JP2005009220A - Bucket with lid - Google Patents
Bucket with lid Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005009220A JP2005009220A JP2003176162A JP2003176162A JP2005009220A JP 2005009220 A JP2005009220 A JP 2005009220A JP 2003176162 A JP2003176162 A JP 2003176162A JP 2003176162 A JP2003176162 A JP 2003176162A JP 2005009220 A JP2005009220 A JP 2005009220A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bucket
- lid
- crushing
- raw material
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Shovels (AREA)
- Crushing And Pulverization Processes (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、土木機械のアームの先端に取り付けられ、原料の破砕を行う破砕機能を有する蓋付バケットに関し、更に詳しくは、原料を破砕する時バケットの開口部から破砕される原料がバケットの外部に飛散するのを防止し、更に破砕を促進し破砕効率を高めた蓋付バケットに関する。
【0002】
【従来の技術】
道路補修や建物等の解体に、アスファルトのガラやコンクリート廃材で代表される種々の産業廃棄物が数多く排出され社会問題になっている。従来は埋め立て用に多く処分されていたが、いまや環境保全の観点から再利用されるものが多い。特にコンクリート等の廃材は、量が多く、かつ、殆どは再利用のできるものであるため、その再利用が強く望まれている。
【0003】
これらの廃材を直接処理する土木機械のバケットの役目は大きい。廃材等の原料を単に収集して他の場所に運搬し置換するのみでなく、バケットでの収集過程で原料を破砕する機能を有する土木機械がある。バケット破砕の簡易な方法の例としては、バケット内に種々の破砕装置を設けたものが提案されている。
【0004】
これらの例として、バケットに掬い取ったコンクリート塊等廃材を挟圧粉砕する一対の破砕盤を接離可能に対設し、廃材を掬い取ってそのまま破砕し排出するものが知られている(例えば、特許文献1)。また、バケットに破砕歯を供えた作動体を往復運動可能に設け、バケットに設けられた固定破砕歯との間でコンクリート廃材を破砕するものも知られている(例えば、特許文献2)。さらに、バケット内の掬い器内に一対の回転軸を設け、各回転軸に大中小の破砕歯板を取り付け、回転軸を回転させることにより歯板群でコンクリート塊を小さく砕くものも知られている(例えば、特許文献3)。
【0005】
又、蓋付バケットに関しては、固定刃と回転刃とで構成されるドラムカッターを備えたドラムクラッシャをアームの先端に取り付け、廃材を固定刃と回転刃との間で裁断/破砕するものも知られている(例えば、特許文献4)。このドラムクラッシャでは、フレーム内の廃材をドラムカッター側に押さえる押さえ板を設け、廃材を破砕する時に廃材の飛び出しを押さえるとともに破砕/裁断作業とふるい作業を併用できるようにしている。
【0006】
【特許文献1】
特開平10−121748号公報
【特許文献2】
特開平9−316912号公報
【特許文献3】
特開平10−30247号公報
【特許文献4】
特開2001−113198号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記した特許文献に記載された技術では、破砕物等の原料を破砕する駆動モータ等の駆動に、大きな駆動トルク等が必要であった。しかし、駆動モータ等の駆動体はバケットに取り付け可能なものでなければならず大きな駆動トルク等を有する大型の駆動体を使用することは困難であった。また、バケットの大きさに合わせた駆動モータ等の駆動体を使用した破砕装置では、破砕物を破砕する能力が低いものとなってしまうという問題点があった。
【0008】
そのため、バケット内で破砕物等の原料を効率よく破砕するのに適した破砕装置を内蔵したバケットの開発が望まれていた。更に、破砕機能を有するバケットは、破砕作業中に破砕物がバケット外に飛び出したり、粉末状の破砕粉がバケット外に飛散して、周囲の作業環境が悪化することがしばしば発生していた。このため、破砕バケットに蓋を設ける構成のものが前述のように提案されていて公知である。しかし、蓋の機能としては、飛散を防止するのみの効果しかないものである。更に飛散防止に加え、破砕を確実なものとする破砕バケットが求められている。
【0009】
本発明は、前記した課題を解決するためになされたもので、下記の目的を達成する。
本発明の目的は、バケットの開口部から投入された原料を、反撥板を有する蓋で押しこむことにより、バケット本体内に広いスペースを確保し効率よく破砕するとともに、破砕作業時に開口部から原料がバケットの外部に飛散するのを防止することができる蓋付バケットを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明1の蓋付バケットは、土木機械のアームの先端に揺動可能に設けられ、原料が投入される開口部が形成されたバケット本体と、前記バケット本体内に回転可能に設けられ、原料を破砕するために外周に1以上の破砕歯が設けられた破砕ロータと、前記開口部を開閉するため、前記バケット本体に対して相対的に揺動可能に設けられ、前記開口部を閉状態にしたとき前記バケット本体内で破砕される原料の一部が前記開口部から前記バケット本体の外部に飛散するのを防止する蓋部材と、前記蓋部材の裏面に設けられ、前記開口部を閉じるとき前記バケット本体内の原料を補助的に破砕させるための蓋反撥部材と、を備えていることを特徴としている。
【0011】
本発明2の蓋付バケットは、本発明1において、前記蓋部材に、前記開口部から前記バケット本体に投入された前記原料を閉じる動作で前記バケット本体内の前記破砕ロータ側に誘導する原料誘導部材が設けられていることを特徴としている。破砕効率を高めることができる。
本発明3の蓋付バケットは、本発明1又は2において、前記バケット本体内に、前記破砕ロータの回転方向に沿って本体反撥部材が固定されていることを特徴としている。破砕効率を高めることができる。
【0012】
本発明4の蓋付バケットは、本発明1ないし3から選択される1発明において、前記バケット本体に、破砕された原料を排出するための排出口が底部に設けられていることを特徴としている。破砕された破砕物は常に排出口から連続して排出できるので、原料を連続してバケット本体内に投入することができる。
本発明5の蓋付バケットは、本発明1から4において、前記蓋部材は、前記アームに設けられた駆動装置の駆動力で揺動し開閉するものであることを特徴としている。アームに駆動装置を設けたことで、バケット構成を簡素化できる。
【0013】
本発明6の蓋付バケットは、本発明1から4において、前記蓋部材を前記アームとの間で所定位置に固定維持させる保持部材を前記蓋部材に設け、前記バケット本体を、前記蓋部材側に揺動させて、前記開口部を閉状態にすることを特徴としている。開口部の開閉をバケット本体の動作で行うので、蓋部材の開閉のための駆動装置を必要とせず構成が簡素化される。
本発明7の蓋付バケットは、本発明4において、前記バケット本体の前記排出口に、細粒度の破砕物のみを排出する排出部材を設けたことを特徴としている。粗粒度の原料は再破砕され細粒度の破砕物として排出する。排出された破砕物は常に一定粒度のものが確保される。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明を適用するバックホー(土木機械)の全体図、図2は、本発明のバケットを拡大した正面図、図3は、本発明の他の実施の形態を示すバケットの正面図である。図4は、本発明の他の実施の形態を示すバケット本体底部の部分断面図である。バックホー1は、パワーショベルと同系統の土木機械で、公知の土木掘削機である。
【0015】
一般に機械より低い位置の地盤の掘削に適用され、穴掘り、溝堀り等の作業に適する。バックホー1は、自走式でクローラ2を介してどの位置へも移動可能である。基体3に第1旋回アーム4が支軸(図示せず)を介して設けられ、第1シリンダ5により支軸を中心に矢印A方向に旋回する。
【0016】
第1旋回アーム4には、支軸6aを介して第2旋回アーム6が設けられ、第1旋回アーム4に設けられた第2シリンダ7により支軸6aを中心に矢印B方向に旋回動作する。第2旋回アーム6の先端には、支軸15を介してバケット9が揺動可能に設けられている。第2旋回アーム6には、バケットシリンダ8が設けられ、バケットシリンダ8のピストンロッド8aの先端部が連結部材19a、19bの一端に軸19cを介して相対回転可能に連結されている。
【0017】
連結部材19bの他端は、軸19dを介して第2旋回アーム6に相対回転可能に取り付けられている。連結部材19aの他端は、軸18を介して相対回転可能にバケット本体10に取り付けられている。すなわち、バケットシリンダ8の駆動力により、ピストンロッド8aが進退移動すると、バケット本体10は、支軸15を中心に矢印C方向に揺動する。
【0018】
又、基体3は、水平方向に旋回できる構成になっている。従って、バケット9は、旋回範囲のどの位置にも移動可能であり、向きも変えることができる。バケット9のバケット本体10は、アスファルトのガラやコンクリートの塊等の破砕物(被掘削物)を掬い上げ、内部に収集するためのものである。
【0019】
以下、底部に破砕された原料を排出するための排出口を有し、投入された原料を破砕するバケットとして、実施の形態を説明する。バケット9のバケット本体10の上部には、廃材、破砕物等原料を投入するための開口部25が設けられている。爪部材10a等によって掬い上げられた破砕物40は、開口部25から前壁10b等に沿ってバケット本体10内に投入される。
【0020】
ロータ軸20は、バケット本体10に回転可能に設けられ、バケット本体10の外部に配置される図示しないモータ等の駆動装置により減速機を介して駆動される。ロータ軸20にはロータディスク22が固定され、ロータ軸20とロータディスク22は破砕ロータを構成するもので一体に回転する。ロータディスク22の外周には、一つまたは複数(この実施形態では12個)の破砕歯21が着脱可能に固定されている。この破砕歯21は、硬質、かつ、耐摩耗性を有する材料で形成されているものである。破砕歯21は、破砕面が磨耗すると、磨耗したものを個々に交換可能となっている。
【0021】
バケット本体10の内部は、投入された破砕物40を破砕処理する破砕室26を構成している。この破砕室26の内壁は硬質材で被覆されている。この内壁の一部に本体反撥部材24が着脱可能に固定されている。本体反撥部材24は、破砕ロータの外周に沿って設けられており、破砕歯21との間で破砕物40を破砕する。いる。バケット本体10の上部には、蓋部材30がバケット本体10に設けられた軸31を中心に矢印D方向に揺動可能に設けられている。
【0022】
第2旋回アーム6には、軸35を介して駆動装置である蓋部材開閉用シリンダ34が設けられている。蓋部材30は、破砕室26内で破砕物40を破砕処理している時、開口部25からバケット9の外部に破砕作業中に破砕物が飛散するのを防止するためのものである。蓋部材開閉用シリンダ34のシリンダロッド34aは、蓋部材30の上面の取り付け部30aに、軸36を介して設けられている。
【0023】
蓋部材開閉用シリンダ34を第2旋回アーム6に設けたことは、破砕バケット回りを簡素化するためである。破砕バケット本体に駆動装置を有して蓋部材を開閉させるものは公知であるが、破砕バケットの構成が複雑になってしまい、原料の投入構成に構造上の制限が生じる欠点がある。また、蓋部材開閉用シリンダ34を第2旋回アーム6に設けたことで、小さい駆動力で大きな押し付け力を得ることが可能となる。駆動装置は、蓋部材開閉用シリンダ34として説明したが、油圧モータ、ねじ部材を介しての電動モータ等であってもよい。
【0024】
蓋部材30の裏面には、蓋反撥部材32と、原料誘導部材33が着脱可能に設けられている。蓋反撥部材32は、蓋部材30が閉じられたとき破砕ロータの外周に沿って配置されるように裏面に設けられている。原料誘導部材33は、爪部材10a等で掬い上げられ、バケット本体10内に投入された破砕物40を前壁10b側から破砕ロータ側に誘導するものである。原料誘導部材33の形状は、破砕物40を前壁10b側から破砕ロータ側に誘導できる形状のもので、例えば板状のものである。
【0025】
破砕歯21が取り付けられた破砕ロータ、本体反撥部材24、蓋反撥部材32等は、いわゆる衝撃型の破砕装置(衝撃型クラッシャ)を構成するものであってもよい。インパクトクラッシャ、ハンマクラッシャなどとも呼ばれているものである。なお、この実施形態では、反撥部材を単体として設けた例で説明しているが、反撥部材は分離可能で、複数個分割して設けてもよい。
【0026】
分割されて構成された反撥部材は、著しく磨耗が生じた場合には、その部分のみを交換することが可能となる。又、蓋部材30に蓋反撥部材32を別部材として取り付けた例で説明を行っているが、蓋部材30と蓋反撥部材32とを一体のものとし、蓋部材30が蓋反撥部材の機能を兼ね、蓋部材30の裏面に耐磨耗性のある硬質材を取り付け反撥部材の機能をもたせるようにしてもよい。
【0027】
また、この実施の形態では、本体反撥部材24、蓋反撥部材32を曲面状の形状のものとして説明を行っているが、形状に限定されるものではない。バケット本体10の下部には、破砕された破砕物40aを排出するため開放状態の排出口が設けられている。
【0028】
次に、本発明のバケット9における破砕物の破砕方法の説明を行う。
破砕物40は、バケット本体10の爪部材10a等によって掬い上げられ、バケット本体10内に収集される。例えば、バケットシリンダ8の駆動力でバケット9を揺動させることで破砕物40を掬い上げることができる。ロータ軸20、ロータディスク22等より構成される破砕ロータを所定の回転速度で矢印E方向に回転させる。蓋部材30を蓋部材開閉用シリンダ34の駆動力でバケット本体10に近づく方向に揺動させ、開口部25を閉状態とし、破砕動作時に破砕物が外部に飛散しないようにする。
【0029】
また、蓋部材30が揺動し、バケット本体10に近づくに伴って、原料誘導部材33で前壁10b側にある破砕物40を破砕ロータのある破砕室26側に誘導して押し込んでいく。開口部25からバケット本体10の内部に投入、誘導された破砕物40は、蓋部材30が閉じることにより、バケット本体10の破砕室26側に押しこまれる。破砕物40は破砕歯21によって押しつぶされる。打撃部材による場合は衝撃力が加えられる。更に本体反撥部材24に衝接し反撥される。
【0030】
また、破砕物40は、他の破砕物40と混在しながら破砕室26内で衝突を繰り返し相互に破砕される。また、バケット本体10に蓋部材30が閉じる時は、同様の破砕が、破砕ロータと蓋反撥部材32との間でも行われる。このように、破砕物40を何度も押しつぶす動作を繰り返すため、効率のよい破砕ができる。即ち、破砕ロータを駆動する駆動装置はそれほど大きなものを必要とせず、バケット10に内蔵される破砕装置として好適なものとすることができる。このようにして、所定の粒度以下に破砕された破砕物40aは、排出口27からバケット外に排出される。
【0031】
このように、蓋部材30に設けられた蓋反撥部材32は蓋部材30がバケット本体10に近づいたとき、蓋反撥部材32は破砕のための反撥部材としての役割を果たす。又、蓋部材30がバケット本体10に近づく側に揺動するに従って、蓋反撥部材32と破砕歯21との間隔が徐々に狭まり破砕物40の破砕粒度を徐々に小さくすることができる。同様に、原料誘導部材33も、蓋部材30がバケット本体10に近づいた時、破砕物40を破砕室26側に押し込んで誘導する役割を果たし、逆に、バケット本体10から蓋部材30が遠ざかって開口部25が開状態になった時には役割を停止している。このようにすることで、破砕物40を破砕ロータに無理に噛み込ませることがなく、徐々に押しこんで破砕するので、バケット本体10に無理な負荷を与えることはない。
【0032】
もし、何らかの理由で、破砕できなかった場合に原料がバケット本体内にいつまでも残っているようなときには、第1旋回アーム4、第2旋回アーム6、バケット9等を揺動させて、破砕室26を下側に向かせ、破砕物を開口部25側から排出するとよい。図3は、本発明の他の実施の形態の例を示す図である。なお、前記した実施の形態と同一の部位には同一の番号を付与し、詳細な説明を省略する。
【0033】
蓋部材30bは、軸31aを中心に揺動可能に設けられている。第2旋回アーム6と、蓋部材30bとの間には、保持部材としてのチェーン50が掛け渡されている。すなわち、図3の状態でバケットシリンダ8を駆動し、バケット本体10を、支軸15を中心に図3における反時計回り方向に、即ち蓋部材30bから離れる方向に揺動させても、蓋部材30bの位置はチェーンで保持され下方向に下がることなく蓋部材30bの自重により維持されている。バケット本体10のみの動きで開口部25が開放され、破砕物40を掬い上げバケット本体内に入れることができる。
【0034】
逆に、開口部25の開放状態の位置から、バケットシリンダ8を駆動して、バケット本体10を、支軸15を中心に図3における時計回り方向に揺動させると、蓋部材30bが閉じる状態となり、蓋部材30bに設けられた蓋反撥部材32a、原料誘導部材33aと破砕ロータとが、相対的に、徐々に近づき、前述した実施の形態と同様の破砕状態の作用、効果を得ることができる。ただし、この場合は、押し付け力に強制力がないので、破砕能力は蓋部材30bの自重によっているため小さい。従って、比較的負荷の小さいものに適用すると効果的である。なお、この実施の形態では、保持部材をチェーンで説明を行っているが、アームに対する位置が維持できるものであれば、他の部材であってもよいことはいうまでもない。
【0035】
なお、前記した実施の形態では、底部に開放された排出口が形成されているバケットに適用した例で説明を行ったが、排出口のないバケットにも適用できることはいうまでもない。図4は、排出口に細粒度の破砕物を排出する排出体として排出板60を設けた例を示すバケット本体10底部の部分断面図である。排出板60は排出口27の縁部に着脱自在にボルト61で固定されている。この排出板60は、排出する破砕物の粒度に合わせた穴60aが多数設けられた穴あき鋼板である。原料の大半は細破砕され、この穴60aを通してバケット本体10外に排出されるが、粗破砕物として残った原料は、バケット本体10内に滞留する。
【0036】
滞留した原料は、破砕ロータの回転とともにバケット本体10の上方に持ちきたされ、再び反撥部材を介して押しつぶされ細破砕物となって排出口27から排出される。排出する粒度が異なる破砕物に適用する場合には、排出板60を所望する粒度に合わせて穴のあけられた鋼板に交換すればよい。又、どうしても細破砕されず粗破砕物として残った破砕物は、開口部25から排出させればよい。排出板の形態は、鋼板に限定されることはなく、フィルター式、スクリーン式、溶接網等のものであってもよい。以上種々の例について説明したが、本発明は、本実施の形態に限定されないことはいうまでもない。
【0037】
【発明の効果】
本発明の蓋付バケットは、破砕バケットの蓋に反撥板を設ける構成にしたので、バケット内を広くスペースがとれ、蓋部材の押し付け力で効率よく破砕することができる。更に、破砕ロータと反撥板との破砕構成で、大型の駆動モータを使用することなく破砕作業を効率よく行うことができた。又、バケット本体に蓋部材を取り付けた構成にしたことで、破砕された原料が開口部からバケットの外部に飛散することが防止された。更に、原料誘導板を蓋部材に設けたことで、原料を破砕ロータ側に強制的に誘導し押しこみ徐々に細粒度の破砕物にし、破砕ロータに無理な負荷を与えることなく破砕効率を向上させた。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明を適用する土木機械の全体図である。
【図2】図2は、本発明のバケットを拡大した正面図である。
【図3】図3は、本発明の他の例を示すバケットの正面図である。
【図4】図4は、本発明の他の例を示しバケット本体底部の排出板取り付け構成の部分断面図である。
【符号の説明】
1…バックホー
6…第2旋回アーム
7…第2シリンダ
8…バケットシリンダ
9…バケット
10…バケット本体
20…ロータ軸
21…破砕歯
24…本体反撥部材
25…開口部
26…破砕室
27…排出口
30…蓋部材
32…蓋反撥部材
33…原料誘導部材
34…蓋部材開閉用シリンダ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a lidded bucket that is attached to the tip of an arm of a civil engineering machine and has a crushing function for crushing the raw material, and more specifically, the raw material that is crushed from the opening of the bucket when crushing the raw material This invention relates to a bucket with a lid that prevents splashing and further promotes crushing and increases crushing efficiency.
[0002]
[Prior art]
Many industrial wastes, such as asphalt glass and concrete waste, are discharged and become a social problem for road repairs and the demolition of buildings. In the past, many were disposed of for landfill, but now many are reused from the viewpoint of environmental conservation. In particular, waste materials such as concrete have a large amount and most of them can be reused. Therefore, the reuse is strongly desired.
[0003]
The role of civil engineering buckets that directly process these waste materials is large. There is a civil engineering machine that not only collects raw materials such as waste materials, transports them to other places and replaces them, but also has a function of crushing the raw materials during the collection process in the bucket. As an example of the simple method of bucket crushing, what provided various crushing apparatuses in the bucket is proposed.
[0004]
As these examples, a pair of crushers that squeeze and crush waste material such as concrete lumps scraped into a bucket are detachably mounted, and the waste material is scooped and crushed and discharged as it is (for example, Patent Document 1). Further, there is also known an operation body provided with crushing teeth in a bucket so as to be capable of reciprocating, and crushing concrete waste material with a fixed crushing tooth provided in the bucket (for example, Patent Document 2). Furthermore, it is also known that a pair of rotating shafts are provided in the scooping device in the bucket, large, medium and small crushing tooth plates are attached to each rotating shaft, and the concrete blocks are crushed into small pieces by the tooth plate group by rotating the rotating shafts. (For example, Patent Document 3).
[0005]
For buckets with lids, a drum crusher with a drum cutter composed of a fixed blade and a rotary blade is attached to the tip of the arm, and waste material is cut / crushed between the fixed blade and the rotary blade. (For example, Patent Document 4). In this drum crusher, a pressing plate is provided for pressing the waste material in the frame toward the drum cutter, so that when the waste material is crushed, the waste material is prevented from popping out, and the crushing / cutting operation and the sieving operation can be used together.
[0006]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Laid-Open No. 10-121748 [Patent Document 2]
JP-A-9-316912 [Patent Document 3]
JP 10-30247 A [Patent Document 4]
Japanese Patent Laid-Open No. 2001-113198
[Problems to be solved by the invention]
However, in the technique described in the above-mentioned patent document, a large driving torque or the like is necessary for driving a drive motor or the like that crushes raw materials such as crushed materials. However, a driving body such as a driving motor must be attachable to the bucket, and it is difficult to use a large driving body having a large driving torque or the like. Moreover, in the crushing apparatus using drive bodies, such as a drive motor according to the magnitude | size of the bucket, there existed a problem that the capability to crush a crushed material will become a low thing.
[0008]
Therefore, development of the bucket which incorporated the crushing apparatus suitable for crushing raw materials, such as a crushed material, efficiently in a bucket was desired. Furthermore, in the bucket having the crushing function, the crushed material often jumps out of the bucket during the crushing operation, or powdered crushed powder is scattered out of the bucket, and the surrounding work environment is often deteriorated. For this reason, the thing of the structure which provides a lid | cover in a crushing bucket is proposed as mentioned above, and is well-known. However, the lid function has only an effect of preventing scattering. Further, in addition to preventing scattering, there is a need for a crushing bucket that ensures crushing.
[0009]
The present invention has been made to solve the above-described problems, and achieves the following object.
The object of the present invention is to secure a wide space in the bucket body efficiently by pushing the raw material introduced from the opening of the bucket with a lid having a repulsion plate, and also from the opening during the crushing operation. An object of the present invention is to provide a bucket with a lid that can prevent splashing to the outside of the bucket.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
The bucket with a lid according to the first aspect of the present invention is swingably provided at the tip of an arm of a civil engineering machine, and is provided with a bucket body in which an opening for feeding the raw material is formed, and is rotatably provided in the bucket main body. A crushing rotor provided with one or more crushing teeth on the outer periphery for crushing, and for opening and closing the opening, the crushing rotor is provided so as to be swingable relative to the bucket body, and the opening is closed A lid member for preventing a part of the raw material to be crushed in the bucket body from being scattered from the opening to the outside of the bucket body, and a back surface of the lid member, and closing the opening. And a lid repellent member for auxiliary crushing of the raw material in the bucket body.
[0011]
The bucket with a lid according to the second aspect of the present invention is the raw material induction that guides the lid member into the crushing rotor side in the bucket body by the operation of closing the raw material charged into the bucket body from the opening to the lid member in the first aspect. A member is provided. The crushing efficiency can be increased.
The bucket with a lid according to the third aspect of the present invention is characterized in that, in the first or second aspect of the present invention, a main body repulsion member is fixed in the bucket main body along the rotation direction of the crushing rotor. The crushing efficiency can be increased.
[0012]
A bucket with a lid according to a fourth aspect of the present invention is characterized in that, in the first aspect selected from the first to third aspects of the present invention, a discharge port for discharging the crushed raw material is provided in the bottom of the bucket body. . Since the crushed crushed material can always be continuously discharged from the discharge port, the raw material can be continuously fed into the bucket body.
A bucket with a lid according to a fifth aspect of the invention is characterized in that, in the first to fourth aspects of the invention, the lid member swings and opens and closes by a driving force of a driving device provided on the arm. By providing a drive device on the arm, the bucket configuration can be simplified.
[0013]
A bucket with a lid according to a sixth aspect of the present invention is the bucket according to the first to fourth aspects, wherein the lid member is provided with a holding member that fixes and maintains the lid member at a predetermined position with the arm, and the bucket body is disposed on the lid member side. And the opening is closed. Since the opening portion is opened and closed by the operation of the bucket body, a driving device for opening and closing the lid member is not required, and the configuration is simplified.
The bucket with a lid according to the
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is an overall view of a backhoe (civil engineering machine) to which the present invention is applied, FIG. 2 is an enlarged front view of the bucket of the present invention, and FIG. 3 is a front view of the bucket showing another embodiment of the present invention. It is. FIG. 4 is a partial cross-sectional view of the bottom portion of the bucket body showing another embodiment of the present invention. The
[0015]
It is generally applied to excavation of the ground at a lower position than the machine, and is suitable for operations such as drilling and trenching. The
[0016]
The first swivel arm 4 is provided with a
[0017]
The other end of the connecting
[0018]
The
[0019]
Hereinafter, an embodiment will be described as a bucket having a discharge port for discharging the crushed raw material at the bottom and crushing the charged raw material. In the upper part of the
[0020]
The
[0021]
The interior of the
[0022]
The second revolving
[0023]
The reason why the lid member opening / closing cylinder 34 is provided in the second revolving
[0024]
A
[0025]
The crushing rotor to which the crushing
[0026]
When the repellent member constituted by being divided is significantly worn, only the portion can be replaced. Further, although an example in which a
[0027]
In this embodiment, the main
[0028]
Next, the crushing method of the crushed material in the
The crushed
[0029]
Further, as the
[0030]
Further, the crushed
[0031]
Thus, the
[0032]
If for some reason the raw material remains in the bucket body indefinitely if it cannot be crushed, the crushing
[0033]
The
[0034]
Conversely, when the
[0035]
In the above-described embodiment, an example is described in which the present invention is applied to a bucket in which a discharge port opened at the bottom is formed. However, it goes without saying that the present invention can also be applied to a bucket without a discharge port. FIG. 4 is a partial cross-sectional view of the bottom of the
[0036]
The staying raw material is brought above the
[0037]
【The invention's effect】
Since the bucket with a lid according to the present invention has a configuration in which a repulsion plate is provided on the lid of the crushing bucket, a large space can be taken inside the bucket, and the crushing bucket can be efficiently crushed by the pressing force of the lid member. Furthermore, with the crushing configuration of the crushing rotor and the repulsion plate, the crushing operation could be performed efficiently without using a large drive motor. In addition, since the lid member is attached to the bucket body, the crushed raw material is prevented from scattering from the opening to the outside of the bucket. In addition, by providing a material guide plate on the lid member, the material is forcibly guided to the crushing rotor side and pushed into the crushed material with a finer particle size, improving the crushing efficiency without imposing an excessive load on the crushing rotor. I let you.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an overall view of a civil engineering machine to which the present invention is applied.
FIG. 2 is an enlarged front view of the bucket of the present invention.
FIG. 3 is a front view of a bucket showing another example of the present invention.
FIG. 4 is a partial cross-sectional view of a configuration for attaching a discharge plate at the bottom of a bucket body, showing another example of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記バケット本体内に回転可能に設けられ、原料を破砕するために外周に破砕歯が設けられた破砕ロータと、
前記開口部を開閉するため、前記バケット本体に対して相対的に揺動可能に設けられ、前記開口部を閉状態にしたとき前記バケット本体内で破砕される原料の一部が前記開口部から前記バケット本体の外部に飛散するのを防止する蓋部材と、
前記蓋部材の裏面に設けられ、前記開口部を閉じるとき前記バケット本体内の原料を補助的に破砕させるための蓋反撥部材と
を備えた蓋付バケット。A bucket body that is swingably provided at the tip of the arm of the civil engineering machine and in which an opening into which the raw material is charged is formed;
A crushing rotor provided rotatably in the bucket body, and crushing teeth provided on the outer periphery to crush the raw material,
In order to open and close the opening, it is provided so as to be able to swing relative to the bucket body, and when the opening is closed, a part of the raw material to be crushed in the bucket body is removed from the opening. A lid member for preventing the bucket body from splashing outside;
A lidded bucket provided with a lid repellent member provided on the back surface of the lid member for assisting crushing of the raw material in the bucket body when the opening is closed.
前記蓋部材に、前記開口部から前記バケット本体に投入された前記原料を閉じる動作で前記バケット本体内の前記破砕ロータ側に誘導する原料誘導部材が設けられていることを特徴とする蓋付バケット。A bucket with a lid according to claim 1,
A lidded bucket, wherein the lid member is provided with a raw material guiding member that guides the raw material charged into the bucket main body from the opening to the crushing rotor side in the bucket main body. .
前記バケット本体内に、前記破砕ロータの回転方向に沿って本体反撥部材が固定されていることを特徴とする蓋付バケット。The lidded bucket according to claim 1 or 2,
A bucket with a lid, wherein a main body repulsion member is fixed in the bucket main body along the rotation direction of the crushing rotor.
前記バケット本体に、破砕された原料を排出するための排出口が底部に設けられていることを特徴とする蓋付バケット。A bucket with a lid according to any one of claims 1 to 3,
A bucket with a lid, wherein a discharge port for discharging the crushed raw material is provided at the bottom of the bucket body.
前記蓋部材は、前記アームに設けられた駆動装置の駆動力で揺動し開閉するものであることを特徴とする蓋付バケット。A bucket with a lid according to any one of claims 1 to 4,
The lid member having a lid, wherein the lid member swings and opens and closes by a driving force of a driving device provided in the arm.
前記蓋部材を前記アームとの間で所定位置に固定維持させる保持部材を前記蓋部材に設け、
前記バケット本体を、前記蓋部材側に揺動させて、前記開口部を閉状態にすることを特徴とする蓋付バケット。A bucket with a lid according to any one of claims 1 to 4,
A holding member that fixes and maintains the lid member in a predetermined position with the arm is provided in the lid member,
A bucket with a lid, wherein the bucket body is swung toward the lid member to close the opening.
前記バケット本体の前記排出口に、細粒度の破砕物のみを排出する排出部材を設けたことを特徴とする蓋付バケット。A bucket with a lid according to claim 4,
A bucket with a lid, wherein a discharge member that discharges only fine crushed material is provided at the discharge port of the bucket body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003176162A JP4044004B2 (en) | 2003-06-20 | 2003-06-20 | Bucket with lid |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003176162A JP4044004B2 (en) | 2003-06-20 | 2003-06-20 | Bucket with lid |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005009220A true JP2005009220A (en) | 2005-01-13 |
JP4044004B2 JP4044004B2 (en) | 2008-02-06 |
Family
ID=34099118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003176162A Expired - Fee Related JP4044004B2 (en) | 2003-06-20 | 2003-06-20 | Bucket with lid |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4044004B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2454668A (en) * | 2007-11-13 | 2009-05-20 | M G H Recycling Ltd | Excavator bucket having a crusher |
JP4432066B1 (en) * | 2009-05-13 | 2010-03-17 | 洋伸建設株式会社 | Pollution prevention bucket |
JP2010281050A (en) * | 2009-06-02 | 2010-12-16 | Nakayama Iron Works Ltd | Crush handling bucket for wooden and bamboo crushed objects |
CN106120911A (en) * | 2016-06-28 | 2016-11-16 | 天津市中机雄风机械有限公司 | The preparation method of the power shovel that a kind of security performance is high |
JP2017013059A (en) * | 2010-08-30 | 2017-01-19 | エコメカ オサケ ユキチュア | Method and device for crushing mineral material |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102057679B1 (en) * | 2019-01-24 | 2019-12-19 | 김관국 | Cutting apparatus for pavement and construction mrthod thereoff |
KR102057680B1 (en) * | 2019-01-24 | 2019-12-19 | 김관국 | Construction mrthod of concrete road joint |
-
2003
- 2003-06-20 JP JP2003176162A patent/JP4044004B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2454668A (en) * | 2007-11-13 | 2009-05-20 | M G H Recycling Ltd | Excavator bucket having a crusher |
JP4432066B1 (en) * | 2009-05-13 | 2010-03-17 | 洋伸建設株式会社 | Pollution prevention bucket |
JP2010265621A (en) * | 2009-05-13 | 2010-11-25 | Yoshin Kensetsu Kk | Bucket with cover for preventing pollution |
JP2010281050A (en) * | 2009-06-02 | 2010-12-16 | Nakayama Iron Works Ltd | Crush handling bucket for wooden and bamboo crushed objects |
JP2017013059A (en) * | 2010-08-30 | 2017-01-19 | エコメカ オサケ ユキチュア | Method and device for crushing mineral material |
CN106120911A (en) * | 2016-06-28 | 2016-11-16 | 天津市中机雄风机械有限公司 | The preparation method of the power shovel that a kind of security performance is high |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4044004B2 (en) | 2008-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE102005011964B4 (en) | Universal device with add-on classifier | |
JP4401980B2 (en) | Crusher bucket with crushing lid | |
JP4044004B2 (en) | Bucket with lid | |
JP4154348B2 (en) | Open / close crushing bucket and crushing method | |
JPH09195266A (en) | Soil cracking and mixing method and device thereof | |
JP4108545B2 (en) | Crushing bucket | |
JP4292546B2 (en) | Bucket with crushing lid and crushing method | |
JPH10331185A (en) | Drum crusher | |
CN116815844A (en) | Adjustable bucket for excavator | |
JP2000008403A (en) | Classification method of mixture, etc., and classifying and crushing bucket | |
JP4292542B2 (en) | Crushing bucket | |
JP4263085B2 (en) | Civil engineering machinery crushing bucket | |
JPH0988354A (en) | Drum crusher | |
JP2003278180A (en) | Crusher attachment and crusher | |
JPH0953252A (en) | Bucket with crusher | |
JP2004076260A (en) | Crushing bucket | |
JP3393759B2 (en) | Crushing machine | |
JP4029067B2 (en) | Bucket with crushing lid and crushing method | |
JP3780265B2 (en) | Civil engineering bucket | |
JP2954579B1 (en) | Bucket device with soil cutting function | |
CN215611981U (en) | Multi-functional screening breaker suitable for loader | |
JP2001054742A (en) | Multifunction type civil engineering machine | |
CN210066874U (en) | Auxiliary material collecting device for breaking hammer | |
JPS6187062A (en) | Bucket type press grinding apparatus | |
JP2000096553A (en) | Method of and device for crushing and mixing of soil |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050404 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070329 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |