JP2005027172A - P2p通信システム - Google Patents

P2p通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005027172A
JP2005027172A JP2003192209A JP2003192209A JP2005027172A JP 2005027172 A JP2005027172 A JP 2005027172A JP 2003192209 A JP2003192209 A JP 2003192209A JP 2003192209 A JP2003192209 A JP 2003192209A JP 2005027172 A JP2005027172 A JP 2005027172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
communication terminal
communication
function
generation information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003192209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4046654B2 (ja
Inventor
Rie Otsubo
理恵 大坪
Yoshitsugu Tsuchiya
喜嗣 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2003192209A priority Critical patent/JP4046654B2/ja
Publication of JP2005027172A publication Critical patent/JP2005027172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4046654B2 publication Critical patent/JP4046654B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】P2P通信を行う際に、通信端末利用者等の現在状況に合わせて通信端末やアプリケーションの振る舞いを適切に制御するために、プレゼンス情報の一部をセンサ情報から生成して共有し、または、プレゼンス情報の一部を複数の通信端末利用者間で共通する情報から生成するP2P通信システム、P2P通信プログラム及び該プログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】P2Pシステムを構成する通信端末1−1は、通信端末1−1または/及び利用者の状態を検知しセンサ情報として通知するセンサ状態検知機能3−1と、前記通知されたセンサ情報とプレファレンス情報に基づいてプレゼンス生成情報を生成するプレゼンス生成情報生成機能4−1と、前記生成されたプレゼンス生成情報を通信端末1−1,1−2間で共有するプレゼンス生成情報共有機能5−1と、前記共有されたプレゼンス生成情報に基づいてプレゼンス情報を生成しアプリケーションを実行するプレゼンス生成情報処理機能6−1機能とを備える。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、P2P(Peer to Peer)通信システムに関し、特に、複数の通信端末間でプレゼンス情報を共有して所定の処理を実行するP2P通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、インターネットサービスは、Webのような蓄積・配送型サービスからチャットやインターネット電話のようなリアルタイム・インタラクティブサービスに、その多様性を拡張しつつある。このような状況において、通信端末の通信状態(オンライン、オフライン等)や通信端末利用者の現在状況(忙しい、暇、会議中等)を表すプレゼンス情報を利用者間で共有することは、円滑なコミュニケーションを進めるために重要な要素であると言える。
【0003】
プレゼンス情報をユーザ間で共有する点に着目したサービスとしてインスタントメッセージングサービスがある。このサービスは、プレゼンス情報を仲間リストの属性の一部として通信端末に表示することにより、利用者間の円滑なコミュニケーションをサポートするものであり、急速に普及している(非特許文献1を参照。)。
【0004】
【非特許文献1】
“Yafoo!メッセンジャー”、[online]、ヤフー株式会社、[平成15年6月25日検索]、インターネット<URL: http://messenger.yahoo.co.jp/>
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このようなプレゼンス情報を通信端末利用者間で共有してサービスを提供するシステムにおいて、PHS、無線/有線LAN、光/ADSL、3Gや、ネットワークに接続するための通信デバイスが複数存在し、セキュリティレベルの違う通信網が混在する状態では、通信する際に、帯域や信頼度に応じて使用するアプリケーションを選択したり、アプリケーション自体の振る舞いを変更したりできることが望ましい。例えば、帯域が狭い場合には文字チャットのみを利用するようにし、また、帯域が広がった場合には音声通信や画像通信を利用するようにできることが望ましい。
【0006】
しかし、上述した従来の技術では、取り扱うことのできるプレゼンス情報が少ないため、プレゼンス情報を利用することにより通信端末の振る舞いやアプリケーションの振る舞いを制御することは困難であった。
【0007】
そこで、本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、その目的は、P2P通信を行う際に、通信端末利用者や通信端末の現在状況に合わせて通信端末やアプリケーションの振る舞いを適切に制御するために、プレゼンス情報の一部をセンサ情報から生成して共有することを可能にし、また、プレゼンス情報の一部を複数の通信端末利用者間で共通する情報から生成することが可能なP2P通信システム、P2P通信プログラム及び該プログラムを記録した記録媒体を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、複数の通信端末がネットワークに接続され、前記通信端末または/及び通信端末の利用者の状況をプレゼンス情報として継続的に相手方の通信端末に通知するP2P通信システムにおいて、前記各通信端末は、該通信端末または/及び通信端末の利用者の状況を検知し、センサ情報として出力するセンサ状態検知機能と、前記出力されたセンサ情報に基づいてプレゼンス情報の一部としてプレゼンス情報を生成する情報生成機能と、前記生成されたプレゼンス情報を通信端末間で共有する情報共有機能と、前記共有されたプレゼンス情報に基づいて所定の処理を実行する処理機能とを備えたことを特徴とする。
【0009】
請求項2の発明は、複数の通信端末がネットワークに接続され、前記通信端末または/及び通信端末の利用者の状況をプレゼンス情報として継続的に相手方の通信端末に通知するP2P通信システムにおいて、前記各通信端末は、プレゼンス情報を通信端末間で共有する情報共有機能と、前記共有された各通信端末のプレゼンス情報のうち全てに共通する情報に基づいて所定の処理を実行する処理機能とを備えたことを特徴とする。
【0010】
請求項3の発明は、ネットワークに接続してP2P通信を行う通信端末を構成するコンピュータに実行させるP2P通信プログラムであって、前記通信端末または/及び通信端末の利用者の状況を検知し、センサ情報として出力するセンサ状態検知処理と、前記出力されたセンサ情報に基づいてプレゼンス情報の一部としてプレゼンス情報を生成する情報生成処理と、前記生成されたプレゼンス情報を通信端末間で共有する情報共有処理と、前記共有されたプレゼンス情報に基づいて所定の処理を実行する処理とをコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0011】
請求項4の発明は、ネットワークに接続してP2P通信を行う通信端末を構成するコンピュータに実行させるP2P通信プログラムであって、前記通信端末または/及び通信端末の利用者の状況をプレゼンス情報として通信端末間で共有する処理と、前記共有された各通信端末のプレゼンス情報のうち全てに共通する情報に基づいて所定の処理を実行する処理とをコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0012】
請求項5の発明は、請求項3または4に記載のP2P通信プログラムを記録した記録媒体である。
【発明の実施の形態】
【0013】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係るP2P通信システムを説明する概略構成図である。本P2P通信システムは、通信ネットワーク7に接続される通信端末1−1と通信端末1−2とを備え、通信端末1−1と通信端末1−2との間でP2P通信が行われる。通信端末1−1は、アプリケーション2−1、センサ状態検知機能3−1、プレゼンス生成情報生成機能4−1及びプレゼンス生成情報共有機能5の一部であるプレゼンス生成情報共有機能5−1を備えている。また、通信端末1−2は、アプリケーション2−2、センサ状態検知機能3−2、プレゼンス生成情報生成機能4−2及びプレゼンス生成情報共有機能5の一部であるプレゼンス生成情報共有機能5−2を備えている。尚、プレゼンス生成情報共有機能5は、プレゼンス生成情報共有機能5−1,5−2により通信端末1−1と通信端末1−2との間で、通信端末1−1にて生成したプレゼンス生成情報と通信端末1−2にて生成したプレゼンス生成情報とを互いに共有する。プレゼンス生成情報の共有については後に説明する。
【0014】
アプリケーション2−1は、プレゼンス生成情報処理機能6−1を有し、通信端末1−1の利用者が、通信相手である通信端末1−2の利用者との間で通信ネットワーク7を介して情報の送受信を行う。尚、プレゼンス生成情報処理機能6−1については後に説明する。センサ状態検知機能3−1は、通信端末1−1における通信デバイス、電池残量、通信端末1−1の利用者によるキー操作等の入力事項の状態等を検知して取得し、これらの状態をセンサ情報としてプレゼンス生成情報生成機能4−1に通知する。
【0015】
プレゼンス生成情報生成機能4−1は、アプリケーション2−1の選択や振る舞いの変更、通信端末1−1の振る舞いの変更等を行うために、センサ情報の条件と、これに対応して予め設定されたプレゼンス設定情報とを対の情報とし、これらの関係を定義したプレファレンス情報を管理するとともに、センサ状態検知機能3−1から通知されたセンサ情報と、通信端末1−1の利用者により選択されたプレファレンス情報とに基づいて、現時点における通信端末1−1の利用者のプレゼンス生成情報を生成する。具体的には、通信端末1−1の利用者が複数のプレファレンス情報から一つの情報を選択すると、プレゼンス生成情報生成機能4−1は、当該選択されたプレファレンス情報からプレゼンス設定情報を抽出し、これを元にして通信端末1−1の利用者のプレゼンス生成情報を生成する。そして、プレゼンス生成情報生成機能4−1は、プレゼンス生成情報を、プレゼンス生成情報共有機能5−1に通知するとともに、アプリケーション2−1のプレゼンス生成情報処理機能6−1にも通知する。
【0016】
プレゼンス生成情報共有機能5−1は、プレゼンス生成情報生成機能4−1から通知されたプレゼンス生成情報を、通信端末1−2に備えたプレゼンス生成情報共有機能5−2との間で共有する。具体的には、通信端末1−1のプレゼンス生成情報共有機能5−1は、プレゼンス生成情報生成機能4−1にて生成したプレゼンス生成情報を、通信端末1−2のプレゼンス生成情報共有機能5−2に通知する。また、通信端末1−2のプレゼンス生成情報共有機能5−2は、プレゼンス生成情報生成機能4−2にて生成したプレゼンス生成情報を、通信端末1−1のプレゼンス生成情報共有機能5−1に通知する。そして、プレゼンス生成情報共有機能5−1は、通信端末1−2のプレゼンス生成情報共有機能5−2から通知されたプレゼンス生成情報を、アプリケーション2−1のプレゼンス生成情報処理機能6−1に通知する。
【0017】
アプリケーション2−1のプレゼンス生成情報処理機能6−1は、プレゼンス生成情報生成機能4−1から通知されたプレゼンス生成情報(通信端末1−1のプレゼンス生成情報)と、プレゼンス生成情報共有機能5−1から通知された通信端末1−2のプレゼンス生成情報とに基づいて、プレゼンス情報を生成する。このプレゼンス情報は、通信端末1−2の利用者のプレゼンス情報の一部として、例えば画面に表示する等の所定の処理を施す。この場合、プレゼンス生成情報処理機能6−1は、通信端末1−2のプレゼンス生成情報のみに基づいてプレゼンス情報を生成するようにしてもよいし、通信端末1−2のプレゼンス生成情報と、通信端末1−1のプレゼンス生成情報生成機能4−1にて利用者により選択されたプレファレンス情報とに基づいて、プレゼンス情報を生成するようにしてもよい。プレゼンス生成情報処理機能6−1は、当該プレゼンス情報に基づいて、自らの振る舞いを変更する等の制御を行う。
【0018】
アプリケーション2−2、センサ状態検知機能3−2、プレゼンス生成情報生成機能4−2、プレゼンス生成情報共有機能5−2及びプレゼンス生成情報処理機能6−2は、アプリケーション2−1、センサ状態検知機能3−1、プレゼンス生成情報生成機能4−1、プレゼンス生成情報共有機能5−1及びプレゼンス生成情報処理機能6−1と、それぞれ同等の機能を有する。
【0019】
次に、図2を参照して、図1に示したP2P通信システムの動作について説明する。まず、プレゼンス生成情報生成機能4−1は、プレファレンス情報Aとセンサ状態検知機能3−1から通知されたセンサ情報Aとに基づいて、プレゼンス生成情報Aを生成する(ステップS1−1)。同様に、プレゼンス生成情報生成機能4−2は、プレファレンス情報Bとセンサ状態検知機能3−2から通知されたセンサ情報Bとに基づいて、プレゼンス生成情報Bを生成する(ステップS1−2)。そして、プレゼンス生成情報共有機能5−1,2は、プレゼンス生成情報A,Bをそれぞれ共有する(ステップS2)。
【0020】
そして、プレゼンス生成情報処理機能6−1は、自ら(通信端末1−1)のプレゼンス生成情報Aと通信端末1−2のプレゼンス生成情報Bとに基づいてプレゼンス情報Aを生成する(ステップS3−1)。同様に、プレゼンス生成情報処理機能6−2は、自ら(通信端末1−2)のプレゼンス生成情報Bと通信端末1−1のプレゼンス生成情報Aに基づいてプレゼンス情報Bを生成する(ステップS3−2)。そして、プレゼンス生成情報処理機能6−1は、プレゼンス情報Aに基づいて所定の処理を施す。例えば、アプリケーション2−1の振る舞いを変更する(ステップS4−1)。同様に、アプリケーション2−2は、プレゼンス情報Bに基づいて所定の処理を施す。例えば、アプリケーション2−2の振る舞いを変更する(ステップS4−2)。
【0021】
次に、P2P通信システムの実施例について説明する。この実施例は、センサ情報としてデバイス情報、電池残量及び位置情報を扱い、このセンサ情報に基づいてプレゼンス情報(プレゼンス生成情報)の一部を生成し、プレゼンス情報に基づいて利用可能なアプリケーションを選択するものである。プリファレンス情報には、センサ情報毎に利用可能なアプリケーションがそれぞれ設定されているものとする。図1を参照して、通信端末1−1のプレゼンス生成情報生成機能4−1が、センサ情報とプリファレンス情報とに基づいて、センサ情報に対応した利用可能なアプリケーション一覧Aを含むプレゼンス生成情報Aを生成する。この場合、アプリケーション一覧Aは、プレゼンス生成情報Aの一部を構成する。同様に、通信端末1−2においても、プレゼンス生成情報生成機能4−2が、アプリケーション一覧Bを含むプレゼンス生成情報Bを生成する。
【0022】
そして、通信端末1−1のプレゼンス生成情報処理機能6−1は、自らのアプリケーション一覧Aを含むプレゼンス生成情報Aと、通信端末1−2のアプリケーション一覧Bを含むプレゼンス生成情報Bとを比較し、アプリケーション一覧Aとアプリケーション一覧Bとの両方に含まれるアプリケーションを選定し、このアプリケーションを含むプレゼンス情報Aを生成する。この場合、選定されたアプリケーションは、プレゼンス情報Aの一部を構成する。また、プレゼンス生成情報処理機能6−1は、選定されたアプリケーションを含むプレゼンス情報Aを、通信端末1−2の利用者のプレゼンス情報として画面に表示したり、選定されたアプリケーションを実行して所定の処理を施したりして、通信端末1−1のアプリケーション2−1と通信端末1−2のアプリケーション2−2との間で情報の送受信を行う。
【0023】
このように、本発明の実施の形態に係るP2P通信システムによれば、センサ情報に基づいてプレゼンス生成情報やプレゼンス情報の一部を生成することができるができる。また、プレゼンス通信端末1−1の利用者や通信端末1−1の現在状況に合わせて通信端末1−1やアプリケーション2−1の振る舞いを制御することができる。さらに、複数の通信端末利用者によりP2P通信を行っている場合には、全ての通信端末におけるプレゼンス生成情報を共有することができるから、通信端末やアプリケーションの振る舞いを、全ての利用者等の状況を考慮して適切に制御することができる。
【0024】
以上、実施の形態及び実施例を挙げて本発明を説明したが、本発明は上記の実施の形態等に制限されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、上記のP2P通信システムは、通信端末1−1と通信端末1−2との間でプレゼンス生成情報を共有するようにしたが、3以上の通信端末の間で共有するようにしてもよい。また、上記のP2P通信システムは、プレゼンス生成情報をセンサ情報から生成し、プレゼンス情報をプレゼンス生成情報から生成するようにしたが、センサ情報をそのままプレゼンス生成情報の一部とし、また、センサ情報またはプレゼンス生成情報をそのままプレゼンス情報の一部としてもよい。従って、センサ情報及びプレゼンス生成情報は、広義のプレゼンス情報でもある。
【0025】
以上説明したP2P通信システムの通信端末1−1は、アプリケーション2−1、センサ状態検知機能3−1、プレゼンス生成情報生成機能4−1、プレゼンス生成情報共有機能5−1及びプレゼンス生成情報処理機能6−1の各機能を実現するそれぞれのソフトウェアを組み込んだコンピュータによって構成される。通信端末1−2においても同様である。これらのソフトウェアは、コンピュータに実行させることのできるプログラムとして、磁気ディスク(フロッピィーディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD等)、半導体メモリなどの記憶媒体に格納して頒布することもできる。
【0026】
【発明の効果】
本発明によれば、プレゼンス情報の一部をセンサ情報に基づいて生成することが可能となる。また、複数の通信端末利用者がP2P通信を行っている場合には、全員でプレゼンス情報の一部を共有することができる。このため、センサ情報を含み、または複数の通信端末利用者で共有したプレゼンス情報に基づいて通信端末やアプリケーションの振る舞いを制御できるから、P2P通信システムとして適切な振る舞いの制御を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るP2P通信システムを説明する概略構成図である。
【図2】図1のP2P通信システムの動作を説明するフロー図である。
【符号の説明】
1−1,1−2 通信端末
2−1,2−2 アプリケーション
3−1,3−2 センサ状態検知機能
4−1,4−2 プレゼンス生成情報生成機能
5,5−1,5−2 プレゼンス生成情報共有機能
6−1,6−2 プレゼンス生成情報処理機能
7 通信ネットワーク

Claims (5)

  1. 複数の通信端末がネットワークに接続され、前記通信端末または/及び通信端末の利用者の状況をプレゼンス情報として継続的に相手方の通信端末に通知するP2P通信システムにおいて、前記各通信端末は、該通信端末または/及び通信端末の利用者の状況を検知し、センサ情報として出力するセンサ状態検知機能と、前記出力されたセンサ情報に基づいてプレゼンス情報の一部としてプレゼンス情報を生成する情報生成機能と、前記生成されたプレゼンス情報を通信端末間で共有する情報共有機能と、前記共有されたプレゼンス情報に基づいて所定の処理を実行する処理機能と、を備えたことを特徴とするP2P通信システム。
  2. 複数の通信端末がネットワークに接続され、前記通信端末または/及び通信端末の利用者の状況をプレゼンス情報として継続的に相手方の通信端末に通知するP2P通信システムにおいて、前記各通信端末は、プレゼンス情報を通信端末間で共有する情報共有機能と、前記共有された各通信端末のプレゼンス情報のうち全てに共通する情報に基づいて所定の処理を実行する処理機能と、を備えたことを特徴とするP2P通信システム。
  3. ネットワークに接続してP2P通信を行う通信端末を構成するコンピュータに実行させるP2P通信プログラムであって、前記通信端末または/及び通信端末の利用者の状況を検知し、センサ情報として出力するセンサ状態検知処理と、前記出力されたセンサ情報に基づいてプレゼンス情報の一部としてプレゼンス情報を生成する情報生成処理と、前記生成されたプレゼンス情報を通信端末間で共有する情報共有処理と、前記共有されたプレゼンス情報に基づいて所定の処理を実行する処理と、をコンピュータに実行させるP2P通信プログラム。
  4. ネットワークに接続してP2P通信を行う通信端末を構成するコンピュータに実行させるP2P通信プログラムであって、前記通信端末または/及び通信端末の利用者の状況をプレゼンス情報として通信端末間で共有する処理と、前記共有された各通信端末のプレゼンス情報のうち全てに共通する情報に基づいて所定の処理を実行する処理と、をコンピュータに実行させるP2P通信プログラム。
  5. 請求項3または4に記載のP2P通信プログラムを記録した記録媒体。
JP2003192209A 2003-07-04 2003-07-04 P2p通信システム Expired - Fee Related JP4046654B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003192209A JP4046654B2 (ja) 2003-07-04 2003-07-04 P2p通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003192209A JP4046654B2 (ja) 2003-07-04 2003-07-04 P2p通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005027172A true JP2005027172A (ja) 2005-01-27
JP4046654B2 JP4046654B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=34189573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003192209A Expired - Fee Related JP4046654B2 (ja) 2003-07-04 2003-07-04 P2p通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4046654B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006244494A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Microsoft Corp クライアントサイドのプレゼンス文書管理を実施する方法及び記録媒体
US8171084B2 (en) 2004-01-20 2012-05-01 Microsoft Corporation Custom emoticons
US8185635B2 (en) 2003-07-01 2012-05-22 Microsoft Corporation Transport system for instant messaging
JP2014506351A (ja) * 2010-12-08 2014-03-13 クアルコム,インコーポレイテッド 通信ネットワークにおけるプレゼンス情報の交換

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8185635B2 (en) 2003-07-01 2012-05-22 Microsoft Corporation Transport system for instant messaging
US8171084B2 (en) 2004-01-20 2012-05-01 Microsoft Corporation Custom emoticons
JP2006244494A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Microsoft Corp クライアントサイドのプレゼンス文書管理を実施する方法及び記録媒体
JP2014506351A (ja) * 2010-12-08 2014-03-13 クアルコム,インコーポレイテッド 通信ネットワークにおけるプレゼンス情報の交換

Also Published As

Publication number Publication date
JP4046654B2 (ja) 2008-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220334687A1 (en) Changing visual aspects of a graphical user interface to bring focus to a message
EP2852106B1 (en) Real time communication method, terminal device, real time communication server and system
US7623643B2 (en) Augmenting a call with context
JP5356502B2 (ja) データ転送フレームワークによるリアルタイム通信
US10062123B2 (en) Metadata driven collaboration between applications and web services
US8386585B2 (en) Real-time communications over data forwarding framework
JP2014089701A (ja) リアルタイム・オンライン対話のための要求をインテリジェントに処理するための方法及びそのシステム
US20140002462A1 (en) Method and mobile terminal for dynamic display of an emotion
US11336734B1 (en) System and method for aggregating communication connections
US9106742B2 (en) Devices, systems, and/or methods regarding telecommunications addressing
JP4046654B2 (ja) P2p通信システム
CN103856395B (zh) 一种在网页上呼唤好友并展开讨论的方法及系统
US20070263531A1 (en) System, apparatus for switching networks and method therefor
Chang et al. Mobile social network in proximity: taxonomy, approaches and open challenges
JP2003303145A (ja) プレゼンス情報バックアップサービス提供方法及びそのシステム並びに情報要求プログラム及び該プログラムを記録した媒体
Aijaz et al. Towards peer-to-peer long-lived mobile web services
EP3031196B1 (en) Mirror presence between websites
JP6723232B2 (ja) インスタントメッセージアプリケーションにおいてユーザ情報を提供するための方法およびデバイス
JP2006127087A (ja) 情報端末装置
TWI428762B (zh) 用以提供智慧型同步化之方法、裝置、及電腦程式產品
Wang et al. Peer2Schedule-an experimental peer-to-peer application to support present collaboration
Pendov Universal Interpersonal Communication Application Prototyping
Gao et al. Research on mobile collaborative working environments for digital media technology education
TW201520777A (zh) 提供外部裝置使用通訊服務之系統及其方法
TW201210301A (en) Method and system for integrating communication services

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070613

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees