JP2005018718A - 医療情報システム、情報仲介装置および情報処理装置 - Google Patents

医療情報システム、情報仲介装置および情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005018718A
JP2005018718A JP2003203326A JP2003203326A JP2005018718A JP 2005018718 A JP2005018718 A JP 2005018718A JP 2003203326 A JP2003203326 A JP 2003203326A JP 2003203326 A JP2003203326 A JP 2003203326A JP 2005018718 A JP2005018718 A JP 2005018718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
server computer
physical information
physical
examinee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003203326A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Hayashi
潤一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003203326A priority Critical patent/JP2005018718A/ja
Publication of JP2005018718A publication Critical patent/JP2005018718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】医療機関が受診者の携帯電話に身体情報を個別的に配信し、受診者も自らの身体情報をいつでも携帯電話から得られる。
【解決手段】サーバーコンピュータは通信システムを介して医療機関のパーソナルコンピュータおよび受診者の携帯電話に接続可能である。医療機関は受診者の検査結果等身体情報をサーバーコンピュータに送り、サーバーコンピュータは受診者の身体情報を携帯電話の電話番号を表す通信情報と共にデータベースとして蓄積する。医療機関が受診者に身体情報を配信するときは、パーソナルコンピュータからその旨の要求をサーバーコンピュータに送る。サーバーコンピュータは身体情報を個別的に携帯電話に送信する。受診者が自らの身体情報を欲するときには、携帯電話からその旨の要求をサーバーコンピュータに送り、適切ならサーバーコンピュータはその身体情報を携帯電話に送る。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は医療情報管理システムに関し、特に、複数の受診者の身体情報をそれぞれの受診者が携帯する移動情報端末に選択的に送信し該身体情報を画像として受信者に提供する医療情報管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、企業等はその従業員の健康を管理するため各従業員の健康診断を定期的に実施している。かかる健康診断は通常特定の業者に依頼しておこなわれ、その検査結果、すなわち受診者の身体情報は医師の診断と共に各受診者に紙面で通知されていた。しかしながら、多忙な従業員はその紙面を受け取っても、一瞥するのみであり、注意して検査結果と医師の診断を読むことが稀であった。多忙な従業員の内には、後日、時間のあるときに検査結果と医師の診断を注意深く読もうとするものもあるが、時間のたつうちに紙面を毀損し、あるいは紛失してしまい、身体情報と医師の診断から身体の管理に必要な情報を得そこなうことも多かった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとする問題点は、従来、身体情報と診断を健康管理者から受診者に一方的に紙面上の文字情報として通知しており、紙面が毀損あるいは紛失しやすいことから、身体情報と診断が失われやすく、しかも、受診者の側から改めて健康管理者に身体情報を求めにくいことである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明では、情報管理手段が複数の受診者の身体情報を蓄積しておき、情報管理手段は情報端末を介して受ける送信要求または送信依頼あるいは受診者から受ける送信要求に応じて送受信手段に身体情報を選択的に移動情報端末に送信することを特徴とする。身体情報を受けた移動情報端末は身体情報をそのディスプレイ上に画像にして受診者に伝える。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施形態では、情報端末、例えばパーソナルコンピュータは医療機関あるいは健康診断実施機関に設置され、通信システムを介して情報管理手段、例えばサーバーコンピュータに接続可能である。一方、移動情報端末は受診者に常時携帯さえる電子機器、例えば、携帯電話として与えられ、通信システムを介してサーバーコンピュータに接続可能である。通信システムは公衆回線と複数の局を含む。
【0006】
【実施例】
図1は本発明に係わる医療情報管理システムの一実施例をシステム構成図である。参照符号1はパーソナルコンピュータを表しており、パーソナルコンピュータ1は医療機関2内に設置されており,このパーソナルコンピュータ1は公衆通信システム3を介して遠隔地に設置されたサーバーコンピュータ4に接続可能である。送受信器5は公衆通信システム3とサーバーコンピュータ4との間に設置されており、公衆通信システム3を介して通知された情報をサーバーコンピュータ4に伝える。サーバーコンピュータ4は記憶装置を含んでおり、受診した情報を記憶装置に蓄積してデータベース4Aを構築する。
【0007】
公衆通信システム3は基地局、地方局および通信回線を含んでおり、有線あるいは無線で情報を伝達する。この実施例では、パーソナルコンピュータ1は有線チャンネルを介して送受信器5と情報を交換し、複数の携帯電話6,7は無線チャンネルを介して送受信器と情報を交換する。なお、パーソナルコンピュータ1は無線チャンネルを介して送受信手段と情報を交換してもよい。複数の携帯電話6,7は複数の受診者にそれぞれ携帯されており、通常は会話あるいは電子メールの交換に使用されている。
【0008】
医療機関2が依頼を受けて複数の受診者から血液を採取し、レントゲン写真を撮影したとする。この医療機関2の検査技師は血液を分析しその分析結果を医師に伝え、レントゲン技師はレントゲン写真を現像し、現像したレントゲン写真を医師に渡す。医師は分析結果とレントゲン写真を検討して、受診者の健康状態を判断する。かようにして得られる各受診者の診断は各人の分析結果およびレントゲン写真の画像と共に各受診者の身体情報としてパーソナルコンピュータ1に入力される。医師あるいはその補助者(以下,医師等という)は更に複数の受診者が所持する携帯電話6,7の電話番号を通信情報として入力する。各受診者が決定するパスワード等を個人情報保護の観点から携帯電話6、7の電話番号に付加して入力してもよい。この場合、電話番号とパスワードが通信情報を構成する。医師等がパーソナルコンピュータ1に送信を指示すると、パーソナルコンピュータ1は通信システム3を介して複数の受診者の身体情報と通信情報を送受信器5に送り、送受信器5は複数の受診者の身体情報と通信情報をサーバーコンピュータ4に引き渡す。サーバーコンピュータ4は受診者毎に身体情報と通信情報をデータベース4Aに蓄積する。
【0009】
医師等が複数の受診者の身体情報を再点検しようとする場合、医師等はパーソナルコンピュータ1にその旨の要求をサーバーコンピュータ4に伝えるよう指示する。パーソナルコンピュータ1は通信システム3と送受信器5を介して医師等の送信要求をサーバーコンピュータ4に伝える。データベース4Aへのアクセス権を判定するため、医師等は送信要求時に受診者に関する通信情報をサーバーコンピュータ4に送信する。医師等が正当なアクセス権を有していない場合には、サーバーコンピュータ4はその旨をパーソナルコンピュータ1に伝え、身体情報を送信しない。一方,医師等が正当なアクセス権を有しているなら、サーバーコンピュータ4はデータベース4Aにアクセスし、データベース4Aから要求された受診者の身体情報を取り出し、該身体情報を送受信器5から通信システム3を介してパーソナルコンピュータ1に送る。パーソナルコンピュータ1は身体情報を画像とし、ディスプレイ上に表示する。必要な場合、医師は特定の受診者の身体情報を変更あるいは新たな情報を追加して、パーソナルコンピュータ1に変更あるいは追加された身体情報をサーバーコンピュータ4に送るよう指示する。変更あるいは追加された身体情報はデータベース4Aに以前の身体情報の代わりにあるいは以前の身体情報に追加して蓄積される。医師等が身体情報をそれぞれ受診者に送付する場合、医師等はパーソナルコンピュータ1からサーバーコンピュータ4に身体情報を各受診者に個別的に配信するよう送信を依頼する。この場合にも、通信情報をパーソナルコンピュータ1からサーバーコンピュータ4に送信する。依頼を受けたサーバーコンピュータ4はデータベース4Aから各人の身体情報と通信情報を読み出し、送信の適否を判断する。不当な場合には,その旨をパーソナルコンピュータ1に通知する。正当な場合には、送受信器5に身体情報を各受診者の携帯電話6,7に個別的に送信するよう指示する。送受信器5は通信情報に基づき携帯電話6,7を特定し、身体情報を携帯電話6,7に個別的に送信する。身体情報を受信した携帯電話6,7は身体情報を画像としてそれぞれのディスプレイに表示する。
【0010】
一方,受信者が自らの身体情報を欲したとき、その受信者は自らの携帯電話6または7からサーバーコンピュータ4を呼び出し、自分の身体情報を送信するよう要求する。サーバーコンピュータ4は携帯電話6または7の番号をデータベース4Aの通信情報と比較して送信要求の適否を決定する。不当な場合はその旨を送受信器5から通信システム3を介して携帯電話6または7に送り、送信要求を拒否する。一方,送信要求が正当なら、サーバーコンピュータ4はデータベース4Aから要求した受診者の身体情報を読み出し、送受信器5に通信システム3を介して身体情報を携帯電話6または7に送るよう指示する。身体情報を受信した携帯電話6または7は身体情報を画像としてそのディスプレイに表示する。
【0011】
図2は本発明に係わる医療情報管理システムの他の実施例を示すシステム構成図であり、他の実施例は一実施例に類似した構成を有している。したがって、一実施例と同一の構成を説明することなく一実施例の構成と異なる部分のみ説明する。他の実施例と一実施例との相違は医療機関が複数のパーソナルコンピュータ1,8でローカルエリヤネットワークを構成している点である。したがって、検査技師やレントゲン技師は医師のパーソナルコンピュータ1以外のパーソナルコンピュータ8から検査結果やレントゲン写真の画像を入力し、医師の指示の元で身体情報を直接サーバーコンピュータ4に送信できる。なお、検査技師やレントゲン技師が遠隔地で作業をする場合は医師のパーソナルコンピュータ1とローカルエリヤネットワークを組むことなく、通信システム3を介して医師のパーソナルコンピュータ1に身体情報を送ることもできる。
【0012】
以上説明した実施例には、次のような変形例がある。まず、パーソナルコンピュータ1およびサーバーコンピュータ4は身体情報を加工した後に送信してもよい。例えば、暗号化して送信すれば、個人情報は厳重に保護される。さらに、蓄積された身体情報をグラフ、表等にしてディスプレイに表示し、経年変化を把握しやすくしてもよい。
【0013】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の医療情報管理システムは受診者の身体情報を個別的に所持する移動情報端末に送ることができる。更に各受診者は自らの身体情報を都合のよいときに情報管理手段に送信要求を送り、自らの身体情報を移動情報端末上で確認することができる。情報管理手段に電子的あるいは磁気的に蓄積された情報は毀損しにくく、正当な権利を有するものはいつでも情報を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の構成を示すシステム構成図である。
【図2】他の実施例を示すシステム構成図である。
【符号の説明】
1,8 パーソナルコンピュータ
3 通信システム
4 サーバーコンピュータ
4A データベース
5 送受信器
6,7 携帯電話

Claims (1)

  1. 複数の受診者に関するそれぞれの身体情報を送信し受信する情報端末と、前記身体情報を前記複数の受診者に対応させて記憶する情報管理手段と、前記複数の受診者がそれぞれ携帯し前記身体情報の送信を要求し該身体情報を受信すると共に前記身体情報を受信したときは該身体情報を画像として表示する複数の移動情報端末と、前記情報管理手段と接続され前記情報端末と前記複数の移動情報端末とに通信システムを介して接続可能な送受信手段とを備え、前記情報管理手段は前記情報端末から送られてくる送信要求に応答して前記送受信手段に指定された受診者の身体情報を前記情報端末に送信するよう指示し、前記情報端末から特定の受診者の身体情報を該特定の受診者に送信するよう送信依頼を受けたときには前記送受信手段に前記特定の受診者の身体情報を該特定の受診者が携帯する移動情報端末に送信するよう指示し、前記複数の受診者のいずれかが該いずれかの受診者の身体情報を送信するよう要求したときには該送信要求をした受診者が携帯する移動端末に前記身体情報を送信するよう前記送受信手段に指示することを特徴とする医療情報管理システム。
JP2003203326A 2003-06-24 2003-06-24 医療情報システム、情報仲介装置および情報処理装置 Pending JP2005018718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003203326A JP2005018718A (ja) 2003-06-24 2003-06-24 医療情報システム、情報仲介装置および情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003203326A JP2005018718A (ja) 2003-06-24 2003-06-24 医療情報システム、情報仲介装置および情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005018718A true JP2005018718A (ja) 2005-01-20

Family

ID=34189835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003203326A Pending JP2005018718A (ja) 2003-06-24 2003-06-24 医療情報システム、情報仲介装置および情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005018718A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1867852A2 (en) 2006-06-13 2007-12-19 Keihin Corporation Engine intake system
JP2009521743A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 ワールド メディカル センター ホールディング ソシエテ アノニム 携帯機器または携帯端末へ医療データを安全に転送する方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009521743A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 ワールド メディカル センター ホールディング ソシエテ アノニム 携帯機器または携帯端末へ医療データを安全に転送する方法
US8826454B2 (en) 2005-12-22 2014-09-02 World Medical Center Holding Sa Method for secure transfer of medical data to a mobile unit/terminal
EP1867852A2 (en) 2006-06-13 2007-12-19 Keihin Corporation Engine intake system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mars et al. Whatsapp in clinical practice: A literature
US20120022885A1 (en) Treatment Support System for Emergency Patients
WO2015099357A1 (en) User terminal for a telemedicine image service and control method thereof
KR100620792B1 (ko) 위치기반서비스를 이용한 현장통제 시스템 및 그 방법
WO2019198358A1 (ja) 個人医療情報集約システム
JP2003162578A (ja) 緊急医療情報提供方法および緊急医療情報提供システム
ATE501667T1 (de) Ermöglichung von schnellem fernzugang zu ct- aufnahmen zur verbesserung des arbeitsflusses und des patientendurchsatzes
CN108039195A (zh) 一种医疗信息系统及其信息共享方法
JP6941429B2 (ja) ナースコールシステム
CN107004048A (zh) 记录访问和管理
WO2018124501A1 (ko) 응급상황에서 제3자에 대한 응급의료 정보제공 방법
Wu et al. TeleOph: a secure real-time teleophthalmology system
KR20000049915A (ko) 인터넷을 통한 의료 영상 판독 시스템 및 그 방법
Wiweko et al. Overview the development of tele health and mobile health application in Indonesia
JP2002366665A (ja) 医療情報管理システム及び医療情報管理方法
CN107578809A (zh) 自助登记报到影像检查的系统及其方法
JP2005018718A (ja) 医療情報システム、情報仲介装置および情報処理装置
JP6901836B2 (ja) ナースコールシステム
JP2004265077A (ja) 患者情報提供方法
JPH0934908A (ja) 看護情報支援システム
KR20190000750A (ko) 보철물제작 정보교환 시스템
CN107017907A (zh) 医用通信设备及系统
CN113285909A (zh) 患者信息需求认证及传输设备
KR20160138649A (ko) 환자 중심 진료 안내 방법 및 장치와 진료 안내표
Stutchfield et al. Second opinions in remote surgical practice using email and digital photography

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070206