JP2004535196A - IFNα−5遺伝子のポリヌクレオチド及びポリペプチド - Google Patents

IFNα−5遺伝子のポリヌクレオチド及びポリペプチド Download PDF

Info

Publication number
JP2004535196A
JP2004535196A JP2003507279A JP2003507279A JP2004535196A JP 2004535196 A JP2004535196 A JP 2004535196A JP 2003507279 A JP2003507279 A JP 2003507279A JP 2003507279 A JP2003507279 A JP 2003507279A JP 2004535196 A JP2004535196 A JP 2004535196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disease
polypeptide
polynucleotide
seq
nucleotide sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003507279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004535196A5 (ja
Inventor
エスカリ,ジャン−ルイ
Original Assignee
ジェンオディセ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェンオディセ filed Critical ジェンオディセ
Publication of JP2004535196A publication Critical patent/JP2004535196A/ja
Publication of JP2004535196A5 publication Critical patent/JP2004535196A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/555Interferons [IFN]
    • C07K14/56IFN-alpha
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)

Abstract

本発明は新規SNPを含んで成るTFNα−5遺伝子のヌクレオチド配列に由来する新規ポリヌクレオチド、及び本発明の1つ以上のSNPにより生じた1つ以上の突然変異を含んで成る、天然野生型IFNα−5に由来する新規ポリペプチド並びにそれらの医療上の使用に関連する。

Description

【技術分野】
【0001】
関連出願:
本発明は、2001年5月3日に提出された、仏国特許出願第0105919号の名称「Nouveaux polynucleotide et polypepptide del´IFN alpha5」の優先権を主張する。
【0002】
技術背景
技術分野
本発明は、新規SNPを含んで成る、IFNα−5遺伝子のヌクレオチド配列に由来する新規ポリヌクレオチド、及びこれらのSNPにより生じた突然変異を含んで成る、天然野生型IFNα−5タンパク質に由来する新規ポリペプチド、並びにそれらの医療上の使用に関連する。
【0003】
関連技術
インターフェロンα5遺伝子(本明細書中ではIFN−5に言及される)はHenocoらの刊行物「Structural relationship of human interferon alpha genes and pseudogenes」J.Mol.Biol.;185(2);pp.227〜260;(1985)に記載されている。
【0004】
この遺伝子のヌクレオチド配列は、アクセス番号X02956の下でGenBankデータベースにおいてアクセス可能である。
【0005】
IFNαは、それらの細胞抗増殖性効果、並びにそれらが抗ウィルス反応及び抗寄生虫性反応に関わることが知られている。
【0006】
INFαは、いくつか他のサイトカインの発現を造血幹細胞のレベルで阻害し、並びに所定の腫瘍の細胞増殖を阻害することも知られている。
【0007】
IFNαは、腎ガンにおいてEGFに対するレセプターの発現を減らすこと、所定のミトコンドリア遺伝子の発現を阻害すること、繊維芽細胞、単球及びBリンパ球の増殖を、特にin vitroで阻害すること、並びにBリンパ球による抗体の合成を遮断することも知られている。
【0008】
IFNαは、腫瘍特異的抗原の発現を腫瘍細胞表層上で誘導すること、及びISREの特異的転写因子に作用することによってISRE型(インターフェロン刺激応答エレメント)のプロモーター領域の調節下にある遺伝子を誘導することも知られている。
【0009】
IFNαは、様々な障害及び/又はヒトの疾患、例えば、様々なガン、ガン腫、黒色腫、リンパ腫、白血病並びに肝臓、頸部、頭部及び腎臓のガンなど、心疾患、代謝性疾患、例えば、免疫系に関係しないもので肥満など、感染症、例えばB型及C型の肝炎及びAIDS、肺炎、潰瘍性大腸炎、中枢神経系の疾患、例えば、アルツハイマー病、統合性失調症及び鬱病など、組織又は器官移植の拒絶、傷の治癒、透析患者の貧血、アレルギー、喘息、多発性硬化症、骨粗鬆症、乾癬、関節リウマチ、クローン病、自己免疫疾患及び障害、胃腸疾患又は化学療法による治療に関連した疾患にさえも関わっていることが知られている。
【0010】
IFNαは、特に、所定の白血病、転移性腎ガン並びに免疫不全に続いて現われる、腫瘍、例えば、AIDSの場合のカポジ肉腫の治療をするために用いられている。IFNαは、他の種類の腫瘍に対して及び所定のウィルス感染症に対しても有効である。
【0011】
IFNαはまた、FDA(Food and Drug administration)によって、陰部疣贅又は性病の治療をするための承認もなされている。
【0012】
しかし、IFNα、詳細にはIFNα−5は、それが医薬組成物中で用いられた場合に多くの副作用も持つ。それは例えば、急性過敏症の反応(蕁麻疹、気管支収縮、アナフィラキシーショックなど)、心臓不整脈(cardiac arrythmia)、低血圧症、癲癇性発作、甲状腺機能の問題、インフルエンザ様の症候群(発熱、発汗、筋肉痛)などである。
【0013】
更に、IFNαで治療された患者は、これらの分子を中和する抗体を生産し、それ故にそれらの効果が低下する。
【0014】
本発明者は、天然の野生型IFNα−5タンパク質とは異なる機能を有することが可能な新規ポリペプチド及びIFNα−5遺伝子に対する新規ポリヌクレオチドの類似体をこの度発見した。
【0015】
これら新規のポリペプチド及びポリヌクレオチドは特に、先に説明された障害もしくは疾患を治療もしくは予防するのに用いられて良く、そしてそれらに関連する不利な点の全て又は一部が回避されうる。
【発明の開示】
【0016】
発明の概要
本発明はその第1の対象として、1又は複数のSNP(一塩基多型)を含んで成るので参照野生型IFNα−5遺伝子のヌクレオチド配列とは異なる新規ポリヌクレオチドを有する。
【0017】
ヒト参照野生型INFα−5遺伝子のヌクレオチド配列(配列番号1)は、1475ヌクレオチドからなり且つ570ヌクレオチドのコーディング配列(ヌクレオチド434番(開始コドン)〜ヌクレオチド1003番(停止コドン))を含んで成る。
【0018】
出願人は、参照野生型INFα−6遺伝子のヌクレオチド配列において11個のSNPを同定した。これら11個のSNPは以下の:c42t、g43a、c82t、a123t、g152c、t174c、g292c、a516g、c641g、g798c、及びg1009aである。
【0019】
本発明の背景において、予め規定された、SNPの位置決めに対応するナンバリングは、ヌクレオチド配列(配列番号1)のナンバリングに関連していると解される。
【0020】
文字a、t、c、及びgは、それぞれ窒素含有塩基のアデニン、チミン、シトシン、及びグアニンに対応する。
【0021】
最初の文字は野生型のヌクレオチドに対応し、他方、最後の文字は突然変異したヌクレオチドに対応する。
【0022】
従って、例えば、SNP c42tは、参照野生型IFNα−5遺伝子のヌクレオチド配列(配列番号1)上の位置42において、ヌクレオチドシトシン(c)のヌクレオチドチミン(t)への突然変異に対応する。
【0023】
これらのSNPは、出願人によって、「Process for the determination of one or several functional polymorphism(s) in the nucleotide sequence of a preselected functional candidate gene and its applicantions」という名称の、2000年12月6日に提出された出願人の仏国特許出願第0022894号(本明細書中で参考文献として引用されている)に記載された決定方法を用いて同定された。
【0024】
この特許出願に記載されたこのような方法により、1つ(又は複数の)の既存のSNP(s)を同定することが、複数の個体のランダムな集団に由来する1以上の個体において可能になる。
【0025】
本発明の範囲内で、例えば、コーディング配列を含んで成るIFNα−5遺伝子のヌクレオチド配列の断片が、ランダム態様で選択された個体の集団における様々な個体から単離された。
【0026】
次いで、これらの断片の配列決定が、ヘテロ2本鎖プロファイル(即ち参照野生型INFα−5遺伝子配列のものとは異なるプロファイルである)を有するこれら所定の試料に対して、DHPLC(「変性高性能液体クロマトグラフィー」)による分析後に行われた。
【0027】
その後、このようにして配列決定された断片は、参照野生型IFNα−5遺伝子の断片のヌクレオチド配列及び本発明により同定されたSNPと比較された。
【0028】
従って、前記SNPは天然であり、そしてそれらの各々が世界集団の所定の個体中に存在している。
【0029】
参照野生型INFα−5遺伝子は、189個のアミノ酸の、アミノ酸配列番号2に対応する、未熟なタンパク質をコードし、それは最初の23個のアミノ酸を含むシグナルペプチドの解裂によって、166個のアミノ酸の成熟タンパク質に転換されるだろう。
【0030】
本発明の各コーディングSNP、即ち、a516g、c641g、g798cは、IFNα−5遺伝子のヌクレオチド配列によってコードされるタンパク質のアミノ酸配列のレベルでの変更を生ずる。
【0031】
アミノ酸配列におけるこれらの変更は以下のとおりである。
【0032】
SNP a516gは、アミノ酸配列番号2に対応する、IFNα−5遺伝子の未熟タンパク質中の位置28及び成熟タンパク質の位置5において、アミノ酸グルタミン(Q)のアルギニン(R)への突然変異を起こす。本発明の記載において、当業者は、このSNPによってコードされた突然変異を、成熟タンパク質もしくは未熟タンパク質のいずれを参照するかにより、当業者はQ5RもしくはQ28Rと呼ぶだろう。
【0033】
SNP c641gは、アミノ酸配列番号2に対応する、IFNα−5遺伝子の未熟タンパク質中の位置70、及び成熟タンパク質の位置47において、アミノ酸グルタミン(Q)のグルタミン酸(E)への突然変異を起こす。本発明の記載において、当業者は、このSNPによってコードされた突然変異を、成熟タンパク質もしくは未熟タンパク質のいずれを参照するかにより、当業者はQ47EもしくはQ70Eと呼ぶだろう。
【0034】
SNP g798cは、アミノ酸配列番号2に対応する、IFNα−5遺伝子の未熟タンパク質中の位置122及び、成熟タンパク質の位置99において、アミノ酸システイン(C)のセリン(S)への突然変異を起こす。本発明の記載において、当業者は、このSNPによってコードされた突然変異を、成熟タンパク質もしくは未熟タンパク質のいずれを参照するかにより、当業者はC99SもしくはC122Sのと呼ぶだろう。
【0035】
SNP:a516g、c641g、g798cは、本発明に従って、野生型参照IFNα−5遺伝子のヌクレオチド配列によってコードされたポリペプチドと比較された場合、ポリペプチドの空間的な配置の変更を起こす。
【0036】
これらの変更は、当業界で周知の方法により、例えば、de novo(SEQFOLD/MSIなど)、相同性(MODELER/MSIなど)、力場の最小化(DISCOVER、DELPHI/MSIなど)及び/又は分子動力学(CFF/MSIなど)のモデリングツール使用する、コンピューター分子モデリングによって確認されて良い。
【0037】
かかるモデルの例は、本明細書中、後の実施例の節に示されている。
【0038】
コンピューター分子モデリングにより示されることは、成熟した突然変異タンパク質上での突然変異Q5Rにより、INFα−5タンパク質のN末端部分の構造における局所的な変化(それは、この部分の3次元構造を維持するCys1残基のジスルフィド架橋によってアテニュエーションされている)が生じるていることである。
【0039】
しかし、Aヘリックスの前のINFαのN末端ドメインは非常に良く保存されていることに注目することが重要である。更に、Shaffermanら(Journal of Biological Chemistry (1987) 262:pp.6227〜6237において)及び(Journal of Immunology (200) 167:pp.1482〜1489において)によりタンパク質のこの部分が、IFNαの活性に関連していることを示している。
【0040】
従って、Q5R突然変異タンパク質は、天然の野生型IFNα−5タンパク質とは異なる3次元構造を有し、その構造における穏和な変化を伴い且つグルタミン(極性)からアルギニン(正に荷電した)への電荷の増加により、その活性と機能において有意な変化を伴う。
【0041】
コンピューター分子モデリングにより示されることは、成熟した突然変異タンパク質上での突然変異Q47Eにより、「AB」ループのC末端部分(それは、IFNα−5のそのレセプターへの結合に関係することが知られている)のほどきを生じることである。これは、図1A及び1Bに示されている。
【0042】
位置47のグルタミン酸残基は、このループ形成において見掛け上重要な役割を果たす。それの理由は、それが全てのインターフェロン中で維持されているからである。
【0043】
従って、コンピューター分子モデリングにより我々が予想可能になることは、位置47のグルタミン酸の存在が、天然野生型IFNα−5タンパク質の構造と機能の有意な変化に関わるだろうということである。
【0044】
従って、Q47E突然変異タンパク質は、天然の野生型IFNα−5タンパク質とは異なる3次元構造を有し、特にIFNα−5がそのレセプターに対して結合するレベルにおいて、その構造と機能における有意な変化を伴う。
【0045】
コンピューター分子モデリングにより示されることは、成熟した突然変異タンパク質上での突然変異C99Sにより、天然野生型IFNα−5タンパク質において、N末端部分並びにヘリックスC及びD間の「CD」ループの3次元構造に参加するジスルフィド架橋の消失がもたらされることである。これは、図2A及び2Bに示されている。
【0046】
突然変異C99SはN末端ループ(Cys1−Thr6)可動部(mobile)を作る。これにより、ヘリックスCの末端のほどき及び「CD」ループの乱れがもたらされる。
【0047】
このジスルフィド架橋は、全てのα及びβインターフェロン中で保持されていることも知られている。故に、突然変異C99Sは、突然変異IFNα−5タンパク質のN末端部分及びCDループの両方の構造変化が理由で、そのレセプターに対する結合に影響を及ぼすに違いない。
【0048】
従って、C99S突然変異タンパク質は、天然の野生型IFNα−5タンパク質とは異なる3次構造を有し、特にIFNα−5がそのレセプターに対して結合するレベルにおいて、その構造と機能における有意な変化を伴う。
【0049】
本発明に従い、他のSNP、即ち、c42t、g43a、c82t、a123t、g152c、t174c、g292c及びg1009aは、アミノ酸配列(配列番号2)のレベルにおいて、IFNα−5遺伝子のヌクレオチド配列によりコードされるタンパク質の変更に関連しない。SNP、c42t、g43a、c82t、a123t、g152c、t174c、g292c、及びg1009aは非コーディングである。
【0050】
本発明に従い、ポリヌクレオチドのジェノタイピングは、集団において、これらのポリヌクレオチドの対立形質頻度を測定するような態様において行われて良い。ジェノタイピングの例は、本明細書中、後の実施例の節に示されている。
【0051】
本発明のポリペプチドの機能の測定は、それらの生物活性を測定するのと同じように行われて良い。
【0052】
これについて、例えば、シグナル伝達、樹状細胞の成熟、Tリンパ球によるサイトカインの放出、単球によるサイトカインの放出、in vitroもしくはin vivo抗ウィルス活性、予め悪性Friend赤白血病細胞を接種されたマウスにおける抗腫瘍活性、Daudi burkitt’s細胞系統に対する細胞増殖抗活性、本発明に従うポリペプチドのTF−1細胞系統に対する細胞増殖抗活性を測定すること並びに野生型IFNα−5との比較、及び/又は代表的な市販製品として選択された野生型IFNα−2との比較をすることが可能である。
【0053】
本発明は、本発明に従うポリヌクレオチド及びポリペプチド、並びにこれらのポリヌクレオチド及びポリペプチドを出発して獲得及び/もしくは同定された治療分子の、特に所定のヒト障害及び/もしくは疾患を予防及び治療するための使用するための目的も有する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0054】
発明の詳細な説明
定義
「参照野生型遺伝子のヌクレオチド配列」とは、ヒトIFNα−5遺伝子のヌクレオチド配列(配列番号1)であるとして解される。
【0055】
この配列は、アクセス番号X02956でGenBankにおいてアクセス可能である。更に、ヒトIFNα−5遺伝子はK.Henocoら「Structural relationship of human interferon alpha genes and pseudogenes」;J.Mol.Biol.;185(2);pp.227〜260(1985)に記載されている。
【0056】
「天然野生型IFNα−5タンパク質」又は「野生型IFNα−5タンパク質」とは、参照野生型IFNα−5遺伝子のヌクレオチド配列によってコードされた成熟タンパク質として解される。天然野生型未熟タンパク質IFNα−5は、配列番号2に示されているペプチドに対応する。
【0057】
「ポリヌクレオチド」とは、変更された又は変更されていないDNAもしくはRNAでありうるポリリボヌクレオチドもしくはポリデオキシリボヌクレオチドとして解される。
【0058】
用語「ポリヌクレオチド」には、例えば、1本鎖又は2本鎖DNA、1もしくは複数の1本鎖領域の混合物からなるDNA及び1もしくは複数の2本鎖領域からなるDNA、1本鎖又は2本鎖RNA並びに1もしくは複数の1本鎖領域の混合物からなるRNA及び1もしくは複数の2本鎖領域からなるRNAを含む。用語ポリヌクレオチドとは、1又は複数の3重鎖領域を含むRNA及び/又はDNAも含みうる。ポリヌクレオチドとは、安定性の理由又は他の理由のために、変更された骨格を有する態様で変更された1又は複数の塩基を含むDNA又はRNAと同じであると解されている。変更された塩基とは、例えば、イノシンのような異常な塩基と解される。
【0059】
「ポリペプチド」とは、例えば、活性中心ペプチド(isosteric peptide)の場合などでは、通常のもしくは変更されたペプチド結合によって互いに連結した2以上のアミノ酸を含んで成るペプチド、オリゴペプチド、オリゴマー又はタンパク質と解される。
【0060】
ポリペプチドは、遺伝子コードによって規定された20個のアミノ酸以外から成りうる。ポリペプチドは同様に、天然のプロセス、例えば、翻訳後成熟プロセスによって変更されたアミノ酸又は当業者に周知の化学的方法によって変更されたアミノ酸からなるポリペプチドであって良い。かかる変更は刊行物中に詳細に記載されている。これらの変更はポリペプチドのどこにおいても、即ち、ペプチド骨格、アミノ酸鎖又はカルボキシもしくはアミノ末端においてさえも現われる。
【0061】
ポリペプチドは、ユビキチン化の後に枝分かれされうる、あるいは枝分かれの有無に関わらず環状化されうる。このような種類の変更は、天然又は当業者に周知の人工翻訳後プロセスの結果でありうる。
【0062】
例えば、ポリペプチド変更には、アセチル化、アシル化、ADP−リボシル化、アミド化、フラビンの共有結合性の固定化、ヘムの共有結合性の固定化、ヌクレオチドもしくはヌクレオチド誘導体の共有結合性の固定化、脂質もしくは脂質誘導体の共有結合性の固定化、フォスファチジルイノシトールの共有結合性の固定化、共有結合性もしくは非共有結合性の架橋、環状化、ジスルフィド結合形成、ジメチル化、システイン形成、ピログルタミン酸塩形成、ホルミル化、γ−カルボキシル化、グリコシル化、例えば、PEG化、GPIアンカー形成、ヒドロキシル化、ヨード添加、メチル化、ミリストイル化、酸化、タンパク質分解法、リン酸化、プレニル化、ラセミ化、セネロイル化(seneloylation)、硫酸化、アミノ酸付加、例えば、アルギニル化もしくはユビキチン化などが含まれると解される。かかる変更は刊行物:PROTEINS-STRUCTURE AND MOLECULAR PROPERTIES、第2版、 T.E Creighton, New York,1993、POST-TRANSLATIONAL COVALENT MODIFICATION OF PROTEINS, B.C. Johnson, Ed., Academic Press, New York, 1983、Seifterら、“Analysis for protein modifications and nonprotein cofactors”, Meth. Enzymol.(1990)182:pp.626〜646、及びRattanら“Protein Synthesis:Post-Translational Modifications and Aging”、Ann NY Acad Sci(1992)663:pp.48〜62中に十分に記載されている。
【0063】
「単離されたポリヌクレオチド」もしくは「単離されたポリペプチド」とは、それぞれ例えば、予め規定されたように、ヒトの体から単離されたか又は技術的な方法によって生産された、ポリヌクレオチドもしくはポリペプチドとして解される。
【0064】
「同一性」とは、ヌクレオチド又はポリヌクレオチド配列の同一性の測定として解される。
【0065】
同一性とは、当業者に周知の用語であり、そして刊行物中に十分に記載されている。
COMPUTATIONAL MOLECULER BIOLOGY, Lesk, A.M.,Ed.,Oxford University Press, New York,1998;BIOCOMPUTING INFORMATICS AND GENOME PROJECT, Smith, D.W.,Acdemic Press,New York,1993;COMPUTER ANALYSIS OF SEQUENCE DATA, PARTI,Griffin A.M.及びGriffin H.G.,Ed Humana Press, New Jersy 1994;及びSEQUENCE ANALYSIS MOLECULER BIOLOGY, von Heinje,G.,Academic Press,1987を参照のこと。
【0066】
2つの配列の間での同一性及び類似性を測定するのに通常用いられる方法も、同じように刊行物中に十分記載されている。GUIDE TO HUGE COMPUTER, Martin J.Bishop,Ed,Acdemic Press,San Diego, 1994、及びCarillo H.及びLipton D, Siam J Applied Math(1998)48:p.1073を参照のこと。
【0067】
例えば、ヌクレオチド配列(配列番号1)と95%以上の同一性を有するポリヌクレオチドは、前記配列に比較して、100ヌクレオチドに渡り突然変異を最大で5点含むポリヌクレオチドである。
【0068】
これらの点突然変異は、1(又は数個の)ヌクレオチドの置換、付加、及び/又は1(又は数個の)欠失でありうる。
【0069】
同様に、例えばアミノ酸配列(配列番号2)と95%以上の同一性を有するポリペプチドは、前記配列に比較して、100ヌクレオチドに渡り突然変異を最大で5点含むポリペプチドである。
【0070】
これらの点突然変異は、1(又は数個の)アミノ酸の置換、付加、及び/又は1(又は複数の)欠失でありうる。
【0071】
それぞれヌクレオチド配列(配列番号1)又はアミノ酸配列(配列番号2)と完全に同一ではなく、本発明のSNPを1つ以上含むと解される本発明のポリヌクレオチド及びポリペプチドは、これらの配列の変異体であると考えられる。
【0072】
通常、本発明のポリヌクレオチドは、本発明のSNPを1つ以上を含んで成るヌクレオチド配列(配列番号1)と同じもしくは事実上同じ生物活性を有する。
【0073】
類似の態様において、通常、本発明のポリペプチドは、本発明のコーディングSNPを1つ以上を含んで成るアミノ酸配列(配列番号2)と同じもしくは事実上同じ生物活性を有する。
【0074】
本発明により、変異体は、例えば、部位特異的突然変異誘発によって、あるいは直接合成によって獲得されて良い。
【0075】
「SNP」とは、ヌクレオチド配列中の塩基の任意の天然変異と解される。ヌクレオチド配列上で、SNPは、コーディング、サイレント又は非コーディングであって良い。
【0076】
コーディングSNPとは、ヌクレオチド配列のコーディング配列中に含まれた多型であり、それは、このヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列におけるアミノ酸の変更に関わる。この場合、用語SNPを、ひいては、アミノ酸配列中の突然変異と同じように適用される。
【0077】
サイレントSNPとは、ヌクレオチド配列のコーディング配列中に含まれた多型であり、それは、このヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列におけるアミノ酸の変更に関わらない。
【0078】
非コーディングSNPとは、ヌクレオチド配列の非コーディング配列中に含まれた多型である。この多型は、特にイントロン、スプライシング領域、転写プロモーター又はエンハンサー配列の部位中で顕著に発見される。
【0079】
「機能的SNP」とは、先に規定されたように、機能を有するヌクレオチド配列又はアミノ酸配列中に含まれているSNPであると解される。
【0080】
「機能」とは、ポリペプチド又はポリヌクレオチドの生物活性であると解される。
【0081】
本発明のポリペプチド又はポリヌクレオチドの機能は、野生型の参照遺伝子のヌクレオチド配列によってコードされたポリペプチド又はこの後者のヌクレオチド配列の生物活性の保存、増大、減少又は抑制からなりうる。
【0082】
本発明のポリペプチド又はポリヌクレオチドの機能は、同じように、参照野生型遺伝子のヌクレオチド配列によってコードされたポリペプチド又はこの後者のヌクレオチド配列の生物活性における本質的な変化にある。
【0083】
前記生物活性は、特に本発明のポリペプチドとレセプターとの親和性又は親和性の不在に結びつきうる。
【0084】
ポリヌクレオチド
本発明は、その第1の目的のために:
a) 配列(配列番号1)もしくはそのコーディング配列(ヌクレオチド434番〜ヌクレオチド1003番)と80%以上の同一性、好適には90%以上の同一性、更に好適には95%以上の同一性、そして更には99%以上の同一性を有するヌクレオチド配列(以下のコーディングSNP:a516g、c641g、g798cを1つ以上含んで成ると解されるヌクレオチド配列);又は
b) a)のヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列;
を含んで成る単離されたポリヌクレオチドを有する。
【0085】
本発明の背景において、ナンバリングは、ヌクレオチド配列(配列番号1)中のSNPの位置に対応していると解される。
【0086】
本発明は、同じように:
a) ヌクレオチド配列(配列番号1)もしくはそのコーディング配列 (これらの配列は、それぞれ以下のコーディングSNP:a516g、c641g、g798cを1つ以上含んで成ると解される);又は
b) a)のヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列;
を含んで成る単離されたポリヌクレオチドに関連する。
【0087】
好適には、本発明のポリヌクレオチドは、配列(配列番号1)又はそのコーディング配列(これらの各配列はそれぞれ、以下のコーディングSNP:a516g、c641g、g798cを1つ以上含んで成ると解される)からなる。
【0088】
本発明によれば、先に規定されたポリヌクレオチドは:a516g、c641g、g798cからなる群から選択されたコーディングSNPを1つ含んで成る。
【0089】
一層好適には、先に規定されたポリヌクレオチドは、SNP g798cを含んで成る。
【0090】
例えば、先に規定されたポリヌクレオチドは、同じように以下の非コーディングSNPを1つ以上含んで良い。その非コーディングSNPは:c42t、g43a、c82t、a123t、g152c、t174c、g292c及びg1009aである。
【0091】
本発明は、その目的のために同じように:
a) 以下の非コーディングSNP: c42t、g43a、c82t、a123t、g152c、t174c、g292c及びg1009aを1つ以上含んで成ると解される、ヌクレオチド配列(配列番号1);又は、
b) a)のヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列。
を含んで成る又はからなる単離されたポリヌクレオチドを有する。
【0092】
本発明は:
a) 以下のSNP: c42t、g43a、c82t、a123t、g152c、t174c、g292c、a156g、c641g、g798c、g1009aを1つ以上含んで成ると解されるヌクレオチド配列(配列番号1)もしくはそのコーディング配列;又は、
b) a)のヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列
の一部からなる、10ヌクレオチド以上からなる単離されたポリヌクレオチドにも関する。
【0093】
好適には、先に規定された前記単離されたポリヌクレオチドは、10〜40個のヌクレオチドからなる。
【0094】
本発明は、その目的のために:
以下のコーディングSNP:Q28R、Q70E、C122Sを1つ以上含んで成ると解される、
a) アミノ酸配列(配列番号2);又は
b) アミノ酸の配列(配列番号2)の位置24〜189に含まれたアミノ酸を含んで成るアミノ酸配列;
を含んで成るポリペプチドをコードする単離されたポリヌクレオチドも有する。
【0095】
本発明の背景において、SNP Q28R、Q70E及びC122Sの位置を決めることに対応するナンバリングは、アミノ酸配列(配列番号2)のナンバリングに関連すると解される。
【0096】
本発明の好適な目的によれば、先に規定されたポリペプチドは、先に規定されたコーディングSNPを1つ含んで成る。
【0097】
更に好適には、本発明の単離されたポリヌクレオチドは、アミノ酸配列(配列番号2)の全部又は一部を含んで成るポリペプチドをコードし且つコーディングSNP C122S有する。
【0098】
好適には、本発明のポリヌクレオチドはDNA又はRNA分子からなる。
【0099】
本発明のポリヌクレオチドは、標準的なDNA又はRNA合成方法により得られうる。
【0100】
本発明のポリヌクレオチドは、同じように、IFNα−5遺伝子のヌクレオチド配列から出発し、ヌクレオチド配列(配列番号1)上の各SNPについての突然変異ヌクレオチドによって野生型ヌクレオチドを変更することにより、部位特異的突然変異誘発によって得られうる。
【0101】
例えば、SNP g798cを含んで成る本発明のポリヌクレオチドは、ヌクレオチド配列(配列番号1)上の位置798で、ヌクレオチドグアニン(g)をヌクレオチドシトシン(c)によって変更することにより、IFNα−5遺伝子のヌクレオチド配列から出発する部位特異的(site−directed)突然変異誘発によって得ることができうる。
【0102】
このようにして行われうる部位特異的突然変異誘発の方法は、当業者に周知である。特に、TA Kunkelの1985年の刊行物「Proc.Natl.Acad.Sci.USA」82:488に記載されている。
【0103】
単離されたポリヌクレオチドは、同じように、例えば、プレ、プロ、もしくはプレプロタンパク質アミノ酸配列又はマーカーアミノ酸配列、例えば、ヘキサヒスチジンペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む。
【0104】
本発明のポリヌクレオチドは、同じように、融合タンパク質もしくは他の精製産物を獲得するために、他のタンパク質もしくはタンパク質断片をコードするヌクレオチド配列に関連しうる。
【0105】
本発明のポリヌクレオチドは、同じように、ヌクレオチド配列、例えば、5´及び/又は3´非コーディング配列、例えば、転写されるもしくは転写されない配列、翻訳されるもしくは非翻訳されない配列、スプライシングシグナル配列、ポリアデニル化配列、リボソーム結合配列もしくはmRNAを安定化する配列さえも含む。
【0106】
前記ヌクレオチド配列又はポリヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列とは、ストリンジェント条件下でこのヌクレオチド配列とハイブリダイズできるものとして規定されている。
【0107】
「ストリンジェントハイブリダイゼーション条件」とは、必ずではないが一般には、ヌクレオチド配列が、80%以上、好適には90%以上、更に一層好適には95%以上そして最も好適には97%以上の同一性を有する場合にハイブリダイゼーションを可能にする化学的条件として解されている。
【0108】
前記ストリンジェント条件は、当業者に周知の方法、例えば、50%のホルムアミド、5×SSC(150mMのNaCl、15mMのクエン酸三ナトリウム)、50mMのリン酸ナトリウム(pH=7.6)、5×デンハルト液、10%のデキストラン硫酸及び20μgの変性サケ精子DNAを含んで成る溶液中、42℃でのポリヌクレオチドのインキュベーション、しかる後に0.1×SSCで65℃でのフィルターの洗浄によって達成することができる。
【0109】
本発明の範囲内で、ストリンジェントハイブリダイゼーション条件により、同一性が100%に等しいヌクレオチド配列のハイブリダイゼーションが可能になる場合、当該ヌクレオチド配列は、a)で記載されたようなヌクレオチド配列に対して厳密に相補的であると考えられる。
【0110】
本発明の目的の範囲内で、あるヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列は、本発明のアンチセンスSNPを1つ以上含んで成る。従って、例えば、もし前記ヌクレオチド配列がSNP g798cを含んで成るならば、それは、位置798相当にグアニン(g)ヌクレオチドを含んで成る相補的なヌクレオチド配列である。
【0111】
SNP を含んで成るポリヌクレオチドの同定、ハイブリダイゼーション及び/又は増幅
本発明は、その目的のために:
ヌクレオチド配列(配列番号1)又は必要ならそのコーディング配列(ヌクレオチド434番〜ヌクレオチド1003番)と80%〜100%の同一性(好適には90%以上の同一性、更に一層好適には95%の同一性そして特に100%の同一性)を有するポリヌクレオチドの全部もしくは一部を同定、ハイブリダイズ及び/もしくは増幅するために、
a) ヌクレオチド配列(配列番号1)と80%〜100%の同一性(好適には90%以上の同一性、更に一層好適には95%の同一性そして特に100%の同一性)を有するポリヌクレオチド;及び/又は
b) SNPを1つ以上含んで成る本発明のポリヌクレオチド;
の全部もしくは一部の使用をも有する。これらヌクレオチド配列(配列番号1)又はそのコーディング配列は各自、以下のSNP:c42t、g43a、c82t、a123t、g152c、t174c、g292c、a516g、c641g、g798c及び1009aを1つ以上含んで成ると解される。
【0112】
SNP の頻度のジェノタイピング及び測定
本発明は同じように、その目的のために:
ヌクレオチド配列(配列番号1)又は必要ならそのコーディング配列(ヌクレオチド434番〜ヌクレオチド1003番)と80%〜100%の同一性(好適には90%以上の同一性、更に一層好適には95%の同一性そして特に100%の同一性)を有するポリヌクレオチドの全部もしくは一部をジェノタイピングするために、
a)ヌクレオチド配列(配列番号1)と80%〜100%の同一性(好適には90%以上の同一性、更に一層好適には95%の同一性そして特に100%の同一性)を有するポリヌクレオチド;及び/又は
b)SNPを1つ以上含んで成る本発明のポリヌクレオチド;
の全部もしくは一部の使用をも有する。これらヌクレオチド配列(配列番号1)又はそのコーディング配列は各自、以下のSNP:c42t、g43a、c82t、a123t、g152c、t174c、g292c、a516g、c641g、g798c及び1009aを1つ以上含んで成ると解される。
【0113】
本発明によれば、ジェノタイピングは個体又は個体の集団に対して行われて良い。
【0114】
本発明の目的の範囲内で、ジェノタイピングは、個体又は個体の集団の遺伝子型を特定するための方法として規定されている。遺伝子型は、1又は複数の特異的な座に存在する対立遺伝子からなる。
【0115】
「個体の集団」とは、ランダム又は非ランダム態様で選択された個体の集団として解されている。これらの個体はヒト、動物、微生物又は植物であって良い。
【0116】
通常、個体の集団は、10以上の個体、好ましくは100〜300の個体を含んで成る。
【0117】
個体は、それらの民族性又はそれらの遺伝子型に従い、特に下記の障害及び/又は疾患に冒されているものが選択されて良い。その障害及び/又は疾患とは:ガン腫、黒色腫、リンパ腫、白血病並びに肝臓、頸部、頭部、及び腎臓のガン、心疾患、代謝性疾患、例えば、免疫系と無関係な肥満症など、感染症、特にB型及C型の肝炎及びAIDS、肺炎、潰瘍性大腸炎などのウィルス性感染症、中枢神経系の疾患、例えば、アルツハイマー病、統合性失調症及び鬱病など、組織又は器官移植の拒絶、傷の治癒、透析された患者の貧血、アレルギー、喘息、多発性硬化症、骨粗鬆症、乾癬、関節リウマチ、クローン病、自己免疫疾患及び障害、胃腸疾患又は化学療法による治療に関連した疾患である。
【0118】
本発明の機能的SNPは、好適に個体の集団においてジェノタイピングされている。
【0119】
SNPをジェノタイピングするために行ことができうる複数の方法が存在する(特に、Knok Pharmacogenomics,2000年、第1版、pp.95〜100“High−throughput genotyping assay approachs”を参照のこと)。これらの技術は、以下の4つの原理に基づいている。その原理とは:対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドハイブリダイゼーション、任意にデオキシヌクレオチドの存在下でのジデオキシヌクレオチドによる、オリゴヌクレオチドの伸長、対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドのライゲーション又は対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドの解裂である。これらの各技術は、検出系、例えば、直接もしくは偏光蛍光の測定又は質量分析法と組み合わされて良い。
【0120】
ジェノタイピングは特に、偏光蛍光スキャナーと共同して、ホットdd NTP(異なる蛍光によって標識された2つの異なるdd NTP)及びコールドdd NTP(標識されていない2つの異なるdd NTP)によるミニシークエンシングにより行われうる。偏光蛍光の読み込みを伴うミニシークエンシングプロトコール(FP-TDI Technology or Fluoreseence Polarization Templated-direct Dye-Terminator Incorporation)は当業者に周知である。
【0121】
それは、各個体のDNAのポリメラーゼ連鎖反応(PCR)による増幅の後に得られた産物により行われて良い。このPCR産物は、調べられるSNPを含むポリヌクレオチドの遺伝子領域を網羅するように選択されている。次いで、PCRサーマルサイクラーの最後の段階の後に、プレートは偏光蛍光スキャナー上に置かれて、蛍光特異的励起フィルター及び放射フィルターを用いることによって標識された塩基の読み込みがなされる。標識された塩基の強度値は、グラフ上で報告される。
【0122】
PCR増幅のために、本発明のSNPの場合、センス及びアンチセンスプライマーは、それぞれ、本発明のSNPの位置に従い、当業者によって容易に選択されて良い。
【0123】
例えば、PCR増幅プライマーのためのセンス及びアンチセンスヌクレオチド配列はそれぞれ:
【化1】
Figure 2004535196
でありうる。
【0124】
このヌクレオチド配列により、ヌクレオチド配列(配列番号1)における、ヌクレオチド390〜ヌクレオチド1070の681ヌクレオチドの長さの断片の増幅が可能になる。
【0125】
次いで、個体の集団において、SNPを含んで成る遺伝子によってコードされる各対立遺伝子の頻度(対立遺伝子頻度)の統計的解析が達成されている。それにより、様々な亜集団におけるそれらの影響力及びそれらの分布の重要性が特定可能になり、もし必要であれば、この個体の集団を形成する多様な民族集団も特定可能になる。
【0126】
調査された集団で確認された様々な対立遺伝子の分布頻度を見積もるために、ジェノタイピングデータが解析されている。対立遺伝子頻度の計算はSAS−suite(登録商標)(SAS)又はSPLUS(登録商標)(MathSoft)などのソフトウェアを用いて行われて良い。様々な民族集団の個体集団の全域に渡る本発明のSNPの対立遺伝子分布の比較は、ソフトウェアARLEQUIN(登録商標)及びSAS−suite(登録商標)により行われてうる。
【0127】
遺伝子マーカーとしての本発明の SNP
遺伝子の機能的配列(プロモーター、スプライシング部位、コーディング領域など)を変更するSNPは、疾患の感受性又は耐性に直接関連しているようだが、全てのSNP(機能的又は非機能的な)により、これらの疾患の状態に関連する1又は複数の遺伝子を同定するための有用なマーカーが提供されて良く、従って、全てのSNPはこれらの疾患の症状に間接的に関連している(Cargillら(1999).Nature Genetics 22:pp.231〜238;Rileyら(2000)pharmacogenomics1:pp.39〜47;Roberts L(2000)Science 287:pp.1898〜1899を参照のこと)。
【0128】
従って、本発明は、INFα−5遺伝子のポリヌクレオチドにおいて以下のSNPを1つ以上含んで成るデータバンクにも関する。そのSNPは:c42t、g43a、c82t、a123t、g152c、t174c、g292c、a516g、c641g、g798c及び1009aである。
【0129】
前記SNPは、ヌクレオチド配列(配列番号1)上でのそれらの位置に従い番号が降られていることは十分理解されるだろう。
【0130】
このデータバンクは:
(i)INFα−5遺伝子のポリヌクレオチドにおける、以下のSNP:c42t、g43a、c82t、a123t、g152c、t174c、g292c、a516g、c641g、g798c及び1009aの1つ以上、と
(ii)疾患又は疾患に対する耐性
の直接的な関連を統計学的に特定するために解析されて良い。
【0131】
本発明は、疾患又は疾患に対する耐性のための診断/予測キットを開発するために、以下のSNP:c42t、g43a、c82t、a123t、g152c、t174c、g292c、a516g、c641g、g798c及び1009aの1つ以上の使用にも関する。
【0132】
先に規定された本発明のSNPは、直接もしくは間接的に、疾患もしくは疾患に対する耐性に関連しうる。
【0133】
好適に、これらの疾患は、先に記載したように規定されたものであって良い。
【0134】
発現ベクター及び宿主細胞
本発明はその目的のために、本発明のポリヌクレオチドを1つ以上含んで成る組換えベクターをも有する。
【0135】
多くの発現系、例えば、限定ではないが、染色体、エピソーム、及び誘導ウィルス(derived virus)などが用いられて良い。さらに詳細には、用いられる組換えベクターは細菌のプラスミド、トランスポゾン、酵母エピソーム、挿入エレメント、酵母染色体エレメント、ウィルス、例えば、バキュロウィルス、SV40などのパピローマウィルス、ワクシニアウィルス、アデノーマウィルス、キツネポックスウィルス、仮性狂犬病ウィルス、レトロウィルスなどに由来して良い。
【0136】
これら組換えベクターは同じように、コスミド又はファージミド誘導体であって良い。ヌクレオチド配列は、組換え発現ベクター中に当業者に周知の方法によって挿入されてうる。それらの方法は、例えば、MOLECULAR CLONNING:A LABORATORY MANYUAL, Sambrookら、第4版、Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor,N.Y.,2001に記載されている。
【0137】
組換えベクターは、ポリヌクレオチド発現の調節を制御するヌクレオチド配列、並びに本発明のポリヌクレオチドの発現及び転写及び本発明のポリペプチドの翻訳を可能にするヌクレオチド配列を含んで成る。これらの配列は、用いられている宿主細胞に従って選択される。
【0138】
従って、本発明のポリヌクレオチドによってコードされたポリペプチドが、小胞体のルーメンへ、細胞膜周辺腔へ、膜上に又は細胞外環境に向けられるように、例えば、適切な分泌シグナルが組換えベクター中に組み込まれて良い。
【0139】
本発明はその目的のために、本発明の組換えベクターを含んで成る宿主細胞も有する。
【0140】
宿主細胞中への組換えベクターの導入は、当業者に周知の例えば、BASIC METHODS IN MOLECULAR BIOLOGY, Davisら、第2版、McGraw-Hill Professional Publishing、 1995年及びMOLECULAR CLONONG:A LABORATORY MANUALなどに記載されている、リン酸カルシウムによるトランスフェクション、DEAEデキストランによるトランスフェクション、陽イオン脂質、エレクトロポレーション、トランスダクションによるトランスフェクション、マクロINジェクション、トランスフェクション又はインフェクションなどの方法によって行われて良い。
【0141】
宿主細胞は、例えば、ストレプトコクチ(streptococci)、スタフィロコクチ(staphylococci)、大腸菌(E.coli)又はバチルスサブチリス(Bacillus subtilis)などの細菌細胞、酵母細胞及びアスペルジルス(Aspergillus)ストレプトミセス(Streptomyces)の細胞などの真菌の細胞、ショウジョウバエ(Drosophila)S2及びスポドプテラ(Spodoptera)Sf9などの昆虫の細胞、CHO、COS、HeLa、C127、BHK、HEK293細胞などの動物の細胞及び治療される人の細胞又は植物の細胞であってさえも良い。
【0142】
宿主細胞は、本明細書中で後に分かるように、例えば本発明のポリペプチドを発現するために又は医薬組成物中の活性産物として用いられて良い。
【0143】
ポリペプチド
本発明はその目的のために:
以下のコーディングSNP:Q28R、Q70E、C122Sを1つ以上含んで成ると解される、
a) アミノ酸配列(配列番号2);又は
b) アミノ酸配列(配列番号2)の位置24〜位置189に含まれるアミノ酸を含んで成るアミノ酸配列;
の全部もしくは一部と80%以上の同一性、好適には90%以上の同一性、さらに好適には95%以上の同一性、及び更に好適には99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含んで成る、単離されたポリペプチドを有する。
【0144】
本発明のポリペプチドは、同じように:
以下のコーディングSNP:Q28R、Q70E、C122Sを1つ以上含んで成ると解される、
a) アミノ酸配列(配列番号2);又は
b) アミノ酸配列(配列番号2)の位置24〜位置189に含まれるアミノ酸を含むアミノ酸配列;
の全部又は一部を含んで成ることができる。
【0145】
本発明のポリペプチドはさらに詳細には:
以下のコーディングSNP:Q28R、Q70E、C122Sを1つ以上含んで成ると解される、
a) アミノ酸配列(配列番号2);又は
b) アミノ酸配列(配列番号2)の位置24〜位置189に含まれるアミノ酸を含んで成るアミノ酸配列;
から成る。
【0146】
好適には、本発明のポリペプチドは:Q28R、Q70E、C122Sからなる群から選択されたコーディングSNPを1つ含む。
【0147】
一層に好適には、本発明のポリヌクレオチドは、アミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸24〜189を含んで成り、そしてコーディングSNP C122Sも有する。
【0148】
本発明は、同じように、その目的のために、上記のポリペプチドを調製するための方法を有する。この方法では、先に規定した宿主細胞が培養培地中で培養されそして前記ポリペプチドが当該培養培地から単離されている。
【0149】
ポリペプチドは宿主細胞の培養培地から出発して、当業者に周知の方法、例えば塩、詳細には硫酸アンモニウム、エタノール、アセトン又はトリクロロ酢酸、酸抽出物などのカオロピック剤による沈殿;イオン交換クロマトグラフィー;ホスホセルロースクロマトグラフィー;疎水性相互作用クロマトグラフィー;親和性クロマトグラフィー;ヒドロキシアパタイトクロマトグラフィー又は除外(exclusion)クロマトグラフィーなどの方法によって精製されて良い。
【0150】
「培養培地」とは、本発明のポリペプチドが単離又は精製される培地として解される。この培地は、細胞外培地及び/又は細胞溶出物からなっていて良い。もし、前記ポリペプチドの構造が単離及び精製途中に変化したならば、当業者に周知の技術により、同じように、細胞溶出物を当該ポリペプチドに対して活性のある構造に戻すことが可能である。
【0151】
抗体
本発明はその目的のために、免疫特異的抗体を得るための方法をも有する。
【0152】
「抗体」とは、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、キメラ抗体、単鎖抗体、ヒト化抗体並びにFab断片、例えばFab又は免疫グロブリン発現ライブラリー産物と解される。
【0153】
前記免疫特異的抗体は、本発明のポリペプチドによる動物の免疫化によって得られうる。
【0154】
本発明は、先に規定した、本発明のポリペプチドに対する免疫特異的抗体にも関連する。
【0155】
本発明のポリペプチド、その断片の1つ、類似体、その変異体の1つ又はこのポリペプチドを発現する細胞が免疫特異的抗体を生産するのに用いられて良い。
【0156】
用語「免疫特異的」とは、本発明のポリペプチドに対して当業界で公知の他のペプチドよりも良い親和性を有する抗体を意味する。
【0157】
免疫特異的抗体は、本発明のポリペプチド、その断片の1つ、類似物もしくはエピトープ断片又は、このポリペプチドを動物中(好ましくはヒトではない)で発現する細胞を当業者に周知の方法により投与することによって得られうる。
【0158】
モノクローナル抗体を調製するために、細胞系統から出発する抗体生産のための典型的な方法、例えばハイブリドーマ技術(Kohlerら、Nature(1975)256:pp.495〜497)、トリオーマ技術、ヒトB細胞ハイブリドーマ技術(Kohlerら、Nature(1975)256:pp.495〜497)及びEBVハイブリドーマ技術(Coleら、Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy (第27巻、UCLA Symposia on Molecular and Cellular Biology, New Series)における「The EBV−hybridoma technique and its application to human lung cancer」(R.A Reisfeld and S.Sell著)、pp.77〜96、 Alan R.Liss Inc. N.Y. 1985,pp.77〜96)が用いられて良い。
【0159】
単鎖抗体を生産するための技術は、同じように、例えば、米国特許第4,964,778号に、同じように記載されている。
【0160】
トランスジェック動物、例えばマウスなどは、同じようにヒト化抗体を生産するために用いられて良い。
【0161】
本発明のポリペプチドと相互反応する因子
本発明は、同じように、その目的のために、本発明のポリペプチドを活性化もしくは阻害する因子を同定するための方法をも有する。その方法は:
a)コーディングSNPを1つ以上含む本発明のポリヌクレオチドを含んで成る組換えベクターを調製し;
b)a)の組換えベクターを含んで成る宿主細胞を調製し;
c)b)の宿主細胞と試験される因子とを接触させ;そして
d)試験される因子によって発生した活性化もしくは阻害効果を測定すること、
を含んで成る。
【0162】
本発明のポリペプチドは、これと相互に作用する化合物をスクリーニングするための方法に用いられても良い。
【0163】
これらの化合物は、本発明のポリペプチド固有の活性を、活性化する(アゴニスト)又は阻害する(アンタゴニスト)でありうる。これらの化合物は、同じように、本発明のポリペプチドのリガンド又は基質であって良い。Coliganら、Current Protocols in Immunology1(2)、第5章(1999)を参照のこと。
【0164】
一般に、かかる方法を行うには、本発明のポリペプチドを発現する適切な宿主細胞を生産することが望ましい。かかる細胞は、例えば、哺乳動物、酵母、ショウジョウバエなど昆虫の細胞又は大腸菌のような細菌であって良い。
【0165】
次いで、これらの細胞又はこれらの細胞の膜抽出物は、試験される化合物の存在下に置かれる。
【0166】
次いで、試験される化合物の、本発明のポリペプチドとの結合能力が観察され、並びに機能的反応の阻害又は活性化も観察される。
【0167】
上記方法の段階d)は、これは直接又は間接的に標識されている試験される因子を用いることによって行われうる。その方法には、標識されたもしくは標識されていない因子及び標識された競合因子を用いることによる競合試験も含まれて良い。
【0168】
もし、試験される因子が、本発明のポリペプチドを発現する細胞に対して活性化シグナル又は阻害シグナルを発生するなら、検出されるシグナルに従い、適切に選択された検出手段を用いることによって、そのシグナルが、同じように測定されて良い。
【0169】
かかる活性化因子もしくは阻害因子は、ポリヌクレオチドであり、所定の場合、例えば、タンパク質もしくは抗体などの、オリゴヌクレオチドもしくはポリペプチドでありうる。
【0170】
本発明は、同じように、その目的のために、本発明のポリペプチドによって活性化もしくは阻害される因子を同定するための方法も有する。その方法は:
a)コーディングSNPを1つ以上含む本発明のポリヌクレオチドを含んで成る組換えベクターを調製し;
b)a)の組換えベクターを含んで成る宿主細胞を調製し;
c)b)の宿主細胞を試験される因子の存在下に置き;そして
d)当該ポリペプチドによって、試験される因子に対して発生された活性化もしくは阻害効果の測定をすること、
を含んで成る。
【0171】
本発明のポリペプチドによって活性化もしくは阻害された因子は、それぞれこのペプチドの存在下における活性化もしくは阻害によって反応する因子である。
【0172】
本発明のポリペプチドによって直接もしくは間接的に活性化もしくは阻害される因子は、例えば、膜レセプターもしくは核内レセプター、キナーゼそして一層好ましくはチロシンキナーゼ、転写因子などのポリペプチド又はポリヌクレオチドからなる。
【0173】
疾患の検出
本発明は、その目的のために、対象者における本発明のポリヌクレオチド及び/又はポリペプチドの生物学的な特性を分析するための方法をも有する。その方法は:
a) 対象者のゲノムにおける本発明のポリヌクレオチドの存在又は不在を特定すること;
b) 対象者における本発明のポリヌクレオチドの発現のレベルを測定すること;
c) 対象者における本発明のポリペプチドの存在又は不在を特定すること;
d) 対象者における本発明のポリペプチドの濃度を測定すること;
e) 対象者における本発明のポリペプチドの機能を特定すること、
を1つ以上含んで成る。
【0174】
これらの生物学的な特性は、対象者中もしくは対象者由来の試料において分析されて良い。
【0175】
これらの生物学的特性により、遺伝子診断を開始することを可能にし且つ対象者が病気に冒されるかもしくは冒される危険性があるのか、又は、逆に、本発明のポリヌクレオチド及び/又は本発明のポリペプチドの存在につながりがある疾患、軽い病気もしくは障害の進行に対して部分的に耐性が存在するかどうかを特定することが可能になりうる。
【0176】
これらの疾患は、障害並びに/又はヒト疾患、例えばガン及び腫瘍、感染症、性病、免疫に関連した疾患及び/もしくは自己免疫疾患及び障害、心疾患、代謝性疾患、中枢神経系の疾患、及び化学的治療に関連した疾患でありうる。
【0177】
前記ガン及び腫瘍には、転移性腎ガン、黒色腫を含んで成るガン腫、濾胞性リンパ腫及び皮膚T細胞性リンパ腫を含んで成るリンパ腫、ヘアリー細胞白血病、慢性リンパ性白血病及び慢性骨髄性白血病を含んで成る白血病、肝臓、頸部、頭部、腎臓のガン、多発性骨髄腫、カルチノイド腫瘍及びAIDSの場合のカポジー肉腫を含んで成る、免疫欠損症に続いて現われる腫瘍が挙げられる。
【0178】
前記感染症には、慢性B型及びC型肝炎及びHIV/AIDS、感染性肺炎、並びに陰部疣贅のような性病を含んで成るウィルス感染症が挙げられる。
【0179】
前記免疫及び自己免疫に関連した疾患には、組織又は器官移植の拒絶、アレルギー、喘息、乾癬、リューマチ性関節炎、多発性硬化症、クローン病及び潰瘍性大腸炎が挙げられる。
【0180】
前記代謝性疾患には、肥満症のような免疫とは無関係の疾患も含まれうる。
【0181】
中枢神経系の前記疾患には、アルツハイマー病、パーキンソン病、統合性失調症及び鬱病も含まれうる。
【0182】
前記疾患及び障害には傷の治癒、透析された患者の貧血症、及び骨粗鬆症が含まれて良い。
【0183】
この方法により、対象者における、本発明のSNPによってコードされる突然変異対立遺伝子の存在に関連する疾患の耐性又は遺伝子診断も可能になる。
【0184】
好適には、段階a)において、先に規定されたコーディングSNPを1つ以上含むポリヌクレオチドの存在又は不在が確認されるだろう。
【0185】
ポリヌクレオチドの検出は、試験される対象者由来の生物試料、例えば、細胞、血液、尿、唾液から出発して、又は試験される対象者の生検体もしくは検死解剖体から出発して行われて良い。ゲノムDNAは、例えば、直接又はPCR増幅の後に検出のために用いられて良い。RNAもしくはcDNAは、同じように、類似の態様において用いることができうる。
【0186】
次いで、本発明のポリヌクレオチドのヌクレオチド配列と対象者のゲノムにおいて検出されたヌクレオチド配列とを比較することが可能である。
【0187】
ヌクレオチド配列の比較は、配列決定によって、DNAハイブリダイゼーション方法によって、変性剤を伴う又は伴わない電気泳動ゲル上でのDNA断片の移動度の差によって、又は融解温度の差を比較することによって行うことができる。Myersら、Science(1985)、230:p1242を参照のこと。かかるヌクレオチド配列の構造中の規定の位置でのかかる変更は、同じように、ヌクレアーゼ保護試験、例えばRN ase及びS1ヌクレアーゼにより、又は化学解裂剤によっても明らかにされて良い。Cottonら、Proc.Nat Acad.Sci.USA(1985)85:pp4397〜4401を参照のこと。本発明のポリヌクレオチド断片を含んで成るオリゴヌクレオチドプローブは、同じように、スクリーニングを行うために用いられて良い。
【0188】
当業者に周知の多くの方法が、本発明のポリヌクレオチドの発現を特定するために、そしてこのポリヌクレオチドの遺伝的多様性を同定するために用いられて良い(Science(1986)、第24巻、pp.610〜613を参照のこと)。
【0189】
段階b)において、ポリヌクレオチドの発現のレベルは、このポリヌクレオチド(及びポリペプチドのためのコード領域)によってコードされるRNAのレベルを、当業者に周知の方法、例えば、PCR、RT−PCR、RN ase保護法、ノーザンブロット、及び他のハイブリダイゼーション法により定量化することによって測定されて良い。
【0190】
段階c)及びd)において、対象者又は対象者由来の試料における本発明のポリペプチドの存在もしくは不在並びに濃度(の特定)は、当業者に周知の方法、例えば、ラジオイムノアッセイ、競合的結合試験、ウェスタンブロット及びELISA試験によって行われて良い。
【0191】
段階d)に引き続いて、本発明のポリペプチドの測定された濃度は、通常対象者において発見される天然野生型タンパク質の濃度と比較されうる。
【0192】
当業者は、感度、又はそれとは対照的な、疾患、軽い病気もしくは先に示した障害に対する耐性を示す閾値(上方もしくは下方の)を、従来技術の刊行物を用いることにより、もしくは先に記載したものなどの常用の試験もしくはアッセイにより容易に確認できうる。
【0193】
段階e)において、本発明のポリペプチドの機能の測定は当業者に周知の方法、例えば、先に記載したin vitro試験によって、又は前記ポリペプチドを発現する宿主細胞を使用することによって行われて良い。
【0194】
治療化合物及び疾患の治療
本発明は、その目的のために、活性因子として、本発明のポリペプチドを含む治療化合物も有する。
【0195】
本発明は、様々なヒトの疾患及び/もしくは障害を予防もしく治療をするのが目的の治療化合物を製造するための、本発明のポリペプチドの使用にも関連する。これらの疾患は、障害及び/又はヒトの疾患、例えばガン及び腫瘍、感染症、性病、免疫に関連した疾患及び/もしくは自己免疫疾患及び障害、心疾患、代謝性疾患、中枢神経系の疾患、及び化学的治療に関連した疾患でありうる。
【0196】
前記ガン及び腫瘍には、転移性腎ガン、黒色腫を含んで成るガン腫、濾胞性リンパ腫及び皮膚T細胞性リンパ腫を含んで成るリンパ腫、ヘアリー細胞白血病、慢性リンパ性白血病及び慢性骨髄性白血病を含んで成る白血病、肝臓、頸部、頭部、腎臓のガン、多発性骨髄腫、カルチノイド腫瘍及びAIDSの場合のカポジー肉腫を含んで成る、免疫欠損症に続いて現われる腫瘍が挙げられる。
【0197】
前記感染症には、慢性B型及びC型肝炎及びHIV/AIDS、感染性肺炎、並びに陰部疣贅のような性病を含んで成るウィルス感染症が挙げられる。
【0198】
前記免疫及び自己免疫に関連した疾患には、組織又は器官移植の拒絶、アレルギー、喘息、乾癬、リューマチ性関節炎、多発性硬化症、クローン病及び潰瘍性大腸炎が含まれうる。
【0199】
前記代謝性疾患には、肥満症のような免疫とは無関係の疾患も含まれうる。
【0200】
中枢神経系の前記疾患には、アルツハイマー病、パーキンソン病、統合性失調症及び鬱病も含まれうる。
【0201】
前記疾患及び障害には傷の治癒、透析された患者の貧血症、及び骨粗鬆症が含まれうる。
【0202】
好適に、本発明のポリペプチドは、様々なヒト障害及び/又は疾患を予防もしくは治療をする目的のための治療化合物を製造するために用いられて良い。その障害及び/又は疾患には、例えば、所定のウィルス感染症、例えば、B型及びC型肝炎、ヘアリー細胞白血病、慢性リンパ性白血病などの白血病、多発性骨髄腫、濾胞性リンパ腫、カルチノイド腫瘍、悪性黒色腫、転移性腎ガン、アルツハイマー病、パーキンソン病、並びに、AIDSの場合のカポジー肉腫などの免疫疾患の後に現われる腫瘍及び陰部疣贅又は性病が挙げられる。
【0203】
所定の、本発明のポリペプチドの獲得を可能にする化合物、並びにこのポリペプチドによってもしくはこのポリペプチドから獲得もしくは同定された化合物は、ヒトの体を治療学的に治療するために、即ち、治療化合物として用いられて良い。
【0204】
従って、本発明は、その目的のために、活性因子として先に規定したコーディングSNP1つ以上含む本発明のポリヌクレオチド、先に規定した組換えベクター、先に規定した宿主細胞、及び/もしくは先に規定した抗体を含む医薬も有する。
【0205】
本発明は、先に規定したコーディングSNPを1つ以上含む本発明のポリヌクレオチド、先に規定した組換えベクター、先に規定した宿主細胞、及び/又は先に規定した抗体の、様々なヒト障害及び/又は疾患を予防もしくは治療をする目的のための医薬を製造するための使用にも関連する。これらの疾患は、障害並びに/又はヒト疾患、例えばガン及び腫瘍、感染症、性病、免疫に関連した疾患及び/もしくは自己免疫疾患及び障害、心疾患、代謝性疾患、中枢神経系の疾患、及び化学的治療に関連した疾患でありうる。
【0206】
前記ガン及び腫瘍には、転移性腎ガン、黒色腫を含んで成るガン腫、濾胞性リンパ腫及び皮膚T細胞性リンパ腫を含んで成るリンパ腫、ヘアリー細胞白血病、慢性リンパ性白血病及び慢性骨髄性白血病を含んで成る白血病、肝臓、頸部、頭部、腎臓のガン、多発性骨髄腫、カルチノイド腫瘍及びAIDSの場合のカポジー肉腫を含んで成る、免疫欠損症に続いて現われる腫瘍が挙げられる。
【0207】
前記感染症には、慢性B型及びC型肝炎及びHIV/AIDS、感染性肺炎、並びに陰部疣贅のような性病を含んで成るウィルス感染症が挙げられる。
【0208】
前記免疫及び自己免疫に関連した疾患には、組織又は器官移植の拒絶、アレルギー、喘息、乾癬、リューマチ性関節炎、多発性硬化症、クローン病及び潰瘍性大腸炎が挙げられる。
【0209】
前記代謝性疾患には、肥満症のような免疫とは無関係の疾患も含まれて良い。
【0210】
中枢神経系の前記疾患には、アルツハイマー病、パーキンソン病、統合性失調症及び鬱病も含まれうる。
【0211】
前記疾患及び障害には傷の治癒、透析された患者の貧血症、及び骨粗鬆症が含まれうる。
【0212】
好適に、本発明は、先に規定したコーディングSNPを1つ以上含む本発明のポリヌクレオチド、先に規定した組換えベクター、先に規定した宿主細胞、及び/又は先に規定した抗体の、様々なヒト障害及び/又は疾患を予防もしくは治療をする目的のための医薬を製造するための使用にも関連する。その障害及び/又は疾患には、例えば、所定のウィルス感染症、例えば、B型及びC型肝炎、ヘアリー細胞白血病及び、慢性リンパ性白血病などの白血病、多発性骨髄腫、濾胞性リンパ腫、カルチノイド腫瘍、悪性黒色腫、転移性腎ガン、アルツハイマー病、パーキンソン病、並びに、AIDSの場合のカポジー肉腫など免疫欠損症の後に現われる腫瘍、及び陰部疣贅又は性病が挙げられる。
【0213】
活性因子として有用な、本発明のポリペプチド及び他の化合物の投与量は、化合物の選択、治療上の適応、投与の態様、製剤の性質、対象者の性質及び医者の判断に依存する。
【0214】
本発明のポリペプチドは、活性因子として用いられた場合、一般に1〜100μg/kg対象者の量で投与される。
【0215】
本発明は、その目的のために、医薬組成物も有する。それは、活性因子として、例えば、本発明のポリペプチド、先に規定したコーディングSNPを1つ以上を含む本発明のポリヌクレオチド、先に規定した組換えベクター、先に規定した宿主細胞、及び/又は先に規定した抗体などの上記化合物を1つ以上含み、並びに医薬的に許容できる賦形剤を含む医薬組成物も有する。
【0216】
これらの医薬組成物において、活性因子は生理的に有効な量において有利に存在している。
【0217】
これらの医薬組成物は、例えば、固体又は液体であって良く、且つ通常ヒトの医薬において用いられている医薬形態、例えば、単純もしくは被覆錠剤、ジェルキャップ、顆粒、カラメル、座薬及び好適には注射可能製剤及び注射可能にするための粉末、の形態において存在して良い。これらの医薬形態は、通常の方法により調製されて良い。
【0218】
活性因子は、通常医薬中で用いられている賦形剤、例えば、タルク、アラビアゴム、ラクトース、デンプン、デキストロース、グリセロール、エタノール、ステアリン酸マグネシウム、カカオバター、水性又は非水性ビヒクル、動物もしくは植物起源の脂肪性物質、パラフェン誘導体、グリコール、様々な湿潤剤、分散剤もしくは乳化剤、防腐剤の中に組み込まれて良い。
【0219】
本発明の活性因子は、単独であるいは他の化合物、例えば、インターロイキンもしくはインターフェロンなど他のサイトカインなどの治療化合物と組み合わせて用いられて良い。
【0220】
様々な処方の医薬組成物が投与の態様により適用されている。
【0221】
医薬組成物は当業者に公知の様々な投与経路によって投与されて良い。
【0222】
本発明は、同じように、その目的ために、活性因子として、本発明のポリペプチド、本発明のポリヌクレオチドの全部又は一部、先に規定した組換えベクター、先に規定した宿主細胞、及び/又は先に規定した抗体などの先に規定した化合物を1つ以上含み、並びに医薬的に許容できる適切な賦形剤を含む診断組成物を有する。
【0223】
この診断組成物は、例えば、診断組成物中で一般に用いられている、バッファー及び防腐剤など適切な賦形剤を含んでも良い。
【0224】
本発明は、同じように:
a) 治療的に有効な量の本発明のポリペプチド;及び/もしくは
b) 本発明のポリヌクレオチド;及び/もしくは、
c) 先に規定した、治療される対象者由来の宿主細胞、
を使用して、対象者において本発明のポリペプチドの発現又は活性を高める目的の治療化合物を調製する目的も有する。
【0225】
従って、本発明のポリペプチドの発現又は活性を高める必要がある対象者を治療するためには、いくつかの方法が可能である。
【0226】
治療的に有効な量の本発明のポリペプチドを、医薬的に許容できる賦形剤により対象者に対して投与することが可能である。
【0227】
本発明のポリヌクレオチドを対象者に投与することによって本発明のポリペプチドの内生生産を高めることも可能である。例えば、このポリヌクレオチドはレトロウィルス発現ベクター中に挿入できうる。かかるベクターは、本発明のポリペプチドをコードするRNAを含むレトロウィルスプラスミドベクターによって感染されている細胞から出発して、トランスダクションされた当該細胞が注目の遺伝子を含む感染性ウィルス粒子を生産する態様において、単離できうる。Strachan and Read ,Bios Scientific Publishers Ltd.(1996)、Human Molecular GeneticsにおけるGene Therapy and other Molecular Genetic-based Therapeutic Approaches,第20章、を参照のこと。
【0228】
本発明により、先に規定したコーディングSNPを1つ以上含むポリヌクレオチドが好適に用いられるだろう。
【0229】
同じように、対象者に対して、彼に属する宿主細胞を投与することは可能であり、これらの宿主細胞は、先に規定した本発明のポリペプチドを発現するように、予め取り出されて改変されている。
【0230】
本発明は、同じように:
a) 治療上有効な量の先に規定した免疫特異的抗体;及び/又は
b) 本発明のポリヌクレオチドの発現の阻害を可能にするポリヌクレオチド
の、対象者において本発明のポリペプチドの発現もしくは活性を下げる目的の治療化合物を調製するための使用にも関連する。
【0231】
従って、対象者に対して、治療上有効な量の阻害因子及び/又は先に規定した抗体を、可能性としては、医薬的に許容できる賦形剤との組み合わせにおいて投与することも可能である。
【0232】
同じように、対象者に対して、本発明のポリヌクレオチドの発現の阻害を可能にする、本発明の相補的なポリヌクレオチドを投与することによって、本発明のポリペプチドの内生生産を減らすことが可能である。
【0233】
好適には、先に規定したコーディングSNPを1つ以上含む相補的ポリヌクレオチドが用いられて良い。
【0234】
本発明は、以下のSNP:c42t、g43a、c82t、a123t、g152c、t174c、g292c、a516g、c641g、g798c及び1009aの1つを含んで成るという条件のヌクレオチド配列(配列番号1)と、95%以上の同一性(好適には97%以上の同一性、更に好適には99%の同一性、そして特に100%の同一性)を有するヌクレオチド配列が患者ゲノム中に存在することに関連したIFNα−5突然変異体によって生じる障害もしくは疾患の予防もしくはその患者の治療をする医薬を調製するための、IFNα−5タンパク質の使用も考慮する。
【0235】
好適には、前記医薬は、ガン及び腫瘍、感染症、性病、免疫に関連した疾患及び/もしくは自己免疫疾患及び障害、心疾患、代謝性疾患、中枢神経系の疾患、及び化学的治療に関連した疾患からなる群から選択された疾患の1つを予防又は治療するために用いられている。
【0236】
前記ガン及び腫瘍には、転移性腎ガン、黒色腫を含んで成るガン腫、濾胞性リンパ腫及び皮膚T細胞性リンパ腫を含んで成るリンパ腫、ヘアリー細胞白血病、慢性リンパ性白血病及び慢性骨髄性白血病を含んで成る白血病、肝臓、頸部、頭部、腎臓のガン、多発性骨髄腫、カルチノイド腫瘍及びAIDSの場合のカポジー肉腫を含んで成る、免疫欠損症に続いて現われる腫瘍が挙げられる。
【0237】
前記感染症には、慢性B型及びC型肝炎及びHIV/AIDS、感染性肺炎、並びに陰部疣贅のような性病を含んで成るウィルス感染症が挙げられる。
【0238】
前記免疫及び自己免疫に関連した疾患には、組織又は器官移植の拒絶、アレルギー、喘息、乾癬、リューマチ性関節炎、多発性硬化症、クローン病及び潰瘍性大腸炎が含まれる。
【0239】
前記代謝性疾患には、肥満症のような免疫とは無関係の疾患が挙げられる。
【0240】
中枢神経系の前記疾患には、アルツハイマー病、パーキンソン病、統合性失調症及び鬱病も挙げられる。
【0241】
前記疾患及び障害には傷の治癒、透析された患者の貧血症、及び骨粗鬆症が含まれうる。
【0242】
本発明の SNP C 122 S を含んで成る IFN α−5ポリペプチドの擬態化合物
本発明は:
a) アミノ酸配列(配列番号2);又は
b) アミノ酸配列(配列番号2)の位置24〜189に含まれるアミノ酸を含んで成るアミノ酸配列、
のポリペプチドの生物活性に実質上類似する生物活性を有する新規化合物にも関係する。ここでa)及びb)のアミノ酸配列は、SNP C122Sを含んで成るという条件を有する。
【0243】
前記生物活性は、例えば、シグナル伝達、樹状細胞の成熟、CD4もしくはCD8Tリンパ球によるサイトカイン放出、単球によるサイトカイン放出、in vitroもしくはin vivo抗ウィルス活性、悪性Friend赤白血病細胞を予め接種されたマウスの抗腫瘍活性、Daudi Burkitt細胞系統に対する細胞抗増殖活性、TF−1細胞系統に対する細胞抗増殖活性を実施例の節に記載されたように測定することによって評価されて良い。
【0244】
実施例の節に記載されたように、野生型IFNα−2に比べて、C122S突然変異IFNα−5は:
−CD4又はCD8Tリンパ球によるIFN−γ放出を刺激するより高い能力、
−単球によるIL−10及びTNF−α放出を刺激するより高い能力、
−VSVに感染した培養細胞におけるより低いin vitro抗ウィルス活性、
−予め悪性Friend赤白血病細胞を接種されたマウスにおけるより高い抗ウィルス活性、
−EMVCマウスモデルにおける類似のin vivo抗ウィルス活性、
を有する。
【0245】
実施例の節に記載されているように、C122S突然変異IFNα−5は、樹状細胞が成熟するのを刺激する高い能力を有し、このC122S突然変異IFNα−5による活性は、野生型IFNα−2及び野生型INFα−5に比べて高い。
【0246】
実施例の節に記載されたように、野生型IFNα−5に比べて、C122S突然変異IFNα−5は:
−MCF−7乳ガン細胞系統におけるシグナル伝達を活性化するより低い能力、
−Daudi Burkitt細胞系統に対するより低い抗増殖活性、
−VSVに感染した培養細胞におけるより低いin vitro抗ウィルス活性、
を有する。
【0247】
本発明の新規化合物は、例えば、先に規定したように、C122S突然変異IFNα−5の生物活性に実質上類似する生物活性を有しうる。
【0248】
前記化合物は、C122S突然変異IFNα−5よりも高い、Tリンパ球によるIFN−γ放出、単球によるIL−10及びTNF−α放出、悪性Friend赤白血病細胞を予め接種されたマウスの抗腫瘍活性、及び/又は樹状細胞成熟などの生物活性を有しうる。
【0249】
前記化合物は、C122S突然変異IFNα−5よりも低い、例えばVSVに感染した培養細胞におけるin vitro抗ウィルス活性、及び/又は−Daudi Burkitt細胞系統に対するより低い抗増殖活性をも有しうる。
【0250】
前記化合物は生化学的な化合物、例えば、ポリペプチドもしくはペプチドなど、又は有機化学的な化合物、例えば、合成ペプチド擬態などでありうる。
【0251】
本発明は、C122S SNPを含む本発明のポリペプチドの、上に規定した化合物を同定するための使用にも関する。
【0252】
本発明は、本発明の化合物を同定する方法にも関連する。当該方法は、以下の段階:
a) 試験される化合物の生物活性、例えば、シグナル伝達、樹状細胞の成熟、CD4もしくはCD8Tリンパ球によるサイトカインの放出、単球によるサイトカイン放出、in vitroもしくはin vivo抗ウィルス活性、悪性Friend赤白血病細胞を予め接種されたマウスにおける抗腫瘍活性、Daudi Burkitt細胞系統に対する細胞抗増殖活性を特定し;
b) i)試験される化合物の段階a)で特定した活性と、
ii)C122S SNPを含んで成るという条件であるアミノ酸配列(配列番号2)のポリペプチド又は当該アミノ酸配列(配列番号2)の位置24〜189に含まれたアミノ酸を含んで成るアミノ酸配列の活性、とを比較し;そして
c) b)で行われた比較に基づき、試験された化合物が、C122S SNPを含んで成るという条件であるアミノ酸配列(配列番号2)のポリペプチド又は当該アミノ酸配列(配列番号2)の位置24〜189のアミノ酸を含んで成るアミノ酸配列に比較して、実質上類似する、又はより低いもしくはより高い活性を有するのかを特定する;
段階を含んで成る。
【0253】
好適に、試験される化合物は、合成ペプチドコンビナトリアルライブラリー、ハイスループットスクリーニングにより予め同定されて良い。あるいは、C122S SNPを含んで成るという条件である、アミノ酸配列(配列番号2)又は当該アミノ酸配列(配列番号2)の位置24〜189に含まれるアミノ酸を含んで成るアミノ酸配列と同じ3次構造を持つようにコンピューターによるドラッグデザインによって設計されうる。
【0254】
化合物を同定及び設計する方法は、当業者に周知である。
【0255】
これらの方法に言及する刊行物には、例えば:
−Silverman.R.B(1992)「Organic Chemistry of Drug Design and Action」、Academic Press 第1版(1992年1月15日);
−Anderson S及びChiplin .J(2002)「Structural genomics; shaping the use of drug design」 Drug Discov. Today. 7(2):pp.105〜107
−Selick HE, Beresford AP, Tarbit MH.(2002)「The emerging importance of predictive ADME simulation in drug discovery」 Drug Discv .Today 7(2):pp.109〜116;
−Burbidge R、Trotter M、Buxton B、Holden S.(2002)「Drug design by machine lerning: support vector machines for pharmaceutical deta analysis」 Comput. Chem. 26(1):pp.5〜14;
−Kauvar L.M(1996).「Peptide mimetic drugs:a comment on progress and prospects」14(6):p709
などが挙げられうる。
【0256】
本発明の化合物は、ガン及び腫瘍、感染症、性病、免疫に関連した疾患及び/もしくは自己免疫疾患及び障害、心疾患、代謝性疾患、中枢神経系の疾患、及び化学的治療に関連した疾患からなる群から選択された疾患の1つの予防又は治療を目的とした医薬を調製するために用いられて良い。
【0257】
前記ガン及び腫瘍には、転移性腎ガン、黒色腫を含んで成るガン腫、濾胞性リンパ腫及び皮膚T細胞性リンパ腫を含んで成るリンパ腫、ヘアリー細胞白血病、慢性リンパ性白血病及び慢性骨髄性白血病を含んで成る白血病、肝臓、頸部、頭部、腎臓のガン、多発性骨髄腫、カルチノイド腫瘍及びAIDSの場合のカポジー肉腫を含んで成る、免疫欠損症に続いて現われる腫瘍が挙げられる。
【0258】
前記感染症には、慢性B型及びC型肝炎及びHIV/AIDS、感染性肺炎、並びに陰部疣贅のような性病を含んで成るウィルス感染症が挙げられる。
【0259】
前記免疫及び自己免疫に関連した疾患には、組織又は器官移植の拒絶、アレルギー、喘息、乾癬、リューマチ性関節炎、多発性硬化症、クローン病及び潰瘍性大腸炎が挙げられうる。
【0260】
前記代謝性疾患には、肥満症のような免疫とは無関係の疾患も含まれうる。
【0261】
中枢神経系の前記疾患には、アルツハイマー病、パーキンソン病、統合性失調症及び鬱病も含まれて良い。
【0262】
前記疾患及び障害には傷の治癒、透析された患者の貧血症、及び骨粗鬆症が含まれうる。
【0263】
好適に、本発明の化合物は、所定のウィルス感染症、例えば、B型及びC型肝炎、ヘアリー細胞白血病、慢性リンパ性白血病などの白血病、多発性骨髄腫、濾胞性リンパ腫、カルチノイド腫瘍、悪性黒色腫、転移性腎ガン、アルツハイマー病、パーキンソン病、並びに、AIDSの場合のカポジー肉腫などの免疫欠損症の後に現われる腫瘍及び陰部疣贅又は性病からなる群から選択された疾患の1つの予防又は治療を目的とした医薬を調製するために用いられて良い。
【実施例】
【0264】
実施例
実施例1
SNP c 641 g 又は g 798 c を含むヌクレオチド配列のポリヌクレオチドによってコードされるタンパク質及び野生型参照遺伝子のヌクレオチド配列によってコードされるタンパク質のモデリング
第1の段階において、そしてPDBデータベースから入手可能(コード1ITF)なINFα−2の3次元構造から出発して、ソフトウェアModeler(MSI,San Diego,CA)を用いることによって、IFNα−5の3次元構造を構築した。
【0265】
次いで、成熟ポリペプチド断片を、突然変異Q47E及びC99Sを再生成する態様で変更した。
【0266】
次いで、この成熟断片に対してプログラムAMBER及びDISCOVER(MSI:Molecular Simulation Inc.)を用いることによって1000段階の分子最小化を行った。
【0267】
次いで、2つの分子動力学計算ランを同じプログラム及び同じ力場で行った。
【0268】
各場合、50,000段階を300°Kで計算し、300平衡段階で終了した。
【0269】
モデリングの結果を図1A及び図1B、並びに図2A及び2Bに視覚化している。
【0270】
実施例2: SNP a 516 g c 641 g 、又は g 798 c の各集団におけるジェノタイピング
SNPのジェノタイピングは、産物が偏光蛍光の読み込みによって検出されるミニシークエンシングの原理に基づいている。この技術は、蛍光ミニシークエンシングから成る(FP−TDI Technology又はFluorescence Polarization Template direct Dye−terminator incorporation)。
【0271】
ミニシークエンシングを、集団の各個体のゲノムDNAからPCRによって増幅した産物に対して行う。このPCR産物をジェノタイピングされるSNPを含む遺伝子領域を網羅する態様で選択した。用いられなかったPCRプライマー及び組み込まれなかったdNTPを除いた後で、前記ミニシークエンシングを行った。
【0272】
ミニシークエンシングは、SNP部位の上流側に丁度位置したオリゴヌクレオチドプライマーの、ポリメラーゼ酵素及び蛍光標識したジデオキシヌクレオチドを用いることによる伸長からなる。この伸長方法よりもたらされる産物を偏光蛍光を読み込むことによって直接解析する。
【0273】
これらの全ての段階、並びに読み込みを同じPCRプレートで行った。
【0274】
従って、ジェノタイピングには5つの段階:
1)PCRによる増幅、
2)酵素消化によるPCR産物の精製
3)オリゴヌクレオチドプライマーの伸長
4)読み込み
5)読み込んだものの翻訳
が必要である。
【0275】
ジェノタイピング段階1及び2を、a516g、c641g、g798cの各SNPに対して同じ条件で行った。段階3、4及び5は、これらの多型のそれぞれに対して特異的である。
【0276】
1)IFNα−5遺伝子のヌクレオチド配列のPCRによる増幅を、民族的に起源の異なる268個体に由来するのゲノムDNAから出発して行った。
【0277】
これらのDNAは、Coriell Institute in the United States によって提供された。
【0278】
268個体は以下のとおりである。
【表1】
Figure 2004535196
【0279】
これらの個体それぞれに由来するゲノムDNAが試料を構成する。
【0280】
全てのSNPについて、PCR増幅を以下のプライマーから出発して行った。
【化2】
Figure 2004535196
【0281】
これらのヌクレオチド配列により、ヌクレオチド配列(配列番号1)のヌクレオチド390〜ヌクレオチド1070の、681ヌクレオチドの長さの断片の増幅が可能になる。
【0282】
各SNPについて、PCR産物はミニシークエンシングのための鋳型として有効であろう。
【0283】
PCR反応の総反応体積は、試料につき5μlである。
【0284】
反応体積は下の表に示した試薬からなる。
【表2】
Figure 2004535196
【0285】
これらの試薬をABGene(参照TF−0384−K)によって提供された384ウェルのブラックPCRプレートに分注した。次いで、プレートを密封し、遠心し、384ウェルプレートのためのサーモサイクラー(Tetrad of MJ Reserch)に置いて、以下のインキュベーション行った。PCRサイクル、即ち、94℃で1分、しかる後に3段階(94℃で15秒、56℃で30秒、68℃で1分)からなる36サイクルである。
【0286】
2)次いで、PCR増幅産物を2つの酵素:エビアルカリフォスファターゼ(SAP)及びエキソヌクレアーゼI(ExoI)を用いて精製する。これらの酵素により、第1に、PCR増幅中に組み込まれなかったdNTPの脱リン酸化が起こり、第2に、他方で単一標準DNA残さ、詳細には、PCR中に用いられなかったプライマーが取り除かれる。
【0287】
消化を、PCRプレートの各ウェルごとに、試料につき5μlの反応混合物を添加することによって行う。この反応混合物は、以下の試薬からなる。
【表3】
Figure 2004535196
【0288】
プレートを、充填した後に密封し、遠心し、そして384ウェルプレートのためのサーモサイクラー(Tread of MJ Reserch)に置いて、以下のインキュベーション行った。それは、SAP−EXO消化:37℃で45分、80℃で15分である。
【0289】
次いで、伸長又はミニシークエンシング段階を、調製した試料につき5μlの反応混合物を添加することによって消化されたPCRの産物に対して行った。
【0290】
ミニシークエンシング3)及び読み込み4)及び読み込んだものの読み替え5)段階は、各SNP、a516g、c641g及びg798cに対して特異的である。
【0291】
これらの段階の全てを、これらそれぞれの多型のために用いた特異的な条件を正確に、本明細書中、以降に記載している。
【0292】
3)ミニシークエンシング
ジェノタイピングのために欠かせない2つのミニシークエンシングプライマーの配列を、本発明のSNP部位の上流に位置したヌクレオチドの配列に対応するように決定した。SNPを含むPCR産物は2本鎖DNA産物であり、故に、そのジェノタイピングをセンス鎖又はアンチセンス鎖のどちらかに対して行うことができうる。選定のプライマーは、Life Technologoes Inc.で製造されている。
【0293】
下の表には、各SNPについて、試験したミニシークエンシングプライマーの配列及びジェノタイピングのために維持した至適条件を示している。
【表4】
Figure 2004535196
【0294】
SNPのミニシークエンシングを最初16試料に対して確認し、そして268個体及び10コントロールからなる一式の個体集団に対してジェノタイピングした。
【0295】
次いで、伸長又はミニシークエンシング段階を以下の表に示すように行う。
【表5】
Figure 2004535196
【0296】
次いで、プレートを、充填した後に密封し、遠心し、384ウェルプレートのためのサーモサイクラー(Tetrad of MJ Reserch)に置いて、以下のインキュベーション行った。伸長PCRサイクル、即ち、93℃で1分、しかる後に2段階(93℃で10秒、55℃で30秒)からなる35サイクルである。
【0297】
サーモサイクラーでの最後の段階の後、プレートをLJL Biosystems IncのAnalyst(商標登録)HT型の偏光蛍光リーダーに直接置いた。2つの方法を用いることによるCriterion Host(商標登録)ソフトウェアを用いてプレートを読んだ。第1番目にTamra標識された塩基を、この蛍光(励起550〜10nm、放射580〜10nm)に対して特異的な放射及び励起フィルターを用いることによって読み込み可能にし、そして第2番目に、R110標識された塩基を、この蛍光(励起490〜10nm、放射520〜10nm)に対して特異的な励起及び放射フィルターを用いることによって読み込み可能にする。この2つの場合において、Dichroic double mirror(R110/Tamra)を使用し、そして他の読み込みパラメーターは:
Z高度:1.5mm
アテニュエーター:アウト
積分時間:100,000μ秒
ローデータ(Raw data)単位:カウント/秒
偏極スイッチ:ウェルによって
プレート定着時間:0m秒
PMTセットアップ:Smart Read(+)、感度2
ダイナミック偏極器:放射
空電偏極器:S
【0298】
このようにして得られたファイル結果(file result)は、Tamraフィルター及びR110フィルターについて計算されたmP(ミリ偏極化)の値を含んでいる。これらのmP値は、下記の式により、平行面(//)に対して得られた強度値及び垂直面(⊥)に対して得られた強度値から出発して計算される。
MP=1000(//−g⊥)/(//+⊥)
【0299】
この計算では、値⊥は、因子gにより重み付けされている。それは、実験的に予め測定されていなければならない機械的パラメーターである。
【0300】
4)及び5) 読み込んだものの読み替え及び遺伝子型の決定
mP値はMicrosoft Inc.のExcel ソフトウェア、及び/又はLJL Biosystems Inc.によって開発されたAllele Caller(登録商標)ソフトウェアを用いてグラフで報告されている。
【0301】
横軸上には、Tamra標識された塩基のmP値が示されており、縦軸にはR110標識された塩基のmP値が示されている。強mP値により、この蛍光で標識された塩基が組み込まれていることを示し、そして反対に弱mP値により、この塩基の組み込み不在が明らかになる。
【0302】
様々な遺伝子型を有するヌクレオチド配列の類似群が最大で3つ得られて良い。
【0303】
Allele Caller(登録商標)ソフトウェアの使用により、一度様々な群の同定が行われれば、表の形態で、各個体を規定する遺伝子型を直接抽出することが可能になる。
【0304】
例えば、SNP g798cについて、アンチセンスにおいて読まれた対立遺伝子cは、センスにおいて読まれた対立遺伝子gに対応し、そして未熟IFNα−5タンパク質配列の位置49でシステイン(C)が存在することに関連し、それ故に、アンチセンスにおいて読まれた対立遺伝子gは、対応するタンパク質の配列のこの位置のセリン(S)に対応する、センスにおいて読まれた対立遺伝子cに対応するということを特定することは欠かせない。
【0305】
SNP a 516 g c 641 g g 798 c に関するミニシークエンシングの結果
ジェノタイピング方法の完了後、個々の個体集団の遺伝子型の特定を、本発明中で研究されたSNPに関して上記のグラフを用いて行った。
【0306】
SNP a516gに関して、その遺伝子型は試験される個体において理論上、ホモ接合体AAもしくはヘテロ接合体AGもしくはホモ接合体GGである。実際には、下に示したように、ホモ接合体遺伝子型GGはこの個体集団において検出されていない。
【0307】
SNP c641gに関して、その遺伝子型は試験される個体において理論上、ホモ接合体CCもしくはヘテロ接合体CGもしくはホモ接合体GGである。実際には、下に示したように、ホモ接合体遺伝子型GGは、この個体集団において検出されていない。
【0308】
SNP g798cに関して、その遺伝子型は試験される個体において理論上、ホモ接合体GG、もしくはヘテロ接合体GC遺伝子もしくはホモ接合体CCである。実際には、下に示したように、ヘテロ接合体CCは、この個体集団において検出されていない。
【0309】
個体集団において特定された遺伝子型の分布及び研究した3つのSNPに関する様々な対立遺伝子頻度の計算の結果を以下の表に記載している。
【表6】
Figure 2004535196
【0310】
先の表では、
−Nは、個体数を示し、
−%は、特異的分集団における個体の百分率を示し
−対立遺伝子頻度は、特異的分集団における突然変異対立遺伝子の百分率を示し、
−95%ICは、95%信頼性での最小及び最大インターバル
である。
【0311】
系統集団、及びSNPによってこれらの結果を検証することで、以下のことを確認した。
−SNP a516gについて、4人のヘテロ接合体AG個体は、分集団の、アフリカ系アメリカ人及びヨーロッパ系白人に由来する
−SNP c641gについて、6人のヘテロ接合体CG個体は、分集団の、アフリカ系アメリカ人及び東南アジア人に由来する
−SNP g798cについて、4人のヘテロ接合体GC個体は、分集団の、カリブ人及びヨーロッパ系白人、メキシコ人及び南アメリカ人に由来する
【0312】
実施例3.天然野生型 IFN α−5及び C 122 S 突然変異 IFN α―5の酵母における発現
a) 天然野生型 IFN α−5及び C 122 S 突然変異 IFN α―5の真核発現ベクター pZip α− topo 中へのクローニング
天然野生型IFNα−5及びC122S突然変異IFNα−5の成熟部分をコードするためのヌクレオチド配列を、SNPについてヘテロ接合体である個体からのゲノムDNAを鋳型として用いることでPCRによって増幅した。
【0313】
かかる増幅を可能にするPCRプライマーは:
【化3】
Figure 2004535196
である。
【0314】
PCR産物を、真核発現ベクターpZipZα−TOPO(TOPO(登録商標)−cloning;Invitrogen Corp.)中に、メタノールにより誘導可能なハイブリッドプロモーターAOX1の制御下で挿入した。
【0315】
このベクターにより、酵母ピチアパストリス(Pichia pastoris)中での真核生物タンパク質のヘテロ接合体発現が可能になる。
【0316】
組換えタンパク質をコードするためのベクター領域のヌクレオチド配列を調べた後、当該ベクターをPme1制限酵素によって直線状にした。そしてP.パストリス(pastoris)酵母系統(Invitrogen)をこれらの組換え発現ベクターで形質転換させた。
【0317】
b) P. パストリスにおけるヘテロ接合体発現及び天然野生型 IFN α−5及び C 122 S 突然変異 IFN α−5タンパク質の精製
天然野生型IFNα−5をコードするため又はC122S突然変異IFNα−5をコードするためのクローンを含む50mLのBMGY培地(2%のペプトン、1%のイーストエクストラクト、1.34%のYNB、1%のグリセロール、100mMのリン酸カリウム、0.4mg/lのビオチンを含むpH6.0)により、2つの飽和事前培養物を、30℃で24〜48時間に渡り200回転/分(rpm)で動揺しながら行った。
【0318】
培地が飽和細胞密度(600nmの波長で測定した光学密度12に対応する)に到達した場合、それを、5OD/mLで、250mLのBMMY培地(2%のペプトン、1%のイーストエクストラクト、1.34%のYNB、0.5%のメタノール、100mMのリン酸カリウム、0.4mg/lのビオチンを含むpH6.0)に接種するために用いた。
【0319】
次いで、30℃で24時間に渡り、培養フラスコ中180rpmの動揺をしながら、最終濃度1%のメタノールによってタンパク質の発現を誘導した。
【0320】
コーディング配列上流の、「α因子」のシグナルペプチド配列が存在することにより、タンパク質は、酵母によって培養培地中に分泌される。前記α因子は、天然に、プロセッシング中に解裂する。
【0321】
懸濁を遠心して、得られた上清から出発してタンパク質をHPLCによって精製した。
【0322】
開始前段階において、超遠心(Labscale カットオフ5000Da、Millipore)、しかる後の透析により、10倍濃度の酵母上清が50mMのトリスCl、pH9.0、25mMのNaClのバッファー中で可能になる。
【0323】
最初のクロマトグラフィーによる段階で、青セファロースカラム(Amersham Pharmacia)上での親和性によりタンパク質回収が可能になる。その一方、SDS PAGE型の電気泳動、及びIFNα−5タンパク質に対して向けられた特異的抗体による免疫検出により、回収された画分中でのタンパク質の存在が確認される。この段階で、注目のタンパク質の純度は75%超である。
【0324】
第2の精製段階で、ゲルろ過により、50mMのトリス、pH9.0、25mMのNaClに対して、IFNα−5タンパク質に対応する回集された画分のバッファー交換が可能になる。
【0325】
精製の最後の段階は、イオン交換クロマトグラフィーカラム上でタンパク質を分離することから成る。
【0326】
組換えタンパク質を含む画分を、トリス50mM、pH9、NaCl25mMバッファーで予め平衡化した陰イオン交換カラムに注入する。タンパク質の溶出を、勾配(トリス50mM、pH9バッファー中、0.025〜1MのNaCl)の移動により行う。
【0327】
注目のタンパク質の純度をSDS/PAGEゲル上で計算し且つタンパク質濃度をデンシトメトリー(Quantity one、Biorad)及びBCAアッセイ(ビシンコニン酸及び硫酸銅、Sigma)によって測定する。
【0328】
精製された、天然野生型IFNα−5及びC122S突然変異IFNα−5タンパク質をこのプロトコール(いずれ、より多くの量のタンパク質を得るのにスケールアップされる)により得、それらを下記の機能試験のために用いる。
【0329】
実施例4.野生型及び C 122 S 突然変異 IFN α−5の、乳ガン細胞系統 MCF −7中でのシグナル伝達を活性化する能力の評価
インターフェロンは、JAK(Janus Kinase)及びSTAT(Signal Transducer and Activators of Transcription)タンパク質を伴うシグナル経路を介して作用することが分かっている。インターフェロンがそのレセプターに対して結合することでJAKタンパク質のリン酸化が誘導され、そして順番にリン酸化によってSTATタンパク質が活性化される。活性化されたSTATタンパク質は核に移り、遺伝子のプロモーター上のインターフェロン応答エレメントに対して結合し、これにより各遺伝子の転写が刺激される。インターフェロンによって開始されるシグナル経路を調べるために、レポーター遺伝子技術を用いた。手順を以下に記載している。
【0330】
乳ガン細胞MCF−7(ECACC)を24時間に渡り、10%ウシ胎児血清を補足したRPMIの96ウェルプレートにおいて、1・10細胞/ウェルの密度で播いた。次いで、細胞を6時間に渡り、製造説明書によりSuperfect(Qiagen)を用いて、インターフェロン刺激化応答エレメント(Clontech)の制御下に置かれたFirefly Luciferaseをコードするレポーター遺伝子構築体(pISRE−Luc)でトランスフェクトした。その後、培養培地を交換しそして細胞をCOインキュベーター中37℃でインキュベートし、その後、それらを様々な量の野生型又は突然変異INFα−5タンパク質で37℃、6時間に渡り刺激を加えた。刺激化の後、培養培地を捨て100μl/ウェルのリン酸緩衝塩類溶液(PBS)/1mM MgClと換えた。ルシフェラーゼ活性を、100μl/ウェルの基質Luclite−Plus(Packard)を添加後にMicroBetaカウンターで測定した。
【0331】
結果は、ルシフェラーゼ活性最大刺激の%として表されている。野生型IFNα−5又はC122S突然変異INFα−5のシグナル伝達経路を始動させる能力とは、それらの、それぞれルシフェラーゼ活性を(最大の刺激化を100%活性とした場合)50%刺激する個々の濃度に対応する、50%(EC50の)有効用量を測定することに基づいている。
【0332】
野生型IFNα−5について測定された平均EC50値は、5.67pMである。
【0333】
C122S突然変異IFNα−5について測定された平均EC50値は、93.27pMである。
【0334】
従って、野生型タンパク質のEC50値に対する、突然変異型タンパク質のEC50値の対応する比率は(標準偏差7.63で)18.32pMに至る。
【0335】
従って、この試験により、C122S突然変異IFNα−5の生物活性は、乳ガン細胞系統MCF−7中でインターフェロンシグナル経路を活性化するその能力に基づいて、野生型のものに比べて10〜25倍低いことが示された。
【0336】
実施例5. C122S 突然変異 INF α−5の免疫調節活性の評価
I型のIFN(IFNα及びINFβ)は免疫系の所定の機能を調節できる。それらは:樹状細胞(DC)の成熟を促すこと、即ち、MHCクラスI型(HLA−ABC)及びII型(HLA−DR)分子の発現を促すこと、Tリンパ球、CD80、CD60及びCD83分子の共刺激に関わる分子の発現を増加させること並びにTリンパ球の刺激機能を促すことが示されている。
【0337】
a)C122S突然変異IFNα−5の樹状細胞の成熟に対する効果
C122S突然変異IFNα−5の免疫調節活性を最初に樹状細胞の成熟により調べ、そして代表的な市販のイントロンA産物として選択した野生型INFα−5又は野生型INFα−2のものと比較した。
【0338】
そのようにするために、樹状細胞を最初に、GM−CSF及びIL−4サイトカインの存在下で培養した成熟末梢血単球から生成した。CD14細胞生成キットを用いて精製した後、これらの樹状細胞を、100ng/mLのC122S突然変異INFα−5、野生型IFNα−2又は野生型INFα−5存在下に置き、そして、それらの遺伝子型をマーカーとしてMHCクラスI及びII分子並びにCD40、CD80、CD86、CD83及びCD1の発現を調べるための目的のFACS解析によって決定した。これら樹状細胞の成熟の状態を、刺激されていない樹状細胞との対照実験を供するために、IFNα処理をせずに獲得したのとも比較した。
【0339】
各マーカー及び4つの実験条件について測定した蛍光強度の中央値(任意の単位で示した)を下の表に示している。
【表7】
Figure 2004535196
【0340】
この試験の結果により、C122S突然変異IFNα−5タンパク質は、樹状細胞成熟を刺激する高い能力を有することが示された。詳細には、C122S突然変異INFα−5による樹状細胞の成熟の刺激は、野生型IFNα−5及び野生型IFNα−2のものよりも高い。
【0341】
b)C122S突然変異IFNα−5の、Tリンパ球によるサイトカイン放出に対する効果
C122S突然変異IFNα−5の免疫調節活性を、攻撃に対する免疫応答を模擬するために突然変異IFNα−5タンパク質存在及び強抗原(SEB)有無の存在下に置かれたTリンパ球によるサイトカイン放出を測定することによっても調べた。試験を、コントロールとして用いられ且つ代表的なイントロンA市販製品として選定される野生型IFNα−2の存在下でも行った。
【0342】
そのようにするために、末梢血単核細胞(PBMC)を健常な供与者から単離して16時間に渡り、抗CD3及び抗CD28抗体又はSEBを含む適切な培地中で刺激した。各培養では、4μg/mLのC122S突然変異IFNα−5又は野生型INFα−2を添加した。刺激後、Tリンパ球を抗CD3、抗CD4、抗CD69抗体又は抗CD3、抗CD8及び抗CD69抗体で細胞外標識し、そしてTh1型のサイトカイン(IFNγ)又はTh2型のサイトカイン(IL−10)に対して向けられた特異的な抗体で細胞内標識をした。蛍光を発する細胞を、FACScalibur及びCellQuestソフトウェアを用いて分析した。
【0343】
得られた結果により、C122S突然変異IFNα−5及び野生型IFNα−2はIL−10及びINFγの放出を刺激することはなく、そしてそれ故にSEBの不在下ではTリンパ球を活性化しないことが示された。その一方で、以下に示すように、C122S突然変異IFNα−5及び野生型IFNα−2タンパク質は、SEB活性化されたTリンパ球によるサイトカイン(IL−10及びIFN−γ)放出を刺激する。この表は、SEBの存在下でリンパ球によるサイトカイン放出(CD4、CD69細胞又はCD8、CD69細胞のCD4Tリンパ球及びCD8Tリンパ球のそれぞれに対する%、並びに総細胞に対するCD69細胞の%として表した)を示す。
【表8】
Figure 2004535196
【0344】
これらの結果により、明らかに、C122S突然変異IFNα−5が、予めSEB抗原によって活性化されたCD4Tリンパ球及び、CD8Tリンパ球によるサイトカイン(IFNγ及びIL−10)の放出を刺激することが示された。詳細には、CD4又はCD8Tリンパ球によるインターフェロンγの生産は、C122S突然変異INFα−5の存在下でのほうが野生型IFNα−2の存在下でよりも高い。
【0345】
c) C122S突然変異IFNα−5の、単球によるサイトカイン放出に対する効果
最後に、C122S突然変異IFNα−5の免疫調節効果を、細菌毒薬(LIP)の存在下又は不在下で単球によるサイトカイン放出を測定することによって調べた。この試験はコントロールとして用い且つ代表的なイントロンA市販製品として選択された野生型INFα−2の存在下でも行った。
【0346】
そのようにするために、ヒト末梢血単核細胞(PBMC)を健常な供与者から単離してそれらの遺伝子型を分析し、CD64、CD4dim細胞の総対量を測定した(CD64及びCD4dimは血液単球のためのマーカーである)。一晩培養した後、これらのPBMCを培地中単独(刺激された細胞はなく)で又はLPS(刺激された細胞)の存在下でインキュベートした。各培用では4μg/mLのC122S突然変異IFNα−5又は野生型INFα−2を添加した。培養後、細胞を抗CD64及び抗CD4dimで細胞外標識し、そしてTh1型のサイトカイン(TNF−α)、IL−12及びIL−10に対して向けられた特異的抗体で細胞内標識をした。
【0347】
蛍光を発する細胞を、FACScalibur及びCellQuestソフトウェアを用いて分析した。
【0348】
得られた結果により、C122S突然変異IFNα−5及び野生型IFNα−2は、LPSの不在下ではサイトカイン(IL−10、IL−12及びTNF−α)の放出を刺激することはないことが示された。
【0349】
その一方で、LPSの存在下では、単球はサイトカイン(IL−10、IL−12及びTNF−α)放出し、この放出は更に、以下の表に示すように、C122S突然変異IFNα−5タンパク質又は野生型IFNα−2タンパク質の存在下で増加した。この表は、LPSの存在下での単球によるサイトカイン放出(総細胞に対するCD64CD4dim細胞の%、及びCD4dimCD64細胞の%として表した)を示す。
【表9】
Figure 2004535196
【0350】
これらの結果により、LPSの存在下では、C122S突然変異IFNα−5タンパク質が単球によるサイトカイン(IFNγ及びIL−10)の放出を刺激できることが示された。詳細には、単球によるIL−10及びTNF−α放出の刺激は、C122S突然変異INFα−5の存在下でのほうが野生型IFNα−2の存在下でよりも高い。
【0351】
実施例6 .C 122 S 突然変異 IFN α−5の in vitro 抗増殖活性の評価
a)ヒトリンパ腫のDaudi Burkitt細胞系統に対して
これらの試験をことなる2つのIFNα−5型、即ち、C122S突然変異IFNα−5及び野生型IFNα−5により行った。予めRPMI1640培地(10%ウシ胎児血清及び2mMのL−グルタミンを補足した)中で培養した細胞(ヒトDaudi Burkittリンパ腫細胞系統、本明細書中では以降「Daudi 細胞」と呼ぶ)を96ウェルプレートに細胞密度4・10細胞/ウェルで播いた。
【0352】
各ウェルでは、Daudi 細胞を、0.003pM〜600nMの範囲で濃度を増加する天然野生型IFNα−5又は突然変異IFNα−5のどちらかと接触するよう置いた。
【0353】
3回繰り返した3つ以上の実験を両方のタンパク質及び各濃度について行った。
【0354】
次いで、Daudi 細胞を37℃で66時間に渡り5%CO下でインキュベートし、その後、Uptiblue試薬(Uptima)を培養物に添加した。増殖の速度を、更なる4時間のインキュベーション後に、590nmで放射された蛍光(560nmで励起する)を測定することによって定量した。
【0355】
C122S突然変異IFNα−5又は野生型IFNα−5の抗増殖活性は、細胞の増殖を50%阻害するIFNα−5の濃度に対応するIC50を測定することに基づいている。
【0356】
C122S突然変異IFNα−5に関して測定した平均IC50値が93.27である一方で、野生型IFNα−5に関する測定した平均IC50値は5.67である。従って、天然野生型タンパク質のIC50値に対する、突然変異型タンパク質のIC50値に対応する平均比率は、18.32(標準偏差7.63)に至る。
【0357】
この試験により、C122S突然変異IFNα−5タンパク質は、Daudi細胞増殖を阻害するということが示された。更に、細胞抗増殖活性は、C122S突然変異IFNα−5の場合、野生型IFNα−5に比べて大いに減少している。
【0358】
b)TF−1赤白血病細胞系統に対して
C122S突然変異IFNα−5の効果をTF−1赤白血病細胞系統に対しても評価した。この試験は、コントロールとして用い且つ代表的なイントロンA市販製品として選択された野生型INFα−2の存在下でも行った。
【0359】
そのようにするために、C122S突然変異IFNα−5又は野生型IFNα−2(0.001〜1000ng/mLの範囲で濃度が増加する)と接触するよう置いて細胞の増殖を測定した。
【0360】
この実験を3回繰り返し、そして代表的な実験の結果を図3に示している。
【0361】
これらのデータにより、C122S突然変異IFNα−5はTF−1に対して弱い抗増殖活性を有することが示される。特に、C122S突然変異IFNα−5の抗増殖活性効果は、野生型INFα−2より劣っており、C122S突然変異IFNα−5の血液毒性が野生型IFNα−2よりも優れていないことを示唆する。
【0362】
実施例7. C 122 S 突然変異 IFN α−5の抗ウィルス活性の評価
IFNは抗ウィルス防御において重要な役割を果たす。IFN抗ウィルス活性は一部IFNが誘導した酵素系に起因する。それは、例えば:
−アデノシンオリゴマー合成を触媒する酵素である2´5´オリゴアデニル化シンセターゼ。これらのオリゴマーは、一度活性化するとウィルスRNAを破壊するエンドリボヌクレアーゼであるRNaseLを活性化する。
−ウィルス転写産物の合成及び/又は突然変異を阻害するMxタンパク質(GTPase)。この活性は主にインフルエンザウィルスに対して発揮される。
−二本鎖化したRNAによって活性化されるPKRタンパク質(又はp68キナーゼ)。活性化されたPKRはタンパク質合成を阻害する。
【0363】
IFNの抗ウィルス活性は他の機構によっても誘導される。それは例えば、レトロウィルスの場合、ウィルス粒子が細胞内へ侵入すること、複製、結合、粒子の射出及びウィルス粒子の感染性力を阻害することである。
【0364】
最後に、IFNは、免疫系の所定の機能を調節することによって、詳細には、(特に、MHCクラスI及びII型の分子を増加させること、IL−12及びIFNγ生産を高めること、CTL活性の向上など)細胞が介在する反応によって、間接的に抗ウィルス活性を発揮する。
【0365】
C122S突然変異IFNα−5の抗ウィルス活性を培養細胞におけるin vitro及びマウスモデルにおけるin vivoの両方で評価した。両方の試験を、コントロールとして用い且つ代表的なイントロンA市販製品として選択された野生型INFα−2を用いて平行して行った。
【0366】
a)培養細胞におけるin vitro抗ウィルス活性
このアッセイにより、水泡性口内炎ウィルス(VSV)を用い培養細胞におけるC122S突然変異IFNα−5の抗ウィルス活性の評価、そして野生型IFNα−2又は野生型IFNα−5との比較が可能になる。
【0367】
そのようにするために、WISHヒト上皮細胞を、濃度を下げるC122S突然変異IFNα−5、野生型IFNα−5又は野生型IFNα−2の存在下で24時間に渡り培養した。次いで、細胞を、水泡性口内炎ウィルス(VSV)によって24〜48時間に渡りインフェクションして細胞の溶解を測定した。
【0368】
試験された異なるIFNαの抗ウィルス効果を、細胞のVSVによって誘導される溶解を50%阻害するIFNの濃度に対応するIC50値を比較することによって測定した。
【0369】
類似の実験を3回行って、代表的な実験の1つにおいて測定されたIC50値を下の表に示している。
【表10】
Figure 2004535196
【0370】
この実験の結果により、C122S突然変異IFNα−5タンパク質は、培養細胞でin vitro抗ウィルス活性を有することが示された。更に、VSVでインフェクトされた培養細胞において、C122S突然変異IFNα−5は、野生型IFNα−5又は野生型IFNα−2よりも低い抗ウィルス活性を有する。
【0371】
b)マウスモデルでのin vivo抗ウィルス活性
このin vivo試験をEMCV(Encephalomyocarditis virus)マウスモデルで行っている。
【0372】
ヒトIFNは前記マウスにおいて用量依存性抗ウィルス活性を示す。一般にそれは、同量のマウスIFNによって示されるよりも100〜1000倍低い(Meisterら(1986)、J.Gen.Virol.67;pp.1633〜1644)。
【0373】
マウスへの脳心筋炎ウィルス(EMCV)の腹腔内注射により、中枢神経系が巻き込まれ且つ脳障害(encephalitis)を特徴とする急速に進行する致死的疾患が生じる(Finter NB(1973)、Front Biol.2;pp.295〜360)。マウス及びヒトのインターフェロンαはどちらも、致死EMCV感染に対してマウスを保護することにおいて有効であることが示されている(Tovey及びMaury(1999).J.IFN Cytokine Res. 19:pp.145〜155)。
【0374】
群中20匹の、6週齢Swissマウスの腹腔内に100×LD50EMCVをインフェクトしそして1時間後に2μgのC122S突然変異IFNα−5又は野生型IFNα−2調製物で処理し、その後3日に渡り1日に1回処理した。コントロールの群は賦形剤でのみ処理したもので行った。動物はその後日21日に渡り延命された。
【0375】
結果を図4に示しており、そしてC122S突然変異IFNα−5で処理されたマウスの相対生存率は、無処理マウスの生存率よりもかなり高いことが示されており、これはC122S突然変異IFNα−5のマウスモデルにおけるin vivoでの抗ウィルス活性を示している。更に、C122S突然変異IFNα−5のマウスモデルにおけるin vivo抗ウィルス活性は、野生型IFNα−2で処理したマウスについて確認されたものと類似している。
【0376】
実施例8.悪性 Friend 赤白血病細胞を予め接種したマウスにおける C 122 S 突然変異 IFN α−5の抗腫瘍活性の評価
IFNαは、IFN感受性親Friend白血病細胞に対するのと同じように、IFNαの直接抗増殖活性に対して耐性のFriend白血病細胞のクローン増殖に対してマウスを保護することにおいて有効であること(Belardelliら、Int.J.Cancer,30,pp.813〜820,1982;Belardelliら、Int.J.Cancer,30,pp.821〜825,1982)が示されており、これはIFNαの抗腫瘍活性における間接免疫介在機構の重要性を反映する。
【0377】
以下の実験により、C122S突然変異IFNα−5の、予めFriend赤白血病細胞を接種されたマウスにおける抗腫瘍活性の評価が可能になり、そして体表的な市販のイントロンA製品として選択した野生型IFNα−2の抗腫瘍活性との比較が可能になる。
【0378】
そのようにするために、群中12匹の6週齢DBA/2マウスの腹腔内に100,000個のIFN耐性Friend赤白血病細胞(3C18)(20,000LD50)を接種し、そして1時間後、2μgの野生型IFNα−2もしくは2μgのC122S突然変異IFNα−5もしくは等体積の賦形剤のみで処理し、その後21日に渡り1日に1回処理した。動物はその後毎日生き続け、そして賦形剤でのみ処理した群との比較において各処理群の一次効果測定値(primary efficacy measure)を40日での生存率として、そして一次効果分析値(primary efficacy analysis)を各処理群の40日での相対生存率として規定した。
【0379】
この実験の、図5に示した結果により、明らかに、IFNαで処理しなかったマウスに比較して、C122S突然変異IFNα−5でマウスを処理することで、非常に悪性のFriend赤白血病細胞(FLC)を接種した後に生存するマウスの数の増加がもたらされることが示される。詳細には、FLCを接種されたマウスの生存率の増加は、野生型IFNα−2で処理した後よりもC122S突然変異IFNα−5により処理した後の方が高い。
【0380】
これら全ての結果から、C122S突然変異IFNα−5は固有の生物学的特性を有することが示される。
【図面の簡単な説明】
【0381】
【図1】図1Aは、SNP Q47Eを含んで成る本発明のコードされたタンパク質、及び天然野生型IFNα−5タンパク質のモデルを示す。図1Bは、図1Aで示された各タンパク質の、よりすぐれた部分のモデルの拡大を示している。図1A及び図1Bにおいて、黒のリボンは天然野生型IFNα−5タンパク質の構造を示し、そして白のリボンはQ47E突然変異IFNα−5タンパク質の構造を示す。
【図2】図2Aは、本発明のSNP C99Sを含んで成るコードされたタンパク質、及び天然野生型IFNα−5タンパク質のモデルを示す。図2Bは、図2Aで示された各タンパク質の、よりすぐれた部分のモデルの拡大を示している。図2A及び図2Bにおいて、黒のリボンは天然野生型IFNα−5タンパク質の構造を示し、そして白のリボンはC99S突然変異IFNα−5タンパク質の構造を示す。
【図3】C122S突然変異IFNα−5のTF−1細胞系統に対する抗増殖効果を測定するための試験の結果を示す。この図において、横軸は、IFNαの濃度(ng/mL)に対応し、そして縦軸は、細胞増殖の阻害率(%)に対応する。C122S突然変異IFNα−5の抗増殖効果(黒菱形)を、野生型のもの(白四角)と比べている。
【図4】予めVSVウィルスに感染してC122S突然変異IFNα−5タンパク質で処理されたマウスの生存率を、野生型IFNα−2、又は処理していないものとの比較で示す。この図において、横軸は生存時間(日)に対応し、そして縦軸はVSVに感染したマウスの相対生存率に対応する。黒四角はC122S突然変異IFNα−2で処理したVSV感染マウスに関するデータを示し、そして白抜き三角は何も処理をしなかったVSV感染マウスに関するデータを示している。
【図5】予め悪性Friend赤白血病細胞(FLC)を接種され、そしてC122S突然変異IFNα−5タンパク質で処理されたマウスの生存率を、野生型IFNα−2で処理されたもの、又は処理していないものとの比較で示す。この図において、横軸は生存時間(日)に対応し、そして縦軸はFLCを接種したマウスの相対生存率に対応する。黒菱形はC122S突然変異IFNα−5で処理したFLC接種マウスに関するデータを示す。黒四角は野生型IFNα−2で処理したFLC接種マウスに関するデータを示し、そして白抜き三角は何も処理しなかったFLC接種マウスに関するデータを示している。

Claims (42)

  1. 単離されたポリヌクレオチドであって:
    a) ヌクレオチド配列(配列番号1)、ここでかかるヌクレオチド配列は、c42t、g43a、c82t、a123t、g152c、t174c、g292c、a516g、c641g、g798c、及びg1009aからなる群から選択されたSNPを1つ以上含んで成るという条件であり;又は
    b) a)のヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列、
    の全部又は一部を含んで成る、単離されたポリヌクレオチド。
  2. a516g、c641g、g798cからなる群から選択されたコーディングSNPを1つ以上含むという条件の配列番号1の434〜1003番目のヌクレオチドを含んで成る、請求項1に記載の単離されたポリヌクレオチド。
  3. 前記ポリヌクレオチドが10以上のヌクレオチドからなる、請求項1に記載の単離されたポリヌクレオチド。
  4. アミノ酸配列(配列番号2)の全部又は一部を含んで成り、そしてQ28R、Q70E及びC122Sから成る群から選択されたコーディングSNPを1つ以上有するポリペプチドをコードする、単離されたポリヌクレオチド。
  5. アミノ酸配列(配列番号2)の全部又は一部を含んで成り、そしてコーディングSNP C122Sを有するポリペプチドをコードする、離されたポリヌクレオチド。
  6. ヌクレオチド配列(配列番号1)と80〜100%の同一性を有するポリヌクレオチドの全部もしくは一部を同定もしくは増幅する方法であって、適切なハイブリダイゼーション条件下で、前記ポリヌクレオチドと請求項1に記載のポリヌクレオチドとをハイブリダイズさせることを含んで成る方法。
  7. ヌクレオチド配列(配列番号1)と80〜100%の同一性を有するポリヌクレオチドの全部もしくは一部をジェノタイピングする方法であって、対象者もしくは対象者集団のゲノムDNA中の注目の領域を増幅し、そしてヌクレオチド配列(配列番号1)中での42、43、82、123、152、174、292、516、641、798及び1009から成る群から選択された1つ以上の位置で対立遺伝子を特定する段階を含んで成る方法。
  8. 前記ジェノタイピングが、ミニシークエンシングにより行われている請求項7に記載の方法。
  9. 請求項1に記載のポリヌクレオチドを含んで成る組換えベクター。
  10. 請求項9に記載の組換えベクターを含んで成る宿主細胞。
  11. 請求項10に記載の宿主細胞を培養培地中で培養し、そして当該培養培地から前記ポリペプチドを分離することを含んで成る、ポリペプチドを分離する方法。
  12. 請求項1に記載の単離されたポリヌクレオチドによってコードされたポリペプチド。
  13. アミノ酸配列(配列番号2)の全部又は一部を含んで成り、そしてQ28R、Q70E、及びC122Sから成る群から選択されたコーディングSNPを1つ以上有する、単離されたポリペプチド。
  14. アミノ酸配列(配列番号2)の24〜189番目のアミノ酸を含んで成り、そしてQ28R、Q70E、及びC122Sから成る群から選択されたコーディングSNPを1つ以上有する、請求項12に記載のポリペプチド。
  15. アミノ酸配列(配列番号2)の24〜189番目のアミノ酸を含んで成り、そしてコーディングSNP C122S有する、請求項12に記載のポリペプチド。
  16. 免疫特異的抗体を獲得する方法であって、請求項12に記載のポリペプチドで動物を免疫し、そして前記抗体を前記動物から回収することを含んで成る方法。
  17. 請求項16に記載の方法によりもたらされる免疫特異的抗体。
  18. アミノ酸配列(配列番号2)の全部もしくは一部を含んで成り、そしてQ28R、Q70E、及びC122Sから成る群から選択されたコーディングSNPを1つ以上有する単離されたポリペプチドの活性を活性化もしくは阻害する因子を、試験される1もしくは複数の化合物の中から同定する方法であって、当該方法は:
    a) 請求項9に記載の組換えベクターを含んで成る宿主細胞を提供し;
    b) 前記宿主細胞と前記試験される化合物とを接触させ;
    c) 前記ポリペプチドの活性にもたらす活性化もしくは阻害効果を測定することによって前記活性化もしくは阻害因子を同定する、
    ことを含んで成る方法。
  19. アミノ酸配列(配列番号2)の全部もしくは一部を含んで成り、そしてQ28R、Q70E、及びC122Sから成る群から選択されたコーディングSNPを1つ以上有する単離されたポリペプチドによって活性が増強もしくは阻害される因子を、試験される1もしくは複数の化合物の中から同定する方法であって、前記方法は:
    a) 請求項9に記載の組換えベクターを含んで成る宿主細胞を提供し;
    b) 前記宿主細胞と前記試験される化合物とを接触させ;
    c) 前記因子の活性にもたらす増強もしくは阻害効果を測定することによって前記増強もしくは阻害された因子を同定する、
    ことを含んで成る方法。
  20. 対象者の生物学的性質を分析する方法であって、以下の段階:
    a) 対象者のゲノムにおける請求項1に記載のポリヌクレオチドの存在又は不在を特定すること;
    b) 対象者における請求項1に記載のポリヌクレオチドの発現のレベルを測定すること;
    c) 対象者における請求項12に記載のポリペプチドの存在又は不在を特定すること;
    d) 対象者における請求項12に記載のポリペプチドの濃度を測定すること;
    e) 対象者における請求項12に記載のポリペプチドの機能を特定すること、
    を1つ以上行うことを含んで成る方法。
  21. c42t、g43a、c82t、a123t、g152c、t174c、g292c、a516g、c641g、g798c、及びg1009aからなる群から選択されたSNPを1つ以上含んで成るという条件のヌクレオチド配列(配列番号1) の全部もしくは一部、又は前記ヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列を含んで成る、単離されたポリヌクレオチド;
    前記ポリヌクレオチドを含んで成る組換えベクター;
    前記組換えベクターを含んで成る宿主細胞;
    Q28R、Q70E、及びC122Sから成る群から選択されたコーディングSNPを1つ以上含んで成るという条件のアミノ酸配列(配列番号2)の全部又は一部を含んで成る単離されたポリペプチド;
    前記ポリペプチドに対して特異的な抗体;
    からなる群から選択された1もしくは複数の化合物を含んで成る治療剤。
  22. 個体における、ガン及び腫瘍、感染症、免疫及び自己免疫疾患に関連した疾患、心疾患、代謝性疾患、中枢神経系の疾患からなる群から選択された疾患、並びに化学的治療に関連した障害を予防又は治療するための方法であって、前記個体に対して治療上有効な量の請求項21に記載の治療剤に、医薬的に許容できる賦形剤を加えて投与することを含んで成る方法。
  23. 前記ガン及び腫瘍が、転移性腎ガン、黒色腫、濾胞性リンパ腫及び皮膚T細胞性リンパ腫を含んで成るリンパ腫、ヘアリー細胞白血病、慢性リンパ性白血病及び慢性骨髄性白血病を含んで成る白血病、肝臓、頸部、頭部及び腎臓のガン、多発性骨髄腫、カルチノイド腫瘍、及びAIDSの場合のカポジー肉腫を含んで成る免疫欠損症に続いて現われる腫瘍を含んで成る請求項22に記載の方法。
  24. 前記代謝性疾患が免疫とは無関係の疾患、例えば、肥満症を含んで成る、請求項22に記載の方法。
  25. 前記感染症がウィルス感染症、例えば、慢性B型及びC型肝炎及びHIV/AIDS、感染性肺炎、並びに陰部疣贅などの性病を含んで成る、請求項22に記載の方法。
  26. 前記中枢神経系の疾患が、アルツハイマー病、パーキンソン病、統合性失調症及び鬱病を含んで成る、請求項22に記載の方法。
  27. 前記免疫及び自己免疫に関連した疾患が、組織又は器官移植の拒絶、アレルギー、喘息、乾癬、リューマチ性関節炎、多発性硬化症、クローン病及び潰瘍性大腸炎を含んで成る、請求項22に記載の方法。
  28. 個体における、傷の治癒、透析された患者の貧血症、及び/又は骨粗鬆症から成る群から選択された疾患を予防又は治療する方法であって、前記個体に対して治療上有効な量の請求項21に記載の治療剤に、医薬的に許容できる賦形剤を加えて投与することを含んで成る方法。
  29. 請求項12に記載のポリペプチドの対象者における活性を高める又は下げる方法であって、治療上有効な量の1又は複数の:
    c42t、g43a、c82t、a123t、g152c、t174c、g292c、a516g、c641g、g798c、及びg1009aからなる群から選択されたSNPを1つ以上含んで成るという条件のヌクレオチド配列(配列番号1) の全部もしくは一部、又は前記ヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列を含んで成る、単離されたポリヌクレオチド;
    前記ポリヌクレオチドを含んで成る組換えベクター;
    前記組換えベクターを含んで成る宿主細胞、ここで前記宿主細胞は治療される対象者から獲得されて良く;
    Q28R、Q70E、及びC122Sから成る群から選択されたコーディングSNPを1つ以上含んで成るという条件のアミノ酸配列(配列番号2)の全部又は一部を含んで成る単離されたポリペプチド;
    前記ポリペプチドに対して特異的な抗体;及び
    医薬的に許容できる賦形剤、
    を投与することを含んで成る方法。
  30. 個体において、当該個体のゲノム中に請求項1に記載のポリヌクレオチドが存在することに関連した障害もしくは疾患を予防もしくは治療するための方法であって、治療上有効な量の1又は複数の:
    c42t、g43a、c82t、a123t、g152c、t174c、g292c、a516g、c641g、g798c、及びg1009aからなる群から選択されたSNPを1つ以上含んで成るという条件のヌクレオチド配列(配列番号1) の全部もしくは一部、又は前記ヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列を含んで成る、単離されたポリヌクレオチド;
    前記ポリヌクレオチドを含んで成る組換えベクター;
    前記組換えベクターを含んで成る宿主細胞;
    Q28R、Q70E、及びC122Sから成る群から選択されたコーディングSNPを1つ以上含んで成るという条件のアミノ酸配列(配列番号2)の全部又は一部を含んで成る単離されたポリペプチド;
    前記ポリペプチドに対して特異的な抗体;及び
    医薬的に許容できる賦形剤、
    を投与することを含んで成る方法。
  31. IFNα−5遺伝子におけるc42t、g43a、c82t、a123t、g152c、t174c、g292c、a516g、c641g、g798c、及びg1009aからなる群から選択された1つ以上のSNPと疾患又は疾患に対する耐性との直接的な関連性を統計学的に特定する方法であって:
    a) 個体の群をジェノタイピングをし;
    b) 前記疾患又は疾患に対する耐性の分布を前記個体の群中で特定し;
    c) 遺伝子型データと前記疾患又は疾患に対する耐性の分布とを比較し;そして
    d) 前記統計的な直接の関連性についての比較を分析する、
    ことを含んで成る方法。
  32. 疾患もしくは疾患に対する耐性を診断する又は予後診断を促す方法であって、IFNα−5遺伝子において、c42t、g43a、c82t、a123t、g152c、t174c、g292c、a516g、c641g、g798c、及びg1009aからなる群から選択される1つ以上のSNPを検出することを含んで成る方法。
  33. 試験される1又は複数の化合物の中から、C122S突然変異IFNα−5遺伝子産物の活性に実質上類似する生物活性を有する化合物を同定する方法であって、当該方法は:
    a) 前記化合物の生物活性、例えば、シグナル伝達、樹状細胞の成熟、CD4もしくはCD8Tリンパ球によるサイトカイン放出、単球によるサイトカイン放出、in vitroもしくはin vivo抗ウィルス活性、悪性Friend赤白血病を予め接種されたマウスにおける抗腫瘍活性、Daudi Burkitt細胞系統に対する細胞抗増殖活性、TF−1細胞系統に対する細胞抗増殖活性を測定し;
    b) 前記化合物の段階a)で測定した活性と、C122S突然変異IFNα−5遺伝子産物の活性とを比較し;
    c) 段階b)で行われた比較に基づき、前記化合物が、C122S突然変異IFNα−5遺伝子産物の活性と比較して、実質上類似している、又はより低いもしくはより高い活性を有するかどうかを特定する、
    段階を含んで成る方法。
  34. 前記試験される化合物が、合成ペプチドコンビナトリアルライブラリー、ハイスループットスクリーニングから同定される、又は配列番号2のポリペプチド、もしくはC122S SNPを含んで成るという条件を有するアミノ酸配列(配列番号2)の位置24〜189に含まれたアミノ酸を含んで成るアミノ酸配列と同じ3次構造を有するようにコンピューターによる薬物設計によって設計される、請求項33に記載の方法。
  35. 請求項33に記載の方法によって同定された化合物。
  36. 個体における、ガン及び腫瘍、感染症、免疫及び自己免疫に関連した疾患、心疾患、代謝性疾患、中枢神経系の疾患からなる群から選択された疾患、並びに化学的治療に関連した障害を予防又は治療する方法であって、前記個体に対して治療上有効な量の請求項35に記載の化合物に、医薬的に許容できる賦形剤を加えて投与することを含んで成る方法。
  37. 前記ガン及び腫瘍が、転移性腎ガン、黒色腫、濾胞性リンパ腫及び皮膚T細胞性リンパ腫を含んで成るリンパ腫、ヘアリー細胞白血病、慢性リンパ性白血病及び慢性骨髄性白血病を含んで成る白血病、肝臓、頸部、頭部及び腎臓のガン、多発性骨髄腫、カルチノイド腫瘍及びAIDSの場合のカポジー肉腫を含んで成る免疫欠損症に続いて現われる腫瘍を含んで成る、請求項36に記載の方法。
  38. 前記感染症が、ウィルス感染症、例えば、慢性B型及びC型肝炎及びHIV/AIDS、感染性肺炎、並びに陰部疣贅などの性病を含んで成る、請求項36に記載の方法。
  39. 前記免疫及び自己免疫に関連した疾患が、組織又は器官移植の拒絶、アレルギー、喘息、乾癬、リューマチ性関節炎、多発性硬化症、クローン病及び潰瘍性大腸炎を含んで成る、請求項36に記載の方法。
  40. 前記中枢神経系の疾患が、アルツハイマー病、パーキンソン病、統合性失調症及び鬱病を含んで成る、請求項36に記載の方法。
  41. 前記代謝性疾患が、免疫とは無関係の疾患、例えば、肥満症を含んで成る、請求項36に記載の方法。
  42. 個体における、傷の治癒、透析された患者の貧血症、及び/又は骨粗鬆症から成る群から選択された疾患を予防又は治療する方法であって、前記個体に対して治療上有効な量の請求項35に記載の化合物に、医薬的に許容できる賦形剤を加えて投与することを含んで成る方法。
JP2003507279A 2001-05-03 2002-05-02 IFNα−5遺伝子のポリヌクレオチド及びポリペプチド Pending JP2004535196A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0105919A FR2824333B1 (fr) 2001-05-03 2001-05-03 Nouveaux polynucleotides et polypeptides de l'ifn alpha 5
PCT/EP2002/005458 WO2003000896A2 (en) 2001-05-03 2002-05-02 POLYNUCLEOTIDES AND POLYPEPTIDES OF THE IFNα-5 GENE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004535196A true JP2004535196A (ja) 2004-11-25
JP2004535196A5 JP2004535196A5 (ja) 2005-09-15

Family

ID=8862939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003507279A Pending JP2004535196A (ja) 2001-05-03 2002-05-02 IFNα−5遺伝子のポリヌクレオチド及びポリペプチド

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7358333B2 (ja)
EP (1) EP1383895A2 (ja)
JP (1) JP2004535196A (ja)
AU (1) AU2002319176A1 (ja)
FR (1) FR2824333B1 (ja)
WO (1) WO2003000896A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7087726B2 (en) 2001-02-22 2006-08-08 Genentech, Inc. Anti-interferon-α antibodies
FR2822845B1 (fr) * 2001-03-30 2003-12-12 Genodyssee Nouveaux polynucleotides comportant des polymorphismes de type snp fonctionnels dans la sequence nucleotidique du gene ifn-alpha-21 ainsi que de nouveaux polypeptides codes par ces polynucleotides et leurs utilisations therapeutiques
WO2011017160A1 (en) * 2009-07-28 2011-02-10 Pestka Biomedical Laboratories, Inc. Mutant human interferon proteins and genes
LT6164B (lt) 2013-10-15 2015-06-25 Uab Biotechnologinės Farmacijos Centras "Biotechpharma" Sulieti interferono-alfa 5 baltymai su kitu citokinu ir jų gamybos būdas
AU2019356573A1 (en) 2018-10-11 2021-05-27 Inhibrx, Inc. PD-1 single domain antibodies and therapeutic compositions thereof
WO2020076992A1 (en) 2018-10-11 2020-04-16 Inhibrx, Inc. 5t4 single domain antibodies and therapeutic compositions thereof
CN113166261A (zh) 2018-10-11 2021-07-23 印希比股份有限公司 B7h3单域抗体及其治疗性组合物
CA3115089A1 (en) 2018-10-11 2020-04-16 Inhibrx, Inc. Dll3 single domain antibodies and therapeutic compositions thereof

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO164037C (no) 1980-01-08 1990-08-22 Biogen Inc Fremgangsmaate ved fremstilling av et polypeptid av interferon alfa (ifnalfa)-type.
US4973479A (en) 1982-01-15 1990-11-27 Cetus Corporation Interferon-α61
EP0098876A1 (en) * 1982-01-19 1984-01-25 Cetus Corporation Multiclass hybrid interferons
US4966843A (en) * 1982-11-01 1990-10-30 Cetus Corporation Expression of interferon genes in Chinese hamster ovary cells
JPS6156199A (ja) * 1984-08-27 1986-03-20 Shionogi & Co Ltd 新規ヒトインタ−フエロンα類
US5705363A (en) * 1989-03-02 1998-01-06 The Women's Research Institute Recombinant production of human interferon τ polypeptides and nucleic acids
EP0941366A2 (en) * 1996-11-06 1999-09-15 Whitehead Institute For Biomedical Research Biallelic markers
CA2311681A1 (en) * 1997-12-08 1999-06-17 Genentech, Inc. Human interferon-epsilon: a type i interferon
ES2138565B1 (es) * 1998-05-13 2000-08-16 Inst Cientifico Tecnol Navarra Uso del interferon alfa 5 en el tratamiento de las hepatopatias viral es.
AU4845699A (en) * 1998-07-28 2000-02-21 United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services, The Interferon alpha hybrids
MXPA02003492A (es) * 1999-10-07 2002-08-20 Maxygen Inc Homologos de interferon-alfa.

Also Published As

Publication number Publication date
EP1383895A2 (en) 2004-01-28
US7358333B2 (en) 2008-04-15
US20040142431A1 (en) 2004-07-22
WO2003000896A2 (en) 2003-01-03
AU2002319176A1 (en) 2003-01-08
FR2824333B1 (fr) 2003-08-08
WO2003000896A3 (en) 2003-07-17
FR2824333A1 (fr) 2002-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1383927B1 (en) New polynucleotides and polypeptides of the erythropoietin gene
US20080299081A1 (en) Polynucleotides and Polypeptides of the IFNalpha-21 Gene
US20090004156A1 (en) POLYNUCLEOTIDES AND POLYPEPTIDES OF THE IFNalpha17 GENE
AU2002257777A1 (en) New polynucleotides and polypeptides of the IFN$G(A)-21 gene
AU2002338442A1 (en) New polynucleotides and polypeptides of the IFN alpha-17 gene
JP2004535181A (ja) IFNα−14遺伝子の新しいポリヌクレオチド及びポリペプチド
JP2004535196A (ja) IFNα−5遺伝子のポリヌクレオチド及びポリペプチド
US7399464B2 (en) Polypeptides of the IFNα-7 gene
EP1236800A2 (en) Nucleic acids encoding interferon alpha 2, containing single nucleotide polymorphisms and methods of use thereof
WO2002083733A2 (en) Polynucleotides and polypeptides of the ifnalpha-6 gene

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701