JP2005021360A - Light emitting device for game machine - Google Patents
Light emitting device for game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005021360A JP2005021360A JP2003189931A JP2003189931A JP2005021360A JP 2005021360 A JP2005021360 A JP 2005021360A JP 2003189931 A JP2003189931 A JP 2003189931A JP 2003189931 A JP2003189931 A JP 2003189931A JP 2005021360 A JP2005021360 A JP 2005021360A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light emitting
- emitting device
- emitting diodes
- bulb
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 21
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 20
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 80
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 4
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 3
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000001795 light effect Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パチンコ機やスロット機などの遊技機に用いられる発光装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年のパチンコ機においては、遊技演出の一環として発光演出を行うために、遊技盤や前枠などに各種の発光装置を設けている。そして、この種の遊技機用発光装置としては、例えば、基板上に複数の小型電球(ランプ)を設けた装置(例えば、特許文献1参照)や、基板上に複数の発光ダイオードを設けた装置(例えば、特許文献2参照)などが従来提案されている。
【0003】
【特許文献1】
特開平5−309159号公報(段落[0011]等参照)
【0004】
【特許文献2】
特開2003−24522号公報(段落[0018][0019]等参照)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、フィラメントを使用している小型電球は、一般的に、1)光度が強い、2)照射角が広い、等といった有利な性質を有している。一方、発光ダイオードは、1)指向性が強い、2)消費電力が少ない、3)寿命が長い、4)複数種類の色(例えば赤、緑、青)がある、5)小型化が容易、等といった有利な性質を有している。従って、例えば全体を明るく照らしたいような場合には、通常、小型電球を備える特許文献1記載の発光装置が使用される。一方、綺麗に発光装飾したいような場合には、通常、発光ダイオードを備える特許文献2記載の発光装置が使用される。
【0006】
しかしながら、小型電球及び発光ダイオードは、ともに電気エネルギーを光エネルギーに変換する発光体であるという点で共通しているが、用途についてはそれぞれ異なっている。そのため、従来のパチンコ機においては、1つの基板上に性質が異なる発光体(小型電球及び発光ダイオードの両方)を設けた発光装置は、未だ具体的に提案されていなかった。
【0007】
また、小型電球のみを備える特許文献1記載の発光装置や、発光ダイオードのみを備える特許文献2記載の発光装置では、いずれも多様な発光態様を実現することが難しかった。よって、遊技者の興趣向上につながる発光演出を十分に行うことが可能な発光装置に対するニーズがあった。
【0008】
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、性質が異なる発光体を用いて各々の性質を生かすことで、多様な発光態様を実現することが可能な遊技機用発光装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、発光体支持部材と、前記発光体支持部材に設けられた第1発光体と、前記発光体支持部材において前記第1発光体の近傍かつその周囲に設けられ、前記第1発光体と性質が異なる複数の第2発光体とを備えたことを特徴とする遊技機用発光装置をその要旨とする。
【0010】
従って、請求項1に記載の発明によると、性質が異なる第1発光体及び第2発光体を用いて構成された発光装置であるため、第1発光体と第2発光体とを適宜組み合わせて発光させることにより、各々の性質を生かした多様な発光態様を実現することができる。つまり、第1発光体及び第2発光体の互いの長所を生かすことで相乗的な効果を得ることができる。なお、第2発光体を第1発光体の「近傍」に設けた構造であるので、例えば第1発光体及び第2発光体を同時に点灯することにより、第1発光体及び第2発光体の光を容易に混ぜ合せることができる。同様に、複数の第2発光体を同時に点灯することにより、複数の第2発光体の光を容易に混ぜ合せることができる。また、複数の第2発光体を第1発光体の「周囲」に設けた構造であるので、例えば第2発光体を順番に点灯させることにより、第1発光体を中心として光が回転するように見える回転発光演出を実現することができる。
【0011】
ここで、第2発光体は2つ以上の任意の数であれば足りるが、回転発光演出をスムーズに行いたいような場合には3つ以上にすることが望ましい。なお、複数の第2発光体を第1発光体の周囲に設ける場合、第1発光体を中心として各第2発光体がほぼ等しい角度をなすように設定することが好ましい。
【0012】
前記発光体支持部材は、第1発光体及び複数の第2発光体を同じ面にて支持可能なものであればよく、その形状等については特に限定されない。なお、発光体支持部材の好適例としては例えば基板を挙げることができ、特に電気回路(回路パターン)を有する回路基板を使用することが好ましい。その理由は、回路基板であれば各発光体に対して電気を供給することができるからである。
【0013】
本発明の遊技機用発光装置は、遊技機における任意の箇所に設置されることが可能であるが、好ましくは遊技者にとって見やすい遊技機前面に設置されることがよい。この場合、好適な態様としては、遊技機用発光装置を遊技盤面内に設置した態様や、遊技機用発光装置を前枠前面に設置した態様、遊技機用発光装置を打球発射用ハンドルユニットに設置した態様などを挙げることができる。なお、遊技機用発光装置を遊技盤面内に設置した態様を採用した場合、遊技盤面内にある既存の構造物(装飾役物、センター役物、入賞装置など)に遊技機用発光装置を取り付けてもよい。即ち、遊技盤面内にある既存の構造物を、発光体支持部材が取り付けられる被取付部材としてもよい。このような構造であると、部品点数の増加を回避でき、その分だけ遊技盤面内の煩雑化を回避することができる。また、遊技機用発光装置を遊技盤面内に設置した態様の場合、遊技者が遊技中に発光体の光を見やすいというメリットがある。
【0014】
前記第1発光体及び前記第2発光体としては、電気エネルギーを光エネルギーに変換する任意の発光体のうちから、任意に選択することが可能である。ここで、かかる発光体の例としては、エネルギー変換部としてフィラメント等のような抵抗体の発熱発光現象を利用した小型電球(ランプ)がある。このほかにも好適な発光体として、放電現象を利用した蛍光管や、エレクトロルミネッセンス現象を利用したエレクトロルミネッセンス素子(EL素子)、半導体の性質を利用した発光ダイオード(LED)などを挙げることができる。ただし、第1発光体及び第2発光体は、互いに性質が異なるものである必要がある。従って、例えば、第1発光体として小型電球を選択したような場合には、第2発光体として蛍光管、EL素子または発光ダイオード等を選択すべきである。第1発光体として蛍光管を選択したような場合には、第2発光体として小型電球、EL素子または発光ダイオード等を選択すべきである。この場合、相対的に数多く設けられる第2発光体は、第1発光体よりも小型かつ低消費電力であることが好ましい。
【0015】
請求項2に記載の発明は、請求項1において、前記発光体支持部材は回路基板であり、前記第1発光体は1つの小型電球であり、前記複数の第2発光体は複数の発光ダイオードであることをその要旨とする。
【0016】
従って、請求項2に記載の発明によると、小型電球及び発光ダイオードを用いて構成された発光装置であるため、小型電球と発光ダイオードとを適宜組み合わせて発光させることにより、各々の性質を生かした多様な発光態様を実現することができる。小型電球には強光度、広照射角等の利点がある一方、発光ダイオードには高指向性、低消費電力、長寿命、色彩豊富、小型化容易等の利点があるため、上記発明の構成によれば互いの長所を生かすことで相乗的な効果を得ることができる。なお、発光ダイオードを小型電球の「近傍」に設けた構造であるので、例えば小型電球及び発光ダイオードを同時に点灯することにより、小型電球及び発光ダイオードの光を容易に混ぜ合せることができる。同様に、複数の発光ダイオードを同時に点灯することにより、複数の発光ダイオードの光を容易に混ぜ合せることができる。また、複数の発光ダイオードを小型電球の「周囲」に設けた構造であるので、例えば発光ダイオードを順番に点灯させることにより、小型電球を中心として光が回転するように見える回転発光演出を実現することができる。
【0017】
さらに、発光ダイオードは比較的消費電力が少ないため、1つの小型電球を用いかつ複数の発光ダイオードを用いた本発明によれば、装置全体としての消費電力を少なく抑えることができる。また、発光ダイオードは小型電球に比べて小型化が容易であるため、1つの小型電球を用いかつ複数の発光ダイオードを用いた本発明によれば、装置全体としての大型化も抑えることができる。また、個々の発光ダイオードは光度が弱いとは言うものの、発光ダイオードを複数設けていることから、例えばそれらを同時に発光させることにより、強い光度の光を得ることも可能である。
【0018】
請求項3に記載の発明は、請求項1または2において、前記第1発光体及び前記複数の第2発光体の前側に、光拡散処理を施した保護部材を設けたことをその要旨とする。
【0019】
従って、請求項3に記載の発明によると、第1発光体及び複数の第2発光体の前側に光拡散処理を施した保護部材を設けたことにより、異なる発光体が発した光を拡散してそれらを確実に混ぜ合わせることができ、それゆえ発光装飾効果を高めることが可能である。特に、複数の第2発光体が複数の発光ダイオードであるような場合には、指向性が強くて照射角が狭いという性質があり、そのままでは光を確実に混ぜ合せることが困難である。その点、本発明によれば上記の保護部材を設けたことにより、指向性が強くて照射角が狭い光が拡散される結果、複数の発光ダイオードの光を確実に混ぜ合わせることができる。また、例えば発光装置を遊技盤面に設けたような場合には、第1発光体や第2発光体に遊技球が当って破損するおそれがあるが、保護部材を設けた本発明によれば第1発光体や第2発光体を確実に保護することができる。
【0020】
前記保護部材は、透光性を有する材料(例えば樹脂やガラス等)によって形成されることが好ましく、特に割れにくい光透過性樹脂によって形成されることが好適である。保護部材の光透過部は、表面が平坦であっても、湾曲していても(レンズ状であっても)よい。強いて言うと、前記保護部材の光透過部は凸型レンズ状であることが好適であり、この場合には第1発光体及び第2発光体の光を効率よく集光することができ、さらには効率よく光を混ぜ合わせることができる。
【0021】
保護部材の光透過部に施される光拡散処理としては特に限定されないが、例えば、保護部材の光透過部の表面に微細な凹凸を設ける加工(ディンプル加工、シボ加工、溝加工、サンドブラスト加工、ショットブラスト加工など)を行うことがよい。保護部材の光透過部には複数種類の光拡散処理が施されていてもよい。この構成によれば、光がより複雑に拡散されるため、単一の光拡散処理では得られない面白い光演出効果を醸し出すことが可能となる。その具体例としては、保護部材の光透過部における片面にディンプル加工とシボ加工とを施したものなどを例示することができる。
【0022】
請求項4に記載の発明は、請求項3において、内面が光反射面になっている筒部を有し、前記発光体支持部材が取り付けられる被取付部材を備えるとともに、前記筒部の内側に前記第1発光体を配置し、前記筒部の後側開口付近に前記複数の第2発光体を前記筒部の前側開口を向けて配置し、前記筒部の前側開口に前記保護部材を配置したことをその要旨とする。
【0023】
従って、請求項4に記載の発明によると、第1発光体及び複数の第2発光体の発した光は、筒部の内面によって反射される。このため、確実に光を集めて筒部の前側開口の方向に進ませることができ、結果として強い光を得やすくなる。また、光は筒部の内面に反射されることによっても拡散されるため、上記の保護部材との相乗効果により、複数の発光ダイオードの光をより確実に混ぜ合わせることができる。
【0024】
ここで、内面が光反射面になっている筒部の具体例としては、例えば、鉄やアルミニウム等の金属材料からなる筒部を例示することができる。そのほか、軽量化及び低コスト化の観点からすれば、樹脂材料によって形成された筒部の内面にメタリック塗装を施したものや、樹脂材料によって形成された筒部の内面にめっきを施したもの等が好適である。
【0025】
さらに、筒部の長さは限定されないが、10mm以上であることが好ましい。このような長さに設定しておけば、光を拡散しつつ反射するのに十分な面積を確保することができる。第1発光体及び複数の第2発光体は、第1発光体を中心とする直径25mm以下の仮想円内の領域に配置されていることが好ましい。この構成によれば、各発光体の離間距離が小さくなり、互いに極めて近接した状態となる。ゆえに、複数の発光体の光を比較的容易に混ぜ合わせることが可能となる。筒部の内径は限定されないが、少なくとも前記仮想円よりも若干大きい程度であることがよく、具体的には30mm以下、さらには25mm以下であることが好ましい。内径をこの範囲に設定しておけば、大型化を伴わずに、第1発光体及び複数の第2発光体を筒部に対して無理なく設置することが可能となる。
【0026】
請求項5に記載の発明は、請求項4において、前記発光体支持部材に前記第1発光体を着脱可能に設け、前記保護部材に第1係止部を設け、前記筒部の前側開口付近に前記第1係止部が係止可能な第2係止部を設け、前記第1係止部及び第2係止部とを互いに係止したことをその要旨とする。
【0027】
従って、請求項5に記載の発明によると、保護部材を前面側から取り外すことができるため、例えば第1発光体である小型電球が切れたような場合であっても、その切れた小型電球を容易に新しいものに交換することができ、メインテナンス性を向上させることができる。
【0028】
この場合、前記第1係止部及び第2係止部に対してネジを挿通させて両者を締結することにより、前記筒部と前記保護部材との確実な固定を図るようにしてもよい。また、第1係止部、第2係止部及びネジの前面側を覆う低粘着性のシールを貼り付けるようにしてもよい。上記のような構成であれば、低粘着性のシールを剥がしてネジを露出させた後、ネジを外すことにより、保護部材を前面側から取り外すことができる。また、ネジがシールによって覆われることで隠されるため、遊技機の意匠性の低下も防止することができる。かかる低粘着性のシールは、被取付部材における筒部の前側開口付近のデザインに近似したものであることがよい。
【0029】
前記発光体支持部材に前記第1発光体を着脱可能に設けた構成としては、例えば、発光体支持部材上に固定されたソケットに第1発光体である小型電球の基端部を嵌着、螺着等した構成を例示することができる。かかる小型電球は、その先端部が筒部の前側開口から突出した状態で配置されていることがよい。この構成によると、小型電球の先端部を把持しやすくなるので、切れた小型電球を交換する作業をいっそう容易に行うことが可能となる。
【0030】
請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5のいずれか1項において、前記複数の第2発光体は、発光色が異なる複数の発光ダイオードであることをその要旨とする。
【0031】
従って、請求項6に記載の発明によると、発光色が異なる複数の発光ダイオードを含んで構成されているため、発光色が異なる複数の発光ダイオードを任意に組み合わせて発光させることにより、複数の発光色を得ることができる。
【0032】
本発明の発光装置は、前記複数の第2発光体として、赤色発光ダイオード、緑色発光ダイオード及び青色発光ダイオードを備えていることが好ましい。この構成によると、赤色、緑色、青色という、いわゆる光の三原色に対応した3種類の発光ダイオードを任意に組み合わせて(混ぜ合わせて)発光させることにより、多様な発光色(例えば、紫色、黄色、橙色、水色、桃色など)を得ることができる。なお、赤色発光ダイオード、緑色発光ダイオード及び青色発光ダイオードを全て同時に発光させれば、白色の光を得ることもできる。
【0033】
また、前記複数の発光ダイオードとして、複数の赤色発光ダイオード、複数の緑色発光ダイオード及び複数の青色発光ダイオードを、それぞれ同数ずつ備えていることが好ましい。その理由は、例えば、赤色、緑色、青色の各々について、小型電球を中心とした回転発光演出を実現することが可能となるからである。しかも、このような構成であれば、多様な発光色を得やすくなるからである。
【0034】
さらに、前記複数の発光ダイオードは、1つの小型電球を中心として円形状にかつ略等間隔に配列されていることが好ましい。従って、この構成によると、小型電球を中心とした回転発光演出を効果的に行うことができる。
【0035】
また、前記小型電球及び前記複数の発光ダイオードの発光態様を制御する発光制御手段を用い、その発光制御手段によって、発光色が異なる複数の発光ダイオードを組み合わせて同時に発光させる制御を行うようにしてもよい。
【0036】
従って、発光制御手段によって発光色が異なる複数の発光ダイオードを組み合わせて同時に発光させることにより、複数の発光色を得ることができる。
【0037】
【発明の実施の形態】
[第1の実施形態]
【0038】
以下、本発明を具体化した一実施形態のパチンコ機用発光装置21(以下、単に「発光装置21」とする。)を図1〜図8に基づき詳細に説明する。図1は、本実施形態の発光装置21を備えるパチンコ機の遊技盤11を示す正面図である。図2は、発光装置21を示す分解斜視図である。図3は、発光装置21を示す要部拡大正面図である。図4は、レンズカバーユニット41を示す分解断面図である。図5は、小型電球37及び複数の発光ダイオード38を取り付けた回路基板31を示す正面図である。図6は、センター役物22に前記回路基板31を取り付ける前の状態を示す要部側面図である。図7は、センター役物22に前記回路基板31及びレンズカバーユニット41を取り付けた状態を示す要部側断面図である。図8は、パチンコ機におけり電気的構成を示すブロック図である。
【0039】
図1に示される遊技盤11は、略正方形状の外形を有しており、その前面側の中央部には略円形状の遊技領域12が設定されている。遊技領域は、円弧状に湾曲形成されたレール13によって部分的に囲まれている。この遊技盤11は、始動入賞具14、図柄表示部である液晶式図柄表示装置15、普通案内車16、大型電動式の入賞装置17、電飾装置18、センター役物(大型装飾部品)22等を遊技領域12内に備えている。図示していないが、遊技領域12のほぼ全域には釘が打ち付けられている。
【0040】
始動入賞具14は、遊技領域12の中央部下方寄りの位置に配設されている。始動入賞具14内に配設された図示しない始動スイッチは、始動入賞具14内に入った各セーフ球の検出毎に液晶式図柄表示装置15を1回ずつ作動スタートさせる。その結果、液晶式図柄表示装置15にて図柄組み合わせゲームが展開されるようになっている。液晶式図柄表示装置15は始動入賞具14のすぐ上方の位置(即ち遊技領域12の略中央部に配置されており、枠状に形成されたセンター役物22はその液晶式図柄表示装置15を取り囲むようにして配置されている。なお、本実施形態のセンター役物22は、遊技盤11を装飾する役割を有するばかりでなく、回路基板31(発光体支持部材)が取り付けられる被取付部としての役割も有している。即ち、かかるセンター役物22は、回路基板31等とともに発光装置21の一部を構成している部材である。
【0041】
風車とも称される普通案内車16は、遊技球の流下方向を任意に変向する役割を果たすものであって、センター役物22の両脇において左右対称に配設されている。
【0042】
大型電動式の入賞装置17は始動入賞具14の直下に配設されている。入賞装置17には、液晶式図柄表示装置15の大当り成立時に対する特別遊技状態として、開成作動条件が付与される。入賞装置17は特別入賞口17a及び扉状の開閉板17bを有している。前記開閉板17bは、前記開成作動条件が付与されたことに基づき、図示しない電磁ソレノイドにより通常の閉鎖状態から開放状態に変化するように構成されている。特別入賞口17aの後側内部には、セーフ球用のカウントスイッチ(図示略)と、開放作動継続用の特別スイッチ(図示略)とが組み込まれている。なお、入賞装置17の直下の位置(即ち遊技領域12の中央部最下部付近)には、アウト球が入り込むアウト口20が形成されている。
【0043】
電飾装置(サイドランプ)18は、遊技状態に応じて照射パターンが変更制御される小型電球(図示略)を内部に備えており、遊技領域の左右両側に一対配設されている。ただし、これらの電飾装置18は、1種類の発光体のみ(即ち小型電球のみ)を用いて構成された、従来からある発光装置であるため、本発明を具体化した発光装置に係るものではない。
【0044】
次に、本実施形態の発光装置21について説明する。被取付部材であるセンター役物22は、枠状樹脂成形品の表面にめっきを施して金属光沢を付与した部材である。図2,図3等に示されるように、センター役物22における上部右側の部位には、中央部に開口部23を有する円形状平坦領域24が設けられている。円形状平坦領域24の裏面側には、開口部23に連通する長さ10mmの筒部25が突設されている。筒部25の内径は約20mmに設定されている。筒部25はセンター役物22と一体成形されているため、その内面25a及び外面にはめっきが施されている。ゆえに、筒部25の内面25aは、金属光沢を有する光反射面となっている。筒部25の後側開口の下部には、センター役物22を遊技盤11に取り付ける際の便宜を図るために、切欠27が形成されている(図6,図7参照)。
【0045】
図2,図3,図6等に示されるように、円形状平坦領域24の裏面側において筒部25の周囲には、発光体支持部材である回路基板31を支持するための4本のボス26が突設されている。これらボス26もセンター役物22と一体成形されている。
【0046】
図2,図3,図5,図6,図7に示されるように、本実施形態の回路基板31は板状の部材であって、片方の面または両方の面には銅パターンからなる電気回路が形成されている。回路基板31における4箇所には、ボス26の先端に取り付けられるボス取付部35が形成されている。回路基板31の裏面33にはメス型コネクタ34が設けられている。このメス型コネクタ34には、別の基板に接続する配線ケーブルの先端に設けられたオス型コネクタ(いずれも図示略)が装着されるようになっている。一方、回路基板31の表面32における略中央部には電球用ソケット36がはんだ付けによって固定され、その電球用ソケット36には第1発光体である小型電球37が着脱可能に螺着されている。回路基板31の表面32において小型電球37の近傍かつその周囲には、4個の発光ダイオード38が配置されている。本実施形態では、4個の発光ダイオード38の発光色は等しくていずれも赤色である。これら発光ダイオード38は、回路基板31に対して直にはんだ付けされている。
【0047】
図5に示されるように、小型電球37の中心O1を基準とする直径18mmの仮想円C1内の領域に配置されている。なお、小型電球37の中心O1から各発光ダイオード38の中心までの距離は、いずれも等しく7mm程度に設定されている。つまり、1個の小型電球37及び4個の発光ダイオード38は、互いに極めて近接した状態で配置されている。また、図5等に示されるように、4個の発光ダイオード38は、小型電球37の中心O1を基準として互いに90°をなす位置関係にある。これら発光ダイオード38は、具体的には、時計における1時半、4時半、7時半、10時半の位置にそれぞれ設けられている。よって、小型電球37は4個の発光ダイオード38により取り囲まれている。ここでは説明の便宜上、1時半の位置にある発光ダイオード38に「R1」という符号を、4時半の位置にある発光ダイオード38に「R2」という符号を、7時半の位置にある発光ダイオード38に「R3」という符号を、10時半の位置にある発光ダイオード38に「R4」という符号を、それぞれ付している。
【0048】
そして、上記構成の回路基板31を4本のボス26に対して支持固定したときには、小型電球37は全体的に筒部25の内側に配置される。ただし、小型電球37の先端部については、筒部25の前側開口から数mmほど突出している(図7参照)。よって、小型電球37の交換の際には当該小型電球37の先端部を容易に把持することができる。一方、4個の発光ダイオード38は、筒部25の内側ではないが筒部25の後側開口付近に配置される。このとき、各発光ダイオード38は、その先端部が筒部25の前側開口(即ち遊技者側)を向くようにして配置される。
【0049】
図2,図4,図7等に示されるように、本実施形態の発光装置21は、光拡散処理を施した保護部材であるレンズカバーユニット41を備えている。このレンズカバーユニット41は、基本的に3つの部材(レンズカバー本体42、内カバー43及び外カバー44)を重ね合わせることにより構成されている。レンズカバー本体42は光透過性樹脂からなる樹脂成形品であって、光透過部に凸型レンズ部42aを有している。凸型レンズ部42aの裏面には、2種類の光拡散処理(具体的にはディンプル加工とシボ加工と)が施されている。このような2種類の光拡散処理を施した場合、光がより複雑に拡散されるため、単一の光拡散処理では得られない面白い光演出効果を醸し出すことが可能となる。内カバー43は貫通孔43bを有する筒状の樹脂成形品であって、その表面全体にはめっきが施されている。よって、内カバー43の内面43aは、上記筒部25と同様に光反射面となっている。内カバー43はレンズカバー本体42を覆う状態でその外側に配置される。図7に示す組み立て完了後の状態では、凸型レンズ部42aは内カバー43の貫通孔43bを介して露出するようになっている。外カバー44は貫通孔44aを有する樹脂成形品であって、カバー上端部及びカバー下端部にはそれぞれ第1係止部としての上側係止片44b及び下側係止片44cが突設されている。外カバー44は、内カバー43及びレンズカバー本体42を覆う状態でそれらの外側に配置される。図7に示す組み立て完了後の状態では、内カバー43の前端は外カバー44の貫通孔44aに嵌合するようになっている。なお、レンズカバー本体42、内カバー43及び外カバー44は図示しないネジを用いて互いに固定されている。また、本実施形態のレンズカバーユニット41は中央部に銃口を有する銃を模したデザインとなっている。具体的には、内カバー43及びレンズカバー本体42の部分が銃口に該当したデザインとなっていて、外カバー44が銃の本体に該当したデザインとなっている。
【0050】
図2,図3,図4等に示されるように、上側係止片44bは略L字状に形成されている。一方、下側係止片44cは上側係止片44bよりも大きく形成されるとともに、図示しないネジを挿通するためのネジ挿通穴44dが設けられている。図3に示されるように、センター役物22の円形状平坦領域24の表面側においてその上端には、第2係止部としての上側係止凹部24bが形成されている。この上側係止凹部24bに対しては上側係止片44bが係脱可能になっている。センター役物22の円形状平坦領域24の表面側においてその下端には、第2係止部としての下側係止凹部24cが形成されている。この下側係止凹部24cに対しては下側係止片44cが係脱可能になっている。下側係止凹部24cにはネジ挿通穴24aが設けられている。
【0051】
ここで、レンズカバーユニット41の取り付け手順について述べる。まず、レンズカバーユニット41を円形状平坦領域24の表面側に配置する。このとき、下側係止凹部24cに下側係止片44cを係止させておく。次に、レンズカバーユニット41を図3の反時計回りに若干回動させ、上側係止凹部24bに上側係止片44bを係止させる。その結果、レンズカバーユニット41が筒部25の前側開口近傍の位置に対して仮固定されるとともに、2つのネジ挿通穴24a,44dの位置が一致してそこにネジを挿通可能な状態となる。そして、前記2つのネジ挿通穴24a,44dにネジを挿通して締結することにより、レンズカバーユニット41が筒部25の前側開口近傍の位置に対して確実に固定される。さらに、下側係止凹部24c及び下側係止片44cのある箇所に、図2に示されるような形状の樹脂製シールS1を貼り付ける。この樹脂製シールS1は、下側係止凹部24c、下側係止片44c及びネジのある箇所を覆い隠すための可撓性部材であって、貼り付け・引き剥がしを繰り返し行うことが可能なように粘着力を低めに設定してある。なお、この樹脂製シールS1には、円形状平坦領域24の付近のデザインに近似させるべく、金属光沢が付与されている。樹脂製シールS1を貼り付けると、ネジ等が露出しなくなるので、パチンコ機の意匠性の低下を防止することができる。
【0052】
次に、図8に基づいて本実施形態の発光装置21を制御する構成について説明する。このパチンコ機は、パチンコ機全体を制御する主制御基板50を備えている。主制御基板50は、パチンコ機全体を制御するための各種処理を実行し、その処理結果に応じて各種の制御コマンドを演算処理するようになっている。そして、主制御基板50は、前記制御コマンドを所定の制御信号として各サブ制御基板に向けて出力するようになっている。なお、主制御基板50はメインCPU50a、ROM50b及びRAM50cを備えている。
【0053】
また、このパチンコ機は、サブ制御基板の1つとして発光制御基板51を備えている。発光制御手段である発光制御基板51は、主制御基板50からの制御信号に基づいて、1個の小型電球37及び4個の発光ダイオード38の発光態様を制御する役割を有している。本実施形態の発光制御基板51は、サブCPU51a、ROM51b、RAM51c及びインターフェース部52を備えている。発光制御基板51のROM51bには、複数種類の発光演出用の演出実行データ(発光演出パターン)が記憶されている。RAM51cには、パチンコ機の動作中に適宜書き換えられる各種の情報が一時的に記憶(設定)されるようになっている。そして、ROM51bには、1つの実行パターンについて1つの発光演出パターンが対応付けられて記憶されている。メインCPU50aから実行パターンを示す制御コマンドが入力されると、サブCPU51aは、それに対応する発光演出用パターンを選択し、その選択した発光演出用パターンに基づいて所定の発光制御を実行するようになっている。より詳しくは、発光制御基板51は、選択した発光演出用パターンのデータを発光制御信号に変換し、インターフェース部52を介して、1個の小型電球37及び4個の発光ダイオード38に出力する。その結果、1個の小型電球37及び4個の発光ダイオード38が、発光制御信号に基づき点灯(点滅)または消灯するようになっている。なお、発光制御基板51と回路基板31とは、前記メス型コネクタ34を介して電気的に接続されている。
【0054】
ここで、本実施形態における発光制御の態様を、いくつか具体例を挙げて説明する。
【0055】
例えば、発光演出パターンP1として、発光ダイオード38を1個ずつ順次低速で点灯・消灯させて、光が低速で旋回しているような演出(低速回転発光演出)を行うことが規定されている。例えば、発光ダイオード38をR1→R2→R3→R4の順序で1個ずつ順次低速で点灯・消灯させれば、光が低速で時計回りに旋回しているような演出を行うことができる。勿論、発光ダイオード38をR4→R3→R2→R1の順序で点灯・消灯させてもよい。
【0056】
また、発光演出パターンP2として、発光ダイオード38を1個ずつ順次高速で点灯・消灯させて、光が高速で旋回しているような演出(高速回転発光演出)を行うことが規定されている。例えば、発光ダイオード38をR1→R2→R3→R4の順序で1個ずつ順次高速で点灯・消灯させれば、光が高速で時計回りに旋回しているような演出を行うことができる。勿論、発光ダイオード38をR4→R3→R2→R1の順序で点灯・消灯させてもよい。
【0057】
また、発光演出パターンP3として、全部の発光ダイオード38を低速で点灯・消灯させる演出(点滅演出)を行うことが規定されている。
【0058】
また、発光演出パターンP4として、全部の発光ダイオード38を高速で点灯・消灯させる演出(フラッシュ演出)を行うことが規定されている。
【0059】
また、発光演出パターンP5として、小型電球37を低速で点灯・消灯させる演出(点滅演出)を行うことが規定されている。
【0060】
また、発光演出パターンP6として、小型電球37を高速で点灯・消灯させる演出(フラッシュ演出)を行うことが規定されている。
【0061】
また、発光演出パターンP7として、小型電球37の光度を徐々に上げていき徐々に下げていく演出(階調発光演出)を行うことが規定されている。
【0062】
なお、上記の発光演出パターンP1〜P7のいずれかを単独で行うばかりでなく、これら発光演出パターンP1〜P7を複数任意に組み合わせてなる複雑な発光演出パターンを行うようにしてもよい。その例を挙げると、まず、各発光ダイオード38の低速回転発光演出(P1)を行った後、徐々に点灯・消灯の速度を上げて高速回転発光演出(P2)に移行する。高速回転発光演出を行っている際には、併せて小型電球37の階調発光演出(P7)を行う。そして、最後に全部の発光ダイオード38と小型電球37とを点灯させ、一連の発光演出を終了する。上記一連の発光演出パターンであると、銃にエネルギーが徐々にチャージされる様子、さらにはチャージ量が最高値に達して銃口から一気にビームが発射される様子を上手く表現することが可能となる。
【0063】
従って、本実施形態によれば以下の効果を得ることができる。
【0064】
(1)本実施形態の発光装置21は、性質が異なる第1発光体及び第2発光体を用いて構成され、具体的には1個の小型電球37及び4個の発光ダイオード38を用いて構成されている。従って、小型電球37及び発光ダイオード38を適宜組み合わせて発光させることにより、各々の性質を生かした多様な発光態様を実現することができる。つまり、第1発光体である小型電球37の長所、第2発光体である発光ダイオード38の長所を生かすことで、相乗的な効果を得ることができる。それゆえ、遊技者の興趣向上につながる発光演出を十分に行うことが可能な発光装置21を実現することができる。
【0065】
(2)なお、発光ダイオード38を小型電球37の「近傍」に設けた構造であるので、発光ダイオード38及び小型電球37を同時に点灯することにより、それらの光を容易に混ぜ合せることができる。同様に、複数の発光ダイオード38を同時に点灯することにより、それらの光を容易に混ぜ合せることができる(発光演出パターンP3,P4参照)。
【0066】
(3)また、発光ダイオード38を小型電球37の「周囲」に設けた構造であるので、発光ダイオード38を順番に点灯させることにより、小型電球37を中心として光が回転するように見える回転発光演出を実現することができる(発光演出パターンP1,P2参照)。
【0067】
(4)さらに、発光ダイオード38は比較的消費電力が少ないため、1個の小型電球37と4個の発光ダイオード38とを用いた本実施形態の発光装置21によれば、装置全体としての消費電力を少なく抑えることができる。また、発光ダイオード38は概して小型電球37に比べて小型であるため、1個の小型電球37と4個の発光ダイオード38を用いた本実施形態の発光装置21によれば、装置全体としての大型化も抑えることができる。また、個々の発光ダイオード38は光度が弱いとは言うものの、それらを複数個設けて同時に発光させれば、小型電球37に匹敵する強い光度を得ることが可能である(発光演出パターンP3,P4参照)。
【0068】
(5)本実施形態の発光装置21では、小型電球37及び複数の発光ダイオード38の前側に、光拡散処理を施したレンズカバーユニット41(保護部材)が設けられている。発光ダイオード38には、指向性が強くて照射角が狭いという性質があり、そのままでは光を確実に混ぜ合せることが困難である。その点、本実施形態によれば、レンズカバーユニット41を設置したことによって、レンズカバーユニット41を通過する際に光が拡散されるため、4個の発光ダイオード38の光を確実に混ぜ合わせることができる(発光演出パターンP3,P4参照)。それゆえ、この構成によれば発光装飾効果を高めることができる。また、本実施形態では発光装置21を遊技領域12内に設けているが、レンズカバーユニット41を設置したことによって、小型電球37及び発光ダイオード38が確実に保護される。従って、小型電球37及び発光ダイオード38に遊技球が直接当らなくなり、小型電球37及び発光ダイオード38の破損が防止される。
【0069】
(6)本実施形態では、1個の小型電球37及び4個の発光ダイオード38を取り付けた回路基板31を、被取付部材であるセンター役物22の表面側に対して取り付けている。そして、内面25aが光反射面になっている筒部25の内側に小型電球37を配置し、当該筒部25の後側開口付近に各発光ダイオード38を配置している。一方、センター役物22の裏面側にはレンズカバーユニット41を設けている。従って、小型電球37及び発光ダイオード38の発した光は、筒部25の内面25aによって反射される。このため、確実に光を集めて筒部25の前側開口の方向(即ち遊技者に向かう方向)に進ませることができ、結果として強い光を得やすくなる。また、光は筒部25の内面25aに反射されることによっても拡散されるため、上記のレンズカバーユニット41との相乗効果により、4個の発光ダイオード38の光をより確実に混ぜ合わせることができる(発光演出パターンP3,P4参照)。
【0070】
(7)本実施形態のレンズカバーユニット41は、センター役物22の所定部分に対して前面側からネジ止め固定されており、前面側から取り外すことが可能である。ゆえに、小型電球37のフィラメントが切れたような場合であっても、その小型電球37を容易に新しいものに交換することができる。しかも、小型電球37の先端部が筒部25の前側開口から突出しているため、小型電球37の交換時にその先端部を前面側から指先で容易に把持することができる。よって、この構成によればメインテナンス性を向上させることができる。
[第2の実施形態]
【0071】
次に、図9に基づいて第2の実施形態のパチンコ機用発光装置21について説明する。なお、第1の実施形態と共通している構成については、同一の部材番号を付す代わりに、その詳細な説明を省略する。
【0072】
図9に示されるように、本実施形態では、回路基板31の表面32に1個の小型電球37が配置されるともに、その近傍かつ周囲に12個の発光ダイオード38が配置されている。つまり、第1の実施形態のときと比較して発光ダイオード38の数が多くなっている。12個の発光ダイオード38のうち、4個が赤色発光ダイオード38、4個が緑色発光ダイオード38、4個が青色発光ダイオード38である。つまり、本実施形態の発光装置21は赤色、緑色、青色という、いわゆる光の三原色に対応した3種類の発光ダイオード38を同数ずつ含んで構成されている。
【0073】
12個の発光ダイオード38は、小型電球37の中心O1を基準として互いに30°をなす位置関係にある。具体的にいうと、赤色発光ダイオード38は、時計における1時、4時、7時、10時の位置にそれぞれ配置されている。図9において前記赤色発光ダイオード38には、説明の便宜上、R1,R2,R3,R4という符号を付している。緑色発光ダイオード38は、時計における2時、5時、8時、11時の位置にそれぞれ配置されている。図9において前記緑色発光ダイオード38には、説明の便宜上、G1,G2,G3,G4という符号を付している。青色発光ダイオード38は、時計における3時、6時、9時、12時の位置にそれぞれ配置されている。図9において前記青色発光ダイオード38には、説明の便宜上、B1,B2,B3,B4という符号を付している。
【0074】
上記構成の発光装置21は、発光制御手段である発光制御基板51を介して主制御基板50に接続されている。従って、主制御基板50から所定の制御信号を入力した場合、発光制御基板51は、その制御信号に基づいて1個の小型電球37及び12個の発光ダイオード38の発光態様を制御するようになっている。
【0075】
ここで、本実施形態における発光制御の態様を、いくつか具体例を挙げて説明する。
【0076】
例えば、発光演出パターンP1として、発光ダイオード38を所定個ずつ順次低速で点灯・消灯させて、光が低速で旋回しているような演出(低速回転発光演出)を行うことが規定されている。より具体的にいうと、例えば、発光演出パターンP1−Rとして、赤色発光ダイオード38のみをR1→R2→R3→R4の順序で1個ずつ順次低速で点灯・消灯させれば、赤色光が低速で時計回りに旋回しているような演出を行うことができる。また、発光演出パターンP1−Gとして、緑色発光ダイオード38のみをG1→G2→G3→G4の順序で1個ずつ順次低速で点灯・消灯させれば、緑色光が低速で時計回りに旋回しているような演出を行うことができる。また、発光演出パターンP1−Bとして、青色発光ダイオード38のみをB1→B2→B3→B4の順序で1個ずつ順次低速で点灯・消灯させれば、青色光が低速で時計回りに旋回しているような演出を行うことができる。なお、発光順序を上記と逆に設定すれば、赤色光、緑色光または青色光を反時計回りに回転させることができる。
【0077】
さらに、例えば、発光演出パターンP1−R,Bとして、赤色発光ダイオード38及び青色発光ダイオード38を、R1とB1→R2とB2→R3とB3→R4とB4の順序で2個ずつ同時に順次低速で点灯・消灯させれば、桃色光が低速で時計回りに旋回しているような演出を行うことができる。また、発光演出パターンP1−G,Bとして、緑色発光ダイオード38及び青色発光ダイオード38を、G1とB1→G2とB2→G3とB3→G4とB4の順序で2個ずつ同時に順次低速で点灯・消灯させれば、水色光が低速で時計回りに旋回しているような演出を行うことができる。また、発光演出パターンP1−R,Gとして、赤色発光ダイオード38及び緑色発光ダイオード38を、R1とG1→R2とG2→R3とG3→R4とG4の順序で2個ずつ同時に順次低速で点灯・消灯させれば、黄色光が低速で時計回りに旋回しているような演出を行うことができる。また、発光演出パターンP1−R,G,Bとして、赤色発光ダイオード38、緑色発光ダイオード38及び青色発光ダイオード38を、R1とG1とB1→R2とG2とB2→R3とG3とB3→R4とG4とB4の順序で3個ずつ同時に順次低速で点灯・消灯させれば、白色光が低速で時計回りに旋回しているような演出を行うことができる。
【0078】
なお、上記のような回転発光演出において点灯・消灯の速度を上げれば、高速回転発光演出とすることが可能である。また、複数の発光ダイオード38を適宜組み合わせて低速でそれらを同時に点灯・消灯させれば、様々な発光色による多彩な点滅演出を行うことが可能である。複数の発光ダイオード38を適宜組み合わせて高速でそれらを同時に点灯・消灯させれば、様々な発光色による多彩なフラッシュ演出を行うことが可能である。
【0079】
従って、本実施形態においても上記第1の実施形態と同様の作用効果を奏することができる。特に本実施形態によれば、いわゆる光の三原色に対応した3種類の発光ダイオード38を含んで構成されているため、多様な発光色を得ることができるという利点がある。また、単色(赤色、緑色、青色)の発光ダイオード38の光を混ぜ合わせて別の光を得る本実施形態の場合、とりわけレンズカバーユニット41を使用することが有効である。即ち、レンズカバーユニット41があると、異なる色の光を確実に混ぜ合せることができ、発色性がよくなるからである。
【0080】
なお、本発明の実施形態は以下のように変更してもよい。
【0081】
・上記実施形態では、発光制御基板51を発光制御手段として機能させていたが、勿論このような構成に限定されることはない。例えば、主制御基板50と発光装置21とを直接接続して、主制御基板50に発光装置21の発光制御を行わせる構成にすることもできる。
【0082】
・上記実施形態では3つの部材からなるレンズカバーユニット41を使用していたが、これに代えて単一の部材からなるレンズカバーを使用してもよい。また、レンズカバーユニット41のレンズカバー本体42に対する光拡散処理として、ディンプル加工のみまたはシボ加工のみを施すようにしてもよい。
【0083】
・上記実施形態において使用した可撓性を有する樹脂製シールS1に代え、可撓性を有しない薄板を貼り付けるようにしても構わない。また、樹脂製シールS1は必須ではないので省略してもよい。
【0084】
・上記実施形態では、回路基板31及びレンズカバーユニット41をセンター役物22における上部右側の部位に設けていたが、勿論これに限定されることはなく、それらをセンター役物22における他の部位に設けるようにしてもよい。この場合、回路基板31及びレンズカバーユニット41をセンター役物22における異なる複数の箇所に設けることも可能である。さらに、回路基板31及びレンズカバーユニット41を、センター役物22以外の部材に設けるようにしても構わない。
【0085】
次に、特許請求の範囲に記載された技術的思想のほかに、前述した実施形態によって把握される技術的思想を以下に列挙する。
【0086】
(1)前記発光体支持部材は電気回路を有する回路基板であり、前記第1発光体は1つの小型電球であり、前記複数の第2発光体は3つ以上の発光ダイオードであることを特徴とする請求項1に記載の遊技機用発光装置。
【0087】
(2)前記保護部材は凸型レンズ状の光透過部を有するとともに、その光透過部には複数種類の光拡散処理が施されていることを特徴とする請求項3乃至6のいずれか1項に記載の遊技機用発光装置。
【0088】
(3)前記保護部材は凸型レンズ状の光透過部を有するとともに、その光透過部の裏面にはディンプル加工及びシボ加工による光拡散処理が施されていることを特徴とする請求項3乃至6のいずれか1項に記載の遊技機用発光装置。
【0089】
(4)前記第1発光体である前記小型電球の先端部は、前記筒部の前側開口よりも遊技者側に位置していることを特徴とする請求項5に記載の遊技機用発光装置。
【0090】
(5)前記筒部の長さは10mm以上であり、前記筒部の内径は30mm以下であり、前記第1発光体及び前記複数の第2発光体は前記第1発光体を中心とする直径25mm以下の仮想円内の領域に配置されていることを特徴とする請求項4に記載の遊技機用発光装置。
【0091】
(6)前記発光体支持部材に前記第1発光体を着脱可能に設け、前記保護部材に係止片を突設し、前記筒部の前側開口に前記係止片を係止させてネジを挿通することにより前記筒部に前記係止片を固定し、さらに前記係止片の前面側を覆うようにして低粘着性のシールを貼り付けたことを特徴とする請求項4または5に記載の遊技機用発光装置。
【0092】
(7)前記複数の第2発光体として、赤色発光ダイオード、緑色発光ダイオード及び青色発光ダイオードを備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の遊技機用発光装置。
【0093】
(8)前記複数の第2発光体として、複数の赤色発光ダイオード、複数の緑色発光ダイオード及び複数の青色発光ダイオードを同数ずつ備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の遊技機用発光装置。
【0094】
(9)前記第1発光体及び前記複数の第2発光体の発光態様を制御する発光制御手段を設けたことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の遊技機用発光装置。
【0095】
【発明の効果】
以上詳述したように、請求項1〜6に記載の発明によれば、性質が異なる発光体を用いて各々の性質を生かすことで、多様な発光態様を実現することが可能な遊技機用発光装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した第1の実施形態のパチンコ機用発光装置を備えるパチンコ機の遊技盤を示す正面図。
【図2】前記パチンコ機用発光装置を示す分解斜視図。
【図3】前記パチンコ機用発光装置を示す要部拡大正面図。
【図4】レンズカバーユニットを示す分解断面図。
【図5】小型電球及び複数の発光ダイオードを取り付けた回路基板を示す正面図。
【図6】センター役物に前記回路基板を取り付ける前の状態を示す要部側面図。
【図7】センター役物に前記回路基板及びレンズカバーユニットを取り付けた状態を示す要部側断面図。
【図8】前記パチンコ機における電気的構成を示すブロック図。
【図9】第2の実施形態において、小型電球及び複数の発光ダイオードを取り付けた回路基板を示す正面図。
【符号の説明】
21…遊技機用発光装置としてのパチンコ機用発光装置
22…被取付部材としてのセンター役物
24b,24c…第2係止部としての係止凹部
25…筒部
31…発光体支持部材としての回路基板
37…第1発光体としての小型電球
38…第2発光体としての発光ダイオード
41…保護部材としてのレンズカバーユニット
44b,44c…第1係止部としての係止片[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a light emitting device used in a gaming machine such as a pachinko machine or a slot machine.
[0002]
[Prior art]
In recent pachinko machines, various light-emitting devices are provided on a game board, a front frame, and the like in order to perform a light-emitting effect as part of the game effect. And as this kind of light-emitting device for gaming machines, for example, a device provided with a plurality of small light bulbs (lamps) on a substrate (for example, see Patent Document 1), or a device provided with a plurality of light-emitting diodes on a substrate (For example, refer patent document 2) etc. are proposed conventionally.
[0003]
[Patent Document 1]
JP-A-5-309159 (see paragraph [0011] etc.)
[0004]
[Patent Document 2]
JP 2003-24522 A (see paragraphs [0018] [0019] etc.)
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, a small light bulb using a filament generally has advantageous properties such as 1) high luminous intensity and 2) a wide irradiation angle. On the other hand, light-emitting diodes are 1) strong directivity, 2) low power consumption, 3) long life, 4) multiple types of colors (eg, red, green, blue), 5) easy miniaturization, And so on. Therefore, for example, when it is desired to brightly illuminate the whole, the light emitting device described in
[0006]
However, the small bulb and the light-emitting diode are common in that both are light emitters that convert electric energy into light energy, but their uses are different. Therefore, in a conventional pachinko machine, a light emitting device in which light emitters having different properties (both small light bulbs and light emitting diodes) are provided on one substrate has not been specifically proposed yet.
[0007]
Moreover, in the light emitting device described in
[0008]
The present invention has been made in view of the above problems, and a purpose of the present invention is to provide a light-emitting device for gaming machines that can realize various light-emitting modes by making use of light-emitting materials having different properties and utilizing each property. To provide an apparatus.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the invention according to
[0010]
Therefore, according to the invention described in
[0011]
Here, it is sufficient that the number of the second light emitters is two or more, but it is desirable that the number of the second light emitters is three or more when it is desired to smoothly perform the rotational light emission effect. In the case where a plurality of second light emitters are provided around the first light emitter, it is preferable that the second light emitters are set to have substantially the same angle with respect to the first light emitter.
[0012]
The light emitter support member is not particularly limited as long as it can support the first light emitter and the plurality of second light emitters on the same surface. In addition, as a suitable example of a light-emitting body support member, a board | substrate can be mentioned, for example, It is preferable to use the circuit board which has an electric circuit (circuit pattern) especially. The reason is that if it is a circuit board, electricity can be supplied to each light emitter.
[0013]
The light-emitting device for gaming machines of the present invention can be installed at any location in the gaming machine, but is preferably installed on the front side of the gaming machine that is easy for the player to see. In this case, as a preferable mode, a mode in which the light emitting device for gaming machines is installed in the game board surface, a mode in which the light emitting device for gaming machines is installed in front of the front frame, and the light emitting device for gaming machines are used as the handle unit for hitting the ball. The installed aspect etc. can be mentioned. In addition, when adopting a mode in which a light emitting device for gaming machines is installed in the game board surface, the light emitting device for gaming machines is attached to an existing structure (decorative accessory, center accessory, winning device, etc.) in the game board surface. May be. That is, an existing structure in the game board surface may be a member to be attached to which the light emitter support member is attached. With such a structure, an increase in the number of parts can be avoided, and complication in the game board surface can be avoided accordingly. Further, in the case where the light emitting device for gaming machines is installed in the game board surface, there is an advantage that the player can easily see the light of the light emitting body during the game.
[0014]
The first light emitter and the second light emitter can be arbitrarily selected from any light emitters that convert electrical energy into light energy. Here, as an example of such a light emitter, there is a small light bulb (lamp) using a heat-emitting phenomenon of a resistor such as a filament as an energy conversion unit. Other suitable light emitters include a fluorescent tube using a discharge phenomenon, an electroluminescence element (EL element) using an electroluminescence phenomenon, and a light emitting diode (LED) using a semiconductor property. . However, the first light emitter and the second light emitter need to have different properties. Therefore, for example, when a small light bulb is selected as the first light emitter, a fluorescent tube, an EL element, a light emitting diode, or the like should be selected as the second light emitter. When a fluorescent tube is selected as the first light emitter, a small light bulb, an EL element, a light emitting diode, or the like should be selected as the second light emitter. In this case, it is preferable that the relatively large number of second light emitters provided are smaller and have lower power consumption than the first light emitter.
[0015]
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the light emitter support member is a circuit board, the first light emitter is one small light bulb, and the plurality of second light emitters are a plurality of light emitting diodes. That is the gist.
[0016]
Therefore, according to the invention described in claim 2, since it is a light emitting device configured by using a small light bulb and a light emitting diode, each of the characteristics is utilized by emitting light by appropriately combining the small light bulb and the light emitting diode. Various light emission modes can be realized. Small light bulbs have advantages such as high light intensity and wide illumination angle, while light emitting diodes have advantages such as high directivity, low power consumption, long life, rich colors, and easy size reduction. Therefore, a synergistic effect can be obtained by taking advantage of each other's strengths. Since the light emitting diode is provided in the “near” area of the small light bulb, the light of the small light bulb and the light emitting diode can be easily mixed by, for example, simultaneously lighting the small light bulb and the light emitting diode. Similarly, by simultaneously lighting a plurality of light emitting diodes, the light of the plurality of light emitting diodes can be easily mixed. In addition, since it has a structure in which a plurality of light-emitting diodes are provided in the “periphery” of a small light bulb, for example, by turning on the light-emitting diodes in order, a rotational light emission effect that makes it appear that light rotates around the small light bulb is realized. be able to.
[0017]
Furthermore, since the light-emitting diode has relatively low power consumption, according to the present invention using one small light bulb and using a plurality of light-emitting diodes, the power consumption of the entire apparatus can be reduced. In addition, since the light emitting diode can be easily reduced in size as compared with the small light bulb, according to the present invention using one small light bulb and using a plurality of light emitting diodes, an increase in size of the entire device can be suppressed. In addition, although each light-emitting diode has a low light intensity, since a plurality of light-emitting diodes are provided, it is possible to obtain light having a high light intensity by causing them to emit light simultaneously, for example.
[0018]
The gist of the invention described in claim 3 is that, in
[0019]
Therefore, according to the invention described in claim 3, by providing the protective member subjected to the light diffusion treatment on the front side of the first light emitter and the plurality of second light emitters, the light emitted by the different light emitters is diffused. It is possible to reliably mix them and thus enhance the luminous decoration effect. In particular, when the plurality of second light emitters are a plurality of light emitting diodes, the directivity is strong and the irradiation angle is narrow, and it is difficult to reliably mix light as it is. In that respect, according to the present invention, by providing the protective member, light having a strong directivity and a narrow irradiation angle is diffused. As a result, the light of a plurality of light emitting diodes can be reliably mixed. In addition, for example, when the light emitting device is provided on the game board surface, there is a possibility that the game ball hits the first light emitter or the second light emitter and breaks, but according to the present invention provided with the protective member, The first light emitter and the second light emitter can be reliably protected.
[0020]
The protective member is preferably formed of a light-transmitting material (for example, resin or glass), and is particularly preferably formed of a light-transmitting resin that is not easily broken. The light transmitting portion of the protective member may be flat or curved (lens shape). Speaking strongly, it is preferable that the light transmission part of the protective member is a convex lens shape, in which case the light of the first light emitter and the second light emitter can be efficiently collected, Can mix light efficiently.
[0021]
The light diffusing treatment applied to the light transmitting portion of the protective member is not particularly limited, but for example, processing for providing fine irregularities on the surface of the light transmitting portion of the protective member (dimple processing, embossing, groove processing, sandblasting, Shot blasting etc.). A plurality of types of light diffusion processes may be applied to the light transmission part of the protective member. According to this configuration, since light is diffused in a more complicated manner, it is possible to produce an interesting light effect that cannot be obtained by a single light diffusion process. Specific examples thereof include a dimple process and a texture process on one side of the light transmission part of the protective member.
[0022]
The invention according to claim 4 is the invention according to claim 3, further comprising: a cylinder part having an inner surface that is a light reflecting surface; and a mounted member to which the light emitter support member is attached. The first light emitter is disposed, the plurality of second light emitters are disposed in the vicinity of the rear opening of the tube portion with the front opening of the tube portion, and the protective member is disposed in the front opening of the tube portion. This is the gist.
[0023]
Therefore, according to the invention described in claim 4, the light emitted from the first light emitter and the plurality of second light emitters is reflected by the inner surface of the cylindrical portion. For this reason, light can be reliably collected and advanced in the direction of the front side opening of the cylindrical portion, and as a result, strong light can be easily obtained. Further, since the light is also diffused by being reflected by the inner surface of the cylindrical portion, the light from the plurality of light emitting diodes can be mixed more reliably by the synergistic effect with the protective member.
[0024]
Here, as a specific example of the cylindrical portion whose inner surface is a light reflecting surface, for example, a cylindrical portion made of a metal material such as iron or aluminum can be exemplified. In addition, from the viewpoint of weight reduction and cost reduction, the inner surface of the cylindrical portion formed of the resin material is coated with metallic, the inner surface of the cylindrical portion formed of the resin material is plated, etc. Is preferred.
[0025]
Furthermore, the length of the cylindrical portion is not limited, but is preferably 10 mm or more. If the length is set to such a length, an area sufficient to reflect light while diffusing can be secured. The first light emitter and the plurality of second light emitters are preferably disposed in a region within a virtual circle having a diameter of 25 mm or less centered on the first light emitter. According to this configuration, the distance between the light emitters is reduced, and the light emitters are extremely close to each other. Therefore, it becomes possible to mix light from a plurality of light emitters relatively easily. The inner diameter of the cylindrical portion is not limited, but is preferably at least slightly larger than the imaginary circle, specifically 30 mm or less, more preferably 25 mm or less. If the inner diameter is set within this range, the first light emitter and the plurality of second light emitters can be easily installed on the cylindrical portion without increasing the size.
[0026]
According to a fifth aspect of the present invention, in the fourth aspect, the first light emitter is detachably provided on the light emitter support member, the first locking portion is provided on the protection member, and the vicinity of the front opening of the cylinder portion The gist of the present invention is that a second locking portion that can be locked by the first locking portion is provided, and the first locking portion and the second locking portion are locked to each other.
[0027]
Therefore, according to the invention described in claim 5, since the protective member can be removed from the front side, even if the small light bulb as the first light emitter is broken, for example, It can be easily replaced with a new one, and maintenance can be improved.
[0028]
In this case, the cylindrical portion and the protection member may be securely fixed by inserting screws into the first locking portion and the second locking portion and fastening both of them. Moreover, you may make it affix the low adhesive sticker which covers the 1st latching | locking part, the 2nd latching | locking part, and the front side of a screw | thread. If it is the above structures, a protective member can be removed from the front side by removing a screw, after peeling a low-adhesive seal | sticker and exposing a screw | thread. Moreover, since the screw is hidden by being covered with a seal, it is possible to prevent the design of the gaming machine from being deteriorated. Such a low-adhesive seal is preferably similar to the design in the vicinity of the front opening of the cylindrical portion of the attached member.
[0029]
As a configuration in which the first light emitter is detachably provided on the light emitter support member, for example, a base end portion of a small light bulb as a first light emitter is fitted into a socket fixed on the light emitter support member. A screwed configuration or the like can be exemplified. Such a small light bulb is preferably arranged in a state in which the tip portion protrudes from the front opening of the cylindrical portion. According to this configuration, the tip of the small light bulb can be easily grasped, so that the work of replacing a broken small light bulb can be performed more easily.
[0030]
The gist of a sixth aspect of the present invention is that, in any one of the first to fifth aspects, the plurality of second light emitters are a plurality of light emitting diodes having different emission colors.
[0031]
Therefore, according to the invention described in claim 6, since the light emitting diodes are configured to include a plurality of light emitting diodes having different emission colors, a plurality of light emitting elements can be emitted by arbitrarily combining a plurality of light emitting diodes having different emission colors. Color can be obtained.
[0032]
The light emitting device of the present invention preferably includes a red light emitting diode, a green light emitting diode, and a blue light emitting diode as the plurality of second light emitters. According to this configuration, various light emitting colors (for example, purple, yellow, red, green, and blue) can be emitted by arbitrarily combining (mixing) three types of light emitting diodes corresponding to so-called three primary colors of light. Orange, light blue, pink, etc.). Note that white light can also be obtained if all of the red light emitting diode, the green light emitting diode, and the blue light emitting diode emit light simultaneously.
[0033]
Preferably, the plurality of light emitting diodes include the same number of red light emitting diodes, a plurality of green light emitting diodes, and a plurality of blue light emitting diodes. The reason is that, for example, for each of red, green, and blue, it is possible to realize a rotational light emission effect centered on a small light bulb. Moreover, with such a configuration, it is easy to obtain various emission colors.
[0034]
Furthermore, it is preferable that the plurality of light emitting diodes are arranged in a circular shape and at substantially equal intervals around one small light bulb. Therefore, according to this configuration, it is possible to effectively perform a rotational light emission effect centered on a small light bulb.
[0035]
Further, the light emission control means for controlling the light emission mode of the small light bulb and the plurality of light emitting diodes may be used, and the light emission control means may perform control to simultaneously emit light by combining a plurality of light emitting diodes having different emission colors. Good.
[0036]
Accordingly, a plurality of light emitting colors can be obtained by combining a plurality of light emitting diodes having different light emission colors and emitting light simultaneously by the light emission control means.
[0037]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
[First Embodiment]
[0038]
Hereinafter, a light-emitting
[0039]
The
[0040]
The start winning
[0041]
The
[0042]
The large electric prize-winning
[0043]
The illumination device (side lamp) 18 includes a small light bulb (not shown) whose irradiation pattern is changed and controlled according to the gaming state, and a pair is arranged on both the left and right sides of the gaming area. However, since these
[0044]
Next, the
[0045]
As shown in FIGS. 2, 3, 6, and the like, four bosses for supporting the
[0046]
As shown in FIG. 2, FIG. 3, FIG. 5, FIG. 6, and FIG. 7, the
[0047]
As shown in FIG. 5, the
[0048]
When the
[0049]
As shown in FIGS. 2, 4, 7, and the like, the
[0050]
As shown in FIGS. 2, 3, 4, and the like, the
[0051]
Here, a procedure for attaching the
[0052]
Next, the structure which controls the light-emitting
[0053]
The pachinko machine includes a light
[0054]
Here, some aspects of light emission control in the present embodiment will be described with specific examples.
[0055]
For example, as the light emission effect pattern P1, it is stipulated that the
[0056]
Further, as the light emission effect pattern P2, it is stipulated that the
[0057]
Further, as the light emission effect pattern P3, it is specified that an effect (flashing effect) of turning on / off all the
[0058]
Further, as the light emission effect pattern P4, it is specified that an effect (flash effect) of turning on / off all the
[0059]
Further, as the light emission effect pattern P5, it is defined that an effect (flashing effect) for turning on and off the small
[0060]
Further, as the light emission effect pattern P6, it is defined that an effect (flash effect) for turning on and off the small
[0061]
Further, as the light emission effect pattern P7, it is specified that an effect (gradation light emission effect) in which the light intensity of the small
[0062]
It should be noted that not only one of the light emission effect patterns P1 to P7 described above is performed alone, but also a complicated light emission effect pattern formed by arbitrarily combining a plurality of these light emission effect patterns P1 to P7 may be performed. For example, first, after performing the low-speed rotation light emission effect (P1) of each light-emitting
[0063]
Therefore, according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
[0064]
(1) The
[0065]
(2) Since the
[0066]
(3) Since the
[0067]
(4) Furthermore, since the light-emitting
[0068]
(5) In the
[0069]
(6) In this embodiment, the
[0070]
(7) The
[Second Embodiment]
[0071]
Next, a
[0072]
As shown in FIG. 9, in the present embodiment, one
[0073]
The twelve
[0074]
The
[0075]
Here, some aspects of light emission control in the present embodiment will be described with specific examples.
[0076]
For example, as the light emission effect pattern P1, it is specified that the
[0077]
Further, for example, as the light emission effect patterns P1-R, B, two red
[0078]
It should be noted that if the speed of turning on / off is increased in the rotational light emission effect as described above, a high-speed rotation light emission effect can be obtained. Further, if a plurality of
[0079]
Therefore, also in this embodiment, the same operational effects as those of the first embodiment can be obtained. In particular, according to the present embodiment, since it is configured to include three types of
[0080]
In addition, you may change embodiment of this invention as follows.
[0081]
In the above embodiment, the light
[0082]
In the above embodiment, the
[0083]
In place of the flexible resin seal S1 used in the above embodiment, a thin plate that does not have flexibility may be attached. Further, the resin seal S1 is not essential and may be omitted.
[0084]
In the above embodiment, the
[0085]
Next, in addition to the technical ideas described in the claims, the technical ideas grasped by the embodiment described above are listed below.
[0086]
(1) The light emitter support member is a circuit board having an electric circuit, the first light emitter is one small light bulb, and the plurality of second light emitters are three or more light emitting diodes. The light emitting device for gaming machines according to
[0087]
(2) The protective member has a convex lens-shaped light transmission portion, and the light transmission portion is subjected to a plurality of types of light diffusion treatments. The light emitting device for gaming machines according to the item.
[0088]
(3) The protective member has a convex lens-shaped light transmission portion, and the back surface of the light transmission portion is subjected to light diffusion processing by dimple processing and grain processing. 7. The light emitting device for gaming machines according to any one of 6 above.
[0089]
(4) The light emitting device for gaming machines according to claim 5, wherein a tip portion of the small light bulb as the first light emitter is located closer to the player than a front opening of the tube portion. .
[0090]
(5) The length of the tube portion is 10 mm or more, the inner diameter of the tube portion is 30 mm or less, and the first light emitter and the plurality of second light emitters have a diameter centered on the first light emitter. The light emitting device for gaming machines according to claim 4, wherein the light emitting device is arranged in a region within a virtual circle of 25 mm or less.
[0091]
(6) The first light-emitting body is detachably provided on the light-emitting body support member, a locking piece is projected from the protection member, and the locking piece is locked to the front opening of the cylindrical portion to provide a screw. 6. The locking piece is fixed to the cylindrical portion by being inserted, and a low-adhesive seal is attached so as to cover the front side of the locking piece. Light-emitting device for gaming machines.
[0092]
(7) The light emitting device for game machines according to any one of
[0093]
(8) The plurality of red light emitting diodes, the plurality of green light emitting diodes, and the plurality of blue light emitting diodes are provided in the same number as the plurality of second light emitters. Light-emitting device for gaming machines.
[0094]
(9) The light emission for gaming machines according to any one of
[0095]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the inventions described in
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view showing a game board of a pachinko machine equipped with a light emitting device for a pachinko machine according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an exploded perspective view showing the light emitting device for the pachinko machine.
FIG. 3 is an enlarged front view of the main part showing the light emitting device for the pachinko machine.
FIG. 4 is an exploded cross-sectional view showing a lens cover unit.
FIG. 5 is a front view showing a circuit board on which a small light bulb and a plurality of light emitting diodes are attached.
FIG. 6 is a side view of a main part showing a state before the circuit board is attached to a center accessory.
FIG. 7 is a cross-sectional side view of a main part showing a state where the circuit board and the lens cover unit are attached to a center accessory.
FIG. 8 is a block diagram showing an electrical configuration of the pachinko machine.
FIG. 9 is a front view showing a circuit board on which a small light bulb and a plurality of light emitting diodes are attached in the second embodiment.
[Explanation of symbols]
21. Light emitting device for pachinko machine as light emitting device for gaming machine
22 ... Center role as attached member
24b, 24c ... Locking recesses as second locking parts
25 ... Cylinder part
31. Circuit board as a light emitter support member
37 ... Small bulb as first light emitter
38 ... Light emitting diode as second light emitter
41 ... Lens cover unit as a protective member
44b, 44c ... Locking pieces as first locking parts
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003189931A JP4268465B2 (en) | 2003-07-02 | 2003-07-02 | Light emitting device for gaming machines |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003189931A JP4268465B2 (en) | 2003-07-02 | 2003-07-02 | Light emitting device for gaming machines |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005021360A true JP2005021360A (en) | 2005-01-27 |
JP4268465B2 JP4268465B2 (en) | 2009-05-27 |
Family
ID=34187957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003189931A Expired - Fee Related JP4268465B2 (en) | 2003-07-02 | 2003-07-02 | Light emitting device for gaming machines |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4268465B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008073193A (en) * | 2006-09-21 | 2008-04-03 | Daiichi Shokai Co Ltd | Game machine |
JP2008200194A (en) * | 2007-02-19 | 2008-09-04 | Kyoraku Sangyo Kk | Decorative member of game machine |
JP2010158274A (en) * | 2009-01-06 | 2010-07-22 | Sammy Corp | Game machine |
JP2010188061A (en) * | 2009-02-20 | 2010-09-02 | Nippon Pachinko Buhin Kk | Ornament structure for game machine, and game machine using the same |
JP2011200500A (en) * | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Olympia:Kk | Lighting device and game machine |
US20120106329A1 (en) * | 2010-10-27 | 2012-05-03 | Futurewei Technologies, Inc. | System and Method for Machine-to-Machine Application Based Congestion Control |
JP2013169403A (en) * | 2012-02-22 | 2013-09-02 | Heiwa Corp | Game machine |
-
2003
- 2003-07-02 JP JP2003189931A patent/JP4268465B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008073193A (en) * | 2006-09-21 | 2008-04-03 | Daiichi Shokai Co Ltd | Game machine |
JP2008200194A (en) * | 2007-02-19 | 2008-09-04 | Kyoraku Sangyo Kk | Decorative member of game machine |
JP4691052B2 (en) * | 2007-02-19 | 2011-06-01 | 京楽産業.株式会社 | Decoration elements for gaming machines |
JP2010158274A (en) * | 2009-01-06 | 2010-07-22 | Sammy Corp | Game machine |
JP2010188061A (en) * | 2009-02-20 | 2010-09-02 | Nippon Pachinko Buhin Kk | Ornament structure for game machine, and game machine using the same |
JP2011200500A (en) * | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Olympia:Kk | Lighting device and game machine |
US20120106329A1 (en) * | 2010-10-27 | 2012-05-03 | Futurewei Technologies, Inc. | System and Method for Machine-to-Machine Application Based Congestion Control |
US8792341B2 (en) * | 2010-10-27 | 2014-07-29 | Futurewei Technologies, Inc. | System and method for machine-to-machine application based congestion control |
JP2013169403A (en) * | 2012-02-22 | 2013-09-02 | Heiwa Corp | Game machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4268465B2 (en) | 2009-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4384122B2 (en) | Amusement machine lighting equipment group | |
JP2002017971A (en) | Game machine | |
JP4370452B2 (en) | Game machine | |
JP2006288599A (en) | Ornamental display device in game machine | |
JP4268465B2 (en) | Light emitting device for gaming machines | |
JP2006288597A (en) | Ornamental display device in game machine | |
JP2001190751A (en) | Light emitting device for game machine | |
JP2008301939A (en) | Game machine | |
JP2006346332A (en) | Mirror ball device and game machine with mirror ball | |
JP2001252400A (en) | Light emitting device for game machine | |
JP2004267543A (en) | Game machine | |
JP2001218895A (en) | Game machine | |
JP3796683B2 (en) | Lighting display device for pachinko machines | |
JP2001346951A (en) | Light emitting device for game machine | |
JPH11137784A (en) | Pachinko machine | |
JPH1028753A (en) | Display for game section of game machine | |
JP2003245392A (en) | Illuminator | |
US20040070964A1 (en) | Automobile instrument panel lighting fixture | |
WO2003008858A1 (en) | Lighting apparatus | |
JP3796684B2 (en) | Lighting display device for pachinko machines | |
JP2006000269A (en) | Decorative device of game machine | |
JP2003024522A (en) | Game machine | |
JP2004290295A (en) | Circuit board of light emitting element for game machine decoration | |
KR200331753Y1 (en) | Case for providing light energy to luminous material | |
JP4478970B2 (en) | Rotating device in pachinko machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090212 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4268465 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150227 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |