JP2005001646A - Footrest for rolling stock - Google Patents
Footrest for rolling stock Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005001646A JP2005001646A JP2003404094A JP2003404094A JP2005001646A JP 2005001646 A JP2005001646 A JP 2005001646A JP 2003404094 A JP2003404094 A JP 2003404094A JP 2003404094 A JP2003404094 A JP 2003404094A JP 2005001646 A JP2005001646 A JP 2005001646A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- footrest
- actuator
- unlocking
- pedal
- lock release
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Passenger Equipment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、鉄道車両の運転士が用いる足載せ台に関するものである。 The present invention relates to a footrest used by a driver of a railway vehicle.
一般に、適当な傾斜角度の足載せ台に足を載せた着座姿勢をとると、座り心地がよく、長時間着座姿勢を維持していても疲れにくいことが知られている。 In general, it is known that taking a seating posture with a foot placed on a footrest with an appropriate inclination angle provides good sitting comfort and is less tiring even if the seating posture is maintained for a long time.
そのようなことから、従来、鉄道車両において、運転士のフットレスト(足置き台)として、足置きプレートの中央に、そのプレートを昇降させるアクチュエータとして、長さを無段階に調整できるロック機構付きガススプリング油圧ダンパーを配置するようにしたものが知られている。 Therefore, conventionally, in a railway vehicle, as a driver's footrest (footrest), a gas with a lock mechanism that can adjust the length steplessly as an actuator that moves the plate up and down in the center of the footrest plate An arrangement in which a spring hydraulic damper is arranged is known.
そのようなフットレストは、そのロック機構付きガススプリング油圧ダンパーのロックを解除するためのスイッチ部分を含む操作部材が中央部において上方に突出して位置するため、その突出する操作部材が運転士の足に当たったりするなどの理由で邪魔であり、また、重量が重く、コストが高くなる。 In such a footrest, since the operation member including the switch portion for releasing the lock of the gas spring hydraulic damper with the lock mechanism is positioned to protrude upward in the central portion, the protruding operation member is located on the driver's foot. It is a hindrance for reasons such as hitting, and is heavy and expensive.
そこで、そのような操作部材(上方への突出部分)が、中央部に位置せず、しかも操作性がよく、使いやすい足置台として、載置面に置く下板とこの下板に重畳及び離反を可能に下板の一側縁に一側縁が回動可能に枢着された上板を備え、上板の枢着側には枢着部分より延出する操作部材を設け、上板の裏面には反枢着側から枢着側へ並びそれぞれ枢着側へ傾きを持つ数個の係止溝を設け、下板の上面には自由状態では下板の上面に倒伏し、起立させることにより上板を持ち上げつつ反枢着側から枢着側への順序でいずれの係止溝にも係脱可能に噛み合うストッパを回動可能に枢着し、このストッパにはこれを起立させうる操作ノブを上板より外側に設けたものが知られている(たとえば、特許文献1参照)。 Therefore, such an operating member (protruding portion upward) is not located in the center, and has good operability and is an easy-to-use footrest, so that the lower plate placed on the mounting surface and the lower plate are superimposed and separated. The upper plate is provided with an upper plate pivoted to one side edge of the lower plate, and an operating member extending from the pivoted portion is provided on the pivoted side of the upper plate. On the back side, there are several locking grooves that are lined up from the non-pivoting side to the pivoting side and each tilted to the pivoting side, and the upper surface of the lower plate falls on the upper surface of the lower plate in a free state and stands up. The upper plate is lifted by the above-mentioned operation so that a stopper that can be engaged with and disengaged in any of the locking grooves in the order from the anti-pivoting side to the pivoting side is pivotally attached, and this stopper can be raised. A knob provided outside the upper plate is known (see, for example, Patent Document 1).
また、床面に載置される下板と、その下板にヒンジ機構によって傾動可能に組み付けられた上板とを備え、下板と上板との間に、エアー等の充填材の充填・排出によって膨張・収縮する袋体を配設し、この袋体の膨張・収縮によって上板の傾き角度を調整するように構成されたものも知られている(たとえば、特許文献2参照)。
前記特許文献1記載のものは、上板の下側に、前記上板(足載せ部)の高さ(傾斜角度)を変化させるための機構を構成する係止溝やストッパを設けているので、足載せの角度調整を手動で行わなければならず、操作性に劣る。
Since the thing of the said
また、前記特許文献2記載のものは、下板と上板の間に位置する袋体の膨張・収縮によって上板の傾き角度が調整されるようにしているので、やはり内部の構造が複雑になるし、足が載る上板は袋体による支持であるため、機械的な調整機構による支持に比べて支持安定性が悪い。
Moreover, since the thing of the said
この発明は、高さ調整のための操作部材が邪魔にならず、簡単な構造で、安価に製造することができる鉄道車両用足載せ台を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a railcar footrest that can be manufactured at low cost with a simple structure without causing an operation member for height adjustment to become an obstacle.
この発明は、車体床部上に固定される支持部材と、この支持部材に高さ調整可能に設けられる足載せ部材とを備える鉄道車両用足載せ台であって、前記足載せ部材の側部と前記支持部材又は車体床部との間に、前記足載せ部材の高さを変化させるアクチュエータが設けられ、このアクチュエータに前記足載せ部材の高さ変化動作を行わせる操作部材が前記アクチュエータの上側に位置するように設けられていることを特徴とする。ここで、足載せ部材の高さとは、足載せ部材のうち運転士の足が載せられる部分の床部よりの高さをいう。 The present invention is a footrest for a railway vehicle comprising a support member fixed on a vehicle body floor portion and a footrest member provided on the support member so as to be height-adjustable, and a side portion of the footrest member And an actuator for changing the height of the footrest member between the support member and the vehicle body floor, and an operation member for causing the actuator to perform a height changing operation of the footrest member is provided above the actuator. It is provided so that it may be located in. Here, the height of the footrest member refers to the height from the floor portion of the footrest member where the driver's foot is placed.
このようにすれば、操作部材を(たとえば運転士が足などで)操作することにより、足載せ部材の高さ(足載せ部材による足の支持位置)を変化させるアクチュエータを作動させることができるので、操作性よく足載せ部材の高さを調整することができる。 In this way, the actuator that changes the height of the footrest member (the position where the foot is supported by the footrest member) can be operated by operating the operation member (for example, by the driver's foot). The height of the footrest member can be adjusted with good operability.
そして、足載せ部材の側方に、足載せ部材の高さを変化(調整)させるアクチュエータが位置するので、足載せ部材の下側に高さ調整機構を設ける従来の場合(前記特許文献1,2の記載の技術)に比べて構造が簡単になり、安価に製造することができる。また、アクチュエータの上側にそれの操作部材が設けられ、アクチュエータ及びそれの操作部材が足載せ部材の側方に一緒に位置するようになるので、高さ調整のための操作部材が邪魔にならず、全体のコンパクト化を図る上で有利となる。
And since an actuator for changing (adjusting) the height of the footrest member is located on the side of the footrest member, a conventional case in which a height adjustment mechanism is provided on the lower side of the footrest member (
前記足載せ部材は、請求項2に記載のように、前記支持部材に基端部が回転可能に連結される左右のアーム部と、これら左右のアーム部の先端部の間を連結する連結部とを有し、前記左右のアーム部の一方に前記アクチュエータが連結されている構成とすることができる。 The footrest member includes a left and right arm portion whose base end portion is rotatably connected to the support member, and a connecting portion that connects between the distal end portions of the left and right arm portions. And the actuator is connected to one of the left and right arm portions.
このようにすれば、足載せ部材が単純な構造になると共に、運手士の足を連結部において安定に支持することができる。また、アクチュエータが左右のアーム部の一方に連結(直結)されているので、アクチュエータにより足載せ部材を回転させて、安定した高さ調整を実現することが可能となる。 If it does in this way, while a footrest member becomes a simple structure, a driver | operator's leg can be stably supported in a connection part. In addition, since the actuator is connected (directly connected) to one of the left and right arm portions, the footrest member can be rotated by the actuator to achieve stable height adjustment.
その場合、請求項3に記載のように、前記操作部材は、上側板部分と、この上側板部分の外側縁よりその上側板部分に直交する方向に延び先端部の長さが他部より長い縦板部分と、この縦板部分の先端部より前記上側板部分と平行に延びる下側板部分とを有し、先端部分が断面コ字形状に形成されている構成とすることができる。
In this case, as described in
このようにすれば、操作部材の先端部分が断面コ字形状とされているので、操作部材の、足載せ部材(アーム部)に対する角度が制限され、操作部材が回転してアクチュエータから離れるのが防止され、安定した操作を実現できる。 In this case, since the distal end portion of the operation member has a U-shaped cross section, the angle of the operation member with respect to the footrest member (arm portion) is limited, and the operation member rotates and moves away from the actuator. It is prevented and stable operation can be realized.
また、請求項4に記載のように、前記左右のアーム部の一方は、一定間隔を存して配置された1対の板材を有し、その板材のうち内側(中央側)に板材に前記アクチュエータが連結され、前記1対の板材の間に操作部材及びアクチュエータが上下に配置されている構成とすることも可能である。
Further, as described in
このようにすれば、アクチュエータが連結されるアーム部の剛性が高められる。 In this way, the rigidity of the arm part to which the actuator is connected is increased.
請求項5に記載のように、前記左右のアーム部の一方を構成する1対の板材は、略扇形形状であり、その中心角度が、前記足載せ部材の回転可能角度よりも大きく設定されている構成とすることが望ましい。ここで、「中心角度が、前記足載せ部材の回転可能角度よりも大きく設定されている構成」とは、足載せ部材が通常の回転動作(高さ調整動作)をしただけでは足載せ部材と支持部材との間に隙間が形成されないことを意味する。
As described in
このようにすれば、足載せ部材のアーム部と支持部材との間に、運転士の足などが挟まるように隙間が形成されず、通常の状態では運転士の足などがそれらの間に挟まれるということがない。 In this way, no gap is formed between the arm portion of the footrest member and the support member so that the driver's feet or the like are sandwiched, and the driver's feet or the like are sandwiched between them in a normal state. There is no such thing.
また、請求項6に記載のように、前記アクチュエータは、ロック解除ピンの押し込み・押し込み解除により長さ調整機構のロック解除・ロックを行い、ロック解除状態で長さを無段階に長さ調整可能で、ロック状態で一定の長さを保持するように構成されたロック機構付きガススプリング油圧ダンパーであり、前記操作部材が前記ロック解除ピンを押し込み・押し込み解除可能に設けられているものを用いることが望ましい。
In addition, as described in
そして、請求項7に記載のように、前記操作部材は、前記支持部材に基端部が回転可能に連結されるロック解除ペダルであり、このロック解除ペダルに、前記アクチュエータのロック解除ピンの先端部分に対向し前記ロック解除ペダルの踏み込みにより前記ロック解除ピンを押し込み可能であるスイッチ部分が設けられているようにすれば、構造を簡単にする上で有利である。 According to a seventh aspect of the present invention, the operation member is a lock release pedal whose base end portion is rotatably connected to the support member, and a tip of a lock release pin of the actuator is connected to the lock release pedal. It is advantageous to simplify the structure if a switch portion is provided so as to face the portion and the lock release pin can be pushed in by depressing the lock release pedal.
請求項8に記載のように、前記足載せ部材は、平行に配置された2つのパイプ部材と、それらの間に設けられる平板部材とを有する構成とすることができる。 According to an eighth aspect of the present invention, the footrest member may include two pipe members arranged in parallel and a flat plate member provided between them.
このようにすれば、平板部材上に足を載せることができ、足が安定して支持される。 If it does in this way, a foot can be put on a flat plate member, and a foot will be supported stably.
請求項9に記載のように、前記操作部材は、前記支持部材に基端部が回転可能に連結されるロック解除ペダルと、前記足載せ部材に回転可能に設けられるロック解除部材とを有し、
前記ロック解除ペダルの踏み込みにより、前記ロック解除部材が回転するように構成されると共に、前記ロック解除部材に、前記アクチュエータのロック解除ピンの先端部分に対向し前記ロック解除ペダルの踏み込みにより前記ロック解除ピンを押し込み可能であるスイッチ部分が設けられている構成とすることもできる。
According to a ninth aspect of the present invention, the operation member includes a lock release pedal having a base end portion rotatably connected to the support member, and a lock release member rotatably provided to the footrest member. ,
The unlocking member is configured to rotate when the unlocking pedal is stepped on, and the unlocking member faces the tip of the unlocking pin of the actuator so that the unlocking is released by pressing the unlocking pedal. It can also be set as the structure by which the switch part which can push in a pin is provided.
この発明は、以上に説明したように、足載せ部材の高さを変化(調整)させるアクチュエータの操作部材を、そのアクチュエータの上側に位置させるようにしているので、高さ調整のための操作部材が邪魔にならず、簡単な構造で、安価に製造することができる。 In the present invention, as described above, the operation member for the actuator that changes (adjusts) the height of the footrest member is positioned above the actuator, so that the operation member for height adjustment is provided. Can be manufactured inexpensively with a simple structure.
以下、この発明の実施の形態を図面に沿って説明する。
(第1の実施の形態)
図1は鉄道車両における運転席付近の配置を示す説明図で、図3のA−A線における断面図、図2は足載せ部材の高さを高くした状態についての、図1と同様の図、図3は運転席付近の概略平面図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
(First embodiment)
FIG. 1 is an explanatory view showing an arrangement in the vicinity of a driver's seat in a railway vehicle, a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 3, and FIG. 2 is a view similar to FIG. FIG. 3 is a schematic plan view of the vicinity of the driver's seat.
図1及び図2に示すように、運転士Dが着席する運転席1は、その席自体の高さが調整可能に車体床部2上に支持されており、その前側下方の車体床部2に足載せ台3(足載せ装置)が配設されている。その足載せ台3は、車体床部2に固定される支持部材4と、この支持部材4に高さ調整可能に設けられ運転士Dの足D1が載せられる足載せ部材5とを備える。7は操作卓である。
As shown in FIGS. 1 and 2, the driver's
足載せ部材5は、それの運転士側端部が支持部材4に回転支持軸8を介して回転可能に連結され、図1に示すような高さの低い状態にしたり、図2に示すように高さの高い状態にしたりすることができるように構成されている。
The
そして、図3に示すように、運転席1は、車体中心S1より一側に片寄って配設され、運転席中心線S2に足載せ部材5の中心線が一致するように設けられている。
As shown in FIG. 3, the driver's
足載せ台3は、具体的には図4〜図7に示すように構成されている。すなわち、車体床部2に、支持部材4が取り付けられ、この支持部材4は、前方側になるほど高さが高くなる傾斜上面4aを有する。一方、足載せ部材5は、基端部(運転士側端部)が回転可能に支持される左右のプレート形状(平板形状)のアーム部5A,5Bと、これら左右のアーム部5A,5Bの先端部の間を連結するパイプ状の連結部5Cとを有し、平面視で略コの字形状に形成されている。
Specifically, the
また、支持部材4は、(運転士側)下方において、車体床部2に支持ブラケット6が設けられ、この支持ブラケット6の縦壁部6aに左右のアーム部5A,5Bの基端部がそれぞれ回転可能に連結されている。また、アーム部5Bの基端部には係合部5aが突出して設けられ、その係合部5aが支持ブラケット6のストッパ部6bに当たり回転動作が規制されるまで足載せ部材5(アーム部5A,5B及び連結部5C)が回転可能となっている。
Further, the
また、支持部材4のうち連結部5Cに対応する部位には、その連結部5Cが収納可能である、左右方向に延びる溝状の凹部4bが形成され、足載せ部材5の高さが最も低い状態では、支持部材4の上面より足載せ部材5の突出部分がほとんどない状態とすることが可能である。
Further, a groove-
そして、足載せ部材5の右のアーム部5Bと車体床部2(又は支持部材4の底部)との間に、前記足載せ部材5の高さを変化(高さ調整)させるアクチュエータ11が設けられている。このアクチュエータ11は、後述するように、ロック機構付きガススプリング油圧ダンパーで、ロック解除ピン26の押し込み・押し込み解除により長さ調整のロック解除・ロックを行い、ロック解除状態で長さを無段階に調整可能で、ロック状態で一定の長さを保持するように構成されたものである。
An actuator 11 for changing the height of the footrest member 5 (height adjustment) is provided between the right arm portion 5B of the
前記足載せ部材5のアーム部5Bの外側位置には、操作部材としてのロック解除ペダル12の基端部が回転可能に取り付けられている。
A base end portion of an unlocking
このロック解除ペダル12は、運転士によって踏まれる上側板部分12aと、この上側板部分12aの外側縁よりその上側板部分12aに直交する方向(下方)に延び先端部及び基端部のみ他部より長さが長い縦板部分12bと、この縦板部分12bの先端部より前記上側板部分12aと平行に(足載せ部材5の連結部5Cの下側まで)延びる下側板部分12cとを有し、先端部分のみが断面コ字形状に形成されている。これによりロック解除ペダル12の先端部分が断面コ字形状とされているので、ロック解除ペダル12の、足載せ部材5(アーム部5B)に対する回転角度が制限される。よって、ロック解除ペダル12が回転して、アクチュエータ11とは離れる方向に必要以上に浮き上がるのが防止される。
The unlocking
このアーム部5Bへの取付位置は、アクチュエータ11との連結位置より運転士側(後方側)であり、ロック解除ペダル12がアクチュエータ11の上側に位置するように構成されている。よって、ロック解除ペダル12を踏み込んだりその踏み込みを解除したりすることにより前記ロック解除ピン26を押し込んだりその押し込みを解除したりすることができるように設けられていることになる。具体的には、右アーム部5Bには、ロック解除ペダル12の回転軸13が挿入される取付孔5bを有する一方、前記ロック解除ペダル12の回転軸13に前記アーム部5Bの板厚にほぼ等しい長さで前記取付孔5b挿入して固定(たとえば溶接)される挿入軸部13aを有する。これにより、回転軸13を設ける側と反対側に、ナットなどの突出物が位置するのが回避される。なお、この突出物を回避する構成は、後述の連結ブラケット32を右のアーム部5Bに取り付ける軸17にも適用されている。
The attachment position to the arm portion 5B is on the driver side (rear side) from the connection position with the actuator 11, and the
また、右のアーム部5Bに回転軸13が側方に突出するように取り付けられ、その回転軸13にロック解除ペダル12の基端部が回転可能に挿入された状態で取り付けられている。また、回転軸13は、前記挿入軸部13aに連接される軸本体部13bと、この軸本体部13bより小径でロック解除ペダル12の取付孔12dが嵌合されるペダル取付軸部13c(先端が同径のネジ部)とを有する。この段差によって、ナット16の締め込み過ぎなどが簡単に回避される。なお、この締め込み過ぎ等の回避のための段差は、後述の軸17,33にも適用されている。
Further, the
また、ロック解除ペダル12には、アクチュエータ11のロック解除ピン26の先端部分に対向するブロック形状のスイッチ部分14が設けられている。ここで、スイッチ部分14は、ロック解除ピン26の先端部分に接触している必要はなく、ロック解除ペダル12の踏み込みによりはじめてロック解除ピン26に接触し、ロック解除ピン26を押し込むことができる程度であれば、スイッチ部分14とロック解除ピン26との先端とは離れていてもよい。
Further, the
また、ロック解除ペダル12とアーム部5Bとの間には、ロック解除ペダル12をロック解除方向に付勢するコイルスプリング15が設けられている。このコイルスプリング15は、回転軸13に巻き付けられている。このコイルスプリング15によってスイッチ部分14がアクチュエータ11のロック解除ピン26の先端部分を不用意に押圧して、アクチュエータ11の長さが変化することがない構成とされている。
Further, a
ロック解除ペダル12は、スイッチ部分14がロック解除ピン26の先端に対向(又は接触)した状態で、足載せ部材5よりも若干上方(運転士側)に位置する構成とされている。よって、ロック解除ペダル12を運転士が足載せ部材5の位置まで踏み込むことができ、この踏み込みによってスイッチ部分14がロック解除ピン26を無理なく押し込むことができ、アクチュエータ11の長さを調整可能な状態に簡単にすることができる。
The
このアクチュエータ11は、図8に示すように、ロック機構付きガススプリング油圧ダンパーで、長さを無段階に調整できる長さ調整機構を内蔵したもので、シリンダチューブ21内部に可動ロッド22と一体で軸方向へスライドするピストン23が設けられている。このピストン23には、オイルの流れを遮断するバルブ24が設けられている。また、ピストン23にオリフィス25が形成されており、このオリフィス25の大きさ(内径)によって可動ロッド22の伸び又は縮み方向時の速さを調整できるようになっている。この可動ロッド22先端に突き出たロック解除ピン26を操作することにより、前記長さ調整機構のロック及びその解除ができるようになっている。すなわち、先端に位置するロック解除ピン26を押すことで、ロックが解除され、伸びる方向に変化する一方、ロック解除ピン26の押圧を解除することで、その押圧が解除された時点の長さにロックされるように構成されている。なお、27はシール材、28は栓体である。
As shown in FIG. 8, this actuator 11 is a gas spring hydraulic damper with a lock mechanism, and includes a length adjustment mechanism capable of adjusting the length steplessly. The actuator 11 is integrated with the
具体的には、ロックした状態では、図9(a)に示すように、ピストン23で仕切られる第1室R1と第2室R2とを繋ぐオリフィス25は、ピストン23に設けられたバルブ24により遮断され、可動ロッド22(ピストン23)はロックされた状態となっている。なお、第1及び第2室R1,R2はオイルで満たされているが、第1室R1には一部圧縮ガスGが充填されている。
Specifically, in the locked state, as shown in FIG. 9A, the
それから、図9(b)に示すように、可動ロッド22の先端にあるロック解除ピン26を押し込むと、バルブ24が開き、第1室R1と第2室R2とはオリフィス25を通じて連通し、可動ロッド22のロックが解除される。このロックが解除された状態では、可動ロッド22はガス反力により突出して全長が伸びようとするが、可動ロッド22に対しガス反力以上の外力を加えると、可動ロッド22はチューブ21内に押し込まれ全長は縮む。そして、ロック解除ピン26を離せば、図9(c)に示すように、バルブ24はガス反力により自動的に戻り、オリフィス25による第1室R1と第2室R2との連通は遮断され、再び図9(a)に示すロックした状態となる。
Then, as shown in FIG. 9 (b), when the
アクチュエータ11のチューブ21は、取付軸33を介して、基端部が取付ブラケット31を介して車体床部2に連結されている。一方、チューブ21の先端側から突出する可動ロッド22の先端部付近が、図6に示すように、断面L字形状の連結ブラケット32を介して、右のアーム部5Bに連結固定されている。連結ブラケット22は、可動ロッド22の先端のねじ部22aの所定位置に固定ナットで取付固定される第1の部分32aと、この第1の部分32aに直交して延びアーム部5Bにボルト及びナット、ワッシャを用いて取り付けられる第2の部分32bとを有する。
The
続いて、上記足載せ台3において、上記足載せ部材5の高さを調整する方法について説明する。
Next, a method for adjusting the height of the
まず、ロック解除ペダル12を運転士が踏み込んで、ロック解除ピン26を可動ロッド22内に押し込み、第1室R1と第2室R2とを連通させて、アクチュエータ11の長さを調整可能な状態にする。この状態では、足載せ部材5を踏み込んで可動ロッド22がチューブ21から突出してくるのを抑制しない限り、アクチュエータ11の長さが伸びる方向に変化する。
First, the operator depresses the unlocking
このようにロック解除ペダル12の踏み込み状態で、アクチュエータ11の長さを調整し、足載せ部材5の高さが調整される。
In this way, the length of the actuator 11 is adjusted while the unlocking
そして、所望の高さになった時点で、図10(a)及び図11に示すように、踏み込みを解除すれば、アクチュエータ11はその長さにロックされる。その結果、足載せ部材5が所望の高さに保持される。なお、図10(b)にロック解除ペダル12の先端部分の断面形状を示す。
When the desired height is reached, as shown in FIGS. 10A and 11, if the depression is released, the actuator 11 is locked to that length. As a result, the
第1の実施の形態では、左右のアーム部は側面視矩形板形状であるが、ロック解除ペダルとの隙間を極力減少させるために、次に説明する第2の実施の形態のように、側面視略扇形状とすることもできる。
(第2の実施の形態)
図12〜図17に示すように、足載せ台3’の左側のアーム部5A’は、略扇形状の1枚の板材であるが、右側のアーム部5B’は、平行に設けられた1対の略扇形状の板材5Ba,5Bbからなり、それらの板材のうち一方の板材5Bbにアクチュエータ11が連結されている。そのアクチュエータ11の上方であって板材5Ba,5Bbの間に、ロック解除ペダル12’が回転可能に設けられている。よって、ロック解除ペダル12’及びアクチュエータ11は、1対の板材5Ba,5Bbの間において、上下に配置されている。
In the first embodiment, the left and right arm portions have a rectangular plate shape when viewed from the side. However, in order to reduce the gap with the unlocking pedal as much as possible, as in the second embodiment described below, It can also have a substantially fan shape.
(Second Embodiment)
As shown in FIGS. 12 to 17, the
また、左右のプレート材5Ba,5Bbは、一定間隔を保持するように先端部付近において連結金具43にて連結され、基端部が回転支持軸8’に連結されている。なお、支持部材4’の凹部4b’内には、ゴムクッション42(緩衝材9)が配設されている。
Further, the left and right plate members 5Ba and 5Bb are connected by a connecting metal fitting 43 in the vicinity of the distal end so as to maintain a constant interval, and the base end is connected to the rotation support shaft 8 '. A rubber cushion 42 (buffer material 9) is disposed in the
このようにアーム部5A’,5B’を略扇形状としているため、足載せ部材5’の高さが高い状態になった場合でも、足載せ部材5’と支持部材4’との間に隙間が生じないことになる。よって、それらの間に足等が挟まれることが回避される。
Since the
ロック解除ペダル12’は、基端部が回転可能に支持され、先端部が連結部(足載せ部材5’)の形状に対応して湾曲している。その先端部に続く部分には下方に延びる側板部12dが設けられている。この側板部12dによりロック解除ペダル12’とアーム部5B’との間に形成される隙間が埋められる。 The unlocking pedal 12 'has a base end portion rotatably supported, and a distal end portion thereof is curved corresponding to the shape of the connecting portion (footrest member 5'). A side plate portion 12d extending downward is provided at a portion following the tip portion. The side plate portion 12d fills a gap formed between the unlocking pedal 12 'and the arm portion 5B'.
前記第2の実施の形態では、ロック解除ペダルが必要以上に浮き上がるのを防止する浮き上がり防止機構については説明していないが、図17に示すように、ロック解除ペダル12’の回転中心より後端側であってプレート材5Ba,5Bb(アーム部5B’)間においてブロック材41を設け、必要以上に浮き上がると、そのブロック材41にロック解除ペダル12’が衝突してそれ以上の浮き上がりを規制する構成を採用することができる。
(第3の実施の形態)
図18〜図23に示すように、本形態は、アクチュエータ(シリンダ)を足載せ台の左右方向の中央位置に配置するようにしたものである。このように、アクチュエータを足載せ台の左右方向の中央位置に配置するのは、第1及び第2の実施の形態のようにアクチュエータを左右アームのいずれかの近傍に設けると、アクチュエータのない側に足を載せると、沈み込み量が大きかったので、それを回避するためである。
In the second embodiment, a lift prevention mechanism for preventing the unlocking pedal from floating more than necessary is not described. However, as shown in FIG. 17, the rear end from the center of rotation of the unlocking
(Third embodiment)
As shown in FIGS. 18 to 23, in this embodiment, the actuator (cylinder) is arranged at the center position in the left-right direction of the footrest. As described above, the actuator is arranged at the center position in the left-right direction of the footrest when the actuator is provided near either of the left and right arms as in the first and second embodiments. This is to avoid the fact that the amount of sinking was large when the foot was placed on.
図18〜図21に示すように、足載せ台3”は、支持部材4”の中央部に組み込まれ、それの両側には上板51,52が設けられている。
As shown in FIGS. 18 to 21, the
足載せ部材5”は、足が載せられる連結部5C”の左右側部がそれぞれ1対のアーム部材5Aa,5Ab,5Ba,5Bbを介して平行リンク状に取付座6”に連結され、連結部5C”の高さ方向に移動可能とされている。なお、最も高さが低い状態では、床面から高さ50mm程度のフラットな形状となる。
The
足を載せる連結部5C”は、一定間隔を存して平行に配置された2つの軸部材5Ca,5Cb(パイプ材を被せている)と、それらの間にネジ止めにより固定されている足載せ板5Cc(平板部材)とを有する。この軸部材5Cb(足載せ部5C”)の中央付近にはシリンダ受け部材55が設けられ、シリンダ21の先端部が連結され、基端部が取付座6”に回転可能に連結されている。
The connecting
また、取付座6”には、前記足載せ部5C”の軸部材5Ca,5Cbに平行に回転支持軸8”が回転可能に支持され、その回転支持軸8”のほぼ中央部に、シリンダ21の上側をカバー部材としても機能するロック解除ペダル12”の基端部がネジ止めされている。ロック解除ペダル12”は、保護のために左右側板部12A”,12B”を有する。
Further, a
図22及び図23に示すように、シリンダ21の先端部が連結ブラケット32”に固定され、その連結ブラケット32”がシリンダ受け部材55に取り付けられている。
As shown in FIGS. 22 and 23, the tip of the
連結ブラケット32”には、ロック解除ブロック14”(スイッチ部分)を有するロック解除部材57が回転軸58について回転可能に設けられ、ロック解除ペダル12”の先端部がロック解除部材57を押圧することで、ロック解除部材57が回転軸58回りに回転し、シリンダ21の先端(ロック解除ピン26)を押圧し、ロックを解除する。これにより、シリンダ21の長さが調整可能になるとともに、ロック解除ペダル12”の板バネ力によって、戻り力(復元力)が発生する(前記実施の形態のように復元用のバネが必要なくなる)。
The connecting
なお、本実施の形態のように、足を載せる連結部を、一定間隔を存して平行に配置された2つの軸部材と、それらの間に固定されている足載せ板とを有する構成や、ロック解除ペダルとロック解除部材との組み合わせによりシリンダ(アクチュエータ)のロックを解除する構成は、シリンダが足載せ部材の側部に位置する前記第1及び第2の実施の形態にも適用することができる。 Note that, as in the present embodiment, the connecting part on which the foot is placed has two shaft members arranged in parallel with a constant interval, and a footrest plate fixed between them. The configuration in which the cylinder (actuator) is unlocked by the combination of the unlocking pedal and the unlocking member is also applied to the first and second embodiments in which the cylinder is located on the side of the footrest member. Can do.
本発明に係る足載せ台は、前記実施の形態のほかに、次にように構成することも可能である。 The footrest according to the present invention can be configured as follows in addition to the embodiment.
(i)アクチュエータとしては、ロック機構付きガススプリング油圧ダンパーのほか、運転士による操作部材(ロック解除ペダル)の操作によりロック・ロック解除が行え、ロック解除状態で足載せ部材の高さを段階的に又は無段階に変化(調整)させることができるものであれば用いることができる。 (i) In addition to the gas spring hydraulic damper with a lock mechanism, the actuator can be locked / unlocked by operating the operating member (unlocking pedal) by the driver, and the height of the footrest member is stepped in the unlocked state. As long as it can be changed (adjusted) continuously or steplessly, it can be used.
(ii)アクチュエータ11の基端部は、支持部材4の下方において車体床部に回転可能に連結しているが、その車体床部との連結部位は支持部材の下方に限らず、アクチュエータが必要とされるストローク量に応じて適宜変更することが可能である。
(ii) The base end portion of the actuator 11 is rotatably connected to the vehicle body floor portion below the
(iii)ロック解除ペダル12の形状は、運転士が足で踏むことにより、アクチュエータ11の長さを調整可能な状態とするロック解除ピン26を押し込むことができるものであれば、特に制限されない。
(iii) The shape of the unlocking
(iv)ロック解除ペダル12及びスイッチ部分の重量が、ロック解除状態でロック解除ピン26をそれらの自重により押し込むほど大きくない場合には、ロック解除ペダル12を付勢するコイルスプリングは必ずしも必要ない。
(iv) If the weights of the unlocking
(v)前記実施の形態では、足載せ部分(連結部5C)はパイプ状に形成しているが、足載せ部分の形状はそれに限定されるものではなく、幅のあるバー状のものを採用することも可能である。その場合には、笛足踏スイッチやデッドマンスイッチをバーの上に配置することも可能である。
(v) In the above embodiment, the footrest portion (connecting
1 運転席
2 車体床部
3,3’,3” 足載せ台
4,4’,4” 支持部材
5、5’,5” 足載せ部材
5A,5B アーム部
5Ba,5Bb プレート材
5C,5C’,5C” 連結部
11 アクチュエータ
12,12’,12” ロック解除ペダル(操作部材)
14,14” スイッチ部分
21 シリンダ
22 可動ロッド
26 ロック解除ピン
57 ロック解除部材
DESCRIPTION OF
14, 14 "
Claims (9)
前記足載せ部材の側部または中央部と前記支持部材又は車体床部との間に、前記足載せ部材の高さを変化させるアクチュエータが設けられ、
このアクチュエータに前記足載せ部材の高さ変化動作を行わせる操作部材が前記アクチュエータの上側に位置するように設けられていることを特徴とする鉄道車両用足載せ台。 A railcar footrest comprising a support member fixed on the vehicle body floor and a footrest member provided on the support member so as to be adjustable in height,
An actuator for changing the height of the footrest member is provided between the side or center portion of the footrest member and the support member or the vehicle body floor portion.
A railcar footrest, wherein an operating member that causes the actuator to change the height of the footrest member is positioned above the actuator.
前記左右のアーム部の一方に前記アクチュエータが連結されている請求項1記載の鉄道車両用足載せ台。 The footrest member has left and right arm portions whose base end portions are rotatably connected to the support member, and a connecting portion that connects between the distal end portions of the left and right arm portions,
The railcar footrest according to claim 1, wherein the actuator is connected to one of the left and right arm portions.
前記1対の板材の間に操作部材及びアクチュエータが上下に配置されている請求項1又は2記載の鉄道車両用足載せ台。 One of the left and right arm portions has a pair of plate members arranged at a constant interval, and the actuator is connected to an inner plate member of the plate members,
The railcar footrest according to claim 1 or 2, wherein an operation member and an actuator are vertically arranged between the pair of plate members.
前記操作部材が前記ロック解除ピンを押し込み・押し込み解除可能に設けられている請求項1〜5のいずれかに記載の鉄道車両用足載せ台。 The actuator unlocks and locks the length adjustment mechanism by pushing and releasing the lock release pin. The length can be adjusted steplessly in the unlocked state, and a fixed length is maintained in the locked state. A gas spring hydraulic damper with a lock mechanism configured to
The railcar footrest according to any one of claims 1 to 5, wherein the operation member is provided so as to be able to push in and release the lock release pin.
このロック解除ペダルに、前記アクチュエータのロック解除ピンの先端部分に対向し前記ロック解除ペダルの踏み込みにより前記ロック解除ピンを押し込み可能であるスイッチ部分が設けられている請求項6記載の鉄道車両用足載せ台。 The operation member is a lock release pedal whose base end portion is rotatably connected to the support member,
The railcar foot according to claim 6, wherein the unlocking pedal is provided with a switch portion that faces a tip portion of the unlocking pin of the actuator and that can push the unlocking pin by depressing the unlocking pedal. Platform.
前記ロック解除ペダルの踏み込みにより、前記ロック解除部材が回転するように構成されると共に、前記ロック解除部材に、前記アクチュエータのロック解除ピンの先端部分に対向し前記ロック解除ペダルの踏み込みにより前記ロック解除ピンを押し込み可能であるスイッチ部分が設けられている請求項1〜5のいずれかに記載の鉄道車両用足載せ台。 The operation member has a lock release pedal whose base end portion is rotatably connected to the support member, and a lock release member rotatably provided on the footrest member,
The unlocking member is configured to rotate when the unlocking pedal is stepped on, and the unlocking member faces the tip of the unlocking pin of the actuator so that the unlocking is released by pressing the unlocking pedal. The footrest for a railway vehicle according to any one of claims 1 to 5, further comprising a switch portion into which a pin can be pushed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003404094A JP2005001646A (en) | 2003-05-16 | 2003-12-03 | Footrest for rolling stock |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003138522 | 2003-05-16 | ||
JP2003404094A JP2005001646A (en) | 2003-05-16 | 2003-12-03 | Footrest for rolling stock |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005001646A true JP2005001646A (en) | 2005-01-06 |
Family
ID=34106296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003404094A Pending JP2005001646A (en) | 2003-05-16 | 2003-12-03 | Footrest for rolling stock |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005001646A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012111348A (en) * | 2010-11-24 | 2012-06-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Awakening device and track system vehicle |
WO2017138333A1 (en) * | 2016-02-12 | 2017-08-17 | 日本発條株式会社 | Ottoman device |
CN113665600A (en) * | 2020-05-13 | 2021-11-19 | 中车唐山机车车辆有限公司 | Transmission mechanism for linear-to-rotary motion, pedal device and rail train |
-
2003
- 2003-12-03 JP JP2003404094A patent/JP2005001646A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012111348A (en) * | 2010-11-24 | 2012-06-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Awakening device and track system vehicle |
WO2017138333A1 (en) * | 2016-02-12 | 2017-08-17 | 日本発條株式会社 | Ottoman device |
CN113665600A (en) * | 2020-05-13 | 2021-11-19 | 中车唐山机车车辆有限公司 | Transmission mechanism for linear-to-rotary motion, pedal device and rail train |
CN113665600B (en) * | 2020-05-13 | 2022-11-22 | 中车唐山机车车辆有限公司 | Transmission mechanism for linear-to-rotary motion, pedal device and rail train |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7984950B2 (en) | Seat height adjusting device for automobile | |
US6767061B2 (en) | Seat for vehicle use | |
US7708347B2 (en) | Footrest mounting arrangement for an article of furniture | |
US5636899A (en) | Kinematic structure for vehicle armrest | |
US7669823B2 (en) | Swivel seat and suspension apparatus | |
US7520566B2 (en) | Stowable vehicle seat apparatus and method | |
JPS6257325B2 (en) | ||
JPS61172515A (en) | Work chair | |
JPH09226425A (en) | Swing action back rest provided with height freely adjustable headrest | |
CN107249392B (en) | Reaction force mechanism and chair using same | |
JP2008535592A (en) | Device for adjusting the seat inclination of a chair | |
JP2005001646A (en) | Footrest for rolling stock | |
JP3998222B2 (en) | Chair support mechanism | |
US6131996A (en) | Seat carrier for chairs | |
JP2007296865A (en) | Seat device for vehicle | |
JP4404771B2 (en) | Stretcher that can be changed into a wheelchair | |
JP4805246B2 (en) | Upholstered chair | |
JPH09238768A (en) | Seat receiver supporting mechanism for chair | |
US20040135414A1 (en) | Seat carrier for a chair, in particular office chair | |
JP3498254B2 (en) | Buffer for tilting part of chair | |
US11420539B2 (en) | Vehicle seat with inclining backrest feature | |
JPH0522115Y2 (en) | ||
JPH0637170B2 (en) | Adjustable control console | |
JPH10109579A (en) | Guide seat | |
CA2152726C (en) | Seat height adjustment mechanism for a chair |