JP2004534267A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004534267A5
JP2004534267A5 JP2003509232A JP2003509232A JP2004534267A5 JP 2004534267 A5 JP2004534267 A5 JP 2004534267A5 JP 2003509232 A JP2003509232 A JP 2003509232A JP 2003509232 A JP2003509232 A JP 2003509232A JP 2004534267 A5 JP2004534267 A5 JP 2004534267A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio content
supplemental audio
identification data
supplemental
content system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003509232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004534267A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/896,937 external-priority patent/US6483568B1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2004534267A publication Critical patent/JP2004534267A/ja
Publication of JP2004534267A5 publication Critical patent/JP2004534267A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (44)

  1. 動画フィルムと関連するサウンドトラックの再生中に補足オーディオコンテンツを供給する補足オーディオコンテンツシステムであって、動画フィルムはその上に識別データを有し、前記補足オーディオコンテンツシステムは、
    補足オーディオコンテンツを記憶する記憶装置と、
    クロックと、
    動画フィルムの再生中に動画フィルムからの識別データに基づいて、時間の付加された識別データを発生するために、前記クロックと共に動作する時間付加器と、
    隣接する活動的な部分の間の静かな部分を識別するために補足オーディオコンテンツを前処理する前処理器と、
    前記時間の付加された識別データに基づいて、動画フィルムと関連するサウンドトラックの再生と、補足オーディオコンテンツの再生を同期させる同期化器とを有し、前記同期化器は、補足オーディオコンテンツの再生中に静かな部分を伸張し又は減少させるサンプルフォーマッタを有する、補足オーディオコンテンツシステム。
  2. 前記補足オーディオコンテンツは、音楽及びサウンド効果がない、口頭の単語を含む、請求項1に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  3. 前記補足オーディオコンテンツは、代わりの言語のオーディオコンテンツを含む、請求項1に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  4. 前記補足オーディオコンテンツは、記述的な物語風のオーディオコンテンツを含む、請求項1に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  5. 前記同期化器は、動画フィルムの再生と同期させるために、時間の付加された識別データに基づいた再生レートで、補足オーディオコンテンツを再生する、請求項1に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  6. 前記同期化器は、
    時間の付加された識別データに基づいて時間基準信号を発生する時間基準発生器と、
    時間基準信号に基づいたレートで、補足オーディオコンテンツを再生する出力段階を有する、請求項1に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  7. 前記同期化器は更に、時間の付加された識別データに基づいて、前記時間基準発生器を調整する、時間基準補正コントローラを有する、請求項6に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  8. 前記同期化器は、動画フィルムの再生と同期させるために、時間の付加された識別データに基づいて、補足オーディオコンテンツの再生中に前方にスキップする、請求項1に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  9. 前記同期化器は、動画フィルムの再生と同期させるために、時間の付加された識別データに基づいて、補足オーディオコンテンツの再生中に待つ、請求項1に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  10. 静かな部分の伸張中は、前のサンプルを保持する、請求項1に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  11. 更に、インターネットを介して、補足オーディオコンテンツをダウンロードするインターフェースを有する、請求項1に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  12. 更に、衛星を介して、補足オーディオコンテンツをダウンロードするインターフェースを有する、請求項1に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  13. 更に、ポイント−ツー−ポイント通信リンクを介して、補足オーディオコンテンツをダウンロードするインターフェースを有する、請求項1に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  14. 更に、映画の観客により装着され且つ機能的に前記同期化器に接続される、複数のイヤフォンを有する、請求項1に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  15. 更に、前記同期化器に接続された無線送信機と、前記複数のイヤフォンに接続された少なくとも1つの無線受信機を有する、請求項14に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  16. 前記複数のイヤフォンは、複数のオープンフィールドイヤフォンを含む、請求項14に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  17. 動画フィルムと関連するサウンドトラックの再生中に補足オーディオコンテンツを供給する補足オーディオコンテンツシステムであって、動画フィルムはその上に識別データを有し、前記補足オーディオコンテンツシステムは、
    音楽及びサウンド効果がない、口頭の単語を含む、補足オーディオコンテンツを記憶する記憶装置を有し、
    クロックを有し、
    動画フィルムの再生中に動画フィルムからの識別データに基づいて、時間の付加された識別データを発生するために、前記クロックと共に動作する時間付加器を有し、
    隣接する活動的な部分の間の静かな部分を識別するために補足オーディオコンテンツを前処理する前処理器を有し、
    前記時間の付加された識別データに基づいて、動画フィルムと関連するサウンドトラックの再生と、補足オーディオコンテンツの再生を同期させる同期化器を有し、前記同期化器は、
    時間の付加された識別データに基づいて時間基準信号を発生する時間基準発生器と、
    時間基準信号に基づいたレートで、補足オーディオコンテンツを再生する出力段階と、
    補足オーディオコンテンツの再生中に静かな部分を伸張し又は減少させるサンプルフォーマッタとを有する、補足オーディオコンテンツシステム。
  18. 前記補足オーディオコンテンツは、代わりの言語のオーディオコンテンツと、記述的な物語風のオーディオコンテンツの、少なくとも1つを含む、請求項17に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  19. 前記同期化器は更に、時間の付加された識別データに基づいて、前記時間基準発生器を調整する、時間基準補正コントローラを有する、請求項17に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  20. 前記同期化器は、動画フィルムの再生と同期させるために、時間の付加された識別データに基づいて、補足オーディオコンテンツの再生中に前方にスキップする、請求項17に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  21. 前記同期化器は、動画フィルムの再生と同期させるために、時間の付加された識別データに基づいて、補足オーディオコンテンツの再生中に待つ、請求項17に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  22. 前記サンプルフォーマッタは、静かな部分の伸張中は、前のサンプルを保持する、請求項17に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  23. 更に、インターネット、衛星及びポイント−ツー−ポイント通信リンクの少なくとも1つを介して、補足オーディオコンテンツをダウンロードするインターフェースを有する、請求項17に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  24. 更に、映画の観客により装着され且つ機能的に前記同期化器に接続される、複数のイヤフォンを有する、請求項17に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  25. 更に、前記同期化器に接続された無線送信機と、前記複数のイヤフォンに接続された少なくとも1つの無線受信機を有する、請求項24に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  26. 動画フィルムと関連するサウンドトラックの再生中に補足オーディオコンテンツを供給する補足オーディオコンテンツシステムであって、動画フィルムはその上に識別データを有し、前記補足オーディオコンテンツシステムは、
    音楽及びサウンド効果がない、口頭の単語を含む、補足オーディオコンテンツを記憶する記憶装置を有し、
    隣接する活動的な部分の間の静かな部分を識別するために補足オーディオコンテンツを前処理する前処理器を有し、
    動画フィルムと関連するサウンドトラックの再生と、補足オーディオコンテンツの再生を同期させる同期化器を有し、前記同期化器は、補足オーディオコンテンツの再生中に静かな部分を伸張し又は減少させるサンプルフォーマッタを有する、補足オーディオコンテンツシステム。
  27. 前記補足オーディオコンテンツは、代わりの言語のオーディオコンテンツと、記述的な物語風のオーディオコンテンツの、少なくとも1つを含む、請求項26に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  28. 前記サンプルフォーマッタは、静かな部分の伸張中は、前のサンプルを保持する、請求項26に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  29. 更に、
    クロックと、
    動画フィルムの再生中に動画フィルムからの識別データに基づいて、時間の付加された識別データを発生するために、前記クロックと共に動作する時間付加器を有する、請求項26に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  30. 更に、インターネット、衛星及びポイント−ツー−ポイント通信リンクの少なくとも1つを介して、補足オーディオコンテンツをダウンロードするインターフェースを有する、請求項26に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  31. 更に、映画の観客により装着され且つ機能的に前記同期化器に接続される、複数のイヤフォンを有する、請求項26に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  32. 更に、前記同期化器に接続された無線送信機と、前記複数のイヤフォンに接続された少なくとも1つの無線受信機を有する、請求項21に記載の補足オーディオコンテンツシステム。
  33. 動画フィルムと関連するサウンドトラックの再生中に補足オーディオコンテンツを供給する方法であって、動画フィルムはその上に識別データを有し、前記方法は、
    クロックに基づいて及び動画フィルムの再生中に動画フィルムからの識別データに基づいて、時間の付加された識別データを発生し、
    前記時間の付加された識別データに基づいて、動画フィルムと関連するサウンドトラックの再生と、補足オーディオコンテンツの再生を同期させる、方法。
  34. 前記補足オーディオコンテンツは、音楽及びサウンド効果がない、口頭の単語を含む、請求項33に記載の方法。
  35. 前記補足オーディオコンテンツは、代わりの言語のオーディオコンテンツを含む、請求項33に記載の方法。
  36. 前記補足オーディオコンテンツは、記述的な物語風のオーディオコンテンツを含む、請求項33に記載の方法。
  37. 前記同期化することは、動画フィルムの再生と同期させるために、時間の付加された識別データに基づいた再生レートで、補足オーディオコンテンツを再生することを含む、請求項33に記載の方法。
  38. 前記同期化することは、
    時間の付加された識別データに基づいて時間基準信号を発生し、
    時間基準信号に基づいたレートで、補足オーディオコンテンツを再生する、ことを含む請求項37に記載の方法。
  39. 前記同期化することは、動画フィルムの再生と同期させるために、時間の付加された識別データに基づいて、補足オーディオコンテンツの再生中に前方にスキップする、請求項33に記載の方法。
  40. 前記同期化することは、動画フィルムの再生と同期させるために、時間の付加された識別データに基づいて、補足オーディオコンテンツの再生中に待つ、請求項33に記載の方法。
  41. 更に、インターネット、衛星及びポイント−ツー−ポイント通信リンクの少なくとも1つを介して、補足オーディオコンテンツをダウンロードすることを含む、請求項33に記載の方法。
  42. 更に、複数のイヤフォンを使用して、映画の観客へ補足オーディオコンテンツを送ることを含む、請求項33に記載の方法。
  43. 更に、複数のイヤフォンへ信号を無線で送信することを含む、請求項42に記載の方法。
  44. 前記複数のイヤフォンは、複数のオープンフィールドイヤフォンを含む、請求項42に記載の方法。
JP2003509232A 2001-06-29 2002-06-20 映画館のための補足オーディオコンテンツ及び関連する方法 Pending JP2004534267A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/896,937 US6483568B1 (en) 2001-06-29 2001-06-29 Supplemental audio content system for a cinema and related methods
PCT/US2002/019543 WO2003003113A1 (en) 2001-06-29 2002-06-20 Supplemental audio content for a cinema and related methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004534267A JP2004534267A (ja) 2004-11-11
JP2004534267A5 true JP2004534267A5 (ja) 2005-08-18

Family

ID=25407092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003509232A Pending JP2004534267A (ja) 2001-06-29 2002-06-20 映画館のための補足オーディオコンテンツ及び関連する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6483568B1 (ja)
EP (1) EP1410104A4 (ja)
JP (1) JP2004534267A (ja)
KR (1) KR20040013008A (ja)
CN (1) CN1531667A (ja)
CA (1) CA2452219C (ja)
NO (1) NO20035752L (ja)
WO (1) WO2003003113A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050068462A1 (en) * 2000-08-10 2005-03-31 Harris Helen J. Process for associating and delivering data with visual media
US7107605B2 (en) * 2000-09-19 2006-09-12 Simple Devices Digital image frame and method for using the same
US6904451B1 (en) * 2000-11-27 2005-06-07 Eastman Kodak Company Wireless networked presentation system
US20030005440A1 (en) * 2001-06-27 2003-01-02 Karin Axelsson Management of electronic program guides
US20050200810A1 (en) * 2002-05-15 2005-09-15 Morales Steven A. Motion picture playback system providing two or more language soundtracks simultaneously
US7631326B2 (en) * 2002-12-26 2009-12-08 Microsoft Corporation Synchronization mechanism for multimedia captioning and audio description
US7676737B2 (en) 2003-04-10 2010-03-09 Microsoft Corporation Synchronization mechanism and the implementation for multimedia captioning and audio descriptions
US7137710B2 (en) * 2003-07-28 2006-11-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Projection system
US20060222186A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-05 Paige Robert F Multi-channel audio switch
US7199857B2 (en) * 2005-04-05 2007-04-03 Regal Cinemedia Corporation Digital control unit for projector automation systems
US9215020B2 (en) 2012-09-17 2015-12-15 Elwha Llc Systems and methods for providing personalized audio content
US9971319B2 (en) 2014-04-22 2018-05-15 At&T Intellectual Property I, Lp Providing audio and alternate audio simultaneously during a shared multimedia presentation
GB2541785B (en) 2014-05-08 2018-03-28 Mewt Ltd Synchronisation of audio and video playback
GB2525912B (en) 2014-05-08 2018-02-28 Mewt Ltd Synchronisation of audio and video playback
GB2525914B (en) 2014-05-08 2018-07-18 Mewt Ltd Synchronisation of audio and video playback
US10225621B1 (en) 2017-12-20 2019-03-05 Dish Network L.L.C. Eyes free entertainment
US10917451B1 (en) * 2020-02-14 2021-02-09 Disney Enterprises, Inc. Systems and methods to facilitate selective dialogue presentation
US11669295B2 (en) * 2020-06-18 2023-06-06 Sony Group Corporation Multiple output control based on user input

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4027958A (en) * 1972-09-22 1977-06-07 Canon Kabushiki Kaisha System for controlling reproduction of audio tape in synchronism with projection of video film
US4389679A (en) 1977-02-28 1983-06-21 Richard S. Missan Language information system
DE3127669C2 (de) * 1981-07-13 1985-01-24 Sennheiser Electronic Kg, 3002 Wedemark Verfahren zur Übertragung von Toninformationen mittels infraroter Strahlung
US4758908A (en) 1986-09-12 1988-07-19 Fred James Method and apparatus for substituting a higher quality audio soundtrack for a lesser quality audio soundtrack during reproduction of the lesser quality audio soundtrack and a corresponding visual picture
US5055939A (en) * 1987-12-15 1991-10-08 Karamon John J Method system & apparatus for synchronizing an auxiliary sound source containing multiple language channels with motion picture film video tape or other picture source containing a sound track
US4845751A (en) * 1988-03-16 1989-07-04 Schwab Brian H Wireless stereo headphone
US5450146A (en) * 1989-05-24 1995-09-12 Digital Theater Systems, L.P. High fidelity reproduction device for cinema sound
US5751398A (en) * 1990-09-28 1998-05-12 Digital Theater System, Inc. Motion picture digital sound system and method
US5386255A (en) 1990-09-28 1995-01-31 Digital Theater Systems, L.P. Motion picture digital sound system and method with primary sound storage edit capability
DE69207380T2 (de) 1991-02-04 1996-06-05 Dolby Lab Licensing Corp Speichermedium und Vorrichtung zur Rückgewinnung von Data des Mediums durch Uberabtastung
FR2684463A1 (fr) * 1991-12-03 1993-06-04 Lochen Elisabeth Dispositif haute fidelite de reproduction du son au cinema.
US5553221A (en) 1995-03-20 1996-09-03 International Business Machine Corporation System and method for enabling the creation of personalized movie presentations and personalized movie collections
US5596705A (en) 1995-03-20 1997-01-21 International Business Machines Corporation System and method for linking and presenting movies with their underlying source information
US5798818A (en) 1995-10-17 1998-08-25 Sony Corporation Configurable cinema sound system
US6209028B1 (en) * 1997-03-21 2001-03-27 Walker Digital, Llc System and method for supplying supplemental audio information for broadcast television programs
US5844636A (en) 1997-05-13 1998-12-01 Hughes Electronics Corporation Method and apparatus for receiving and recording digital packet data
JPH1115085A (ja) 1997-06-19 1999-01-22 Sony Corp 再生装置および再生方法
US6141530A (en) 1998-06-15 2000-10-31 Digital Electronic Cinema, Inc. System and method for digital electronic cinema delivery
DE19941816A1 (de) * 1999-09-02 2001-03-08 Sennheiser Electronic Einrichtung zum drahtlosen Übertragen von Sprachinformationen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004534267A5 (ja)
EP3491495B1 (en) Mixed reality system with spatialized audio
JP3629253B2 (ja) 音声再生装置および同装置で用いられる音声再生制御方法
CN106464953A (zh) 双声道音频系统和方法
JP2008172409A (ja) 収音装置及び音声伝送システム
KR20090038834A (ko) 실감 미디어 생성 및 소비 방법 및 그 장치
EP4080897A1 (en) System and method for real-time synchronization of media content via multiple devices and speaker systems
JP2005520179A (ja) 映画館のための無線通信を有する補足オーディオコンテンツシステム及び関連する方法
JP2002344898A5 (ja)
JP2004193868A (ja) 無線送受信システム及び無線送受信方法
EP1729173A3 (en) System for generating synchronized add-on information
US6483568B1 (en) Supplemental audio content system for a cinema and related methods
JP2008079114A (ja) 同期再生システム
JP2005006037A (ja) メディア同期システム及びそれに用いるサービス提供方法
JPH0965303A (ja) 映像音声同期方法及び装置
JP2008299032A (ja) 語学教材および文字データ再生装置
US6417910B1 (en) System and method for dynamically synchronizing an integral digital soundtrack with a sequence of images in motion picture media
EP1521462A3 (en) Information storage medium with AV data including non-multiplexed streams recorded thereon, and method of and apparatus for reproducing the same
JP3749226B2 (ja) ディスプレイ・ユニット及びそれを用いた字幕表示システム
JP2021021870A (ja) コンテンツ収集・配信システム
EP0179701A1 (fr) Procédé de télévision pour programmes multilingues
US6615249B2 (en) Method for comparing and synchronizing data from different data sources
JP2000188752A (ja) 多重分離制御装置
US20050186543A1 (en) System for, and method of, providing specialized dance videos
JP6575684B2 (ja) 同期設定装置、配信システム、同期設定方法、及びプログラム