JP2005019129A - Method and device for manufacturing wire harness - Google Patents
Method and device for manufacturing wire harness Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005019129A JP2005019129A JP2003180878A JP2003180878A JP2005019129A JP 2005019129 A JP2005019129 A JP 2005019129A JP 2003180878 A JP2003180878 A JP 2003180878A JP 2003180878 A JP2003180878 A JP 2003180878A JP 2005019129 A JP2005019129 A JP 2005019129A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- wire harness
- drawing board
- gloss
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の電線の端末にコネクタを接続して接続体を製造し、この接続体をグロスアッセンブリ用の図板上に布線することによりワイヤーハーネスを製造するためのワイヤーハーネスの製造方法及び、製造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ワイヤーハーネスは、複数のコネクタと、これらコネクタを接続する複数の電線により所定の回路網が形成された電気配線システムである。この種のワイヤーハーネスは、近代の車両装備の電子化に伴い、その幹線部分から複雑に分岐する分岐線を有する大型のものになっている。そのため、ワイヤーハーネスを製造する際においても、ワイヤーハーネスの構成要素を複数の電線及び、これら電線に接続されるコネクタから構成される幾つかの接続体に分割設定し、これら接続体を予め製造するとともに、製造された各接続体をグロスアッセンブリ用の図板上に布線して、それぞれグロスアッセンブルする工法が一般に採用されている。ここで、布線とは、上記図板上に設けられた電線保持具や、コネクタ保持具等を利用して、上記接続体の電線群を図板上に配索するとともに、各電線の端末に接続されたコネクタをコネクタ保持具へ装着することをいう。
【0003】
上記のようなワイヤーハーネスを製造する製造方法としては、例えば、下記特許文献1や特許文献2に示すワイヤーハーネスのサブアッセンブリ製造方法が知られている。これら従来のサブアッセンブリ製造方法は、何れもコネクタをコネクタ保持具に装着し、装着されたコネクタに対して、電線の端末に接続された端子を挿入し、端子挿入後の電線を最終形態に配索して、その形態を仮保持しながらサブアッセンブリを製造する点で共通している。また、製造されたサブアッセンブリをグロスアッセンブリ用の図板に搬送する際には、まず、当該サブアッセンブリの電線部分の配索形態を維持した状態で上記コネクタ保持具からコネクタを抜取り、サブアッセンブリをグロスアッセンブリ用の図板に搬送していた。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−283657号公報
【特許文献2】
特開2002−367450号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記特許文献1又は、特許文献2のサブアッセンブリ製造方法は、電線部分の配索形態が仮保持された状態でサブアッセンブリをグロスアッセンブリ用の図板上へ布線することとしているため、各電線がそれぞれ絡まる等の不具合を抑制した状態でサブアッセンブリをグロスアッセンブリ用の図板上へ布線することが可能となる結果、ワイヤーハーネスの製造作業の作業性を向上させることができるという利点がある。
【0006】
しかしながら、上記特許文献1又は、特許文献2のサブアッセンブリ製造方法においては、サブアッセンブリを上記グロスアッセンブリ用の図板上へ布線する場合に、サブアッセンブリを搬送するためにコネクタをコネクタ保持具から抜取る必要があったため、作業者は、グロスアッセンブリ用の図板に対して各電線の配索作業を行いつつ、各コネクタをグロスアッセンブリ用の図板上に配設されたコネクタ保持具へ再度装着する必要があった。このことは、各電線の配索作業を重ねて行うことになり、作業性が低下するおそれがあった。
【0007】
また、上記特許文献1又は、特許文献2のサブアッセンブリ製造方法においては、サブアッセンブリを上記グロスアッセンブリ用の図板上へ布線する場合に、サブアッセンブリを構成するコネクタの中からグロスアッセンブリ用の図板上のコネクタ保持具に装着するためのコネクタを特定することが困難となり、この特定作業に要する時間が多大なものとなる結果、ワイヤーハーネス製造作業の作業性を低下させるおそれがあった。
【0008】
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、作業性を向上させることのできるワイヤーハーネスの製造方法及び、製造装置を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明は、複数の電線の端末にコネクタを接続して接続体を製造し、製造された接続体をグロスアッセンブリ用の図板上に布線することによりワイヤーハーネスを製造するワイヤーハーネスの製造方法であって、
上記グロスアッセンブリ用の図板上での作業手順に基づいて、各コネクタを配置する配置工程と、
配置された各コネクタに対し、対応する電線を接続する接続工程と、
上記コネクタと当該コネクタに接続された電線との接続体を上記グロスアッセンブリ用の図板に対し、当該コネクタ配列を維持した状態で搬送する搬送工程と、
搬送された接続体をグロスアッセンブリ用の図板に布線する布線工程とを備えていることを特徴とするものである。
【0010】
この発明によれば、上記搬送工程において、コネクタ配置を維持した状態で各コネクタをグロスアッセンブリ用の図板に対して搬送するとともに、これらコネクタを布線工程でグロスアッセンブリ用の図板に対して装着することとしているため、各電線の配索作業の重複を回避することができる。換言すると、上記接続体を構成する各電線は、上記搬送工程でグロスアッセンブリ用の図板へ搬送されて初めて、当該図板上に配索されることとなるため、各電線の配索作業の重複を回避することができる。そのため、ワイヤーハーネス製造作業の作業性を向上させることができる。
【0011】
また、上記配置工程において各コネクタがグロスアッセンブリ用の図板上での作業手順に基づいて配置されるとともに、上記搬送工程において上記コネクタ配置を維持した状態で接続体をグロスアッセンブリ用の図板に対して搬送することとしているため、例えば、各コネクタをワイヤーハーネスにおける長手方向(すなわち、グロスアッセンブリ用の図板の長手方向)の一端部に近いものから順に一列に配置することとすれば、上記布線工程において、一列に配置されたコネクタをその一端部側から順に図板上に装着していくことができる結果、図板に対して装着するコネクタの特定に要する時間を可及的に低減させることができる。
【0012】
さらに、上記搬送工程において、上記のように配置されたコネクタ配置を維持した状態で各コネクタをグロスアッセンブリ用の図板に対して搬送することとしているため、布線工程において、作業者は、コネクタ配置における列方向に沿って移動しつつ、コネクタをコネクタホルダから順次取出すことができる結果、作業者の動線(すなわち、ワイヤーハーネス製造時における移動量)を可及的に低減させることができる。
【0013】
本発明の別の態様は、複数の電線の端末にコネクタを接続して接続体を製造し、この接続体をグロスアッセンブリ用の図板上に布線することによりワイヤーハーネスを製造するためのワイヤーハーネスの製造装置において、
上記グロスアッセンブリ用の図板に対して接離自在に配設されるとともに、上記各電線の接続作業を行う可動台と、
この可動台に設けられ、上記グロスアッセンブリ用の図板上での作業手順に基づいて配置されたコネクタを保持するコネクタホルダとを備え、
上記可動台は、上記各電線の接続作業を行うための接続ポジションと、上記各コネクタホルダに保持されたコネクタ配置を維持した状態で上記図板に近接するグロスポジションとの間で変位自在に配設されていることを特徴とするものである。
【0014】
この発明によれば、上記可動台が、コネクタ配置を維持した状態でグロスアッセンブリ用の図板に対して近接するように構成されているため、作業者は、上記可動台に保持されたコネクタを順次、グロスアッセンブリ用の図板に対して装着しつつ、この装着の過程において、当該コネクタに接続された電線を図板上へ配索することが可能となる結果、各電線の配索作業の重複を回避することができる。換言すると、作業者は、可動台上で各電線を配索することなく、接続体を形成し、この接続体をグロスアッセンブリ用の図板へ布線する際に初めて各電線を配索することとなるため、各電線の配索作業の重複を回避することができる。そのため、ワイヤーハーネス製造作業の作業性を向上させることができる。
【0015】
また、上記コネクタホルダがグロスアッセンブリ用の図板上での作業手順に基づいて配置されたコネクタを保持するように構成されているとともに、このコネクタホルダを備える可動台が上記コネクタ配置を維持した状態でグロスアッセンブリ用の図板へ近接するように構成されているため、上記接続体を可動台から取り外してグロスアッセンブリ用の図板に布線する際に、上記可動台上のコネクタ配置が維持されることとなる。したがって、各コネクタを例えば、ワイヤーハーネスにおける長手方向(すなわち、グロスアッセンブリ用の図板の長手方向)の一端部に近いものから順に一列に配置することとすれば、後に行う接続体の布線作業時において、一列に配置されたコネクタをその一端部側から順に図板上に装着することができ、図板に対して装着するコネクタの特定に要する時間を可及的に低減させることができる。
【0016】
さらに、上記可動台が、上記のようにコネクタ配置を維持した状態でグロスアッセンブリ用の図板に対して近接するように構成されているため、上記接続体をグロスアッセンブリ用の図板へ布線する場合に、作業者は、コネクタ配置における列方向に沿って移動しつつ、コネクタをコネクタホルダから順次取出すことができる結果、作業者の動線を可及的に低減させることができる。なお、ここで列方向とは、コネクタ配置における長手方向のことを意味している。
【0017】
また、上記のように可動台に保持されたコネクタを順次、グロスアッセンブリ用の図板に対して装着しつつ、この装着の過程において、当該コネクタに接続された電線を図板上へ配索することができるため、従来の製造装置のように仮保持部分をグロスアッセンブリ用の図板に対して配索するといった作業が不要となる結果、当該仮保持部分の重量が多大なものとなる場合に作業者へ与える負担を無くした状態で接続体をグロスアッセンブリ用の図板に布線することができる。
【0018】
上記ワイヤーハーネスの製造方法において、上記可動台は、グロスポジションへ変位することにより、上記各コネクタホルダに保持されたコネクタ配置における列方向をグロスアッセンブリ用の図板の長手方向に沿わせることが好ましい。
【0019】
上記構成によれば、上記可動台がグロスポジションへ変位することにより、グロスアッセンブリ用の図板の長手方向(すなわち、ワイヤーハーネスの長手方向)に沿ってコネクタが配置されるため、作業者は、コネクタ配置における列方向に沿って移動することに伴い、図板の長手方向に沿って移動することが可能となるため、上記コネクタホルダから装着対象となるコネクタを取出す作業と、このコネクタを図板上へ装着する作業とを略直線の移動経路で行うことが可能となる結果、作業者の動線をより低減させることができる。なお、上記列方向とは、上述のものと同様の意味である。
【0020】
上記ワイヤーハーネスの製造装置において、上記各電線を種類毎に保持する電線保持部をさらに備え、この電線保持部には、保持された各電線をそれぞれ取出可能に露出させる取出部が一列多段に配設され、上記可動台は、接続ポジションへ変位することにより、上記各コネクタホルダに保持されたコネクタ配置における列方向を上記各取出部の配置における列方向に沿わせることが好ましい。
【0021】
上記構成によれば、可動台が接続ポジションへ変位することにより、電線保持部の各取出部の配置における列方向に沿って各コネクタが配置されるため、各コネクタに対する電線の接続作業時において、作業者は、上記列方向に沿って移動して、取出部から電線を取出すとともに、この電線の一端をコネクタへ接続し、さらに上記列方向に沿って移動しつつ、この電線の他端部を接続対象となるコネクタまで搬送するとともに、当該コネクタへ接続する。このような電線の接続作業を繰り返し行うことにより各コネクタに対して電線を接続することができる結果、電線接続作業時における作業者の動線を上記各列方向に沿った直線に設定することができるため、接続体の製造作業における作業者の動線をより低減させることができる。なお、上記列方向は、上述のものと同様の意味である。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下本発明の好ましい実施形態について図面を参照して説明する。
【0023】
図1は、本発明の実施形態に係るワイヤーハーネス製造装置の全体構成を示す斜視図である。
【0024】
図1を参照して、ワイヤーハーネス製造装置1は、ワイヤーハーネスを構成する複数の電線Wを種類毎に収容する電線収容部10と、この電線収容部10に収容された電線Wとコネクタとが接続されることにより構成される接続体を布線するとともに、布線された接続体をグロスアッセンブルするための図板20と、複数のコネクタを保持するとともに、各コネクタと上記各電線Wとを接続して接続体を製造するための可動台30とを備えている。また、ワイヤーハーネス製造装置1は、後述する電線収容部10の取出部T1、T2の配置における列方向と、図板20の長手方向とが略直交するように配置され、上記可動台30がこれら取出部T1、T2と図板20の作業面との内側で移動可能に配置されている。なお、以下の説明においては、上記取出部T1、T2の列方向及び、図板20の長手方向を仮にそれぞれ、電線収容部10及び、図板20に対する左右方向として説明する。
【0025】
上記電線収容部10は、各電線Wを前後方向へ収容するとともに、左右2列に配置された横型収容部11と、各電線Wを吊り下げた状態で保持する縦型収容部15と、これら横型収容部11及び、縦型収容部15にそれぞれ設けられ、各収容部11、15に収容された電線Wの内、次の接続対象となる電線Wに対応する位置で点灯することにより作業者に対して接続対象の電線Wを指示するための電線指示ランプ(図示せず)とを備えている。
【0026】
上記各横型収容部11は、外郭を構成する左右一対のフレーム12と、これらフレーム間に配設された樋状の樋状収容部13と、この樋状収容部13の前方側(すなわち、上記可動台30の配設側)で、かつ下方位置に配設された筒状の筒状収容部14とを備えている。
【0027】
本実施形態において、上記樋状収容部13は、上記各フレーム12間で5列3段の15個配列されている。各樋状収容部13は、それぞれ前方側が上がるように傾斜された状態で各フレーム12に取付けられるとともに、下段になるにつれて、その前端部が後方側に位置するように配置されている。また、各樋状収容部13は、上方へ向けて開くとともに、前後方向へ延びる樋状に形成され、その内部にそれぞれ種類の異なる電線Wを収容するとともに、収容された各電線Wを前端部から垂下するようになっている。
【0028】
上記筒状収容部14は、上下方向に延びるとともに、左右5列、前後3行の15個配置され、上記各樋状収容部13の前端部から垂下された各電線Wの一端部をそれぞれ収容可能に構成されている。このように筒状収容部14が上記樋状収容部13から垂下される電線Wの端部を収容することにより、これら電線Wの端部がそれぞれ絡まる等の不具合を抑制するようになっている。なお、本実施形態の横型収容部11においては、上記樋状収容部13と筒状収容部14との間で各電線Wが露出した部分に対応する個所が電線Wを取出すための取出部T1の一例を構成している。
【0029】
上記縦型収容部15は、外郭を構成する左右一対のフレーム16と、これらフレーム間に架設された上下2段の棚部17と、前記各フレーム16の上端部から前方側へ屈曲する屈曲部18と、この屈曲部18の各前端部間に架設された吊下げ部19とを備えている。上記縦型収容部15は、例えば、長大に調尺された電線Wを上記吊下げ部19に対して吊下げることにより保持するとともに、必要に応じて吊下げ部19に吊下げられた電線Wの一端部を後方側へ取り回し、上記棚部17上へ載置することにより電線Wを保持するようになっている。なお、本実施形態の縦型収容部15においては、上記吊下げ部19に吊下げられ、前方側へ垂下された電線Wの端部に対応する個所が電線Wを取出すための取出部T2の一例を構成している。
【0030】
一方、上記図板20は、外郭を構成するフレーム21と、このフレーム21に取付けられた図板本体22と、この図板本体22の下端部に配設された被覆シート23とを備えている。この図板本体22は、正面視で略長方形の板状部材であり、その前方側(すなわち、可動台30の配設側)が下がるように傾斜された状態で上記フレーム21に取付けられている。また、上記図板本体22上には、複数の電線Wとコネクタとが接続された接続体を所定の布線形態に沿って布線するために、複数の電線保持具24と、電線支持ピン25と、コネクタ保持具26が立設されている。
【0031】
上記各電線保持部24は、図板本体22の上方に向けて開くU字型の部材であり、このU字の間に電線Wが挿入されることにより、当該電線Wを図板本体22上に対して位置決めした状態で保持するようになっている。上記各電線支持ピン25は、上記図板本体22上に立設された円柱状の部材であり、この電線支持ピン24に対して、張力を付加した電線Wを沿わせることにより、当該電線支持ピン25を中心として電線Wを屈折させるようになっている。上記各コネクタ保持具26は、略直方体のブロック体であり、電線Wの端末に接続されたコネクタを収容するように構成されている。なお、本実施形態におけるコネクタ保持具26は、上記図板本体22上に9個設けられており、これらコネクタ保持具26に対して上記図板本体22の左側から順に26a、26b、26c、26d、26e、26f、26g、26h、26iの符号を付している(図3参照)。
【0032】
上記被覆シート23は、略長方形のシートであり、上記図板本体22上における特定の電線保持具24、電線支持ピン25及び、コネクタ保持具26を被覆する位置P1と、上記図板本体22の下端部から垂下される位置P2との間で変位自在となるように、図板本体22の下端部に取付けられている。このように被覆シート23により特定の電線保持具24、電線支持ピン25及び、コネクタ保持具26が被覆されることにより、上記接続体を図板本体22上へ布線する場合に、当該接続体の電線Wが不意に電線保持具24、電線支持ピン25及び、コネクタ保持具26等に引っ掛かる等の不具合が抑制されることとなる。なお、本実施形態においては、上記被覆シート23により、上記のような不具合を抑制することとしているが、被覆シート23に限定されることはなく、例えば、特開2001−250436号公報に示されるようなカバーボードを使用することも可能である。
【0033】
以下、図2及び、図3を参照して、上記可動台30について説明する。
【0034】
図2は、図1に示す可動台30を示す斜視図であり、図3は、図1に示す図板本体22上の布線形態と、可動台30に保持されるコネクタとの相関を示す平面概略図である。
【0035】
図1、図2及び、図3を参照して、可動台30は、外郭を構成するフレーム31と、これらフレーム31の上端部に架設されたホルダベース40と、このフレーム31に取付けられた電線受止部50と、上記ホルダベース40の下端部に対して着脱可能に取付けられたチューブホルダ60とを備えている。なお、以下の説明においては、上記ホルダベース40の長手方向を仮に左右方向とし、短手方向を仮に前後方向として説明する。
【0036】
上記フレーム31は、4本の支柱32(図では3本示している)と、これら支柱31を連結して補強するサブフレーム33とを備え、全体として略直方体の枠体を形成している。上記各支柱32の下端部には、それぞれ車輪34が設けられ、これら車輪34により、フレーム31は、その長手方向を上記電線収容部10の取出口T1、T2の列方向に沿わせる接続ポジションSPと、その長手方向を上記図板20の図板本体22の長手方向に沿わせるグロスポジションGPとの間で移動自在に構成されている(図1参照)。なお、上記接続ポジションSPは、図2における可動台30の後方側に上記電線収容部10が位置するように可動台30が移動した状態である一方、上記グロスポジションGPは、図2における可動台30の前方側に上記図板20が位置するように可動台30が移動した状態である。
【0037】
一方、上記ホルダベース40は、上記各支柱32の上端部に架設された略直方体のブロック体である。本実施形態では、ホルダベース40の上面には、長手方向に沿って9個のコネクタホルダ41が一列に配置されている。このコネクタホルダ41は、収容対象となるコネクタの外形に応じて上方へ開口する有底のコネクタ収容部42と、このコネクタ収容部42に収容されるコネクタのキャビティ(すなわち、電線Wに接続された端子を挿入するためにコネクタに設けられた孔)に応じて配設されるコネクタ指示ランプ43とを備えている。なお、本実施形態におけるコネクタホルダ41には、ホルダベース40の右側から順に41a、41b、41c、41d、41e、41f、41g、41h、41iの符号を付している。
【0038】
上記各コネクタホルダ41の底部には、図略のプローブ保持プレートが固定されており、このプローブ保持プレートによって上記コネクタ収容部41に収容されるコネクタの底部を受ける載置面が形成されているとともに、図略のプローブが保持されている。このプローブは、各コネクタホルダ41に保持されるコネクタのキャビティ毎に設けられたものであり、コネクタがコネクタ収容部41に収容される際に各プローブが当該コネクタのキャビティ内に入り込み、当該キャビティに端子が接続されることによって、当該端子と接続され、このようにコネクタに対して端子が挿入されたか否かに関する情報を出力可能に構成されている。
【0039】
一方、上記各コネクタ指示ランプ43は、図略の電線接続指示装置と接続されている。この電線接続指示装置は、上記プローブから送信されるコネクタと端子(電線W)との接続に関する情報を利用して、次の接続対象となるコネクタのキャビティを上記コネクタ指示ランプ43を点灯することにより、作業者へ指示するとともに、このコネクタへ接続する電線W(端子)を上記電線収容部10に配設された電線指示ランプ(図示せず)を点灯させることにより、作業者へ指示するようになっている。なお、上記電線接続支持装置の構成としては、特開平13−283657号公報に示されるようなものを採用することが可能である。
【0040】
また、上記各コネクタホルダ41は、本実施形態において、上記図板本体22上のコネクタ保持具26の配置に応じて(グロスアッセンブリ用の図板20の作業手順に応じて)、図3に示すような配置順で上記ホルダベース40に対して一列に配置されている(配置工程)。すなわち、本実施形態では、作業者Sが矢印Y1の方向へ移動しつつ、コネクタホルダ41のコネクタを上記図板本体22のコネクタ保持具26へ装着することとしており、この場合には、コネクタ保持具26aに装着するコネクタをコネクタホルダ41aに保持することとし、コネクタ保持具26bに装着するコネクタをコネクタホルダ41bに保持することとし、以下同様にコネクタ保持具26cとコネクタホルダ41c、コネクタ保持部26dとコネクタホルダ41d、コネクタ保持具26eとコネクタホルダ41e、コネクタ保持具26fとコネクタホルダ41f、コネクタ保持具26gとコネクタホルダ41g、コネクタ保持具26hとコネクタホルダ41h、コネクタ保持具26iとコネクタ保持具41iに対してそれぞれ対応したコネクタを保持させるように上記各コネクタホルダ41をホルダベース上に一列に配置している。
【0041】
一方、上記電線受止部50は、可動台30の前方側における左右一対の支柱32に対してそれぞれ接続された一対の揺動アーム51を備えている。この揺動アーム51の一端部は、それぞれ左右方向に配設された軸Jを中心として上記各支柱32に対して揺動可能に接続されている一方、各揺動アーム51の他端部は、それぞれ支持ロープ52により連結されている。また、上記揺動アーム51は、上記フレーム31に対して前方側へ突出する突出姿勢と、上方側へ揺動して、上記フレーム31に沿う待避姿勢との間で上記各支柱32に対して変位自在に構成されている。上記支持ロープ52には、シート部材53の一端部が固定され、このシート部材53の他端部は、上記ホルダベース40に固定されている。シート部材53は、略長方形のシートであり、上記支持ロープ52と略同一の長手寸法を有する一方、上記揺動アーム51が突出姿勢に変位した状態で上記支持ロープ52と上記ホルダベース40との間で若干弛んだ状態となる短手寸法を有している。上記のように構成された電線受止部50は、後述する接続工程や搬送工程等の一連の作業時においては、揺動アーム51が突出姿勢とされ、この揺動アーム51とホルダベース40との間に広がるシート部材53によって、コネクタに接続されてホルダベース40の前方側へ垂下された電線Wが床面に接触することを防止する一方、一連の作業が終了すると、揺動アーム51が待避姿勢とされ、他の作業の邪魔にならぬようにコンパクトな形態をとるようになっている。特に、本実施形態において、電線受止部50は、後述する搬送工程時に可動台30が接続ポジションSPからグロスポジションGPへ変位する場合に、ホルダベース40から垂下された電線Wが床面に擦りつけられることを防止するという機能を発揮することとなる。
【0042】
上記チューブホルダ60は、弾性を有する合成樹脂等で板状に形成されており、略長方形のホルダ部61と、このホルダ部61から前方へ向けて突設された接続部62とを備えている。上記ホルダ部61は、例えば、コネクタに接続される複数の電線Wを結束するためのチューブC(図4の(a)参照)を保持する保持孔61aが形成されている。この保持孔61aは、平面視で円形に形成されるとともに、上記接続部62を上下方向に貫通し、その直径寸法が上記チューブCの直径寸法よりも若干小さく設定されている。一方、上記接続部62は、上記ホルダベース40に形成された図略の接続孔に対して嵌装されることにより、ホルダベース40に対して固定されるようになっており、この接続部62によりチューブホルダ60がホルダベース40に固定されると、上記各保持孔61aは、上記コネクタホルダ41に保持されたコネクタに対応する後方位置に配置されるようになっている。
【0043】
以下、上記ワイヤーハーネス製造装置1を用いてワイヤーハーネスを製造する場合の作業手順について説明する。
【0044】
図4は、図1のワイヤーハーネス製造装置1を用いたワイヤーハーネスの製造手順を示す斜視一部略図であり、(a)はチューブCに電線Wを挿入する状態、(b)はチューブCに一通り電線Wを挿入した状態をそれぞれ示している。
【0045】
図5は、図1のワイヤーハーネス製造装置1を用いたワイヤーハーネスの製造手順を示す斜視一部略図であり、(a)はチューブCをチューブホルダ60から取り外した状態、(b)はコネクタに対して電線Wを一通り挿入した状態をそれぞれ示している。
【0046】
図4の(a)を参照して、ワイヤーハーネスを製造するに際し、まず上記可動台30を接続ポジションSPへ変位させるとともに(図1参照)、チューブCにより結束されるべき電線Wが接続されるコネクタに対応する上記チューブホルダ60の保持孔61aに対して予めチューブCを装着し、次いで、作業者は、上記電線指示装置の指示にしたがって電線Wをコネクタのキャビティへ挿入していく。ここで、上記電線指示装置により指示された電線Wの接続先のコネクタに対応する保持孔61aにチューブCが設置されている場合には、当該電線Wを一旦チューブCへ挿入する。
【0047】
そして、上記チューブCに対して結束されるべき電線Wの全てが挿入されると、図4の(b)に示すように、このチューブCを、挿入された電線Wとともにチューブホルダ60から取り外し、図5の(a)に示すように、これら各電線Wの端子を対応するコネクタに対して接続する。なお、上記のように各コネクタに接続される電線Wの途中部は、それぞれホルダベース40の短手方向の一方側(図2の前方側)に垂下されることとなる。
【0048】
上記のような作業を繰り返し、複数の電線Wが各コネクタホルダ41a〜41iに保持されたコネクタに対して接続され(接続工程)、これら各電線W及び、コネクタにより接続体が形成されると、図5の(b)に示すように、上記チューブホルダ60をホルダベース40から取り外し、可動台30を矢印Y2の方向へ移動して、グロスポジションGPへ変位させる(搬送工程、図1参照)。このとき、各コネクタは、上記コネクタホルダ41a〜41iに保持された配置を維持しつつ、グロスポジションGPへ変位することとなる。このように可動台30をグロスポジションGPへ変位させた後、作業者は、図3の矢印Y1に示すように、コネクタホルダ41aに保持されたコネクタから順に図板20に装着していくとともに、この装着の過程において各コネクタに接続された各電線Wを図板20上へ配索していくこととなる(布線工程)。
【0049】
以上説明したように、上記ワイヤーハーネス製造装置1によれば、上記可動台30が、上記のように一列に配置されたコネクタ配置を維持した状態でグロスアッセンブリ用の図板20に対して近接するように構成されているため、作業者は、上記可動台30に保持されたコネクタを順次、グロスアッセンブリ用の図板20に対して装着しつつ、この装着の過程において、当該コネクタに接続された電線Wを図板20上に配索することが可能となる結果、各電線Wの配索作業の重複を回避することができる。換言すると、作業者は、可動台30上で各電線Wを配索することなく、接続体を形成し、この接続体をグロスアッセンブリ用の図板20へ布線する際に初めて各電線Wを配索することとなるため、各電線の配索作業の重複を回避することができる。そのため、ワイヤーハーネス製造作業の作業性を向上させることができる。
【0050】
また、上記コネクタホルダ41がグロスアッセンブリ用の図板20上での作業手順に基づいて一列に配置されたコネクタを保持するように構成されているとともに、このコネクタホルダ41を備える可動台30が上記コネクタ配置を維持した状態でグロスアッセンブリ用の図板20へ近接するように構成されているため、上記接続体を可動台から取り外してグロスアッセンブリ用の図板20に布線する際に、上記可動台30上のコネクタ配置が維持されることとなる。したがって、各コネクタを例えば、ワイヤーハーネスにおける長手方向(すなわち、図板20の長手方向)の一端部に近いものから順に一列に配置することとすれば、後に行う接続体の布線作業時において、一列に配置されたコネクタをその一端部側から順に図板上に装着することができ、図板20に対して装着するコネクタの特定に要する時間を可及的に低減させることができる。
【0051】
さらに、上記可動台30が、上記のように一列に配置されたコネクタ配置を維持した状態でグロスアッセンブリ用の図板20に対して近接するように構成されているため、上記接続体をグロスアッセンブリ用の図板20へ布線する場合に、作業者は、コネクタ配置における列方向に沿って移動しつつ、コネクタをコネクタホルダ41から順次取出すことができる結果、作業者の動線を可及的に低減させることができる。
【0052】
また、上記のように可動台に保持されたコネクタを順次、グロスアッセンブリ用の図板20に対して装着しつつ、この装着の過程において、当該コネクタに接続された電線Wを図板20上へ配索することができるため、従来の製造装置のように仮保持部分をグロスアッセンブリ用の図板20に対して配索するといった作業が不要となる結果、当該仮保持部分の重量が多大なものとなる場合に作業者へ与える負担を無くした状態で接続体をグロスアッセンブリ用の図板20に布線することができる。
【0053】
また、上記ワイヤーハーネス製造装置1において、上記可動台30は、グロスポジションGPへ変位することにより、上記各コネクタホルダ41に保持されたコネクタ配置における列方向をグロスアッセンブリ用の図板20の長手方向に沿わせるように構成されているため、作業者は、コネクタ配置における列方向に沿って移動することに伴い、図板20の長手方向に沿って移動することが可能となる結果、上記コネクタホルダ41から装着対象となるコネクタを取出す作業と、このコネクタを図板20上へ装着する作業とを略直線の移動経路で行うことができる。
【0054】
さらに、上記ワイヤーハーネス製造装置1において、上記各電線Wを種類毎に保持する電線保持部10をさらに備え、この電線保持部10には、保持された各電線Wをそれぞれ取出可能に露出させる取出部T1、T2が一列多段に配設され、上記可動台30は、接続ポジションSPへ変位することにより、上記各コネクタホルダ41に保持されたコネクタ配置における列方向を上記各取出部T1、T2の配置における列方向に沿わせるように構成されているため、各コネクタに対する電線Wの接続作業時において、作業者は、上記列方向に沿って移動して、取出部T1、T2から電線Wを取出すとともに、この電線Wの一端をコネクタへ接続し、さらに上記列方向に沿って移動しつつ、この電線Wの他端部を接続対象となるコネクタまで搬送するとともに、当該コネクタへ接続する。このような電線Wの接続作業を繰り返し行うことにより各コネクタに対して電線Wを接続することができる結果、電線接続作業時における作業者の動線を上記各列方向に沿った直線に設定することができ、接続体の製造作業における作業者の動線をより低減させることができる。
【0055】
なお、上記実施形態においては、図板20の長手方向の一端部側から配設されるコネクタ保持具26に対応する順序でコネクタホルダ41の配列を設定しているが、これに限定されることはなく、コネクタホルダ41の配列は、コネクタ保持具26に対するコネクタの装着順序等に応じて随時変更可能である。
【0056】
また、上記実施形態においては、コネクタホルダ41を一列に配置しているが、これに限定されることはなく、上記図板20上の作業手順に基づいて複数列に配置することも可能であり、この場合に上述した列方向とは、コネクタホルダ41の配置における長手方向を意味することとなる。
【0057】
【発明の効果】
以上説明したように本発明は、上記可動台が、コネクタ配置を維持した状態でグロスアッセンブリ用の図板に対して近接するように構成されているため、作業者は、上記可動台に保持されたコネクタを順次、グロスアッセンブリ用の図板に対して装着しつつ、この装着の過程において、当該コネクタに接続された電線を図板上へ配索することが可能となる結果、各電線の配索作業の重複を回避することができる。換言すると、作業者は、可動台上で各電線を配索することなく、接続体を形成し、この接続体をグロスアッセンブリ用の図板へ布線する際に初めて各電線を配索することとなるため、各電線の配索作業の重複を回避することができる。そのため、ワイヤーハーネス製造作業の作業性を向上させることができる。
【0058】
また、上記コネクタホルダがグロスアッセンブリ用の図板上での作業手順に基づいて配置されたコネクタを保持するように構成されているとともに、このコネクタホルダを備える可動台が上記コネクタ配置を維持した状態でグロスアッセンブリ用の図板へ近接するように構成されているため、上記接続体を可動台から取り外してグロスアッセンブリ用の図板に布線する際に、上記可動台上のコネクタ配置が維持されることとなる。したがって、各コネクタを例えば、ワイヤーハーネスにおける長手方向(すなわち、グロスアッセンブリ用の図板の長手方向)の一端部に近いものから順に一列に配置することとすれば、後に行う接続体の布線作業時において、一列に配置されたコネクタをその一端部側から順に図板上に装着することができ、図板に対して装着するコネクタの特定に要する時間を可及的に低減させることができる。
【0059】
さらに、上記可動台が、上記のようにコネクタ配置を維持した状態でグロスアッセンブリ用の図板に対して近接するように構成されているため、上記接続体をグロスアッセンブリ用の図板へ布線する場合に、作業者は、コネクタ配置における列方向に沿って移動しつつ、コネクタをコネクタホルダから順次取出すことができる結果、作業者の動線を可及的に低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るワイヤーハーネス製造装置の全体構成を示す斜視図である。
【図2】図1に示す可動台を示す斜視図である。
【図3】図1に示す図板本体上の布線形態と、可動台に保持されるコネクタとの相関を示す平面概略図である。
【図4】図1のワイヤーハーネス製造装置を用いたワイヤーハーネスの製造手順を示す斜視一部略図であり、(a)はチューブに電線を挿入する状態、(b)はチューブに一通り電線を挿入した状態をそれぞれ示している。
【図5】図1のワイヤーハーネス製造装置を用いたワイヤーハーネスの製造手順を示す斜視一部略図であり、(a)はチューブをチューブホルダから取り外した状態、(b)はコネクタに対して電線を一通り挿入した状態をそれぞれ示している。
【符号の説明】
W 電線
SP 接続ポジション
GP グロスポジション
T1、T2 取出部
10 電線保持部
20 図板
30 可動台
41 コネクタホルダ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a method for manufacturing a wire harness for manufacturing a wire harness by connecting a connector to terminals of a plurality of electric wires and manufacturing the connection body on a drawing board for a gloss assembly. And it is related with a manufacturing apparatus.
[0002]
[Prior art]
A wire harness is an electrical wiring system in which a predetermined circuit network is formed by a plurality of connectors and a plurality of electric wires connecting the connectors. This kind of wire harness has become a large-sized one having a branch line that branches in a complicated manner from the main line portion with the digitization of modern vehicle equipment. Therefore, even when manufacturing a wire harness, the components of the wire harness are divided and set into several connection bodies composed of a plurality of electric wires and connectors connected to these electric wires, and these connection bodies are manufactured in advance. At the same time, a method is generally adopted in which each manufactured connection body is wired on a drawing board for gloss assembly and gloss assembly is performed. Here, the wiring means that the wire group of the connection body is routed on the drawing board using the electric wire holder provided on the drawing board, the connector holding tool, etc., and the terminal of each electric wire. It means that the connector connected to is attached to the connector holder.
[0003]
As a manufacturing method for manufacturing the wire harness as described above, for example, a subassembly manufacturing method of a wire harness shown in Patent Document 1 and Patent Document 2 below is known. In each of these conventional subassembly manufacturing methods, a connector is attached to a connector holder, a terminal connected to the end of the electric wire is inserted into the attached connector, and the electric wire after terminal insertion is arranged in a final form. This is common in that the sub-assembly is manufactured while temporarily holding the shape. When the manufactured subassembly is transported to the gloss assembly drawing board, first, the connector is removed from the connector holder while maintaining the wiring configuration of the wire portion of the subassembly, and the subassembly is removed. It was conveyed to the board for gloss assembly.
[0004]
[Patent Document 1]
JP 2001-283657 A
[Patent Document 2]
JP 2002-367450 A
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
In the sub-assembly manufacturing method of Patent Document 1 or Patent Document 2 described above, the sub-assembly is arranged on the gloss assembly drawing board in a state where the wiring form of the electric wire portion is temporarily held. As a result, it is possible to wire the subassembly onto the gloss assembly drawing board in a state where problems such as entanglement are suppressed, which has the advantage that the workability of the wire harness manufacturing work can be improved. .
[0006]
However, in the subassembly manufacturing method of Patent Document 1 or Patent Document 2, when the subassembly is wired on the gloss assembly drawing board, the connector is removed from the connector holder to transport the subassembly. Since it was necessary to remove the connector, the operator again connected each connector to the connector holder provided on the gloss assembly drawing board while performing the wiring work of each wire on the gloss assembly drawing board. It was necessary to wear it. This means that wiring work for each electric wire is repeated, and workability may be reduced.
[0007]
Further, in the sub-assembly manufacturing method of Patent Document 1 or Patent Document 2, when the sub-assembly is laid out on the gloss assembly drawing board, the gloss assembly for the gloss assembly is selected from the connectors constituting the sub-assembly. As a result, it becomes difficult to specify a connector to be mounted on the connector holder on the drawing board, and the time required for this specifying operation becomes long. As a result, the workability of the wire harness manufacturing operation may be reduced.
[0008]
This invention is made | formed in view of the said subject, and aims at providing the manufacturing method and manufacturing apparatus of a wire harness which can improve workability | operativity.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention manufactures a connection body by connecting a connector to the ends of a plurality of electric wires, and wiring the manufactured connection body on a drawing board for a gloss assembly. A manufacturing method of a wire harness to be manufactured,
Based on the work procedure on the drawing board for the gloss assembly, an arrangement step of arranging each connector;
A connection process for connecting a corresponding electric wire to each arranged connector;
A transporting step of transporting a connector of the connector and the electric wire connected to the connector to the drawing board for the gloss assembly while maintaining the connector arrangement;
And a wiring step of wiring the transported connection body to a gloss assembly drawing board.
[0010]
According to the present invention, in the transporting process, the connectors are transported to the gloss assembly board while maintaining the connector arrangement, and the connectors are transported to the gloss assembly board in the wiring process. Since it is supposed to be mounted, duplication of the wiring work of each electric wire can be avoided. In other words, each electric wire constituting the connection body is routed on the drawing board only after being conveyed to the gloss assembly drawing board in the carrying step. Duplication can be avoided. Therefore, the workability of the wire harness manufacturing work can be improved.
[0011]
In addition, the connectors are arranged based on the work procedure on the gloss assembly drawing board in the placement step, and the connector is placed on the gloss assembly drawing board while maintaining the connector placement in the transporting step. For example, if the connectors are arranged in a line in order from the one near the one end in the longitudinal direction of the wire harness (i.e., the longitudinal direction of the gloss assembly board), for example, In the wiring process, connectors arranged in a row can be mounted on the drawing board in order from one end side, thereby reducing the time required to specify the connector to be attached to the drawing board as much as possible. Can be made.
[0012]
Furthermore, in the transporting process, the connectors are transported to the gloss assembly drawing plate while maintaining the connector layout as described above. As a result of being able to sequentially take out the connectors from the connector holder while moving along the row direction in the arrangement, it is possible to reduce the flow line of the operator (that is, the amount of movement at the time of manufacturing the wire harness) as much as possible.
[0013]
Another aspect of the present invention is a wire for manufacturing a wire harness by connecting a connector to ends of a plurality of electric wires to manufacture a connection body, and wiring the connection body on a drawing board for a gloss assembly. In harness manufacturing equipment,
A movable base that is disposed so as to be able to come in contact with and separate from the drawing plate for the gloss assembly, and that performs the connection work of the wires.
A connector holder for holding a connector provided on the movable table and arranged based on a work procedure on the drawing board for the gloss assembly;
The movable base is displaceably arranged between a connection position for connecting the electric wires and a gloss position adjacent to the drawing plate while maintaining the connector arrangement held by the connector holders. It is characterized by being provided.
[0014]
According to the present invention, since the movable base is configured to be close to the gloss assembly drawing plate in a state where the connector arrangement is maintained, the operator can connect the connector held by the movable base. As a result, it is possible to route the electric wires connected to the connector on the drawing board in the process of attaching while attaching to the drawing board for the gloss assembly. Duplication can be avoided. In other words, the operator forms a connection body without wiring each electric wire on the movable base, and routes each electric wire for the first time when wiring this connection body to the gloss assembly drawing board. Therefore, duplication of the wiring work of each electric wire can be avoided. Therefore, the workability of the wire harness manufacturing work can be improved.
[0015]
In addition, the connector holder is configured to hold a connector arranged based on a work procedure on the gloss assembly drawing board, and a movable base equipped with the connector holder maintains the connector arrangement. The connector arrangement on the movable base is maintained when the connecting body is detached from the movable base and wired to the gloss assembly base board. The Rukoto. Therefore, for example, if the connectors are arranged in a line in order from the one near the one end in the longitudinal direction of the wire harness (that is, the longitudinal direction of the gloss assembly drawing board), the connecting body wiring work to be performed later is performed. At times, the connectors arranged in a row can be mounted on the drawing board in order from one end thereof, and the time required to specify the connector to be attached to the drawing board can be reduced as much as possible.
[0016]
Furthermore, since the movable base is configured so as to be close to the gloss assembly board while maintaining the connector arrangement as described above, the connecting body is wired to the gloss assembly board. In this case, the operator can sequentially take out the connector from the connector holder while moving along the column direction in the connector arrangement, so that the flow line of the operator can be reduced as much as possible. Here, the column direction means the longitudinal direction in the connector arrangement.
[0017]
In addition, while the connectors held on the movable base as described above are sequentially attached to the gloss assembly drawing board, the electric wires connected to the connectors are routed on the drawing board in the process of this attachment. As a result, it is not necessary to wire the temporary holding part with respect to the gloss assembly drawing plate as in the case of the conventional manufacturing apparatus. As a result, the weight of the temporary holding part becomes large. The connecting body can be wired on the drawing board for the gloss assembly in a state where the burden on the operator is eliminated.
[0018]
In the method for manufacturing the wire harness, it is preferable that the movable table is displaced to the gloss position so that the row direction in the connector arrangement held by each connector holder is aligned with the longitudinal direction of the drawing board for the gloss assembly. .
[0019]
According to the above configuration, since the movable base is displaced to the gloss position, the connector is disposed along the longitudinal direction of the drawing board for the gloss assembly (that is, the longitudinal direction of the wire harness). With the movement along the row direction in the connector arrangement, it is possible to move along the longitudinal direction of the drawing board. As a result of the fact that it is possible to perform the work of mounting on the substantially straight movement path, it is possible to further reduce the flow line of the worker. The column direction has the same meaning as described above.
[0020]
The wire harness manufacturing apparatus further includes an electric wire holding portion for holding each electric wire for each type, and the electric wire holding portion is arranged with a plurality of extraction portions that expose the held electric wires so that they can be taken out in a single row and in a plurality of stages. It is preferable that the movable table is displaced to the connection position so that the column direction in the connector arrangement held by the connector holders is aligned with the column direction in the arrangement of the extraction portions.
[0021]
According to the above configuration, when the movable base is displaced to the connection position, each connector is arranged along the column direction in the arrangement of each extraction portion of the electric wire holding portion. The operator moves along the row direction to take out the electric wire from the take-out portion, connects one end of the electric wire to the connector, and further moves the other end of the electric wire while moving along the row direction. It is transported to the connector to be connected and connected to the connector. As a result of repetitively performing such wire connection work, it is possible to connect the wire to each connector, and as a result, it is possible to set the flow line of the worker at the time of wire connection work to a straight line along each row direction. Therefore, it is possible to further reduce the flow line of the worker in the manufacturing work of the connection body. The column direction has the same meaning as described above.
[0022]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0023]
FIG. 1 is a perspective view showing an overall configuration of a wire harness manufacturing apparatus according to an embodiment of the present invention.
[0024]
With reference to FIG. 1, the wire harness manufacturing apparatus 1 includes a
[0025]
The electric
[0026]
Each of the
[0027]
In the present embodiment, the 15 bowl-shaped
[0028]
The
[0029]
The vertical
[0030]
On the other hand, the
[0031]
Each of the electric
[0032]
The covering
[0033]
Hereinafter, the movable table 30 will be described with reference to FIGS. 2 and 3.
[0034]
2 is a perspective view showing the
[0035]
With reference to FIGS. 1, 2, and 3, the
[0036]
The
[0037]
On the other hand, the
[0038]
A probe holding plate (not shown) is fixed to the bottom of each
[0039]
On the other hand, each of the
[0040]
Further, in the present embodiment, each
[0041]
On the other hand, the
[0042]
The
[0043]
Hereinafter, the work procedure in the case of manufacturing a wire harness using the said wire harness manufacturing apparatus 1 is demonstrated.
[0044]
4 is a partial perspective view showing a manufacturing procedure of the wire harness using the wire harness manufacturing apparatus 1 of FIG. 1, (a) is a state in which the electric wire W is inserted into the tube C, and (b) is in the tube C. The state where the electric wire W is inserted is shown.
[0045]
FIGS. 5A and 5B are perspective partial schematic views illustrating a manufacturing procedure of a wire harness using the wire harness manufacturing apparatus 1 of FIG. 1, in which FIG. 5A is a state where the tube C is removed from the
[0046]
Referring to FIG. 4A, when manufacturing the wire harness, first, the
[0047]
And when all the electric wires W to be bound to the tube C are inserted, the tube C is removed from the
[0048]
When the above operations are repeated, a plurality of electric wires W are connected to the connectors held by the
[0049]
As described above, according to the wire harness manufacturing apparatus 1, the
[0050]
The
[0051]
Further, since the
[0052]
In addition, while the connectors held on the movable base as described above are sequentially attached to the gloss
[0053]
In the wire harness manufacturing apparatus 1, the
[0054]
Furthermore, in the said wire harness manufacturing apparatus 1, the electric wire holding |
[0055]
In the above-described embodiment, the arrangement of the
[0056]
Moreover, in the said embodiment, although the
[0057]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the movable base is configured to be close to the drawing plate for the gloss assembly while maintaining the connector arrangement, so that the operator is held by the movable base. As a result, the electric wires connected to the connector can be routed on the drawing board in the process of the attachment. Duplication of search work can be avoided. In other words, the operator forms a connection body without wiring each electric wire on the movable base, and routes each electric wire for the first time when wiring this connection body to the gloss assembly drawing board. Therefore, duplication of the wiring work of each electric wire can be avoided. Therefore, the workability of the wire harness manufacturing work can be improved.
[0058]
In addition, the connector holder is configured to hold a connector arranged based on a work procedure on the gloss assembly drawing board, and a movable base equipped with the connector holder maintains the connector arrangement. The connector arrangement on the movable base is maintained when the connecting body is detached from the movable base and wired to the gloss assembly base board. The Rukoto. Therefore, for example, if the connectors are arranged in a line in order from the one near the one end in the longitudinal direction of the wire harness (that is, the longitudinal direction of the gloss assembly drawing board), the connecting body wiring work to be performed later is performed. At times, the connectors arranged in a row can be mounted on the drawing board in order from one end thereof, and the time required to specify the connector to be attached to the drawing board can be reduced as much as possible.
[0059]
Furthermore, since the movable base is configured so as to be close to the gloss assembly board while maintaining the connector arrangement as described above, the connecting body is wired to the gloss assembly board. In this case, the operator can sequentially take out the connector from the connector holder while moving along the column direction in the connector arrangement, so that the flow line of the operator can be reduced as much as possible.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing an overall configuration of a wire harness manufacturing apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a perspective view showing the movable table shown in FIG. 1;
3 is a schematic plan view showing a correlation between a wiring form on the board body shown in FIG. 1 and a connector held by a movable base. FIG.
4 is a partial perspective view showing a manufacturing procedure of a wire harness using the wire harness manufacturing apparatus of FIG. 1, in which (a) shows a state in which an electric wire is inserted into a tube, and (b) shows a wire in the tube. Each inserted state is shown.
5 is a partial perspective view showing a manufacturing procedure of a wire harness using the wire harness manufacturing apparatus of FIG. 1, in which (a) shows a state where a tube is removed from a tube holder, and (b) shows an electric wire with respect to a connector. Each of these shows a state in which is inserted.
[Explanation of symbols]
W electric wire
SP connection position
GP gross position
T1, T2 take-out part
10 Electric wire holding part
20 Drawing board
30 Movable stand
41 Connector holder
Claims (4)
上記グロスアッセンブリ用の図板上での作業手順に基づいて、各コネクタを配置する配置工程と、
配置された各コネクタに対し、対応する電線を接続する接続工程と、
上記コネクタと当該コネクタに接続された電線との接続体を上記グロスアッセンブリ用の図板に対し、当該コネクタ配列を維持した状態で搬送する搬送工程と、
搬送された接続体をグロスアッセンブリ用の図板に布線する布線工程とを備えていることを特徴とするワイヤーハーネスの製造方法。A manufacturing method of a wire harness for manufacturing a wire harness by connecting a connector to a terminal of a plurality of electric wires to manufacture a connection body, and wiring the manufactured connection body on a drawing board for a gloss assembly,
Based on the work procedure on the drawing board for the gloss assembly, an arrangement step of arranging each connector;
A connection process for connecting a corresponding electric wire to each arranged connector;
A transporting step of transporting a connector of the connector and the electric wire connected to the connector to the drawing board for the gloss assembly while maintaining the connector arrangement;
A method of manufacturing a wire harness, comprising: a wiring step of wiring the transported connection body to a drawing board for a gloss assembly.
上記グロスアッセンブリ用の図板に対して接離自在に配設されるとともに、上記各電線の接続作業を行う可動台と、
この可動台に設けられ、上記グロスアッセンブリ用の図板上での作業手順に基づいて配置されたコネクタを保持するコネクタホルダとを備え、
上記可動台は、上記各電線の接続作業を行うための接続ポジションと、上記各コネクタホルダに保持されたコネクタ配置を維持した状態で上記図板に近接するグロスポジションとの間で変位自在に配設されていることを特徴とするワイヤーハーネスの製造装置。In a wire harness manufacturing apparatus for manufacturing a wire harness by connecting a connector to a terminal of a plurality of electric wires to manufacture a connection body and wiring this connection body on a drawing board for a gloss assembly,
A movable base that is disposed so as to be able to come in contact with and separate from the drawing plate for the gloss assembly, and that performs the connection work of the wires.
A connector holder for holding a connector provided on the movable table and arranged based on a work procedure on the drawing board for the gloss assembly;
The movable base is displaceably arranged between a connection position for connecting the electric wires and a gloss position adjacent to the drawing plate while maintaining the connector arrangement held by the connector holders. An apparatus for manufacturing a wire harness, wherein the apparatus is provided.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003180878A JP4182823B2 (en) | 2003-06-25 | 2003-06-25 | Wire harness manufacturing method and manufacturing apparatus |
CNB2004100459682A CN1297993C (en) | 2003-06-25 | 2004-05-26 | Method and apparatus for producing line pencil |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003180878A JP4182823B2 (en) | 2003-06-25 | 2003-06-25 | Wire harness manufacturing method and manufacturing apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005019129A true JP2005019129A (en) | 2005-01-20 |
JP4182823B2 JP4182823B2 (en) | 2008-11-19 |
Family
ID=34181737
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003180878A Expired - Fee Related JP4182823B2 (en) | 2003-06-25 | 2003-06-25 | Wire harness manufacturing method and manufacturing apparatus |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4182823B2 (en) |
CN (1) | CN1297993C (en) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007234528A (en) * | 2006-03-03 | 2007-09-13 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | Wire harness assembly device |
WO2010038488A1 (en) * | 2008-10-01 | 2010-04-08 | 住友電装株式会社 | Device for assisting production of assembly of wire connections and method for producing assembly of wire connections |
WO2012063510A1 (en) * | 2010-11-08 | 2012-05-18 | 住友電装株式会社 | Assembly drafting table device |
CN103112167A (en) * | 2011-11-16 | 2013-05-22 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | Method for making a tube bundle |
WO2014156587A1 (en) * | 2013-03-28 | 2014-10-02 | 住友電装株式会社 | Method for producing wire harness |
WO2014156588A1 (en) * | 2013-03-28 | 2014-10-02 | 住友電装株式会社 | Device for assisting production of wire harness and method for producing wire harness |
CN105119127A (en) * | 2015-08-28 | 2015-12-02 | 芜湖天海电装有限公司 | Dislocation prevention method of wiring harness assembling |
JP2016139599A (en) * | 2015-01-22 | 2016-08-04 | 矢崎総業株式会社 | Wiring arrangement device |
JP2016219250A (en) * | 2015-05-20 | 2016-12-22 | 矢崎総業株式会社 | Bar material holding plate |
JP2017220322A (en) * | 2016-06-06 | 2017-12-14 | 矢崎総業株式会社 | Twist wire production device and twist wire production method |
CN109501488A (en) * | 2018-10-17 | 2019-03-22 | 温州西通文具有限公司 | A kind of combination discharge system of the pen core combination machine of propelling pencil |
CN109501489A (en) * | 2018-10-17 | 2019-03-22 | 温州西通文具有限公司 | A kind of clamp combination unit of the pen core combination machine of propelling pencil |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5304161B2 (en) * | 2008-10-10 | 2013-10-02 | 住友電装株式会社 | Electric wire holding bar |
JP5233599B2 (en) * | 2008-11-06 | 2013-07-10 | 住友電装株式会社 | Wire wiring head device and wire wiring device |
CN103474178B (en) * | 2013-09-27 | 2016-03-02 | 天津长城精益汽车零部件有限公司 | A kind of manufacture method of wire harness |
JP2016192354A (en) * | 2015-03-31 | 2016-11-10 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Wire harness production method and support device for connector holding parts |
JP2018026204A (en) * | 2016-08-08 | 2018-02-15 | 住友電装株式会社 | Wiring bar support device, wire harness assembly device, and method of manufacturing wire harness |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2970282B2 (en) * | 1993-02-12 | 1999-11-02 | 住友電装株式会社 | Assembly jig for wire harness |
JPH11185547A (en) * | 1997-12-25 | 1999-07-09 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Manufacture of wire harness and assembling device use therefor |
JP2001283657A (en) * | 2000-03-29 | 2001-10-12 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Sub-assembly manufacturing method and device for wire harness |
JP2002343155A (en) * | 2001-05-18 | 2002-11-29 | Yazaki Corp | Prediction method of wiring time |
JP3829652B2 (en) * | 2001-05-30 | 2006-10-04 | 住友電装株式会社 | Electric wire connection support device |
JP3959986B2 (en) * | 2001-06-06 | 2007-08-15 | 住友電装株式会社 | Manufacturing method of wire harness |
JP2003059355A (en) * | 2001-08-13 | 2003-02-28 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Assembly device and assembly method for wire harness |
-
2003
- 2003-06-25 JP JP2003180878A patent/JP4182823B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-05-26 CN CNB2004100459682A patent/CN1297993C/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007234528A (en) * | 2006-03-03 | 2007-09-13 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | Wire harness assembly device |
WO2010038488A1 (en) * | 2008-10-01 | 2010-04-08 | 住友電装株式会社 | Device for assisting production of assembly of wire connections and method for producing assembly of wire connections |
JP2010086849A (en) * | 2008-10-01 | 2010-04-15 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Apparatus for supporting manufacture of wire joint aggregate, and method for manufacturing wire joint aggregate |
CN102171772B (en) * | 2008-10-01 | 2013-02-27 | 住友电装株式会社 | Device for assisting production of assembly of wire connections and method for producing assembly of wire connections |
WO2012063510A1 (en) * | 2010-11-08 | 2012-05-18 | 住友電装株式会社 | Assembly drafting table device |
JP2012104258A (en) * | 2010-11-08 | 2012-05-31 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Assembly drawing board apparatus |
CN103112167A (en) * | 2011-11-16 | 2013-05-22 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | Method for making a tube bundle |
CN103112167B (en) * | 2011-11-16 | 2015-07-22 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | Method for making a tube bundle |
WO2014156588A1 (en) * | 2013-03-28 | 2014-10-02 | 住友電装株式会社 | Device for assisting production of wire harness and method for producing wire harness |
WO2014156587A1 (en) * | 2013-03-28 | 2014-10-02 | 住友電装株式会社 | Method for producing wire harness |
JP2016139599A (en) * | 2015-01-22 | 2016-08-04 | 矢崎総業株式会社 | Wiring arrangement device |
JP2016219250A (en) * | 2015-05-20 | 2016-12-22 | 矢崎総業株式会社 | Bar material holding plate |
CN105119127A (en) * | 2015-08-28 | 2015-12-02 | 芜湖天海电装有限公司 | Dislocation prevention method of wiring harness assembling |
JP2017220322A (en) * | 2016-06-06 | 2017-12-14 | 矢崎総業株式会社 | Twist wire production device and twist wire production method |
CN109501488A (en) * | 2018-10-17 | 2019-03-22 | 温州西通文具有限公司 | A kind of combination discharge system of the pen core combination machine of propelling pencil |
CN109501489A (en) * | 2018-10-17 | 2019-03-22 | 温州西通文具有限公司 | A kind of clamp combination unit of the pen core combination machine of propelling pencil |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4182823B2 (en) | 2008-11-19 |
CN1577640A (en) | 2005-02-09 |
CN1297993C (en) | 2007-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4182823B2 (en) | Wire harness manufacturing method and manufacturing apparatus | |
US7566239B2 (en) | Console with a storage space | |
EP2313949B1 (en) | System and method for distribution of electrical power | |
JP2008152952A (en) | Terminal inserting device | |
JP5050501B2 (en) | Auxiliary device for assembling wire harness and method for manufacturing wire harness | |
JP3551773B2 (en) | Connector holder | |
EP1775804A3 (en) | Apparatus for producing an electrical wiring | |
JP3721106B2 (en) | Power supply structure for communication equipment | |
JP5361445B2 (en) | Toilet bowl | |
JP2970399B2 (en) | Wire harness connector holder | |
JP3032449B2 (en) | Jig for wiring | |
JP3959986B2 (en) | Manufacturing method of wire harness | |
CN213647266U (en) | Wire harness tool | |
JP3719140B2 (en) | Wire harness manufacturing method, sub-assembly transfer tool and wiring board | |
JP2003059356A (en) | Assembly method of wire harness | |
JP2014192105A (en) | Wire harness production support device and wire harness production method | |
JP3680681B2 (en) | Cover board and wiring board | |
JP2004103493A (en) | Manufacturing method of wire harness | |
JP2001283657A (en) | Sub-assembly manufacturing method and device for wire harness | |
JP2003059355A (en) | Assembly device and assembly method for wire harness | |
JP2556070Y2 (en) | Fluorescent light socket | |
JP3865998B2 (en) | Optical wiring system, optical wiring board | |
JP2887413B2 (en) | Connection terminal box and core distribution device that accommodates connection terminal box | |
JP3424789B2 (en) | Manufacturing method of wire harness | |
JP3947475B2 (en) | Terminal insertion jig, terminal fitting induction device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080610 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080812 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080825 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |