JP2004538183A - 高耐衝撃性透明無歪みポリマー材料を成形する方法および装置 - Google Patents

高耐衝撃性透明無歪みポリマー材料を成形する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004538183A
JP2004538183A JP2003520561A JP2003520561A JP2004538183A JP 2004538183 A JP2004538183 A JP 2004538183A JP 2003520561 A JP2003520561 A JP 2003520561A JP 2003520561 A JP2003520561 A JP 2003520561A JP 2004538183 A JP2004538183 A JP 2004538183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
forming
halves
polymer material
trimming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003520561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4490688B2 (ja
Inventor
エドウィン ジェイ オウキー
ロドニー エム ティニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2004538183A publication Critical patent/JP2004538183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4490688B2 publication Critical patent/JP4490688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/04Combined thermoforming and prestretching, e.g. biaxial stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/008Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor without using a mould, e.g. ballooning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/10Forming by pressure difference, e.g. vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/46Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • B29C2035/1658Cooling using gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/007Using fluid under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/08Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only
    • B29C51/082Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only by shaping between complementary mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/261Handling means, e.g. transfer means, feeding means
    • B29C51/262Clamping means for the sheets, e.g. clamping frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/30Moulds
    • B29C51/32Moulds having cutting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/42Heating or cooling
    • B29C51/421Heating or cooling of preforms, specially adapted for thermoforming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/42Heating or cooling
    • B29C51/427Cooling of the material with a fluid blast
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/42Heating or cooling
    • B29C51/428Heating or cooling of moulds or mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2033/04Polymers of esters
    • B29K2033/08Polymers of acrylic acid esters, e.g. PMA, i.e. polymethylacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2069/00Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof, as moulding material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate

Abstract

【課題】
シートの重要な視界領域を歪ませることなくポリカーボネートのようなポリマー材料のシートを成形することを可能にする成形方法および装置を提供することにある。
【解決手段】
半部(12、14)を備えた成形金型(10)が設けられ、半部は係合してこれらの間で加熱シート(16)を成形する。各半部は周縁部を備えた内部キャビティ(18、22)を形成する。シートは半部の周縁部(34〜40、52〜58)の間に保持される。一方のキャビティ内には、該キャビティ内のシートを吸引するための真空(60)が発生される。このとき、検出機構(80)が吸引深さを検出して、冷却機構(20)がシートをガラス転移温度以下の温度に冷却することを開始させる。一方の半部の周縁部の回りには一連の保持機構(62)が設けられている。シートの周辺部を所望形状にトリミングするトリミング機構(88)が更に設けられている。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、広くはポリマー材料の成形技術に関し、より詳しくは、ポリマー材料の成形方法および成形装置に関する。
【背景技術】
【0002】
ポリマー材料は、広範囲の用途に使用されている。一般に、ポリマー材料は、航空機、自動車、オートバイ、ボート等を含む種々の用途の窓またはウィンドシールド(風防)のような透明パネルの製造に使用されている。このような用途、特に航空機用の用途は、スクラッチングおよび衝撃に耐える極めてクリアで無歪みの透明パネルを必要とする。
【0003】
伝統的に、このような透明パネルの成形にアクリル樹脂が使用される。アクリル樹脂は、太陽光の作用および長時間に亘る太陽光要素への露出に対する顕著な抵抗性を有する、その優れた光学的特性および耐候性が注目されている。太陽光要素への長時間露出を受けても、アクリル樹脂は、大きな黄ばみまたは他の何らかの物理的特性の大きい変化は受けない。しかしながら、アクリル樹脂は、他のポリマー材料のような高い衝撃強度をもたず、従って衝撃強度が重要とされる用途には好ましくない。
【0004】
ポリカーボネートは、高い衝撃強度、光学的透明性、耐熱性および寸法的安定性の特性をもつ高性能熱可塑性樹脂である。一方、ポリカーボネートは、アクリル樹脂と同様な耐候性は保有しない。しかしながら、透明パネルは、それがアクリル樹脂またはポリカーボネートのいずれで作られたものであっても、透明パネルのサービス寿命を低下させる虞れのあるスクラッチング、擦り傷または他のマーキングを防止するための硬質保護コーティングを有している。また、硬質保護コーティングは、アクリル樹脂またはポリカーボネートのベースシートをUV劣化から保護する。このため、ベースシート(例えばポリカーボネート)がこれらへの露出により劣化されることがあっても、透明パネルは、黄ばみ、歪み等のあらゆる劣化から保護される。従って、工業界では、その高い衝撃強度を有することと相俟って、使用される材料の如何にかかわらず適用される保護コーティングによりUV劣化から保護されるため、透明パネルの製造にポリカーボネートを使用することが望まれている。
【0005】
伝統的に、アクリル樹脂からなるポリマーシートは、輪郭が付された上下面を有する金型を用いて成形される。輪郭面は、ポリマーシートの上下全面に直接接触して、ポリマーシートの所望形状を定める。アクリル樹脂シートの上下面の硬さのため、アクリル樹脂は、上下面を歪ませることがないこの態様で成形される。しかしながら、ポリカーボネートシートの上下面はアクリル樹脂ほど硬くはなく、従って、加熱されているときは、成形工程中の接触により歪んでしまうことがある。このため、ポリマーシートの上下面と直接接触する伝統的な金型を使用することは、ポリカーボネートシートの成形には好ましくない。伝統的金型はポリカーボネートシートの表面を歪ませる可能性が高く、従って、多数の不良パネルが製造されてしまい、製造コストの上昇をもたらす。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
従って本発明は、ポリカーボネートのようなポリマー材料の成形装置を提供する。本発明は、シートの重要な視界領域を歪ませることなくポリカーボネートシートを成形することを可能にする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の装置は成形金型を提供し、該成形金型は第一半部を有し、該第一型半部は第一内部空間および第一縁部を形成する底壁および第一側壁を備え、成形金型は更に第二半部を有し、該第二半部は第二内部空間および第二縁部を形成する頂壁および第二側壁を備えている。第一および第二半部は一体化されてこれらの間にポリマー材料のシートをクランプし、シートを成形する。ここで、シートは第一および第二内部空間のうちの一方の内部空間内に真空吸引される。第一および第二内部空間のうちの一方の内部空間内には冷却機構が配置され、第一および第二半部のうちの一方の半部には、第一および第二内部空間のうちの一方の内部空間内へのシートの吸引深さを検出するための検出機構が取付けられている。第一縁部は、好ましくは、シートの端形状を形成する輪郭を有し、第二縁部は、第一半部と第二半部との係合が行なえる対応輪郭を有している。また、第一半部と第二半部との間でシートをクランプするため、第一縁部はべべル状になっており、第二縁部は第一縁部のべべルに対応するべべル状になっていることが好ましい。
【0008】
好ましい実施例では、シートの周辺部を所望形状にトリミングするためのトリミング機構が設けられている。保持機構も設けられており、該保持機構は、第一および第二半部のうちの一方の半部により支持され、シートを、第一および第二半部のうちの他方の半部の第一および第二縁部のうちの一方の縁部に接触するように押圧する。
【0009】
本発明は更に、ポリマー材料のシートの成形方法を提供する。本発明の方法は、シートを第一温度に加熱する段階と、シートがその周辺部に沿って支持されるようにして、シートを、成形金型の第一金型半部と第二金型半部との間に保持する段階と、シートの一方の側に真空を発生させてシートを第一および第二金型半部のうちの一方の金型半部の内部空間内に吸引する段階と、第一および第二金型半部のうちの一方の金型半部内でのシートの特定吸引深さが達成されたときに、シートを第一温度から第二温度に冷却する段階とを有している。本発明の方法は、冷却を開始するため、第一および第二金型半部のうちの一方の金型半部内でのシートの吸引深さを検出する段階を有するのが好ましい。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
本発明の他の適用領域は、以下に述べる詳細な説明から明らかになるであろう。以下の詳細な説明および特定例は、本発明の好ましい実施例を示すものであるが、単なる例示に過ぎず、本発明の範囲を制限するものではない。
【0011】
本発明は以下の詳細な説明および添付図面からより完全に理解されるようになるであろう。
【0012】
好ましい実施例についての以下の説明は本質の例示に過ぎず、いかなる意味においても本発明およびその用途または用法を制限するものではない。
【0013】
図面を参照すると、上下の半部12、14を備えた成形金型10が示されており、両半部12、14は、これらの間でポリマー材料の加熱シートを形成する。シート16は剛体フレーム17内に保持され、該フレーム17はシート16の全周縁部の回りをクランプする。上下の半部12、14の縁部は、シート16の周縁部の所望の端形状を定める輪郭を有している。下半部14の内部空間18内には真空が発生されてシート16を下方に吸引し、これにより、上下の半部12、14の輪郭縁部により定められたシート16を成形する。この吸引工程は、シート16がトリガポイントと交差し、これにより真空の吸引が止むまで続けられ、上半部12の内部空間22内に配置された冷却機構20は、シート16をその所望の端形状で冷却する。
【0014】
例示の実施例では、成形金型10は、航空機用ウィンドシールドを成形するように構成されている。図2に最も良く示すように、成形金型10の周辺部は特定用途に対応した形状を有している。しかしながら、成形金型10は、シート16を、種々の用途条件に従って種々の形状および輪郭に成形すべく構成できることは理解されよう。下半部14は、内部空間18を形成する底壁24および4つの側壁26、28、30、32を有している。側壁26、28、30、32はそれぞれ上縁部34、36、38、40を有し、かつシート16の周縁部の端形状を定める長さに沿って選択的に輪郭が定められる。上縁部34、36、38、40は、下半部14の内部に向かって下方に傾斜したべべル状に形成するのが好ましい。上半部12は、内部空間22を形成する頂壁42および4つの側壁44、46、48、50を有している。側壁44、46、48、50は、それぞれ下縁部52、54、56、58を有し、かつこれらの長さに沿って、上縁部34、36、38、40と係合できる対応輪郭を有している。下縁部52、54、56、58は、べべル状上縁部34、36、38、40と対応整合するように、下半部14の内部に向かって下方に傾斜したべべル状に形成するのが好ましい。下半部14は更に、内部空間22から空気を吸引するための開口60を有している。これにより、更に詳細に後述するように、内部空間18内には真空が創出される。
【0015】
図4に示すように、好ましくは、上半部12の周辺部の回りには一連の保持機構62を設け、これらの保持機構62は、上半部12の側壁44、46、48、50内で作動するように配置される。図5aに最も良く示すように、側壁44、46、48、50は一連のキャビティ64を有し、該キャビティ64内には、べべル状下縁部52、54、56、58を通る開口66が設けられている。各保持機構62は、キャビティ64内に一部が配置される保持ピン68を有している。保持ピン68は、開口66内に摺動可能に配置されかつ該開口66から外方に出るピン部分70と、キャビティ64内に摺動可能に配置される大径ヘッド72とを有している。ピン部分70は丸い端面71を有している。保持機構62は更に、キャビティ64の上面76と保持ピン68の頂面78との間に配置されたスプリング74を有している。スプリング74は、保持ピン68を、開口66を通して下方に押圧する。また、キャビティ64へのアクセスを可能にするアクセスカバー77も設けられている。アクセスカバー77は保持機構62の長さ方向に延びており、一連のねじ79により所定位置に保持されている。この構造により、保持機構62は側壁44、46、48、50内に組込まれかつアクセスできる。
【0016】
保持機構62は、ここに説明する全成形工程中、シート16を、上下の半部12、14の間の所定位置に保持し、このとき、ピン部分70の丸い端面71がシート16と接触するように押圧される。しかしながら、保持機構62を下半部14の側壁26、28、30、32内に収容することもでき、この場合には、スプリング74は、保持ピン68を、開口66を通して上方に押圧する。
【0017】
下半部14の側壁28には、検出機構80が設けられかつ取付けられている。好ましい第一実施例によれば、検出機構80はレーザ82を有している。レーザ82はレーザ光84のビームを選択的に発生し、該ビーム84は下半部14の内部空間18を横切って進行し、側壁32に固定された反射器86により反射される。レーザ82は、反射されたビーム84を検出するセンサを有している。好ましい第二実施例によれば、検出機構80は、ビデオカメラ等の光学的センサを有している。検出機構80により放射されたビームすなわち照準線は、シート16が完成形状に成形されるように、シート16の最下位置と交差しおよび/または最下位置により遮断されるように位置決めされる。この位置がセンサ80により検出されると、センサ80は制御信号を発生して、以下に更に詳述するように、真空を遮断しかつ冷却段階をトリガする。
【0018】
冷却機構20は、上半部14の頂壁42に固定され、内部空間22内に配置されている。好ましい第一実施例では、冷却機構20は、上半部14の内部空間22を通って空気を循環させるファンである。或いは、冷却機構20を、金型外から空気を吸引する吹込みダクトまたは該ダクトで循環される空気を冷却する手段のように、当業界で知られた他のエアブロー手段または循環手段で構成することも考えられる。冷却機構20は、更に詳細に後述するように、成形後のシート16を冷却すべく冷却空気を循環させる。
【0019】
成形金型10は更に、成形金型10の外形により定められるシート16の縁部をトリミングするためのトリミング手段88を有している。好ましい第一実施例では、トリミング手段88は、ボルト91により上半部12の周辺部の回りに固定された一連のブレード90を有している。ブレード90は、側壁44、46、48、50の下縁部52、54、56、58より下方に延びており、かつ鋭い前縁部92を有している。上下の半部12、14の間にシート16を保持すべく両半部12、14が合体されると同時に、ブレード90はシート16を通って過剰の材料を切断しかつ成形金型10の周辺部により定められるシート16の周辺部を形成する。トリミング作業中にシート16が確実に所定位置に保持されるようにするため、ピン部分70は、図示のように、前縁部92より下に位置して、前縁部92がシート16と係合する前に、ピン部分70がシート16と接触するように構成するのが好ましい。また、好ましい実施例では、図5bに示すように、各縁部に沿う複数のブレード90の各前縁部92がシート16の表面に対して傾斜するように配置し、シート16の各辺に沿って徐々に進行する一連のトリミングセクションが形成され、従ってトリミングに要する力を低減させることに留意されたい。
【0020】
シート16の周辺部をトリミングするのに他のトリミング手段88を実施することを考えることもできる。このような手段として、レーザおよび高速ウォータージェット等がある。このような装置では、レーザトリミング機構またはウォータジェットトリミング機構は、成形金型10の周辺部の回りで軌道に乗って移動し、移動時に過剰の材料をトリミング除去する。金型を閉位置に移動した後の、このトリミング手段の一例が図7に詳細に示されている。
【0021】
コントローラ100が設けられている。該コントローラ100は成形金型10の種々のコンポーネンツに電気的に接続されており、かつ検出機構80および冷却機構20を有している。特定実施例によっては、コントローラ100は、レーザトリミング機構またはウォータジェットトリミング機構に電気的に接続してこれらの作動を制御するように構成できる。コントローラ100は、以下に詳述するように成形方法を制御する。
【0022】
本発明は、好ましくは上記成形金型10を用いて、ポリマー材料のシート16の成形方法を提供する。特に図8を参照すると、本発明の方法が詳細に説明されている。最初にステップ200で、シート16がフレーム17上に装填される。シート16は、ガラス転移温度以上に加熱されるまで、ステップ210、220、230で表すように数段階で加熱されてガラス転移段階を達成し、これにより粘性状態すなわちゴム状になる。しかしながら、シートは、融けてスクラップになってしまう融点に達する温度まで加熱すべきではないことに留意されたい。加熱段階の数、加熱段階のそれぞれの長さおよび温度は、使用される材料の種類および厚さに従って変えることができる。シート16を数段階で加熱することにより、さもなくば生じるであろうシート16の表面の褐色化(bistering)または他の変形を防止できる。
【0023】
次にシート16は、ステップ240の成形段階へと移行する。ここで、シートは、その下面102が側壁26、28、30、32の上縁部34、36、38、40上に載置されるようにして下半部14の頂部上に置かれる。次に、上半部12が下降されて下半部14と整合し、これにより側壁44、46、48、50の下縁部52、54、56、58がシート16の上面104と係合して、シート16をこれらの間に保持する。フレームは、シートが成形金型10内に包囲されると、シートの周辺部を強固に保持してシートを引張る。同時に、保持機構62が下向きの力を加えてシート16の下面102を側壁26、28、30、32の上縁部34、36、38、40に対して気密係合させ、これらの間に気密シールを創出する。また、シート16の縁部は、成形金型10の周辺部の形状に従ってトリミングされる。好ましい実施例によれば、上下の半部12、14を閉じるのと同時的にシート16のトリミングが行なわれ、これにより、ブレード90は、上半部14がシート16の上面104と係合するときにシート16を切断する。しかしながら、他の実施例では、上下の半部12、14が結合された後にトリミングが行なわれ、レーザトリミング機構またはウォータジェットトリミング機構は成形金型10の周辺部の回りを移動する。
【0024】
シート16がひとたび上下の半部12、14の間に保持されると、開口60を介して下半部12の内部空間18から空気を吸引することにより、該内部空間18内に真空を創出する。真空は、シート16の下面102と側壁26、28、30、32の上縁部34、36、38、40との間の気密シールにより達成される。この結果として、シール16が真空により内部空間18内へと下方に吸引され、所望の形状を形成する。検出機構80は、シートが内部空間18内で特定吸引深さに到達したことを検出する。シート16が吸引深さに到達したことを検出すると、冷却機構20が付勢されてシート16をそのガラス転移温度以下に冷却して、再び硬い状態を達成する。真空は冷却工程中定常状態に維持され、シートが充分に冷却されるまで緩和されない。シートの冷却時間はコントローラ100によりモニタされ、コントローラ100は上記各作動状態を制御する。シート16がひとたび充分に冷却されると、下半部14および上半部12の吸引から真空が緩和される。フレーム17も、過剰のシート材料と一緒に引出され、これにより、成形されたシート16が成形金型10から取出すべくアクセス可能な状態となる。これは図6に最も良く示されている。シート16の周辺部を把持して、残りの工程を通して搬送するのに第二クランプ機構110が使用される。
【0025】
成形工程に続いて、フレームおよび過剰材料は、ステップ250で運び出され、過剰材料および成形されたシート16は、目的製品を製造するため幾つかの仕上げ加工を受ける。これらの段階として、好ましくは、ステップ260での第一品質チェックと、それぞれステップ270、280での下塗段階およびコーティング段階と、ステップ290での第二品質チェックとがある。第一および第二品質チェック260、280は、カメラ等の光学手段を用いて、ポリマーシート16の何らかの歪み、スクラッチおよび/または擦り傷の有無をチェックするのが好ましい。下塗段階およびコーティング段階270、280は、ディッピングまたはスプレーによる下塗、下塗剤乾燥サブ工程、ハードコート塗布サブ工程、ハードコート乾燥サブ工程で構成するのが好ましい。しかしながら、ここに記載した仕上げ加工は本質の単なる例示であり、当業界で一般的に知られている他の仕上げ加工のいずれかに代えるか、これらの加工に加えて使用できる。最後に、完成されたシート16は、ステップ300で、消費者に配給すべく梱包される。
【0026】
図8およびこれをサポートする説明は、ポリマー材料を成形するための全体としてリニアな加工ラインを開示しているが、当業者ならば、加工ラインのレイアウトは変えることができることは理解されよう。例えば、加工ラインをロータリラインとして、加工工程を全体として円として組織することを考えることもできる。これにより、シート16は、完成品を成形するための各加工段階を通して円の回りで回転される。
【0027】
以上、本発明の好ましい実施例は上記長所を得るのに良く適していることは明らかであるが、本発明は、特許請求の範囲から逸脱することなく種々の変更をなし得ることは理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【0028】
【図1】本発明による成形金型を示す斜視図である。
【図2】図1の成形金型の平面図である。
【図3】図1の成形金型の下半部を示す側面図である。
【図4】図2の4−4線に沿う成形金型の断面図である。
【図5a】成形金型の保持機構を示す詳細図である。
【図5b】トリミング手段の他の実施例を示す図面である。
【図6】完成したポリマーシートが載置されている成形金型の下半部を示す斜視図である。
【図7】他のトリミング手段を備えた成形金型を示す斜視図である。
【図8】ポリマー材料を成形する製造ラインを示す概略図である。
【符号の説明】
【0029】
10 成形金型
12 金型の上半部
14 金型の下半部
17 フレーム
18、22 内部空間
20 冷却機構
62 保持機構
80 検出機構
82 レーザ
88 トリミング手段

Claims (35)

  1. ポリマー材料のシートの成形装置において、
    第一金型半部を有し、該第一金型半部は第一内部空間を形成する底壁および第一側壁を備え、第一側壁は第一縁部を備え、
    第二金型半部を有し、該第二金型半部は第二内部空間を形成する頂壁および第二側壁を備え、第二側壁は第二縁部を有し、第一および第二半部は前記第一縁部と第二縁部との間でシートを選択的にクランプして、これらの縁部の間でシートを成形し、ここで、シートは第一および第二内部空間のうちの一方の内部空間内に真空吸引され、
    第一および第二内部空間のうちの一方の内部空間内に配置された冷却機構と、
    第一および第二内部空間のうちの一方の内部空間内へのシートの吸引深さを検出するための、第一および第二半部のうちの一方の半部に取付けられた検出機構とを更に有することを特徴とするポリマー材料のシートの成形装置。
  2. 前記シートは周縁部および中央部を有し、前記第一および第二縁部は、前記中央部が第一および第二金型半部から間隔を隔てるようにしてシートを選択的に支持することを特徴とする請求項1記載のポリマー材料のシートの成形装置。
  3. 前記第一縁部はシートの縁形状を形成する輪郭を有し、第二縁部は第一半部と第二半部との間でシートをクランプできる対応輪郭を有することを特徴とする請求項1記載のポリマー材料のシートの成形装置。
  4. 前記第一半部と第二半部との間でシートをクランプするため、第一縁部はべべル状になっており、第二縁部は第一縁部のべべルに対応するべべル状になっていることを特徴とする請求項1記載のポリマー材料のシートの成形装置。
  5. 前記シートの周辺部を所望形状にトリミングするためのトリミング機構を更に有することを特徴とする請求項1記載のポリマー材料のシートの成形装置。
  6. 前記トリミング機構は第一および第二半部のうちの一方の半部の周辺部の回りに配置された複数のブレードを有し、該ブレードは、第一半部と第二半部との間でシートがクランプされたときにシートの周辺部をトリミングすることを特徴とする請求項5記載のポリマー材料のシートの成形装置。
  7. 前記冷却機構は少なくとも1つのファンを有していることを特徴とする請求項1記載のポリマー材料のシートの成形装置。
  8. 前記検出機構は、第一および第二内部空間のうちの一方の内部空間を横切ってレーザ光のビームを発生する、第一および第二半部のうちの一方の半部に固定されたレーザと、第一および第二内部空間のうちの一方の内部空間内での前記ビームの遮断を検出するセンサとを有することを特徴とする請求項1記載のポリマー材料のシートの成形装置。
  9. 前記第一および第二半部のうちの一方の半部により支持された保持機構であって、シートを、第一および第二半部のうちの他方の半部の第一および第二縁部のうちの一方の縁部に接触するように押圧する保持機構を更に有することを特徴とする請求項1記載のポリマー材料のシートの成形装置。
  10. 前記保持機構は、
    第一および第二半部のうちの一方の半部のキャビティ内に摺動可能に配置された保持ピンであって、第一および第二縁部のうちの一方の縁部の開口を通って摺動できるピン部分を備えている保持ピンと、
    ピン部分が前記開口を通って外方に延びるように保持ピンを押圧するための、前記キャビティ内で作動するように配置されたスプリングとを有することを特徴とする請求項9記載のポリマー材料のシートの成形装置。
  11. ポリマー材料のシートの成形装置において、
    第一内部キャビティおよび第一周辺外縁部を形成する第一半部と、
    第二内部キャビティおよび第二周辺外縁部を形成する第二半部とを有し、
    第一および第二半部はこれらの間にシートを選択的にクランプし、第一および第二内部キャビティのうちの一方の内部キャビティ内には、シートを該内部キャビティ内に吸引する真空が発生され、
    第一および第二内部キャビティのうちの一方の内部キャビティ内で作動するように配置された冷却機構であって、シートが第一および第二内部キャビティのうちの一方の内部キャビティ内に充分に吸引されたときの第一温度からシートを冷却する冷却機構を更に有することを特徴とするポリマー材料のシートの成形装置。
  12. 前記シートは周縁部および中央部を有し、前記第一および第二縁部は、前記中央部が第一および第二金型半部から間隔を隔てるようにしてシートを選択的に支持することを特徴とする請求項11記載のポリマー材料のシートの成形装置。
  13. 前記第一周辺外縁部はシートの縁形状を形成する輪郭を有し、第二周辺外縁部は第一半部と第二半部との間でシートをクランプできる対応輪郭を有することを特徴とする請求項11記載のポリマー材料のシートの成形装置。
  14. 前記第一半部と第二半部との間でシートをクランプするため、第一周辺外縁部はべべル状になっており、第二周辺外縁部は第一周辺外縁部のべべルに対応するべべル状になっていることを特徴とする請求項11記載のポリマー材料のシートの成形装置。
  15. 前記冷却機構は少なくとも1つのファンを有していることを特徴とする請求項11記載のポリマー材料のシートの成形装置。
  16. 第一および第二内部キャビティのうちの一方の内部キャビティ内へのシートの吸引深さを検出するための、第一および第二半部のうちの一方の半部に固定された検出機構を更に有することを特徴とする請求項11記載のポリマー材料のシートの成形装置。
  17. 前記検出機構は、第一および第二内部キャビティのうちの一方の内部キャビティを横切ってレーザ光のビームを発生する、第一および第二半部のうちの一方の半部に固定されたレーザと、第一および第二内部空間のうちの一方の内部空間内での前記ビームの遮断を検出するセンサとを有することを特徴とする請求項16記載のポリマー材料のシートの成形装置。
  18. 前記検出機構は、第一および第二内部空間のいずれか一方の内部空間内のレーザ光のビームを反射する反射器を更に有することを特徴とする請求項17記載のポリマー材料のシートの成形装置。
  19. 前記第一および第二半部のうちの一方の半部により支持された保持機構であって、シートを、第一および第二半部の第一および第二周辺外縁部のうちの一方の周辺外縁部に接触するように押圧する保持機構を更に有することを特徴とする請求項11記載のポリマー材料のシートの成形装置。
  20. 前記保持機構は、
    第一および第二半部のうちの一方の半部のキャビティ内に摺動可能に配置された保持ピンであって、第一および第二周辺外縁部のうちの一方の周辺外縁部の開口を通って摺動できるピン部分を備えている保持ピンと、
    ピン部分が前記開口を通って外方に延びるように保持ピンを押圧するための、前記キャビティ内で作動するように配置されたスプリングとを有することを特徴とする請求項19記載のポリマー材料のシートの成形装置。
  21. 前記シートの周辺部を所望形状にトリミングするためのトリミング機構を更に有することを特徴とする請求項11記載のポリマー材料のシートの成形装置。
  22. 前記トリミング機構は第一および第二半部のうちの一方の半部の周辺部の回りに配置されたブレードを有し、該ブレードは、第一および第二半部のうちの他方の半部と係合したときにシートの周辺部をトリミングすることを特徴とする請求項21記載のポリマー材料のシートの成形装置。
  23. 前記トリミング機構は第一および第二半部のうちの一方の半部の周辺部の回りに配置された一連のブレードを有し、各ブレードは傾斜切刃を備えていて、周辺部に沿って徐々に進行するトリミングセクションを形成することを特徴とする請求項21記載のポリマー材料のシートの成形装置。
  24. 前記トリミング機構は、前記周辺部の回りで軌道運動するレーザトリミング装置を有していることを特徴とする請求項21記載のポリマー材料のシートの成形装置。
  25. 前記トリミング機構は、前記周辺部の回りで軌道運動するウォータジェットトリミング装置を有していることを特徴とする請求項21記載のポリマー材料のシートの成形装置。
  26. ポリマー材料のシートの成形方法において、
    シートを第一温度に加熱する段階と、
    シートがその周辺部に沿って支持されるようにして、シートを、成形金型の第一金型半部と第二金型半部との間に保持する段階と、
    シートの中央部が第一および第二金型半部に対して間隔を隔てた関係をなして支持されている間に、シートの一方の側に真空を発生させてシートを第一および第二金型半部のうちの一方の金型半部の内部空間内に吸引する段階と、
    第一および第二金型半部のうちの一方の金型半部内でのシートの特定吸引深さが達成されたときに、シートを第一温度から第二温度に冷却する段階とを有することを特徴とするポリマー材料のシートの成形方法。
  27. 前記冷却を開始するため、第一および第二金型半部のうちの一方の金型半部内でのシートの吸引深さを検出する段階を更に有することを特徴とする請求項26記載のポリマー材料のシートの成形方法。
  28. 前記吸引深さの検出は、レーザおよびセンサを用いて達成されることを特徴とする請求項27記載のポリマー材料のシートの成形方法。
  29. 前記シートの周辺部を所望形状にトリミングする段階を更に有することを特徴とする請求項26記載のポリマー材料のシートの成形方法。
  30. 前記周辺部のトリミングは、前記シートが第一金型半部と第二金型半部との間に保持されると、第一および第二金型半部のうちの一方の金型半部の周辺部の回りに配置されたブレードを用いて達成されることを特徴とする請求項29記載のポリマー材料のシートの成形方法。
  31. 前記周辺部のトリミングは、第一および第二金型半部のうちの一方の金型半部の周辺部の回りに配置された一連のブレードを用いて達成され、各ブレードは傾斜切刃を備えていて、周辺部に沿って徐々に進行するトリミングセクションを形成することを特徴とする請求項29記載のポリマー材料のシートの成形方法。
  32. 前記シートの一方の側から前記真空を緩和する段階と、
    第一および第二金型半部のうちの他方の金型半部から一方の金型半部を引出す段階と、
    成形金型からシートを取出す段階とを更に有することを特徴とする請求項26記載のポリマー材料のシートの成形方法。
  33. 前記第一温度は、ガラス転移温度に等しいかこれより高く、かつシートの融点よりは低いことを特徴とする請求項26記載のポリマー材料のシートの成形方法。
  34. 前記第二温度は、シートのガラス転移温度より低いことを特徴とする請求項26記載のポリマー材料のシートの成形方法。
  35. 前記シートの加熱は数段階で行なわれることを特徴とする請求項26記載のポリマー材料のシートの成形方法。
JP2003520561A 2001-08-13 2002-08-13 高耐衝撃性透明無歪みポリマー材料を成形する方法および装置 Expired - Lifetime JP4490688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/928,827 US6733714B2 (en) 2001-08-13 2001-08-13 Method for forming high-impact, transparent, distortion-free polymeric material
PCT/US2002/025581 WO2003016025A1 (en) 2001-08-13 2002-08-13 Method and apparatus for forming high-impact, transparent, distortion-free polymeric materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004538183A true JP2004538183A (ja) 2004-12-24
JP4490688B2 JP4490688B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=25456836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003520561A Expired - Lifetime JP4490688B2 (ja) 2001-08-13 2002-08-13 高耐衝撃性透明無歪みポリマー材料を成形する方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (4) US6733714B2 (ja)
EP (1) EP1492656B1 (ja)
JP (1) JP4490688B2 (ja)
KR (1) KR101008942B1 (ja)
AU (1) AU2002355948A1 (ja)
CA (1) CA2457737C (ja)
ES (1) ES2527415T3 (ja)
HK (1) HK1075433A1 (ja)
MX (1) MXPA04001450A (ja)
WO (1) WO2003016025A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPR403701A0 (en) * 2001-03-28 2001-04-26 Solar Systems Pty Ltd A method of manufacturing mirrors for a dish reflector
US6733714B2 (en) * 2001-08-13 2004-05-11 Edwin J. Oakey Method for forming high-impact, transparent, distortion-free polymeric material
AT412390B (de) * 2003-07-11 2005-02-25 Nemeskeri Karl Tiefziehmaschine zur herstellung von tiefgezogenen gegenständen, behältern, verpackungen oder dgl.
JP2005223878A (ja) * 2004-01-05 2005-08-18 Ricoh Co Ltd 画像読み取り装置および画像読み取り装置付き記録装置
EP1634741A3 (de) * 2004-07-31 2010-03-03 Dometic Seitz GmbH Verfahren zum Herstellen gewölbter Scheiben aus thermoplastischem Material
DE102004057435A1 (de) * 2004-11-27 2006-06-08 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Herstellung eines dünnwandigen formstabilen Kunststoffformkörpers
US7805896B2 (en) * 2006-03-03 2010-10-05 Engineered Glass Products, Llc Heated insulating glass panel with a fitting
US8251688B2 (en) 2006-05-12 2012-08-28 PH Realty, Inc. Apparatus for a mold vacuum system and method of forming a sheet utilizing the system
US7876236B2 (en) * 2006-08-30 2011-01-25 Signal Safe, Inc. Devices, systems, and methods for reinforcing a traffic control assembly
US9051947B2 (en) 2006-08-30 2015-06-09 Robert E. Townsend, Jr. Devices, systems, and methods for reinforcing a traffic control assembly
US8395531B2 (en) * 2006-08-30 2013-03-12 Robert E. Townsend, Jr. Devices, systems, and methods for reinforcing a traffic control assembly
US9689122B2 (en) * 2006-08-30 2017-06-27 Robert E. Townsend, Jr. Devices, systems and methods for reinforcing a traffic control assembly
US8659445B2 (en) * 2006-08-30 2014-02-25 Robert E. Townsend, Jr. Devices, systems and methods for reinforcing a traffic control assembly
KR20100016142A (ko) * 2007-04-03 2010-02-12 트라이머리스, 인코퍼레이티드 항바이러스 펩티드 치료제 전달용 신규 제제
FR2915128B1 (fr) * 2007-04-23 2016-08-05 Cie Europeenne D'etude Et De Rech De Dispositifs Pour L'implantation Par Laparoscopie Procede de formage d'une feuille souple en elastomere ou en matiere plastique et dispositif correspondant
DE102008009762A1 (de) * 2008-02-19 2009-08-20 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Kaschieren einer Trägerschicht mit einer Dekorschicht
TW200942567A (en) * 2008-04-03 2009-10-16 xi-qing Zhang Method of manufacturing environmental protection container
US20170031525A1 (en) 2010-05-14 2017-02-02 Racing Optics, Inc. Touch screen shield
US8540392B2 (en) 2011-10-16 2013-09-24 Robert E. Townsend, Jr. Devices and systems for improved traffic control signal assembly
US9295297B2 (en) 2014-06-17 2016-03-29 Racing Optics, Inc. Adhesive mountable stack of removable layers
RU2597927C1 (ru) * 2015-05-05 2016-09-20 Акционерное общество "Обнинское научно-производственное предприятие "Технология" им. А.Г.Ромашина" ("АО ОНПП "Технология" им. А.Г.Ромашина") Способ формования ударостойких прозрачных поликарбонатных листов
RU2598092C1 (ru) * 2015-06-08 2016-09-20 Акционерное общество "Обнинское научно-производственное предприятие "Технология" им. А.Г. Ромашина" Устройство для формования ударопрочных прозрачных полимерных материалов
US10391702B2 (en) * 2015-11-24 2019-08-27 Free Form Factory, Inc. Personal watercraft fabrication using thermoforming
CN105437445A (zh) * 2015-12-01 2016-03-30 东兴华鸿光学科技有限公司 一种轻巧高效的3d膜压弯制作模具
EP3421221A4 (en) * 2016-02-24 2019-10-30 Mitsui Chemicals, Inc. MANUFACTURING PROCESS FOR SHAPED FOIL
GB2552709A (en) * 2016-08-04 2018-02-07 Solapix Llc Carriage and method for shaping a panel
EP3917768A4 (en) 2019-02-01 2022-10-26 Racing Optics, Inc. THERMOFORMED WINDSHIELD STACK WITH INTEGRATED MOLDABLE FOOT MOLD
US11846788B2 (en) 2019-02-01 2023-12-19 Racing Optics, Inc. Thermoform windshield stack with integrated formable mold
EP3946891B1 (en) * 2019-04-24 2023-04-05 Dragulinescu, Ionel-Dan Multy-cavity mould for a thermoforming machine used in the process of high-volume, continuous thermoforming of thin-gauge plastic products
US11364715B2 (en) 2019-05-21 2022-06-21 Racing Optics, Inc. Polymer safety glazing for vehicles
US11648723B2 (en) 2019-12-03 2023-05-16 Racing Optics, Inc. Method and apparatus for reducing non-normal incidence distortion in glazing films
US11548356B2 (en) 2020-03-10 2023-01-10 Racing Optics, Inc. Protective barrier for safety glazing
US11490667B1 (en) 2021-06-08 2022-11-08 Racing Optics, Inc. Low haze UV blocking removable lens stack
WO2023283334A2 (en) * 2021-07-07 2023-01-12 Tate Technology, Llc Ndfeb polymer magnet composite including polycarbonate matrix and processing thereof
US11709296B2 (en) 2021-07-27 2023-07-25 Racing Optics, Inc. Low reflectance removable lens stack
US11307329B1 (en) 2021-07-27 2022-04-19 Racing Optics, Inc. Low reflectance removable lens stack
US11933943B2 (en) 2022-06-06 2024-03-19 Laminated Film Llc Stack of sterile peelable lenses with low creep
US11808952B1 (en) 2022-09-26 2023-11-07 Racing Optics, Inc. Low static optical removable lens stack

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2367642A (en) 1942-03-28 1945-01-16 Rohm & Haas Method of preparing thermoplastic domes
US3001901A (en) 1955-12-01 1961-09-26 Libbey Owens Ford Glass Co Method of producing electrically conductive articles
US3069287A (en) 1961-02-16 1962-12-18 Mobay Chemical Corp Coating polycarbonate plastics
US3341391A (en) 1964-04-08 1967-09-12 Mc Donnell Douglas Corp Spherical shaped plastic filter for cathode ray tube
US3388032A (en) 1965-01-13 1968-06-11 Mobay Chemical Corp Laminated safety glass
US3458388A (en) 1967-08-01 1969-07-29 Du Pont Glass-polyurethane-polyvinylbutyral-polyurethane-glass laminate
US3655432A (en) 1969-05-02 1972-04-11 Amicon Corp Abrasion resistant coating of polyether polyurethane
US3810815A (en) 1969-07-10 1974-05-14 Mc Donnell Douglas Corp Transparent laminate
US3567057A (en) 1970-04-17 1971-03-02 Eyelet Specialty Co Bottle safety closure
US3671370A (en) 1970-06-15 1972-06-20 Ppg Industries Inc Integral transparent safety glass armor unit
US3900655A (en) 1973-05-14 1975-08-19 Atlantic Richfield Co Laminated safety glass and/or plastic
US4052494A (en) * 1975-11-17 1977-10-04 Northrop Corporation Transparency fabrication method
US4045269A (en) 1975-12-22 1977-08-30 Sierracin Corporation Transparent formable polyurethane polycarbonate lamination
US4185069A (en) * 1976-02-08 1980-01-22 Smith George L Production of plastics articles
GB1538263A (en) 1976-03-03 1979-01-17 Redifon Flight Simulation Ltd Apparatus for forming shaped articles methods of shaping articles and shaped articles formed thereby
JPS5520489Y2 (ja) * 1976-07-22 1980-05-16
US4121870A (en) 1976-10-22 1978-10-24 Edwin James Oakey Removable transparent roof panel for motor vehicles
US4159206A (en) * 1977-03-18 1979-06-26 Rohm And Haas Company Weatherable, abrasion resistant coating composition, method, and coated articles
US4352776A (en) * 1979-02-16 1982-10-05 Kenergy Corporation Apparatus and method for fabricating polycarbonate skylights
US4278414A (en) * 1979-02-16 1981-07-14 Kennedy Sky-Lites, Inc. Apparatus for making plastic skylights
US4357381A (en) * 1980-11-20 1982-11-02 Wilson Ted R Thermoplastic building enclosure member
US4603329A (en) * 1983-10-12 1986-07-29 National Molding Corporation Device and method for sensing the presence or absence of newly formed parts in conjunction with parts forming equipment
FR2638117B1 (fr) * 1988-10-24 1994-07-29 Anhydride Carbonique Ind Procede et dispositif de refroidissement de pieces obtenues par thermoformage
DE3907757A1 (de) 1989-03-10 1990-09-13 Mtu Muenchen Gmbh Schutzfolie
JPH0343232A (ja) * 1989-07-11 1991-02-25 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 温度制御を有する連続式真空成形法
EP0448324A1 (en) * 1990-03-23 1991-09-25 Mobil Oil Corporation A seamless thermoplastic bag, and an apparatus and method for making the same
US5182065A (en) * 1990-04-30 1993-01-26 Ontario Die Company Limited Method for producing structural injection molded parts using lost motion movement between a mold and surrounding cutting blade
JP2517793B2 (ja) 1990-11-28 1996-07-24 大日本スクリーン製造株式会社 網目版画像形成方法
US5298587A (en) 1992-12-21 1994-03-29 The Dow Chemical Company Protective film for articles and method
US5433786A (en) 1993-08-27 1995-07-18 The Dow Chemical Company Apparatus for plasma enhanced chemical vapor deposition comprising shower head electrode with magnet disposed therein
KR100418145B1 (ko) 1995-10-13 2005-01-31 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 피복된플라스틱기판을포함하는적층물
US5709825A (en) * 1996-04-19 1998-01-20 Eastman Chemical Company Method of determining a thermoforming process window of a thermoplastic material
US5843492A (en) * 1996-06-11 1998-12-01 Lear Corporation Apparatus for multiple sheet line molding
US5900284A (en) 1996-07-30 1999-05-04 The Dow Chemical Company Plasma generating device and method
US6110544A (en) 1997-06-26 2000-08-29 General Electric Company Protective coating by high rate arc plasma deposition
US6367361B1 (en) * 1997-07-30 2002-04-09 Ford Motor Company Method and apparatus for trimming thermoformed films
IT1299023B1 (it) * 1998-04-03 2000-02-07 Rigo Group S R L Stazione di termoformatura con sistema di raffreddamento rapido della stampata e procedimento di termoformatura realizzato con questa
US6113839A (en) * 1998-12-21 2000-09-05 Aqua Bath, Inc. Method of producing a seamless vanity enclosure
US6376064B1 (en) 1999-12-13 2002-04-23 General Electric Company Layered article with improved microcrack resistance and method of making
ATE294706T1 (de) 2000-01-13 2005-05-15 Pilkington Italia Spa Verbundglasscheiben
GB0031603D0 (en) 2000-12-23 2001-02-07 Pilkington Plc Automotive glazing
US6397776B1 (en) 2001-06-11 2002-06-04 General Electric Company Apparatus for large area chemical vapor deposition using multiple expanding thermal plasma generators
US6733714B2 (en) * 2001-08-13 2004-05-11 Edwin J. Oakey Method for forming high-impact, transparent, distortion-free polymeric material
US6797384B2 (en) 2001-09-06 2004-09-28 Exatec, Llc. Polycarbonate automotive window panels with coating system blocking UV and IR radiation and providing abrasion resistant surface
US7018196B2 (en) * 2002-06-21 2006-03-28 Luxury Bath Liners, Inc. Skirt forming member for vacuum-forming systems
JP2004182366A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Honda Motor Co Ltd コンテナ輸送調整管理システム及びコンテナ輸送調整管理方法
CN1917878A (zh) * 2004-02-12 2007-02-21 沃尼尔·朗伯有限责任公司 刺激毛发生长的方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1492656B1 (en) 2014-10-22
HK1075433A1 (en) 2005-12-16
CA2457737A1 (en) 2003-02-27
US8366987B2 (en) 2013-02-05
KR101008942B1 (ko) 2011-01-17
KR20040032916A (ko) 2004-04-17
CA2457737C (en) 2012-06-12
EP1492656A4 (en) 2008-03-12
US20070248709A1 (en) 2007-10-25
ES2527415T3 (es) 2015-01-23
AU2002355948A1 (en) 2003-03-03
US20030071381A1 (en) 2003-04-17
WO2003016025A1 (en) 2003-02-27
US7425369B2 (en) 2008-09-16
US20030030173A1 (en) 2003-02-13
MXPA04001450A (es) 2005-04-04
US20070246865A1 (en) 2007-10-25
WO2003016025A8 (en) 2003-11-13
US6733714B2 (en) 2004-05-11
EP1492656A1 (en) 2005-01-05
JP4490688B2 (ja) 2010-06-30
US7455510B2 (en) 2008-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004538183A (ja) 高耐衝撃性透明無歪みポリマー材料を成形する方法および装置
US8894912B2 (en) Apparatus for a mold vacuum system and method of forming a polymeric sheet utilizing the system
US7459120B2 (en) Low pressure thermoforming of thin, optical carriers
US5596915A (en) Method and apparatus for precision degating mechanism
JP2711629B2 (ja) インサート成形品とその製造方法
CN113382970A (zh) 用于对挠性薄玻璃进行自由形式切割的方法和设备
KR101759291B1 (ko) 렌즈 게이트 커팅 장치
KR101608042B1 (ko) 사출성형 렌즈 커팅모듈
JP4799328B2 (ja) 真空成形方法及び成形型
CN115946333A (zh) 一种新型高分子桥架附件加工方法
JP2005125654A (ja) 空気圧成形方法
KR20210127453A (ko) 사출 후공정 자동화 방법
JPH10211662A (ja) ウィンドモールディングとその曲げ加工方法とその装置
KR20160123664A (ko) 표피재의 커팅이 가능한 자동차 내장재 성형장치
CN117755213A (zh) 一种汽车塑料件及其制备工艺
JP3896666B2 (ja) フィルム部材の成形方法およびその組付方法
JPH0647803A (ja) ブロー成形方法
JP2005125655A (ja) 樹脂板の加熱軟化方法及び加熱軟化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100120

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4490688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term