JP2005027105A - Imaging apparatus - Google Patents

Imaging apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2005027105A
JP2005027105A JP2003191282A JP2003191282A JP2005027105A JP 2005027105 A JP2005027105 A JP 2005027105A JP 2003191282 A JP2003191282 A JP 2003191282A JP 2003191282 A JP2003191282 A JP 2003191282A JP 2005027105 A JP2005027105 A JP 2005027105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
lens unit
lens
light
imaging apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003191282A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shuzo Seo
修三 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Pentax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentax Corp filed Critical Pentax Corp
Priority to JP2003191282A priority Critical patent/JP2005027105A/en
Publication of JP2005027105A publication Critical patent/JP2005027105A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an imaging apparatus with a simple configuration and advantageous for downsizing capable of carrying out ordinary photographing and reading a data symbol with a high resolution at a near distance. <P>SOLUTION: The imaging apparatus has an ordinary photographing mode and a data symbol read mode. A photographing lens 6 of the imaging apparatus comprises: a lens body 60 having a first lens section 61 and a second lens section 62 of nearly annular shape provided to an outer circumferential part; a first film 64 acting like an optical filter for transmitting a near infrared ray and provided to the first lens section 61; and a second film 65 acting like an optical filter for transmitting a visual light and provided to the second lens section 62. The first lens section 61 is used for reading the data symbol. A focal distance f1 of the second lens section 62 is specified to be longer than a focal distance f1 of the first lens section 61 and the second lens section 62 is used for ordinary photographing. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、撮像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話等、小型携帯端末のパンフォーカスを採用した撮像装置において、例えばバーコードや2次元コード等のデータシンボル(コード)を読み取ることが可能な装置が知られている。
【0003】
しかしながら、この撮像装置では、近距離、例えば約10cm程度までピントが合う範囲に入れることは困難である。このため、データシンボルの読み取りにおいて、十分な解像度を得ることができず、読み取ることのできるデータシンボルのデータ量を多くすることができない。
【0004】
また、レンズを移動して、レンズ構成を変更することにより、通常の撮影と、マクロ撮影とを切り換えることができる撮像装置も知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0005】
しかしながら、前記特許文献1に記載されている撮像装置では、レンズを移動させる機構が必要であり、これにより、構造が複雑化し、また、装置全体が大型化してしまう。
【0006】
【特許文献1】
特開2002−107612号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、簡易な構成で、小型化に有利であり、通常の撮影と、近距離で高解像度でのデータシンボルの読み取りとを行うことができる撮像装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
このような目的は、下記(1)〜(12)の本発明により達成される。
【0009】
(1) 被写体の像を形成する撮影光学系と、該撮影光学系による像形成位置に配置された受光面を有する撮像部とを備え、通常の撮影を行う通常撮影モードと、データシンボルの読み取りを行うデータシンボル読み取りモードとを有する撮像装置であって、
前記撮影光学系は、データシンボルの読み取りの際に用いられ、第1の焦点距離を持つ第1のレンズ部と、
通常の撮影の際に用いられ、前記第1のレンズ部の外周側に設けられ、前記第1の焦点距離よりも長い第2の焦点距離を持つ第2のレンズ部と、
前記第1のレンズ部に設けられ、第1の波長帯域の光を透過する第1のフィルタと、
前記第2のレンズ部に設けられ、第2の波長帯域の光を透過する第2のフィルタとを有することを特徴とする撮像装置。
これにより、通常の撮影と、データシンボル(コード)の読み取りとを、それぞれ、確実に行うことができ、特に、近距離で高解像度でのデータシンボルの読み取りを行うことができる。
また、撮影光学系を移動させる機構を設ける必要がないので、構成が簡易であり、また、小型化を図ることができる。
【0010】
(2) 前記第2のレンズ部は、環状をなしている上記(1)に記載の撮像装置。
これにより、撮影光学系の大きさをより小さくすることができ、装置全体の小型化を図ることができる。
【0011】
(3) 前記第1のレンズ部と前記第2のレンズ部とが一体的に形成されている上記(1)または(2)に記載の撮像装置。
これにより、部品点数を削減することができ、組み付けを容易に行うことができる。
【0012】
(4) 前記第1のレンズ部の領域は、前記第2のレンズ部の領域より小さい上記(1)ないし(3)のいずれかに記載の撮像装置。
これにより、第1のレンズ部における被写界深度を深く(広く)することができ、より確実にデータシンボルの読み取りを行うことができる。
【0013】
(5) 前記第1のレンズ部の光軸と、前記第2のレンズ部の光軸とが、略一致する上記(1)ないし(4)のいずれかに記載の撮像装置。
これにより、小型化を図ることができる。
【0014】
(6) 前記第1の波長帯域は、近赤外域である上記(1)ないし(5)のいずれかに記載の撮像装置。
これにより、赤外光照明と筐体による可視光抑制により、確実に、データシンボルの読み取りを行うことができる。
【0015】
(7) 前記第2の波長帯域は、可視光域である上記(1)ないし(6)のいずれかに記載の撮像装置。
これにより、赤外光照明と筐体による可視光抑制により、確実に、データシンボルの読み取りを行うことができる。
【0016】
(8) 前記第1の波長帯域の光を発するストロボ装置を有する上記(1)ないし(7)のいずれかに記載の撮像装置。
これにより、第1のレンズ部の領域を小さくすることができ、第1のレンズ部における被写界深度を深く(広く)することができ、これによって、より確実に、データシンボルの読み取りを行うことができる。
また、赤外光照明と筐体による可視光抑制により、確実に、データシンボルの読み取りを行うことができる。
【0017】
(9) データシンボルの読み取りの際は、前記ストロボ装置から前記第1の波長帯域の光が発せられる上記(8)に記載の撮像装置。
これにより、第1のレンズ部の領域を小さくすることができ、第1のレンズ部における被写界深度を深く(広く)することができ、これによって、より確実に、データシンボルの読み取りを行うことができる。
また、赤外光照明と筐体による可視光抑制により、確実に、データシンボルの読み取りを行うことができる。
【0018】
(10) 前記ストロボ装置は、LEDで構成されている上記(8)または(9)に記載の撮像装置。
これにより、ストロボ装置を小型化できる。
【0019】
(11) 前記LEDの連続点灯により前記第1の波長帯域の光を照射する上記(10)に記載の撮像装置。
これにより、筐体に可視光が遮られた状態において確実にデータシンボルの位置を確認でき、データシンボルを読取範囲(データシンボルの読み取りが可能な領域)に入れることができる。
【0020】
(12) 被写体までの距離を検出する検出手段と、
前記検出手段の検出結果に基づいて、前記通常撮影モードと、前記データシンボル読み取りモードとのうちの一方を選択し、そのモードに設定するモード設定手段とを有する上記(1)ないし(11)のいずれかに記載の撮像装置。
これにより、自動的に、通常撮影モードと、データシンボル読み取りモードとに設定されるので、操作に手間がかからず、また、確実に、適切なモードに切り換えることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の撮像装置を添付図面に示す好適実施形態に基づいて詳細に説明する。
【0022】
ここで、以下の実施形態では、本発明の撮像装置を、電子カメラ(デジタルカメラ)に適用した場合について説明するが、本発明の撮像装置の用途は、これに限定されるものではない。
【0023】
図1は、本発明の撮像装置の実施形態を示す正面図、図2は、図1に示す撮像装置の回路構成を示すブロック図、図3は、図1に示す撮像装置の光学系を示す断面図である。
【0024】
これらの図に示す撮像装置1は、撮影モードとして、通常の撮影を行う通常撮影モードと、データシンボル(コード)の読み取りを行うデータシンボル読み取りモードとの2つのモードを有し、通常撮影モードではパンフォーカスを採用した撮像装置である。
【0025】
図1に示すように、撮像装置1は、箱型のボディー10を有し、ボディー10の前面(正面)には、撮影レンズ6、通常撮影用のストロボ装置の発光部18、データシンボル読み取り用のストロボ装置の発光部20および1対の測距用の窓部44、ボディー10の背面には、図示しないファインダー、ICメモリーカード40の装填口および表示部13(図2参照)、ボディー10の上面には、レリーズスイッチ121が、それぞれ設置されている。
【0026】
この撮像装置1は、ボディー10内に、図3に示す撮影光学系2を有している。そして、撮影光学系2の後方(図3中下側)の結像位置には、CCD(撮像素子)8が設置されている。このCCD8は、多数の画素が行列状に配置され、各画素のそれぞれが受光光量に応じた電荷を蓄積し、この電荷を所定時に順次転送するように構成されている。
【0027】
本実施形態の撮像装置1は、カラー画像撮影用の装置であり、CCD8としては、例えば、原色カラーフィルターを備えたCCDが用いられている。すなわち、CCD8の各画素には、レッド(R)、グリーン(G)およびブルー(B)を取り出すための(透過する)フィルタが各々被せられている。前記レッドを取り出すためのフィルタは、赤色成分のみならず、近赤外光(近赤外域の波長帯域)も透過するようになっている。
【0028】
通常の撮影においては、CCD8のレッド、グリーンおよびブルーを取り出すためのフィルタを有する複数の画素により各画素のRGB成分が算出される(色補間)。 また、データシンボルの読み取りにおいては、CCD8のレッドを取り出すためのフィルタを有する画素のみが画素を構成する。
【0029】
被写体からの光は、撮影レンズ6を透過し、光学ローパスフィルタ7を経て、CCD8の受光面に至る。このようにして、被写体像は、CCD8の受光面上に結像する。
【0030】
撮像装置1における撮像部の主要部は、前記CCD8および後述するCCD駆動回路21により構成されている。
【0031】
なお、本発明では、撮像素子として、前記以外の構成のCCDを用いてもよく、また、CCD以外の撮像素子を用いてもよい。
【0032】
次に、撮影光学系2について説明する。
図3に示すように、ボディー10内には、基板51が設置されており、基板51上には、筒状をなす取り付け部52が設置されている。この取り付け部52は、ボディー10に対して固定されている。
【0033】
基板51上の取り付け部52の内側には、CCD8が設置されており、また、取り付け部52には、撮影光学系2が設置されている。この撮影光学系2は、外周部に保持部63を有する撮影レンズ6と、光学ローパスフィルタ7とで構成されている。
【0034】
これらCCD8、光学ローパスフィルタ7および撮影レンズ6は、図3中下側(基板51側)から上側に向って、この順序で配置されている。
【0035】
CCD8と光学ローパスフィルタ7との間には、環状のスペーサ54が設けられている。
【0036】
また、撮影レンズ6の保持部63は、環状をなす枠部材53と、取り付け部52とで挟持され、これにより、撮影レンズ6は、取り付け部52に固定(保持)される。
【0037】
撮影レンズ6は、第1のレンズ部61と、第2のレンズ部62とを有するレンズ本体60と、第1の膜(第1のフィルタ)64と、第2の膜(第2のフィルタ)65とで構成されている。
【0038】
第1のレンズ部61の平面視での形状(図3中上側から見たときの形状)は、略円形をなしている。この第1のレンズ部61は、データシンボルの読み取りの際に(データシンボル読み取りモードにおいて)用いられ、所定の距離a〜bまでピントが合うように構成されている。
【0039】
前記距離(下限値)aおよび距離(上限値)bは、それぞれ、諸条件に応じて適宜決定されるが、距離aは、例えば、3〜6cm程度であるのが好ましく、また、距離bは、例えば、10〜15cm程度であるのが好ましい。
【0040】
第2のレンズ部62の平面視での形状は、略円環状(環状)をなしており、第2のレンズ部62は、第1のレンズ部61の外周部(外周側)に設けられている。この第2のレンズ部62の焦点距離f2は、第1のレンズ部61の焦点距離f1より長く設定されている。すなわち、第2のレンズ部62は、通常の撮影の際に(通常撮影モードにおいて)用いられ、所定の距離c〜∞までピントが合うように構成されている。
【0041】
前記距離(下限値)cは、諸条件に応じて適宜決定されるが、例えば、0.5〜0.8m程度であるのが好ましい。
【0042】
また、第2のレンズ部62の外周部には、保持部63が設けられている。これら第1のレンズ部61、第2のレンズ部62および保持部63は、一体的に(1部材で)形成されている。
【0043】
また、第1のレンズ部61の光軸と、第2のレンズ部62の光軸とは、略一致している。
【0044】
また、第1のレンズ部61の領域(平面視での面積)は、第2のレンズ部62の領域より小さく設定されている。
【0045】
この場合、第1のレンズ部61の平面視での面積(投影面積)をS1、第2のレンズ部62の平面視での面積をS2としたとき、これらの比S1/S2は、1/8〜1/15程度であるのが好ましい。
【0046】
ここで、第1のレンズ部61の焦点距離f1は、1.4〜1.8mm程度であるのが好ましい。
【0047】
また、第1のレンズ部61の口径Φ1は、0.8〜1.4mm程度であるのが好ましい。
【0048】
また、第2のレンズ部62の焦点距離f2は、2.4〜3mm程度であるのが好ましい。
【0049】
また、第2のレンズ部62の口径Φ2は3.5〜5mm程度であるのが好ましい。
【0050】
本実施形態では、例えば、CCDサイズ1/7型においては、第1のレンズ部61として、焦点距離f1が1.6mm、口径Φ1が1mm、FナンバーがF11のものを用いることができ、第2のレンズ部62として、焦点距離f2が2.6mm、口径Φ2が4mm、FナンバーがF2.8のものを用いることができる。なお、本発明では、これに限定されないことは、言うまでもない。
【0051】
前記第1のレンズ部61および第2のレンズ部62の焦点距離等の各特性は、それぞれ、例えば、屈折率や曲率等の調整により、所望に設定することができる。
【0052】
また、前記第1のレンズ部61のCCD8側(図3中下側)の表面には、第1の膜64が設けられている。この第1の膜64は、第2の膜65と区別するため、図3中、点線で模式的に示されている。この第1の膜64としては、本実施形態では、近赤外域(第1の波長帯域)の光(近赤外光)を透過する光学フィルタが用いられている。具体的には、例えば、650〜700nm程度の波長の光を透過する光学フィルタを用いることができる。
【0053】
また、前記第2のレンズ部62のCCD8側の表面には、第2の膜65が設けられている。この第2の膜65は、図3中、実線で模式的に示されている。この第2の膜65としては、本実施形態では、可視光域(第2の波長帯域)の光(可視光)を透過する光学フィルタが用いられている。具体的には、例えば、400〜650nm程度の波長の光を透過する光学フィルタを用いることができる。
【0054】
図4は、図1に示す撮像装置の撮影レンズに設けられる第1の膜および第2の膜の特性を示すグラフである。このグラフでは、横軸に光の波長をとり、縦軸に光の透過率をとる。
【0055】
本実施形態では、例えば、図4に示す特性を有する第1の膜64および第2の膜65を用いることができる。なお、本発明では、これに限定されないことは、言うまでもない。
【0056】
また、本発明では、撮影レンズ6は、前記の形状のものに限定されない。例えば、図5に示すように、撮影レンズ6のレンズ本体60の被写体側(図5中上側)を均一な曲率にし、CCD8側(図5中下側)がレンズ中央部および周辺部においてそれぞれ前述した図3に示す撮影レンズ6と同等となるように設計することもできる。この場合、第1の膜64および第2の膜65は、それぞれ、CCD8側(図5中下側)、すなわち、前記曲率を変化させている面に設けられる。
【0057】
また、本発明では、第1のレンズ部61と、第2のレンズ部62とが、別部材で形成されていてもよい。
【0058】
図6は、データシンボルの構成例を示す平面図である。
図6に示す構成では、データシンボル(コード)38は、x行×y列(x、yは2以上の整数)に配列された黒色または白色(または透明)のモザイクで構成されている。このモザイクの黒色または白色は、例えば2進法における0または1を表し、この組み合わせにより所望の情報が特定される。なお、データシンボル38は、図示のような構成のものに限定されず、例えば、バーコード等も含まれる。
【0059】
図2に示すように、撮像装置1は、制御手段11を有している。この制御手段11は、通常、マイクロコンピュータ(CPU)で構成され、シーケンス制御、測距、露出演算、自動露出の実行、モードの設定、ストロボ駆動等の撮像装置1における諸機能の制御等を行う他、後述するようにデータシンボル38が表わす情報の解読(デコード)等を行う。なお、解読手段、判別手段およびモード設定手段の主機能は、この制御手段11により達成される。
【0060】
制御手段11には、RAM(書き換え可能なメモリー)35が内蔵されている。
【0061】
また、制御手段11には、操作部12と、報知手段である表示部(表示手段)13と、EEPROM(書き換え可能な不揮発性メモリー)32とが接続されている。操作部12には、例えば、メインスイッチ(電源スイッチ)、レリーズスイッチ121、ICメモリーカード40を排出するためのイジェクトスイッチ等が設けられている。
【0062】
表示部13には、例えば、メインスイッチ等のオン/オフの別、撮影の年月日等の情報、ICメモリーカード40の装填の有無、画像信号を記憶するICメモリーカード40のメモリー上の領域、ストロボ発光に関する情報、現在の時間等のうちの必要な情報が、例えば、液晶表示素子(LCD)や発光素子により表示される。
【0063】
また、撮像装置1は、電力を供給するための電源回路14を有している。この電源回路14には、バッテリー15が接続され、また、外部電源回路16に接続するための端子が設けられている。
【0064】
また、撮像装置1は、制御手段11に接続されたインターフェース回路33を有しており、このインターフェース回路33には、前記外部接続端子(出力端子)34が接続されている。この外部接続端子34には、例えば、撮像装置1の外部装置(例えば、ホストコンピュータ等)と通信を行うための通信用ケーブルが接続され(いずれも図示せず)、これにより、その外部装置との通信が可能な状態となる。なお、前記制御手段11は、インターフェース回路33を介して、外部接続端子34に信号を出力する機能を有しており、通信用ケーブルを介して外部接続端子34に接続された外部装置から入力される指令信号等に基づいて、所定の信号を外部に出力する。
【0065】
また、制御手段11には、通常撮影用ストロボ駆動回路17およびデータシンボル読み取り用ストロボ駆動回路19がそれぞれ接続されている。制御手段11は、通常撮影用ストロボ駆動回路17を介して、通常撮影用のストロボ装置の発光部18を発光させ、また、データシンボル読み取り用ストロボ駆動回路19を介して、データシンボル読み取り用のストロボ装置の発光部20を発光させる。
【0066】
前記データシンボル読み取り用のストロボ装置の発光部20は、LED(発光ダイオード)で構成されているのが好ましい。そして、この発光部20の連続点灯により近赤外光(第1の波長帯域の光)を照射するのが好ましい。
【0067】
また、撮像装置1は、該撮像装置1から被写体までの距離(被写体距離)を測定(検出)する測距手段(検出手段)を有している。本実施形態では、外光三角方式のパッシブ方式の検出手段として、フォトダイオードのアレイで構成されたセンサであるPSD42およびレンズ43が2組と、測距部41とが設けられている。測距部41は、各PSD42から入力される信号に基づいて、撮像装置1から被写体までの距離を求め、その情報(測距情報)を制御手段11へ入力(送出)する。
【0068】
なお、被写体までの距離を検出する検出手段は、本発明では、前記のものに限らず、例えば、他の方式のパッシブ方式や、アクティブ方式のもの等であってもよい。
【0069】
また、前記被写体までの距離の検出には、その距離そのものを求める(検出する)場合に限らず、例えば、被写体までの距離に対応する物理量を求める場合も含まれる。
【0070】
レリーズスイッチ121は、2段スイッチとなっている。撮影モードにおいては、レリーズスイッチ121の1段目をオンすると、前記測距手段が作動し、さらに、2段目をオンすると、CCD駆動回路21によりCCD8が駆動して撮像(撮影)が行われる。この場合、通常撮影モードでは、通常の撮影が行われ、データシンボル読み取りモードでは、データシンボル38の読み取りが行われる。
【0071】
また、撮像装置1は、CCD駆動回路21、同期信号発生回路22、アドレス制御回路23、CCD信号処理回路24、A/D変換器25、メインメモリー26、画像処理部27、画像圧縮回路28、メモリーカード制御回路29、2値化回路36、ICメモリーカード40を装填する装填部30および装填部30へのICメモリーカード40の装填を検出する検出手段31を有している。なお、前記CCD信号処理回路24、A/D変換器25、画像処理部27およびメインメモリー26により、画像信号を生成する信号処理回路が構成されている。
【0072】
同期信号発生回路22では、制御手段11から制御信号が入力され、この制御信号に基づいてクロック信号を生成し、このクロック信号に基づいて同期信号(水平同期信号および垂直同期信号等)を生成する。生成されたクロック信号および同期信号は、それぞれ、CCD駆動回路21と、アドレス制御回路23に入力され、それぞれの動作に利用される。
【0073】
アドレス制御回路23では、同期信号発生回路22から入力された同期信号およびクロック信号に基づいて、各種パルス信号を生成する。
【0074】
CCD駆動回路21は、同期信号発生回路22から入力される同期信号に基づいてCCD8を駆動する。
【0075】
この場合、被写体からの可視光は、撮影レンズ6の第1のレンズ部61では第1の膜64で遮断され、第2のレンズ部62では第2の膜65を透過し、光学ローパスフィルタ7を経て、CCD8の受光面に至る。このようにして、被写体像は、CCD8の受光面上に結像する(図3参照)。
【0076】
そして、通常撮影モードの場合には、レリーズスイッチ121の2段目がオンされると、CCD8の各画素には、被写体像に対応する光量に応じた電荷が蓄積され、この蓄積された電荷は順次転送され、CCD信号処理回路24に入力される。
【0077】
CCD信号処理回路24では、CCD8から出力される信号に対し所定の信号処理を行い、撮影された被写体像のアナログ画像信号、すなわち、レッド(R)、グリーン(G)およびブルー(B)に関する原色アナログ画像信号を得る。
【0078】
ここで、前述したようにCCD8のレッドを取り出すためのフィルタは、赤色成分および近赤外光(近赤外域の波長帯域)を透過するようになっているので、前記レッドのアナログ画像信号は、赤色成分および近赤外光に対応するものであるが、この通常の撮影では、近赤外光は、第2のレンズ62部側においては、その第2の膜65でカットされ、第1のレンズ部61の狭い範囲(領域)を通過した近赤外光が多少含まれるが、実質的に影響はない。
【0079】
この原色アナログ画像信号は、A/D変換器25によりデジタル画像信号、すなわち、レッド、グリーンおよびブルーの原色デジタル画像信号に変換され、画像処理部27により画素補間処理等の所定のデータ処理(画像処理)がなされ、メインメモリー26の所定のアドレスに一旦記憶される。
【0080】
この場合、アドレス制御回路23は、同期信号発生回路22からの同期信号に基づき、内蔵する書き込み用アドレスカウンターを作動させて、メインメモリー26の所定のアドレスに、各原色デジタル画像信号を書き込んでいく。
【0081】
また、アドレス制御回路23は、制御手段11からのクロック信号に基づき、内蔵する読み出し用アドレスカウンターを作動させて、メインメモリー26の所定のアドレスから各原色デジタル画像信号を読み出していく。
【0082】
読み出された各原色デジタル画像信号は、それぞれ、メモリーカード制御回路29に入力される。このメモリーカード制御回路29では、制御手段11によって制御される画像圧縮回路28により、入力された原色デジタル画像信号を所定量に圧縮した原色デジタル画像信号を出力する。
【0083】
装填部30にICメモリーカード40を装填した状態で、メモリーカード制御回路29から出力された圧縮済の原色デジタル画像信号は、コネクタを介して、ICメモリーカード40のICメモリーの所定のアドレスに記憶(格納)される。以上により、撮影された画像情報のICメモリーカード40への記憶が完了する。
【0084】
装填部30の奥部には、ICメモリーカード40の端子と電気的に接続するコネクタが設置され、さらに、該コネクタには、コネクタとICメモリーカード40の端子とが電気的に接続されているか否かを検出する検出手段31が設置されている。
【0085】
また、装填部30内には、カード搬送機構(図示せず)が設置されており、ICメモリーカード40を装填部30から排出する際には、イジェクトスイッチ124の操作に伴って、前記カード搬送機構が作動し、ICメモリーカード40が排出される。
【0086】
ICメモリーカード40は、撮像装置1により撮影された画像を記憶(記録)するための記録媒体であり、IC(Integrated Circuit)メモリーが組み込まれたカードである。このICメモリーは、前述した画像信号(画像情報)を記憶する領域と、カード属性情報を記憶する領域とを有している。カード属性情報としては、例えば、ICメモリーの種類(例えば、スタティックラム、フラッシュメモリー等)、ICメモリーの記憶容量、アクセス速度等が挙げられる。
【0087】
一方、データシンボル読み取りモードの場合には、レリーズスイッチ121の2段目がオンされると、データシンボル読み取り用ストロボ駆動回路19が駆動し、データシンボル読み取り用のストロボ装置の発光部20から近赤外光が発せられる。この近赤外光は、被写体(データシンボル38)に照射され、その反射光は、撮影レンズ6の第2のレンズ部62では第2の膜65で遮断され、第1のレンズ部61では第1の膜64を透過し、光学ローパスフィルタ7を経て、CCD8の受光面に至る。このようにして、被写体像は、CCD8の受光面上に結像する(図3参照)。可視光は、第2のレンズ部62を通過するが、接写状態にあるため、筐体によりその一部が遮光されるとともに、近赤外光が照射されるため、第1のレンズ部61を通過して受光面(撮像面)に結像する画像が優勢となる。
【0088】
そして、前記と同様に、CCD8の各画素には、被写体像(データシンボル38の像)に対応する光量に応じた電荷が蓄積され、この蓄積された電荷は順次転送され、CCD信号処理回路24に入力される。そして、前記と同様に、CCD信号処理回路24およびA/D変換器25を経て、撮影された被写体像のレッド、グリーンおよびブルーの原色デジタル画像信号が、メインメモリー26の所定のアドレスに一旦記憶される。
【0089】
ここで、前述したようにCCD8のレッドを取り出すためのフィルタは、赤色成分および近赤外光(近赤外域の波長帯域)を透過するようになっているので、前記レッドのデジタル画像信号は、赤色成分および近赤外光に対応するものであるが、このデータシンボル38の読み取りでは、赤色成分が多少含まれていても実質的に影響はない。また、説明が繁雑になるのを避けるため、「レッドのデジタル画像信号」という用語をそのまま使用して説明する。
【0090】
次いで、アドレス制御回路23は、制御手段11からのクロック信号に基づき、内蔵する読み出し用アドレスカウンターを作動させて、メインメモリー26の所定のアドレスからレッドのデジタル画像信号を読み出していく。
【0091】
読み出されたレッドのデジタル画像信号は、2値化回路36に入力される。この2値化回路36では、レッドのデジタル画像信号が所定のしきい値(スレショルド値)と比較され、2値化される。これにより、2値化データ(2値化信号)が得られる。前記2値化データは、制御手段11内のRAM35の所定のアドレスに書き込まれる。
【0092】
そして、制御手段11は、前記2値化データに対して所定の画像処理を行ってデコード処理(データシンボル38が表わす情報の解読)を行う。このデコード処理によって得られたデコードデータ(解読情報)は、RAM35の所定のアドレスに記憶(格納)される。なお、前記解読したデータシンボル38が表わす情報を表示部13で表示してもよい。
【0093】
次に、撮像装置1の制御手段11の制御動作(作用)について説明する。
図7および図8は、それぞれ、図1に示す撮像装置の制御手段の動作を示すフローチャートであり、図8には、データシンボルの読み取りの際の制御手段の動作を示すフローチャート(サブルーチン)が示されている。以下、このフローチャートに基づいて説明する。
【0094】
図7に示すように、まず、レリーズスイッチ121の1段目がオンしたか否かを判断し(ステップS101)、レリーズスイッチ121の1段目がオンしたと判断した場合には、測距手段により測距を行って、被写体までの距離を検出する(ステップS102)。
【0095】
次いで、レリーズスイッチ121の2段目がオンしたか否かを判断し(ステップS103)、レリーズスイッチ121の2段目がオンしないと判断した場合には、ステップS102に戻り、再度、ステップS102およびステップS103を実行する。
【0096】
また、ステップS103において、レリーズスイッチ121の2段目がオンしたと判断した場合には、ステップS102で検出した被写体までの距離を判定し(ステップS104)、前記被写体までの距離が所定値を超えていれば、ステップS105へ進み(通常撮影モードに設定し)、前記被写体までの距離が所定値以下であれば、ステップS106へ進む(データシンボル読み取りモードに設定する)。
【0097】
すなわち、被写体までの距離が通常の撮影に適した距離であれば、ステップS105へ進み、通常の撮影を行い、被写体までの距離がデータシンボル38の読み取りに適した距離であれば、ステップS106へ進み、データシンボルの読み取りを行う。
【0098】
ステップS105では、前述したように、CCD8からCCD信号(電荷信号)を読み出し、そのCCD信号から記憶(記録)用の画像信号、すなわち、レッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)のデジタル画像信号を生成(信号処理)する。そして、前記レッド、グリーン、ブルーのデジタル画像信号をICメモリーカード40のICメモリーの所定のアドレスへ記憶(格納)する。
【0099】
ステップS106では、図8に示すサブルーチンがコールされ、図8に示すように、データシンボル読み取り用ストロボ駆動回路19を駆動し、発光部20から近赤外光を発する(ステップS201)。
【0100】
次いで、データシンボル38の画像を取り込む(ステップS202)。すなわち、前述したように、CCD8からCCD信号を読み出し、そのCCD信号から、レッド、グリーン、ブルーのデジタル画像信号を生成し、これらをメインメモリー26の所定のアドレスに記憶する(ステップS202)。
【0101】
次いで、メインメモリー26の所定のアドレスからレッドのデジタル画像信号を読み出し、それを所定のしきい値(スレショルド値)と比較して2値化する(ステップS203)。これにより、2値化データ(2値化信号)が得られ、この2値化データを制御手段11内のRAM35の所定のアドレスに記憶する。なお、前述したように、前記レッドのデジタル画像信号は、実質的に近赤外光に対応するものである。
【0102】
次いで、前記2値化データに対して所定の画像処理を行ってデコード処理(データシンボル38が表わす情報の解読)を行う(ステップS204)。
【0103】
次いで、前記デコード処理によって得られたデコードデータ(解読情報)をRAM35の所定のアドレスに記憶(格納)し(ステップS205)、このサブルーチンを終了し、図7に示すメインルーチンへ戻る。なお、前記解読したデータシンボル38が表わす情報を表示部13で表示してもよい。
【0104】
前記ステップS105またはステップS106の後、撮影モードか否かを判断し(ステップS107)、撮影モードの場合には、ステップS101に戻り、再度、ステップS101以降を実行する。
一方、撮影モードでない場合には、このプログラムを終了する。
【0105】
以上説明したように、この撮像装置1によれば、第1のレンズ部61と第2のレンズ部62とを有する撮影レンズ6を備えているので、通常の撮影と、データシンボル38の読み取りとを、それぞれ、確実に行うことができる。
【0106】
特に、近距離で高解像度でのデータシンボル38の読み取りを行うことができ、これにより、読み取ることのできるデータシンボル38のデータ量を多くすることができる。
【0107】
また、撮影レンズ6を移動させる機構を設ける必要がないので、構成が簡易であり、また、小型化を図ることができる。
【0108】
また、第1のレンズ部61の口径を小さく(領域を小さく)することにより、第1のレンズ部61における被写界深度を深く(広く)することができ、これによって、より確実に、データシンボル38の読み取りを行うことができる。
【0109】
また、検出された被写体までの距離に応じて、自動的に、通常撮影モードと、データシンボル読み取りモードとに設定されるので、操作に手間がかからず、また、確実に、適切なモードに切り換えることができる。
【0110】
また、第2のレンズ部62の口径(領域)が、第1のレンズ部61の口径(領域)より大きいので、通常の撮影時における近赤外光の影響は、少ない(実質的にない)。
【0111】
また、データシンボル38の読み取りにおいては、近赤外光の影響が大きいので、問題なくデータシンボル38の読み取りを行うことができる。
【0112】
また、通常の撮影の際は、測距手段による測距によって、主被写体より近距離側に不要な被写体がないこと(図7のステップS104で「NO」)が確認されているので、撮影された主被写体の画像の画質は、良好である。
【0113】
なお、通常の撮影の際は、必要に応じて、中央部のYデータレベルの調整(例えば、暗くならないようにゲインを増大する)、輪郭強調(ボケの防止)等の画像処理を行うこともできる。
【0114】
また、被写体までの距離を、大(第2の範囲:通常の撮影に適する距離)、中(第3の範囲)、小(第1の範囲:データシンボル38の読み取りに適する距離)の3つの範囲に分けておき、図7のステップS104において、検出した被写体までの距離が前記3つのうちのいずれに属するかを判定し、中(第3の範囲)に属する場合には、撮影警告(例えば、通常の撮影と、データシンボル38の読み取りとのいずれにも、被写体までの距離が不適切であることを示す表示等)を行うように構成してもよい。
【0115】
以上、本発明の撮像装置を、図示の実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置換することができる。また、本発明に、他の任意の構成物が付加されていてもよい。
【0116】
また、本発明の撮像装置の用途は、特に限定されず、前記電子カメラ(デジタルカメラ)の他、例えば、カメラ付携帯電話(PHSも含む)、携帯用テレビ電話、携帯用パーソナルコンピュータ(ノート型パソコン、PDA等)、カメラ付電子手帳等の各種携帯用電子装置(携帯用端末)に適用することができる。さらには、本発明は、例えば、ラップトップ型パーソナルコンピュータ、据え置き型テレビ電話等の、携帯に適さない電子装置にも適用することができる。
【0117】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、第1のレンズ部と第2のレンズ部とを有する撮影光学系を備えているので、通常の撮影と、データシンボル(コード)の読み取りとを、それぞれ、確実に行うことができる。
【0118】
特に、近距離で高解像度でのデータシンボルの読み取りを行うことができ、これにより、読み取ることのできるデータシンボルのデータ量を多くすることができる。
【0119】
また、撮影光学系を移動させる機構を設ける必要がないので、構成が簡易であり、また、小型化を図ることができる。
【0120】
また、第1のレンズ部の口径を小さく(領域を小さく)することにより、第1のレンズ部における被写界深度を深く(広く)することができ、これによって、より確実に、データシンボルの読み取りを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の撮像装置の実施形態を示す正面図である。
【図2】図1に示す撮像装置の回路構成を示すブロック図である。
【図3】図1に示す撮像装置の光学系を示す断面図である。
【図4】図1に示す撮像装置の撮影レンズに設けられる第1の膜および第2の膜の特性を示すグラフである。
【図5】図1に示す撮像装置の撮影レンズの他の構成例を示す断面図である。
【図6】データシンボルの構成例を示す平面図である。
【図7】図1に示す撮像装置の制御手段の動作を示すフローチャートである。
【図8】図1に示す撮像装置の制御手段の動作を示すフローチャート(サブルーチン)である。
【符号の説明】
1 撮像装置
2 撮影光学系
51 基板
52 取り付け部
53 枠部材
54 スペーサ
6 撮影レンズ
60 レンズ本体
61 第1のレンズ部
62 第2のレンズ部
63 保持部
64 第1の膜
65 第2の膜
7 光学ローパスフィルタ
8 CCD
10 ボディー
11 制御手段
12 操作部
121 レリーズスイッチ
124 イジェクトスイッチ
13 表示部
14 電源回路
15 バッテリー
16 外部電源回路
17 通常撮影用ストロボ駆動回路
18 発光部
19 データシンボル読み取り用ストロボ駆動回路
20 発光部
21 CCD駆動回路
22 同期信号発生回路
23 アドレス制御回路
24 CCD信号処理回路
25 A/D変換器
26 メインメモリー
27 画像処理部
28 画像圧縮回路
29 メモリーカード制御回路
30 装填部
31 検出手段
32 EEPROM
33 インターフェース回路
34 外部接続端子
35 RAM
36 2値化回路
38 データシンボル
40 ICメモリーカード
41 測距部
42 PSD
43 レンズ
44 窓部
S101〜S107 ステップ
S201〜S205 ステップ
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an imaging apparatus.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Devices that can read data symbols (codes) such as barcodes and two-dimensional codes in imaging devices that employ pan focus of small portable terminals such as cellular phones are known.
[0003]
However, with this imaging device, it is difficult to enter a focus range up to a short distance, for example, about 10 cm. For this reason, sufficient resolution cannot be obtained in reading data symbols, and the amount of data symbols that can be read cannot be increased.
[0004]
There is also known an imaging apparatus that can switch between normal imaging and macro imaging by moving the lens and changing the lens configuration (see, for example, Patent Document 1).
[0005]
However, the imaging apparatus described in Patent Document 1 requires a mechanism for moving the lens, which complicates the structure and increases the size of the entire apparatus.
[0006]
[Patent Document 1]
JP 2002-107612 A
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
An object of the present invention is to provide an imaging apparatus that has a simple configuration and is advantageous for downsizing, and that can perform normal photographing and reading of data symbols at high resolution at a short distance.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
Such an object is achieved by the present inventions (1) to (12) below.
[0009]
(1) A normal shooting mode that includes a shooting optical system that forms an image of a subject, and an imaging unit that has a light receiving surface arranged at an image forming position by the shooting optical system, and reading of data symbols An imaging device having a data symbol reading mode for performing
The imaging optical system is used when reading data symbols, and a first lens unit having a first focal length;
A second lens unit that is used in normal photographing, is provided on the outer peripheral side of the first lens unit, and has a second focal length longer than the first focal length;
A first filter provided in the first lens portion and transmitting light in a first wavelength band;
An imaging apparatus comprising: a second filter that is provided in the second lens portion and transmits light in a second wavelength band.
Thereby, normal photographing and reading of data symbols (codes) can be surely performed, and in particular, data symbols can be read at a short distance and with high resolution.
In addition, since it is not necessary to provide a mechanism for moving the photographing optical system, the configuration is simple and the size can be reduced.
[0010]
(2) The imaging device according to (1), wherein the second lens unit has an annular shape.
As a result, the size of the photographing optical system can be further reduced, and the entire apparatus can be reduced in size.
[0011]
(3) The imaging device according to (1) or (2), wherein the first lens unit and the second lens unit are integrally formed.
Thereby, the number of parts can be reduced and assembly can be performed easily.
[0012]
(4) The imaging device according to any one of (1) to (3), wherein a region of the first lens unit is smaller than a region of the second lens unit.
Thereby, the depth of field in the first lens unit can be deepened (widened), and data symbols can be read more reliably.
[0013]
(5) The imaging device according to any one of (1) to (4), wherein an optical axis of the first lens unit and an optical axis of the second lens unit substantially coincide with each other.
Thereby, size reduction can be achieved.
[0014]
(6) The imaging device according to any one of (1) to (5), wherein the first wavelength band is a near infrared region.
Thereby, the data symbol can be reliably read by the infrared light illumination and the visible light suppression by the housing.
[0015]
(7) The imaging device according to any one of (1) to (6), wherein the second wavelength band is a visible light range.
Thereby, the data symbol can be reliably read by the infrared light illumination and the visible light suppression by the housing.
[0016]
(8) The imaging device according to any one of (1) to (7), further including a strobe device that emits light in the first wavelength band.
Accordingly, the area of the first lens unit can be reduced, and the depth of field in the first lens unit can be increased (widened), whereby the data symbol can be read more reliably. be able to.
In addition, data symbols can be reliably read by infrared light illumination and visible light suppression by the housing.
[0017]
(9) The imaging device according to (8), wherein when reading a data symbol, light of the first wavelength band is emitted from the strobe device.
Accordingly, the area of the first lens unit can be reduced, and the depth of field in the first lens unit can be increased (widened), whereby the data symbol can be read more reliably. be able to.
In addition, data symbols can be reliably read by infrared light illumination and visible light suppression by the housing.
[0018]
(10) The imaging device according to (8) or (9), wherein the strobe device is configured by an LED.
Thereby, the strobe device can be miniaturized.
[0019]
(11) The imaging device according to (10), wherein the light of the first wavelength band is irradiated by continuously lighting the LED.
Thereby, the position of the data symbol can be reliably confirmed in the state where the visible light is blocked by the casing, and the data symbol can be put in the reading range (a region where the data symbol can be read).
[0020]
(12) detection means for detecting the distance to the subject;
(1) to (11) further comprising mode setting means for selecting one of the normal photographing mode and the data symbol reading mode and setting the mode based on the detection result of the detection means. The imaging device according to any one of the above.
As a result, the normal shooting mode and the data symbol reading mode are automatically set, so that the operation does not take time and the mode can be switched to an appropriate mode without fail.
[0021]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an imaging device of the present invention will be described in detail based on a preferred embodiment shown in the accompanying drawings.
[0022]
Here, although the following embodiment demonstrates the case where the imaging device of this invention is applied to an electronic camera (digital camera), the use of the imaging device of this invention is not limited to this.
[0023]
FIG. 1 is a front view showing an embodiment of the imaging apparatus of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration of the imaging apparatus shown in FIG. 1, and FIG. 3 shows an optical system of the imaging apparatus shown in FIG. It is sectional drawing.
[0024]
The imaging apparatus 1 shown in these drawings has two modes, ie, a normal shooting mode for normal shooting and a data symbol reading mode for reading data symbols (codes) as shooting modes. This is an imaging device that employs pan focus.
[0025]
As shown in FIG. 1, the imaging device 1 has a box-shaped body 10, and a photographing lens 6, a light emitting unit 18 of a strobe device for normal photographing, and a data symbol reading are provided on the front surface (front surface) of the body 10. The light emitting unit 20 and the pair of distance measuring windows 44 of the strobe device, the back of the body 10, a viewfinder (not shown), the loading slot for the IC memory card 40 and the display unit 13 (see FIG. 2), On the upper surface, release switches 121 are respectively installed.
[0026]
The imaging apparatus 1 has a photographing optical system 2 shown in FIG. A CCD (imaging device) 8 is installed at an imaging position behind the photographic optical system 2 (lower side in FIG. 3). The CCD 8 is configured such that a large number of pixels are arranged in a matrix, each of the pixels accumulates a charge corresponding to the amount of received light, and sequentially transfers the charge at a predetermined time.
[0027]
The image pickup apparatus 1 of the present embodiment is an apparatus for photographing a color image. As the CCD 8, for example, a CCD provided with a primary color filter is used. That is, each pixel of the CCD 8 is covered with a filter for extracting (transmitting) red (R), green (G), and blue (B). The filter for extracting red transmits not only the red component but also near infrared light (wavelength band in the near infrared region).
[0028]
In normal photographing, RGB components of each pixel are calculated by a plurality of pixels having filters for taking out red, green and blue of the CCD 8 (color interpolation). In reading data symbols, only pixels having a filter for taking out red of the CCD 8 constitute the pixels.
[0029]
Light from the subject passes through the taking lens 6, passes through the optical low-pass filter 7, and reaches the light receiving surface of the CCD 8. In this way, the subject image is formed on the light receiving surface of the CCD 8.
[0030]
The main part of the image pickup unit in the image pickup apparatus 1 includes the CCD 8 and a CCD drive circuit 21 described later.
[0031]
In the present invention, a CCD having a configuration other than that described above may be used as the image sensor, and an image sensor other than the CCD may be used.
[0032]
Next, the photographing optical system 2 will be described.
As shown in FIG. 3, a substrate 51 is installed in the body 10, and a cylindrical attachment portion 52 is installed on the substrate 51. The attachment portion 52 is fixed to the body 10.
[0033]
The CCD 8 is installed inside the mounting part 52 on the substrate 51, and the photographing optical system 2 is installed in the mounting part 52. The photographic optical system 2 includes a photographic lens 6 having a holding portion 63 on the outer periphery and an optical low-pass filter 7.
[0034]
The CCD 8, the optical low-pass filter 7 and the photographing lens 6 are arranged in this order from the lower side (substrate 51 side) to the upper side in FIG.
[0035]
An annular spacer 54 is provided between the CCD 8 and the optical low-pass filter 7.
[0036]
Further, the holding portion 63 of the photographing lens 6 is sandwiched between the annular frame member 53 and the attachment portion 52, whereby the photographing lens 6 is fixed (held) to the attachment portion 52.
[0037]
The photographic lens 6 includes a lens body 60 having a first lens portion 61 and a second lens portion 62, a first film (first filter) 64, and a second film (second filter). 65.
[0038]
The shape of the first lens portion 61 in a plan view (the shape when viewed from the upper side in FIG. 3) is substantially circular. The first lens unit 61 is used when reading data symbols (in the data symbol reading mode), and is configured to focus on a predetermined distance a to b.
[0039]
The distance (lower limit value) a and the distance (upper limit value) b are appropriately determined according to various conditions. The distance a is preferably about 3 to 6 cm, for example, and the distance b is For example, it is preferably about 10 to 15 cm.
[0040]
The shape of the second lens portion 62 in plan view is substantially annular (annular), and the second lens portion 62 is provided on the outer peripheral portion (outer peripheral side) of the first lens portion 61. Yes. The focal length f2 of the second lens unit 62 is set longer than the focal length f1 of the first lens unit 61. That is, the second lens unit 62 is used during normal shooting (in the normal shooting mode) and is configured to focus on a predetermined distance c to ∞.
[0041]
Although the said distance (lower limit) c is suitably determined according to various conditions, it is preferable that it is about 0.5-0.8 m, for example.
[0042]
A holding portion 63 is provided on the outer peripheral portion of the second lens portion 62. The first lens unit 61, the second lens unit 62, and the holding unit 63 are integrally formed (one member).
[0043]
In addition, the optical axis of the first lens unit 61 and the optical axis of the second lens unit 62 substantially coincide with each other.
[0044]
Further, the area of the first lens unit 61 (area in plan view) is set smaller than the area of the second lens unit 62.
[0045]
In this case, when the area (projection area) of the first lens unit 61 in plan view is S1, and the area of the second lens unit 62 in plan view is S2, the ratio S1 / S2 is 1 / It is preferably about 8 to 1/15.
[0046]
Here, the focal length f1 of the first lens unit 61 is preferably about 1.4 to 1.8 mm.
[0047]
The aperture Φ1 of the first lens unit 61 is preferably about 0.8 to 1.4 mm.
[0048]
Moreover, it is preferable that the focal length f2 of the 2nd lens part 62 is about 2.4-3 mm.
[0049]
Moreover, it is preferable that the aperture diameter Φ2 of the second lens portion 62 is about 3.5 to 5 mm.
[0050]
In the present embodiment, for example, in the CCD size 1/7 type, the first lens unit 61 having a focal length f1 of 1.6 mm, an aperture Φ1 of 1 mm, and an F number of F11 can be used. As the second lens unit 62, one having a focal length f2 of 2.6 mm, a diameter Φ2 of 4 mm, and an F number of F2.8 can be used. Needless to say, the present invention is not limited to this.
[0051]
Each characteristic such as the focal length of the first lens unit 61 and the second lens unit 62 can be set as desired by adjusting, for example, the refractive index and the curvature.
[0052]
A first film 64 is provided on the surface of the first lens portion 61 on the CCD 8 side (lower side in FIG. 3). The first film 64 is schematically shown by a dotted line in FIG. 3 in order to distinguish it from the second film 65. In the present embodiment, an optical filter that transmits light in the near infrared region (first wavelength band) (near infrared light) is used as the first film 64. Specifically, for example, an optical filter that transmits light having a wavelength of about 650 to 700 nm can be used.
[0053]
A second film 65 is provided on the surface of the second lens portion 62 on the CCD 8 side. The second film 65 is schematically shown by a solid line in FIG. In the present embodiment, an optical filter that transmits light (visible light) in the visible light region (second wavelength band) is used as the second film 65. Specifically, for example, an optical filter that transmits light having a wavelength of about 400 to 650 nm can be used.
[0054]
FIG. 4 is a graph showing characteristics of the first film and the second film provided in the photographing lens of the imaging apparatus shown in FIG. In this graph, the horizontal axis represents the wavelength of light, and the vertical axis represents the light transmittance.
[0055]
In the present embodiment, for example, the first film 64 and the second film 65 having the characteristics shown in FIG. 4 can be used. Needless to say, the present invention is not limited to this.
[0056]
In the present invention, the photographing lens 6 is not limited to the shape described above. For example, as shown in FIG. 5, the subject side (upper side in FIG. 5) of the lens body 60 of the photographic lens 6 has a uniform curvature, and the CCD 8 side (lower side in FIG. 5) is described above at the center and peripheral parts of the lens. It can also be designed to be equivalent to the photographing lens 6 shown in FIG. In this case, the first film 64 and the second film 65 are provided on the CCD 8 side (lower side in FIG. 5), that is, on the surface where the curvature is changed.
[0057]
In the present invention, the first lens portion 61 and the second lens portion 62 may be formed of separate members.
[0058]
FIG. 6 is a plan view showing a configuration example of data symbols.
In the configuration shown in FIG. 6, the data symbol (code) 38 is configured by a black or white (or transparent) mosaic arranged in x rows × y columns (x and y are integers of 2 or more). The black or white color of the mosaic represents, for example, 0 or 1 in the binary system, and desired information is specified by this combination. The data symbol 38 is not limited to the one shown in the figure, and includes, for example, a barcode.
[0059]
As illustrated in FIG. 2, the imaging apparatus 1 includes a control unit 11. The control means 11 is usually composed of a microcomputer (CPU), and performs control of various functions in the imaging apparatus 1 such as sequence control, distance measurement, exposure calculation, execution of automatic exposure, mode setting, strobe drive, and the like. In addition, as described later, the information represented by the data symbol 38 is decoded (decoded). The main functions of the decoding means, the determining means and the mode setting means are achieved by this control means 11.
[0060]
The control means 11 includes a RAM (rewritable memory) 35.
[0061]
The control unit 11 is connected to an operation unit 12, a display unit (display unit) 13 that is a notification unit, and an EEPROM (rewritable nonvolatile memory) 32. The operation unit 12 includes, for example, a main switch (power switch), a release switch 121, an eject switch for ejecting the IC memory card 40, and the like.
[0062]
The display unit 13 includes an area on the memory of the IC memory card 40 for storing information such as whether the main switch is turned on / off, shooting date, whether the IC memory card 40 is loaded, and image signals. Necessary information out of the information on the strobe light emission and the current time is displayed by, for example, a liquid crystal display element (LCD) or a light emitting element.
[0063]
The imaging device 1 also has a power supply circuit 14 for supplying power. A battery 15 is connected to the power supply circuit 14 and a terminal for connection to the external power supply circuit 16 is provided.
[0064]
Further, the imaging apparatus 1 includes an interface circuit 33 connected to the control unit 11, and the external connection terminal (output terminal) 34 is connected to the interface circuit 33. For example, a communication cable for communicating with an external device (for example, a host computer or the like) of the imaging apparatus 1 is connected to the external connection terminal 34 (none of which is shown). Communication is possible. The control means 11 has a function of outputting a signal to the external connection terminal 34 via the interface circuit 33, and is input from an external device connected to the external connection terminal 34 via a communication cable. A predetermined signal is output to the outside based on a command signal or the like.
[0065]
The control unit 11 is connected to a normal photographing strobe driving circuit 17 and a data symbol reading strobe driving circuit 19. The control means 11 causes the light emitting portion 18 of the strobe device for normal photographing to emit light via the strobe driving circuit 17 for normal photographing, and the strobe for reading data symbols via the data symbol reading strobe driving circuit 19. The light emitting unit 20 of the apparatus is caused to emit light.
[0066]
It is preferable that the light emitting unit 20 of the strobe device for reading data symbols is composed of an LED (light emitting diode). And it is preferable to irradiate near-infrared light (light of a 1st wavelength band) by the continuous lighting of this light emission part 20. FIG.
[0067]
In addition, the imaging apparatus 1 includes distance measuring means (detecting means) that measures (detects) a distance from the imaging apparatus 1 to a subject (subject distance). In the present embodiment, two sets of PSDs 42 and lenses 43 that are sensors configured by an array of photodiodes, and a distance measuring unit 41 are provided as a detection means of an external light triangular type passive method. The distance measuring unit 41 obtains the distance from the imaging device 1 to the subject based on the signal input from each PSD 42 and inputs (sends) the information (ranging information) to the control unit 11.
[0068]
In the present invention, the detection means for detecting the distance to the subject is not limited to the above-described one, and may be, for example, another passive method, an active method, or the like.
[0069]
The detection of the distance to the subject is not limited to the case of obtaining (detecting) the distance itself, but includes, for example, the case of obtaining a physical quantity corresponding to the distance to the subject.
[0070]
The release switch 121 is a two-stage switch. In the photographing mode, when the first step of the release switch 121 is turned on, the distance measuring unit is operated. When the second step is turned on, the CCD 8 is driven by the CCD driving circuit 21 to perform photographing (photographing). . In this case, normal shooting is performed in the normal shooting mode, and the data symbol 38 is read in the data symbol reading mode.
[0071]
In addition, the imaging apparatus 1 includes a CCD drive circuit 21, a synchronization signal generation circuit 22, an address control circuit 23, a CCD signal processing circuit 24, an A / D converter 25, a main memory 26, an image processing unit 27, an image compression circuit 28, A memory card control circuit 29, a binarization circuit 36, a loading unit 30 for loading an IC memory card 40, and a detecting means 31 for detecting loading of the IC memory card 40 into the loading unit 30 are provided. The CCD signal processing circuit 24, the A / D converter 25, the image processing unit 27, and the main memory 26 constitute a signal processing circuit that generates an image signal.
[0072]
The synchronization signal generation circuit 22 receives a control signal from the control means 11, generates a clock signal based on the control signal, and generates a synchronization signal (horizontal synchronization signal, vertical synchronization signal, etc.) based on the clock signal. . The generated clock signal and synchronization signal are input to the CCD drive circuit 21 and the address control circuit 23, respectively, and used for each operation.
[0073]
The address control circuit 23 generates various pulse signals based on the synchronization signal and the clock signal input from the synchronization signal generation circuit 22.
[0074]
The CCD drive circuit 21 drives the CCD 8 based on the synchronization signal input from the synchronization signal generation circuit 22.
[0075]
In this case, visible light from the subject is blocked by the first film 64 in the first lens portion 61 of the photographing lens 6, and transmitted through the second film 65 in the second lens portion 62, and the optical low-pass filter 7. After that, it reaches the light receiving surface of the CCD 8. In this way, the subject image is formed on the light receiving surface of the CCD 8 (see FIG. 3).
[0076]
In the normal shooting mode, when the second stage of the release switch 121 is turned on, charges corresponding to the amount of light corresponding to the subject image are accumulated in each pixel of the CCD 8, and the accumulated charges are The data are sequentially transferred and input to the CCD signal processing circuit 24.
[0077]
The CCD signal processing circuit 24 performs predetermined signal processing on the signal output from the CCD 8, and the primary colors relating to analog image signals of the photographed subject image, that is, red (R), green (G), and blue (B). An analog image signal is obtained.
[0078]
Here, as described above, the filter for taking out red of the CCD 8 is configured to transmit the red component and near infrared light (wavelength band in the near infrared region), so the analog image signal of red is In this normal photographing, near infrared light is cut by the second film 65 on the second lens 62 portion side, and corresponds to the red component and near infrared light. Although some near infrared light that has passed through a narrow range (region) of the lens unit 61 is included, there is substantially no influence.
[0079]
This primary color analog image signal is converted into a digital image signal, that is, a primary color digital image signal of red, green and blue by the A / D converter 25, and predetermined data processing such as pixel interpolation processing (image is performed by the image processing unit 27). Processing) and is temporarily stored at a predetermined address in the main memory 26.
[0080]
In this case, the address control circuit 23 operates a built-in address counter based on the synchronization signal from the synchronization signal generation circuit 22 to write each primary color digital image signal to a predetermined address in the main memory 26. .
[0081]
The address control circuit 23 operates a built-in read address counter based on the clock signal from the control means 11 to read each primary color digital image signal from a predetermined address in the main memory 26.
[0082]
The read primary color digital image signals are respectively input to the memory card control circuit 29. In the memory card control circuit 29, the image compression circuit 28 controlled by the control means 11 outputs a primary color digital image signal obtained by compressing the input primary color digital image signal to a predetermined amount.
[0083]
With the IC memory card 40 loaded in the loading unit 30, the compressed primary color digital image signal output from the memory card control circuit 29 is stored at a predetermined address in the IC memory of the IC memory card 40 via the connector. (Stored). Thus, the storage of the captured image information in the IC memory card 40 is completed.
[0084]
A connector that is electrically connected to the terminal of the IC memory card 40 is installed at the back of the loading unit 30, and is the connector connected to the terminal of the IC memory card 40? Detection means 31 for detecting whether or not is installed.
[0085]
A card transport mechanism (not shown) is installed in the loading unit 30. When the IC memory card 40 is ejected from the loading unit 30, the card transport is performed in accordance with the operation of the eject switch 124. The mechanism operates and the IC memory card 40 is ejected.
[0086]
The IC memory card 40 is a recording medium for storing (recording) an image taken by the imaging apparatus 1 and is a card in which an IC (Integrated Circuit) memory is incorporated. This IC memory has an area for storing the aforementioned image signal (image information) and an area for storing card attribute information. The card attribute information includes, for example, the type of IC memory (for example, static ram, flash memory, etc.), the storage capacity of the IC memory, the access speed, and the like.
[0087]
On the other hand, in the data symbol reading mode, when the second stage of the release switch 121 is turned on, the data symbol reading strobe drive circuit 19 is driven to emit near red light from the light emitting unit 20 of the data symbol reading strobe device. External light is emitted. This near-infrared light is applied to the subject (data symbol 38), and the reflected light is blocked by the second film 65 in the second lens unit 62 of the photographing lens 6, and is reflected by the first lens unit 61 in the first lens unit 61. 1 passes through the first film 64, passes through the optical low-pass filter 7, and reaches the light receiving surface of the CCD 8. In this way, the subject image is formed on the light receiving surface of the CCD 8 (see FIG. 3). Visible light passes through the second lens unit 62 but is in the close-up state. Therefore, a part of the visible light is shielded by the casing and near-infrared light is irradiated. The image that passes through and forms an image on the light receiving surface (imaging surface) becomes dominant.
[0088]
Similarly to the above, charges corresponding to the amount of light corresponding to the subject image (the image of the data symbol 38) are accumulated in each pixel of the CCD 8, and the accumulated charges are sequentially transferred to the CCD signal processing circuit 24. Is input. In the same manner as described above, the red, green, and blue primary color digital image signals of the photographed subject image are temporarily stored at predetermined addresses in the main memory 26 via the CCD signal processing circuit 24 and the A / D converter 25. Is done.
[0089]
Here, as described above, the filter for taking out the red of the CCD 8 is configured to transmit the red component and near-infrared light (wavelength band in the near-infrared region). Although it corresponds to the red component and near infrared light, even if the red component is included in the reading of the data symbol 38, there is substantially no influence. In order to avoid complicated description, the term “red digital image signal” will be used as it is.
[0090]
Next, the address control circuit 23 operates a built-in read address counter based on the clock signal from the control means 11 to read a red digital image signal from a predetermined address in the main memory 26.
[0091]
The read red digital image signal is input to the binarization circuit 36. In the binarization circuit 36, the red digital image signal is compared with a predetermined threshold value (threshold value) and binarized. Thereby, binarized data (binarized signal) is obtained. The binarized data is written at a predetermined address in the RAM 35 in the control means 11.
[0092]
The control means 11 performs predetermined image processing on the binarized data to perform decoding processing (decoding information represented by the data symbol 38). The decoded data (decoding information) obtained by this decoding process is stored (stored) at a predetermined address in the RAM 35. The information represented by the decoded data symbol 38 may be displayed on the display unit 13.
[0093]
Next, the control operation (action) of the control unit 11 of the imaging apparatus 1 will be described.
7 and 8 are flowcharts showing the operation of the control means of the imaging apparatus shown in FIG. 1, respectively. FIG. 8 shows a flowchart (subroutine) showing the operation of the control means when reading data symbols. Has been. Hereinafter, description will be given based on this flowchart.
[0094]
As shown in FIG. 7, first, it is determined whether or not the first step of the release switch 121 is turned on (step S101). If it is determined that the first step of the release switch 121 is turned on, the distance measuring means Then, distance measurement is performed to detect the distance to the subject (step S102).
[0095]
Next, it is determined whether or not the second stage of the release switch 121 is turned on (step S103). If it is determined that the second stage of the release switch 121 is not turned on, the process returns to step S102, and again, step S102 and Step S103 is executed.
[0096]
If it is determined in step S103 that the second stage of the release switch 121 is turned on, the distance to the subject detected in step S102 is determined (step S104), and the distance to the subject exceeds a predetermined value. If so, the process proceeds to step S105 (set to the normal photographing mode), and if the distance to the subject is equal to or smaller than the predetermined value, the process proceeds to step S106 (set to the data symbol reading mode).
[0097]
That is, if the distance to the subject is a distance suitable for normal shooting, the process proceeds to step S105, and normal shooting is performed. If the distance to the object is a distance suitable for reading the data symbol 38, the process proceeds to step S106. Go ahead and read the data symbol.
[0098]
In step S105, as described above, the CCD signal (charge signal) is read from the CCD 8, and the image signal for storage (recording) from the CCD signal, that is, red (R), green (G), and blue (B). A digital image signal is generated (signal processing). Then, the red, green and blue digital image signals are stored (stored) in a predetermined address of the IC memory of the IC memory card 40.
[0099]
In step S106, the subroutine shown in FIG. 8 is called, and as shown in FIG. 8, the data symbol reading strobe drive circuit 19 is driven to emit near-infrared light from the light emitting unit 20 (step S201).
[0100]
Next, an image of the data symbol 38 is captured (step S202). That is, as described above, the CCD signal is read from the CCD 8, and digital image signals of red, green, and blue are generated from the CCD signal, and stored in predetermined addresses of the main memory 26 (step S202).
[0101]
Next, a red digital image signal is read from a predetermined address of the main memory 26, and is compared with a predetermined threshold value (threshold value) to be binarized (step S203). Thereby, binarized data (binarized signal) is obtained, and this binarized data is stored in a predetermined address of the RAM 35 in the control means 11. As described above, the red digital image signal substantially corresponds to near-infrared light.
[0102]
Next, predetermined image processing is performed on the binarized data to perform decoding processing (decoding of information represented by the data symbol 38) (step S204).
[0103]
Next, the decoded data (decoding information) obtained by the decoding process is stored (stored) at a predetermined address in the RAM 35 (step S205), the subroutine is terminated, and the process returns to the main routine shown in FIG. The information represented by the decoded data symbol 38 may be displayed on the display unit 13.
[0104]
After step S105 or step S106, it is determined whether or not the camera is in the shooting mode (step S107).
On the other hand, if the shooting mode is not set, this program is terminated.
[0105]
As described above, according to the imaging apparatus 1, since the imaging lens 6 having the first lens unit 61 and the second lens unit 62 is provided, normal imaging and reading of the data symbol 38 are performed. Can be reliably performed.
[0106]
In particular, the data symbol 38 can be read at a short distance and with a high resolution, thereby increasing the data amount of the data symbol 38 that can be read.
[0107]
Further, since there is no need to provide a mechanism for moving the photographic lens 6, the configuration is simple and the size can be reduced.
[0108]
Further, by reducing the aperture of the first lens unit 61 (decreasing the area), the depth of field in the first lens unit 61 can be increased (widened), thereby more reliably data. The symbol 38 can be read.
[0109]
In addition, the normal shooting mode and the data symbol reading mode are automatically set according to the detected distance to the subject. Can be switched.
[0110]
Further, since the aperture (region) of the second lens unit 62 is larger than the aperture (region) of the first lens unit 61, the influence of near-infrared light during normal photographing is small (substantially not). .
[0111]
Further, since the influence of near-infrared light is large in reading the data symbol 38, the data symbol 38 can be read without any problem.
[0112]
Further, during normal shooting, it is confirmed that there is no unnecessary subject closer to the main subject ("NO" in step S104 in FIG. 7) by distance measurement by the distance measuring means. The image quality of the main subject image is good.
[0113]
Note that during normal shooting, image processing such as adjustment of the Y data level at the center (for example, increasing the gain so as not to be dark) and edge enhancement (preventing blur) may be performed as necessary. it can.
[0114]
In addition, the distance to the subject is three (second range: distance suitable for normal shooting), medium (third range), and small (first range: distance suitable for reading data symbol 38). In step S104 in FIG. 7, it is determined which of the three distances the detected object belongs to, and if it belongs to the middle (third range), a shooting warning (for example, In addition, a display indicating that the distance to the subject is inappropriate may be performed for both normal photographing and reading of the data symbol 38.
[0115]
The imaging apparatus of the present invention has been described based on the illustrated embodiment. However, the present invention is not limited to this, and the configuration of each unit is replaced with an arbitrary configuration having the same function. be able to. In addition, any other component may be added to the present invention.
[0116]
In addition, the application of the imaging device of the present invention is not particularly limited. In addition to the electronic camera (digital camera), for example, a camera-equipped cellular phone (including PHS), a portable videophone, a portable personal computer (notebook type). The present invention can be applied to various portable electronic devices (portable terminals) such as personal computers, PDAs, etc., electronic notebooks with cameras, and the like. Furthermore, the present invention can also be applied to electronic devices that are not suitable for carrying, such as laptop personal computers and stationary videophones.
[0117]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, since the photographing optical system having the first lens unit and the second lens unit is provided, normal photographing and reading of a data symbol (code) are performed. Each can be done reliably.
[0118]
In particular, it is possible to read data symbols at a short distance and with high resolution, thereby increasing the amount of data symbols that can be read.
[0119]
In addition, since it is not necessary to provide a mechanism for moving the photographing optical system, the configuration is simple and the size can be reduced.
[0120]
Further, by reducing the aperture of the first lens unit (decreasing the area), the depth of field in the first lens unit can be increased (widened). Reading can be done.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view showing an embodiment of an imaging apparatus of the present invention.
2 is a block diagram illustrating a circuit configuration of the imaging apparatus illustrated in FIG. 1;
3 is a cross-sectional view showing an optical system of the imaging apparatus shown in FIG.
4 is a graph showing characteristics of a first film and a second film provided in the photographing lens of the imaging apparatus shown in FIG. 1. FIG.
5 is a cross-sectional view illustrating another configuration example of the imaging lens of the imaging apparatus illustrated in FIG.
FIG. 6 is a plan view showing a configuration example of data symbols.
7 is a flowchart showing the operation of the control means of the imaging apparatus shown in FIG.
8 is a flowchart (subroutine) showing the operation of the control means of the imaging apparatus shown in FIG.
[Explanation of symbols]
1 Imaging device
2 Shooting optical system
51 substrates
52 Mounting part
53 Frame member
54 Spacer
6 Shooting lens
60 Lens body
61 1st lens part
62 Second lens unit
63 Holding part
64 First membrane
65 Second membrane
7 Optical low-pass filter
8 CCD
10 body
11 Control means
12 Operation unit
121 Release switch
124 Eject switch
13 Display section
14 Power supply circuit
15 battery
16 External power circuit
17 Strobe drive circuit for normal shooting
18 Light emitter
19 Strobe drive circuit for reading data symbols
20 Light emitting part
21 CCD drive circuit
22 Synchronization signal generator
23 Address control circuit
24 CCD signal processing circuit
25 A / D converter
26 Main memory
27 Image processing unit
28 Image compression circuit
29 Memory card control circuit
30 loading section
31 Detection means
32 EEPROM
33 Interface circuit
34 External connection terminals
35 RAM
36 Binary circuit
38 data symbols
40 IC memory card
41 Distance measuring unit
42 PSD
43 lenses
44 windows
Steps S101 to S107
Steps S201 to S205

Claims (12)

被写体の像を形成する撮影光学系と、該撮影光学系による像形成位置に配置された受光面を有する撮像部とを備え、通常の撮影を行う通常撮影モードと、データシンボルの読み取りを行うデータシンボル読み取りモードとを有する撮像装置であって、
前記撮影光学系は、データシンボルの読み取りの際に用いられ、第1の焦点距離を持つ第1のレンズ部と、
通常の撮影の際に用いられ、前記第1のレンズ部の外周側に設けられ、前記第1の焦点距離よりも長い第2の焦点距離を持つ第2のレンズ部と、
前記第1のレンズ部に設けられ、第1の波長帯域の光を透過する第1のフィルタと、
前記第2のレンズ部に設けられ、第2の波長帯域の光を透過する第2のフィルタとを有することを特徴とする撮像装置。
An imaging optical system for forming an image of a subject and an imaging unit having a light receiving surface arranged at an image forming position by the imaging optical system, and a normal imaging mode for performing normal imaging, and data for reading data symbols An imaging device having a symbol reading mode,
The imaging optical system is used when reading data symbols, and a first lens unit having a first focal length;
A second lens unit that is used in normal photographing, is provided on the outer peripheral side of the first lens unit, and has a second focal length longer than the first focal length;
A first filter provided in the first lens portion and transmitting light in a first wavelength band;
An imaging apparatus comprising: a second filter that is provided in the second lens portion and transmits light in a second wavelength band.
前記第2のレンズ部は、環状をなしている請求項1に記載の撮像装置。The imaging device according to claim 1, wherein the second lens unit has an annular shape. 前記第1のレンズ部と前記第2のレンズ部とが一体的に形成されている請求項1または2に記載の撮像装置。The imaging apparatus according to claim 1, wherein the first lens unit and the second lens unit are integrally formed. 前記第1のレンズ部の領域は、前記第2のレンズ部の領域より小さい請求項1ないし3のいずれかに記載の撮像装置。The imaging device according to claim 1, wherein a region of the first lens unit is smaller than a region of the second lens unit. 前記第1のレンズ部の光軸と、前記第2のレンズ部の光軸とが、略一致する請求項1ないし4のいずれかに記載の撮像装置。The imaging device according to claim 1, wherein an optical axis of the first lens unit and an optical axis of the second lens unit substantially coincide with each other. 前記第1の波長帯域は、近赤外域である請求項1ないし5のいずれかに記載の撮像装置。The imaging device according to claim 1, wherein the first wavelength band is a near infrared region. 前記第2の波長帯域は、可視光域である請求項1ないし6のいずれかに記載の撮像装置。The imaging device according to claim 1, wherein the second wavelength band is a visible light region. 前記第1の波長帯域の光を発するストロボ装置を有する請求項1ないし7のいずれかに記載の撮像装置。The imaging apparatus according to claim 1, further comprising a strobe device that emits light in the first wavelength band. データシンボルの読み取りの際は、前記ストロボ装置から前記第1の波長帯域の光が発せられる請求項8に記載の撮像装置。The imaging apparatus according to claim 8, wherein when reading a data symbol, the strobe device emits light in the first wavelength band. 前記ストロボ装置は、LEDで構成されている請求項8または9に記載の撮像装置。The imaging device according to claim 8, wherein the strobe device is configured by an LED. 前記LEDの連続点灯により前記第1の波長帯域の光を照射する請求項10に記載の撮像装置。The imaging apparatus according to claim 10, wherein the light of the first wavelength band is irradiated by continuously lighting the LED. 被写体までの距離を検出する検出手段と、
前記検出手段の検出結果に基づいて、前記通常撮影モードと、前記データシンボル読み取りモードとのうちの一方を選択し、そのモードに設定するモード設定手段とを有する請求項1ないし11のいずれかに記載の撮像装置。
Detection means for detecting the distance to the subject;
12. The apparatus according to claim 1, further comprising: a mode setting unit that selects one of the normal photographing mode and the data symbol reading mode based on a detection result of the detection unit and sets the mode. The imaging device described.
JP2003191282A 2003-07-03 2003-07-03 Imaging apparatus Pending JP2005027105A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003191282A JP2005027105A (en) 2003-07-03 2003-07-03 Imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003191282A JP2005027105A (en) 2003-07-03 2003-07-03 Imaging apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005027105A true JP2005027105A (en) 2005-01-27

Family

ID=34188949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003191282A Pending JP2005027105A (en) 2003-07-03 2003-07-03 Imaging apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005027105A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006235139A (en) * 2005-02-24 2006-09-07 Mitsubishi Electric Corp Optical system for focusing two wavelengths
WO2013021659A1 (en) * 2011-08-11 2013-02-14 日立マクセル株式会社 Infrared lens unit, image capture module, and image capture device
JP2013046303A (en) * 2011-08-25 2013-03-04 Fujifilm Corp Imaging apparatus
JP2013109067A (en) * 2011-11-18 2013-06-06 Kiyohara Optics Inc Imaging device, lens thereof, telescope, and video camera
JP2016054487A (en) * 2015-10-13 2016-04-14 株式会社 清原光学 Imaging device and imaging lens

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006235139A (en) * 2005-02-24 2006-09-07 Mitsubishi Electric Corp Optical system for focusing two wavelengths
WO2013021659A1 (en) * 2011-08-11 2013-02-14 日立マクセル株式会社 Infrared lens unit, image capture module, and image capture device
JPWO2013021659A1 (en) * 2011-08-11 2015-03-05 日立マクセル株式会社 Infrared lens unit, imaging module, and imaging apparatus
US9720213B2 (en) 2011-08-11 2017-08-01 Hitachi Maxell, Ltd. Infrared lens unit, image capture module, and image capture device
JP2013046303A (en) * 2011-08-25 2013-03-04 Fujifilm Corp Imaging apparatus
JP2013109067A (en) * 2011-11-18 2013-06-06 Kiyohara Optics Inc Imaging device, lens thereof, telescope, and video camera
JP2016054487A (en) * 2015-10-13 2016-04-14 株式会社 清原光学 Imaging device and imaging lens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9659199B2 (en) Terminal with flicker-corrected aimer and alternating illumination
CN113079306B (en) Image pickup module, electronic device, image pickup method, and image pickup apparatus
US20120138684A1 (en) Terminal with screen reading mode
WO2004064382B1 (en) Optical code reading device having more than one imaging engine
US7532815B2 (en) Lens unit, method of identifying characteristics thereof and method of judging deterioration thereof, and digital camera
JP2007127768A (en) Imaging apparatus
CN101907818A (en) Image pickup apparatus
JP2005027105A (en) Imaging apparatus
US7324153B2 (en) Digital camera and power supply control thereof
JP5333888B2 (en) Imaging apparatus and program thereof
JP2005027106A (en) Imaging apparatus
US20070247545A1 (en) Auxiliary light irradiating device for photographing device, method thereof and storage medium storing program
JP2005318465A (en) Imaging apparatus and method for processing image data thereof
JP2006039203A (en) Imaging apparatus, and its control method
JP2005294988A (en) Imaging apparatus and electronic apparatus
JP4791406B2 (en) Imaging device
US20210116678A1 (en) Imaging device, imaging device control method, and processing device
JP2005175961A (en) Imaging apparatus, image sensitivity control method, shutter control method, and program
JP2005348377A (en) Imaging apparatus, control method thereof, control program, and storage medium
JP2005229392A (en) Imaging apparatus
JP2005201679A (en) Camera device
JP4895390B2 (en) Imaging apparatus and display method of imaging apparatus
JP2004336804A (en) Image pickup device and mobile terminal employing it
CN115315932A (en) Mobile terminal, image acquisition method, and computer-readable storage medium
JP4372693B2 (en) Image input device