出するために、焦電型センサと赤外線方式の測距センサとを組み合わせた装置(これを「人体検出装置」と呼ぶ。)が提案されている。焦電型センサは、静止物を検出せず、熱線(遠赤外線)を検出するので人体の存在を認識できるという特長を持つ。また、視野角が水平で約±50°というように広く、検知距離が長い(〜5m)が、検出対象までの距離や方向を検出できない。一方、赤外線方式の測距センサは、発光素子から近赤外線を発して、検出対象からの反射光をPSD(位置検出素子)で検出するようになっている。この赤外線方式の測距センサは、視野角が±数°というように狭いが、検出対象までの距離を知ることができるし、また、検出対象(人体)の色(服)の影響も受けにくい。したがって、焦電型センサと赤外線方式の測距センサとを組み合わせれば、人体の存在を検知するとともに人体までの距離や方向を知ることができる(例えば、特許文献1(特開平08−338880号公報)参照)。
図1(a)は従来のこの種の人体検出装置100を上方から見たところ、図1(b)はその人体検出装置100の内部を正面から見たところをそれぞれ模式的に示している。図1(b)に示すように、この人体検出装置100は本体ケーシング150内に、人体の存在を検知するための焦電型センサ101と、検出対象(人体)までの距離を知るための複数個の赤外線方式の測距センサ102−0,102−1,102−2,102−3,102−4(符号102で総称する。)とを備えている。各測距センサ102は、互いに独立に構成された同等の性能を有するものであり、それぞれ筐体108内にLED(赤外線発光素子)103、PSD(位置検出素子)104およびIC(集積回路)109を備えている。これらの測距センサ102は、複数個で焦電型センサ101の検出範囲をカバーするように、それぞれ測距の方向を変えて配置されている。図1(a)に示すように、本体ケーシング150の前面には、各LED103、各PSD104に対応してそれぞれ集光用レンズ105,106が設けられている。各LED103が発した近赤外線は対応する集光用レンズ105を通して検出対象Hに達し、反射されて対応する集光用レンズ106を通して対応するPSD104の受光面に入射する。PSD104は、受光面内の入射光の位置に応じて上記検出対象Hまでの距離を表す信号を出力する。
図2の電気的ブロック図に示すように、焦電型センサ101はセンサ部101aとその出力を処理する信号処理回路101bとを含んでいる。また、図2中には測距センサ102−0についてのみ具体的に示しているが、各測距センサ102は、LED103を駆動するためのLED駆動回路103Bと、PSD104の出力を処理する信号処理回路104Bと、感度調整用の抵抗104Cとを含んでいる(これらが図1中のIC109に相当する。)。また、本体ケーシング150内には、各測距センサ102に対して定電圧を供給する定電圧回路130と、各測距センサ102の動作を制御する制御回路140とが設けられている。
上記焦電型センサ101は常に動作状態とされる。焦電型センサ101から一定の距離(検出範囲)内に検出対象(図1(a)中に示す人体H)が存在すると、焦電型センサ101は人体から放射される遠赤外線を検出して検出信号を出力する。その検出信号をもとに、制御回路140による制御によって各測距センサ102が測距動作を開始する。通常は、測距センサ102−0,102−1,102−2,102−3,102−4の順に間欠的に測距動作を繰り返す。上記測距動作中に或る測距センサ102が対象までの距離を検出した場合、その測距センサ102の測距の方向と距離情報とに基づいて、人体検出装置100に対する人体の位置を特定できる。
しかしながら、この人体検出装置100のように、それぞれ筐体108を有し互いに独立に構成された複数個の測距センサ102を用いる方式では、全体として装置(本体150)のサイズが大型化する。このため、例えば小型の機器には搭載できないというような、用途面での制限がでてくる。また、部品点数が多いため、価格面でも高コストになるという問題がある。
特開平08−338880号公報
そこで、この発明の課題は、小型で安価な人体検出装置を提供することにある。
また、この発明の課題は、そのような人体検出装置を備えた電子機器を提供することにある。
上記課題を解決するため、この発明の人体検出装置は、
人体の存在を検出するための焦電型センサと、この焦電型センサによって検出された検出対象までの距離を知るための赤外線方式測距センサとを組み合わせて構成された人体検出装置であって、
上記赤外線方式測距センサは、
上記焦電型センサの検出範囲をカバーするように、それぞれ赤外線の出射方向を変えて配置された複数個の赤外線発光素子と、
上記検出対象から反射された赤外線を入射させる受光面を有し、この受光面内の入射光の位置に応じて上記検出対象までの距離を表す信号を出力する位置検出素子とを備え、
上記複数個の発光素子に対応する位置検出素子が1個の筐体内に収容されていることを特徴とする。
ここで「焦電型センサの検出範囲をカバーする」とは、焦電型センサの検出範囲全域に赤外線が及ぶことを意味する。
また、「1個の筐体」とは、複数の筐体が集合したものではなく、分離または分割不能に連続した材料からなる筐体を意味する。
この発明の人体検出装置では、焦電型センサは、検知範囲内に人体が存在すれば、人体から放射される遠赤外線を検出して、検出対象(人体)が存在することを検知する。赤外線方式測距センサは、例えば各赤外線発光素子からそれぞれ時間をずらして赤外線を出射させる。検知範囲内の特定の方向に検出対象が存在すれば、その方向に出射された赤外線が検出対象によって反射されて、検出対象からの反射光が位置検出素子の受光面に入射する。したがって、その赤外線の出射方向に応じて検出対象が存在する方向が分かる。また、位置検出素子は、この受光面内の入射光の位置に応じて上記検出対象までの距離を表す信号を出力する。このようにして、人体の存在を検知するとともに人体までの方向と距離を知ることができる。
また、この発明の人体検出装置では、上記複数個の発光素子に対応する位置検出素子が1個の筐体内に収容されているので、複数個の筐体を集合させた図1の従来例に比して、装置のサイズを小型化できる。しかも、部品点数が少ないので、安価になる。
また、上記赤外線方式測距センサは、機械的な走査を要しないので、騒音を発生させず静音性に優れる。また、機械的な走査による応答性の制限がない。さらに、機械的な走査で磨耗を生じることが無いので、メンテナンスの必要がない。したがって、長期の安定的な運用が可能となる。
一実施形態の人体検知装置では、上記位置検出素子は、上記複数の発光素子に対応する1個の受光面を有することを特徴とする。
ここで「1個の受光面」とは、連続した材料からなる受光面を意味する。具体的には1チップからなることを意味する。
この一実施形態の人体検知装置では、上記位置検出素子は、上記複数の発光素子に対応する1個の受光面を有するので、複数個のチップからなる場合に比して、小型で安価に構成される。
一実施形態の人体検知装置は、
少なくとも上記焦電型センサおよび赤外線方式測距センサを収容した本体ケーシングを備え、
上記本体ケーシングの前面のうち上記位置検出素子の受光面に対応する箇所にトロイダルレンズが配置されていることを特徴とする。
ここで「本体ケーシングの前面」とは、検出範囲へ向いた面を意味する。
この一実施形態の人体検知装置では、本体ケーシングの前面のうち上記位置検出素子の受光面に対応する箇所にトロイダルレンズが配置されているので、様々な方向からの反射光を上記トロイダルレンズを通して上記受光面上に適切に集光できる。
一実施形態の人体検知装置では、上記焦電型センサおよび上記赤外線方式測距センサによって検出された内容を表す人体検知信号を出力する出力部を備えたことを特徴とする。
この一実施形態の人体検知装置では、出力部が上記焦電型センサおよび上記赤外線方式測距センサによって検出された内容を表す人体検知信号を出力する。この人体検知信号を用いることにより、所定の検出範囲内における人体の存在の有無や人体までの方向と距離に応じて様々な機器を制御することが可能になる。
一実施形態の人体検知装置では、上記出力部は上記人体検知信号を赤外線または電波で送信するようになっていることを特徴とする。
この一実施形態の人体検知装置では、上記出力部は上記人体検知信号を赤外線または電波で送信するので、電気ケーブルを使用することなく、人体検知信号を様々な電子機器へ送ることができる。
一実施形態の人体検知装置では、上記焦電型センサを複数個備え、これらの焦電型センサの検出範囲が互いにずらされていることを特徴とする。
この一実施形態の人体検知装置では、上記焦電型センサを複数個備え、これらの焦電型センサの検出範囲が互いにずらされているので、全体として検出範囲が広がる。
また、上記複数の焦電型センサの検出範囲が互いにオーバラップしているのが望ましい。その場合、検出範囲がオーバラップしている焦電型センサの出力を比較し、演算することにより、人体のおおよその位置を検知することができる。
一実施形態の人体検知装置では、上記赤外線方式測距センサの各発光素子は、上記赤外線を間欠的に短いパルスでかつ0.5秒から1秒までの長い周期で出射することを特徴とする。
この一実施形態の人体検知装置では、上記赤外線方式測距センサの各発光素子は、上記赤外線を間欠的に短いパルスでかつ0.5秒から1秒までの長い周期で出射する。つまり各発光素子は低デューティで駆動される。したがって、高デューティで各発光素子を駆動する場合に比して、各発光素子の消費電力を低減できる。
なお、人体の移動は比較的ゆっくりしているので、それに応じて0.5秒以上の赤外線出射周期で検出すれば足りる。ただし、赤外線出射周期が1秒を超えると、人体の位置と機器の動作との不一致がその人に感じられるようになるため、好ましくない。
一実施形態の人体検知装置では、上記複数の発光素子のうち上記検出対象の方向に対応する発光素子の赤外線出射頻度に比して残りの発光素子の赤外線出射頻度を低くする制御を行う制御部を備えたことを特徴とする。
この一実施形態の人体検知装置では、一旦検出対象の方向を検知した後は、制御部は、上記赤外線方式測距センサの上記複数の発光素子のうち上記検出対象の方向に対応する発光素子の赤外線出射頻度に比して残りの発光素子の赤外線出射頻度を低くする制御を行う。したがって、検出対象が存在しない方向への赤外線出射頻度が少なくなり、発光素子に関する消費電力を低減できる。
また、一旦検出対象の方向を検知した後は、制御部は、上記検出対象の方向に対応する発光素子のみから間欠的に赤外線を出射するようにしても良い。その場合、発光素子に関する消費電力をさらに低減できる。なお、上記検出対象が移動した結果、その方向からの反射光が検出されなくなったときは、再び各赤外線発光素子からそれぞれ赤外線を出射させれば良い。
一実施形態の人体検知装置では、この装置の本体ケーシングが、可視光の透過を制限し、かつ赤外線を透過させる性質を持つ樹脂部材で覆われていることを特徴とする。
この一実施形態の人体検知装置では、この装置の本体ケーシングが、可視光の透過を制限し、かつ赤外線を透過させる性質を持つ樹脂部材で覆われているので、この装置が機械的衝撃や汚れから保護される。また、この装置の本体ケーシングが目立たなくなるので、デザイン面で好ましい。
一実施形態の人体検知装置では、上記出力部は上記人体検知信号を、公衆回線を通じて送信するようになっていることを特徴とする。
この一実施形態の人体検知装置では、上記出力部は上記人体検知信号を公衆回線を通じて送信するので、公衆回線を通じて人体検知信号を様々な電子機器へ送ることができる。
この発明の電子機器は、上記人体検知装置と、所定の動作を行うための機器部と、上記人体検出装置が出力した上記人体検知信号に基づいて上記機器部の制御を行う制御部とを備える。
この発明の電子機器は、上記人体検出装置が出力した上記人体検知信号に基づいて上記機器部の制御を行うので、所定の検出範囲内における人体の存在の有無や人体までの方向と距離に応じて上記機器部を制御することができる。
一実施形態の電子機器では、
ユーザの好みを表す情報を記憶する記憶部を備え、
上記制御部は、上記機器部の動作を、上記人体検知信号に加えて上記記憶部の記憶内容に基づいて制御することを特徴とする。
この一実施形態の電子機器では、例えばユーザが予め記憶部に個人の好みを表す情報を記憶させておく。上記制御部は、上記機器部の動作を、上記人体検知信号に加えて上記記憶部の記憶内容に基づいて制御する。したがって、所定の検出範囲内における人体の存在の有無や人体までの方向と距離だけでなく、ユーザの好みに応じて上記機器部を制御することができる。
また、上記記憶部の内容を上記機器部の動作中にリアルタイムで更新するための手段を備えるのが望ましい。その場合、ユーザの好みに応じて上記機器部の動作中にリアルタイムで上記機器部の制御を切り換えることができる。例えば複数のユーザが存在する場合に、ユーザ毎にリアルタイムで上記機器部の制御を切り換えることができる。
以下、この発明を図示の実施の形態により詳細に説明する。
図3(a)は一実施形態の人体検出装置1を上方から見たところ、図3(b)はその人体検出装置1の内部を正面から見たところをそれぞれ模式的に示している。図3(b)に示すように、この人体検出装置1は本体ケーシング50内に、人体の存在を検知するための焦電型センサ7と、検出対象(人体)までの距離を知るための赤外線方式の測距センサ2とを備えている。測距センサ2は、一体の筐体20内に複数個(この例では5個)の赤外線発光素子としてのLEDチップ3−0,3−1,3−2,3−3,3−4(符号3で総称する。)と、1個のPSD(位置検出素子)4およびIC(集積回路)9を備えている。。図3(a)に示すように、本体ケーシング50の前面には、各LED3、PSD4に対応してそれぞれ集光用レンズ5,6が設けられている。各LED3が発した近赤外線I1は対応する集光用レンズ5を通して検出対象Hに達し、検出対象Hからの反射光I1′が集光用レンズ6を通してPSD4の受光面に入射する。PSD4は、受光面内の入射光の位置に応じて上記検出対象Hまでの距離を表す信号を出力する。また、焦電型センサ7は検出対象Hが発する熱線(遠赤外線)I0を検出する。
図6は人体検出装置1の内部を側方から見たところを模式的に示している。LEDチップ3は、複数個で焦電型センサ7の検出範囲A(斜線を施して示す。)をカバーするように、それぞれ赤外線(近赤外線)の出射方向を変えて配置されている。矢印a−0,a−1,a−2,a−3,a−4がそれぞれ各LEDチップ3−0,3−1,3−2,3−3,3−4の赤外線出射方向を表している。
図5は人体検出装置1を斜めから見た外観を示している。この図5に示すように、PSD4に対応する集光用レンズ6はトロイダルレンズからなっている。したがって、様々な方向からの反射光をトロイダルレンズ6を通してPSD4の受光面上に適切に集光できる。
この人体検出装置1では、複数個のLEDチップ3に対応するPSD4が1個の筐体20内に収容されているので、複数個の筐体を集合させた図1の従来例に比して、装置のサイズを小型化できる。具体的には、人体検出装置1のサイズは、図1中の測距センサ102のほぼ1個分のサイズまで小型化できる。しかも、部品点数が少ないので、安価になる。
図4の人体検出装置1の電気的ブロック構成を示している。この図4に示すように、焦電型センサ7はセンサ部7aとその出力を処理する信号処理回路7bとを含んでいる。また、測距センサ2は、各LED3−0,3−1,3−2,3−3,3−4を駆動するためのLED駆動回路3Bと、PSD4の出力を処理する信号処理回路4Bと、感度調整用の抵抗4Cとを含んでいる(これらが図3中のIC9に相当する。)。各LED3−0,3−1,3−2,3−3,3−4とLED駆動回路3Bとの間には、各LEDを個々に通電するするためのスイッチとしてのNPNトランジスタ11−0,11−1,11−2,11−3,11−4が設けられている。これらのNPNトランジスタ11−0,11−1,11−2,11−3,11−4は、制御部(例えば図7(a)中に符号40で示す。)からのLED制御信号CS0,CS1,CS2,CS3,CS4によってオン、オフされる。また、測距センサ2は、LED駆動回路3BおよびPSD4に対して定電圧を供給する定電圧回路30を備えている。
本体ケーシング50には、焦電型センサ7の出力信号用のV2端子と、信号処理回路4Bおよび定電圧回路30へ外部から電源を供給するためのVCC端子と、PSD4の出力信号用のV1端子と、このケーシング50を接地するためのGND端子と、上記LED制御信号CS0,CS1,CS2,CS3,CS4を入力するための端子とが設けられている。
この人体検知装置1は次のように動作する。
上記焦電型センサ7は常に動作状態とされる。焦電型センサ7から一定の距離(検出範囲)内に検出対象(図3(a)中に示す人体H)が存在すると、焦電型センサ7は人体から放射される遠赤外線I0を検出して検出信号をV2端子へ出力する。その検出信号をもとに、制御部40による制御によって測距センサ2が測距動作を開始する。
例えば、図13(a)の制御タイミングに示すように、制御部40は、LED制御信号CS0,CS1,CS2,CS3,CS4を、短いパルス(パルス幅(時間)はΔt)でかつ0.5秒から1秒までの長い周期Tでそれぞれ時間をずらして高レベルにする。これに応じて、図4中のNPNトランジスタ11−0,11−1,11−2,11−3,11−4が順次一時的にオンして、対応するLED3−0,3−1,3−2,3−3,3−4が順次一時的に近赤外線I1を出射させる(これを「順次制御」と呼ぶ。)。
ここで図6中に示した検知範囲A内の特定の方向(a−0,a−1,a−2,a−3,a−4のいずれか)に検出対象Hが存在すれば、その方向に出射された赤外線I1が検出対象によって反射されて、検出対象Hからの反射光I1′がPSD4の受光面に入射する。したがって、制御部40がLED制御信号CS0,CS1,CS2,CS3,CS4と同期をとって、言い換えれば各LED3−0,3−1,3−2,3−3,3−4からの赤外線の出射と同期をとって、測距センサ2の出力(V1端子)を検出することによって、検出対象Hが存在する方向が分かる。また、測距センサ2の出力は、PSD4の受光面内の入射光の位置に応じて上記検出対象Hまでの距離を表す。したがって、人体の存在を検知するとともに人体までの方向と距離を知ることができる。
上の例のように、低デューティで各LED3を駆動すれば、高デューティで各LED3を駆動する場合に比して、各LED3の消費電力を低減できる。なお、人体の移動は比較的ゆっくりしているので、それに応じて0.5秒以上の赤外線出射周期Tで検出すれば足りる。ただし、赤外線出射周期Tが1秒を超えると、人体の位置と機器の動作との不一致がその人に感じられるようになるため、好ましくない。
上の例では、LED3−0,3−1,3−2,3−3,3−4が順次一時的に赤外線を出射するもの(順次制御)としたが、これには限られない。図13(b)に示すように、測距センサ2の一連の測距動作で一旦検出対象Hの方向を検知した後は、制御部40は、上記検出対象Hの方向に対応するLED3(この例ではCS2に対応するLED3−2)のみから間欠的に赤外線を出射するようにしても良い。その場合、LED3−2の赤外線出射周期Tを維持するものとすれば、LEDに関する消費電力をさらに1/5に低減できる。
なお、上記検出対象Hが移動した結果、その方向からの反射光が検出されなくなったときは、再び図13(a)に示した順次制御に戻せば良い。
このように、測距センサ2の複数のLED3−0,3−1,3−2,3−3,3−4のうち検出対象Hの方向に対応するLEDの赤外線出射頻度に比して残りのLEDの赤外線出射頻度を低くすることによって、全体としてLEDに関する消費電力を低減できる。
図7(a)は、電子機器としての空気調和機(以下「エアコン」という。)60に、上記人体検出装置1を制御部40と一体に搭載した例を示している。このエアコン60は室内へ送風Wを行う機器部61を備えている。このエアコン60では、制御部40が出力部として働いて、焦電型センサ7および測距センサ2によって検出された内容を表す人体検知信号HSを出力する。そして、制御部40が人体検知信号HSに基づいて機器部61の制御を行うので、室内(検出範囲内)における人体の存在の有無や人体までの方向と距離に応じて送風Wを制御することができる。例えば、人が存在する方向へ冷風または温風を送り、より効率的に室内の空調を行うことができる。
図7(b)は、電子機器としてのオーディオ機器70に、上記人体検出装置1を制御部40と一体に搭載した例を示している。このオーディオ機器70は室内へオーディオ出力SDを行う機器部71を備えている。このオーディオ機器70では、制御部40が上記人体検知信号HSに基づいて機器部71の制御を行うので、室内(検出範囲内)における人体の存在の有無や人体までの方向と距離に応じてオーディオ出力SDを制御することができる。例えば、人が存在する位置で最も音質が良くなるように機器部71のスピーカセットからの音響効果を自動的に調整することができる。
図8は、図7(a)に示したエアコン60に記憶部としての個人情報記憶装置62を搭載した変形例60Aを示している。個人情報記憶装置62は、ユーザの好みを表す情報、この例ではユーザの好みの温度、風量、強弱を表す情報を記憶することができる。
例えば検出対象のユーザが一人の場合は、予め個人情報記憶装置62にその人の好みの温度、風量、強弱を表す情報を登録しておく。エアコン運転時には、制御部40は、機器部61の動作を、上記人体検知信号HSに加えて個人情報記憶装置62に予め登録され情報に基づいて制御する。したがって、室内における人体の存在の有無や人体までの方向と距離だけでなく、ユーザの好みに応じて機器部61を制御することができる。したがって、ユーザの好みの温度、風量、強弱の風を送風することができる。
また、検出対象のユーザが複数人の場合は、エアコン側から人Hに対して表示装置、音声などで個人特定のための予備動作を行う。予備動作を受けた人Hは、リモートコントローラ63による赤外線信号I2、または音声などで個人特定のための情報をエアコ60Aン側へ送信する。その情報に応じて、エアコン60Aは機器部61の動作中に個人情報記憶装置62の記憶内容をリアルタイムで更新する。そして、制御部40は、室内における人体の存在の有無や人体までの方向と距離だけでなく、リアルタイムで更新された個人情報記憶装置62の記憶内容に基づいて機器部61を制御する。このようにした場合、複数のユーザが存在する場合に、ユーザ毎に機器部61の動作中にリアルタイムで機器部61の制御を切り換えることができる。したがって、ユーザの利便性が高まる。
図9は、室内でエアコン60Bとは別の位置(壁など)に、上記人体検出装置1を制御部40′と一体に設置した例を示している。この例では、制御部40′は、出力部として、上記人体検知信号HSを赤外線または電波(符号HS′で表す。)で送信するようになっている。このようにした場合、電気ケーブルを使用することなく、人体検知信号HS′をエアコン60Bへ送ることができる。
図10(a)は人体検出装置の変形例(符号1Aで表す。)を側方から見たところ、図10(b)はその人体検出装置1Aの内部を正面から見たところをそれぞれ模式的に示している。この人体検出装置1Aは、図3(a)(b)に示した人体検出装置1に対して、2個の焦電型センサ7−1および7−2を備えた点が異なっている。他の構成は人体検出装置1と同じである。
図11は人体検出装置1Aの内部を上方から見たところを模式的に示している。焦電型センサ7−1は右方へ向けて、焦電型センサ7−2は左方へ向けてそれぞれ設置されている結果、それらの検出範囲A−1,A−2は上下に互いにずらされている。したがって、全体として検出範囲が広がる。また、二つの検出範囲A−1,A−2は互いにオーバラップしているので、焦電型センサ7−1,7−2の出力を比較し、演算することにより、人体のおおよその位置を検知することができる。
図12は、人体検出装置1の本体ケーシング50を、可視光の透過を制限し、かつ赤外線を透過させる性質を持つ樹脂部材13で覆った例を示している。このようにした場合、人体検出装置1が機械的衝撃や汚れから保護される。したがって、機械的衝撃耐性や汚れ耐性などの機能面で人体検出装置1の設置場所が制約されることが少なくなり、好ましい。また、人体検出装置1の本体ケーシング50が目立たなくなるので、デザイン面で人体検出装置1の設置場所が制約されることが少なくなり、好ましい。
図14(a),(b)はそれぞれ、人体検出装置1と制御部40に加えて、出力部として人体検知信号HSを公衆回線を通じて送信する通信装置41A,41Bを一体に設けた例を示している。図14(a)の例では、通信装置41Aは無線方式で、人体検知信号HSを電波EMの形態で中継手段81へ出力する。図14(b)の例では、通信装置41Bは有線方式で、人体検知信号HSを通信ケーブル80を介して通信基地局82へ出力する。
このようにした場合、人体検知信号HSを受信する側(電子機器側)では、離れたところの人の存在、動きの情報を簡易に低価格で入手できる。離れた場所のより詳細な監視には撮像素子による画像データの通信が用いられる場合が多いが、撮像素子による画像データは一般的にデータ量が大きくなり専用回線、電源などの設備が必要になり経済的な不利になる。これに対して、人体検出装置1の焦電型センサ7および測距センサ2によって検出された内容を表す人体検知信号HSは、データ量が少ない。したがって、専用回線、電源などの設備が不要になり、上述のように公衆回線を通じて送信できるので経済的に有利である。
また、通常の監視業務では常に画面を監視する必要があるが撮像素子と人体検出装置を組み合わせることにより室内への人の出入りなどの変化を捉えることができる。したがって、変化のある場合のみ画像データを送信することにより、設備面、人的な制約を大幅に低減できる。
なお、以上の実施形態では、人体検出装置1の本体ケーシング50の外部に制御部40,40′や出力部としての通信装置41A,41Bを設けたが、これに限られるものではない。人体検出装置1の本体ケーシング50の内部に制御部や出力部を設けて一体化しても良い。
図1(a)は従来の人体検出装置を上方から見たところを模式的に示す図、図1(b)はその人体検出装置を正面から見たところを模式的に示す図である。 上記従来人体検出装置の電気的ブロック図である。 図3(a)は本発明の一実施形態の人体検出装置を上方から見たところを模式的に示す図、図3(b)はその人体検出装置を正面から見たところを模式的に示す図である。 上記人体検出装置の電気的ブロック図である。 上記人体検出装置を斜めから見た外観を示す図である。 上記人体検出装置の各LEDの赤外線出射方向を示す図である。 図7(a)は上記人体検出装置をエアコンに適用した例を示す図、図7(b)は上記人体検出装置をオーディオ機器に適用した例を示す図である。 図7(a)のエアコンの変形例を示す図である。 エアコンとは別の位置に上記人体検出装置を設置した例を示す図である。 図3の人体検出装置の変形例を示す図である。 図10の人体検出装置の焦電型センサの検出範囲を示す図である。 図3の人体検出装置を樹脂部材で覆った例を示す図である。 図13(a),図13(b)はそれぞれ図3の人体検出装置におけるLED制御信号の波形を例示する図である。 上記人体検出装置と制御部に加えて通信装置を設けた例を示す図である。
符号の説明
1,1A 人体検出装置
2 赤外線方式測距センサ
3,3−0,3−1,3−2,3−3,3−4 LEDチップ
4 PSD
7 焦電型センサ
20 筐体
50 本体ケーシング
60,60A,60B エアコン
70 オーディオ機器

Claims (12)

  1. 人体の存在を検出するための焦電型センサと、この焦電型センサによって検出された検出対象までの距離を知るための赤外線方式測距センサとを組み合わせて構成された人体検出装置であって、
    上記赤外線方式測距センサは、
    上記焦電型センサの検出範囲をカバーするように、それぞれ赤外線の出射方向を変えて配置された複数個の赤外線発光素子と、
    上記検出対象から反射された赤外線を入射させる受光面を有し、この受光面内の入射光の位置に応じて上記検出対象までの距離を表す信号を出力する位置検出素子とを備え、
    上記複数個の発光素子に対応する位置検出素子が1個の筐体内に収容されていることを特徴とする人体検出装置。
  2. 請求項1に記載の人体検知装置において、
    上記位置検出素子は、上記複数の発光素子に対応する1個の受光面を有することを特徴とする人体検出装置。
  3. 請求項2に記載の人体検知装置において、
    少なくとも上記焦電型センサおよび赤外線方式測距センサを収容した本体ケーシングを備え、
    上記本体ケーシングの前面のうち上記位置検出素子の受光面に対応する箇所にトロイダルレンズが配置されていることを特徴とする人体検出装置。
  4. 請求項1に記載の人体検知装置において、
    上記焦電型センサおよび上記赤外線方式測距センサによって検出された内容を表す人体検知信号を出力する出力部を備えたことを特徴とする人体検出装置。
  5. 請求項4に記載の人体検知装置において、
    上記出力部は上記人体検知信号を赤外線または電波で送信するようになっていることを特徴とする人体検出装置。
  6. 請求項1に記載の人体検知装置において、
    上記焦電型センサを複数個備え、これらの焦電型センサの検出範囲が互いにずらされていることを特徴とする人体検出装置。
  7. 請求項1に記載の人体検知装置において、
    上記赤外線方式測距センサの各発光素子は、上記赤外線を間欠的に短いパルスでかつ0.5秒から1秒までの長い周期で出射することを特徴とする人体検出装置。
  8. 請求項1に記載の人体検知装置において、
    上記複数の発光素子のうち上記検出対象の方向に対応する発光素子の赤外線出射頻度に比して残りの発光素子の赤外線出射頻度を低くする制御を行う制御部を備えたことを特徴とする人体検知装置。
  9. 請求項1に記載の人体検知装置において、
    この装置の本体ケーシングが、可視光の透過を制限し、かつ赤外線を透過させる性質を持つ樹脂部材で覆われていることを特徴とする人体検知装置。
  10. 請求項4に記載の人体検知装置において、
    上記出力部は上記人体検知信号を、公衆回線を通じて送信するようになっていることを特徴とする人体検出装置。
  11. 請求項4に記載の人体検知装置と、
    所定の動作を行うための機器部と、
    上記人体検出装置が出力した上記人体検知信号に基づいて上記機器部の制御を行う制御部とを備えた電子機器。
  12. 請求項11に記載の電子機器において、
    ユーザの好みを表す情報を記憶する記憶部を備え、
    上記制御部は、上記機器部の動作を、上記人体検知信号に加えて上記記憶部の記憶内容に基づいて制御することを特徴とする電子機器。
JP2003276621A 2003-07-18 2003-07-18 人体検出装置およびそれを備えた電子機器 Pending JP2005037320A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003276621A JP2005037320A (ja) 2003-07-18 2003-07-18 人体検出装置およびそれを備えた電子機器
DE102004034187A DE102004034187B4 (de) 2003-07-18 2004-07-15 Personendetektor und damit ausgerüstete elektronische Einrichtung
US10/891,139 US7411195B2 (en) 2003-07-18 2004-07-15 Human body detection device and electronic equipment using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003276621A JP2005037320A (ja) 2003-07-18 2003-07-18 人体検出装置およびそれを備えた電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005037320A true JP2005037320A (ja) 2005-02-10

Family

ID=34074598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003276621A Pending JP2005037320A (ja) 2003-07-18 2003-07-18 人体検出装置およびそれを備えた電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7411195B2 (ja)
JP (1) JP2005037320A (ja)
DE (1) DE102004034187B4 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308416A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sharp Corp マルチビーム光学式測距センサおよびそれを備えた自走式掃除機、エアコンデョショナ
JP2010054363A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Nippon Ceramic Co Ltd 光学式測距装置
JP2013231667A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Panasonic Corp 焦電素子モジュール及び照明制御システム
KR20160038191A (ko) * 2014-09-29 2016-04-07 옵토이엔지(주) 전 방향 영역을 감지하는 적외선 광센서를 구비한 감시 시스템
JP2018022010A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 株式会社リコー 電子機器
CN110985926A (zh) * 2019-11-07 2020-04-10 张彩萍 一种走廊灯
WO2020255202A1 (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 株式会社Fuji 周辺監視装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006040192B4 (de) * 2005-08-29 2018-12-27 Lg Electronics Inc. Vorrichtung und Verfahren zum Steuern einer Kühlschranklampe
DE202007009348U1 (de) * 2007-07-03 2008-11-13 Viega Gmbh & Co. Kg Spülvorrichtung für ein WC oder Urinal
US8384559B2 (en) * 2010-04-13 2013-02-26 Silicon Laboratories Inc. Sensor device with flexible interface and updatable information store
US20120116252A1 (en) * 2010-10-13 2012-05-10 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Systems and methods for detecting body orientation or posture
TWI467777B (zh) * 2012-06-06 2015-01-01 Pixart Imaging Inc 光學裝置之封裝結構
US9575180B2 (en) * 2012-09-13 2017-02-21 Mbda Uk Limited Room occupancy sensing apparatus and method
US9642214B2 (en) * 2012-10-22 2017-05-02 Whirlpool Corporation Sensor system for refrigerator
DE102013219011A1 (de) * 2013-09-20 2015-03-26 Osram Gmbh Sensoreinheit zur Lichtsteuerung
JP6449321B2 (ja) * 2013-12-09 2019-01-09 グリーンウェイブ システムズ, プライベート リミテッドGreenwave Systems, Pte.Ltd. 動き検出
CN103745563A (zh) * 2013-12-28 2014-04-23 国家电网公司 变电所设备间隔围栏防误入红外线报警装置
US9611978B2 (en) 2014-06-02 2017-04-04 Greenwave Systems Pte Ltd Magnetic mount for security device
US9301412B2 (en) 2014-06-02 2016-03-29 Greenwave Systems Pte. Ltd. Dual fixed angle security mount
WO2017136485A1 (en) 2016-02-03 2017-08-10 Greenwave Systems PTE Ltd. Motion sensor using linear array of irdetectors
WO2017147462A1 (en) 2016-02-24 2017-08-31 Greenwave Systems PTE Ltd. Motion sensor for occupancy detection and intrusion detection
EP3309756B1 (fr) * 2016-10-14 2020-12-30 Fichet Technologies Procédé de contrôle de l'unicité de passage, système de contrôle de l'unicité de passage permettant la mise en oeuvre dudit procédé et dispositif de porte ou couloir équipé d'un tel système
CN106618557A (zh) * 2016-10-19 2017-05-10 深圳市杰纳瑞医疗仪器股份有限公司 感应式心电探头及装置
US11555792B2 (en) 2019-08-08 2023-01-17 Apple Inc. Terahertz spectroscopy and imaging in dynamic environments with performance enhancements using ambient sensors
US11099072B2 (en) 2019-08-08 2021-08-24 Apple Inc. Terahertz spectroscopy and imaging in dynamic environments with spectral response enhancements
US11513004B2 (en) 2019-08-08 2022-11-29 Apple Inc. Terahertz spectroscopy and imaging in dynamic environments
DE102019123217A1 (de) * 2019-08-29 2021-03-04 Sick Ag Laserscanner
KR20210157119A (ko) 2020-06-19 2021-12-28 삼성전자주식회사 냉장고
CN113252181A (zh) * 2021-05-20 2021-08-13 深圳乐普智能医疗器械有限公司 额温测量装置及其控制方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4745284A (en) * 1985-05-27 1988-05-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Infrared ray detector
US5489891A (en) * 1993-01-29 1996-02-06 Noval Controls Sdn Bhd Control means for lighting devices
DE4400664C2 (de) * 1994-01-12 1995-11-16 Spies Martin Dipl Ing Fh Vorrichtung zur Erkennung der Sitzbelegung in Fahrzeugen etc.
DE9408943U1 (de) 1994-06-01 1994-07-21 Schaeffler Waelzlager Kg Synchronisiereinrichtung für Schaltgetriebe
US5751406A (en) * 1994-11-22 1998-05-12 Fujitsu Limited Range finding apparatus
JP3328500B2 (ja) 1995-04-12 2002-09-24 松下電器産業株式会社 熱物体測定装置、個人視聴率調査システム、及び距離検出器
EP0737869A3 (en) * 1995-04-12 1997-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Apparatus for thermal measurement of an object, system for estimating the audience of viewers, rangefinder, method and thermal device for detecting an object
US5670943A (en) * 1996-02-26 1997-09-23 Detection Systems, Inc. Pet immune intruder detection
JP3728822B2 (ja) 1996-08-23 2005-12-21 松下電工株式会社 赤外線人体検知装置
KR0176625B1 (ko) * 1996-11-05 1999-04-01 삼성전자주식회사 적외선 물체검출장치
JP3545913B2 (ja) 1997-07-03 2004-07-21 株式会社堀場製作所 赤外線人体検知装置
JP3924664B2 (ja) 1997-10-13 2007-06-06 株式会社日本アレフ 検知装置
JPH11193565A (ja) 1997-12-26 1999-07-21 Toto Ltd 着座センサ、衛生洗浄装置及びトイレ装置
US6679608B2 (en) * 1999-01-25 2004-01-20 Gentex Corporation Sensor device having an integral anamorphic lens
DE50013227D1 (de) * 2000-01-04 2006-09-07 Siemens Ag System zum Steuern der Auslösung eines Insassenschutzmittels, insbesondere eines Airbags
JP3790659B2 (ja) 2000-05-02 2006-06-28 株式会社Inax 光学的検出装置
JP4057293B2 (ja) 2001-12-27 2008-03-05 シャープ株式会社 原稿有無検出センサおよび原稿サイズ検出センサ
JP2006010506A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Sharp Corp 光学式測距センサおよび自走式掃除機
JP2006125862A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Sharp Corp 光学式測距センサ、自走式掃除機およびエアコン

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308416A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sharp Corp マルチビーム光学式測距センサおよびそれを備えた自走式掃除機、エアコンデョショナ
JP4589169B2 (ja) * 2005-04-28 2010-12-01 シャープ株式会社 マルチビーム光学式測距センサおよびそれを備えた自走式掃除機、エアコンディショナ
JP2010054363A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Nippon Ceramic Co Ltd 光学式測距装置
JP2013231667A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Panasonic Corp 焦電素子モジュール及び照明制御システム
KR20160038191A (ko) * 2014-09-29 2016-04-07 옵토이엔지(주) 전 방향 영역을 감지하는 적외선 광센서를 구비한 감시 시스템
KR101664266B1 (ko) * 2014-09-29 2016-10-11 옵토이엔지(주) 전 방향 영역을 감지하는 적외선 광센서를 구비한 감시 시스템
JP2018022010A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 株式会社リコー 電子機器
WO2020255202A1 (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 株式会社Fuji 周辺監視装置
JPWO2020255202A1 (ja) * 2019-06-17 2020-12-24
JP7216469B2 (ja) 2019-06-17 2023-02-01 株式会社Fuji 周辺監視装置
CN110985926A (zh) * 2019-11-07 2020-04-10 张彩萍 一种走廊灯

Also Published As

Publication number Publication date
US7411195B2 (en) 2008-08-12
DE102004034187A1 (de) 2005-02-17
DE102004034187B4 (de) 2007-07-19
US20050061979A1 (en) 2005-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005037320A (ja) 人体検出装置およびそれを備えた電子機器
US7108194B1 (en) Remote controlled thermostat system for the sight-impaired
US8282227B2 (en) Audio lamp
US20210352436A1 (en) Light management system for wireless enabled fixture
US6278904B1 (en) Floating robot
US6727814B2 (en) System, method and apparatus for sensing and communicating status information from a portable medical device
ES2345609T3 (es) Carril conductor con linea de datos.
US20070241203A1 (en) Management of a thermostat's power consumption
US20100097226A1 (en) Occupancy sensing with image and supplemental sensing
US9841205B2 (en) Systems and methods of detection with active infrared sensors
WO2015029296A1 (ja) 音声認識方法及び音声認識装置
WO2015008584A1 (ja) カメラ装置、室内撮像システム、室内情報取得装置
JP3919035B2 (ja) 情報案内システム
WO2018089153A1 (en) Method and apparatus for autonomous lighting control
US5646596A (en) Interactive window display
KR100949112B1 (ko) 실내 감지 시스템 및 방법
JP3861943B2 (ja) 情報案内システム
JP2005156424A (ja) 人体検出装置およびそれを備えた電子機器、並びに人体検出システム
JP2010128416A (ja) 電子機器
JP4960157B2 (ja) 照明システム
JP2006235967A (ja) 防犯システム
JP2019126042A (ja) カメラ装置、室内撮像システム、室内情報取得装置
JP2005017793A (ja) プロジェクタ装置
JP2006058941A (ja) 音声通報装置
JP6951242B2 (ja) 警報装置及び警報システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080729